トップページgage
94コメント74KB

[転載禁止] ホビーセンターカトー ラウンドハウススレ 1©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2014/10/28(火) 23:30:25.07ID:wtcFwTPj
ホビーセンターカトーとそのブランド品であるラウンドハウスはここで語ろうぜ。
0056名無しさん@線路いっぱい2016/03/06(日) 18:11:00.30ID:hgSuQOaT
0057名無しさん@線路いっぱい2016/03/06(日) 19:24:17.99ID:GPud5V5c
>>55
なんだそれw
突然京都と言い出してどうしたのかと思ったが
旅行者が立ち寄るには丁度良い
移転だったらそのままリソースも割ける
ただ気軽に通うようなふいんき()なのかどうかは
立地が立地だけにどうだろうね
天賞堂イクスピアリ店は続かなかった
0058名無しさん@線路いっぱい2016/03/07(月) 10:28:02.28ID:B8lW+b5l
kwsk
0059名無しさん@線路いっぱい。2016/03/07(月) 16:19:24.27ID:+2hza/cl
>>57
@天賞堂イクスピアリ店は続かなかった
結構長く続きましたよ
丸天の黄金期でしたからね
銀箱が飛ぶように売れていた
今の・・・
0060名無しさん@線路いっぱい2016/03/07(月) 21:36:19.22ID:Tg8H9aRH
あそこはなんだかんだで10年持ったんだな
リーマンショックが引き金だったのかねえ
0061名無しさん@線路いっぱい2016/03/08(火) 08:32:32.24ID:NIWWM9mS
>>57
単純移転というわけでも無いみたい。ASSYの取扱いほぼ止めるみたいだし。
0062名無しさん@線路いっぱい2016/03/08(火) 08:42:55.30ID:CmDQ/PdC
>>61
するとそれは縮小だな
インバウンドや京都鉄道博物館の客を当て込んだか
或いは大阪の借地契約の期限とか何かの都合か
いずれにせよ常連客やコアな層は足が遠退くかもな
通常製品を買うだけならすぐそばにヨドバシがあるし
0063名無しさん@線路いっぱい2016/03/08(火) 09:22:43.82ID:EajlgkfA
賃料高そう
0064名無しさん@線路いっぱい2016/03/08(火) 18:52:03.27ID:wf8LwG/U
何でわざわざ京都なんかにって思う。しかも葦置かなくなるとか旨味が余りなさそうやからわざわざ行く事もなさそうやな。
0065名無しさん@線路いっぱい2016/03/09(水) 10:35:15.09ID:vXftg4vA
立地は大宮のトミックスワールドを意識したのだろうか
通販で済ませられないような要素が存在意義に直結と思うが
自分で出来ない客層向けのアフターケアなんかは
ここに合ってるかもしれんね
0066あぼーんNGNG
あぼーん
0067名無しさん@線路いっぱい2016/03/11(金) 03:43:09.24ID:GzSfvd7D
ほほう
0068名無しさん@線路いっぱい2016/03/11(金) 17:38:45.46ID:ZERRtVf7
ヤバくね?
0069あぼーんNGNG
あぼーん
0070名無しさん@線路いっぱい2016/03/18(金) 11:56:33.40ID:dXCtBWJx
ホビセンのはるか光沢仕様てなによ
0071名無しさん@線路いっぱい2016/03/19(土) 20:41:42.45ID:QnIeeYzS
トレーンの高い奴ってことかな
0072名無しさん@線路いっぱい2016/03/20(日) 14:28:34.31ID:8OZECFrQ
江坂にあった在庫はどうなったのかね?
0073名無しさん@線路いっぱい2016/03/20(日) 14:43:12.22ID:fYJAphVM
京都店は全く
大阪店の代わりになるつもりは
ないようだな
0074名無しさん@線路いっぱい2016/03/20(日) 15:04:14.11ID:n+11DciW
倉庫代わりみたいな感じらしい
0075名無しさん@線路いっぱい2016/03/20(日) 18:40:19.83ID:8OZECFrQ
>>70
編成を組むと、大事故で先頭車だけ新造したような雰囲気を楽しめるためか?
0076名無しさん@線路いっぱい2016/03/20(日) 23:08:51.56ID:emu9UbDk
>>75
まじいらねーな
0077名無しさん@線路いっぱい2016/03/22(火) 09:45:20.89ID:6M5usO3g
大阪残したまま京都開店てのは
相当重荷だったのかな
京都がうまく行かなかったら帰る場所がない
0078名無しさん@線路いっぱい2016/03/22(火) 12:53:03.79ID:7cgF5oCL
だから京都移転はやめろとあれほど
0079名無しさん@線路いっぱい2016/06/06(月) 17:05:24.05ID:j7GrY8Pj
.
0080名無しさん@線路いっぱい2016/06/07(火) 09:54:39.64ID:BMVnU+t1
京都の様子どうなんよ
0081名無しさん@線路いっぱい2016/06/07(火) 16:28:16.78ID:+82zCzlk
テナント料と休憩所ぼった値で超赤字
0082名無しさん@線路いっぱい2016/06/07(火) 18:24:43.11ID:b4UWtr1l
>>81
ソースは?
0083名無しさん@線路いっぱい2016/06/14(火) 08:28:55.28ID:3PjduQZB
>>70
かなたが横から息を吹き掛けると光沢のある面が出た。
0084名無しさん@線路いっぱい2016/06/14(火) 09:59:36.02ID:JwVTrN9U
うまいw
0085名無しさん@線路いっぱい2016/07/04(月) 15:39:13.62ID:QLKKBLPE
京都でトーマスC11の完成品売ってるそうだな
調べたらたけ^なw
0086名無しさん@線路いっぱい2016/07/05(火) 23:07:22.96ID:Lh29E7t4
デハ268の展示台がいよいよ発売
0087名無しさん@線路いっぱい2016/07/06(水) 09:47:54.03ID:9Cc/ip0f
昔のホビセン仕様も欲すい
0088名無しさん@線路いっぱい2016/10/06(木) 01:30:45.46ID:IGwJhp7Y
同意
0089名無しさん@線路いっぱい2016/10/10(月) 03:07:42.49ID:L21LxqDK
>>85
特製品だからだろ?
0090名無しさん@線路いっぱい2016/10/13(木) 10:36:13.11ID:x6vi1YRR
日本橋歩歩でお客様と店員の会話がたまたま耳に入ったが、江坂から京都に移ったせいで葦部品が手に入らなくなったと客がボヤいてた。

そらそうよね。小売店に置いてある葦なんて限られるし、一番置いてる方の超傷とホビーセンター時代の在庫量なんか規模自体違うんだし。やっぱり大阪に戻ってきてほしいと思う。
0091名無しさん@線路いっぱい2016/10/13(木) 21:13:00.04ID:zmWoE7PZ
お客様と呼ぶのは中の人かモンスター客だけ
0092名無しさん@線路いっぱい2016/10/17(月) 20:28:07.07ID:RLmZ69/J
注意 ここはロリコン津田沼が徘徊するスレです
0093名無しさん@線路いっぱい2016/12/11(日) 21:05:15.92ID:CA29fS9W
加藤会長の献花に2輪のカレンな花があった
0094名無しさん@線路いっぱい。2016/12/12(月) 06:55:46.32ID:AhH2GsPl
銀座の某店にKATOのブックケースが山のように入荷しました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています