念の為言っておくが、
私は原氏の遺品の模型そのものに対する悪口は書いてないからね。
どいう方法でゲットしたかによって、模型そのものの価値が変動するわけではない。

原氏模型の内容は、以前書いたかも知れないが、
戦後のTMS記事主流である、実物外観の精密写生とは違い、
西尾音吉氏とか伊藤剛氏とかの模型動作重視の流れがあると思う。
また戦後のTMS=MRの「鉄模とはレイアウトだぁ」と違い、
鉄模とは、車両、特に機関車だ、という傾向も強いと思う。

>>497
故人を個人的に偲ぶのは結構だが、
客観的な理由も書けずに、
「いい人だった」と大泣きして書くだけなら、
これは、褒め殺しであり、故人への無礼になりますよ。