>>878
ありがとうございます。しかし、P-4/P-5は、以前、「とれいん」に掲載された
形態違いの記事や、能勢電転出後の遷移で十分な記事がありそうですが、200形
で1冊の本になる程の記事があるんですね…

>>880
どうしても複数形態で発売しなければならないという事も無いと思いますし、
1回キリの製造で良いという意味で、の鉄コレ向きの製品でしょうね。

遊々倶楽部の5200、芦屋川(岡本だっかかも・・・)に店舗があった頃に店主と
話をしながら、試作の前面パーツを見せてもらった事があります。5200は、店主
の思い入れが強い車両だと聞きました。製品も予約したのですが、丁度海外赴任
になってしまい、結局購入出来ずで、残念な事をしました・・・