トップページgage
1002コメント288KB

悪ふざけで走らせた編成書いてみろ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 20:42:30.28ID:UBcoDlw/
EF81-300ステンレス4重連
0002名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 20:58:41.80ID:PoYKpkH1
0003名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 20:58:46.28ID:69R29hNa
逃げっと
0004名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 21:33:39.73ID:UBcoDlw/
EF81-300ステンレス4重連はまだまだ序の口だと思う

もっと狂ったやつキボン
0005名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 21:55:26.08ID:SDas2tlr
103系5色5M45Tの50両編成
0006名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 22:10:59.96ID:UBcoDlw/
>>5

貨物みたいな感じになるんだろうなw
0007名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 23:56:33.24ID:tOR/pCGu
ワラ・ワム・トラ・ヨ

牽引はワラ(ユーレイ)
0008名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 00:09:44.85ID:Co1IeBXQ
C62でセキ50両
0009名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 00:41:08.80ID:nvkW15La
西武701系24両編成
0010EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 02:45:26.34ID:QJTeRcHQ
>>7
意外としっくるくる
>>8
これも全然アリ
>>9
ジワジワくるなww
0011名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 03:21:54.02ID:aA8Jvp3V
魔改寝台特急ゆうづる
EF80+20系+カプラー改造583系+双頭ED75+カプラー改造581系+24系+EF81 300ローピン
0012EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 05:31:22.11ID:QJTeRcHQ
>>11

プッシュプル乱交運転ワロタ

これの中間にC62入れたらキチガイ度MAXwww
0013名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 06:29:56.87ID:58mwJXB2
アメトレEF60+1号編成
0014EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 07:11:04.43ID:QJTeRcHQ
>>13
トランプ天皇wwwww
0015名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 07:19:37.36ID:2wG9vgKu
EF510-500貨物・オハネフ24-501・285系モハネモハ抜き5両・マニ24
0016名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 08:13:32.68ID:58mwJXB2
>>14
明仁終身大統領
0017EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 08:15:36.45ID:QJTeRcHQ
>>15

むしろ真面目じゃね!?
寝台って統一性ときっちりM車抜く当たり
営業運転でも使えそう
0018EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 08:22:29.69ID:QJTeRcHQ
やってみたいのはキハ81ブルドッグの前に1両キハ82貫通を核弾頭みたいに付ける
やつww

これ実際にキハ85でもあったからねww
0019名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 10:09:15.51ID:YYEEMcYr
気になってググったらそれとは違うかも知れないけどこんなのもあったんやね
なかなか強烈…
http://i.imgur.com/3YMDLY7.jpg
0020EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 11:17:20.57ID:QJTeRcHQ
>>19
まだまだ甘いで兄さんww
http://livedoor.blogimg.jp/takayasuaedf51/imgs/7/b/7b5077d2.jpg
0021EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 11:21:00.49ID:QJTeRcHQ
http://livedoor.blogimg.jp/takayasuaedf51/imgs/6/5/65bcc887.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/takayasuaedf51/imgs/6/a/6abb3ad7.jpg


ちなみにバリバリの営業列車ですww
0022名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 11:50:13.84ID:e+C1F6AF
ヨーロッパなら推進運転台客車+機関車+客車とか
普通に走ってるな。
0023名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 12:20:41.86ID:/fXyj0dc
エンドウB20+カツミ20系寝台13両

カニ22の牽引力ってすげぇと思った
0024EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 12:23:13.86ID:QJTeRcHQ
>>22
カシオペア上野回送みたいな感じですかね

見栄えより合理性のアングロサクソンらしい発想ですね
0025EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 12:27:18.04ID:QJTeRcHQ
>>23

クソワロタwww同時にEF級の凄さもwwwww
0026名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 13:58:04.20ID:rXuZAS5l
ドイツの01型蒸気が自動連結器wに換装して
改軌仕様国鉄客車を牽引
0027名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 14:01:11.86ID:rXuZAS5l
ドイツの01型蒸気が自動連結器wに換装して
改軌仕様国鉄客車を牽引
0028EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/04(日) 14:08:02.20ID:QJTeRcHQ
>>26

絵的には素晴らしいですよw
0029名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 14:27:26.63ID:RSNYZEI0
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの!?本当だったらびっくりなんやけど、、
0030名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 14:38:01.10ID:rncxNCpA
>>26
実車は模型より奇なりwww
イスラエル国鉄の列車だが、アメリカ型DLがバッファ&螺旋連結器つけて
ドイツ型の流線型客車(DCのエンジン抜き)を牽いていた。
鉄ピク1972年7月号より。
0031名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 16:31:52.61ID:rXuZAS5l
>>28
>>30
サンクス
当方米国の大富豪が趣味高じて日本型も含めた実車蒸気造りまくって
遊覧鉄道経営してるって設定w
動態保存機がまずやらない全力疾走もやってくれたり貨物列車にも乗車出来たり
生きた蒸気を間近で観られたり触ったりでレイアウト住人からは大人気。
0032名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 19:25:15.93ID:YYEEMcYr
>>20-21
わろた
先頭だけ取り残されてる感じかw
0033名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 19:51:20.90ID:nd9mgFdB
誰かやってそうだけど
0系新幹線の先頭にホビートレイン
0034EF81-300×4 ◆WUOhlbwrMM 2016/12/04(日) 20:23:12.86ID:QJTeRcHQ
>>33

最強脱力列車wwwwww
0035名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 20:44:28.23ID:kn/aVjLf
運転会でやったカニカニ列車。
あらゆる客車のカニだけを連結。
先頭はパンタ付がそれらしいからカニ22、次が動力車のTOMIXユーレイカニ、持ってる限りのカニを繋いで最後がカニ38。
バカらしくて楽しかったw
0036名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 21:21:15.05ID:ogog5d6+
>>20
JRコヒが頑なに貫通路先頭車に拘る理由が、
実によく解る実例だな
0037名無しさん@線路いっぱい2016/12/04(日) 22:08:09.90ID:kn/aVjLf
>>21
その昔の157系電車でもこんな連結があったね。
0038名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 00:01:54.97ID:gUmut1lL
友達と貸レへいった時、DD13にスハニ35とマイテ49牽かせて走らせた話をしてたら
HO走らせに来てた60歳位のオッサンが「昔、滋賀県にあった江若鉄道という私鉄で
そういう実例があったんだよ」と教えてくれた。
皇太子(今上天皇)のお召列車だったそうだ。
0039名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 16:26:26.05ID:f3Y/lRyX
PF+チキ(ソ80付属の奴)+ヨ
積み荷:D&RGWギャロッピンググース
0040名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 16:28:50.67ID:f3Y/lRyX
間違えたRGSギャロッピンググースだった
0041名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 19:10:34.80ID:oaQGqey5
C62+D51+コキ60両+ユーロライナー7両+レインボー両+ブルトレ5両+50系3両+旧客2両+コキ20両+700系先頭車1両
0042名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 22:08:23.04ID:qwFP4pOq
>>37
出たばっかの過渡飯田線80系6両編成もそうだな
0043名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 22:59:41.10ID:vNcYMxt1
コキ106の12連、牽引機はEF13戦時仕様
0044名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 23:24:42.82ID:MiR59W+s
EF81トワイライトとEF58青大将の牽引機を
交換して走らせたらそれほど違和感がなかった。
0045名無しさん@線路いっぱい2016/12/05(月) 23:50:09.94ID:0bLbfVUs
>>41
プラレールでもやろうと思わないおバカ編成を模型でやっちゃうところが良いわ
0046名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 01:19:50.52ID:XH6z0608
>>24
推進運転好きなのはアングロサクソンじゃなくてゲルマン
0047名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 01:36:41.45ID:cX1Fw9PV
日本でも黒部峡谷鉄道が当たり前みたいにやってるけどな。
0048名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 01:44:57.63ID:uwg+PiLt
>>46
アングロサクソンのイギリスでも、
一時は電化幹線のインターシティの主力だったんだが>推進運転

んで本題。
さる運転会で、Hornbyのトーマス(OO)で富の14系(HO)12連を引っ張って走らせた。
結構重たい筈だが、同軸3対で、平坦線とは言え周回に成功したのだから大したもの。
0049名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 02:12:03.65ID:cX1Fw9PV
俺が悪ふざけで走らせた編成。
阪急6300系(旧マイクロ)+国鉄103系鶯(カトー)
動力性能が全く違うが、何とか走った。
実物だったら100%あり得ない編成だな。
0050名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 04:13:20.50ID:wm+Q1/Gp
こんなスレがあったのか
ワイドビューしなのを背中合わせに12両
新快速313系12両
TEC500系+700系
…全部、東海に怒られました
0051名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 11:54:46.38ID:qTPLGSzu
PF貨物にチキ7000×2、積み荷は73式装甲車×4


仲間内お座敷運転会だったが、無駄に長いトラス鉄橋区間+元々オーバーサイズな上に固定されてない積み荷で引っ掛かって顰蹙を買ったのは言うまでもない(小声)
0052EF81-300×4 ◆9KOAdqz/t2 2016/12/06(火) 17:00:07.15ID:gnPPuPFO
EF81 300ローピンを4両増強して銀と桃を交互に串団子で8重連

これにサンライズ7両

列車名はサンライズ悪夢
0053名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 17:56:31.84ID:WwrwCX98
キハ58、キロ、キロ、キロ、キロ、キロ、キロ、キロ、キハ58
中間に先頭車のないきれいな編成
0054名無しさん@線路いっぱい2016/12/06(火) 17:58:20.64ID:OWhNwdeF
EF81 300銀にカシオペアを牽かせた事があるが、実際ローピン300は牽いた実績はあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています