>>525
>別に相手が何を言っても同レベルだと思うなら「お互いさま」でいいのではないですか?
>事実が何であろうと私もそれに同レベルだと言うなら是非どうぞ。
>それ以下だと言いふらしてもかまいませんよ。
>あなたの意にそわないだけですけど。

つまり、「お互い様で済む話」では無かったわけですね
>>483,>>485,>>499,>>504,>>507
たいそうな、詭弁ですね

>その差が存在するなら、それは事実です。

ほらね

>その差を蒸気好きさんが「それほど」程度なら、同レベルの「お互いさま」で
>何の問題もないと思いますよ。

「それほど」は貴方の言葉であり、こちらは関係ありません
どちらが何を書いたのかのわからなくなっていては、話になりません

>私も同レベルだと言うなら是非どうぞ。
>それ以下だと言いふらしてもかまいませんよ。
>で、蒸気好きさんの端折った「それほど」と異なり、
>私の場合は端折っても端折らなくても意味は変わりません。

つまり、「お互い様で済む話」では無かったわけですね
矛盾だらけだなぁ(棒)

>え、そう読んだんですか?
>「仲良くやりたい」は私。
>「仲良くしたくはない」は私以外の蒸気好きさんと鈴木さんと♪さんですよ。
>原文は「"私とは"仲良くしたくはない"と思います"ので」です。
>都合よく端折って曲解するとそうなるんでしょうね。

残念ながら、どちらとも読み取れる文章ですよ
↓↓
>私も同レベルに思っていただければ嬉しく思いますがもっと低レベルな私とは
>仲良くしたくはないと思いますので遠慮しておきますが

わざとかいているなら「仲良くしたい」は詭弁ですね
わざとじゃないなら、日本語が苦手なんですね

>どんな"マトモな人"かは存じ上げませんが、周りの人に恵まれたようで
>何よりですね。

そうですね、
恵まれているのかも知れませんが、貴方の見解は間違いだって事ですわ

>重ね重ね良かったですね。
>それがあなたの妄想に基づいた誤解ではないことをお祈りもうしあげます。

あぁ、良かったですよ
妄想かどうかは、他の人達との会話によって判断できますからね