>>291
S40年代の北東日本と言えばですが、

客車時代の「津軽」の編成を全て再現できるように、
機関車及び客車を揃えている人の記事が、初心者向けの本に載っていて、
影響を受けましたね

その記事を読んで、肩を張らずに気楽にやるのが一番だと感じました
まぁ、工作と言っても、手抜きもしてますから模型誌に投稿できるようなものではありません

>440改造の2B1タンクやA8,B6、8550が支線や入れ替えに活躍していたり、明治末期のテンホイラー群も亜幹線に残っていた。
>機関区を再現するとすれば、最高の時代でしょうね

そこまでは無理かなぁ・・・(汗)