忍法帖導入議論スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いえいえ、遅くなってすみません。色々ご苦労様です。
>>108
確かに他の板に比べれば可愛いもんですね。
一部看過できないようなのも居るみたいですが。
現状でもステマっておっしゃる書き込みはありますし、酷いものでも放置状態です。
忍法帖導入で減ることはあっても、増えることは無いと思います。
Wikiの例を挙げていますが、それが出来たのは忍法帖導入直後で誰でも水遁・土遁が出来た頃の話ですね。
現在は、挙げている様な乱用が出来ない体制になっています。
(>>103の3で書いたように、乱用すれば忍者♪は破門されます)
>>109
クッキーを受け入れているなら、その板はvipタイプBを導入している可能性があります。
表示されているレベルまで、レベルアップしないと書き込めません。(忍法帖のエラーメッセージが表示されても、レベルアップします)
設定にもよりますが、Lv=3なら約1〜2日後から書きこめます。
また、いつまでもかけない場合は、2chのクッキーを探して、その中から「HAP」という文字列があるクッキーを削除するか、自己責任でクッキーの全削除をすれば書き込めます。
メッセージの内容が判ればアドバイスできますが・・・。
>>111,112
特定されるのが嫌なら、現状でも書き込みはしないことです。
IP、ブラウザ情報などは紐付けられて、現状でもサーバーに残っています。
試して見たいなら、名前欄に「fusianasan」と入れて書き込めば自分のリモートホストが見れます。
また、現状でもクッキーはあります。
今、普通に書込みができる場合はクッキーを受け入れています。無いと書込みができません。
私は、この板で発行されたクッキー持ってますから名前欄に「!nanja」って入れると「dgage」って出ます。
一度試して見ては如何ですか。
ところで、クッキーの内容を見たことがありますか?
たいした情報は載っていません。
さらに、クッキーの作りから、採れるのは4096バイトで1サーバーで20個まで、さらに実行ファイルではないので保存する情報も限られています。(ブラウザ関係の情報とサーバから渡した情報など)
基本的にこれらの情報で困ると思う方は、会社のPCを使って、隠れて2chやってる方くらいかも。
ただし、大抵は社内から外部接続するときにゲートウェイで情報採ってるので、管理者には判るんですがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています