HOとは1/87の模型だから、それさえクリアすれば総てHO
逆に1/80は1/87ではないから、HOではない。それに対しては既に、16番日本型という名称がある。
この名称が、英語風じゃないので、ダサくて嫌いと言うなら、新しいカッコイイ名称を与えればすむ。

HOの模型なら必ず同じ線路を走れるとは限らない。
メルクリンは自分の好きなHOを作るだろうし、
NMRAは自分の好きなHOを作るだろう。
勿論個人が勝手にライブスチームだの、車載電池式だのの、HOを作る場合もある。
車輪形状も勝手に作る可能性はある。

同じゲージなら車輪形状も統一するにこした事はないが、
各個人、各模型屋にはそれぞれの正当な主義主張があるから、必ずしも統一出来るとは限らない。
勿論電気方式も制御方式も、今後各種分立する可能性もある。

しかし、それらの雑多な模型はそれでも、HOならば総て、1/87だから、
机の上に置けば、同一の競争基盤で実物なり、模型なりの、外形の美しさを競える、という事だ。