テラフォーミング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513507
04/09/24 07:06:24ID:RgOZhkq2お、私への反論があるぞ。言葉足らずだったか、スマソ。
まず、グローバルという言葉に関する>>506の解釈が間違っていると思う。
辞書を引けば明らかだが、globalという単語の本来の意味は「地球の」だ。
実際、GPSは「全地球測位システム」と日本語訳されるのが普通。
(ちなみに「大域的位置システム」ではGoogleでも1件も出てこないぞ。)
だからglobalという単語を他の惑星に流用して良いのかは、そう簡単には
断言できない。
そこで私は>>507において、流用可を支持する証拠として、マーズ・
グローバルサーベイヤーという前例を挙げたわけだ。英語を母国語とす
る専門家がたくさんいるNASAが言うことならば、従っても良いだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています