トップページgage
1002コメント455KB

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2015/12/07(月) 01:06:12.56ID:63jd5ioD
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -35-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405087254/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -36-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408307672/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-37-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417910210
0813名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 01:26:14.39ID:76ohJyVl
>>812
>より多くの人々がお手軽に愉しむために、不可欠なものです。

日本ではNゲージがその役割を果たしています。
それ故にHOゲージの立場が難しくなっています。
HOゲージ愛好者は、Nゲージと同様になる事を好まないと思います。
突き詰めると“縮尺ゲージ”支持派になって、
Nゲージは別物とか、HOゲージとは違うと言い出すのです。
0814名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 01:50:58.03ID:8qauFNsZ
>>813
>日本ではNゲージがその役割を果たしています。
>それ故にHOゲージの立場が難しくなっています。

しかし、NゲージではHOゲージの代わりは務まらないでしょ。
大きさが違いますもん。
NゲージとHOゲージ、好みの大きさで「廉価でお手軽RTR」が選べるのがいい。
これも鉄模二大メーカーの『企業努力』の賜物だと思う。

…誰だよ、加糖や富に「企業努力が足りない」とか言ってた奴は?
0815蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 06:41:20.39ID:9gB9fw10
>>805
鈴木さんは何の質問をしていたのですか?
話が全く通じていないので、グダグダですよ

話題は、走行性や汎用性に関して優劣が存在するのが事実かどうかですが、
全く噛み合わない鈴木さんでは、話になりませんね
0816蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 06:44:39.26ID:9gB9fw10
>>805
>たかが、ゲージ論されたぐらいで、「今後」の足枷のしかなってっちゃうの?
>かなりチャチな模型なんですね。

「たかが、ゲージ論」ならば、やる意味が全くありませんね

>>808
鈴木さんのように、自分が気に入らないものは間違いだと勝手に断定しちゃう事こそ、
全く無意味な書き込みでしょう
0817蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 06:46:45.42ID:9gB9fw10
>>813
>HOゲージ愛好者は、Nゲージと同様になる事を好まないと思います。

好む好まないよりも、そうはなり得ないだけですね
多くの買いやすい製品が出ることには、皆望んでいることでしょう
0818蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 07:01:39.01ID:9gB9fw10
本来、死守しなきゃならないのは人口の少ない模型だろうになぁ
それが「今後について」であるはずなんですが

鈴木さんって、現状も何も解らずに闇雲に書いているんだろうなぁ
0819名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 07:36:21.50ID:sR89POuW
ただいま、お魚さんスルー、実施中です

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0820名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 08:01:49.08ID:ht4Pv0Nd
鉄道模型雑誌によく記事を書いてる山下修司氏や松本吉之氏などが16番支持者であることを鈴木爺さんは知らないのか?
0821名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 08:36:05.72ID:76ohJyVl
>>818
「今後について」という言葉の感じから
今の時点での課題について、今後どうしていくか、
その中には消えてしまうという範囲も含まれそうですね。ですが

>本来、死守しなきゃならないのは人口の少ない模型だろうになぁ

必ずしも死守しなきゃならない、って事は無いと思います。
どうしても死守したいなら、ご自分で個人的に製作したり、
メーカー立ち上げればよろしいかと思います。
0822蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 12:28:28.98ID:9gB9fw10
>>821
もちろん、tt-9のようにほぼ消え掛けの規格もありますからね

NやHO(16番)よりずうっと人口が少ない模型規格もたくさんありますから、
その二つは当面消えたりはしないでしょう

>どうしても死守したいなら、ご自分で個人的に製作したり、
>メーカー立ち上げればよろしいかと思います。

まず、死守云々書いたのは>>808ですね

で、個人ができることなんて限られていますからね
tt-9の例を見られたら、そんな簡単な話ではないでしょう
0823蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 12:31:04.58ID:9gB9fw10
>>821
それから、模型規格はNとHO(16番)だけではありません
他にもたくさんありますので、
もう少し視野を広げてみられた方がよろしいかと思われます
0824鈴木2017/09/11(月) 16:35:58.60ID:t+Maf/Vi
>>802蒸機好き
>だから「事実かどうか」と書いてますが読めませんか
    ↑
だから何の「事実」が、どうしたの?  
オタクは何を読めたの?
偉そうなこと言ってるけど、オタクが指し示す「事実」って何なの?
いつもの、カンジンな事だけは、ボヤカシて書くやり方かね?
0825鈴木2017/09/11(月) 16:40:18.04ID:t+Maf/Vi
>>816蒸機好き
> 「たかが、ゲージ論」ならば、やる意味が全くありませんね

たかが、ゲージ論されたぐらいで、「今後」の足枷のしか(ママ)なってっちゃうので、
オタクはゲージ論をやりたくないと言うのはオタクの自由な権利に属します。
0826名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 16:43:24.18ID:sR89POuW
ただいま、お魚さんスルー、実施中です

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0827鈴木2017/09/11(月) 16:53:36.67ID:t+Maf/Vi
>>821
>必ずしも死守しなきゃならない、って事は無いと思います。

まあそうです。
蟹股ゲージが「今後」も生き延びるのか? 生き延びないのか? 
という今後の天気予報はむずかしいです。

オレは青春を賭けて蟹股ゲージに打ち込んだが、これがゴミ模型化すると困る。
だから、これから鉄模に入門する若者に対して、
オレと同じ蟹股ゲージを選択して、恒久的に蟹股ゲージを支えて欲しい、
と枠をはめるのは、かなりむずかしいです。
0828名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 17:00:40.18ID:sR89POuW
>>827

お魚さんを暖かく迎えてくれる場所。
       ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450192882/l50
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0829名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 17:18:57.43ID:fbddqRGi
>>807
これほどの“廉価で高品質な製品”

全く同意

ただ安いだけじゃなく、特に過渡20系や165系とか、出来も本当に素晴らしい

昨今、HOがシェアを伸ばしつつあるのは、やはり素晴らしい製品が提供されているからだろう

その対極にあるのが、芋ゲージだろうか
0830名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 17:28:46.35ID:fbddqRGi
>>822
TT9はどうかな??

俺的には、TT9/Pによるブラス限定の縛りが外れれば、
芋ゲージなんかよりは余程見込みがあると思う。

なんといっても、圧倒的線路インフラを抱えている訳だから
0831名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 17:50:23.13ID:zFLJo47o
>>830
「現時点に於いて」、という限定注釈付きで、製品化が停滞しているのは事実だろう>TT9

しかしながら、ある日突然、どこかのメーカーに拠り、勃興する可能性も無くはない。
(→ドイツ〜欧州のTT・12mmで実際にその現象が起こったように)

従って、消えかけ、という言い草はどうかな?
仰せの通り、Nインフラがある限りTT9規格に永遠の「絶滅」が訪れる事はあるまい。

そして確かに、現在の富裕層で顧客を囲い込んでしまった12mm、人気車種のかなりの部分を
高額ブラス品で埋めてしまった12mmよりは、遥かに安価量産品の化の所為がありそう、との説
には同意しておく。
0832鈴木2017/09/11(月) 18:21:02.64ID:t+Maf/Vi
>>829
>ただ安いだけじゃなく、特に過渡20系や165系とか、出来も本当に素晴らしい

それは、
蟹股模型だから、「本当に素晴らしい」のではない。
模型屋の技術が、「本当に素晴らしい」という事なだけ。

そして、何百年かけて模型屋の技術が向上して、
再現性が進歩しても、
蟹股という持病だけは、永久に治らない。
0833名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 18:51:19.47ID:8qauFNsZ
ただいま、暴走老人スルー、実施中です

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0834名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 19:46:02.05ID:ht4Pv0Nd
>>832
だから、あんたが蟹股模型を気に入らないなら買わなきゃ良いだけの話だろ?
誰がどんな模型を楽しもうが自由なんだからな。
共産主義国じゃないんだから、別に皆が同じにする必要なんて無いんだよ。
0835蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 19:56:21.90ID:9gB9fw10
>>824
鈴木さんが理解できないのであればそれまでですね
無理しなくても良いですよ

鈴木さんのレベルでは話にならないのですからね

>>825
だから「たかが、ゲージ論」であるならば、無意味な論拠だということですね
0836蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 19:56:49.34ID:9gB9fw10
>>827
「たかが、ゲージ論」ですね

無意味ですね
0837名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 19:57:29.38ID:sR89POuW
>>832

ただいま、暴走老人スルー、実施中です

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0838名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 20:00:36.26ID:sR89POuW
訂正
>>834

ただいま、暴走老人スルー、実施中です

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0839蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 20:25:29.48ID:9gB9fw10
>>830
インフラがあるだけでは、何とも言えないでしょう

なんにせよ、消え掛かっているのですから、どうしようもありません
0840蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 20:26:09.48ID:9gB9fw10
>>832
「たかが、ゲージ論」ですね
0841鈴木2017/09/11(月) 20:38:34.40ID:469wTP4i
>>835蒸機好き
>鈴木さんが理解できないのであればそれまでですね

オタクは何を理解してんの?
何も理解してないの?
0842名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 20:59:47.37ID:sR89POuW
>>841

お魚さんを暖かく迎えてくれる場所。
       ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450192882/l50
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0843名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 21:00:50.56ID:sR89POuW
>>840

ただいま、暴走老人スルー、実施中です

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0844鈴木2017/09/11(月) 22:10:49.22ID:469wTP4i
>>840蒸機好き
>「たかが、ゲージ論」ですね

「たかが、ゲージ論」に過ぎないが、仮にそれやれば、
「HO」だの「1/80,16.5mm」だの、模型のボヤカシた名称が付いてるが、
よく見れば、
車体が1/80なのに、ゲージは1/65の模型の、
蟹股ゲージの、蟹股問題に蓋をして隠す名称なんだ、という事が、
解って、アジャパー!  になるから避けてるんじゃないの?
0845名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 22:16:39.05ID:sR89POuW
>>844

お魚さんを暖かく迎えてくれる場所。
       ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450192882/l50
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0846蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/11(月) 22:43:56.72ID:9gB9fw10
>>841
質問してるのは、鈴木さんですよ

こちらはアホな質問など、しておりません

>>844
「たかが、ゲージ論」と、書いたのは鈴木さんですよ
無意味だと自白しちゃったのですからね
0847千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/09/11(月) 22:58:31.80ID:bwpKRCbE
>>829
>ただ安いだけじゃなく、特に過渡20系や165系とか、出来も本当に素晴らしい

私もそう思います。
最近富から出たDF200もなかなかいいですよ。
殆ど国鉄型オンリーだった私が何故かハマりつつある。DF200ですよ、DF200♪

>昨今、HOがシェアを伸ばしつつあるのは、やはり素晴らしい製品が提供されているからだろう

シェア云々はともかく、素晴しい製品が提供されているのは事実ですからね。
しかも“廉価でお手軽RTR”。最早多少の蟹股(内股) などどうでも良くなる。
廉価は万難を排す。しかも高品質なら尚良し。
0848名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 23:18:21.32ID:gtp1eCrI
>>847
DF200、コンテナもいいけど、カシオペア客車がよく似合いますね。
カシオペアですよ、カシオペア♪
0849名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 00:14:39.02ID:QSuclIOs
HOゲージの、素晴らしい技術による
廉価でお手軽RTRが実現したのは、
膨大なNゲージ市場のお陰、
ということを忘れてはいけませんね。
0850鈴木2017/09/12(火) 05:59:29.79ID:yR+LBIeO
>>846蒸機好き
>「たかが、ゲージ論」と、書いたのは鈴木さんですよ
>無意味だと自白しちゃったのですからね

何処に無意味だと自白しちゃったんですか?
レス番は?
0851鈴木2017/09/12(火) 06:03:35.50ID:yR+LBIeO
>>847千円亭主
>しかも“廉価でお手軽RTR”。最早多少の蟹股(内股) などどうでも良くなる。

“廉価でお手軽RTR”で、蟹股(内股)でなければ、もう少し良くなる、という事ですか?
0852名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 06:52:17.92ID:fonRmw1e
body




>>847

DF200、良さげですね。

私は基本国鉄なので手を出せていませんが

手元にあるDF50の出来からすると、さぞ素晴らしい模型なのでしょうね



しかし昨今のコンテナ列車、タンクコンテナとかバラエティに富んでいて、

実に魅力的、基本国鉄の俺も、一本揃えたくなっていますw



>廉価は万難を排す。

やはり製品としての総合的な出来が大事かと

以前富が出した12系、確か一両1,500円だったかと思いますが、

幾ら廉価でも、あの出来は頂けない



その点過渡12系は定価一両5,000円だが、実に素晴らしい出来



昨今のプラHOが素晴らしいのは、出来と価格

その両面において圧倒的に優れたコスパを実現しているからに他ならないでしょう。
0853名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 06:53:37.20ID:fonRmw1e
>最早多少の蟹股(内股) などどうでも良くなる。


俺は狭軌再現には一応関心があるので、165系、キハ58系、DD51あたりを改軌してみた。



そして実際にやってみて感じたのは、その効果が如何に低いか、と云う事だった。



特に165系等、車両模型として捉えれば、その効果の低さは驚くほどで、

13mmや12mmが普及しない理由が、実感できた。



特に165系の様な国電だと、二段窓やHゴムといった、車体表現の方が

遥かに重要な要素だと、実際に改軌してみて、痛感した。



>>829で>その対極にあるのが、芋ゲージだろうか

と記したが、二段窓の再現、Hゴム嵌め込みが全く出来ていない慰問165系は、

過渡165系に全く劣る、低劣製品だと感じる。



しかし、質が低いなら低いで、それに相応しい値段で出せばいいのだが、

何と過渡HOの十倍以上もしてしまうのだから、全く救いようがない…

割烹料亭で、社員食堂サービス定食を食うようなものか
0854蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/12(火) 07:53:29.70ID:/NROTfoI
>>850
「たかが、ゲージ論」>>805と書いたのは鈴木さんですよ
0855鈴木2017/09/12(火) 16:11:53.94ID:XXCE4Ygu
>>854蒸機好き
>「たかが、ゲージ論」>>805と書いたのは鈴木さんですよ

それがどうしたの?
0856名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 17:12:25.34ID:4G0chl9J
>>854

お魚に餌付けしないでください。
0857名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 17:13:26.68ID:4G0chl9J
>>855
お魚さんを暖かく迎えてくれる場所。
       ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450192882/l50
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0858名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 18:12:01.95ID:xrAuSKoB
>>855
あんたが蟹股模型が嫌いなのは勝手だが、自分の好みを人に押し付けるな。
0859蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/12(火) 18:23:45.59ID:/NROTfoI
>>855
だから、ゲージ論は無意味ですね「たかが、」なんですから

>>856
元々、被害担当スレとして機能していたスレです
0860鈴木2017/09/12(火) 20:34:55.37ID:QBfEzHmO
>>859蒸機好き
>だから、ゲージ論は無意味ですね「たかが、」なんですから

その「たかがゲージ論」を書かれた程度で、
「HO」の名前くっ付けて売ってる模型が、
いくら「二段窓やHゴム」を表現したところで、その足回りが
実際には
たかがゲージの狂った蟹股式鉄模だ、という事が明確になってしまうから困るのかね?
0861某3562017/09/12(火) 22:24:45.83ID:/ErKck8M
まぁ知っていてそういう模型をやっている人は困りませんよね。

困るのは
「同じ名前の別の縮尺の模型が売っているから僕の好きな模型が
売れなy〜、安い模型が出ないよ〜」って人でしょう。
0862名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 23:59:57.54ID:PVtlaiTS
ただいま、暴走老人スルー、実施中です

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0863蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/13(水) 00:38:43.83ID:2ZMq1VMz
>>860
「たかが、」なら、やるのは無意味ですね
0864鈴木2017/09/13(水) 07:28:21.34ID:TxHABXpF
>>863蒸機好き
>「たかが、」なら、やるのは無意味ですね

何をやるのが無意味なの?
0865蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/13(水) 07:51:59.79ID:2ZMq1VMz
>>864
もう、お忘れですか?

話になりませんね
0866蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/13(水) 07:56:36.09ID:2ZMq1VMz
山崎氏が書かれて来たことの内、
ゲージ論だけにしか目が行かなくて、最も重要な「普及」をスルーしてしまった鈴木さんでしたね

「二段窓のHゴム」を表現した模型が1/10程の価格で購入できるのは、
普及の賜物であるという事実が理解できない鈴木さんのレベルでは、
話にならないでしょう
0867鈴木2017/09/13(水) 08:09:06.09ID:TxHABXpF
>>865蒸機好き
>もう、お忘れですか?

何を忘れたの?
0868鈴木2017/09/13(水) 08:14:10.37ID:TxHABXpF
>>866蒸機好き
>普及の賜物であるという事実が理解できない

山崎氏は
HO模型とは違う、
蟹股模型の普及推進者でしたが、それがどうかしましたか?

山崎氏の影響で、日本と日本の旧植民地である台湾には、
HO模型とは違う、
蟹股模型が普及しましたが、それがどうかしましたか?
0869蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/13(水) 08:55:40.61ID:2ZMq1VMz
>>867
忘れたから質問しているのでしょう、鈴木さんは

>>868
これだから、鈴木さんは話にならないんですよね

山崎氏が模型全体の普及ですよ
その手段としてHO(16番)を推進したに過ぎません

鈴木さんは何も解っていない
0870鈴木2017/09/13(水) 09:04:45.76ID:TxHABXpF
>>869蒸機好き
>忘れたから質問しているのでしょう、鈴木さんは
    ↑
オタクは何を覚えてるの?

>山崎氏が模型全体の普及ですよ その手段としてHO(16番)を推進したに過ぎません
    ↑
その手段として、山崎氏は
HOとは異なる、蟹股方式の模型を、模型全体に普及させたわけでしょ。
それがどうかしましたか?
0871名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 09:31:29.79ID:/qFkJYXf
ただいま、暴走老人スルー、実施中です。

鈴木g3に対するレス、または鈴木g3について語りたい人は
↓こちらへドゾー。

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50
0872名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 11:58:33.72ID:2GpRvkgH
16.5mmと9mmという、国際標準軌間に
アジャストしたことが先見の明だったと。
0873名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 12:28:43.05ID:fiHYSGMf
蒸機好き&鈴木g3
あんたら呼吸ピッタリだな?
二人でお笑いコンビ結成したらどうだ?きっと迷コンビ間違いなしだぞ。
0874鈴木2017/09/13(水) 13:11:59.60ID:gJ68cJwF
>>872
>16.5mmと9mmという、国際標準軌間に アジャストしたことが先見の明だったと。

16番ゲージには9mmゲージ模型は含まれませんけど?
何故なら、16番ゲージは狭軌だろうが、広軌だろうが、
全ての模型を16.5mmゲージ化して利便性を確保する模型だからです。
山崎氏が「16番ナローという用語はまずかった」と、
自戒の念を込めて書いたのはそれが理由です。
0875名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 14:04:56.70ID:+FpFQdOd
>>837
ここの住人も、みんな思っているかもよ
08768752017/09/13(水) 14:11:38.86ID:+FpFQdOd
訂正
>>873
ここの住人も、みんな思っているかもよ。
0877名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 17:11:01.17ID:/qFkJYXf
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
0878名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 20:54:22.86ID:O2IaPHr/
滅亡へまっしぐら だな
0879名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 21:05:29.27ID:/qFkJYXf
芋ゲージがなw
0880蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/13(水) 21:33:00.99ID:2ZMq1VMz
>>870
自分の書き込みを覚えていないのは、鈴木さんですよ

>それがどうかしましたか?

山崎氏はNの普及も尽力されましたよ
鈴木さんは勘違いしてますね
0881蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/13(水) 21:34:26.97ID:2ZMq1VMz
>>874
Nの普及にも尽力されましたよ

なんにも解っていないようですね
0882鈴木2017/09/13(水) 22:22:24.03ID:VBggIp90
>>880蒸機好き
>山崎氏はNの普及も尽力されましたよ

山崎氏は車体1/150なのに、ゲージはヌワーンと、1/120(=TT縮尺)の蟹股式模型を、
「Nゲージ」の名称を使用して普及も尽力もしましたけど?
それがどうかしましたか?

同様に国鉄型模型は、「TT」も「S」も皆蟹股式模型で作るべきだ、と言うのが山崎氏の信念ですよ。

皿回しみたいに、クルクル回してナンボの人にとっては、
http://www.jcfc.or.jp/wp-content/uploads/2015/12/9bca5cf9815d8149e047de4804d33dca.jpg
神様ですね。
0883名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 01:27:38.24ID:AiV9nVFS
と、いうことだそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
0884名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 06:51:01.92ID:POGF7eof
>>882

https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/188
0885蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/14(木) 07:07:08.19ID:ROMqX/q8
>>882
すべては、普及させる近道を選択されたまでですね
それらがちゃんと的を射ていたことは、現状を見れば明らかですよ

鈴木さんのゲージ論は現状に対する泣き言でしかないわけですね
残念ながら
0886名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 07:53:38.28ID:G5Vc79XH
>>882
いくらお前が喚こうが、Nゲージが日本一普及している規格であることは揺るぎない事実。
つまり、殆どの人は蟹股を容認してるって訳さ。
お前1人で勝手に騒いでろ老害!
0887鈴木2017/09/14(木) 08:22:52.35ID:72r5eyTJ
>>885蒸機好き
>それらがちゃんと的を射ていたことは、現状を見れば明らかですよ

現状ってどういう現状かね?

確認出来る事は、
正しい縮尺の模型ゲージではなく、
歪んだ縮尺の模型ゲージが普及している、という事だけ。

その責任が、
蟹股式模型の全国制覇に努力した山崎氏なのか?
「蟹股式模型の方が、縮尺模型より優れている」と考える一般趣味者なのか?
は解らない。
0888蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/14(木) 08:31:25.99ID:ROMqX/q8
>>887
そうですよ、普及しなきゃ「今後について」意味がありませんから
普及している模型の存在によって、普及していない模型も存在できるのです
それぞれの人の個人工作レベルでは「今後について」は語れません

鈴木さんの書き込みは現状に対する泣き言レベルですね
0889鈴木2017/09/14(木) 13:19:01.92ID:72r5eyTJ
>>888蒸機好き
>そうですよ、普及しなきゃ「今後について」意味がありませんから

証明をどうぞ。

>普及している模型の存在によって、普及していない模型も存在できるのです

証明をどうぞ。
0890蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/14(木) 21:00:14.91ID:ROMqX/q8
>>889
>証明をどうぞ。

普及しなかったら、今後はありません
常識ですよ

>証明をどうぞ。

普及した模型の製造法で普及していない模型も作られてますよ
常識ですね
0891185-282017/09/14(木) 23:27:24.79ID:p3Jf7ERS
絶滅しない限り

今後はありますね。
常識ですね。

絶滅したところで、復活もありますし
ゼロにはなりませんねえ。
0892名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 23:44:27.81ID:AiV9nVFS
トミーテックからカシオペア客車、再生産ですね。

カシオペア客車ですよ、カシオペア客車♪
0893千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/09/14(木) 23:54:52.79ID:i4qeP91A
>>892
12両フル編成で、実売10万円位で買えるのが嬉しいですね。
まっ(笑)
私の場合は室内灯つけるので、結局定価くらいかかるか...
0894名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 00:06:43.35ID:DMB79ii7
車両基地セット良いですね〜!
http://models58.com/archives/20559783.html
0895千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/09/15(金) 00:23:44.38ID:lZhk4a4r
>>894のリンク先
>職員用踏切の下は空洞になっていてDCフィーダーなどのコード類を通すことができます

こういう配慮が、HOゲージの製品にもあると嬉しいのにねぇ...
0896蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 00:28:55.87ID:1yaHtZZd
>>891
では、SJとtt-9の今後について語ってください
0897名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 00:52:40.72ID:DMB79ii7
>>895
>こういう配慮が、HOゲージの製品にもあると嬉しいのにねぇ...

そうですね。Nゲージ発展の基礎には、こうした製品作りの上手さがありますよね。
車両しか見えてないと、こうした製品は現れないでしょう。
0898蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 01:24:42.62ID:1yaHtZZd
>>897
カツミの金属道床線路には、フィーダーを通せる溝が付いていました
直線だけでなくカーブにもです
0899鈴木2017/09/15(金) 01:51:19.55ID:DE7bgdc7
>>890蒸機好き
>普及しなかったら、今後はありません 常識ですよ
    ↑
普及しなかったら、普及しない今後があるだけですよ。

>普及した模型の製造法で普及していない模型も作られてますよ 常識ですね
    ↑
普及しない模型の製造法で普及した模型も作られるでしょう。
何が偉そうに  「常識ですね」  だ。
0900鈴木2017/09/15(金) 01:58:30.52ID:DE7bgdc7
>>896蒸機好き
>では、SJとtt-9の今後について語ってください

では、そう言うオタクが勝手に、SJとtt-9の今後について語ればいいじゃん
優れた見識が含まれていれば、及ばずながら添削してあげますよ。
0901蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 03:13:28.48ID:1yaHtZZd
>>899
>普及しなかったら、普及しない今後があるだけですよ。

どういう「今後」なのか説明してもらえますか?
あるのなら説明できるはずですね
説明できなかったら、無いということでしょう

>普及しない模型の製造法で普及した模型も作られるでしょう。

現状では普及していない模型の製造法が広がった例はありません

>何が偉そうに  「常識ですね」  だ。

根拠の無い悪口はいけませんね
0902蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 03:17:32.95ID:1yaHtZZd
>>900
あると言ってる人に今後を語ってくださいと言ってるのですが、
理解できずに的外れな割り込みするのは、デタラメでしかありませんよ

書き込みが理解できない鈴木さんは関係ありません

で、鈴木さんの「添削」って縮尺の事しか書けないレベルですよね
まぁ、してもらっても構いませんが、恥をかくだけかも知れませんよ
0903蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 03:19:31.57ID:1yaHtZZd
鈴木さんはSJとtt-9が普及してると思っていたのだろうか?

もしそうなら、現状を全く把握できていない事になる
「今後について」全く書けないレベルだということは明らか
0904蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 03:29:19.71ID:1yaHtZZd
>>899
>何が偉そうに  「常識ですね」  だ。

模型やっていない鈴木さんに、常識が理解できなかっただけなんでしょうね
「偉そう」とかいう前に、「現状を把握」し、その原因を確認してから、書くべきなのに、
縮尺の観点からだけしか書けない自分を正当化してるだけですね


まるで鈴木さんは、
「北朝鮮がミサイル射つのは日本が悪いから」と言ってる人と同じ思考回路のようですね
0905鈴木2017/09/15(金) 03:56:04.62ID:sM2FHv3p
>>903蒸機好き
>鈴木さんはSJとtt-9が普及してると思っていたのだろうか?
    ↑
オタクが、このスレで、SJとtt-9の普及バナシを書きたい、と言うならさっさと書けばいいんじゃないの?

>>904蒸機好き
>「現状を把握」し、その原因を確認してから、書くべきなのに
    ↑
さっさと、「現状を把握」(笑い)し、その原因(笑い)を確認して書けばいいじゃん。

>「北朝鮮がミサイル射つのは日本が悪いから」と言ってる人と同じ思考回路のようですね
    ↑
オタクが、このスレで、北朝鮮ミサイルの議論したけりゃ、さっさと
北朝鮮ミサイルの議論を書けばいいんじゃないの?
0906蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 07:08:56.59ID:1yaHtZZd
>>905
>オタクが、このスレで、SJとtt-9の普及バナシを書きたい、と言うならさっさと書けばいいんじゃないの?

SJもtt-9も今後が書けるような状況ではありませんが、
鈴木さんが書けるのなら、書いたらいいでしょう
自分は書けないくせに、割り込んできたのですか?

>さっさと、「現状を把握」(笑い)し、その原因(笑い)を確認して書けばいいじゃん。

どの規格が普及していて、その理由を書いてきましたが、
鈴木さんが理解できなかっただけでしょう
その小馬鹿嘲笑は人格攻撃でしたね、鈴木さん

>オタクが、このスレで、北朝鮮ミサイルの議論したけりゃ、さっさと
北朝鮮ミサイルの議論を書けばいいんじゃないの?

どうやら、その通りだったようですね
0907鈴木2017/09/15(金) 08:07:23.39ID:TMkB4Smb
>>906蒸機好き
>SJもtt-9も今後が書けるような状況ではありませんが、
      ↑
書けるような状況ではないなら、なんで、185-28に対して、
      ↓
   >896蒸機好き
    >では、SJとtt-9の今後について語ってください
      ↑
なんて命令するの?
「オタクが書けばいい」と言われて、慌てて
私こと蒸機好きは、実は「書けるような状況ではありません」なんて言うの?

>どの規格が普及していて、その理由を書いてきましたが、
      ↑
オタクの言う 【「現状を把握」(笑い)し、その原因(笑い)】 って、
実際にはたかだか、規格の普及程度の話だったの?

驚いた事に蟹股ゲージ模型の方が、縮尺ゲージ模型よりも、
日本では一番普及してる、程度の驚愕の現状くらいは、
大抵の人が認めてますよ。

で、「その理由を書いてきました」ってのは何処に何て書いたの?

>その小馬鹿嘲笑は人格攻撃でしたね、鈴木さん
      ↑
誰の人格に関して、 どういう攻撃をしたの?

>どうやら、その通りだったようですね
      ↑
じゃさっさと、 この模型のスレで、オタクが大好きで提起した、
北朝鮮ミサイルの話を書けばいいんじゃないの?
0908蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 08:40:30.33ID:1yaHtZZd
>>907
185-28さんが「絶滅しない限り今後はある」>>891と書いたから、
185-28さんに対して質問したまでですよ
自分で書ける状況なら、自分で書きますけどね

結局、鈴木さんは他人のやり取りが理解できないまま、
割り込んできただけですね

で、鈴木さんは誰に対して(笑い)を入れたんですか?
その人に対しての人格攻撃ですね

で、鈴木さんの16番批判は、
「北朝鮮がミサイル射つのは日本が悪い」と同じ構図なんですね
0909鈴木2017/09/15(金) 11:41:08.54ID:BW4dmMYO
>896蒸機好き
  >では、SJとtt-9の今後について語ってください
>>906蒸機好き
  >SJもtt-9も今後が書けるような状況ではありませんが
      ↑
自分がどの道書けないなら、最初から
「SJとtt-9の今後について語ってください 」
なんて他人に対して書かなきゃいいじゃん。

>>908蒸機好き
> で、鈴木さんは誰に対して(笑い)を入れたんですか? その人に対しての人格攻撃ですね
      ↑
誰に対してである、という主張なんですか?

> で、鈴木さんの16番批判は、 「北朝鮮がミサイル射つのは日本が悪い」と同じ構図なんですね
      ↑
鉄模スレで、
「北朝鮮がミサイル射つ」とかいう話をするのがオタクの好みなら、
オタクが、
「北朝鮮がミサイル射つ」とかいう話を勝手にすればいいんじゃないの?
私は2ch管理者じゃないから、
閲覧者の顰蹙をかうような間の抜けた、
スレ違い発言を削除する権限がありません。
0910蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/15(金) 12:36:18.61ID:1yaHtZZd
>>909
質問した理由を書きましたが、鈴木さんは読めなかったのですね
話にならない

>誰に対してである、という主張なんですか?

鈴木さんは誰に対して(笑い)をしたんですか?
その人に対してですよ

で、鈴木さんの書き込みレベルは、
「北朝鮮がミサイル射つのは日本が悪い」と同じですね
185-28さんの書き込みが無かった事になっているのですから
0911名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 17:32:01.46ID:gPZoLJeC
ハゲg3は今日も元気だねw
0912名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 18:40:35.11ID:Qh8LJyfC
鈴木g3は相方(蒸機好き)と遊ぶのが大好き。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。