『満州鉄道発達史』という本読んでいたら、「ハテ+ロハ+ハ+ハテ」
(日本国鉄風に言うと「マハニ+マロハ+マハ+マハニ」<マはスかも?>)という、
両端に荷物合造車をつけた編成があって、なんかKATOのオハ31系で真似したくなった。

ところで何で荷物車+客車3両じゃないんだろう?