【1962】Nゲージ発売50周年【2012】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2012/03/11(日) 12:41:16.90ID:DkeTAUmtNゲージ史最初の50年間で、日本では鉄道模型と言えばNゲージという程になりました。
このスレで、Nゲージにまつわる思い出や、次の50年への期待を語ってみませんか。
最初期のものと思われるNゲージ機関車
http://www.guidetozscale.com/html/arnold_rapido.html
0002So What? ◆SoWhatIUjM
2012/03/11(日) 13:05:24.90ID:rVbj6Ttf/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ串 < 乾杯!
─── ヽ_つ酒_つ
0003名無しさん@線路いっぱい
2012/03/11(日) 16:14:48.28ID:DkeTAUmt0004BlueLiner ◆M6yKxNK4xY
2012/03/11(日) 21:26:12.12ID:Dx4uET+d今日通販でLocal-Sen キハ20系が届いたんやけど、
うん十年昔の製品でも十分楽しめるんやね?
今も昔も変わらへん「玩具」やな?
0005名無しさん@線路いっぱい
2012/03/11(日) 22:17:47.53ID:DkeTAUmt0006名無しさん@線路いっぱい
2012/03/12(月) 01:00:09.71ID:BVvAChzr1997年にイタリアのリマ ・リバロッシグループに買収されたが、
2003年にリマ・リバロッシグループが倒産し、
2004年にホーンビィに買収され、ホーンビィのアーノルトブランドで販売されている。
http://www.hornbyinternational.com/en/7-arnold
0007名無しさん募集中。。。
2012/03/12(月) 04:51:26.34ID:ZFg5I8MK0008名無しさん@線路いっぱい
2012/03/12(月) 04:55:03.07ID:ryey7R2Tよう!!童貞!!
0009名無しさん@線路いっぱい
2012/03/12(月) 12:53:59.10ID:TUt5zp8r関水金属のC50を持っていることが
ステータスになるらしい。
0010名無しさん@線路いっぱい
2012/03/12(月) 15:39:52.75ID:TUt5zp8rTMSには広告がいつも載っていた。
学研の新幹線とかはミニトリックスのモーターじゃなかったかな
0011名無しさん@線路いっぱい
2012/03/12(月) 21:32:35.81ID:ZnROy8nY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています