トップページfuture
25コメント8KB

仮想現実世界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NGNG
コンピューター上に存在する仮想現実世界ってどういう方向に
発展していくのでしょうか?
既に町ひとつとかの規模なら作れちゃうだろうし、
同時に何千人もの人がアクセスするネットワークゲームなんて
いわば世界一つコンピューター上に作っちゃってるわけですよね。
現実がどんどんバーチャルになって仮想現実世界がリアルになれば
境界線ひけなくなっちゃうかもしれません。
既に実現の目途がたっているという点で未来技術とは言いきれない
面もあると思いますが空想OKで仮想現実世界について
話しましょう!よろしくおねがいします。
0002名無さん@政府の戌NGNG
あなたの行為は、政府により禁止されています。

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
0003>2NGNG
なるほど、これのことだね。上のリンクの左下に確かに書いてあるね。

>バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
悪って、、、これ書いた奴がバーチャル・リアリティに
敏感になりすぎ と思ったら教育改革国民会議?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
バーチャル・リアリティよりもたばことえろ本と車の方が悪やんか
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その上のほうにももっとすごいことが

「子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう」

森、ダメだわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1の母でございます。

このたびは、息子がこのようなスレをたててしまい、皆様には大変ご
迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。

この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子
も少し明るくなったようです。
「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。

どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
いまのこの子には、仮想の世界でも心のよりどころなのでございます。
よろしくお願い申し上げます。

                         1の母より
00087NGNG
ごめんなさい。もうしません。本当にすみません。
0009名無しさんNGNG
ふーんバーチャルリアリティって悪なんだ。
そのうちタバコ、えろ本みたいに取り締まりの対象になるかもね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
厨房、今日も学校に行かなかったのか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルまんこ
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルもりそうり
0013名無しさんNGNG
バーチャルもりそうりって実用性0だね
11はともかく
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャル・リアリティは悪
0015名無しさんNGNG
バーチャルリアリティは悪という根拠
時間を浪費させる。
現実逃避を助長する。
他思いついたことあれば書いてください。

そのうち規制されてアングラの一分野になるのかな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルリアリティって、例えば3Dめがねの立体映像
はバーチャルリアリティだけど、インターネットの掲示板
、例えば2ちゃんねるは?

テレビの中の映像はバーチャルリアリティだけど、紙芝居
や、テレビの中に人が入ってたら、バーチャルリアリティじゃ
ないの?

掲示板って、線の先に人がいて答えてるから、テレビの中に人が
入ってるみたいなもんのようなきがするけど?電話もバーチャル
リアリティ?

車でも、むだっぱしりしてたら「時間を浪費させる。」 「現実逃避
を助長する。」だし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふん、昔は「小説」が現実逃避の手段で芥川龍之介とか、太宰治とかが
ヤリ玉にあがったもんだったけど、最近は「てべりげーむ」や
「いんてるねっと」かい!?

わしの若い頃は太宰の小説読んでよく自殺したもんじゃよ。

ケケケッ!
0018寿限有NGNG
アヴァロンは非合法だね。
0019名無しさんNGNG
早速検索してみました。
押井守監督の作品ですね。はじめて聞きました。
情報ありがとうございます。
脳を破壊され未帰還者と呼ばれる廃人を生み出すゲームなら
非合法で当然でしょう。問題は今のネットゲームが
どれほどのものかってことだけど、現に廃人はいるわけだし
あながちありえない話じゃないのかな?
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>現に廃人はいるわけだし
さりげなくてワラタ
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1の母でございます。

このたびは、息子がこのようなスレをたててしまい、皆様には大変ご
迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。

この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子
も少し明るくなったようです。
「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。

どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
いまのこの子には、仮想の世界でも心のよりどころなのでございます。
よろしくお願い申し上げます。

                         1の母より


0022問題の17歳NGNG
マトリックス。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
神林長平「魂の駆動体」、読んでみさらせ。
0024寿限有NGNG
バーチャル・リアリティが悪ってのが理解できないな。
どうしても新しい世代の娯楽ってのは古い世代には理解されないみたいだ。
0025名無しさんNGNG
政府がバーチャルリアリティは悪と言った時の論拠を見て
自分の立場を決めようと思います。
それまでは自己責任で(もちろん廃人にならない程度に)
遊ぼうと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています