>>770蒸機好き
>スレタイに沿って書いているのは、「今後があった方が良い」からですよ
    ↑
そんな事はスレタイに書いてないです。 オタクの自由妄想でしょ。

>で、「くだらない模型は無くなれば良い」なんて、アホな話は鈴木さんの自由妄想ですね
    ↑
くだらない模型は無くなっても構わないし、
それが困ると思うなら改善の道を模索することですね。

>だから存在しないと思っていると書いてますよ
    ↑
何が存在しないと思っているの?

>小学生が一生懸命作った模型がNやHO(16番)だったら無くなれば良いのですか? 違うでしょう
    ↑
N(=車体もゲージも1/160の非蟹股模型)や、
HO(=車体もゲージも1/87の非蟹股模型)や、
16番国鉄型(=車体は1/80なのに、ナーンデカゲージはS縮尺に近い1/65の非蟹股模型)や、
が、無くなっても良い模型なのか? 良くないい模型なのか? は、
簡単には断定できないです。

それぞれの、長所短所を一つずつ、挙げて検討しなければなりません。
オタクみたく、「それぞれ一長一短ある」なんて誤魔化しは使えません。

>ねじ曲がっていないと思い込むのも、鈴木さんの勝手ですよ
    ↑
その言い方だと
「ねじ曲がっていないと思い込むのも、蒸機好き(2ch自称)鉄模講師の勝手ですよ」になるね。