[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -17- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001干円亭王
2016/08/17(水) 15:08:13.77ID:3v2gpYuP1/80・16.5mmが大好きなウソつき同士、楽しく語り合いましょう!
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」と偽るのがウソつきの証です。
どんな呼び方でも良い訳ではないので注意しましょう。
《前スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -16-
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469163980
0114gK♪♪
2016/09/29(木) 18:07:31.82ID:03+1+9Wnしっかし。
何の工作話しも、無くなったな!
蓼○。
プラ完成品玩具
絶賛中。
(笑)
0115名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 18:26:37.49ID:76kUDpm612mmに足がついてなきゃ何の意味もないがな w
0116名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 20:49:55.74ID:DIwMfeZi0117名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 21:18:00.97ID:0SIU3akt0118名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 21:26:00.16ID:ApfnJXGMまぁ普通は工作話がしたければ工作系のスレッドに行くしな。
0119名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 21:26:10.36ID:ApfnJXGMまぁ普通は工作話がしたければ工作系のスレッドに行くしな。
0120gK♪♪
2016/09/29(木) 22:34:17.97ID:94Ssy/HD折角。
2ちゃんねる鉄道模型板に
刺激与えてやってるのにな〜!
(笑)
0121gK♪♪
2016/09/29(木) 22:48:38.88ID:94Ssy/HD動力模型に於いての
下廻り動力の自作。
其れとも、追加工作?
どちらが、正しい選択なんでしょうかね〜??
つまりは。
動力のスクラッチを楽しむべきか??
其れとも、追加工作で
より精度を高めるか?
在るべき選択は、どちらなんでしょうかね〜????
(笑)
0122gK♪♪
2016/09/29(木) 22:53:37.28ID:94Ssy/HDモーターだけ
換えるとか?
動力の追加措置として
「論外」な選択は
別として。
(笑)
0123名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:39:29.69ID:c/R++uHsgK♪♪ 死亡。
.
0124名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:40:07.35ID:c/R++uHs0125名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:40:31.92ID:c/R++uHs0126名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:40:50.91ID:c/R++uHs0127名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:41:15.70ID:c/R++uHs0128名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:41:41.00ID:c/R++uHs0129名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:41:59.74ID:c/R++uHs0130名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:42:30.79ID:c/R++uHs0131名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:42:58.71ID:c/R++uHs0132名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:43:26.80ID:c/R++uHs0133名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:43:53.12ID:c/R++uHs0134名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:44:22.86ID:c/R++uHs0135名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:45:07.92ID:c/R++uHs0136名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:45:29.16ID:c/R++uHs0137名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:45:48.06ID:c/R++uHs0138名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:46:08.56ID:c/R++uHs0139名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:46:28.06ID:c/R++uHs0140名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:46:51.74ID:c/R++uHs0141名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:47:13.66ID:c/R++uHs0142名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:47:35.11ID:c/R++uHs0143名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:47:55.34ID:c/R++uHs0144名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:48:13.52ID:c/R++uHs0145名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:48:44.64ID:c/R++uHs0146名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:49:06.38ID:c/R++uHs0147名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:49:26.12ID:c/R++uHs0148名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:49:49.05ID:c/R++uHs0149名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:50:10.41ID:c/R++uHs0150名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:50:31.94ID:c/R++uHs0151名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:51:32.78ID:c/R++uHs0152名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:51:54.03ID:c/R++uHs0153名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:52:16.69ID:c/R++uHs0154名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:52:50.01ID:c/R++uHs0155名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:53:32.71ID:c/R++uHs0156名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:54:12.52ID:c/R++uHs0157名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:54:41.78ID:c/R++uHs0158名無しさん@線路いっぱい
2016/10/05(水) 19:55:02.96ID:c/R++uHs0159名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:13:40.01ID:xYgWIrhR0160名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:14:00.00ID:xYgWIrhR0161名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:14:19.43ID:xYgWIrhR0162名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:14:39.62ID:xYgWIrhR0163名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:15:03.77ID:xYgWIrhR0164名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:15:22.25ID:xYgWIrhR0165名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:15:41.68ID:xYgWIrhR0166名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:16:04.23ID:xYgWIrhR0167名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:16:31.30ID:xYgWIrhR0168名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:16:57.78ID:xYgWIrhR0169名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:17:21.70ID:xYgWIrhR0170名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:17:47.08ID:xYgWIrhR0171名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:18:10.62ID:xYgWIrhR0172名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:18:32.51ID:xYgWIrhR0173名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:19:17.75ID:xYgWIrhR0174名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:19:36.59ID:xYgWIrhR0175名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 06:19:57.63ID:xYgWIrhR0176名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:09:32.08ID:k2cfo7+a0177名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:11:36.83ID:k2cfo7+a0178名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:12:02.50ID:k2cfo7+a0179名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:12:36.65ID:k2cfo7+a0180名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:13:05.06ID:k2cfo7+a0181名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:14:37.17ID:k2cfo7+a0182名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:15:10.19ID:k2cfo7+a0183名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:15:32.11ID:k2cfo7+a0184名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:15:51.26ID:k2cfo7+a0185名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:16:08.93ID:k2cfo7+a0186名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:16:29.21ID:k2cfo7+a0187名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:16:47.85ID:k2cfo7+a0188名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:17:05.93ID:k2cfo7+a0189名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:17:24.09ID:k2cfo7+a0190名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:17:40.91ID:k2cfo7+a0191名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:17:56.99ID:k2cfo7+a0192名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:18:14.11ID:k2cfo7+a0193名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:18:30.69ID:k2cfo7+a0194名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:18:46.54ID:k2cfo7+a0195名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:19:01.93ID:k2cfo7+a0196名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:19:18.86ID:k2cfo7+a0197名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:19:44.03ID:k2cfo7+a0198名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:20:07.73ID:k2cfo7+a0199名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:20:25.14ID:k2cfo7+a0200名無しさん@線路いっぱい
2016/10/13(木) 20:20:42.49ID:k2cfo7+a0201名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 22:30:02.68ID:At9U9EaG0202名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 22:31:36.79ID:At9U9EaG0203名無しさん@線路いっぱい
2016/10/25(火) 15:18:45.27ID:1owwTcqV0204名無しさん@線路いっぱい
2016/11/08(火) 06:18:20.93ID:iWRR7DI10205名無しさん@線路いっぱい
2016/11/08(火) 06:18:42.42ID:iWRR7DI10206名無しさん@線路いっぱい
2016/11/08(火) 06:20:01.33ID:iWRR7DI10207名無しさん@線路いっぱい
2016/11/08(火) 07:13:41.39ID:Iu9JfYM9初期症状…わけの解らないことを喚き散らす。
末期症状…物事に興味を示さなくなりだんまり状態に陥る。
…が認知症の辿る道。
0208名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 12:38:33.58ID:hcjlT/mpFleischmann damals noch im Maßstab 1:82 statt
https://de.wikipedia.org/wiki/Merker_und_Fischer
http://www.nuernberginfos.de/traditionsfirmen-aus-nuernberg/fleischmann-modelleisenbahn.htm
当時はダイキャストの技術が高圧化されておらず、金型の耐久性もあり、
細部の再現のために溶融した亜鉛合金が充分に行き渡らない問題もあったらしく、1/87縮尺ではなかった模様。
1/87縮尺になったのは1970年代以降に開発された製品からだという。
0209名無しさん@線路いっぱい
2017/08/31(木) 15:47:12.18ID:j5YD2rXJでググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0210名無しさん@線路いっぱい
2018/01/25(木) 19:49:54.31ID:F+a6Ased実態としてはヨーロッパのHOは16.5mmという軌間の方を縮尺よりも重視しているという気もします。
0211名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 01:11:49.46ID:A/8KSQUeスキーでいうシュプールだ。
意味は車輪の轍が適切だろう。線路幅のことを強調したい用法だと思われる。
HOやNの概念からスケール的な部分を外した集合の事を指すのでは無いだろうか。
0212名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 00:33:21.35ID:qam+vtUn0213名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 09:07:54.11ID:KIw3Qm25×…核武装
○…加計武装
w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています