>>363
>製品を作るうえでの考え方(というか思想か)が統一されていて初めて“標準”だ。
>個々の製品が共用できるとか出来ないとかそういう話ではない。

上の文と下の文で矛盾してますよw
統一されるなら、共用できなきゃ意味が無い

>全てNMRAの規格だろ。文句あるならNMRAに抗議しろよw

取り違えてるがお前さん抗議したら?(笑)

>というかそもそも縮尺すら違っていては、
>オマエさんの大好きな“共通運用”も“共用”も無理だろうwww

規格知らずもここまでくれば、滑稽でしかないな
国や地域によっても多少違っても当たり前
お前さんもこう書いていたはずだ(笑)
↓↓↓
>規格に基づいて用いられる呼称だろ。それがたった一つだとは誰も言っていないはずだが。