>>219 : 185-28
つまりこの1937年の、TRIX 1:90ですな。
https://trixstadt.de/trix-express-geschichte/1937-handbuch-des-trix-eisenbahnbetriebs/

ドイツはいつから1435mm鉄道模型を
  00→HO
  00→H0
にしたのか? もしくは現在も1935年の名称を変えていないのか?
  1/90→1/87
にしたのか? もしくは現在も1935年の縮尺を変えていないのか?

上記のURLサイトは巨大ページなため。
どのページか解らなくなってしまったが、
現在の「00スクラッチビルド模型」のページもありました。
つまりドイツにとって現在も「00」はあるのか? それはどういう縮尺なのか? 解らない。
ドイツにとって、00=1/90? H0=1/90? HO=1/87?

ひょっとして、縮尺も曖昧なまま、00だの、H0だの、と言ってる模型だから
山崎氏が1976年のゲージ論でテキトーに黙殺したのか?