◆6xkZPyheB2さん、お疲れ様です。
遅くなりましたが、>>27で少し書いた簡単な纏めです。

1:忍法帖を導入する事で変わる事
・水遁依頼所で依頼して水遁ができる様になります。
・水遁の実績によって、荒らしのレス削除、規制に持っていく足がかりができます。

2:誰が水遁するか
・忍者の里板で忍者♪が行います。

3:忍者になるには
・忍者の里板で忍者♪の子になる申請をし、認められた上で、水遁依頼所で見習いとして水遁を行います。
(常駐板やスレに係らず、一部を除く全板の依頼に対して行うので、変な水遁をした場合は忍者♪の資格は剥奪され、親にもペナルティがあります)
・実績を積むことで晴れて忍者♪になります。
(忍者♪になった後でも、万人が見ておかしい水遁をした時は剥奪されます)

4:水遁された場合
・忍法帖レベルが0になり、書込み文字数と連投時間が制限されます。
(巨大AA投稿が出来なくなったり、スレ埋立に時間が掛かるようになるので、ある程度の抑止効果はあります)
・忍法帖レベルを上げるには、書込み後23時間以降の書き込みで、レベルが1上がります。

その他
・コピペ、埋立に対しては効果がありますが、程度の問題で頻度が少ないと水遁して貰えない事が多々あります。
・例えスレ住人が荒らしと思っていても、荒らしにレスを入れると会話が成立していると見なされて、依頼は殆ど却下されます。
・議論をしている場合は会話が成立しているので、例え水遁依頼合戦をしても却下されます。
・水遁されても普通に書込みをする分には、長文が書き込めない位です。(レスを分割すれば書き込めます)

補足、間違いがあれば指摘ヨロ<all