>223-0・100+2500の編成内で少々形が違ってもキニシナイ!

阪和線で初めて見て、友達にあーだこーだ説明受けてもちんぷんかんぷんだったっけw
何度も通って103共々理解して、秋葉の223-2500の中古狩りして何本か手掛けたけど、
早期落成した奴で遊んだら余りにも地味で完全に手が止まったよ
楽に改造するセット(窓上下のマスク銀インレタ+窓枠メタルインレタ+窓サッシ黒メタルインレタ)なんつーのが関西ガレージから出たら2000/2500共々売れたろうに・・・・

なあ、ジオマトさんよ