>>468
>蒸気好きさんにとっては、指摘されても認めなければ「セーフ」なんでしょうね。
>「アウト」になるとどうなっちゃうのかがそもそもわかりませんが。

また、鈴木さんレベルの捏造ですね
こちらは、「同レベル」としか書いておりません
貴方が私をアウトだと言うなら、貴方もアウトって事ですよ
欠点だと認めたところで、アウトがセーフになるわけがありません

>別に私は私自身の錯綜を認めてますし、
>誰に指摘されようと蒸気好きさんの錯綜が
>無くなるわけではありません。

捏造を認めたところで、相手に指摘できる資格があるようになるわけではありません

>私は、私のほうが"それほど"錯綜させていないと書いただけであって、
>自分を「セーフ」だとは書いていません。
>蒸気好きさんの妄想で言われて「自分だけはセーフだと、
思っている証拠」とか言われても困ります。

指摘を続けるために差をつけようとするのは、
「自分だけセーフ」だと思われても仕方ないでしょう
貴方が指摘をやめない限り、妄想でもなんでもありません

>残念ながら鈴木さんは私をあまり相手にしてくれていないので、
>それほど錯綜していませんね。
>あ、"それほど"ですよ。否定してはいませんよ♪

残念ながら「同レベルでは無い」という否定になってますね
差をつけようとしている時点で他人から見れば「自分だけはセーフ」ですよ

>「貴方もやってますよ」にはなんぞ反論なんぞしておりませんよ。
>私は「"それほど"錯綜していません」と書いたのですが、
>あなたの住む国や地域では「それほど」という日本語は通じないのですか?
>それともご都合主義で省略する主義なんですかね。

残念ながら「同レベルでは無い」という反論になっておりますね
「それほど」を使って差をつけようとしている事こそご都合主義ですね
詭弁でしかありませんから日本語になっていませんよ

>私の国では泥棒に言われようと聖人に言われようと、泥棒は泥棒です。
>「お前もやっているから文句を言うな」が通用するのは、
>日本の国では小学生の言い訳ですね。

いいえ、自分もやっているのに相手に指摘するのは、
小学生が力関係を示す場合だけですね
日本では「お互い様」のはずですがね
貴方がそんな事言ってると、そういう国の人に間違えられちゃいますよ