>>173
 節操がなかろうが、どうゆう了見だろうが、資本家でもない第三者がグダグダ言っても聞いてもらえない。
 アンチが多数派になって、売り上げが減れば考えるだろう。

 都内これだけの人口に模型屋がない、在庫持ったまともな模型屋は少ないじゃないかな??
 その企業姿勢を含め買うか、気に入らないから買わないかは購入者次第。

>金を出させる手段を選ばない覚悟は誰にでもできるものではないな
 べつに「出してくれ」って要求した覚えは無い、出してくれて感謝はしてるが・・・
 洋の東西・時代を問わず「資産家」は居るって事実、洋の東西・時代を問わず「持っている者は、寄進すべき」って事。
 それが功徳になる、形はひとそれぞれ。持たざる者は心配せんでよいよ。