トップページgage
1002コメント323KB

【芋】国際鉄道模型コンションベン part15 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ´ ▽ ` )ノ ◆pNgvIl1rJY 2015/08/29(土) 17:03:31.71ID:pC1wsMR1
( ´ ▽ ` )ノ語ろうよ!
http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/

※前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435752325/
0603名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 09:40:22.47ID:zbLKs+6Y
東ホール行くのがメンドイ

有明駅直近のドア解放して直接東ホールに入れるようにしろ
0604名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 09:49:10.98ID:jNJBiDBa
>>603
毎年9:30くらいに行くけど普通にそこから入れるぞ?w
0605名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 09:55:03.24ID:GmtSM90w
>>603
えっ ?
有明駅から南下して交差点を渡って
階段上ってファミマの横から入れるでしょ

もっとも朝から並ぶなら▼の下にいかないと
列の再交尾にはたどり着けないけどな
0606名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 10:03:23.69ID:tS6+NTAQ
新木場からの都バスで行くと東館へのブリッジのたもとに出られるよ。
0607名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 11:35:49.14ID:xgGac+02
会場の真ん中辺にあった小さい子を遊ばせるトランポリンみたいなやつ
会場のスタッフ(おっさんばかり)が子どもたちをベタベタ触ったりしてて気色悪かったけど
今どきあれってヤバいんじゃないのか?
0608名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 11:43:40.68ID:+wb7EnbX
>>607
素直に羨ましいって言えよw
0609名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 11:52:44.71ID:xgGac+02
>>608
俺は子連れで行ってるんだが。
だからなおさら気になった。
0610名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 12:12:23.46ID:2UE9yBcn
それで、一部の保護者の抗議で子供向けイベントが中止になったりするわけですね。
0611名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 12:14:54.59ID:HBFmifQ2
コンベンションの低速運転コンテストの優勝タイムってどんなもん?
0612名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 12:20:16.64ID:FB5+nN3D
アダルトむけ夜のトランポリン
0613名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 12:28:15.02ID:tzSW162C
廣田御大のトークとモデルアイコンのマニ44試作を見れただけで値打ちあったな。
前売+芋ポイント200サービスで実施\800なら十分。
HOのクラブが少なすぎる。Nに全く関心ないので、レイアウトはほとんど見ずだ。
0614名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 13:16:39.78ID:8PSn15dl
ちょっと前までHOに否定的な意見多かったよね。
まあ「見せ方」の問題だとは思うけど。大きなスペース取ってエンドレスを周回させるだけでは、運転者の自己満足と言われても仕方ないでしょう。
もっと車両をみせないと。
0615名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 13:19:00.18ID:uGaTVEeW
お気に入りなのか知らんけどさ
何でこの暑さの中、フード付きのパーカーなんか着てるの?
もちろん長袖
で、額に汗垂らしてるとかもう見てらんない
背後回ったら案の定変な臭いさせてるし
0616名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 13:19:25.03ID:8PSn15dl
連投すまんが、

林鉄やアメリカ物のクラブが激減したね、華が少なくなったのは事実だ。
0617名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 13:44:38.77ID:utn2rOVv
SARSマスクは今年は客でいるんだね
いつものサッカーシャツ
0618名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 14:07:40.12ID:tzSW162C
>>615
何で不相応に厚着の奴が鉄模ヲタには多いんだろな?
自分のピザ体形が隠れるとでも?
それをまともに洗濯もしないからあの異臭。
0619名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 14:08:04.54ID:5Nc4unCE
>>617
マスクしてないね
日本代表中田ユニ着てた
0620名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 14:10:26.36ID:utn2rOVv
>>619
そうそう
今、松屋とかの休憩スペースにいるよ
0621◆BF5B/YTuRs 2016/08/21(日) 14:15:11.65ID:aZfUbl20
小臭い鉄道模型コンションベン?
0622名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 14:32:55.55ID:YYZBR/XM
>>616
会場空間が、大きすぎかつ広すぎ。それは毎回感じる。
HOはNに見えてしまい、NはZにしか見えない。で「Tゲージってまだ
あった」・・・と思いきや Zだった。
「林鉄」「外国もの」クラブyが、喧嘩別れしただけで、存続していること
を願う。鉄道模型界にも「生物多様性」がないと。夢がない。
0623名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 14:36:38.24ID:05R3pv4v
去年と同じくJAMっ娘撮影所は閑古鳥だなw
あそこ撤去してその分フードコート広げた方が良いよ
0624名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 14:42:03.26ID:9eaMaVZC
>>615
雪に足突っ込む半ズボン氏の逆

奴は体温間隔異常な障害者
0625名無しさん@線路いっぱい!2016/08/21(日) 16:47:43.69ID:9WrQBjWe
Tゲージも一応、メーカーがブースを出していましたね。
0626名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 17:01:14.80ID:mldB+yYL
フードコート前のテーブルスペース少なすぎる
昼時に弁当買っても食べる場所がなくて外のベンチで食べるしか無い
その弁当も毎回同じシウマイ弁当と釜飯他だし選択肢増やしておくれ

今年はGゲージとか大きいの無くなっちゃったのかな?見栄えのあるのが無いと寂しい
乗車できる5インチゲージは復活したけど
会場の隅っこ過ぎて一般人が見つけられないのか初日は閑古鳥だった
どうせだったら、会場の外周に沿って観客移動用にとか使うと
法律的にとか業務上問題あるんだっけ?

入口近くに会場限定販売のカラーボックスと収納ケース売ってたけど
カラーボックスはAmazonで送料込みで1.5k\で売ってるアイリスのCX-3と一緒やん

会場で1.8k\で買っても10kg近くあるから持って帰ると腕が死ぬよ
機関車(EF81?)と電車(151系?)の収納ケースも既成品?
0627名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 17:13:54.57ID:gAEG9c7q
代表が焼売弁当好きだからって他人にまでゴリ押しするその魂胆が気に入らない
0628◆BF5B/YTuRs 2016/08/21(日) 17:39:59.57ID:aZfUbl20
一昨年までは各種駅弁が入ってたんだが。
あとピザ屋。

いつでも食えるシウマイ弁当なんか買わなかった。崎陽軒なら炒飯弁当。これだね。
0629名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 17:49:40.55ID:9eaMaVZC
ノシ
俺もシウマイより炒飯派
近くの駅でも買える

有り得ないだろうが、SARS氏とパーカー氏と半ズボン氏のトリプルを一度みてみたいな
0630名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 18:21:13.45ID:1WAz4A4Y
>>597
昨年もメーカーブース酷かったんだけど(特にTOMIX)、
それ以上に今年は酷かった、ってこと?
0631◆BF5B/YTuRs 2016/08/21(日) 18:35:21.58ID:aZfUbl20
ミュージックホーンのランクル、サイレンと正面赤灯は車両運送法違反デハ?

何年か前に初めて見かけた時はおおっと思ったが、毎度毎度鳴らされると聴いてるこっちが恥ずかしい。
0632名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 19:01:32.16ID:sCLZNX+e
車両に付けてても、
公道で吹鳴や点灯滅させなきゃ問題ねぇじゃん?
装備させたまま車検は?だろうけど

それこそWRCやら某警察車両やらのレプとか、
似たような例は他にもあるじゃん
0633名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 19:37:19.37ID:utn2rOVv
来年の会場は決まってるの?
スカスカ感は去年以上だし

かといって狭いと臭いし
0634名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 19:39:22.81ID:e6bAhmfm
土日の二日間で十分だろ。
こんなうっすい内容で三日間やっても焦点がボケるだけ。
0635名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 19:50:47.59ID:1QpXOxy4
何万人来たの?
0636名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 19:50:59.95ID:bytpHss8
東1、中旬以降の3日間だよ
0637名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 20:01:35.62ID:HxUCqkwE
明日から東1は、終活エンディングフェアだ
次回2017年8月18日19日20日にて芋コンも
エンディングになったりするのか、合掌
0638名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 20:20:44.96ID:VH9e2pkg
久しぶりに行ってきたが
オリジナルコンテナ残りまくりじゃないか
いつからだよ?
0639◆BF5B/YTuRs 2016/08/21(日) 20:25:11.27ID:aZfUbl20
>>632
公道ですぐに使用できる状態はNGだお。
例えコネクタやギボシ切ってる状態でも。
ワシかて若い頃はWRCレプリカ作っとったでその辺は理解しとる。抜け道ないか模索はした。

でも赤灯はあからさまにNGやで。あかんやつや。
0640名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 21:22:28.47ID:jNJBiDBa
>>638
去年1000個を各日333個で売ったら、一日目瞬殺、二日目売り切り、三日目余るという感じだったらしい
今回も一日目に行ったけど券は配り終わったとかだったかで買えなそうだったから買わなかった
0641名無しさん@線路いっぱい2016/08/21(日) 21:44:00.82ID:szzK7dBl
>>633
ゆっくり見回れて助かった
0642名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 00:04:26.98ID:saKumHqZ
>>630
TOMIXは松屋銀座>鉄コン>JAMと展示の規模が小さくなっている。
新規発表もパネルも試作品もほとんど無し。

KATOも鉄コンがある手前、力を入れられないのだろうし、マイクロエース・GM
くらいじゃないかな?引き続きそれなりの発表をしているのは。
0643名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 00:10:17.17ID:AoAqwnC3
今回見た異装者。
見た目完璧40代中年女性なのに野太い声の「マダム男」。
デニムのミニスカ穿いて白ソックス白スニーカーの「私服女子中学生男」。

そう言うの見ると鉄模止めたくなるな。
0644名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 01:06:47.39ID:UNwn5Rl1
物を買うしか能が無い連中は文句ばっかりだな
JAMは作品を作る人間が作品を見に行くイベントだ
メーカーブースが見たいなら松屋行ってろよ
0645名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 04:30:33.96ID:wTO71fV0
北野工作所のオッサンキモイ。
0646名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 05:35:32.79ID:ub5p4RWi
気持ちいい感じ。
0647名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 05:44:23.10ID:IsDfusg0
>>644
去年よりその傾向(物販目当ての失望厨)が増えた気がする。
「作る鉄道模型趣味」は年々衰退してるのか?
0648名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 07:22:15.40ID:cF1Gux5+
>>647
入場料収入に貢献しているから良しとしようや

糞イベントでも販売ブースを出すのには
お馬鹿な経営方針かメリットあるからでしょ
0649名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 07:25:44.67ID:WJ0OE6Rs
芋根、今年も冴えなかったね。
0650名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 07:47:50.06ID:IsDfusg0
>>648
来年も入場料収入に貢献して貰うためには、物販目当て厨を
失望させちゃいかんのじゃないか?…大いなる矛盾ではあるが。
0651名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 07:48:53.97ID:XogPyHuT
クリニック復活は良かったと思う
0652名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 08:54:15.13ID:LR0kxxGO
クリニックは2つ参加したけど
熱意のある所とやる気のない所があったな。
0653名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 10:15:14.09ID:+MQ/Ep72
>>602
JAMを私利私欲で崩壊させたA級戦犯って、この人?

>>627
入り口で笑顔で声をかけ、「楽しんでいってください」と
声をかけていたっけ…西ホールでの展示も懐かしい。


>>648
とりあえず「娘キャラを描けば時代に乗れる」とでも思って
いるのかな? RM誌に“ど〜しても”娘の絵を描きたがる
変態絵氏共々気色悪い。
0654名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 10:22:44.22ID:YRakaIxJ
>>653
どーさて
0655名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 10:38:11.81ID:LR0kxxGO
ポスターの女体化イラストへったくそやなぁ
誰がかいてんやろ?
0656名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 11:48:45.68ID:DbHjnbPY
どのブースが良かったか入場者のアンケート結果で、
来年の参加費用補助したり、出入り禁止クラブを決めたりしたら良いと思う。
0657名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 12:32:02.85ID:BUwCvcxb
>>644
言われなくても松屋は行ったけどJAMは見切って行かなかったわw
昨年まではどちらも毎年行ってたんだけどね
0658名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 14:01:01.83ID:Rbt6Y2nH
KATOは鉄コンが一番気合が入ったブースだったね。
KATO社員による、今まで語られることが無かった裏話は
まさにイベントに来なければ聞けない、貴重な話が満載だった。

ジオラマの出来も、鉄コンが最高だったね。
0659名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 14:07:34.24ID:P9w8bGS7
松屋≒鉄コン>>>(越えられない壁)>>>芋コン(笑ってとこかね
0660名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 14:34:00.42ID:NM+F19FY
各社それぞれ、力を入れて効果が期待できるイベントが違うんだろ。
市場成熟に伴う多様化はこういうところにも及びつつあるのかと。
0661名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 15:27:17.82ID:LU5LwAdL
このイベントに「新製品発表」や「お宝中古品」を期待している事が方向違いでは?
市販品の完成度が上がり、自分で創らない人がほとんどとなった今。
ここで、いろんな作品を見て「作者に聴いてみる」って、楽しみ方がコンベンションの真骨頂では?
0662名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 15:28:08.14ID:LR0kxxGO
そんな地味なイベントなら
1日でいいよ。
0663名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 15:41:34.48ID:9/1UQ44/
ほんと
価値ないわ
0664名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 15:44:21.06ID:pWv7xNUT
>>662
>>663
価値観の違いだね、あなた達には1日券
人によっては3日券が欲しい人も
0665名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 15:52:15.09ID:NM+F19FY
>>662
このクソ暑いのに、3日間やってるから3日とも行かなきゃならないわけでもなし
…いいじゃねぇか、好きな向きにはやらしときゃ。
0666名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 16:07:40.17ID:LR0kxxGO
そうやね。
0667名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 16:34:35.80ID:9/1UQ44/
来場者がどんどん減ってるのが色んな証しだと思うけどねw
0668名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 17:25:12.96ID:P9w8bGS7
3日券欲しい奴=テンバイヤー?
0669名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 18:21:15.62ID:D9GuJmX5
チームおやびん以外見所が無かったと思うモデラーは少なくない
0670名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 21:57:46.12ID:Cu9KNKy+
見処は人それぞれ、価値観の違いで比較は無駄
0671名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 22:41:47.07ID:05K+ivEn
自分は11:30に入場して12:30に退場した。
うち30分は休憩ブースで弁当食っていた。
ホント何しに行ったのか?1200円をお布施に行ってきました。
0672名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 22:46:28.69ID:WJ0OE6Rs
そこにシビれる!あこがれるゥ!
0673名無しさん@線路いっぱい2016/08/22(月) 23:19:50.52ID:2zXfxvwW
楽しんでいるのはモデラーだけでは?
あてもなく行って誰も説明してくれなければ
回るのに一時間もかからないよ。
こんなだったらもう来ないって人多いと思う。
0674名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 00:12:29.99ID:FQ7hkknl
(土)に行った。
入口を入ってすぐのところ、TT9のレイアウトは良かったと思。
9mm線路に1/120の車両はサブロク軌間の雰囲気を出しているし、ただ買っただけではない自作の車両たち。
そして何よりあのサイズでケムリを出して蒸機が走っているのに感心した(笑)。
0675名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 00:52:35.23ID:9oNQz5r9
>>673
だって基本的にモデラーの為のイベントだろうにw
説明を待つんじゃなくて自分から聞くんだよ!ゆとりは模型鉄でも受け身か?
0676名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 01:04:50.03ID:Iua/a//k
>>671
いやそれは本当に何しに行ったんだよ・・・
興味が無いなら行くなよ、主催側はお布施は有難いだろうが。
0677名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 02:19:09.72ID:Iua/a//k
>>669
俺は地面系作品が目当てだったから、
チームおやびんはほぼスルーだった。
670が言っているのはそういう事だろ。
0678名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 02:26:55.04ID:k9Y3WF51
毎年同じ“祭りのあと談義”の繰り返しw
0679名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 05:44:34.69ID:PQGGyQKY
>>675
上からの目線乙。
0680名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 07:04:54.91ID:MnHe5msG
話しかけられるのを待つ>>673

お前みたいなくっさいキモヲタに声かけなんかできねーよw
ヘタに親近感持たれて毎年粘着されたらたまらんよ。
0681名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 07:19:41.57ID:k9Y3WF51
空間の共有ではなく、反感が交錯するイベントってどうよ。
0682名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 08:31:06.29ID:EfAkIq/m
>>673
量販店の店員と一緒でMP側から話しかけたらうざいと言うんでしょ。

こっちはMP側だったけど、ちょっとアレな奴が30分おきに何度も寄ってきて一方的に講釈垂れてきてうざかった。
他のお客が逃げてしまったよ。
0683名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 09:02:23.10ID:9oNQz5r9
絵にしろ模型にしろ、創作趣味界はネット時代になってから、作りもしないくせに罵声ばかり大きい糞野郎が増えたな。
昔は描けない、作れない連中は分をわきまえて片隅で大人しく眺めていたものだが。
0684名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 09:21:05.56ID:MS+hPYvf
いまは大声を出さなきゃ損みたいな感じなんだろう
0685名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 10:22:07.55ID:MS+hPYvf
キモヲタ、デヴヲタ、ハゲヲタにガリメガネ…
色んな珍獣見られるけど、そんなもん売りにならんし。
困ったもんだよ。
0686名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 11:28:18.41ID:dSpEr81/
>>674

俺も TT 1/120 には惹かれた。

昔から気にはなってたけど、市販品が少ない現状を考えて二の足踏んでたけど、
今回のイベントでちゃんと自作の車両を走らせてる人たちを見て、
頑張ってみるかな、という気合が入ったというか、刺激を受けた。

N だったら、どうせ鉄コレで出るかな? とか待ちの姿勢になってしまうけど、
TT だったら全自作するぞ! という覚悟が決まりそうな気がする。

製品化のタイミングを気にして、お財布と相談して・・・
とならないから、精神的にも穏やかになれそう?
0687名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 11:58:19.76ID:9owB8Kna
>>678
擁護してんのは関係者筋だけだからね
普通の鉄オタはJAMは既にオワコンなイベントと認識してて眼中に無い
0688名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 12:30:09.47ID:xSNHdUQn
>>686
>N だったら、どうせ鉄コレで出るかな? とか待ちの姿勢になってしまうけど、
TT だったら全自作するぞ! という覚悟が決まりそうな気がする。

このワープっぷりは凄い!w
0689名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 12:38:16.80ID:QMgPlSqj
TT9はレイアウト・車両とも
昨年との差分を見出だせなかったが
何か進化してました?
0690名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 12:39:09.54ID:apCQjfQW
TTは鉄道模型に最適のサイズだが、いかんせん後発すぎた。
0691名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 14:09:30.83ID:Frq31Bmi
>>687
関係者筋ではないんだけど、否定はしない。オワコンとは思わない。

毎回、目新しいアイディアを刺激を探しに出かけている。クリニックの
増設は、歓迎すべきこと。内容やコンテンツは、今後も検討を要する。
サウンドクリニックに参加したが、内容は尻切れ。メーカーのアピールに
終始した。あれではクリニックとはいえない。
一方で、あの空間でNやZは見栄えが悪い、とも思う。レイアウトを
展開するなら「立体構造」は不可避だろう。上越線の橋梁レイアウト
(出展者は忘れた)なんかは、その典型例だ。

もっとも私は、”数”や”レアネタ”の収集で勝負する、今時の「普通の
鉄オタ」には該当しないし、されたくいもないけどね。だから「普通のオタ」
がオワコン扱いしても かまわない。普通でないオタの祭典。でなきゃ。
普通のオタは「松屋」に行ってくれと。
0692名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 14:41:06.59ID:9owB8Kna
でも、もう開催終了は半分確定みたいなもんでしょ、現実問題
この惨状じゃ来年は無いんじゃないの?
俺は普通のヲタじゃないとかせっかく選民意識持ってるのに
ただのマイノリティの中のマイノリティなだけだったなんて残念だねw
0693名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 15:00:38.22ID:9oNQz5r9
「普通の鉄ヲタ」?「模型鉄」ではなくて?
0694名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 15:01:02.78ID:MS+hPYvf
今年どんだけ真っ赤っかでも
プライドの塊、デヴ芋は引くに引けないでしょ
0695名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 15:39:20.04ID:nOMoW6/3
>>692
>でも、もう開催終了は半分確定みたいなもんでしょ、現実問題
  来年の日程は発表されたが、開催終了の根拠はいかに?
  たとえ2chでも無責任な憶測カキコはいかんよ

  「普通のヲタ」がいないと成り立たないのは事実。
  普通のヲタに支えられ、イベントが成立し、尖った模型も見れる・作者に会える。
  そんなイベント他に無いんじゃね?ごった煮で良いのよ〜

  しかし、運営側に「もうチョット勉強・努力して欲しい」のは出る側から見たら確か!!
06966862016/08/23(火) 15:51:53.64ID:dSpEr81/
>>688-689

俺はイベントに行ったのが久しぶりだったから、去年との差とかはわからない、ごめん。

前は板キットとかエッチングキットとかをせっせと作ってたんだけど、
このところは作ったらマイクロや鉄コレで製品化される、の繰り返しで
手を動かして苦労する気合が失われてしまって。
0697名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 15:55:16.38ID:w8pFohK3
>>695
少なくとも運営スタッフ全員は各ブースが
いつ何をどうやるのか全て把握ぐらいはしてもらわないとね
そのノウハウ習得もスタッフの仕事
カカシやマネキンじゃないんだから
0698名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 16:40:26.36ID:Iua/a//k
>>692
もう会場押さえてるんだが?
0699名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 16:58:53.21ID:MS+hPYvf
>>697
いやカカシやマネキンで成り立つでしょ。
他のもっと大規模なイベントなんか
その日限りで募集かけられたバイトだから
インフォメーションブース案内されて終わり。
VIP客でもあるまいし何を勘違いしてんだか。
0700名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 18:38:02.60ID:czZ8Wjlw
>>689
俺は例年見てる派。

毎年激変はしていないが、駅前風景や民家、引き込み線など徐々に拡張されている。
今年は山裾の段々畑(・・・じゃなくて棚田か)が開発されていて泣けた。
→あれぞ日本の原風景。

まあ一般に手の届く量産製品が殆どないのが、俺も含めてtt-9に手を出しづらい
最大の要因だろうが、頑張っているモデラーがいるって事は認めざるを得まい。

また、IMON主催となった影響かどうか知らんが、「兎にも角にもディスりたい輩」が
沸いてくるのは2chの常だが、頑張っているモデラー出展者が多くいるのは事実。
しかし、企業ブース(特にメーカー系)は去年にも増してショボくなっており、中古屋
ばかり跋扈しているような状態に不安を感じることには同意する。
0701名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 18:42:59.73ID:1tEOnX18
前はメーカー展示も充実してて、工作派も完成品派も楽しめたんだよね
最初にJAMに行った時は熱気も凄くて、これぞ夢の催し!とかマジで思ったわ
0702名無しさん@線路いっぱい2016/08/23(火) 18:46:08.35ID:KYyyGxhD
メーカーも、松屋にコンテストにコンベンションじゃ、それこそ体力持たんでしょ。
正直コンベンションは物販いらないぐらいの勢いでもいいと思うなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています