「スパイクしないで線路を作る」 の後が続かない云々は、
そこまでやる読者は多くなかったから、ではないか。
そもそもこれ、工作記事として結構高級な部類。
どれも正確な工作抜きに使用に耐えるものを作るのは無理。
記事中には原寸図やポイントの構造を示したイラストまであるが、
山氏のお節介の前に腕も根気も無くては役立たない。

ただ市販品が絶えた非常時となれば、そこは忍耐が必要とも言えるかも。