小田急電鉄を模型で楽しむスレ 16E [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
2015/08/24(月) 18:41:38.52ID:PHFAPx7s前スレ
小田急電鉄を模型で楽しむスレ(´‐`)ノ15両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1404401566/
0002名無しさん@線路いっぱい
2015/08/24(月) 19:02:24.51ID:qGRliree0003名無しさん@線路いっぱい
2015/08/24(月) 19:16:31.00ID:/wnTNq78乙
前スレで無駄梅ヶ丘した池沼は市ね
0004名無しさん@線路いっぱい
2015/08/24(月) 19:25:46.73ID:PHFAPx7sその無駄埋めのせいで次スレ案内できなかったみたいだから代わりに立ててみますたw
0005名無しさん@線路いっぱい
2015/08/24(月) 23:35:12.43ID:ywPo0nCr0006名無しさん@線路いっぱい
2015/08/25(火) 02:27:38.15ID:ejZHqdBi箱根登山スレ(乗入先)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173710911/
江ノ電スレ(小田急グループ)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439975160/
0007名無しさん@線路いっぱい
2015/08/25(火) 18:18:41.29ID:eDmDpT+7俺の8000形は蟻だから、並べるのキツイかも。
0008名無しさん@線路いっぱい
2015/08/25(火) 22:36:01.91ID:LkCw099W試作見る限り、ライトケースが8000と共通じゃなくて
枠が印刷処理とかだったら、良い線行きそうだけどな
俺も8000は蟻の未更新しかないが、
自慰の更新も増備するので、細目でも構わないが
蟻8000ライトは天地方向はいいんだけど、
ライト自体の形状や全体フォルムは自慰のほうが好きだわ
0009名無しさん@線路いっぱい
2015/08/26(水) 10:10:34.83ID:vQ1Tu9C9確かにいじればGMのライトの方が良い感じかな〜
0010名無しさん@線路いっぱい
2015/08/28(金) 11:20:34.55ID:wST0qCpO0011名無しさん@線路いっぱい
2015/08/28(金) 17:24:23.36ID:a3N3Grc/一月ぐらいは遅れてきそう 。
お供の233は試作品すら出来てないし・・・年末に出れば由か?
0012名無しさん@線路いっぱい
2015/08/29(土) 14:57:40.35ID:EzFW9Rey富の新4000は遅れるかも知れないのか。まあ修正とかも
あると思うから仕方が無いね。
0013名無しさん@線路いっぱい
2015/08/30(日) 23:41:46.47ID:TswEzPBdマト233は確実に小田急走る車両だから要る
多少延期になったらむしろ楽だが、ミスのないように頼む
0014名無しさん@線路いっぱい
2015/09/03(木) 18:19:00.04ID:bEwQwMHe床下のハシゴ再現は芸が細かいな
0015名無しさん@線路いっぱい
2015/09/03(木) 21:16:37.46ID:Vq5fMYMG0016名無しさん@線路いっぱい
2015/09/03(木) 22:46:48.81ID:C1A0AsOJところで駅で新しい(?)ポスター見掛けたんだが
キャッチコピーとか何も無しで暗闇に現役ロマンスカー4種が縦に並んでるやつ
やっぱロマンスカーはどれもカッコいいわ!
あのポスターってTRAINSとかで買えたりしないのかね
0017名無しさん@線路いっぱい
2015/09/04(金) 08:36:06.49ID:PCtlKmohしようかな。今持っている過渡のメトロ16000の御供に
する為に。
0018名無しさん@線路いっぱい
2015/09/04(金) 16:37:13.05ID:7wHZf6dBそんなの近年の蟻と過渡では普通にやってるんだよなぁ…
0019名無しさん@線路いっぱい
2015/09/04(金) 18:30:35.49ID:RXxcgUj+いちいち突っかかんな
0020名無しさん@線路いっぱい
2015/09/05(土) 01:10:05.72ID:kRusUUnr0021名無しさん@線路いっぱい
2015/09/08(火) 13:05:39.85ID:4tWSgS8K俺も箱根登山はガマンしてたが、カッとしてしまって
富3000荒れ蔵を買ってしまったのが最後
富2000はアレグラ予定だけにするも、鉄コレモハ1と止まらない
富過渡自慰とタッグ組んで小田急関連攻撃の鴨だわ
0022名無しさん@線路いっぱい
2015/09/12(土) 07:17:02.60ID:j+82RE+i発売速報が出るかな?
0023名無しさん@線路いっぱい
2015/09/18(金) 21:29:53.54ID:Vs8oqSNS0024名無しさん@線路いっぱい
2015/09/19(土) 01:23:04.20ID:Lw63uNUu箱根登山2000もバッティング
さあ、年末にかけて散財するぞ!
0025名無しさん@線路いっぱい
2015/09/19(土) 12:16:53.17ID:ykKb6hxq9/30は会社終わったら車で東大宮の田無まで行こうかな。
それにしても予定通り富は9月に新4000を出したな。
0026名無しさん@線路いっぱい
2015/09/21(月) 17:07:31.55ID:uZiW9QM1渋谷模型に対する法的手段を検討する、って話はどうなったの?
0027名無しさん@線路いっぱい
2015/09/22(火) 01:28:44.61ID:KJSKC6gp0028名無しさん@線路いっぱい
2015/09/26(土) 11:00:32.87ID:sPgZmnGS懸念されたライトケースも枠が細くなって
8000形のような細目が改善されている
再販したばかりだが、8000形も1000形のライトで
リニューアルすれば劇的に良くなりそう
0029名無しさん@線路いっぱい
2015/09/26(土) 12:10:31.54ID:bW0rO1++独占販売権というのはあくまで「新品」であり、「中古品」には打つ手なしか。
0030名無しさん@線路いっぱい
2015/09/28(月) 20:43:56.85ID:ZaUcwPlU前面方向幕下の黒帯みたいな所はちゃんと方向幕とくっつけて欲しいが。
千代田線でお世話になったので旧CIの地下直仕様出たらお布施しよう。
0031名無しさん@線路いっぱい
2015/09/29(火) 01:24:55.56ID:G3eTuO2zベルニナ、更新とバリ展も期待したい
0032名無しさん@線路いっぱい
2015/09/29(火) 15:45:14.19ID:BvechVkd期待してもいいな。シングルアームパンタ以外はw
その前に先ず明日発売予定の富の新4000だな。
0033名無しさん@線路いっぱい
2015/09/30(水) 05:04:40.40ID:ZDBoTGXV0034名無しさん@線路いっぱい
2015/09/30(水) 19:07:40.83ID:jCCkonf5予約しない人、
お疲れ様でした。
0035名無しさん@線路いっぱい
2015/09/30(水) 19:46:10.61ID:Z6gNxIH90036名無しさん@線路いっぱい
2015/09/30(水) 20:46:07.88ID:r2h6h55v懸念された塗装乱れ無く、前面ライト上の腰部隙間も
量産品では改善されて目立たなくなっている
行先が急行新宿の他、急行小田原、快急藤沢、多摩急行唐木田、綾瀬、代々木上原と
豊富なのもいいね
0037名無しさん@線路いっぱい
2015/09/30(水) 21:24:53.89ID:ZDZ4TsFN0038名無しさん@線路いっぱい
2015/09/30(水) 22:55:34.59ID:jUlwbb6B実車はもうちょっと青味が薄いような…
0039名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 00:56:40.05ID:Km6Pjsu3俺の記憶にあるMSEの塗装は蟻製品とは全然違う色なんだが、
あまりクレームを聞かないから少数派なんだろうと思うことにしている。
0040名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 08:22:24.95ID:nTtHOm5y昨日東大宮の田無で買っておいて良かった〜。
0041名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 08:34:36.76ID:x3hwIYPphttp://rail-moka.com/index.html
0042名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 09:47:20.84ID:doaQFfyF昨夜の時点だが…
0043名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 10:10:25.49ID:+yokMXXkロイヤルブルーとの差を明確にする意味では
俺は満足してるよ
0044名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 15:46:09.16ID:nTtHOm5yおっとその前に小田急グループである神奈中のバスコレだな。
10/24朝一の電車で行かねば・・・・・・。
0045名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 16:21:45.22ID:lO6io7wK0046名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 18:26:33.41ID:HPEDzUEG東海バスも買ってあげよう。
0047名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 23:09:18.22ID:i7ZVdGq5今日アキバの安売り店に軒並みあったけど。
昨日より今日ぐらいから店に並ぶところが多いだけでしょ。
0048名無しさん@線路いっぱい
2015/10/01(木) 23:15:12.93ID:ks3knT1y転売ヤーwwww
秋葉ですらタム酒屋Fモにすらあったが?
0049名無しさん@線路いっぱい
2015/10/02(金) 00:04:34.03ID:CCsE4cwa0050名無しさん@線路いっぱい
2015/10/02(金) 00:10:09.87ID:CCsE4cwa説明不足大変失礼しました。ちょっと吊ってきます…。
0051名無しさん@線路いっぱい
2015/10/02(金) 00:32:34.36ID:biTS0oOV0052名無しさん@線路いっぱい
2015/10/02(金) 02:05:31.58ID:v26VUj8I完売と煽って、自分んとこの通販サイトでさりげなく宣伝とかwww
0053名無しさん@線路いっぱい
2015/10/02(金) 03:41:29.22ID:RNcp/KU30054名無しさん@線路いっぱい
2015/10/02(金) 07:27:41.54ID:mHYrvFlmあっ(察し
0055名無しさん@線路いっぱい
2015/10/03(土) 07:37:46.57ID:XsTTH/m6これでしばらくは小田急は無しかね?
それにしても4000はいい出来なんだが表記が貧弱だな
窓の優先席と女性専用くらい入れて欲しかった
くろま屋で買うか…
0056名無しさん@線路いっぱい
2015/10/03(土) 23:22:01.85ID:a4OCh7Go0057名無しさん@線路いっぱい
2015/10/04(日) 11:52:51.54ID:mWLhgRbq岡部つながりで大山ケーブルカーだな?きっと
0058名無しさん@線路いっぱい
2015/10/05(月) 23:08:46.39ID:5nh7dNfS0059名無しさん@線路いっぱい
2015/10/06(火) 10:18:38.29ID:wg1pXwA20060名無しさん@線路いっぱい
2015/10/06(火) 12:26:11.06ID:W33YRMwWGM3000って悪名高きツインモーターでしょw
0061名無しさん@線路いっぱい
2015/10/06(火) 13:30:06.44ID:DFpuUO6i0062名無しさん@線路いっぱい
2015/10/06(火) 18:34:57.66ID:j9BxjtZmよく解らんがツインモーターなのかな? 集電が悪いから車輪のゴムを前後の台車から外したら少しは調子良く走る様になった。
0063名無しさん@線路いっぱい
2015/10/06(火) 19:53:48.15ID:QfxmbtrBゴムを外したことで空転する分なんとかなった状態だな
0064名無しさん@線路いっぱい
2015/10/06(火) 19:56:46.19ID:j9BxjtZm0065名無しさん@線路いっぱい
2015/10/06(火) 20:38:40.18ID:g4CWMIE9ケーブルカーは交換部分が難しそう。
0066名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 09:30:06.91ID:8CvKA3740067名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 10:18:02.19ID:VdS96gEoマスキングテープ等を前面窓に貼り付け引っこ抜くと前面窓部分が外れるから後は平坦な机で慎重に貼れば上手く行く
0068名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 11:39:35.02ID:2xF+2PPBおお、なるほど
前面別パーツだからその手があったね、ありがとう
0069名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 17:11:27.99ID:yhJND6OB0070名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 17:12:57.67ID:yhJND6OB同じならカトーのサウンドカード買うんだけどな。
0071名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 19:09:09.20ID:A3kS9Eh90072名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 20:19:38.28ID:M9qx3cx5実車の機器類はそれぞれ違うから奏でる音色も当然違うだろう。
0073名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 21:12:27.56ID:lgSZBXUU0074名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 22:10:03.78ID:yhJND6OBそうなんだ、ありがとう
小田急用なんて出るわけないしE233用で我慢するか…
どちらもあまり乗らないからたぶん違いに分からない
0075名無しさん@線路いっぱい
2015/10/07(水) 23:44:20.86ID:2xF+2PPB個人的にはマト233と小田急4000は
特に高速域でかなり違うと思う
4000は他の233系よりモーターの唸りが少なく静か
0076名無しさん@線路いっぱい
2015/10/08(木) 08:56:16.15ID:zIbSI9kw騒音も小さくなるのだろうね。それに主電動機の形式が違うためスペックもかなり異なってる。
その辺りも関係してるだろう。この2者は兄弟車とよく言われるけど下周りは全く別物のようだ。
0077名無しさん@線路いっぱい
2015/10/08(木) 21:51:30.94ID:keNU8kPY0078名無しさん@線路いっぱい
2015/10/08(木) 23:42:34.99ID:smgs/iz40079名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 00:41:10.48ID:vwvKfYGC旧車が好きなおれは小田急5200の後期製造のタイプほしいのにNゲージじゃどこも
出してくれない マイナーすぎて知名度が低いのかな?
0080名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 00:59:32.34ID:/xuhC58yステンレス車も好きだけど、小田急顔20m車も切望してるぞ
蟻の5000は前回品でようやく見れる顔になったが
決定版には及ばないし、市場に無いし
自慰がそのうち出してくれそうだが
0081名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 01:31:37.10ID:l2pMdhHDんぎーっ!!
0082名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 03:40:44.86ID:wTAkOPSi5000(5200)が一番好きだ。
0083名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 08:29:27.22ID:SNZsc8qa作る楽しみいっぱいなエコノミーキットをどうぞ( ゚∀゚)つ。
0084名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 09:07:05.72ID:vwvKfYGCドア窓とか実車と相当かけ離れてるし 前面なんか改造しないと
目も当てられないくらいひどいのに
0085名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 16:08:33.61ID:t78wPhaa0086名無しさん@線路いっぱい
2015/10/10(土) 16:12:40.82ID:PSqRRxRnポチッた。
0087名無しさん@線路いっぱい
2015/10/11(日) 07:54:26.40ID:/NrzspIw0088名無しさん@線路いっぱい
2015/10/11(日) 16:06:56.18ID:cmCJe4n3富が4000形専用の床下パーツをきちんと作って「コンプレッサーを付け忘れた」って言ってんなら
問題にもなるだろうけど、4000形の床下パーツってE233の床下パーツの流用じゃん。
そんな製品に「コンプレッサーが付いてないエラーがある」とか言っても無意味。
0089名無しさん@線路いっぱい
2015/10/11(日) 19:01:18.67ID:fXQqKuUq009088
2015/10/11(日) 20:36:09.76ID:cmCJe4n3CPが付いてないというのは5号車のサハ4350の事と思うが、あの車両の床下もサハE231の流用。
この時点でメーカーに床下機器をちゃんと再現しようという意志がないことは明白。
付けるのを忘れたのではなく「そもそもちゃんと再現する気がなかった」もしくは
「やる気はあったがコストをかけられなかった」のどちらかと思われる。
0091名無しさん@線路いっぱい
2015/10/11(日) 22:43:26.97ID:F0Qn+Nu40092名無しさん@線路いっぱい
2015/10/12(月) 08:28:28.41ID:0jDIPaEVあとクヤもうじき発売だけど1051は来月なのかorz
0093名無しさん@線路いっぱい
2015/10/12(月) 09:33:22.69ID:OZNLpLGP0番台 初回品過度運転台E531流用
1000番台 富TcMM'T'c床下0番台流用
3000番台 富過度日立製VVVFエラー 富M'にCPなし 過度付属T床下エラー
6000番台 富過度ICD,SIVエラー
7000番台 富過度同上
8000番台 富ICD,SIVエラー
4000のTcはE233-2000の流用
M'の穴は欠品
0094名無しさん@線路いっぱい
2015/10/12(月) 09:35:51.04ID:OZNLpLGPATC機器用だが欠品しなければいいが
0095名無しさん@線路いっぱい
2015/10/12(月) 11:38:51.23ID:He1T3szN0096名無しさん@線路いっぱい
2015/10/12(月) 17:03:23.57ID:b5QuwvIz0097名無しさん@線路いっぱい
2015/10/13(火) 10:15:04.56ID:Y/6aXfEDパンタを富のVSE用にしようとしたが足の幅が
合わず諦めた。むう・・・・・・。Bトレは玩具寄りの
製品なんだろうが少し気を使って欲しかった。
ちなみにBトレの新4000は富の新4000と同じケースに入れた。
正に親子電車w
0098名無しさん@線路いっぱい
2015/10/13(火) 20:14:57.79ID:CccqAazd0099名無しさん@線路いっぱい
2015/10/14(水) 22:06:59.51ID:cl5qOw2tどうだった(´・ω・`)?
0100名無しさん@線路いっぱい
2015/10/14(水) 23:40:42.72ID:URhoIDa80101名無しさん@線路いっぱい
2015/10/15(木) 01:31:35.27ID:MOGsmNAYクヤしい
0102名無しさん@線路いっぱい
2015/10/15(木) 12:53:44.51ID:U/WP8ZRmさっそく3000の先頭につけてウソ検測する
あと名古屋田無で富4000の基本増結一点ずつ復活
大須序にもあったけど、買い逃したやつは参考まで
0103名無しさん@線路いっぱい
2015/10/15(木) 19:31:01.23ID:+JKOJ44xところで蟻の5000(5200)の優先席マークが新宿寄りなんだけど、これはこれであってる??
0104名無しさん@線路いっぱい
2015/10/15(木) 20:35:34.07ID:zoBP0sfd通販だと大手だけあげても序、淀、尼、田無
あちこちで基本増設とも在庫ありなんだが>富4000
完売完売言ってるのはそれとは別に限定版か何か出てるの?
0105名無しさん@線路いっぱい
2015/10/16(金) 03:45:27.14ID:zuGGC0zS0106名無しさん@線路いっぱい
2015/10/17(土) 00:16:40.27ID:lhV0CGjT0107名無しさん@線路いっぱい
2015/10/17(土) 17:38:37.80ID:h4i/Z8Wy0108名無しさん@線路いっぱい
2015/10/18(日) 14:37:20.10ID:AvJT4jXF残り僅か
0109名無しさん@線路いっぱい
2015/10/19(月) 11:40:02.78ID:SUfhEtkN新宿trains で普通にアッサリ買えたぞ。
0110名無しさん@線路いっぱい
2015/10/21(水) 18:40:20.47ID:9BbFBAi5然しNSEは コブ無し の方がカッコ良いな…
0111名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 00:00:02.08ID:U6HC6h3T0112名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 00:53:51.21ID:fQbAUGQA個人的に待望のプロトタイプ、真打ち登場でうれしい
過渡にはNSE四角マーク晩年仕様、LSEも期待してる
0113名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 03:36:53.59ID:BEwjGNX80114名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 08:41:14.22ID:mmx0ugI90115名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 12:26:12.58ID:6COMB1y93100は冷改のほうが馴染みある人多いだろうし、KATOもそれ見越して非冷房先にだしたんだろうな
0116名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 14:40:50.39ID:eW4gBawp0117名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 14:47:42.27ID:ukRuMZ380118名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 15:20:53.80ID:BelabmQv9000とか作りたいんだけど
0119名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 15:58:28.73ID:zrRDMGi00120名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 16:04:30.36ID:IImV1XzR非冷房ワロタ
0121名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 18:10:30.15ID:BelabmQvなるほど
ちょっと探してみます
0122名無しさん@線路いっぱい
2015/10/22(木) 19:45:12.15ID:OuvcW6wN特別企画品だから再生産されない可能性があるよ
0123名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 00:15:59.82ID:4xljYzXENSE冷改
0124名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 04:06:28.34ID:yTBSvBw5固定窓車で非冷房とか、どんな罰ゲームだよ
…なんてこと書き込んだら、
途端に札幌の奥座敷の方からなんか視線も感じるがw
0125名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 04:34:35.31ID:mEf1kQl3大丈夫。代わりに風鈴があるからww
チリリ〜ン♪
0126名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 08:40:06.09ID:kpBeiP7t0127名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 11:13:38.45ID:dEUefJZk過渡西武101分散冷房車も角ばって丸みが足りぬ印象だったのがNSEも同じパターンかと。
0128名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 12:41:42.69ID:wYJPRiil開けてくれぇ〜ぇ!!
0129名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 12:49:22.93ID:wYJPRiilそれと、緑の恐怖
0130名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 14:42:57.20ID:DNAA6JHV後ろの車両がパース風に小さくなってたやつ。
0131名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 16:38:00.49ID:WAV9/wWpその通り。妙にデカくて背高で違和感ありだね。
ま、待ちわびて購入した以上、楽しめるようにするよ。
0132名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 16:38:45.60ID:WAV9/wWp126とレス間違えた…
0133名無しさん@線路いっぱい
2015/10/23(金) 18:48:15.46ID:fQ7y+9O8下呂電はカーク船長(トレッカー)が日比谷で出すのかな?
0134名無しさん@線路いっぱい
2015/10/24(土) 23:04:10.48ID:TBvhWbBT営業上、最新型が売れるんだろうけどもNSEに合う80年代以前のタイプが欲しかったな。
0135名無しさん@線路いっぱい
2015/10/25(日) 08:26:06.72ID:HzE4J2GL多摩線で試運転。
奇妙なタイミング
0136名無しさん@線路いっぱい
2015/10/26(月) 11:17:10.47ID:j4FKZ5Tf俺も一昨日平塚まで行って神奈中のバスコレ買ったよ。
新エアロスターのノンステの行先が本厚木駅っつーのが
小田急向きでいいな、と思った。
0137名無しさん@線路いっぱい
2015/10/26(月) 19:01:31.24ID:u6bsXazX実物は夏場に涼しい方が良いんだけど、模型は美観が優先されるよな?
0138名無しさん@線路いっぱい
2015/10/29(木) 08:43:25.18ID:IZJtaT4S0139名無しさん@線路いっぱい
2015/10/29(木) 10:30:15.44ID:LUFkhUr9買ってもらわないと
過渡からLSEが出なくなるから困る
小田急ファンならNSE冷房増設買うべし
0140名無しさん@線路いっぱい
2015/10/29(木) 12:16:00.20ID:LUFkhUr9本命はリニューアル車で、マトE233も控えているので
今回は4両しか買えないや
実車はいずれ更新されてしまうしね
0141名無しさん@線路いっぱい
2015/10/30(金) 11:17:30.57ID:jwiocSCu0142名無しさん@線路いっぱい
2015/10/30(金) 17:23:30.46ID:6NwezNIQ0143名無しさん@線路いっぱい
2015/11/01(日) 18:19:13.18ID:eBIs8YcZ赤いのは旧金型でしょ。
0144名無しさん@線路いっぱい
2015/11/05(木) 14:19:14.83ID:2KuPCN1o0145名無しさん@線路いっぱい
2015/11/06(金) 00:21:06.30ID:1zXSz4yr0146名無しさん@線路いっぱい
2015/11/06(金) 09:14:15.41ID:qv+uHGed一生懸命がんばります!
西落合からクルマで20分です!!
とっても近いです!
0147名無しさん@線路いっぱい
2015/11/06(金) 20:52:31.66ID:RmYsD57b初回ロットはかなり生産数少ないみたいだね、、
地元の田無に行ったけど、
数個しか入荷しなかったらしく買えなかったわ
結局ステッカーだけ買ったが、他の編成はちゃんと数が入るといいけど
0148名無しさん@線路いっぱい
2015/11/06(金) 22:05:51.57ID:kVJ9KWB0難を言えば、動力車と付随車の車高が違ってて初期のマイクロっぽく見えるとこと連結間隔かな?床板の突起はあるからTNカプラーの0339を付けてみたい。
0149名無しさん@線路いっぱい
2015/11/07(土) 15:02:54.93ID:J3WwUOYT0150名無しさん@線路いっぱい
2015/11/07(土) 18:21:19.23ID:4VfanBm1そんなに待たずとも出してくれるかな?
早く千代田線直通時代を再現したい。
0151名無しさん@線路いっぱい
2015/11/07(土) 19:28:42.38ID:bYf9mpZX動力も素晴らしい事になってるよ、スローは効くし静かだし。試しにマイクロエースの8000形更新車や5000形と繋いでみたけど問題無く協調して驚いたね。
0152名無しさん@線路いっぱい
2015/11/07(土) 21:25:07.96ID:ra5bdtD60153名無しさん@線路いっぱい
2015/11/07(土) 22:49:48.34ID:wQhEvC2xブランドマーク無しはすでにクロポから出てるんじゃない?
量販店割引価格で買えないのが痛いが
俺はインペリアルブルーの更新車とレーティッシュ待ち
今回のも6連だけ買うが
0154名無しさん@線路いっぱい
2015/11/08(日) 00:04:26.39ID:GIHdhfu6出てるとはいえ、地上専用の1051F1編成だけだからね・・・。千代田線乗り入れ仕様を楽しみたい人はまだしばらく待たされそう。
個人的にはワイドドアとブランドマーク無しの1091F欲しいな。
0155名無しさん@線路いっぱい
2015/11/08(日) 01:35:20.67ID:rReeVfhF0156名無しさん@線路いっぱい
2015/11/08(日) 06:30:38.11ID:VyyIzABmワイドドア、キットはライト類非点灯だし、1000形のライトはヘッドテールとも角形だから
加工は難しいし、完成品のアドバンテージはありますね。
0157名無しさん@線路いっぱい
2015/11/09(月) 00:38:53.37ID:3ibQbcgqJC6324の方を付けようとしたら加工なしじゃスカートが移植できない
0158名無しさん@線路いっぱい
2015/11/09(月) 10:28:06.04ID:hAMF0jun6連、8連はいつですか?と聞いて店員が今月末辺りかも、
と答えていた。爺完の1000の6連、8連が今月末辺りの
発売だったら富の233−2000と被るかも知れんな・・・・・・。
0159名無しさん@線路いっぱい
2015/11/12(木) 02:22:12.97ID:RWbZSLbX1000形ワイドドアは勿論だけど、2000形も早く完成品化して欲しいな。出来たらインペリアル帯+ロゴ付きとロイヤルブルー帯+ロゴ無しの二本立てで。
取り敢えず早く千代田線直通仕様出ないかな〜。
0160名無しさん@線路いっぱい
2015/11/12(木) 18:06:18.94ID:LLUv5upa0161名無しさん@線路いっぱい
2015/11/13(金) 09:07:08.01ID:M3XY5g0R帯ぐらいは自分で何とかなるけど、レーティッシュは自作では厳しいので、発売されたら大歓迎。
0162名無しさん@線路いっぱい
2015/11/17(火) 23:25:12.96ID:8lFK9e620163名無しさん@線路いっぱい
2015/11/19(木) 01:14:57.28ID:5DVrezDo0164名無しさん@線路いっぱい
2015/12/02(水) 13:31:53.75ID:HcqoDRdvようやく1000形ゲット
角形ライト、やればできるじゃん、すばらしい
自慰8000形も同じライトでリニューアルしてほしい
0165名無しさん@線路いっぱい
2015/12/02(水) 21:15:45.22ID:FFRgNGvE0166名無しさん@線路いっぱい
2015/12/02(水) 23:09:27.14ID:+epuQzrQFacebookで濱崎勝明で検索してみな。
0167名無しさん@線路いっぱい
2015/12/03(木) 00:21:05.91ID:8clUg7Xz0168名無しさん@線路いっぱい
2015/12/05(土) 01:47:23.60ID:eGM4qKbF0169名無しさん@線路いっぱい
2015/12/05(土) 12:39:05.92ID:eqVYveSGツイッターで検索掛けてみ?購入報告加工例多数だから。
0170名無しさん@線路いっぱい
2015/12/19(土) 01:00:43.07ID:Xs9AV5QA千代田線直通増発
E233系小田急線乗り入れおよび4000形常磐線乗り入れもいよいよ始まるようだ
0171名無しさん@線路いっぱい
2015/12/19(土) 17:34:02.00ID:Y8Irgm1F取手発、小田原行き
0172名無しさん@線路いっぱい
2015/12/19(土) 18:39:45.77ID:dekHvIeY0173名無しさん@線路いっぱい
2015/12/25(金) 00:28:03.04ID:JEyA9hKq>>170補足
次の改正では千代田線直通は小田急側は唐木田、本厚木まで
平日夜間に本厚木発着の直通準急が設定される
多摩急行も日中時間帯は急行になる
0174名無しさん@線路いっぱい
2015/12/28(月) 20:26:53.25ID:5dSONynx小田急1700形(初代)(第3編成)3両セット
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/odakyu-trains/diary/detail/201512280000/
0175名無しさん@線路いっぱい
2015/12/28(月) 21:09:09.12ID:tOahusbv1700形か。
正面二枚窓より、貫通型の方が良かったなー。
0176名無しさん@線路いっぱい
2015/12/28(月) 21:28:25.47ID:49weEKvc0177名無しさん@線路いっぱい
2015/12/28(月) 22:14:08.30ID:I7vgmgdJ0178名無しさん@線路いっぱい
2015/12/29(火) 01:59:17.21ID:CgZTCxd20179名無しさん@線路いっぱい
2015/12/29(火) 15:50:22.50ID:D2qu4k+70180名無しさん@線路いっぱい
2015/12/31(木) 00:40:20.81ID:Z9HGSiMl後は2300かな
0181名無しさん@線路いっぱい
2016/01/06(水) 18:35:38.10ID:jdYtgaK2どっか371系時代のバリエーションも含めて発売しないだろうか
0182名無しさん@線路いっぱい
2016/01/07(木) 08:00:20.21ID:5ATeoP9Pバンダイ
0183名無しさん@線路いっぱい
2016/01/10(日) 17:09:27.24ID:rxyV5lTy0184名無しさん@線路いっぱい
2016/01/10(日) 20:45:23.02ID:vJxYexp7http://shop.plaza.rakuten.co.jp/odakyu-trains/diary/detail/201601100000/
0185名無しさん@線路いっぱい
2016/01/11(月) 20:59:49.39ID:8Y0bsLi5せめて、運転席正面ガラスの指紋はちゃんと消せや!
0186名無しさん@線路いっぱい
2016/01/12(火) 00:04:50.97ID:8yKHkZab0187名無しさん@線路いっぱい
2016/01/12(火) 20:06:25.25ID:enQHrh0p0188名無しさん@線路いっぱい
2016/01/14(木) 01:29:42.34ID:J8ehpN5h車体長とかドア配置が妙なのは面白いけど。
0189名無しさん@線路いっぱい
2016/01/14(木) 07:05:35.51ID:6fdZmCT8正面二枚窓は、当時はとても思い切ったデザインだったから。
でも個人的には、1700は貫通型の方が好きだな。
0190名無しさん@線路いっぱい
2016/01/16(土) 16:51:29.19ID:RFtS8hed0191名無しさん@線路いっぱい
2016/01/17(日) 10:18:06.78ID:JxzmTGUcいや…元々あれが特急色で、後に通勤電車にも広まった訳だが。
0192名無しさん@線路いっぱい
2016/01/18(月) 11:20:32.81ID:PLycopO60193名無しさん@線路いっぱい
2016/01/18(月) 14:23:35.47ID:EYvfU25G0194名無しさん@線路いっぱい
2016/01/19(火) 18:49:00.49ID:U8fpzU8H0195名無しさん@線路いっぱい
2016/01/19(火) 20:17:42.23ID:daajy0xG0196名無しさん@線路いっぱい
2016/01/19(火) 21:52:12.63ID:4R+xLR/e当時は祖師ヶ谷大蔵から南へ歩いた所にあった特撮プロダクションの巨大ヒーローの色の参考にされたとかされなかったとか…
0197名無しさん@線路いっぱい
2016/01/20(水) 00:22:32.20ID:zEkuvfrb「ウルトラセブン」でしょ。
小田急2200やNSEも映っていた。
0198名無しさん@線路いっぱい
2016/01/20(水) 10:02:29.17ID:VnzVKcvO0199名無しさん@線路いっぱい
2016/01/21(木) 02:18:15.29ID:K6lzYHhpセブン以前から配色変わってなくね?
0200名無しさん@線路いっぱい
2016/01/21(木) 18:34:27.49ID:61BsFSo4ウルトラマンの配色だとはわかっています。
ウルトラセブンでは小田急の車両や施設が頻繁に
ロケや背景に使われていると言いたかった。
0201名無しさん@線路いっぱい
2016/01/23(土) 00:07:54.01ID:s6yqw7siまた何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?
0202名無しさん@線路いっぱい
2016/01/24(日) 15:50:58.03ID:5y6vqF73おまえ、近鉄スレで必死チェッカー使いまくって特定のIDで粘着しているだろ?白状せーよ?
0203名無しさん@線路いっぱい
2016/01/24(日) 22:27:26.44ID:KL7f4i60婦女子歓喜の世界の住人か?
ホモセクシャルに傾倒する神経こそが疑問だぞw
新宿2丁目が聖地なんだろ?
渋谷ならおまいの様な奴が市民権獲られるなんて、とんでもない反吐が出る制度作ったんだよな。
ヤローの尻追いかけ回るのが生き甲斐かよwww
きめーよ
0204名無しさん@線路いっぱい
2016/01/24(日) 23:42:39.11ID:jrD79muU0205名無しさん@線路いっぱい
2016/01/25(月) 00:06:43.53ID:Entb7JCl動力をTM07(R)とするとT車はTT03ってのはいいとして
動力をTM17とするとT車はTT05にしないと
台車枠が同じ以上車輪径が食い違って車高が揃わなくなる気がする
詳しい人正解教えて下さい
0206名無しさん@線路いっぱい
2016/01/25(月) 21:18:04.66ID:zr+GkxjS両方買って比較すれば良いと思うけど。
車輪だけなら大した出費じゃないし、
余った方は他車に使用すればいいだけ。
0207名無しさん@線路いっぱい
2016/01/26(火) 02:22:49.38ID:4n4T4ux3こいつ、鉄道模型板で日ごとに違う特定のIDに粘着しまくっているけど、いったい誰だ?
しかもどう見ても明らかに別人なIDにまで「自分の都合の悪いカキコ」が現れると同一人物と証拠もなく決め付けて粘着してくるキモい香具師。
犯人はワンパターンなやり方から、どうせ10年前に近大を退学処分と噂されていたKNR5200ではないかと思うんだがな…。
粘着先は鉄道模型板の近鉄模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902
こいつも明らかに必死チェッカーで粘着するから同じやり方で仕返ししたわwww
まぁ必死チェッカー自体が粘着のための道具と言うのかツールと化してしまっているんだがなw
0208名無しさん@線路いっぱい
2016/01/26(火) 06:48:06.32ID:L3n8BjfoTM07は車両径が6oだから車高が合うのはTT05の方だよ。
ただ、実車はデハの車輪が910oでサハが860oだから車輪径が揃ってないのを再現するならTM07とTT03の組み合わせにして、サハは取り付け分にスペーサーを挟むと良いよ。
僕はTM07てTT05の組み合わせでスペーサーを挟まずに使用してるけど、車高の違いはあまり気にならない。
0209名無しさん@線路いっぱい
2016/01/26(火) 06:51:35.21ID:L3n8Bjfoゴメン。上のレス文字化けしてるけど、数字の次のoは ミリ が正解で宜しく(⌒-⌒; )
0210205
2016/01/26(火) 11:46:40.89ID:vUwiHXnZ詳しい回答有難う
やはり箱の指示は今一つ足りなかったか
TM17使うとカウンターまで表現してる
車内パーツが死ぬけどまあしょうがないかな
0211名無しさん@線路いっぱい
2016/01/31(日) 18:49:26.56ID:G6z4GJ750212名無しさん@線路いっぱい
2016/02/05(金) 17:54:10.06ID:4TToSWlg0213名無しさん@線路いっぱい
2016/02/06(土) 19:33:23.09ID:6jFyhJti0214名無しさん@線路いっぱい
2016/02/06(土) 19:58:37.21ID:kw4S+DTU23弾のシルエット、
真ん中のシルエットが小田急1700(格下げ)か1900だと
思うんですが、どなたか鑑定して下さい。
0215名無しさん@線路いっぱい
2016/02/09(火) 11:40:23.93ID:lCTCqKIN0216名無しさん@線路いっぱい
2016/02/09(火) 20:35:40.21ID:4QnBPzpK(あれだけ酷いと本命は過度だな)
0217名無しさん@線路いっぱい
2016/02/10(水) 13:23:03.07ID:dNfwJgB81700ってどこに譲渡されたっけ?
1900だと鉄コレ常連の岳南、大井川とか行ってるよね。
0218名無しさん@線路いっぱい
2016/02/11(木) 08:14:48.23ID:L0nycArm0219名無しさん@線路いっぱい
2016/02/11(木) 10:55:23.78ID:Y0BPBB4nボギー車:蟻
MODEMOは…もうないだろうね
0220名無しさん@線路いっぱい
2016/02/11(木) 12:00:40.22ID:QKJqJs8F1900は岳南、大井川、富士急、伊予鉄。
2100は三岐。
0221名無しさん@線路いっぱい
2016/02/13(土) 02:57:30.07ID:02rhc770でも大井川とか出されても相方が…むしろ6050と3両セットで。
0222名無しさん@線路いっぱい
2016/02/18(木) 04:02:15.96ID:+6IWTPNbカツミ製ですごい立派なのみたことあるけど
やっばNゲージで欲しい
鉄コレで4両セット8000でだしてもバカ売れするだろうな
0223名無しさん@線路いっぱい
2016/02/18(木) 08:12:25.17ID:zqLmE+QQ5200の後期型ってドア窓がHゴムから金属押さえになったやつ?
0224名無しさん@線路いっぱい
2016/02/18(木) 10:36:50.48ID:+EJ/HpsK側面のシャープさと帯の段差回避なら過渡だな
0225名無しさん@線路いっぱい
2016/02/18(木) 11:17:15.78ID:3sry59QT過渡じゃね?
0226名無しさん@線路いっぱい
2016/02/18(木) 16:38:38.89ID:xepvqBmhでんてつ工房の方がかなり良い出来だよ。
カツミの小田急顔も刷新して5000形4連出してくんないかな…。
0227名無しさん@線路いっぱい
2016/02/18(木) 21:27:26.10ID:Dn2+9mRI工芸品のでんてつ工房やU-TRAINSと
カツミやエンドウなんかを比較するなよw
0228名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 01:14:21.33ID:3aSHTLbU0229名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 01:20:20.98ID:QLNUKxuAhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902/303
今日も元気に鳳凰君ストーカーのKNR5200が名無しで粘着を鉄道模型板の近鉄スレで絶賛実施中〜!
0230名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 10:29:25.92ID:mL/IqfmHそうそう 5259F〜5270Fまでのやつ
小田急の通勤車で一番好きだったな あの番台だけ側面の美しさが
飛びぬけてたわ 別形式で作られなかったのが悔やまれる
精工なNできたら5万でも買う
0231名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 18:00:39.85ID:xboTHFH40232名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 18:36:53.21ID:FRmnNMpp個人的には2600やってもらってラウンドハウスでフラワートレインや復活塗装って流れを希望。
0233名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 19:05:37.10ID:xboTHFH40234名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 20:19:53.36ID:bojHBZJy必ずやってくれると思う
小田急顔通勤車はその後かな
0235名無しさん@線路いっぱい
2016/02/19(金) 21:38:16.68ID:FRmnNMpp蟻の改良品なんてメじゃない出来になりそう。
0236名無しさん@線路いっぱい
2016/02/20(土) 03:25:40.15ID:ec8Z8JRwKNR5200スレっす
約15年にも及んで荒らしや誹謗&中傷行為を2ちゃんでも外部の掲示板などのサイトでもやりまくっていることでお馴染みの、近鉄&犬夜叉ヲタでも知られている、
かの有名な「2ちゃん中毒」と「鳳凰君ストーカー」の2ちゃんねらー、元近大生で30を超えでも未だなお2chに貼り付いているKNR5200を語ろうではあ〜りませんか!
現在は鉄道模型板の近鉄スレに絶賛降臨中であり、そこではなんと自分の気に入らないカキコを全部同一人物だと決め付け、しかも自分への文句や苦言に対してのレスにも
煽りで返さないと気が済まない妄想狂のDQNでも有名でアリア〜ス!
降臨先のスレアドはこれや!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453436902/
0237名無しさん@線路いっぱい
2016/02/20(土) 13:30:41.55ID:SkAb2aXoカトウより前に 鉄コレが2600形あたり出しそう
鉄これも以前よりクオリティ上がってるから期待できる
新潟交通の2320形があれだけ売れたんだし きっとバカ売れしそう
0238名無しさん@線路いっぱい
2016/02/20(土) 17:14:25.75ID:9OAMUVNl0239名無しさん@線路いっぱい
2016/02/20(土) 17:37:37.41ID:yHrZNPWC0240名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 02:56:25.39ID:ae3Dq8jM0241名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 03:28:54.07ID:GVqTj9hL激安だったが…買わなかった
0242名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 10:32:35.95ID:I4Qa5z/40243名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 11:20:34.42ID:fIOAsgRz関西だったら売ってるんじゃね?
0244名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 11:55:45.66ID:JShve9k50245名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 21:15:36.33ID:atIMQQVZ単体で1080円だから送料無料になるし普通に通販で買えば良くないか?
ゆうちょなら振込手数料無料だし、ゆうちょ持ってなかったとしてもどうせそのどっかに買いに行くのに電車代かかるだろ?
0246名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 21:54:32.47ID:XunUKIn7足回りシャーシ以外全部ゴミになるのに一両千円近くする
Bトレインよりましじゃん
>>241
この間ヤフオクで9000円ちょっとで落札されてたよ
0247名無しさん@線路いっぱい
2016/02/23(火) 14:56:39.71ID:io7evqSb0248名無しさん@線路いっぱい
2016/02/23(火) 16:42:20.92ID:mX4Ppiv40249名無しさん@線路いっぱい
2016/02/23(火) 16:48:14.48ID:zWDdyXpq蟻が今出したらいくらになるか分からんので過渡で
アンチ蟻ではないんだけどね
0250名無しさん@線路いっぱい
2016/02/23(火) 19:55:20.25ID:ctJ7faG40251名無しさん@線路いっぱい
2016/02/24(水) 14:58:46.27ID:b2X5fc3QSE車は断然改造前のほうがカッコいい
改造後がデビュー時の姿だったらたぶんブルーリボンとれてないだろうな
0252名無しさん@線路いっぱい
2016/02/24(水) 20:28:57.51ID:IZHusCeU0253名無しさん@線路いっぱい
2016/02/24(水) 23:33:28.59ID:o0sEthes改造後の方が馴染みある世代が多数派なんだろうな。
0254名無しさん@線路いっぱい
2016/02/25(木) 01:04:31.66ID:Sm2R/76sリア厨当時(1988-1991)、鉄友との会話では「ブタ」って呼ばれてた
0255名無しさん@線路いっぱい
2016/02/25(木) 06:15:06.75ID:5i5dlul2ゴン太くん適切すぎてフイタ
SSE顔が可愛いと感じてたのは潜在意識でゴン太くんと重ねてたからなのかもしらん
0256名無しさん@線路いっぱい
2016/02/25(木) 08:39:32.28ID:erFHU3nO0257名無しさん@線路いっぱい
2016/02/26(金) 14:35:38.19ID:B+3L3H+d初期のカプラーポケットに挿すTNみたいのは勘弁w
0258名無しさん@線路いっぱい
2016/02/26(金) 16:50:17.40ID:2R5nAI260259名無しさん@線路いっぱい
2016/02/26(金) 17:08:26.46ID:AU2BBUxf豆な
0260名無しさん@線路いっぱい
2016/02/26(金) 17:16:22.48ID:B+3L3H+d(プリンとかヨーグルトの容器を使用)
0261名無しさん@線路いっぱい
2016/02/26(金) 18:26:13.24ID:hou2YCc60262名無しさん@線路いっぱい
2016/03/02(水) 09:48:15.38ID:EgKCfFaH葛飾の会社は(ry
0263名無しさん@線路いっぱい
2016/03/02(水) 10:00:06.30ID:TdieH2UT0264名無しさん@線路いっぱい
2016/03/02(水) 16:37:06.09ID:EgKCfFaH(どっちも東武沿線ってのが凄い)
0265名無しさん@線路いっぱい
2016/03/02(水) 20:02:01.62ID:DKKr52Bn0266名無しさん@線路いっぱい
2016/03/03(木) 01:41:54.50ID:3hYt/afK0267名無しさん@線路いっぱい
2016/03/03(木) 18:23:18.31ID:HQn4SBDO0268名無しさん@線路いっぱい
2016/03/03(木) 18:27:01.39ID:t/oJDIMG0269名無しさん@線路いっぱい
2016/03/04(金) 17:26:25.76ID:1mMhPOS60270名無しさん@線路いっぱい
2016/03/05(土) 17:20:22.75ID:xUeKHt2+0271名無しさん@線路いっぱい
2016/03/06(日) 22:35:54.28ID:CHuEL4EV0272名無しさん@線路いっぱい
2016/03/07(月) 15:53:48.64ID:egxMoNV1ランナーに似てるような似てないようなパーツはあるけど
0273名無しさん@線路いっぱい
2016/03/07(月) 18:36:10.23ID:JjruQKy30274名無しさん@線路いっぱい
2016/03/20(日) 06:13:23.63ID:mUoUg93e0275名無しさん@線路いっぱい
2016/03/20(日) 13:56:31.27ID:f/0bZc790276名無しさん@線路いっぱい
2016/03/20(日) 19:03:50.67ID:OQpAuB820277名無しさん@線路いっぱい
2016/03/29(火) 22:24:37.08ID:z61uf1TC現行対応のステッカー出してくれることを祈る
0278名無しさん@線路いっぱい
2016/03/30(水) 07:56:49.91ID:FEk1tmZ50279名無しさん@線路いっぱい
2016/03/30(水) 10:25:27.13ID:dsoeGTJKかつて連絡急行の名を掲げてた小田急に
小田急内急行を走らせてるJR
並べて楽しめるのは模型ならでわだな
カトーかトミックスSSE出してくれんかなぁ
0280名無しさん@線路いっぱい
2016/03/30(水) 18:02:21.19ID:aY3o/L2M0281名無しさん@線路いっぱい
2016/04/03(日) 10:42:55.88ID:O2MRv4wYあんまり売れてないようだね。
0282名無しさん@線路いっぱい
2016/04/03(日) 11:00:45.86ID:l/ELsyjw0283名無しさん@線路いっぱい
2016/04/04(月) 12:56:29.00ID:m2SRKO37富士川が出すだろ
0284名無しさん@線路いっぱい
2016/04/11(月) 16:22:47.98ID:8Ok3EdXu0285名無しさん@線路いっぱい
2016/04/11(月) 17:35:44.39ID:gWa9SeGW0286名無しさん@線路いっぱい
2016/04/13(水) 20:29:42.92ID:JF0uDtbl0287名無しさん@線路いっぱい
2016/04/14(木) 16:13:47.37ID:5RvwgC0QLEDやブラホやブランドマークの違い?
0288名無しさん@線路いっぱい
2016/04/14(木) 18:31:07.37ID:t3soMU0a0289名無しさん@線路いっぱい
2016/04/14(木) 19:50:19.20ID:urB6PRs50290名無しさん@線路いっぱい
2016/04/15(金) 17:56:09.05ID:fYZEAFUv品番92845 → 品番98609
第1編成 → 第3編成
フライホイール化
新集電システム
説明文の違いはこれだけみたい
0291名無しさん@線路いっぱい
2016/04/15(金) 17:57:34.73ID:fYZEAFUv0292名無しさん@線路いっぱい
2016/04/15(金) 17:58:24.00ID:fYZEAFUv0293名無しさん@線路いっぱい
2016/04/15(金) 22:19:01.91ID:3M15HrMS0294名無しさん@線路いっぱい
2016/04/16(土) 02:46:28.02ID:ZiFWLFA6ジャンクで出ない限り無理!
俺はブランドマーク付きは嫌だったので
最新ロットのLSEを購入して旧製品のLSEのボディーに
最新ロットの先頭車(LEDライト)と動力車(フライホイル)
を組み替えて、要らなくなった旧製品の中身と最新ロットの
ボディーを組み立てて中古屋に売り飛ばした。
HiSEもユリロゴが嫌なので、今回発表されたHiSEと旧製品の
HiSEを組み替えて要らない方を中古屋に売り飛ばす。
0295名無しさん@線路いっぱい
2016/04/16(土) 09:28:35.91ID:f3zMTnH4旧HiSEとフラホ動力ゆけむりで同じ事やったわ
ゆけむりも短編成が可愛いので売らずに持ってるけど
ちなみに動力と併せて窓も入れ替えないと車体が嵌まらない
少し前ならゆけむり新品6千円前後で見かけたんだが
安いのは在庫捌けちゃったみたいねえ
0296名無しさん@線路いっぱい
2016/04/16(土) 09:35:22.88ID:f3zMTnH4結構細かくプラパーツが変更されてるのな
0297293
2016/04/16(土) 14:26:32.40ID:rA3Q4Pzx参考にしたい所ですが、さすがに動かない動力を組み込んでも中古屋で買い叩かれるでしょうねw
0298名無しさん@線路いっぱい
2016/04/17(日) 09:21:37.03ID:o+vpzWrLLSEの動力車の連接連結器部分もニッパーでカットしないと
ハマらないなど若干新旧ロットで構造の違いがあったな!
>>297
ニコイチ加工して要らなくたなったLSEを秋川茶で売ったら
LSEは市場に出回り過ぎとの理由で完動のやつでも3,000円で
買い叩かれたくらいだから不動なら2,000円くらいかも!
0299名無しさん@線路いっぱい
2016/04/23(土) 10:05:06.48ID:Gm/J6Gs30300名無しさん@線路いっぱい
2016/04/23(土) 17:53:31.40ID:Z2T3BXx910年以内には発売されてるだろうから
気長に待てば?
0301名無しさん@線路いっぱい
2016/05/01(日) 10:10:28.36ID:jVLGF4cuしかも1091F製品化で俺狂喜乱舞www
0302名無しさん@線路いっぱい
2016/05/01(日) 10:12:51.75ID:m0PnQhTN0303名無しさん@線路いっぱい
2016/05/01(日) 21:15:47.42ID:62JWET7H0304名無しさん@線路いっぱい
2016/05/02(月) 05:15:14.20ID:mXS1Sj5h0305名無しさん@線路いっぱい
2016/05/03(火) 01:14:37.76ID:2KpE/svZ10両固定編成か6両+4両の分割編成であるか、あと模型的には関係ないけど10両固定には全てのドア上に車内案内表示器があるね
0306名無しさん@線路いっぱい
2016/05/03(火) 07:38:24.57ID:vwgIsS5eGMのは4+4だったりするのか
0307名無しさん@線路いっぱい
2016/05/03(火) 15:36:55.25ID:Itp2HM6FGMは車番は印刷済み
クロポは車番標記無し
とかじゃね?
0308名無しさん@線路いっぱい
2016/05/03(火) 19:40:33.25ID:qhuXk4nA多分その認識で合ってると思う、クロポは8両固定編成って言ってるけどGM版にはその表現が無いし価格もGMのが高くなってる。
0309名無しさん@線路いっぱい
2016/05/08(日) 11:29:05.33ID:RHgfWt260310名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 12:20:09.05ID:Z22C4dpw0311名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 14:49:17.80ID:uHtCwG93NSE、SSEなら考えたのに。
0312名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 18:20:27.65ID:6TnBzPT1マジで!
ソースは?
0313名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 18:28:25.41ID:boQpjQHjNGIツイート
0314名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 19:09:56.15ID:Q8R38w1Q状況次第で風前の灯火だから、見掛けたら撮るようにしてる。
0315名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 21:17:11.40ID:tVOgY3ny確認した
いくらくらいだろうか…
0316名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 22:18:53.44ID:eNyLkcWR世田谷-新百合-玉川学園あたりに小金持ち団塊が多数生息してるし
VSEなら観光列車としても全国区だから富もペイすると踏んだか
箱根のアレグラとも絡められるし
> いくらくらいだろうか…
既存車種からざっくり推定するなら10両フルで10〜12万円ってとこ?
カツミのVSEは45万だったっけ、それからすりゃ十分バーゲンだろうけど
私のような庶民には関係ない世界だな…
0317名無しさん@線路いっぱい
2016/05/12(木) 23:15:02.12ID:6RDdqrYK付属、とかだったら面白いと妄想したが
無いな・・・
0318名無しさん@線路いっぱい
2016/05/13(金) 11:20:26.08ID:WkeV0kF4大体10万前後かな?
割引店で8万円程度で買えると予想。
カツミを買う金額で5編成は揃えられるほどの破格!
>>317
もしかするとクマタ貿易でDCCサウンドが販売させるかも知れないから
もし販売されたら購入したり、取付けのオーダーをしてみれば?
カツミのVSEを買う事を考えたらDCCサウンド化しても4編成は買えるし!
http://www.kmt.co.jp/brands/esu/
0319名無しさん@線路いっぱい
2016/05/13(金) 12:56:09.12ID:Q6kfyhsz0320名無しさん@線路いっぱい
2016/05/13(金) 16:05:33.33ID:33/lXnQRVSEの価格って予想しずらいな!
定価10万円と高目に考えていた方が
あとあと楽だから俺は高目設定にしてる。
もし想定より安ければ余った金を室内灯や
DCCサウンドデコーダーに回せばいい!
0321名無しさん@線路いっぱい
2016/05/13(金) 22:18:33.35ID:hm6GTD8Qパッケージングも気になるな。
10両1セットか、それとも基本・増結で分けてくるか・・・
0322名無しさん@線路いっぱい
2016/05/14(土) 13:56:13.28ID:YhL7LB3v流通上今のパッケージよりでかくすると大変だろうし、フルで買えない層も顧客として取り込みたいだろうから分けてくるだろうな
今の4両用紙箱に5両入れば5+5、入らなければ4+4+2か4+3+3と予想
0323名無しさん@線路いっぱい
2016/05/16(月) 08:55:16.81ID:wzy9zyB9貴重なロマンスカーが…
0324名無しさん@線路いっぱい
2016/05/16(月) 12:42:06.16ID:vBX0U5zh遺書があったというから自殺だろう
車で衝突なんて馬鹿なことしやがって、死ぬのは勝手だが迷惑かけずに死ねってんだ
ところでこういう場合って保険金でるのかね?
出るなら(任意に入ってるなら)保険屋真っ青だし、
出ないなら(あるいは入ってなくて家族がいるなら)家族は自己破産だな
相続放棄して小田急がかぶるということもあるだろうけど
0325名無しさん@線路いっぱい
2016/05/16(月) 14:06:29.46ID:4eM07APF0326名無しさん@線路いっぱい
2016/05/16(月) 14:07:21.28ID:e2IyFK4n生命保険なら、1年後に貰えるらしいけど。
スレチ失礼。
0327名無しさん@線路いっぱい
2016/05/16(月) 15:39:49.15ID:de6WYR2Nロマンスカーって7000形じゃないか。
しかも結構ひどい傷になっている。
このまま廃車なんて事にならなければ良いが...
0328名無しさん@線路いっぱい
2016/05/16(月) 16:07:54.05ID:VkUf+T4A不謹慎極まりないツイートがこちらです
0329名無しさん@線路いっぱい
2016/05/16(月) 16:17:02.92ID:S0tCHFF4相手が資産家なら、MSEを代替新造して全額請求(事実、タクシー代行をバンバン出してたし)!!
0330名無しさん@線路いっぱい
2016/05/17(火) 17:50:42.39ID:aoUsN9BH事故車が欲しくなったり、前から持ってると軽く嬉しくなるのは当然の欲求
まあポスト厚木なんて品揃えも値引き率もショボいし
立体駐車場が駐車券ストックが出来なくなって使いにくくなってからはほとんど行ってませんけどね
0331名無しさん@線路いっぱい
2016/05/17(火) 19:04:08.63ID:K2g9rbx/しかし死人が一人だけで自殺だから再生産しないは
無いだろうけど
0332名無しさん@線路いっぱい
2016/05/17(火) 19:46:22.77ID:PJnI0zgBまあ人身で人が死んだ程度で発売中止しちゃあ首都圏の通勤電車なんてほぼ絶版だろw
0333名無しさん@線路いっぱい
2016/05/17(火) 20:40:20.07ID:+nZKBrbb0334名無しさん@線路いっぱい
2016/05/17(火) 21:10:03.14ID:zg8u0ttyグモスレじゃ東上線が人身事故断トツになるまでは
小田急が私鉄王者と呼んでいたからな、製品化なんて
出来たもんじゃない
0335名無しさん@線路いっぱい
2016/05/26(木) 22:54:11.98ID:bmahs72h0336名無しさん@線路いっぱい
2016/05/27(金) 19:09:22.02ID:p9Aus/Yz0337名無しさん@線路いっぱい
2016/05/29(日) 16:17:16.46ID:Zb01T7Xb0338名無しさん@線路いっぱい
2016/05/29(日) 16:19:30.11ID:Zb01T7Xb0339名無しさん@線路いっぱい
2016/05/30(月) 19:10:51.20ID:Hj7DGLS3(どこでもドアのデカい奴)
0340名無しさん@線路いっぱい
2016/06/03(金) 16:54:28.87ID:drjcy19K207系自体(207系900番台を除く)が福知山線尼崎列車脱線激突大量殺人事件で
運転手の男1人と乗客106人の107人を殺したテロ兵器の烙印を押されたから
発売中止になったんだろw
0341名無しさん@線路いっぱい
2016/06/03(金) 16:55:39.23ID:drjcy19K× 運転手の男1人と乗客106人の107人を
○ 運転手の男1人と乗客106人の計107人を
0342名無しさん@線路いっぱい
2016/06/16(木) 10:34:09.09ID:w6yifAZs0343名無しさん@線路いっぱい
2016/06/16(木) 12:16:14.31ID:DYTMRgtITRAINS限定品の、事実上のレギュラー化と言うことだよな
販売価格、暴騰し過ぎだろ…さよならNSEのロゴを隠した方が
余裕で安上がりじゃないのか?
0344名無しさん@線路いっぱい
2016/06/16(木) 19:07:42.91ID:xdhiFk0r何を今更w
0345名無しさん@線路いっぱい
2016/06/16(木) 19:15:51.70ID:sw0Xdjdu0346名無しさん@線路いっぱい
2016/06/16(木) 20:56:01.97ID:B4AfJGnt0347名無しさん@線路いっぱい
2016/06/16(木) 23:37:47.02ID:2fDeIpx/過渡が蟻より先に製品化の発表をしたら蟻は出しにくくなるから早めに手を打ったんだろ...
0348名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 00:02:57.62ID:oSFPXGbn来月には末期仕様の発売を発表するのかもな>KATO
そうしたら蟻の方は発売中止になるんだろうけどw
0349名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 00:06:54.67ID:H7ai0Ie0追撃されて取り止め…ってパターンじゃね?
しらかみ以降、トレンドになっても別におかしくない
昨今は「印刷物の都合()」は使わないみたいだしw
0350名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 00:12:28.87ID:oSFPXGbn仮に出すとしたら、今までで言う「ラウンドハウス仕様」として出るんだろうけど
…ここまでヤられたら、蟻製品の価値は完全暴落だろうな
0351名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 00:22:06.11ID:cKQBFB8I0352名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 00:27:24.14ID:oSFPXGbn個人的には、末期仕様の方がなじみがあるんだけどね
0353名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 02:00:12.39ID:pS+qaXPa0354名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 06:36:42.10ID:a21WOz5w型師に期待したい所ではある
0355名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 07:36:12.27ID:9mL3gX110356名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 19:31:57.86ID:a21WOz5w0357名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 21:23:18.47ID:s0biCLtb0358名無しさん@線路いっぱい
2016/06/17(金) 23:26:25.26ID:0l5yglSr0359名無しさん@線路いっぱい
2016/06/18(土) 21:50:51.52ID:NrqIbAJGなにそれ楽しそう・・・w
現実にこだわらない遊び方できるのはいいよね。
0360名無しさん@線路いっぱい
2016/06/18(土) 22:19:12.29ID:OvNxFZgB0361名無しさん@線路いっぱい
2016/06/19(日) 00:32:53.18ID:4ZBdishs0362名無しさん@線路いっぱい
2016/06/20(月) 15:26:39.28ID:r/uHpZCU0363名無しさん@線路いっぱい
2016/06/20(月) 15:31:34.86ID:reYmXIFqLSEも売るとか?
253は富士Qで良いかな…
0364名無しさん@線路いっぱい
2016/06/22(水) 23:48:25.74ID:Y8CfE+bM0365名無しさん@線路いっぱい
2016/06/23(木) 00:03:38.46ID:aIVqH50B0366名無しさん@線路いっぱい
2016/06/23(木) 05:47:57.09ID:f7mORFjJ0367名無しさん@線路いっぱい
2016/06/23(木) 11:14:33.96ID:SuZKWsWP0368名無しさん@線路いっぱい
2016/06/23(木) 14:37:11.63ID:lN+MIx0C黄緑色(リニュ品は真っ白)のライト
金型使いすぎてザラザラ
先頭車側面幕はシールもない
不満だらけです
0369名無しさん@線路いっぱい
2016/06/23(木) 16:33:27.61ID:c2dSnMtd0370名無しさん@線路いっぱい
2016/06/23(木) 19:21:44.44ID:a3yfuNxUあの頃はLEDライト(もちろん黄緑と赤)が富的に流行りで、名鉄8800とかコントローラのDU1とかにも使われてたな。
0371名無しさん@線路いっぱい
2016/06/23(木) 21:09:15.16ID:u7qFSocPLED=最新技術だったからね
今は別パ=最新技術…
0372名無しさん@線路いっぱい
2016/06/24(金) 21:15:45.86ID:PYTPX+VQ0373名無しさん@線路いっぱい
2016/06/25(土) 00:46:28.04ID:RwftUiSP0374名無しさん@線路いっぱい
2016/06/25(土) 00:59:36.60ID:eNIGp47l104000+税で来たね
個人的予想よりちょっと高かったけど買うか
0375名無しさん@線路いっぱい
2016/06/25(土) 15:45:25.05ID:mTaZjIhQ金あるなー。
0376名無しさん@線路いっぱい
2016/06/25(土) 18:22:38.26ID:8BiUlZXI小田急は輸出企業じゃないから全然影響なかったでござるorz
0377名無しさん@線路いっぱい
2016/07/01(金) 12:42:18.65ID:X7rX9usw0378名無しさん@線路いっぱい
2016/07/01(金) 19:05:32.64ID:xYYSmrAc0379名無しさん@線路いっぱい
2016/07/01(金) 21:57:57.64ID:DacXpLEQそれは絶対欲しい。どっちもマイクロで持ってるけど、どっか自分が見てきたのと違うんだよね 5200はHゴム無しバージョンで
0380名無しさん@線路いっぱい
2016/07/02(土) 02:14:57.91ID:dsoQpkarFトレIIが1両完成したので、以前製作した初代と並べてみました。改新車両のインレタを使ってます
0381名無しさん@線路いっぱい
2016/07/02(土) 14:54:28.39ID:nz9sGu8+0382名無しさん@線路いっぱい
2016/07/03(日) 00:15:44.92ID:hGyZgzw9相当先の話だろうけど
0383名無しさん@線路いっぱい
2016/07/03(日) 11:42:38.83ID:3SBU3Hzm発売発表されたら予約で完売になったりして
意外と隠れファンも多そうだし どっかのスレでかっこいい車両のリストの中に
5200が入っていたな やっぱわかってる人はわかってる
0384名無しさん@線路いっぱい
2016/07/03(日) 16:12:10.00ID:QvBJQcGO過渡は極端だから5000・5200より2400とか2600を選びそう。
まあ営団6000非冷房が出てるから9000は充分可能性あるかな。
0385名無しさん@線路いっぱい
2016/07/03(日) 18:28:45.58ID:m/ErYIEAとも顔を並べているから絡ませられるネタには苦労しない。インパクトもあるし。
それでも2600〜5000形列の小田急顔は欲しいな〜。
飯田線シリーズで儲けたら関東私鉄シリーズにも目を向けて欲しい。
0386名無しさん@線路いっぱい
2016/07/04(月) 01:06:55.07ID:oywwUxTK東急は通勤車しかないからであって小田急の通勤車なんて出るわけないだろ
いくらなんでも夢見すぎ
0387名無しさん@線路いっぱい
2016/07/04(月) 04:12:45.76ID:uRdxkEci0388名無しさん@線路いっぱい
2016/07/04(月) 18:54:51.79ID:Xuw9LkJu0389名無しさん@線路いっぱい
2016/07/04(月) 19:12:45.02ID:Xuw9LkJuやるなら乗る確率の高かった5268x6が良いなぁ…1985年頃の姿で!!
0390名無しさん@線路いっぱい
2016/07/05(火) 12:22:41.06ID:0xpI6+pr西武101なんか初期車出した上に分散冷房車まで出してるぞ。
0391名無しさん@線路いっぱい
2016/07/08(金) 17:22:56.59ID:c0PgWV6C0392名無しさん@線路いっぱい
2016/07/11(月) 21:20:00.58ID:Ey1HffR4もし出るとしたらきっとNSEの時みたいにデビュー当時のツートンとアイボリーの非冷房出してから一年後くらいに冷房化出す流れだろうな
2600がでれば5000前期まで金型流用
出来るからKATO的には結構おいしいかもな
0393名無しさん@線路いっぱい
2016/07/11(月) 23:20:24.55ID:it9Tf2Nq0394名無しさん@線路いっぱい
2016/07/12(火) 09:28:13.68ID:64vWAoHI0395名無しさん@線路いっぱい
2016/07/13(水) 06:18:36.64ID:KHUR9q3D0396名無しさん@線路いっぱい
2016/07/13(水) 10:46:11.57ID:qtFUeuE72320とつなげて走らせたい
0397名無しさん@線路いっぱい
2016/07/13(水) 16:04:49.59ID:FFPBolNQ5000、5200も浅くはなったが窪んでいるであります。
0398名無しさん@線路いっぱい
2016/07/16(土) 19:08:19.00ID:/BTaQ837やっぱ風圧と精度の関係かな?
0399名無しさん@線路いっぱい
2016/07/17(日) 20:25:33.09ID:f2lJ4gVP安くはないな。
0400名無しさん@線路いっぱい
2016/07/17(日) 22:55:54.22ID:oHf5XZ5R0401名無しさん@線路いっぱい
2016/07/18(月) 10:33:49.98ID:MFISviPQ通常品は基本と増結バラ売りだし
0402名無しさん@線路いっぱい
2016/07/18(月) 21:33:27.36ID:KL68Z/h30403名無しさん@線路いっぱい
2016/07/19(火) 00:21:59.36ID:UzG80Aq+おそらく、基本と増結重ねて特性のスリーブで巻いた仕様な予感
0404名無しさん@線路いっぱい
2016/07/19(火) 17:26:11.57ID:9PYXWyk+前回買い逃してたから購入決定だけど1万以上の値上がりかぁ
0405名無しさん@線路いっぱい
2016/07/20(水) 09:36:50.57ID:vBQ0sSwI初回の371持ってるけど5年以上走らせてない、今走るんかいな
0406名無しさん@線路いっぱい
2016/07/20(水) 22:10:05.47ID:pTJVwhOe0407名無しさん@線路いっぱい
2016/07/21(木) 09:05:40.05ID:GhfhJD+o微妙に似てない上に高いんだろうけど…
0408名無しさん@線路いっぱい
2016/07/21(木) 12:17:04.30ID:j9BtGiuW小日本だっけか、限定品でいい感じの改造品出してた気が
0409名無しさん@線路いっぱい
2016/07/21(木) 18:00:09.13ID:o5WYfosl0410名無しさん@線路いっぱい
2016/07/21(木) 19:32:46.52ID:RPuWzhF0古き良き小田急時代を再現したいから
通勤車の3000と4000は絶対買わないと心に決めている
0411名無しさん@線路いっぱい
2016/07/21(木) 21:52:43.14ID:AbtR6S9g特急以外のダイヤ・輸送力は20年前より今の方が10倍いいと思う。
江ノ島線の4連各停なんか本当に酷かった。
まあ俺も現行の3000や4000の外観はそんな好きじゃないけどさ。
0412名無しさん@線路いっぱい
2016/07/22(金) 00:19:48.79ID:zb7h/89X時々見かける3+3の6連が好きだった
0413名無しさん@線路いっぱい
2016/07/22(金) 01:45:25.24ID:G3e6918m0414名無しさん@線路いっぱい
2016/07/22(金) 08:31:54.13ID:nBYW1t9T2400の急行箱根湯本行も酷かったな。
0415名無しさん@線路いっぱい
2016/07/22(金) 10:49:22.86ID:2ekRuacO0416名無しさん@線路いっぱい
2016/07/23(土) 04:42:23.48ID:GkSzTsSzリアルタイムで見た事は無いが
0417名無しさん@線路いっぱい
2016/07/23(土) 09:54:31.92ID:vJtbxpbV0418名無しさん@線路いっぱい
2016/07/24(日) 23:56:18.04ID:DXSnmVZz富のE233-2000がぼちぼち品薄になりつつあるね
0419名無しさん@線路いっぱい
2016/07/25(月) 07:17:17.65ID:+3u6+suT0420名無しさん@線路いっぱい
2016/07/25(月) 21:55:37.59ID:MHeJ8YWv0421名無しさん@線路いっぱい
2016/07/26(火) 16:28:50.32ID:kiN4pHfi普段見てて目立つ部分だから無いと印象変わりそうで
0422名無しさん@線路いっぱい
2016/07/26(火) 20:49:16.37ID:UkuyHumB3000の通勤車ならセット5000円でも要らないレベル
0423名無しさん@線路いっぱい
2016/07/27(水) 10:52:59.83ID:KLL14OK30424名無しさん@線路いっぱい
2016/07/27(水) 21:19:11.45ID:R32qyBaa正面新規っぽいね。
グロベンは接着からはめ込みになるのだろうか?
0425名無しさん@線路いっぱい
2016/07/28(木) 11:00:14.82ID:nQwDHGy30426名無しさん@線路いっぱい
2016/07/29(金) 01:14:46.02ID:1hnMgkZJ0427名無しさん@線路いっぱい
2016/07/29(金) 10:36:34.89ID:uTROAt3l0428名無しさん@線路いっぱい
2016/07/29(金) 14:04:21.71ID:2teJD2Jz0429名無しさん@線路いっぱい
2016/07/29(金) 20:05:09.32ID:1i9VOxIt2320なら新潟交通のシリーズで出とるがな
0430名無しさん@線路いっぱい
2016/07/29(金) 23:14:08.57ID:PWGYX5Wc???
0431名無しさん@線路いっぱい
2016/07/29(金) 23:23:01.65ID:wgYQrBwe鉄コレの話
0432名無しさん@線路いっぱい
2016/07/29(金) 23:28:36.15ID:9yjFE9b/0433名無しさん@線路いっぱい
2016/07/30(土) 07:14:00.47ID:42sNdlxn特急時代は小田急オリジナル品の次に期待。
0434名無しさん@線路いっぱい
2016/07/31(日) 13:57:34.70ID:eCpTzss42220と2320で登場経緯以外違う点あるの?写真見ても区別付かないんだけど
0435名無しさん@線路いっぱい
2016/07/31(日) 15:23:15.47ID:NiiD6Rqt0436名無しさん@線路いっぱい
2016/07/31(日) 15:24:20.08ID:NiiD6Rqt0437名無しさん@線路いっぱい
2016/07/31(日) 16:17:59.01ID:95DQOm0nhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/02/OER_2320_2to3.png/280px-OER_2320_2to3.png
0438鉄コレ 小田急1800発売決定
2016/08/02(火) 14:53:00.48ID:HNSlgU3G,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 涙目転売屋見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
0439名無しさん@線路いっぱい
2016/08/02(火) 15:32:22.82ID:XSPcNYPT0440名無しさん@線路いっぱい
2016/08/04(木) 19:23:04.67ID:rPNS4f3G0441名無しさん@線路いっぱい
2016/08/05(金) 00:19:09.19ID:VJP4Z/L9もしEXEでも出した日にゃ10両でいくらするんだろうかw
0442名無しさん@線路いっぱい
2016/08/05(金) 03:37:41.36ID:qEflcxlIのをちっちゃくしたやつ
3万でも買う
0443名無しさん@線路いっぱい
2016/08/05(金) 10:00:17.18ID:EJggAdnP0444名無しさん@線路いっぱい
2016/08/05(金) 18:17:58.51ID:6zrk/9fUKTMってN出したことあるの?
0445名無しさん@線路いっぱい
2016/08/05(金) 19:10:21.83ID:5Eld4ptv誰がNゲージに30万も出して買うかよ
アホか
0446名無しさん@線路いっぱい
2016/08/06(土) 21:17:35.64ID:LNmpXMoAhttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1470474033/
0447名無しさん@線路いっぱい
2016/08/06(土) 21:58:31.87ID:EHC5uZ1f「とれいん」の「小田急特集号」が出てるね…。
でも、ずいぶんと昔のやつだね…。
何が75年分なんだ?
0448名無しさん@線路いっぱい
2016/08/20(土) 02:26:47.93ID:LCUno/iuハコのみの出品だから気を付けて
0449名無しさん@線路いっぱい
2016/08/20(土) 07:19:19.02ID:v9SiNvTyハコだけを即決31000円ってすげぇな。
0450名無しさん@線路いっぱい
2016/08/20(土) 12:01:58.82ID:S2xSUzOcもはや「確信犯で弄んでる」ってレベルだな…
他スレでも騒動になってるようだけど
0451名無しさん@線路いっぱい
2016/08/20(土) 15:47:54.76ID:CJ17YwsK出品者の評判悪いのは分かったけど、その商品が箱だけなのってどこで分かるの??
0452名無しさん@線路いっぱい
2016/08/20(土) 16:57:53.95ID:LCUno/iu商品画像の下の方に補足があるんだけどスマホの場合は画像をタップしないと出ない
値段も本体価格ぽっくしてるし完全に確信犯だよ
0453名無しさん@線路いっぱい
2016/08/21(日) 07:44:52.55ID:u3qF7Y2A二枚目写真に箱だけ記載
三枚目写真にKATOを入れた使用例(車両別売)と記載
0454名無しさん@線路いっぱい
2016/08/21(日) 09:31:28.70ID:UU+JlNOf本当だ、画像開くと確かに書いてある。
タイトルとか商品説明文には書かれてないからマジでわからんかった。っていうかこんなところにも説明文あるのね。
しかしコイツの他の出品も似たようなのばっかだなぁ〜
0455名無しさん@線路いっぱい
2016/08/21(日) 13:11:12.69ID:3yft8tql逆に詳細は書かず重要事項は画像を見ないとわからない
騙されるほうが悪いけど
微々たる儲け欲しさに信頼を失うなんて社会出たことないんだろな
0456名無しさん@線路いっぱい
2016/08/21(日) 20:01:06.26ID:jVYHW/8m0457名無しさん@線路いっぱい
2016/08/23(火) 00:05:59.10ID:H294IusOできるなら入札するかな
0458名無しさん@線路いっぱい
2016/08/23(火) 22:40:35.92ID:72jiVCXB現在価格11,000円ですが
動力無し中間車2両のみなのでバカ高です
入札をお考えの方ご注意を
0459名無しさん@線路いっぱい
2016/08/24(水) 13:17:42.04ID:nG59T+Lk3000自体 セット5000円でも買う気ないので
ご安心を
ていうかあの車両にセットで万の価値もないだろ
0460名無しさん@線路いっぱい
2016/08/25(木) 07:38:19.40ID:C1J6ClSe入札しちゃった人いるよ・・・・・・
これは実にカワイソス。+゚(゚´Д`゚)゚+。
0461名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 02:29:47.41ID:7naswYZ00462目 ◆cPUKoxjsBE
2016/08/30(火) 17:34:07.00ID:/qSOcM2L落とさなくても通報するだけで十分だろ。
0463名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 10:20:32.76ID:YLnlhZtI0464名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 23:02:16.64ID:Fog1vMn0怪しい商品をその他ガイドライン違反で通報すりゃ良いんだ
0465名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 09:08:41.67ID:Q0VDeH4aそれにしてまこいつタチ悪いな。
普通はその商品の状態になっている写真使うとか商品説明に明記するだろうに。
頭おかしいんだな。
0466名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 21:00:24.02ID:WL6b4uNy0467名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 22:37:33.47ID:U+Vhghz6すっかりヲチスレになってるが可能な限りは写真詐欺は潰さないとね
0468名無しさん@線路いっぱい
2016/09/13(火) 18:42:56.44ID:0hP5ClkW0469名無しさん@線路いっぱい
2016/09/14(水) 18:48:28.89ID:+OP37hNL0470名無しさん@線路いっぱい
2016/09/15(木) 02:35:41.62ID:qZEr3BIi0471名無しさん@線路いっぱい
2016/09/15(木) 05:11:08.16ID:gsi1vi746連だけ買ってシングルアームにしたけど
0472名無しさん@線路いっぱい
2016/09/15(木) 11:31:25.13ID:HIjMoVK90473名無しさん@線路いっぱい
2016/09/15(木) 23:56:48.05ID:qZEr3BIiとりあえずウチでは1091Fと1065F+1255Fの20両導入したけど分割は準急の表示にした
パンタは繊細さに欠けるからマイクロの菱形パンタに載せ替えようと思ってるけど、穴空け面倒だな・・・
0474名無しさん@線路いっぱい
2016/09/16(金) 12:58:28.68ID:vLmyXXCX20両か。金あるなあ。
0475名無しさん@線路いっぱい
2016/09/16(金) 16:01:45.47ID:+0iAbO8B前回のブランドマーク付きの出来に大満足してたから今回も奮発したわ、量販店でもなかなかキツかったけど・・・
ステンレスの通勤電車は4000形以外GMに限られそうだけど、私鉄に力入れ始めたKATOやTOMIXが手掛けた1000形と3000形も見てみたいね
マイクロエースはステンレス車に感心無いのか完全に無視されてるし
0476名無しさん@線路いっぱい
2016/09/16(金) 20:39:53.06ID:9k3XW3hI0477名無しさん@線路いっぱい
2016/09/16(金) 23:54:14.22ID:rHUwTe57マイクロでもステンレスでいろいろ出てるじゃん
GMですでに出してるのもそうだけど
ただ3000が模型ファンの間でも不人気なの知ってるから作らないだけじゃ?
売れ残ったら困るしな
それよりもマイクロは小田急の5200型のHゴムなしバージョン未更新仕様早く出してチョ
0478名無しさん@線路いっぱい
2016/09/17(土) 00:52:06.21ID:OqLs4u2Xマイクロって小田急のステンレス車は出してるっけ?過去出てるのは2600・初代4000・5000・5200・8000・9000だったと思うんだが
0479名無しさん@線路いっぱい
2016/09/17(土) 03:28:14.89ID:yWJnGWUU0480名無しさん@線路いっぱい
2016/09/19(月) 09:57:54.83ID:jsR2lodo実際にはボディ一式・床下機・スカート欠品だそうですw
0481名無しさん@線路いっぱい
2016/09/19(月) 12:55:59.66ID:K0gK642Y0482名無しさん@線路いっぱい
2016/09/19(月) 17:08:46.91ID:7LJn8/az多分それに箱だろうな
尾久ヲチスレがクソの役に立たないからここで監視するかこの詐欺師は
0483名無しさん@線路いっぱい
2016/09/19(月) 23:11:18.01ID:m6+XZBvQボディ一式に床下もって事は実質ケースしか来ないだろコレ、見方によってはパンタと台車も床下機器と車体の機器の一部だし
よくこの有様でID停止とかされないもんだね・・・
0484名無しさん@線路いっぱい
2016/09/23(金) 09:08:07.11ID:/zR5LmJk「鉄道趣味やってる奴に悪い奴はいない」との言葉もあったが、時代は変わったんだな〜
ヤッホーの体質も助長しているな。。。
0485名無しさん@線路いっぱい
2016/09/23(金) 10:11:05.60ID:It/0QWUO0486名無しさん@線路いっぱい
2016/09/23(金) 14:21:15.57ID:gFGZ0cuhキットの倍近い値段、高すぎる、キットで再販して欲しいわ。
0487名無しさん@線路いっぱい
2016/09/23(金) 14:59:38.90ID:x2a8+bHg0488名無しさん@線路いっぱい
2016/09/23(金) 17:58:43.39ID:zZ3rTfuFせめて年内にして欲しかった。
0489名無しさん@線路いっぱい
2016/09/23(金) 19:08:28.62ID:fjKiIvw60490名無しさん@線路いっぱい
2016/09/24(土) 00:00:58.98ID:rS3hZUcnまぁ、今は鉄道趣味やってる奴にタチの悪いのが増えたからね・・・悲しい事だか。他スレでも話題になってたし通報受けたら何か対策しろっつーの
それよか、気が早いけどレーティッシュカラーの1000形の後は来年の今頃辺り更新車も期待していいのかな?
マイクロと競作の京王8000系からは方向幕点灯化に改められるみたいだし、更新車が出るとしたら遠目からでも目立つフルカラーLED表示が雰囲気良く再現されそう
0491名無しさん@線路いっぱい
2016/09/24(土) 13:07:20.47ID:gIjWF97Tバリ展好きの爺が出さないわけがない
0492名無しさん@線路いっぱい
2016/09/25(日) 12:32:42.09ID:fufqfqto0493名無しさん@線路いっぱい
2016/09/26(月) 01:35:04.17ID:Kq8EmqrSどうせならステンレス車より9000あたりを富か過渡から出してほしい。
0494名無しさん@線路いっぱい
2016/09/26(月) 06:45:17.10ID:3VJ/Ze0h西武ヲタが羨ましい。
0495名無しさん@線路いっぱい
2016/09/26(月) 07:04:05.64ID:5ck8gPu1東武なんか (´;ω;`)
0496こげ特急12両編成
2016/09/26(月) 20:22:26.80ID:Zz+Qkm6l0497名無しさん@線路いっぱい
2016/09/28(水) 00:22:13.32ID:ZFNkGpr90498名無しさん@線路いっぱい
2016/09/28(水) 19:43:51.48ID:sVuN7I/Hスペーシアあるじゃん
新宿着のロマンスカーからの眺めるスペーシアは未だに違和感がある
なんで来てるの?みたいな。
0499名無しさん@線路いっぱい
2016/09/28(水) 21:54:49.34ID:HQuLFKUvこの間TOMIXの中古のLSEの古いやつが3000円で売ってたわ
こんなショボBトレイン3両4320円で買うやつなんかいるのか?
あの一両に1000円以上の価値なんかないと思うが
Bトレもぼったくり商売するようになったな
0500名無しさん@線路いっぱい
2016/09/28(水) 23:27:20.69ID:zNrkeSy0まぁあれだ、北千住にいるMSEみたいなもんだ。
0501名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 00:21:25.80ID:lhzBbaXp話の流れ的には過渡のことだな。
0502名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 12:26:37.20ID:l/mOgV5xエバでなw
0503こげ特急12両編成
2016/09/29(木) 19:40:46.95ID:9kUpQ87z0504名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 20:31:04.11ID:FXDpM70xヤフオクで1万円でTOMIXのセットが買えるがな しかも復活旧塗装版が
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o144215190
まあ買わなきゃいい話なんだけども
この商品企画の担当者完全にしくったな 最後はファミ鉄で投げ売りだな
0505名無しさん@線路いっぱい
2016/09/30(金) 16:39:17.45ID:s51opAvg0506こげ特急12両編成
2016/10/01(土) 14:59:53.30ID:KRc1H1nR0507名無しさん@線路いっぱい
2016/10/03(月) 19:55:12.54ID:tAffdIvT名鉄パノラマみたいにちゃんと作り直してくれたら、瞬殺ネタなのにな。
>>505
おれも思ったけど、売れないだろうなあ。
0508名無しさん@線路いっぱい
2016/10/04(火) 00:03:25.24ID:fi1E2j4y0509名無しさん@線路いっぱい
2016/10/04(火) 03:40:01.34ID:qmewQb1R来年の1月と見てる
予約したから楽しみだ
0510名無しさん@線路いっぱい
2016/10/04(火) 09:31:20.72ID:f1wGhBnNてことはもう4ヶ月後か?
だとしたら試作品が出回ってもいい頃だが、、、
0511名無しさん@線路いっぱい
2016/10/04(火) 10:52:52.41ID:UxG5RV130512名無しさん@線路いっぱい
2016/10/04(火) 12:07:34.26ID:AOvBiGqQ0513名無しさん@線路いっぱい
2016/10/09(日) 08:44:38.35ID:peZI3lfq0514名無しさん@線路いっぱい
2016/10/09(日) 09:10:14.99ID:N/aQ5k8p曲がってくれると期待してる。
ショートボディだし行けるんじゃないか
0515名無しさん@線路いっぱい
2016/10/12(水) 19:03:12.21ID:sSFb2KTb0516名無しさん@線路いっぱい
2016/10/12(水) 19:36:45.43ID:sxWscrCQマイクロエースはカラバリ出すかな?
出来ればトミックスかカトーにも出してほしいところだけど
0517名無しさん@線路いっぱい
2016/10/18(火) 03:16:53.74ID:xVLW5+UM0518名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 17:52:26.01ID:buNI8AIY富が7マソ、過渡が7k(登場時)を出しそう…番号は7002(東海道試験)か7003(現存唯一MG車)でお願いしたい所。
0519名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 17:54:33.23ID:NsRMh85Ihttp://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1476922217735
0520名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 19:58:26.37ID:v1Gat/pYどっか出すかな
0521名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 20:17:34.45ID:4uh24Al8マイクロだろw
0522名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 21:39:35.60ID:NsRMh85I0523名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 21:47:15.48ID:fcCl0qWKGMだったりして
0524名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 23:00:08.07ID:WOQWwOJG0525名無しさん@線路いっぱい
2016/10/21(金) 07:02:52.30ID:XexwUJNV0526名無しさん@線路いっぱい
2016/10/21(金) 16:27:53.50ID:XolNunB00527名無しさん@線路いっぱい
2016/10/22(土) 12:01:43.57ID:ApKD0qNA0528名無しさん@線路いっぱい
2016/10/22(土) 12:21:10.75ID:1vqV7mgM0529名無しさん@線路いっぱい
2016/10/22(土) 13:35:07.93ID:SirA41ih一発目(VSE)はやっぱ一度も無いデザインだから衝撃的だけど
何回か続くとそのデザイナーの特徴に見慣れて衝撃性が薄れちゃう
0530名無しさん@線路いっぱい
2016/10/22(土) 14:18:29.50ID:fJsgfGLDVSEは最後の
0531名無しさん@線路いっぱい
2016/10/22(土) 14:19:23.94ID:fJsgfGLD今後のホームドア設置を考えると
VSEは最後の連接車ロマンスカーになりそうだね
0532名無しさん@線路いっぱい
2016/10/23(日) 02:26:45.11ID:T9MWVtiD70000=???
0533名無しさん@線路いっぱい
2016/10/23(日) 11:05:36.89ID:maWwYTbT0534名無しさん@線路いっぱい
2016/10/23(日) 21:06:21.20ID:JQ2NF96r0535名無しさん@線路いっぱい
2016/10/23(日) 21:22:02.42ID:pPwph3cQ0536名無しさん@線路いっぱい
2016/10/31(月) 20:12:02.57ID:xAbGIgwP実車が出場したので蟻から改造する人どうぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/36316950.html
0537名無しさん@線路いっぱい
2016/11/01(火) 00:49:28.56ID:mxm6jNUcハイパーサルーンに見えるんだが...( ̄▽ ̄;)
0538名無しさん@線路いっぱい
2016/11/02(水) 17:22:46.26ID:gx4/gjWPオイラなんか予約して我慢汁まで出しているのに…
0539名無しさん@線路いっぱい
2016/11/02(水) 17:32:02.39ID:tWsGjRb30540名無しさん@線路いっぱい
2016/11/02(水) 17:51:22.49ID:gx4/gjWP0541名無しさん@線路いっぱい
2016/11/02(水) 17:52:12.56ID:LGmNrjZF2600やNSE以降しか知らんからなあ。
0542名無しさん@線路いっぱい
2016/11/02(水) 18:16:28.71ID:gx4/gjWP0543名無しさん@線路いっぱい
2016/11/02(水) 20:11:56.69ID:sJ5ftMi01600や北鉄6000だしてるから期待したんだけど。
0544名無しさん@線路いっぱい
2016/11/02(水) 20:14:27.81ID:yKdb5MJ4大井川の「あかいし」フラグかw
0545名無しさん@線路いっぱい
2016/11/03(木) 01:40:42.41ID:2HOaCDeb見た事も乗った事もないけどABF車末期の白塗りのババア感は好きよ
でもゴハチロクイチばりにピカピカの栗色2100も欲しい
0546名無しさん@線路いっぱい
2016/11/04(金) 18:44:06.48ID:I3GBhrxu鉄コレ常連富士急がきそう。
あかいしは6050の運転室越しに見た、客扉嵌め込んで塞いだ広幅貫通路が印象的だった。
0547名無しさん@線路いっぱい
2016/11/08(火) 12:43:12.73ID:0qK0dvbHその感じわかるw
実車は乗ったことないけど、末期の1900の雰囲気は好きだな。
0548名無しさん@線路いっぱい
2016/11/10(木) 14:34:35.42ID:i6SgPXxz0549名無しさん@線路いっぱい
2016/11/11(金) 19:37:26.51ID:Y1Q0miFg0550名無しさん@線路いっぱい
2016/11/11(金) 22:57:50.08ID:r833pBmSEXEαはマイクロが型を弄って出して来そう・・・そりゃもう恐ろしい値段で
ロマンスカーもいいけど、ぼちぼち鉄コレ2200&2220の新塗装をリニューアルして欲しい。あと2400形製品化希望
0551名無しさん@線路いっぱい
2016/11/12(土) 00:03:13.12ID:OtsE3Y1K0552名無しさん@線路いっぱい
2016/11/12(土) 06:43:36.64ID:A0c8pKd+最速はバンダイ。
0553名無しさん@線路いっぱい
2016/11/12(土) 19:19:01.29ID:oB6nCmhl0554名無しさん@線路いっぱい
2016/11/12(土) 23:25:15.06ID:gU0wXbXnKATOで1万円台後半で素晴らしいのが買えるのに一箱3両4000円のぼったくりで誰が買うよ?
0555名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 00:26:35.81ID:9VrHOZOGプラモ好きからしたら、ホビー事業部のリソース食い荒らす邪魔者でしかないBトレに存在価値なんてあるんだろうか
0556名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 01:01:06.11ID:el53F0XK0557名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 13:31:37.23ID:yoIfS77Q0558名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 18:41:31.82ID:xHXOqiDw謎だな。
TOMIXの中古の古いやつがそのひと箱より安い値段で買える店もあるのに
0559名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 18:49:32.21ID:Kvj6PawJ中国工場の塗装代が高いってさ。
bトレで最近多い無塗装でなくてよかったわ。
0560名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 18:49:58.58ID:aahQQVuOだから俺はKATO製を買わずマイクロ製のNSEを持ち続けるw
コンベンションの会場までわざわざ行って買ったやつだしな・・・
0561名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 20:15:06.40ID:vGo7XFYC0562名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 20:15:06.94ID:vGo7XFYC0563名無しさん@線路いっぱい
2016/11/15(火) 10:42:18.67ID:p6J7AGz1JAM会場で買った奴だ。
0564名無しさん@線路いっぱい
2016/11/15(火) 21:38:38.90ID:zeX5FT+Y0565名無しさん@線路いっぱい
2016/11/16(水) 10:17:38.19ID:dGrht8A6真ん中の はこね だとか あしがら だとかのシールはどこかへ行ってしまったので、白く塗ってあるよ。
0566名無しさん@線路いっぱい
2016/11/17(木) 17:29:26.24ID:olp/DK0x0567名無しさん@線路いっぱい
2016/11/18(金) 11:45:38.37ID:iDt93dWt0568名無しさん@線路いっぱい
2016/11/18(金) 18:27:41.50ID:jzkLlxRX走らすには微妙だけど飾るには問題ない。
0569名無しさん@線路いっぱい
2016/11/18(金) 19:24:09.28ID:I9oTNXrg逆じゃねえか?w
俺はボディへのキズとか加工が多いから動力とかを直してガンガン走行用にするって感じだわ
0570名無しさん@線路いっぱい
2016/12/02(金) 10:59:33.36ID:Blju87tb実のところ実物を見た秩父800(前面改修)が本命なんだけど。
0571名無しさん@線路いっぱい
2016/12/10(土) 16:08:31.43ID:QFflkm3f0572名無しさん@線路いっぱい
2016/12/11(日) 08:10:07.80ID:me1KfLbp0573名無しさん@線路いっぱい
2016/12/16(金) 21:44:06.63ID:peSa72puhttp://ameblo.jp/tamtam-sagamihara/entry-12228938007.html
いや…まあ買えないんですけどね
0574名無しさん@線路いっぱい
2016/12/17(土) 00:59:53.76ID:i2gUsI9U正面からの写真はものすごい模型感があるなあ
0575名無しさん@線路いっぱい
2016/12/17(土) 08:57:46.90ID:kWBYKfIt小田急ではないが、
私は東京に住んでいるのだが・・・
何故か??
関西の神戸電鉄 1000系列
山陽電鉄 3000系列が
大好きなのである。
何故かというと・・・
かつての 小田急2200系
の川崎重工製 つながりで
おでこライトに 識別等が両端に
このスタイルそっくり
やはり小田急は
アイボリーとブルーの帯!!
神戸電鉄の1000系列を
好きな 小田急ファンは多いのである!
しかも地下駅で
この人間目線の撮影方法は
この強者が初めてではないだろうか??
マイクロエース
から神戸電鉄の模型(3000形)が販売されて数年・・・
後を追うように
トミーテックから
待望の1000系列が販売したにも関わらず
神戸電鉄を 本格的に ジオラマ化した者はいなかった
この動画を見て 感激しましたよ
しかも 旧塗装でのジオラマ化は
意外な驚きと 新鮮さ!
よく 地下駅の新開地を作成したもんですね
新開地は 坂 屋根 照明 とのバランスが大事なんですが
これが 見事に 再現されています
できれば 阪神/阪急/山陽の
古き良き時代の
この時代の東西線も見てみたい!!
できれば神戸電鉄と小田急がコラボレーションし
1000系列に 小田急カラーを施してほしい!!
0576名無しさん@線路いっぱい
2016/12/18(日) 20:04:45.28ID:8b+jU9mWこの京急 ジオラマいいよね
京急スキの私は これが一番すきです
0577名無しさん@線路いっぱい
2016/12/21(水) 02:01:21.70ID:Sres8/Ef鉄コレ1800にデフォルトで入っている行先表示は
新 多
百 摩
合 セ
ヶ ン
丘 タ
なんでしょうか?
0578名無しさん@線路いっぱい
2016/12/21(水) 08:08:03.75ID:fN2tu9Hw中間は真っ白。
0579名無しさん@線路いっぱい
2016/12/21(水) 21:00:13.02ID:4RdFnG/W0580名無しさん@線路いっぱい
2016/12/22(木) 21:32:13.84ID:qGe/QZYI0581名無しさん@線路いっぱい
2016/12/23(金) 21:04:56.05ID:Hzec2vMp神戸電鉄って
小田急の車両に似ている
0582名無しさん@線路いっぱい
2016/12/24(土) 01:51:54.77ID:VQAXFOpfマルチポストウザ過ぎ。
0583名無しさん@線路いっぱい
2016/12/25(日) 23:25:08.43ID:srCzaFnO西武もわりかし似てるところがある
101系や2000系のドアはまんま8000形の未更新のドアだし
新2000系はどことなく小田急9000に雰囲気が似てる
0584名無しさん@線路いっぱい
2016/12/28(水) 02:16:54.54ID:nyZwAChT他はともかく、新2000系はまぁ似てなくはないね。ドアガラスの大きさとか、どっちも型式は違うけど旧来の床置式戸閉装置で界磁チョッパ制御、正面には非常用貫通扉に手摺付きetc…
それより、古い車両もいいが3000形1次車と2000形とワイドドア1000形来年中に製品化してくれ
0585名無しさん@線路いっぱい
2016/12/28(水) 20:24:18.07ID:IVGo9mhO3形式とも、とっくに製品化されている。
市場在庫は分からんが、頑張って探してくれ。
0586名無しさん@線路いっぱい
2016/12/29(木) 01:41:38.82ID:uGXtyIOL西部6000の側面は小田急1000とよく似てないか?
0587名無しさん@線路いっぱい
2016/12/31(土) 11:55:07.01ID:zZXIhlLj作る楽しみいっぱい!
0588名無しさん@線路いっぱい
2017/01/03(火) 00:58:22.58ID:aAfDyxxz実際のところ台座はどうなの?
0589名無しさん@線路いっぱい
2017/01/03(火) 09:45:55.94ID:FZvEqPPe中々良いよ
0590名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 02:13:13.77ID:04lVkiyb仲間内で貸しレで小田急ロマンスカー祭りをやってみた。
予想通り運転会では浮きまくり、仲間の子供さんにはこれロマンスカーじゃない言われ、
仲間からもロマンスカーってSEからだろと公式否定発言されて散々でした。
でも同じくかつてロマンスカーでない言われたEXEや「JR」371系が普通に走ってるのを見て忸怩たるものを感じました。
いつの世も空気読むのは大変ですね。
0591名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 07:31:06.93ID:vnMcffAG0592名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 13:46:20.33ID:MIT9Fwd8ガキはともかく仲間の連中は本当にマニアかよ?自分の無知を棚に上げてw
0593名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 21:21:32.44ID:KMKMdTZZうずら校長さんのサイトの写真が分かりやすい。
結論
最終編成の中間車には無線関係の配管・台座は設置されていない。
0594名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 03:10:43.72ID:4d6fPboH「ロマンスカー=走る喫茶室」を知る人は減ったからねぇ。
0595名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 05:31:47.64ID:h1xnfIuz森永と日東紅茶、だよなぁ…
それらが盛業だった頃には、ロマンスカーには1度しか乗れず…
町田で降りる事情があったからとはしても、敷居が極めて高かった
0596名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 09:06:46.44ID:qXSWlZJB俺ならあえて臨時幕の8000と黒幕の1000
を持ってくるわ
0597名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 12:51:57.30ID:8TNAeUVh0598名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 12:53:36.38ID:8TNAeUVh0599名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 20:07:44.24ID:IqfN4OKB0600名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 23:22:04.65ID:OLn+Eq2Lもしかして9000とかも出すつもりなんだろうか
0601名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 01:11:06.54ID:lBgIGqB69000の顔でライトが点かないとだいぶ残念だな。
特にテールライト。
0602名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 06:45:53.97ID:kVi/GFcd0603名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 09:20:11.39ID:QczgY+p0「ロマンス」ってどうなのよ、とも思う(外国人には意味不明らしいし)。
喫茶室も連接もやめた今日、展望席のイメージで売るんだから、
名鉄に敬意を表して新型は「パノラマ(P)SE」でいいよ。
0604名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 10:58:06.65ID:qefFFlM90605名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 14:17:01.67ID:THQ0x5r0セッテベロに敬意を表するってんならわかるけど
0606名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 17:08:06.49ID:WRe8RE0V0607名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 17:33:19.69ID:18GRs+xj湘南特急
多摩特急
とか?
0608名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 18:17:55.70ID:SiYy3Lmfまんまかよ、と思った。
0609名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 22:19:34.53ID:09OiiYUd0610名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 23:31:34.09ID:iW95uVw415歳まで関東を離れてた自分はSSEすら乗ったこと無いですわ。
0611名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 01:16:56.30ID:0wt/14I60612名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 04:57:18.32ID:3Y0OcF1t吉岡に惚れたハーメルみたいなものだ。
0613名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 16:22:12.82ID:/PxNRpW20614名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 16:34:15.59ID:BBAv4dwr0615名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 22:27:11.33ID:ZTgeLa6zキハは走る喫茶室が無いからロマンスカーでなく只の特急(特別準急)なわけね。
0616名無しさん@線路いっぱい
2017/01/16(月) 20:37:33.74ID:V2R3YscF0617名無しさん@線路いっぱい
2017/01/18(水) 23:33:53.78ID:JNVo8a7Tマイクロの出来もかなりいいし
中古だと値段もお手頃だから わざわざ
出さなくてもいいんじゃ?
0618名無しさん@線路いっぱい
2017/01/19(木) 07:51:34.24ID:Gh/6n+ebでもあの甲種輸送なんでわざわざ新松田駅まで車両を運んでくるんだ?
松田駅まで牽引用の電車を回送してそのまま引っ張っていけばあんな面倒な事をしなくてよいと思うのだが、、、、
0619名無しさん@線路いっぱい
2017/01/19(木) 10:42:07.07ID:CB7C7M3HMSE以外を御殿場線に乗り入れさせるには
それはそれで色々と面倒な事になるでしょう
0620名無しさん@線路いっぱい
2017/01/19(木) 20:31:55.78ID:puo3OJojロマン輝くエステールか?
0621名無しさん@線路いっぱい
2017/01/19(木) 23:47:21.51ID:rLxcpfxv0622名無しさん@線路いっぱい
2017/01/20(金) 02:21:29.37ID:U5C1gFAc0623名無しさん@線路いっぱい
2017/01/20(金) 10:58:48.98ID:wqZY6SOa信号システムが違うから無理
0624名無しさん@線路いっぱい
2017/01/21(土) 16:25:32.81ID:09LLqNHE0625名無しさん@線路いっぱい
2017/01/22(日) 10:17:06.17ID:hmkc4Aim下の方に「※車両やパーツ類やウレタンは付属しません。収納整理用ケースです。」と
記載があるけど5万開始って完全に騙そうとしてるよなw
0626名無しさん@線路いっぱい
2017/01/22(日) 17:44:47.15ID:UnBL3Pmkこれになったから通報できる
0627名無しさん@線路いっぱい
2017/01/23(月) 19:24:30.93ID:xJ9nmBlBこれは良い改訂
0628名無しさん@線路いっぱい
2017/01/25(水) 12:28:15.84ID:JKlbpcF60629名無しさん@線路いっぱい
2017/01/26(木) 01:56:53.83ID:7xQw7+Ep0630名無しさん@線路いっぱい
2017/01/26(木) 05:40:50.77ID:276iEJVJ0631名無しさん@線路いっぱい
2017/01/26(木) 17:23:36.75ID:cAKz/z6Q実車が出るまで待てよw
0632名無しさん@線路いっぱい
2017/01/26(木) 19:07:42.83ID:tHbnSX2a0633名無しさん@線路いっぱい
2017/01/27(金) 15:30:05.84ID:Oa+4N4U2トレインズのやる気次第だな…
0634名無しさん@線路いっぱい
2017/01/27(金) 20:55:41.52ID:pPXnkdwVトレインズが許諾出してるの?
0635名無しさん@線路いっぱい
2017/01/28(土) 21:59:27.65ID:Tqe2QU3m0636名無しさん@線路いっぱい
2017/01/29(日) 13:13:29.57ID:k0eKUwyKそれはそれでありがたい
今の蟻は濱崎氏監修レベルを造れるとは思えない
改良品あさぎりが悲惨さを見るとなおさら
0637名無しさん@線路いっぱい
2017/01/29(日) 13:14:40.26ID:k0eKUwyK過渡がLSEの決定版をはやく
0638名無しさん@線路いっぱい
2017/01/29(日) 20:57:01.28ID:YwA6qm/0やる気を出すと遅れるからなw
0639名無しさん@線路いっぱい
2017/01/29(日) 22:46:27.75ID:zGkgyKa5蟻あさぎりってJR車じゃ?
0640名無しさん@線路いっぱい
2017/01/29(日) 22:46:36.30ID:8EleYXsX0641名無しさん@線路いっぱい
2017/01/30(月) 11:24:30.03ID:PR5Kv5B0ゴリラのことは忘れなさい!
あいつがやると、発売された頃には話題の陳腐化、結果売れない…
0642名無しさん@線路いっぱい
2017/01/30(月) 12:36:37.27ID:7BOrtqJl大手から製品化されない理由は一編成しかないから?
0643名無しさん@線路いっぱい
2017/01/30(月) 13:49:02.69ID:Ts+0Z/sp0644名無しさん@線路いっぱい
2017/01/30(月) 20:21:49.15ID:epR37DTYゴリラは渋谷模型に法的措置を取らなかった前科もある。
0645名無しさん@線路いっぱい
2017/01/31(火) 00:00:08.15ID:igZXHXyYヘンテコなEVの売り込みして場違いだなと思ったら奴だった。
どこぞのベンチャーに逝ったのか。
0646名無しさん@線路いっぱい
2017/01/31(火) 00:51:58.69ID:+ozQgjubフラノエクスプレス
0647名無しさん@線路いっぱい
2017/01/31(火) 01:15:28.99ID:iQR7RCyAゆふ森1世とかカシオペアとかゆうとピア和倉とか
0648名無しさん@線路いっぱい
2017/01/31(火) 01:33:33.58ID:iXmVlsTD0649名無しさん@線路いっぱい
2017/01/31(火) 13:37:43.24ID:o5K09W1kゴリラ♪ゴリラ♪ゴリラ♪ゴリラ♪
0650名無しさん@線路いっぱい
2017/01/31(火) 16:16:55.20ID:5D8pwvCy何か握られていたりして(苦笑)
>>645
司会みたいな仕事もしていたが…
結局「鉄道大好き」は商業鉄だったのかと?
0651名無しさん@線路いっぱい
2017/02/01(水) 12:36:05.50ID:7LW1jRmG0652名無しさん@線路いっぱい
2017/02/01(水) 17:48:47.32ID:/IRIhuyL0653名無しさん@線路いっぱい
2017/02/01(水) 21:33:26.41ID:mrSTYxm60654名無しさん@線路いっぱい
2017/02/01(水) 22:52:00.40ID:un8DYiKq二連じゃどうすればいいんだよ…
でもこれであとは、2320と2300を待つのみか。2100も。
0655名無しさん@線路いっぱい
2017/02/02(木) 06:21:53.56ID:4wm1y+PN0656名無しさん@線路いっぱい
2017/02/02(木) 11:05:38.19ID:pEfY3CFG>チョコバナナ
0657名無しさん@線路いっぱい
2017/02/02(木) 17:49:31.44ID:4wm1y+PN0658名無しさん@線路いっぱい
2017/02/03(金) 00:23:49.62ID:VeBI9rMf0659名無しさん@線路いっぱい
2017/02/03(金) 01:58:16.38ID:yrwJ2NmT0660名無しさん@線路いっぱい
2017/02/03(金) 17:43:53.29ID:W5a7g0T5そんな事言ったら相鉄3000なんて(ry
0661名無しさん@線路いっぱい
2017/02/03(金) 22:00:42.81ID:Stc8to700662名無しさん@線路いっぱい
2017/02/03(金) 22:37:57.42ID:nJtCY2W0実際にはないでしょうか?あるとしたらどの品番の3000形のセットを買えばいいのでしょうか?
他にも検測時以外で1000形を使って他の形式と併結して営業列車として運転する組み合わせがあれば
品番とともに教えてください。
0663名無しさん@線路いっぱい
2017/02/04(土) 01:01:59.69ID:fd/WSkLH今走ってるやつとか5000はね。
0664名無しさん@線路いっぱい
2017/02/04(土) 07:54:57.84ID:ylD4N36Q0665名無しさん@線路いっぱい
2017/02/04(土) 12:21:37.75ID:Oo2wPnaN0666名無しさん@線路いっぱい
2017/02/04(土) 16:50:01.02ID:Vs2E/BwZ1000円で投げ売りされていてお得な買い物だった。
0667名無しさん@線路いっぱい
2017/02/06(月) 00:22:23.40ID:W0tai0w20668名無しさん@線路いっぱい
2017/02/06(月) 02:01:57.04ID:NDShiUQXこんなんで2300は出してくれるだろうか。
0669名無しさん@線路いっぱい
2017/02/06(月) 09:15:37.67ID:wR7W8M5TプレSE?
0670名無しさん@線路いっぱい
2017/02/06(月) 11:42:30.20ID:UlgJrcu41700・1910あたりじゃないのかと
0671名無しさん@線路いっぱい
2017/02/06(月) 18:01:47.78ID:wR7W8M5Tああ、SEの前のロマンスカーってことね。トンクス。
0672名無しさん@線路いっぱい
2017/02/07(火) 04:02:20.00ID:z4KHXyheドレッドノートという革新的過ぎる艦の登場で一気に旧式艦扱いされた在来艦群を
後にそんなカテゴリーで分類している。
名鉄で言うSR車の前の世代をOR車(オールドロマンスカー)と区分したみたいな。
0673名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 01:38:35.69ID:AsNR+aDwこの間2400室内灯つきで7000円でゲットしたわ
0674名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 02:46:29.11ID:B1qWEwrL0675名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 02:49:53.27ID:B1qWEwrL0676名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 05:49:32.24ID:0omrW3fS隣の車両と何メートル離れてんだ?
購入した人の多くが、あれを縮めるのに苦労したのはネットで検索するとよく分かる。
「手を掛ける苦しみいっぱい」ってとこだったね。
0677名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 10:25:25.63ID:B1qWEwrL(17w旧国用)
0678名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 14:26:01.95ID:Qqgk7vK5中古だったから前の人がうまいくらい
間隔狭める改造してくれた。
2400写真でしかみたことないけど
マイクロのは雰囲気はつかめてるんじゃないの?
0679名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 22:32:51.93ID:5JXjrdRk0680名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 23:42:09.62ID:DJ4PjZPB増結用の首振りアーノルドを使ったような。
0681名無しさん@線路いっぱい
2017/02/09(木) 04:20:13.96ID:tEUEpqbN0682名無しさん@線路いっぱい
2017/02/09(木) 19:57:52.08ID:q+zj4Urbほんとに塗装だけはBトレ以下だな
0683名無しさん@線路いっぱい
2017/02/10(金) 02:34:41.58ID:ysNy+dFS成形色が赤で銀塗装、税込定価24300円の商品ではないな。
0684名無しさん@線路いっぱい
2017/02/10(金) 07:59:52.94ID:TjbvgAwP延期になったな…
‪ ttp://tamtamtetsudoubu.blog96.fc2.com/blog-entry-991.html‬
0685名無しさん@線路いっぱい
2017/02/11(土) 18:46:48.79ID:d67f+35W0686名無しさん@線路いっぱい
2017/02/12(日) 18:58:40.71ID:Slz394YX1週ズレただけだからそのまま出荷だろうね。
あの塗装で出したらまずいでしょ。30年以上前の〇研とか〇しなのマイクロレベル。
0687名無しさん@線路いっぱい
2017/02/12(日) 18:59:55.76ID:Slz394YX0688名無しさん@線路いっぱい
2017/02/15(水) 09:32:14.87ID:8hnfuD6x0689名無しさん@線路いっぱい
2017/02/15(水) 12:30:14.96ID:34taw6ozヤフオク
0690名無しさん@線路いっぱい
2017/02/15(水) 14:46:37.67ID:Z1d6s1bI意外と沿線外の地方にも残ってないね…
一時期模型やめていて、後で知ったから難儀して入手した。結局ヤフオクだったけど、まだ良心的な価格の頃。
小田急の通勤車両なんて、出してくれるだけで有難かった…
0691名無しさん@線路いっぱい
2017/02/15(水) 15:08:52.58ID:njhw6aZM0692名無しさん@線路いっぱい
2017/02/15(水) 16:22:56.93ID:Z1d6s1bIでもね、あの当時はそれすら気付かないくらい喜んだものよ…
0693名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 02:30:30.80ID:b//NUr+S0694名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 03:27:55.04ID:HYsjtBTM0695名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 14:39:35.94ID:6xXHOimHたしか遊園の模型屋にあった気がする
>>694
もしだすなら 5200の後期型の5259F以降のタイプを希望
いまだにNゲージで製品化されないタイプ
0696名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 15:08:39.79ID:4PVvWhaz個人的には、模型化に恵まれていて現状でも満足のレベル。
ただ、しいて言うなら旧4000非冷房の3連+3連と5連希望かな。
後、7000系はHGなら買います。
0697名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 15:39:03.39ID:/K2O5QD5e
0698名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 18:31:09.20ID:lBQqKJPRHGっても、金型変わらず、細かい部品取り換えただけで、価格うぷだもの。
0699名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 19:55:30.11ID:xz/Y6wJWそれは首が取れそうな位なが〜くして待ってる!
マイクロでもいいから出して欲しかったが、台車がPVじゃなかったからな…
0700名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 23:01:57.36ID:0dOFKpwA0701名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 01:40:41.88ID:vHjrtizX5060Fをプロトタイプにしてるのに
5000後期型の貫通扉というのはちょっとね
相当頑張ったとは思うけど
4000非冷房は確かにほしいな
0702名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 04:41:27.61ID:lKfYi7Ppそう言われれば、厳密には非常用貫通扉の形状も違うんだったね
個人的願望書いていいなら、初代4000は吊り掛け非冷房と高性能化後(6+4)両方欲しいな
あと、フツーの2600形6両編成に細部を正規の仕様にした8000形VVVF更新車10両も。期待してるぞマイクロ!
0703名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 10:52:09.20ID:SGJrZBZu0704名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 11:48:45.95ID:G2LO41B50705名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 14:18:31.27ID:LKa0K/r9そんなことはないと思う。NSEも以前にマイクロから発売されていたが、KATOから出たら大人気だった。
ただ、KATOがダメだったのは欲張り過ぎた事。皆が欲しいだろう冷房増設仕様を後から出したがもうお腹いっぱいで売れ残ってしまった。
0706名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 15:14:25.35ID:3zSByTPp0707名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 15:57:32.91ID:p5RTtExl0708名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 16:02:06.80ID:dYL/JQ1a富LSEよりは出来いいし
製品化されてる小田急は蟻も多いからバランス取れてるしで使えるね
0709名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 18:41:45.55ID:PflWUIYi0710名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 18:56:08.90ID:Vo567PEuだから現状は両社で住み分けできているという
0711名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 19:14:06.23ID:iJyojpuuバラすと裏がペンタゴン型に凹んでるんだよね…
だから、今回の再版には一瞬期待した。
0712名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 21:08:38.96ID:7S0l6nKD0713名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 21:30:03.31ID:SGJrZBZu0714名無しさん@線路いっぱい
2017/02/17(金) 22:51:43.77ID:byX09Wxm0715名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 02:32:42.37ID:nhts5KN3時代が違えば鉄コレの対抗馬(組み立てるバリエーション+N化可能とか)になったかも。
0716名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 03:08:54.39ID:Ws4Ekbmn0717名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 05:59:04.67ID:QpwDAqIf0718名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 06:57:54.75ID:tElav7t7鉄コレだとしっかりした雨樋がモールドされてるが、どうも実車の写真を見る限り、僅かに出っ張ってる程度にしか見えないんだが。
0719名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 07:09:48.02ID:E+04RStB他社製品の欲しいものラッシュだったから
買わない理由ができて助かったけど
0720名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 07:32:41.59ID:cPSI2Pmrあ、塗装じゃなくて印刷なのか?
とにかく銀色部分に赤が透けてるところが多かった。
0721名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 15:58:44.45ID:nhts5KN30722名無しさん@線路いっぱい
2017/02/18(土) 19:13:57.26ID:r5XgyEy8あの魔改造は魅力的。
0723名無しさん@線路いっぱい
2017/02/19(日) 03:51:11.34ID:ZxFQcD2O0724名無しさん@線路いっぱい
2017/02/19(日) 18:45:02.36ID:TRyDR0tB0725名無しさん@線路いっぱい
2017/02/20(月) 08:36:28.67ID:wGc6pubqほんそれ
早く出して欲しい
小田急の現行で完成品が出てないのは3000の1次や2000と1000ワイドドアくらい?
0726名無しさん@線路いっぱい
2017/02/20(月) 22:09:50.37ID:8GVIKGYa0727名無しさん@線路いっぱい
2017/02/20(月) 23:09:25.50ID:kbF9qW0U3000は2次車も
0728名無しさん@線路いっぱい
2017/02/21(火) 03:28:40.42ID:vs1bmncF行先表示器をクリアパーツで再現してるし前面も光るからマイクロ製品に期待してるんだが
0729名無しさん@線路いっぱい
2017/02/21(火) 13:52:44.52ID:VzbcqHkQ0730名無しさん@線路いっぱい
2017/02/21(火) 15:54:01.01ID:6VAGn3Fe5200の後期型もお忘れなく
0731名無しさん@線路いっぱい
2017/02/21(火) 18:00:18.37ID:2jWLVBL2当然模型映えもするだろう
0732名無しさん@線路いっぱい
2017/02/21(火) 22:03:53.80ID:2nGnl2lu幕じゃないからな
0733名無しさん@線路いっぱい
2017/02/22(水) 01:51:59.02ID:jVvWaDjz行先板なんて言ってる奴年寄りでもいねえだろ?
0734名無しさん@線路いっぱい
2017/02/22(水) 05:12:18.54ID:O3L2qhYMとっくに全廃してるでしょ
0735名無しさん@線路いっぱい
2017/02/23(木) 03:03:54.62ID:GW3LY+2L現行で走ってる車両じゃなきゃダメなの?
0736名無しさん@線路いっぱい
2017/02/23(木) 07:40:23.74ID:7tZTF2Knいやいや、725が現行でと謳ってるところから読みなはれ。
0737名無しさん@線路いっぱい
2017/03/01(水) 18:12:04.25ID:PHARs60Q完売
0738名無しさん@線路いっぱい
2017/03/02(木) 02:21:51.19ID:1rdN8Ni50739名無しさん@線路いっぱい
2017/03/04(土) 05:42:04.14ID:7peiSE7Sデハ1801で検索すると詳しく出ているが雨どいはある。ただ国鉄車ほど出っ張ってないだけ。
0740名無しさん@線路いっぱい
2017/03/04(土) 11:40:33.65ID:U3tidCckあと埼玉にも1800の顔だけがあるらしいけどどこかな?
0741名無しさん@線路いっぱい
2017/03/07(火) 20:02:59.22ID:EY09E4Rbネットで公開されていたな。
それらしい部品を買い集めて復元しているようで。
0742名無しさん@線路いっぱい
2017/03/09(木) 15:34:14.49ID:u4aNDgKXそういえば小田急の公式保存車両で1000番台
一両もないんだよな モハ1の次が2200とか
色々飛びすぎる
0743名無しさん@線路いっぱい
2017/03/10(金) 09:55:28.74ID:FxRBI4Zc京成なんかいきなり全金属の更新モハ200だぞ。
開運号すら残ってない。
0744名無しさん@線路いっぱい
2017/03/10(金) 17:28:45.92ID:aM48bN771300と1400はずいぶん悩んだみたいね。
あっさり解体されたけど。
0745名無しさん@線路いっぱい
2017/03/11(土) 01:44:52.57ID:tTPhc4/K海老名に博物館を作る計画があったから残してたみたいに聞いたことあるけど
0746名無しさん@線路いっぱい
2017/03/11(土) 21:23:55.17ID:bb3Pl8uI0747名無しさん@線路いっぱい
2017/03/12(日) 12:00:46.34ID:jeCC42yg1400はまだ残ってるよ
車体と台車だけだけど
0748名無しさん@線路いっぱい
2017/03/17(金) 12:46:44.42ID:M19nGKT90749名無しさん@線路いっぱい
2017/03/17(金) 13:57:44.29ID:yoQeQpS+0750名無しさん@線路いっぱい
2017/03/17(金) 14:45:37.77ID:AxQ4YsAj0751名無しさん@線路いっぱい
2017/03/17(金) 15:32:02.87ID:qRN8bx8S2478の新塗装って…俺はいいや。
0752名無しさん@線路いっぱい
2017/03/17(金) 19:32:23.24ID:XUFw3/VE0753名無しさん@線路いっぱい
2017/03/17(金) 19:49:20.56ID:UN+sYS2F0754(´‐`)ノ ◆pNgvIl1rJY
2017/03/21(火) 09:21:28.96ID:vNzFB2Gs0755名無しさん@線路いっぱい
2017/03/25(土) 17:05:07.60ID:x43SrUlI0756名無しさん@線路いっぱい
2017/03/28(火) 16:17:56.33ID:Mpb+phgI1000形と同じやつに何で改良しないんだ?
購入見送り
0757名無しさん@線路いっぱい
2017/03/29(水) 19:46:35.41ID:olnCYVr2印刷済みの行き先がエラーだって指摘されても、再生産でそのまま出す。
そんな会社に何を期待しているんだ?
0758名無しさん@線路いっぱい
2017/03/29(水) 21:23:45.36ID:FepKvmXs寸法が僅かに異なるぐらいなら目を瞑るとしても、
方向幕ステッカーに、とんでもないミスがあったな。
「御嶽(みたけ)」のローマ字が「GOKOKU」だったのは笑って許したが、
「東所沢」のローマ字が「SAKURAGICHO」だったのには呆れた。
0759名無しさん@線路いっぱい
2017/03/30(木) 23:21:58.98ID:Bmd8kX2Dどんな間違い方だそれw狙ってやってんのかと思いたくなるね
0760名無しさん@線路いっぱい
2017/04/03(月) 09:27:09.90ID:qSSN2UXj覚えてくれてるかな?
昨日もたくさんゴミ箱からみんなのために仕入れて来たよ
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sizuo_m
一品一品に管理番号も付けて在庫管理は完璧さ
僕の潔癖さで品物はみんな極上品だよ!
みんなの入札待ってるね
0761名無しさん@線路いっぱい
2017/04/03(月) 09:27:30.88ID:qSSN2UXj覚えてくれてるかな?
昨日もたくさんゴミ箱からみんなのために仕入れて来たよ
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sizuo_m
一品一品に管理番号も付けて在庫管理は完璧さ
僕の潔癖さで品物はみんな極上品だよ!
みんなの入札待ってるね
0762名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 00:09:22.17ID:O0XUd3CZ甲種輸送の再現とかしている?
動力の協調具合とか問題はでない?
0763名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 01:34:12.02ID:U+eY1O8Y貨物状態の旅客列車に興味は無いな
動力が気になるなら切ればいいだけだし
小田急なら
2400+8000とかの異系列併結だろ
0764名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 18:26:50.30ID:S6Gp6rgt西武みたいに甲種輸送くらいしか使い道がない電気機関車が製品化されているなら
話は別だが。
0765名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 23:03:10.45ID:VtVTOLe9甲種輸送のためじゃないけどTOMIXKATO 合わせて6両位はある
0766名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 00:37:32.30ID:w3ypEKNo小田急ヲタが持ってそうな他社の車両で真っ先に挙がる車種
371系、E233系2000番台、営団(東京メトロ)6000系&06系、東京メトロ16000系
0767名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 00:45:29.09ID:MXko5BsP東急7000系
0768名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 00:54:58.44ID:w3ypEKNo代々木上原や綾瀬つながりばかりだが
103系1000番台、203系、207系900番台、営団(東京メトロ)5000系千代田線
0769名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 00:56:03.79ID:H0RIhxZk箱根登山は当然だよね(あくまで他社扱いと言うことで)
0770名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 01:11:55.46ID:bE8IJSgU多摩線での並走用に京王線も。
0771名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 01:18:19.45ID:w3ypEKNo乗り入れ先の御殿場線つながりで72・73形、115系、211系5000・6000番台、313系2300・2600・3000番台等も
0772名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 08:27:01.29ID:H0RIhxZk東海道線の車両や、大雄山線も当然絡むことになるか
0773名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 14:41:23.50ID:w3ypEKNo豪徳寺駅(山下駅)つながりで東急世田谷線の車両も
厚木駅つながりで相模線車両、海老名駅つながりで相模線、相鉄線車両も
0774名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 15:09:18.15ID:WWR+3CSI0775名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 15:44:05.61ID:niLxdK7aはっきりしろよ。
連鎖的に集めたら全国の車両になるぞ。
0776名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 16:08:05.20ID:H0RIhxZk町田駅繋がり(ハマ線)が抜けてるぞw
0777名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 16:09:52.76ID:H0RIhxZkそれを突き詰めたら、北千住繋がり(東武・東急8500&新5000・TX)ってのまで出てくるかw
0778名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 21:23:12.53ID:3jrNhFkuそんなに繋がりで集めたくなるもんなの?
好きな車両もしくはその会社の車両とかいう
限定じゃ済まないの?
関東の現役私鉄全コンプとかやってるやついるけどもうアホかと
0779名無しさん@線路いっぱい
2017/04/10(月) 06:04:42.43ID:TYXUIZX/0780名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 07:30:06.14ID:gEJVhsLU0781名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 07:38:10.09ID:SprG54Phググればすぐ解るはずだが。
0782名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 12:31:50.23ID:Ju/Tqrjs7019-7020だな
ATSは適合したんだろうか
0783名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 13:51:37.47ID:CdhlX7s/レイアウトに小田原城や箱根湯本駅や鎌倉駅があります!
是非、小田急ファンなら
一度お越しあれ!
0784名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 15:04:31.64ID:Vp2OYM1wまさにそこに行ったばかりだよw
0785名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 09:02:39.09ID:8wq44jCY0786名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 16:29:40.85ID:Wdp4AP5Eマイクロは旧塗装やお買い物塗装までだしておいて
なんで一般塗装はださなかったんだ?
0787名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 16:38:27.53ID:e9P4g8do0788名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 20:32:33.02ID:oDP2Ttfpそれ俺だw
コレクターと化してる。
昭和後期から現代までの首都圏の
JR、私鉄、地下鉄がテーマで収集してる。
当然おいつかない。
0789名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 21:53:58.33ID:/JJGYsqT出たんだけど、何故か末期の8両仕様
2600の大半の車生は6両各停、準急だから、あれはない
8000は蟻と爺が手を出しておきながら、オーキッドカラーが出ていない
ポケット号より、こっちのほうが欲しかった
0790名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 18:44:49.16ID:gfXQJcvj初代4000系は欲しい。あの吊り掛け音とパイオニア台車が
懐かしい。鉄コレで5連セットは出しそう。
0791名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 11:06:36.39ID:zZVE0eft1800形と併結だな
0792名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 12:35:16.13ID:CtEgPCJk旧4000出たら発売当日売り切れ必須だな
小田急顔はどれも人気が高い
新潟交通の2220とかいまだに中古でも
そこそこするし
0793名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 13:29:02.64ID:T7xm+R8g0794名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 17:15:04.66ID:yJ/FomH/輸送力増強の為に増結したとの設定でw
0795名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 18:32:15.31ID:23gOGnEv0796名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 06:59:06.27ID:9tb5497i昼間の需要喚起の先行例だね
0797名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 19:06:13.88ID:4cahIQgJ特に2300、どの形態、塗装でも良いから出して欲しい。
0798名無しさん@線路いっぱい
2017/05/06(土) 20:32:25.26ID:QL6pV8dC無論、円谷プロ作品のメカ(?)扱い。
0799名無しさん@線路いっぱい
2017/05/07(日) 16:32:59.91ID:NxXb7Ep70800名無しさん@線路いっぱい
2017/05/07(日) 21:06:31.26ID:IpZ9XCUy0801名無しさん@線路いっぱい
2017/05/07(日) 23:44:11.08ID:5NfCWCu2手元の竹書房の『ウルトラマン画報』のスチール写真だと4両編成だけど・・・
中間車はパンタが外側に2両ともついているので5・7号車なのは間違いないっぽい。
0802名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 16:57:17.01ID:R1j4HVG+0803名無しさん@線路いっぱい
2017/05/18(木) 21:27:43.32ID:wibaU8zT0804名無しさん@線路いっぱい
2017/05/19(金) 08:42:06.38ID:LufC6d+5マジか
非冷房時代から居て当たり前の存在だったからな
0805名無しさん@線路いっぱい
2017/05/19(金) 15:09:57.84ID:Kcm3pT+mマジだ!
先週の金曜日が最後…
0806名無しさん@線路いっぱい
2017/05/19(金) 16:17:35.85ID:jNiEVPCR0807名無しさん@線路いっぱい
2017/05/20(土) 08:30:06.40ID:DHvUdyXc0808名無しさん@線路いっぱい
2017/05/20(土) 17:17:26.34ID:iLJeyfZC39年間2つの他路線に直通し続けた車両ってそうそう無さそう
0809名無しさん@線路いっぱい
2017/05/20(土) 17:45:46.86ID:MJLvn6QI山陽3000
0810名無しさん@線路いっぱい
2017/05/20(土) 17:47:48.46ID:fHyFsTri0811名無しさん@線路いっぱい
2017/05/20(土) 18:19:02.72ID:qJ9SVQQWNKTH系はどうなんだろう(京急旧1000とか)
相互直通の歴史とも絡むよね
0812名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 07:24:26.22ID:+vOBvuXwこれで千代田線相互乗り入れ第一世代は終幕か
0813名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 12:07:58.07ID:VJ2+L+y30814名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 12:19:37.67ID:nrXmmEo0今残ってるのは6102F、6120F、6122F、6129F、6130Fの5編成
これと入れ替わりに16119F、16120F、16121F、16125F、16126FがサークルE解除された
0815名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 14:04:20.48ID:Gj8VXDBy0816名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 17:15:03.55ID:34UXGVy10817名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 21:20:07.49ID:ZQEuV1CN一方で6102Fや6120Fは45年も生きたのね。
0818名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 21:29:37.23ID:QhH6I1VW本当は海老名に作れるといいんだろうけどなぁ…
再開発が進んでしまったらもうムリってのが
0819名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 21:29:56.55ID:ZQEuV1CN0820名無しさん@線路いっぱい
2017/05/21(日) 23:45:45.00ID:crfdcQfw知らんかったわ。
0821名無しさん@線路いっぱい
2017/05/22(月) 08:16:18.09ID:ncvBiYVl2000年代に博物館構想はあったが大株主の銀行が反対して没になった
確か当時は複々線化やバブル時の箱根開発の処理で資金繰りが苦しかったから
博物館作るとしたら複々線完成後だろう
作るとしたら開成あたりかなw
0822名無しさん@線路いっぱい
2017/05/22(月) 09:05:55.15ID:ay9596eT喜多見で埃をかぶらせておくの、ホント勿体ないよ…>保存車
HiSEやRSEも、今のうちなら…
そして、最終的に海老名で成仏した1303や1406も浮かばれん
0823名無しさん@線路いっぱい
2017/05/22(月) 17:07:15.41ID:B956QUwe0824名無しさん@線路いっぱい
2017/05/22(月) 23:50:43.30ID:Rs2081oZ次に作るとしたら遊園駅舎を移築するのか?
0825名無しさん@線路いっぱい
2017/05/23(火) 19:48:14.25ID:r303HyoH算盤しか叩けないケチ社長も原因のひとつ!
0826名無しさん@線路いっぱい
2017/05/23(火) 19:50:16.76ID:r303HyoH真っ先に解体!もし残っていても中身はすっからかんだったよ…
0827名無しさん@線路いっぱい
2017/05/23(火) 20:57:32.76ID:Gk47FqpM0828名無しさん@線路いっぱい
2017/05/24(水) 00:48:28.90ID:wOMZRxzS0829名無しさん@線路いっぱい
2017/05/24(水) 01:56:09.88ID:RPxhmbHR0830名無しさん@線路いっぱい
2017/05/24(水) 13:38:19.99ID:UJg1LqiG本日は27Kの運用入ったので小田急線初乗り入れも果たした模様
4066Fは現在のところ地上運用専門
>>819
その6120F昨日新木場に廃車回送された
0831名無しさん@線路いっぱい
2017/05/24(水) 14:07:18.36ID:j8K/xJBb小田急トレインギャラリー
http://www.popondetta.com/ebina/
小田原駅・箱根湯本駅・鎌倉駅がある巨大ジオラマでフル編成で走らせられます。
0832名無しさん@線路いっぱい
2017/05/24(水) 16:38:03.80ID:6zf0//a4運用の限られた6000は余命幾ばくもない状態!
6020は小田急乗入れの最後を飾った車両だったね…
0833名無しさん@線路いっぱい
2017/05/24(水) 21:07:49.64ID:UJg1LqiG103系1000番台、203系、207系900番台、209系1000番台の小田急乗り入れ
小田急1000形、9000形の常磐線乗り入れ
0834名無しさん@線路いっぱい
2017/05/25(木) 04:11:39.90ID:RPfZdBJa前者は「町田」「海老名」(横浜・相模線用)の幕シールを貼って妄想だなw
0835名無しさん@線路いっぱい
2017/05/29(月) 19:13:51.44ID:w+Xij4Ql一部9000に常磐アンテナ?
0836名無しさん@線路いっぱい
2017/05/31(水) 14:48:05.29ID:R6uP+PvH0837名無しさん@線路いっぱい
2017/05/31(水) 15:34:24.27ID:iP3zsb16人形を買って林立させたくないんであれば、その情景を実際に撮影してプリントアウトし、
求めているレイアウトの背景にしてしまうとかw
0838名無しさん@線路いっぱい
2017/06/03(土) 08:44:52.42ID:elaFa9CZ0839名無しさん@線路いっぱい
2017/06/06(火) 23:42:20.15ID:zDPB+MKK0840名無しさん@線路いっぱい
2017/06/07(水) 08:14:55.98ID:X7UiE4jQ0841名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 21:52:34.73ID:i0rTt97B「シール貼り嫌だな…そういや実車のSSEとNSEヘッドマークって共通だっけ?」
と試しにSSEの透明プラ外して(ボディ外して前から押したらポロっと取れた)
そこに過渡NSEのヘッドマークをはめ込んだら純正品の様にピッタリ!
あとはLEDが黄色いので裏に適当なブルーのビニールを貼って完成
http://i.imgur.com/Z2X2hu1.jpg
残念なのはNSEの愛称幕に(当然ながら)「あさぎり」がない事だな
0842名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 22:47:18.71ID:gqzLQXsHあら素敵
0843名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 11:25:07.39ID:+28/HPtiいいなコレ
「さがみ」とかしっくりきそう
0844名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 13:58:25.97ID:LTyEaIAiこの前出た4連のやつに貼ろうかと思ったんだけど、前面用と思しきインレタが
側面よりもでかくて、なんか写真でみる1800の前面車番とイメージ違うような気が
するんだけど、気のせいだろうか。
0845名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 08:43:48.57ID:QihmEV+8模型の中では続けてやってくれ。
0846名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 22:34:47.45ID:G3vZZmJz0847名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 22:36:02.47ID:jkgGWI/pKATO6000の幕が我孫子なのがなんとも
やっぱり準急本厚木か相模大野にしたいところ
0848名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 06:47:30.77ID:rjNt/B6M0849名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 12:48:12.81ID:QEwSD3in6000非冷房の準急相模大野って一般的だったの?
0850名無しさん@線路いっぱい
2017/06/17(土) 15:01:03.38ID:WBOlTPmf0851名無しさん@線路いっぱい
2017/06/17(土) 22:28:45.66ID:YPl5Alxjマイクロの9000のドアはもう少しなんとかならなかったのかな?実車よりダア窓のRが角張ってる気が
5200はちゃんと出来てるのにそこだけが残念
0852名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 07:15:28.19ID:rFj+Xrh2(全ての窓で上下を揃えるのが小田急の美学さ♪)
0853名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 04:00:57.08ID:qCowTUad上下キレイに揃ってるから小田急の通勤車両は他社の車両より飛び抜けて美しく感じるね
3000 4000がその伝統を見事にぶち壊してくれたけど
0854名無しさん@線路いっぱい
2017/07/01(土) 10:49:59.35ID:4C/c5+p10855名無しさん@線路いっぱい
2017/07/03(月) 08:03:01.92ID:n6uoR5xL0856名無しさん@線路いっぱい
2017/07/03(月) 09:11:17.08ID:v9+uKoRu0857名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 09:55:56.71ID:12mbaf3u鉄コレもこの先厳しいのかな
2300楽しみに待ってたんだけど
0858名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 12:29:41.31ID:bGO2dE6mえ、喜多見と海老名が墓場になっちゃうの…?
せめて海老名あたりに「小田急博物館」を作って欲しかったのに…
0859名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 12:50:07.78ID:bGO2dE6m喜多見粛清どころじゃなく、モハ1と海老名のSEまで解体されるなんてことになったら、
小田急に対する評価が完全に「底抜け」になるわ
逆に、事実上の「博物館」(多摩動物公園との子供向けセット施設?)を
仕立て上げた京王を、一層尊敬したくなる…
0860名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 13:25:37.74ID:l08XX6c40861名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 14:03:54.49ID:2J1ntdTCあそこって展示の仕方はイマイチだけど、屋根付きでキチンと保存してるからね
ロマンスカーって京王には無いブランドがあるのに小田急の上層部は何考えてるんだよ・・・
0862名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 19:36:31.81ID:Uwlj0MSU小田急の経営を操っている大株主の銀行や保険屋が悪い
0863名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 19:50:12.44ID:/2pYQc220864名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 09:27:06.36ID:m1gix3ovそれどころじゃない事態になってんだな…
まさかHiSEが相模大野に送られてるなんて
0865名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 10:13:15.40ID:FbAxE03V0866名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 10:13:39.26ID:FbAxE03V0867名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 18:03:10.71ID:Ll+daEsN運転台一式欲しいよ。
0868名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 18:21:29.11ID:nc6QeXp50869名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 18:45:56.69ID:Ll+daEsN座席捨てるなら売って欲しいが。
0870名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 20:36:14.17ID:T3JBvS4Xゴミだらけの家に住んでるのか?
0871名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 07:05:38.35ID:DwppwpuU0872名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 14:45:15.00ID:+/upvZB42200なんか初期高性能ユニットカーとして両方揃っている事に最大の価値があるのに。(他社保存車は片肺が多い)
最低1系列1両は残すらしいが、山陽東二見ショック以来の大粛正だな。
0873名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 16:36:28.87ID:L4n7g1hq3100も、中間を一通り揃えていることに意味があるのに…
富士急・長電絡みで「仲間はいるか保存されてる」ってことで
そんなことにされた?
0874名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 17:31:02.45ID:ttLBFYfS0875名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 17:35:57.86ID:L4n7g1hqどこかに博物館も兼ねた「保存施設」を作ればいいのに…と、
冗談抜きで思うよ
SE車も、一体どうするんだろう
0876名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 17:38:57.71ID:+/upvZB4つか、わずかな保存車潰したところで、10連何本入れられるんだ?
0877名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 22:38:26.64ID:vl+FAGrR0878名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 22:48:32.60ID:cimi9n1A20000は先頭とダブルデッカーを1両ずつ残すと読んだが…。
いずれにせよ、残念なニュースである事には変わらないな。
0879名無しさん@線路いっぱい
2017/07/07(金) 23:18:11.97ID:6Uu4nAK30880名無しさん@線路いっぱい
2017/07/08(土) 10:51:25.60ID:Pcwt/gO1それは無理だ。
何故なら金さえあれば俺が買い取るからだ。
0881名無しさん@線路いっぱい
2017/07/08(土) 11:14:30.39ID:7Ma7xUHj残念だが、それも無理だ。
分かっているだろうが、金さえあれば俺が先に買い取っているからだ。
0882名無しさん@線路いっぱい
2017/07/08(土) 17:48:57.24ID:al6pQ8jgこのスレ民の模型代を実車に充てれば買えるだろう(適当
0883名無しさん@線路いっぱい
2017/07/09(日) 08:02:40.46ID:X9+vdZSjそれも無理だ。
何故なら金さえあれば私が小田急電鉄を買い取るからだ。
0884名無しさん@線路いっぱい
2017/07/09(日) 08:12:16.90ID:ZDNr+F+70885名無しさん@線路いっぱい
2017/07/09(日) 09:53:40.05ID:X9+vdZSjどうぞどうぞ。
0886名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 06:35:01.02ID:ETDTqtwv0887名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 10:38:42.79ID:38Gy29OY0888名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 12:31:27.89ID:yZOZE/OL京成はそれで戦後の京成車を形作った画期的新車クハ2100を潰して昭和40年代に大栄で車体を載せ替えたモハ200を残した。
最低限の編成を組める数残せれば、将来的な動態復元に夢がつながる。
0889名無しさん@線路いっぱい
2017/07/12(水) 01:26:38.16ID:AFmkc8vd模型だとぱんた
0890名無しさん@線路いっぱい
2017/07/12(水) 07:00:35.27ID:ASxesSqk0891名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 16:22:38.34ID:ip2xNnH20892名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 17:43:07.22ID:5vY6hIpr0893名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 18:39:28.71ID:4BFQK1TRGMとマイクロ潰す気やろ。
0894名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 20:25:45.15ID:RFeYct1iここ2、3年の鉄コレはだいたい1両1500円だから普通
0895名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 21:08:21.04ID:KMovqYafどうせなら5000とか4000だせばいいのに。
8000は珍しく蟻が真面目に作ってるし、爺も
今度再生産するから激戦区だよな。
0896名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 22:43:20.48ID:Y3nOPkN+0897名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 23:33:59.13ID:mzVo0DrO0898名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 00:16:31.73ID:FR5xp0GKNでさえも既に「35年選手」だよねw
0899名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 01:10:08.76ID:uTdhmxvU鉄コレさんに5200の前期と後期の2種類作ってほしいわ
地味に人気の車両だから死ぬほど売れるぞ
0900名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 05:50:47.13ID:Jp8JNRpR購入を検討中。
0901名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 06:08:04.76ID:fgfX5XB2中途半端にN化しないで通過待ちオブジェとしてホームに置いとくしか使い道がない
必然的に買って一度出して鑑賞した後は静態保存になる未来が目に浮かぶわ
それでも多分買っちゃうんだろうなあ…
0902名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 07:33:23.81ID:uWStte690903名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 09:42:07.50ID:OsNn6OAg蟻は投げ売りだった特別塗装しか持ってないし。
京急1000非冷房といい、現行厨に媚びない製品化には好感が持てる。
0904名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 10:53:07.10ID:ZsoihtWK結局はちゃんとした大手のNを買った方が安いぞ
成型や塗装の良さは勿論、パンタや台車の ゴミ も出ないし
0905名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 11:12:09.14ID:8aNzY5Xc0906名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 13:33:27.69ID:G+YCJLDz蟻と爺はちゃんとやってくれたけど。
0907名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 23:32:45.62ID:uTdhmxvUあの濃さくらいのほうがアイボリーが引き立ってよかった気がする
GMは現行仕様ばかりだし 登場時ってあたりがマニア心をくすぐるよね
0908名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:01:59.17ID:nNjKeumZ記憶違いなら失礼。
0909名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 11:41:37.31ID:TuHbAyKuだとすると爺とそんなに違わない気もする
0910名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 16:42:33.55ID:hk80lW4E結局それに尽きるわ。
鉄コレ8000ねぇ。いらんな。
0911名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 17:52:40.88ID:nwJ8d+/3「本家なら買ったけど、鉄コなら買わない。」という人が圧倒的に多いと思うけど、メーカーは鉄コレで発売することをどう考えているのかね。
0912名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 19:25:55.13ID:xiU2SvQ7同意。出してくれるのは有難いけど、既に8000は監修も入った蟻があるし、好みで爺もある。
逆にHG(ハイグレード)なら追加で一本、検討したが。
0913名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 22:24:44.94ID:/8tDvulc多分今までの鉄コレ製品のパターンを踏襲だろうね。
扉の両側にちょこっと立体感の無い一体モールド。
むしろ潔く省略してくれた方がエッチングパーツ付ける際に穴あけだけで済んで、
車体モールド削ってタッチアップする手間が省けるんだけど。
鉄コレの別体手摺は電機とか見る限り取付け穴がデカくて不恰好になりそう。
0914名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 10:51:05.12ID:HzXETS3O本家のロマンスカーや4000と並べる車輌としてのチョイスだろうけど
本家で出して売れる自信無いって事なんかな?
京急1000や東武8000とかもそうだけど、本家で出してみりゃいいのに。
爺キットと鉄コレじゃクオリティに大差無いだろうに。
0915名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 11:15:28.43ID:FaGNBK6Q京急旧1000や東武8000の場合だと、鉄コレのほうがバリ展がしやすいという面はあるな。
0916名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 11:32:51.28ID:F6wazdZw飾るだけの人も爺のを買ってると思うんだよね
0917名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 11:45:00.60ID:FaGNBK6Qまあこのスレの住人レベルじゃなくて、
白い小田急車を全く持ってない(&そこまで思い入れがない)ライト層なら買う人も居るかと。
0918名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 11:46:27.41ID:J0OzBV+A本家だと事業者限定で売りにくくなる。
特にイベントのエサアイテムとして。
0919名無しさん@線路いっぱい
2017/07/17(月) 01:55:48.77ID:8iaf7Xvp登場時仕様(おにぎり付かない、未更新)で並べられる本家のロマンスカーが少ないし、
通勤型の4000とは時代が離れすぎだから、鉄道コレクションで済ましたのかね。
0920名無しさん@線路いっぱい
2017/07/17(月) 02:39:08.62ID:tDqqdW38なんでどこもかしこも現役車両ばっかりなのかね? 特にGM
0921名無しさん@線路いっぱい
2017/07/17(月) 10:27:33.92ID:8iaf7Xvp長く売るには不向きで、基本売り逃げな鉄コレ向きだな。
京急鉄コレなんか1000、600、700の非冷房車は塚を築いてるし。
個人的はGMにはエコノミーキットの古いネタの完成品化や、それ並みのアップデートリニューアルに期待。
0922名無しさん@線路いっぱい
2017/07/17(月) 13:09:12.70ID:uC71mSxG→そや、エコノミーキットを組み立てて売ったろ!
0923名無しさん@線路いっぱい
2017/07/18(火) 01:28:34.57ID:p+Pg/9chあの全く似てない前面に戸袋窓が異様に小さいクソキットね
あの前面ほんと何とかなんないかな?せめてなんか別パーツで売ってたら買いたい
Bトレも初期生産だったからひどいのしかないし
0924名無しさん@線路いっぱい
2017/07/18(火) 01:38:29.56ID:WpimzHnd0925名無しさん@線路いっぱい
2017/07/18(火) 04:39:01.34ID:C6vWLBWvいろんな世代の方が書き込みしますので、トラブルが多発しております。
なるべく年少者の方は、年長者の方へのご配慮をお願いします。
・SNSマナー並びに現実社会生活を完全無視した不心得え者。
・各メーカー・各店舗を完全否定し意味不明に誹謗・中傷する者。
・購入者を装いクレーマー行為を悪趣味とし頻繁に行う不届き者。
・各メーカー・各店舗への虚偽の風説を流布、犯罪予告などをする者。
(隠語も含む)
・故意によるIDを操作しての自作自演による断続的または連続的な投稿者。
全て「掲示板荒らし」とみなされます。
※悪質な場合、通報します!
お心当たりの方は十分にご注意下さい。
ご理解・ご協力をお願いします。
趣味掲示板@2chより
***************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0926名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 14:31:16.75ID:SHzPyDG/0927名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 14:44:41.95ID:/YUvYWmfそれよりも、値段を下げてくれ。
0928名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 20:00:14.56ID:6/Qxy8H6一番好きな車両がなかなかNゲージ化されない
0929名無しさん@線路いっぱい
2017/07/19(水) 22:53:13.94ID:S0yBC+zZ助かった
0930名無しさん@線路いっぱい
2017/07/20(木) 10:51:46.93ID:FPad71f8前回品とは時代も形態も違って連結不可か。じゃあなぜ増結出さない…
3011が〜小田急で未更新で果てたはずだが、前回品の増結は3021〜だしなぁ。
重連をすっぱり諦めてマイクロカプラー用の分割線無し一体成型にした方がスマートでいい。
0931名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 05:11:15.66ID:C2ZSxEW5前回の商品名がSEとセットで(改造前と)「改造後」だったから、「更新車」は末期の車体補修後仕様かと勘違いした。
確かに「ロマンスカー3000形(改造後)改良品」じゃややこしいな。
増結出さないのに増結カプラー付きなのは、前回品の増結と組めるよって事なんだろうけど、
台車とかディテール変わるみたいだしプレ値だし…やっぱり増結出して欲しかった。
とりあえず前回品基本を心置きなく「おおいがわ」号に改造(無線アンテナ逆L→枠型に変更)出来る。
HMステッカーに大井川「あゆの里」もお遊びで入れてくれたら嬉しい。
0932名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 11:53:51.09ID:v1KFVM9p小田急初心者で聞きたい事あるんだけど
なんか関係無い誹謗中傷が酷くて
聞きにくい感じだね、
此処は○チガ○スレ?
0933名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 13:35:26.12ID:zlqyApMpいちいち気にしてたらキリないぞ。
さぁ、何でも聞きたまえ。
もし馬鹿にされてもスルーするんだぞ。
0934名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 13:39:20.50ID:zlqyApMp他の皆さん、御目汚し失礼しました。
0935名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 14:02:33.75ID:yJ759F6sSEに比べると高いけどプレ値っていうほど高くはないぞ
発表前でもヤフオクで基本も増結も1万円ぐらいで売ってた
…それを買ってしまったのが私です
0936名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 17:59:07.38ID:MNjEOoodドラえもんの版権が厳しいんだろうな
俺も製品化して欲しいよ
0937名無しさん@線路いっぱい
2017/07/23(日) 20:35:27.32ID:b8CCQzFL『 動力(フラホじゃ無かった)詐欺 』『 ヘッドライト色分け詐欺 』の前科があるからなぁ…
( ↑は『 発売後に訂正 』という極道ぶり )
そもそも、SSE動力のフラホ化って、
汎用性の無さからして蟻さん的にあまりメリット無い気するし、
そもそも蟻さんのフラホってあんまり惰行しないから わざわざ宣言しなくても…とすら思う。
あと、リゾート某の事もあるから、急遽KATOがSSE出しますとか言い出したら面白い。
0938名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 00:52:10.21ID:KfLOkT2nスキップ準急の看板を自作しようと思うのだが、
あれって、掲出してたのは前だけ?
後ろには掲出してた?
なかなか画像が見つからず、苦戦してる。
0939名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 02:54:37.88ID:btIBVsICSSE改良品、動力フラホ化だけでなく台車のディテールアップもするとあるが、
前回品の増結セット持ってても繋いだらディテール合わないってことか。
なんで増結セットも出さないんだろねホント・・・
0940名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 07:57:02.13ID:Xyh6Zgvd確かに、ピク'91-7増刊の画像だけじゃなぁ…
過去に海老名のイベントで、そのスキップ準急の看板を
即売してた記憶が何となく蘇った
0941名無しさん@線路いっぱい
2017/07/25(火) 07:07:54.36ID:TWvZHzVwどうせなら東海道で試験時の7002x11も…
0942名無しさん@線路いっぱい
2017/07/25(火) 19:17:58.49ID:4tvwNLA0よう同士。
でもそれこそ鉄コレで出そうなんだよね(蟻はHゴム有りのバリエ
0943名無しさん@線路いっぱい
2017/07/25(火) 21:50:08.27ID:84OB38Sa一応登場時ってことにして爺や蟻とは差別化を図ったんだろうけど、鉄コレで10両はな〜最近の傾向なんだろうけど
2300とか4000の登場時なんかは鉄コレの元々のコンセプトにはまってるだろうし出してほしいな〜
0944名無しさん@線路いっぱい
2017/07/26(水) 05:52:27.95ID:Vb3zZ6kwそういう車両に着目するのが鉄コレ、って感じだよね。
0945名無しさん@線路いっぱい
2017/07/27(木) 10:18:16.89ID:aliO4YrF0946名無しさん@線路いっぱい
2017/07/28(金) 03:05:33.74ID:gJGw8NpU0947名無しさん@線路いっぱい
2017/08/01(火) 22:54:13.36ID:XnSg4abEずっと開きぱなしの極太パンタだけどな
0948名無しさん@線路いっぱい
2017/08/04(金) 02:39:16.92ID:WcCvanLl個人的に鉄コレは気動車専用w
0949名無しさん@線路いっぱい
2017/08/06(日) 07:26:36.02ID:F/j4eG0A連結部以前のより狭くなってる?
0950名無しさん@線路いっぱい
2017/08/07(月) 00:10:33.33ID:XVs1m1gq前回製品と比べたらかなり常識的に改善されてるよ
でも、展示の試作品は急拵えだったのか知らんが旧塗装時代のボディーになってて「実際の製品では種別幕が付く」って注釈入ってたね
0951名無しさん@線路いっぱい
2017/08/10(木) 15:27:38.68ID:uZkLUzRCクハの台車がコストを下げる為か以前から出していた2600からの
流用だったりパンタ無しの中間車も2600冷房車からの流用のせいで
変な所にランボードが付いていたなぁ・・・・・・。
0952名無しさん@線路いっぱい
2017/08/12(土) 01:05:26.85ID:YtMnWCHwパンタなんてすぐ換えてしまえばええねん。
まあ8000は買わんけどな。
0953名無しさん@線路いっぱい
2017/08/13(日) 01:20:30.94ID:c/Z4+b6U0954名無しさん@線路いっぱい
2017/08/13(日) 06:00:02.58ID:z6nIzE+dGMあたりにあった記憶が(キハ5000用に自分は使った)
0955名無しさん@線路いっぱい
2017/08/15(火) 06:58:48.43ID:49lbvzwNどこの店でも見つからないんよ〜
0956名無しさん@線路いっぱい
2017/08/23(水) 01:13:01.79ID:BCRq5IPk0957名無しさん@線路いっぱい
2017/08/26(土) 03:45:32.83ID:KV7DwHDG0958名無しさん@線路いっぱい
2017/09/10(日) 06:20:27.88ID:Tdc2mQtk億で17000くらいで出てるよ
ぽちでも見かけるけど、やっぱり17000くらいだったね
0959名無しさん@線路いっぱい
2017/09/10(日) 08:44:11.84ID:OAAhJh/fテクノインスペクター付きならどこぞの模型店のショーケースで昨日見たぞ
0960名無しさん@線路いっぱい
2017/09/10(日) 14:17:08.93ID:Tdc2mQtkほとんどの出品がキットの組み立て品だ。
0961名無しさん@線路いっぱい
2017/09/10(日) 15:25:53.82ID:uU0fuMt+デ―ブスペクターに一瞬見えた
0962名無しさん@線路いっぱい
2017/09/10(日) 17:18:41.76ID:+jKyzoK60963名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 01:46:58.26ID:lyMpywPw当該ウテシ…なんであんなトコで停めるんだろう
会社も場所(シチュ)も違うが、“ニニウ”の件といい今回といい、
指令側も含め北陸トンネルの教訓が忘れられてるような気がする
0964名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 04:40:02.66ID:HGV14fx1あんな位置で止まっちゃったというオソマツらしい
ボタン押されたらすぐには動かせないって乗客は理解できないから、そりゃ乗務員に食ってかかるよなぁ
ただ乗務員の対応や現状把握はかなりいい加減っぽいしね、
火事が何両目の近くで煙が車内にも入ってきてるとかも乗客からの情報で知ったらしい
車内放送による前後車両への誘導もそれゆえ遅かったとか
あれがもしつくばEXPあたりのワンマン運転の列車だったら、もっと酷い状況になってそうやなぁ
0965名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 07:18:47.97ID:P8GvXlvx0966名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 08:15:21.67ID:bFAB3Syf運転士の独断で列車を動かせない
10両編成の中程で車内からは状況が確認できない
責めるとすれば火元を起こした側なのにこぞって小田急責めるのはおかしくないか?
0967名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 08:24:21.83ID:bFAB3Syf無理に乗客を線路内に降ろすと対向列車に接触する危険もある
乗客に死者が出てないあたり素晴らしい対応だと思うが
0968名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 08:38:44.26ID:efjjZw9q俺様の小田急は悪くない
0969名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 08:54:51.52ID:+IdIfJGc0970名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 11:14:30.70ID:lyMpywPw対向列車に接触する危険()だとか、「…はぁ?」だな
当該ウテシも状況を現認できてる&してる筈のそのすぐ先で
列車先頭を停止させて(持っていっちゃった)んだし
停止後窓開けて後方確認すらしなかったのか?
車掌も「通告受けてないので何もしてません!」…ならウテシ無能杉
ちな北陸トンネルのは「きたぐに」の前にも「日本海」で
同様の事例をやらかしてるが、
その際は乗務員の機転で難を逃れてる
三鉄も同じような対応で津波被災を免れることが出来たようだし
0971名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 11:26:45.97ID:yU/hzFE40972名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 11:31:07.66ID:5ZJiHE6L大惨事にならなくて良かったねで終わらないのか
0973名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 11:40:43.84ID:3SYRCr7o線路に客放り出すリスクの高さも分かるまい。
0974名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 12:05:58.50ID:j+zqFiDX0975名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 12:08:48.24ID:ar3Z4VKR「プラ製品で」再現するんかい…再現以前に、溶けるぞ…
0976名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 15:24:59.94ID:K/yO5rW3車体構造物が燃えたんじゃなくて燃えた建材が屋根の上に乗っかったんじゃないの?
0977名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 15:25:30.23ID:OdW5SRQi周辺列車が全て止まってるならまだ安全(100%ではない)だが、
乗客全員の避難と場所が確認できない以上、線路に降ろすのは危険だろ
線路脇に蹲ってて、運転再開後に轢かなければいいけどね
0978名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 18:38:46.59ID:itgOZuHc0979名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 20:37:50.32ID:8/XtQbax0980名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 21:42:02.46ID:ar3Z4VKR0981名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 22:30:46.23ID:T3SUgKtm0982名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 22:52:27.82ID:eFnJ75380983名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 23:30:16.23ID:ar3Z4VKR代替するのかもね
0984名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 03:20:54.50ID:LIXtsSmI修理して終わりだわ
0985名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 05:56:50.70ID:Y6llykvF観てた
成る程 そうかw
0986名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 07:39:26.87ID:jRsay25C0987名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 12:02:18.02ID:AlPVtrns0988名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 14:41:18.63ID:JQlORVxQ衝突は台枠や心皿が逝ってなければ板金屋の出番
0989名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 21:04:58.96ID:oxR0yMXmアルミは大変そう
実情は知らん
0990名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 21:41:28.09ID:iHEa1oMN0991名無しさん@線路いっぱい
2017/09/12(火) 22:14:30.29ID:eMCvxAqo事故車だけを何らかの形で代替するのと、どっちが後のためになるかで
判断するんじゃないの?
いずれにしても、8連の10連化は複々線化完成絡みで必要になるんだろうし
0992名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 03:20:36.69ID:fM50Mupn0993名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 19:48:57.69ID:CFTRW7aiまさに炎上商法(笑)(^^)v
0994名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 20:01:58.80ID:wOjkMpyF天の祟りなのかもしれないね…
自分でも、相当のショックを感じたもんなぁ
0995名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 21:12:04.57ID:tywCPsH5そう思うなら、喜多見の上の団地でも燃やしちまえ
0996名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 21:24:57.14ID:fM50Mupn0997名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 21:28:56.12ID:zyjT3QZM0998名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 21:44:48.42ID:wOjkMpyF0999名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 21:46:40.10ID:gmvHWSqL1000名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 21:49:52.38ID:opHjATO010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 751日 3時間 8分 14秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。