トップページgage
1002コメント259KB

阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ10 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@線路いっぱい2015/12/16(水) 15:20:13.29ID:FxyDKSYI
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ10

阪神3000系も塚となった模様
YMTは阪神には珍しい瞬殺製品

過去スレ
阪神/山陽を模型で楽しむスレ9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439353822/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405684527/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1379765447/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350682461/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327275704/
阪神電車と山陽電車を模型で楽しむスレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269756542/
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/
【3303】阪神電鉄を模型で楽しむ【GM阪神通勤車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189413698/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0852名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 21:07:41.40ID:vjzSXq6Q
何だかすごくペース早くないかい?
0853名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 21:35:04.41ID:oUYNXpGF
武庫川車両でちまちま作ってるんじゃないからな・・・
0854名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 23:02:51.02ID:vjzSXq6Q
それだけ、入れ替え=更新 の需要があるってことかな。
0855名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 14:50:48.62ID:cTYBojY7
ジャビット色、株主総会のやり玉にまであがるとはw
0856名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 19:31:40.73ID:hneRgf2y
9000初期みたいに赤にすればええのに。
0857名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 19:34:19.75ID:PgsU2B0o
>>855
何回目だよってほど定番の質問だよな。
アレグロブルーとの対比って意味ではあの色味になるんだろうし、
言われるまでそんな風に思わなかったわ。
0858名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 19:47:51.79ID:dMNe6Cs9
リノベーションした5500が出てきたからの質問だろ察しろよ。
0859名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 08:19:48.69ID:TLjqxmF8
あれを巨人色という頭のほうがどうかしている。

言いがかりも甚だしい。
0860名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 11:12:25.41ID:OwfJLFJE
蟻が先に山陽5000系を出したら、3050系が売れなくなるから先に3050系を製品化したと言っていたみたいだけど、5000系は多分出さないと思う。
0861名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 23:50:28.28ID:b2S+St0O
>>859
同意しかねるw
0862名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 05:21:17.72ID:PnI1lVmi
あとちょっと色味を変えるだけでジャイアンツスピリットの権化になるのは回避できたと思うんだけどなぁ。
例えば、赤胴車の朱色そのままを上半分に沼垂したら虚塵にも廣嶋にもならないんじゃないかと。

多分5500と並んだイメージパースなんかで決めちゃったんだろうな。
0863名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 23:46:34.75ID:orhXz17P
イメチェンで、選んでるからそのままの色はなかったのだろうけど。
見たと端、うわと思った通りの評価だった。
0864名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 00:33:30.54ID:lv1R5Xh7
上半分レンガ色にしたらいいんじゃね?
神戸&甲子園らしく。
0865名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 22:11:47.18ID:itvNyTlQ
多くのジョーシンユーザが、阪神「球団」のふがいなさに呆れております…@序セールスレ
ここ2週間で1勝もできず、388ポイントを紙くずにしやがって…ってことでw

親会社(電鉄側)に責任はあるんだろうかw
0866名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 10:45:00.81ID:4C/c5+p1
>>864
山電や神鉄も含めマルーンにすればええねん。
車両も統一すればコストカットになるわ。
0867名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 11:19:30.14ID:zOS1XKO1
神鉄仕様にあわせてコストアップ、と・・・

山電も太陽マークから引っ掻きになってもう10年になるのな。あっという間だな。
なんだか失われた10年って感じだわ。
0868名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 12:29:02.83ID:4U74GBd5
>>866
山陽・神鉄の車体色まで阪急マルーン色にしちゃ駄目だろう
何も知らない神戸高速線や山陽線や神鉄線からの一般客は阪急マルーン色を見たら阪急線行きの阪急電車と思い
阪急線に行く客は何もわからないまま阪神線に連れて行かれたり、新開地が終点なのに阪急線行きと思い降りずに来た方向に逆戻りしたり
苦情のトラブルの元になるぞ
0869名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 16:40:10.47ID:8BMX6NcV
緊急の頼みなんだけどさ
マイクロの9000系新塗装在庫ある店教えておくんなはれ。新品中古問わず、宜しく(^^)/
0870名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 20:23:29.52ID:8Kmptax7
何処の9000系なのか
0871名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 20:49:11.94ID:kGZuLaHG
相鉄だろ?
0872名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 00:25:46.29ID:ZomR2PRW
延び延びになってる山電、8〜10月になっているけど、また延びて今年中に出ないなんてことになりそうw
0873名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 07:52:58.78ID:lfLa3A7u
元号が変わろうが政権が変わろうが消費税率が変わろうがその間に広島が5回ぐらい優勝しようが何年先に出てもいいけど、
(阪急鉄コレのある)10月に売るのだけはやめてくれ。
0874名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 07:27:32.10ID:LSpLFNTm
心配せんでもまた繰sageになって来年になるよw
0875名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 18:30:48.28ID:ROOyW8Hh
>>873
貯金しとけw
0876名無しさん@線路いっぱい2017/08/04(金) 07:55:22.97ID:jO9c1pBc
んぎ見たら、蟻ってばまーた大本営発表出してやがるな。もう繰り上げには騙されないぞ。
0877名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 15:50:11.20ID:mkn0PoWU
京王8000なんか2年以上延期したろ?
0878名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 16:07:00.63ID:JTkLsQ4c
>>860
5000または5030のいずれかで、結局鉄コレの6両セットでの発売になりそう・・・・

富の鉄コレを使ったやりたい放題の模型化はとどまるところを知らないから。
0879着払 ◆U3VxmsZ/eros 2017/08/06(日) 16:08:41.43ID:z9Hp7VQI
赤胴車の鉄コレで教えて欲しいことが

3501ブツ6の優等はなかった
3501+3501+3301ならあった

7861ブツ6の優等はあった

7801×4+3501の優等はあったが行先表示器の有無で鉄コレの仕様ではストレートに作れない

で、あってる?
0880名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 17:05:17.27ID:jrRIwG4G
>>879
3501ブツ6の優等...普通にあったんだが。
0881名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 19:36:29.85ID:Dkl8hfZh
冷改前と冷改後で分けて考えた方がいいかもね。
冷改前はなんでもありみたいな感じだけど、冷改後は3501形と3301形が組むことはなかった。
冷改後の3501形はブツ6清一色(あるいは4連で区急とか準急?)か3901形4連のお供に2両繋がるか。
冷改後の7801形と3501形の混ケツは知らんなぁ。もしかして3521形とごっちゃにしてる?
0882名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 19:45:22.85ID:Y5wzXwNt
3521形以外の3000番台赤胴車は発電ブレーキつき、7000番台の赤胴車は発電ブレーキ無しで両車を混結した運用は基本的になかった
例外は3000系の登場当初に7801形、7861形と組んだ5連の準急運用くらい
3301形は3501形の増結車として登場したけど冷房改造後は7801形や7861形とばっかり組んでた
0883名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 19:57:28.82ID:Dkl8hfZh
冷改後の3301形は、MG容量が大きくしてあった7835〜と組んでいた。
3301形単行では冷房が使えない・・・
0884着払 ◆U3VxmsZ/eros 2017/08/06(日) 23:57:14.27ID:t4k9k+z4
>>880-883
ありがとう

昔この板で見たことを思い出しながら書いたつもりだったけど、全然違ってたw

3501も7861もブツ6優等で走らせて遊びますわ
0885名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 19:21:30.97ID:XrN4vDJO
>>879>>884
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493990055/l50/?v=pc
0886名無しさん@線路いっぱい2017/08/14(月) 08:38:57.62ID:ILelIf08
今年の鉄コルの予想(という名のキボンヌ)でもするか…
5131/5331形現行2両セット(交換屋根板2枚と動力台車枠がついた豪華版3800円
あるいは、
5131/5331形原型2両セット(動力台車枠がついた豪華版3400円

原型だったらねー、5001形原型にも使えるから余分に欲しいけどなぁ。
0887名無しさん@線路いっぱい2017/08/14(月) 23:37:02.58ID:6Z5zDuP+
5700あわてて買ったが、どうだろうね。
そういや、車体更新した方の 3000だったかな、
3両セットとか買ってないな。
方向幕のあるなしの違いとか1本づつはほしいくらいなんだけどね。
0888名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 11:22:25.70ID:5f2oB4wW
ここで喫茶店を・・・
0889名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 11:27:55.81ID:xjOwv4vQ
何時になったら発売されるんだろう?
マイ糞性の山陽3050は?
0890名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 14:59:56.66ID:mXit4FM3
>>888
いや国道線だろ。
0891名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 20:35:58.36ID:e5ZtU5MK
>>888
そこで7890ですよ。

方向幕化前の新5001とか欲しいけどね。
0892名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 23:09:47.81ID:iIV8Na8H
阪神は売れないので今年はお休みでもいいと思う、冗談抜きで。

それか、一般発売のオープンパッケージで過去の製品の別バージョンで。
0893名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 06:50:20.04ID:wl2fiZcm
売れないものはオープンで出せないだろ・・・
とりあえず、明日ぐらいにはわかるんかな。
0894名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 07:26:21.84ID:VrsjV01x
>>893
明日は早売り雑誌で判明するのか、JAM会場で判明するのか…ってなるのか
いつもなら前者なんだろうけど
0895名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 08:00:11.46ID:g7+ul0gY
限定でラインデリア車・冷改・幕
同時にオープンパッケージで3301型冷改・幕4両セット、動力台車枠4個付き

なんてのが出たら、ラインデリア車は実車と同数買うw
0896名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 14:11:44.13ID:WgtC2aVn
7835〜7839なら、購入すると思う。あとは、3561も・・・
0897名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 21:20:39.03ID:wl2fiZcm
そんな阪神者の心理を鋭く突くような真似はしないと思うがなぁ。
0898名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 21:49:32.60ID:5TXU6GKI
5231の5249~5254を出してくれ。
0899名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 00:25:12.66ID:V5K7Vci0
阪急の方は、プチプチに包まれた未塗装試作品の画像が出ましたが、阪神の方は
まだ・・・

>>898
このグループは連結面が切妻なんですよね。5151も作れるか…
0900名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 08:23:30.81ID:yTrv3hW0
予想通り、山電3050は延期になりました
メデタシメデタシwちゃんちゃんw
0901名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 10:30:59.49ID:yTrv3hW0
2アイテム同時発売
●阪神7001・7101形
●鉄道コレクション 阪神7001・7101形(行先表示器設置前) 基本2輌セット(先頭車+パンタ付中間車/パンタなし中間車用屋根パーツ、シール、台車枠付属) 3,500円(税込)
●鉄道コレクション 阪神7001・7101形(行先表示器付き) 基本2輌セット(先頭車+パンタ付中間車/パンタなし中間車用屋根パーツ、シール、台車枠付属) 3,500円(税込)
0902名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 10:41:18.44ID:wj7fzwSk
>>901
ソース書いてあげて。
    http://www.jp-ngauge.info/ngi/2017/08/post-ba1e.html

原型の7840対応屋根板は無しの模様。
0903名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 11:37:52.93ID:7kWJWqu+
阪急様に釣られて¥3500の2種類なんて思い切った事して大丈夫かよ……
0904名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 11:51:56.49ID:IluWmw/0
>>901
ストライクキタ━(゚∀゚)━!
いくつ買えばええんやろ?
0905名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 12:28:23.43ID:PkefYMPB
台車枠キター!!!1

これで5271形とかズージャのタベ号にも道筋がつく訳か。
そして自慰の2000系が黒歴史に。
0906名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 12:33:55.36ID:V5K7Vci0
今年は、阪急・阪神共にGM潰しに思えるセレクトだなぁ。

とりあえず4連1本は確定。あとは、7840-7940を作るか・・・
0907名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 14:15:47.51ID:vhQYeoTf
>>906
GMは既に阪急に潰されているよ
阪急の製品は再生産のみのメーカーだし     
0908名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 14:38:56.69ID:g7CFrN3O
爺には、5500系リニューアル車の発売を期待している。
0909名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 17:32:02.34ID:mt4v80yT
山陽5000&5030はいつになったら・・・・・・
0910名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 18:34:14.14ID:PkefYMPB
まさか7110の前面をリアルかつ的確に再現とかしないだろな・・・
0911名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 18:50:28.12ID:V5K7Vci0
いくらなんでもそれは・・・
0912名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 18:58:37.38ID:NtjJ8ok/
>>910
自分でやろうぜw
0913名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 00:19:36.81ID:oEgj9Roq
7001の相手って別に7801切妻とか7861くっつけての6連でも全然問題ないよな。
0914名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 06:30:35.29ID:EPkk/O/v
全然問題ないっつーより、むしろそれが正義。
0915名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 07:15:01.91ID:6n1nIbBr
冬になると3301がくっつくこともあったぞw
0916名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 17:24:51.64ID:rCP/rso8
繋ぎ方に迷ったら4両だけで「尼崎↔西九条」の看板付けて西大阪線にしてしまうのも一興
0917名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 21:32:28.33ID:EPkk/O/v
ああ、これであーしたりこーしたりして7101形とか5271〜にしようと買い込んでいた自慰の2000系が余りまくりんぐになってしまった・・・
鉄コレで7101形の断面持った車は出ないか、出てもかなり後になると思ってたんだよな。自慰の2000系バリ展に遠慮するかと思ってよ。
0918名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 21:51:36.95ID:oEgj9Roq
松本商事さんどうせインレタ作るんなら一緒に3000も頼むよ・・・。
0919名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 22:11:54.61ID:B4HBYaCo
>>917
前面扉の引っ込みが無い時点で、完璧完全スルーーーーーーーしちまったからな。
あれ以来、ほんまに動きないね。
印刷の都合でああしましたって、一番の特徴を抹殺して何やってるんや・・・。
0920名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 09:35:53.54ID:Iu4F+XIa
5700系が実車8〜13編成予定なのに3編成分・ブルーリボン受賞記念ラッピングはしません、ってぐらいだから松本にはむしろ手を出さないでほしいかな
0921名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 10:04:53.10ID:e6jgujCY
王冠インレタは探したら手に入るやん。
0922名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 12:52:57.60ID:RW1SW0qK
>>920
松本がやる気なかったらそしたらもうどこもインレタ作らんのちゃう?
ジオマトも行先ステッカーしか作ってない状況やし、車番間隔無視して
数字だけ並べて作るようなようわからんサードパーティ頼みかいな。
0923名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 13:18:38.08ID:o4rEMOJi
>>922
言いたいことはよくわかるけど、自分としては松本が出して他が絶対出さなくなるくらいならもうちょっと愛着もった内容で出すところがでてきてくれることに賭けたいかな
0924名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 08:06:11.12ID:uDYERnP8
鉄コレ7101、幕ありと幕なしで客ドア窓が違うのな。地味に萌えるポイントだわ。
0925名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 23:08:21.61ID:Roalow78
新製時3連組と4連組の違いをやってくれるのか
0926名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 02:05:27.27ID:o4kzTPjN
蟻は全然ダメだし、富技からオープンパッケージで山陽5000系の可能性もありそう
できれば、鉄コレより蟻から山陽5000系が製品化されるといいんだけど        
0927名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 02:51:21.36ID:iY5cK4Z2
>>926
そうなったら破産覚悟で複数予約するの?w
西鉄8000みたいに…
0928名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 06:11:25.14ID:Ph3gP4PY
蟻以上にダメダメなメーカーがあるじゃん。
0929名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 07:47:14.94ID:cD48rAnK
ああバンダイね。
0930名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 22:23:53.01ID:Vhe8U3O7
>>926
じっくり待つたらいいよ山陽5000系も5030系も6000系も製品化してくれるかも知れないよ
神鉄も6500系まだ出揃う先長そうだし
0931名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 15:32:08.48ID:uUVQfkQq
鉄コレ7101から7840作るのに、鉄コレ5001のパンタつき屋根板が使えんだろか?
長さが違うはずだが、クーラーとヒューズ箱台の位置が一致すれば流用は難しくないはず。

待ってりゃそのうち5271が出るだろうけど、5271から屋根を流用すると車体が丸ごと余るんだよなぁ。中間車作っても7101形はもう出てる状況だし。
0932名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 18:14:34.26ID:tbuzYMAd
…と思って鉄コレ5001と自慰2000系の運転台撤去車の屋根を見比べてみたら、
あかん、使えん。まさかパンタの位置がずれてるとは…。
ヒューズ箱の台の位置も、クーラー1個分違うし。
0933名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 18:36:44.57ID:RjjHe2uk
7001とか、方向幕つく前の赤胴車は種別サボつけて走ってたな。
特急の「特」の右下が「寸」じゃなくて「サ」みたいになってたのが印象に残ってる。
0934名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 19:02:04.92ID:g7WjHKLg
幼少期の、カビ生えまくりの記憶が・・・!
0935名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 10:21:06.05ID:EZn7Cm0o
ネットみてると、今年の鉄コレから2000系を作ろうなんていうムーブメントがわずかながら
あるようだけど自慰完の存在ってw
0936名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 19:08:18.70ID:Brwtxews
前面扉、まともにつくっときゃ売れてるだろうにな。
0937名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 09:36:26.75ID:zPxLca82
鉄コレ5001の側面窓ガラスがいっぱいほしい。
今年の鉄コレに嵌めて7113〜作るんだ。

このタイプの窓は自慰からも出てないしなぁ。
最悪サッシはアルミテープで表現してアクリル
一枚板にするって手もあるけど、正確に切り出
す方法がなぁ。
0938名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 13:43:35.37ID:sJJP17KE
>>937
つ「BONAに要望」
0939名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 08:26:19.89ID:IPkwoZLm
鉄コレ阪神3000系の駅売り分ってまだあるかな?
週末に所用で大阪へ行くからついでに買いたいんだが。
0940名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 08:42:37.57ID:bSXrtGFO
誰も答えられない質問キター!!
0941名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 23:51:57.13ID:eWzm76vC
三宮駅は展示してなかったな。
素直に阪神のサイトで買うほうがいいと思われる。
5000円以上だっけ? 送料不要になるのは。
0942名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 20:17:42.18ID:SVPXcBPM
>>939
どうせなら所用のついでに阪神に乗って三宮序に来なよ。
0943名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 20:19:44.77ID:zmWtmBSz
日本橋超傷にはもうないの?>鉄コレ3000
0944名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 22:52:48.88ID:BZgnalwX
駅売りは28日からか
0945名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 00:13:01.00ID:YUtieVKq
えらくあとなんだなって10月だよな?
0946名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 11:19:54.89ID:igjw3Hzu
RMMの最新号に鉄コレ7101形の写真出てるな。
前面Hゴムは窓ガラス側表現で幌は別パーツっぽい。
貫通路寄りの窓柱とか、真っ正面から見たらどうなってるんだろ。
0947名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 21:24:23.50ID:UhiNgu/5
各社大体出揃ったけど、今年は7001ほぼ一本に絞って全力で
狙うぞという気力がなくてもまったく大丈夫なのがうれしいやら
なんとやら。
駅売り10/28からだけど、山陽フェスが同日開催。こっちでも売ってくれる
かな。阪神ブースの鉄コレ販売だいたいあるけど。
0948名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 21:28:36.02ID:Chn/bRSq
今年の10月28日から約1年間程度、しかも年中無休で売りますやん駅長室で。
駅売りが終わっても通販で買えるだろうし。

10月7日の日の出ともに販売終了しそうな阪急6000、もとい7000原型とは大違いや。
0949名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 21:32:58.73ID:AywvdM8p
いつでも買えます阪神電車!
0950名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 21:46:54.64ID:9bcXmKHY
ここはジョーシンでクレジット購入だろ
0951名無しさん@線路いっぱい2017/09/23(土) 03:01:36.08ID:TbTaPXC6
それが一番いいかねぇ。
多少なりとも割引となるし。
今年は 三宮と 本店だけのようだ。
名古屋も京都も売れないわなぁ・・・。
0952名無しさん@線路いっぱい2017/09/23(土) 05:19:44.84ID:EpzfGMYe
そこで東京ですよ。

神宮なんかヤクルトファンより虎ファンのほうが目立ってる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。