トップページgage
744コメント412KB

[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9- [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2016/04/07(木) 15:58:43.58ID:LYgfEf8R
1/80 16.5mmをHOと言い張るのは嘘つき。1/80をHOの縮尺に規定する規格はないし、HOに16.5mmという意味もない。
0660名無しさん@線路いっぱい2016/05/06(金) 23:00:36.55ID:cbX2GfnD
>>658
例えば、

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori09/233fig300n.jpg

このE233の実車の車体の厚みは100mm程度のようだが、
これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるの?
そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格だよねwww

そしてその論法でいくと、そもそもゲージが9mmで1/150からは程遠いわけで、
その時点で模型としては失格ってことになるがw
0661名無しさん@線路いっぱい2016/05/06(金) 23:08:42.78ID:cbX2GfnD
>>658
100mmの1/80なら1.25mmで、ブラスならまだしもプラ成型では危うい薄さになりそう。
当然のように量販製品としては限りなく無理だろうな、そんな寸法。
ブラスにしてもちょっとした補強や床板取り付けアングルを含めたら、
全体でその寸法に収めるの無理っぽい。

というか車体の厚み云々でケチつけているのって、模型を知らない脳内妄想厨房だよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています