阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ10 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2015/12/16(水) 15:20:13.29ID:FxyDKSYI阪神3000系も塚となった模様
YMTは阪神には珍しい瞬殺製品
過去スレ
阪神/山陽を模型で楽しむスレ9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439353822/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405684527/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1379765447/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350682461/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327275704/
阪神電車と山陽電車を模型で楽しむスレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269756542/
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/
【3303】阪神電鉄を模型で楽しむ【GM阪神通勤車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189413698/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0164名無しさん@線路いっぱい
2016/03/06(日) 15:08:45.42ID:sKyZowXSまず買い叩かれるな。
そして売るときは特製品w
0165名無しさん@線路いっぱい
2016/03/06(日) 15:51:51.09ID:Gr8WYWqV近鉄沿線にある例の怪しげな模型屋に売ったらどうだ?
あそこは改造した模型でもそれほど買い叩かれないぞ。
実際、俺もカプラーやパンタを交換した模型を何度か売ったが、まあまあ納得出来る値だった。
店長曰く「人気のあるものは高く買います」だってさ。
0166名無しさん@線路いっぱい
2016/03/06(日) 16:10:48.78ID:dQSm0yoP例のあそこか。山電に興味なさそうだけどな。
0167名無しさん@線路いっぱい
2016/03/06(日) 23:01:41.44ID:DhiNUYbE花粉に老眼に目が堪えるわ
0168名無しさん@線路いっぱい
2016/03/08(火) 12:08:01.78ID:jo8gwcfSもけいや松◯かあ
あそこはぞぬ屋より高いのかな?
0169名無しさん@線路いっぱい
2016/03/08(火) 18:19:12.56ID:9tGzvXBC俺は地元民だからしょっちゅう行くけど、買い取り額は良心的だと思うよ。
多少改造しててもマイナス査定にはならないし。
0170名無しさん@線路いっぱい
2016/03/08(火) 19:23:06.23ID:LypaajDs0171名無しさん@線路いっぱい
2016/03/11(金) 20:30:07.44ID:R0d4bIkH着払 ツイッターつぶやきzetrou 着払1974年1月11日生れ藤岡弘似42歳大柄男橋本Z○郎正体隠れ身実家石川県小松市帰郷 3月18・19日大阪万博鉄道まつり鉄コレ並び特急サンダーバード一直線 関西板住民着払橋本Z○郎正体探し拡大恐れ有り(笑)
http://www.dvd-map.org/tsutaya/ishikawa/post_508.php
0172名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 00:52:01.31ID:8N+pylHfその前に需要ないか
0173名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 07:06:17.36ID:epm7ZiRu貫通扉が凹んでませんけどよろしいか。
0174名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 17:44:49.33ID:xwyhBBUnそれ、企画段階で言ってたけどな。
これ、これ、これやりたいんでしょって聞いたら、そうですよとか言ってたが。
その人はもういないけど。
>>173 氏が言っている、貫通扉凹んでないのがもう絶対的にだめだが。
あれ、試作も何も出ないで発売になったんだよね・・・。
0175名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 18:01:37.20ID:epm7ZiRu0176名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 18:17:12.00ID:2XIGVWaQ言われているサンプルはもう完成状態じゃなかった?
0177名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 20:07:57.88ID:5Imx0UhW結局、修正するしないはメーカーの胸先三寸だし。やる時は発売時期遅らせたって修正しよる。
まぁあのサンプルは、的確な判断材料を提供してくれて感謝ってことでw
0178名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 22:05:35.39ID:CqXQzw/Uどっちゃにしても。
塗装がうまくできないからですって理由とかきくと。
そりゃないだろと思ってしまうわ。
床下機器だけ買ったけどさ。
0179名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 22:32:16.55ID:5Imx0UhW0180名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 23:18:29.17ID:uLL/X5u9>>172
西宮の3000系販売会の時のアンケートに7101形ー7001形に一票入れたぞ!!
製品すると原形車か表示幕車かは、わからないが
0181名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 23:38:24.89ID:ZtgDuB3f次の鉄コレはまた赤胴かな?ネタはまだまだあるし
0182名無しさん@線路いっぱい
2016/03/13(日) 23:59:00.56ID:mo+XfSkZ表示器もめちゃめちゃ明るいのは、蟻の得意とする所だ。
0183名無しさん@線路いっぱい
2016/03/14(月) 00:09:21.37ID:AN+6pQco明るすぎてハレーション起こすのも考えもんだよ。
0184名無しさん@線路いっぱい
2016/03/14(月) 01:46:41.84ID:owxgmeR3何だかんだで、関西の私鉄車両を一番あれこれ製品化してくれるのは鉄コレだろう。
泉北3000だのデナ21だの、神鉄1300と蟻や爺ですら手が出せないものをポンポン出すから。
山電5000か5030だって6両セットで出してきても不思議じゃない。
泉北3000、オレも和泉中央に行って4箱買ったけどいい出来だった。
一両だけクーラーが若干斜めに取り付けられてるのがあったがw気にならない程度。
0185名無しさん@線路いっぱい
2016/03/14(月) 07:28:15.81ID:DlxldVfAせめて、一般売りと事業者限定の違いだけは分けて考えような。
富技的にはそこまで関西に手を出してないし、事業者限定は事業者のやる気の問題にかかってる。
0186名無しさん@線路いっぱい
2016/03/14(月) 07:31:50.20ID:nUAbuuUC要は阪急と京阪の頑張りの賜物、さらには関西私鉄の横並び主義のおかげだと。
0187名無しさん@線路いっぱい
2016/03/14(月) 14:32:48.08ID:SbnvOz6K8523Fのほうが良かったけど、神戸方3両の新規金型起こすのは、嫌だったんだろうね。
0188名無しさん@線路いっぱい
2016/03/14(月) 14:46:06.10ID:nUAbuuUC0189名無しさん@線路いっぱい
2016/03/14(月) 21:37:33.74ID:4SSJyC+u着払 ツイッターつぶやきzetrou 着払1974年1月11日生れ藤岡弘似42歳大柄男橋本Z○郎正体隠れ身実家石川県小松市帰郷 3月19・20日大阪万博鉄道まつり鉄コレ並び特急サンダーバード一直線 関西板住民着払橋本Z○郎正体探し拡大恐れ有り(笑)
http://www.dvd-map.org/tsutaya/ishikawa/post_508.php
0190名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 00:00:44.08ID:akzMq5Jq造形は良いの多いのは認めるけどねえ
最近の大阪市交中央線20系も帯とか派手に削れてたのあったし
0191名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 00:43:23.52ID:QbWL5afX最近は正規のNゲージ並の値段になって、気軽に手軽に楽しめなくなってきたが…
0192名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 01:10:02.46ID:ochjK4Ao0193名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 06:11:44.40ID:M5hlRLv4鉄コレも金型(データ?)使いまわしの方針が強まってきてるから、再生産は望めないが似たもようなのなら手に入りやすくなってきてる。
0194名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 18:22:36.02ID:vEIMNpPB0195名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 21:07:41.75ID:HORRNe6f自作できそうだけど、自慰が出すんじゃない?
この会社、阪神車両の模型のヴァリエーション展開好きだから。
0196名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 21:11:20.06ID:IWBKBQlf0197名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 22:20:58.23ID:I9kwbflk阪急と違って、そうしないと捌けないからだよ。車体とかパーツはある程度の数は打たないといけないし。
小手先弄って品番変えて注文もないのに豚屋に押し込んで…
0198名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 03:24:57.59ID:uJoCXEPZいや実車だって交差パンタの台座のままなのに何で新製車両用を使うのよ。
0199名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 12:33:48.40ID:rLBEiCGw今のところデータ使いまわしてないのは5001と3011
そのうち5131・5331形か、3561形が来ると思われ。
斜め上いって7880-7890って線もあるがw
0200名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 22:58:45.95ID:h3i9Niib一般流通があるかないかの違いはあるにせよ、富技が従来のNでは製品化
できなかったものを、富本家とは違ったコンセプトで不可能を可能にする方向
で動いてくれたのは事実。
富技が動いたことで、過渡にも重い腰を上げさせる効果も出た。
動力車がユーザーへの丸投げによる後付けとなったり、検品での不良品レベルが
ゆるくなったりしてるのは、そうしないと利益の面でペイしないからさ。
0201名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 23:07:40.89ID:h3i9Niibそこまでして製品にしなくてもいいのにw
“阪神は売れない”ってことで拒否すればいいはずだが。
阪神はそこまでして作るのに、少なく見積もっても阪神よりはましな成績が
出そうな南海やらないのは、結局爺とソリが合わないからだろうなw
0202名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 23:17:09.48ID:ARqUbmNs他の鉄道会社の車両(製品)にも言えるけど、鉄コレと蟻の今までの動きは
Nの世界に20世紀時点じゃ考えられなかった大きな「革命」をもたらしたことは
誰も否定できないだろうけどね
(当然、自分自身もその恩恵は受けているわけで)
仮に今の状況を20世紀の鉄模ユーザに見せることができたら、
「とんでもなく贅沢な状況だぞ!」と言われるのは
間違いないんじゃないのかな
その事実を忘れたら、恐らく大きなしっぺ返しを喰らうんじゃないかと思う
(価格が高くなったのも事実だとはしても)
0203名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 23:28:52.12ID:S3O4gfCT阪急は更新車や次世代車両の製品化許諾が下りないみたいだし。
0204名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 23:40:18.34ID:edSfTNj00205名無しさん@線路いっぱい
2016/03/17(木) 01:09:33.61ID:m/ziwZasメーカーから製品化されることで車両の宣伝にもなると思うんだけど、阪急は許諾を下ろさず、年に1回の事業者限定の鉄コレで出したいみたい。
自慰も再生産ばかりだし、実際のところ、どうなんだろうね。
0206名無しさん@線路いっぱい
2016/03/17(木) 06:27:51.38ID:SoGDnrm/阪神2000系の悪口はそこまでだw
模型化されるかどうかについては売れる売れないだけでなく、許諾の取りやすさも大いに影響するってことなんだろな。
それにしても2000は無駄(略
>>204
阪急は自分でガメたいんやろ。自分とこだけで出して儲けたいんやな。阪急の悪い癖や。
0207名無しさん@線路いっぱい
2016/03/20(日) 15:20:22.57ID:f/0bZc79斜め上で国道線。
0208名無しさん@線路いっぱい
2016/03/20(日) 23:37:30.52ID:PFZ7I5iU2209でもええんやで。
0209名無しさん@線路いっぱい
2016/03/21(月) 08:21:00.39ID:jcCTpk5n7601-7701よろ
0210名無しさん@線路いっぱい
2016/03/21(月) 08:29:34.10ID:KrDeK2Gc7601-7701ならデータ使いまわし出来るな
0211名無しさん@線路いっぱい
2016/03/21(月) 11:50:38.43ID:a1/RS0zb0212名無しさん@線路いっぱい
2016/03/21(月) 12:09:13.22ID:FJs9M9qy京阪「しまった。次の手を読まれたか。」
0213名無しさん@線路いっぱい
2016/03/22(火) 19:04:42.25ID:6S9NC4690214名無しさん@線路いっぱい
2016/03/23(水) 06:04:07.60ID:3J4TzyXa・・・1000?
0215名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 01:50:12.69ID:wiO8n1Z70216名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 06:26:19.09ID:uAsrZy0j本業の応援歌も使い廻してた時期もあったから、模型も使い廻しできるのか
0217名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 09:03:20.51ID:u8kavyMi昨晩、6連が安くで落ちてましたやん。
0218名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 10:13:00.18ID:3rziwdgf0219名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 13:52:15.32ID:wiO8n1Z76連おいくらで?
いつも定価の1,5倍ぐらいしてるけど
0220名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 15:51:12.55ID:u8kavyMi6連動力入りで5,750円
0221名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 16:29:18.52ID:wiO8n1Z7動力と車輪とパンタ代だけで車体タダ同然
0222名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 17:50:12.01ID:0mkvKw8E俺も富山ライトレールを動力込みで2000円で買ったことがある。
0223名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 22:28:48.01ID:wiO8n1Z70224名無しさん@線路いっぱい
2016/03/28(月) 17:49:08.78ID:B0/dZO2B0225名無しさん@線路いっぱい
2016/03/28(月) 21:38:24.50ID:gynnJSx7車両番号が選べるのは良いが、インレタではなくシールなのは、やっぱり鉄コレは玩具という位置付けなんだろうな。
0226名無しさん@線路いっぱい
2016/04/01(金) 06:32:57.92ID:u9LufEKR今年のネタの3番目は何だ?
0227名無しさん@線路いっぱい
2016/04/01(金) 08:32:10.35ID:mdN8FJ/Q0228名無しさん@線路いっぱい
2016/04/01(金) 18:04:33.16ID:m8dH6V/i0229名無しさん@線路いっぱい
2016/04/02(土) 18:30:36.70ID:2/QCNXQc0230名無しさん@線路いっぱい
2016/04/02(土) 18:42:41.88ID:3CWY7NFY超傷本店に少しだけあったらしいね
0231名無しさん@線路いっぱい
2016/04/02(土) 19:01:41.81ID:2/QCNXQc噂によると10個で1人1限らしい
あくまでも又聞きなんで
0232名無しさん@線路いっぱい
2016/04/02(土) 20:24:54.14ID:20qeTdMz0233名無しさん@線路いっぱい
2016/04/02(土) 21:22:41.78ID:3CWY7NFYリニューアルLED表示器車を出して欲しい。
0234名無しさん@線路いっぱい
2016/04/03(日) 11:01:16.01ID:1Bea0f600235名無しさん@線路いっぱい
2016/04/03(日) 20:33:35.43ID:fiOLpw2I44000買い取りで86400販売
0236名無しさん@線路いっぱい
2016/04/11(月) 16:24:11.67ID:8Ok3EdXu0237名無しさん@線路いっぱい
2016/04/11(月) 22:46:08.46ID:YhZxpD1oその前に、顔の若干異なる山陽5000系を2種ですね。
0238名無しさん@線路いっぱい
2016/04/12(火) 00:01:05.89ID:IbzCm87nついでに、山陽夜行高速バスレッツ号のバスコレもお願いします。
0239名無しさん@線路いっぱい
2016/04/12(火) 06:07:48.93ID:7acC/Nv40240名無しさん@線路いっぱい
2016/04/12(火) 06:09:14.29ID:hkX4VMImおまけに、事業者限定松本電鉄バスの型を使って山陽電鉄バス(ここ重要)のキュービックを。
0241名無しさん@線路いっぱい
2016/04/21(木) 06:40:29.88ID:zL2S4Sta0242名無しさん@線路いっぱい
2016/04/21(木) 07:49:28.55ID:e9/9Wwjv0243名無しさん@線路いっぱい
2016/04/22(金) 05:52:50.22ID:HcqJNsaDせめて2編成走るようにならんと。
0244名無しさん@線路いっぱい
2016/04/22(金) 17:51:33.19ID:UbYkJ2BGそう思いませんか
販売箇所が網干のみとか意地悪上等で
0245名無しさん@線路いっぱい
2016/04/22(金) 19:26:24.22ID:lGm6UF180246名無しさん@線路いっぱい
2016/04/22(金) 19:43:55.85ID:1ALEK7040247名無しさん@線路いっぱい
2016/04/22(金) 22:32:50.00ID:iKG6aUndいにしえの始発駅とかでもいいぜ?
0248名無しさん@線路いっぱい
2016/04/23(土) 07:18:46.71ID:4qxrvF1x0249名無しさん@線路いっぱい
2016/04/23(土) 23:19:18.68ID:Kp4mFqet関西スーパーで売る以上、当店3000円以上お買い上げ方のに1個購入可能とか条件付けられそう。
0250名無しさん@線路いっぱい
2016/04/23(土) 23:51:45.95ID:hWRgT9mw0251名無しさん@線路いっぱい
2016/05/01(日) 06:32:17.15ID:cYceMohl製品化希望!!
0252名無しさん@線路いっぱい
2016/05/01(日) 08:48:15.97ID:E1G4Q6vF0253名無しさん@線路いっぱい
2016/05/06(金) 14:41:31.48ID:wIHhpJYK0254名無しさん@線路いっぱい
2016/05/06(金) 22:39:06.52ID:r8bm6Jrq0255名無しさん@線路いっぱい
2016/05/07(土) 01:01:19.10ID:HDgigIn8ひょっとしたら蟻さんの方かも^^;
しかし拙者も爺の動力更新版の発売を待ってる口ですよ。
爺は1000系も出してるし、ボディー、塗装も結構シャープな出来で悪くないしね。
0256名無しさん@線路いっぱい
2016/05/07(土) 03:01:28.98ID:WjtyDARn0257名無しさん@線路いっぱい
2016/05/07(土) 03:06:30.70ID:c53j3HzH0258名無しさん@線路いっぱい
2016/05/07(土) 07:06:22.20ID:FTA1rIu2窓ガラスが青くない
0259名無しさん@線路いっぱい
2016/05/07(土) 15:31:00.50ID:ZxkCL4E6三宮方先頭車の9210のボディーの銀色塗膜が他の車輌に比べて
少し薄いって言う個体が結構あるんですよ。
まあ気にならない程度だと言えばそうなんですが^^;
でも仰る通り全体的に出来は良いですよね。
0260名無しさん@線路いっぱい
2016/05/07(土) 20:06:02.29ID:Ar0m+8X9阪神は初めて買おうと思ったわけですが、蟻は阪急9000以外は関西私鉄出来がいい気がします。
0261257
2016/05/08(日) 00:16:40.81ID:9tb/Cfpf総合評価では蟻かな。
透け車体とか、反り車体、日本製金型なんてよく言えるって恥ずかしい製品しか作れないのが。
どうしようもない。
一般人なら見えないとでも思ってんのか?
あれ。
0262名無しさん@線路いっぱい
2016/05/08(日) 07:27:06.73ID:ia42qnXy0263名無しさん@線路いっぱい
2016/05/14(土) 22:06:05.88ID:VFzgM5mU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています