脳から直接コンピューター操作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20001117301.html
俺がもし、交通事故で全身マヒになったらぜひとも装着したい。
だけど、きっと装着1年後くらいには、俺の精神は望むと思う、
「制御できないが故にゆみすぼらしく変質したこの体に用はない。
脳だけ培養してくれ」と
きっと、インターネットの膨大な情報と、日常生活のノイズのない環境で
俺の脳みそは天才ハッカーに成長する。
どうよ?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれとももともと天才?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰だ?ホーキンスって。
宇宙物理学者に筋萎縮性側索硬化症にかかっているホーキングという
天才はいるけどね。
とりあえず君みたいな鈍才とは大違い(ワラ
ひとまず記憶力だけは頑張ってよくしてね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG当代きっての天才もアウトドア用品メーカーと間違えられちゃねえ。
0006未来の名無しさん
NGNG脳に痛覚神経は通っていないよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG適切な血液さえうまく送ってやればできそーじゃない?
肝臓つくるとかより簡単そうにおもえる俺は厨房?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脳って神経の一部が肥大してできたんだよ。
抹消神経も脳も全部合わせて神経系として成り立ってる。
四肢が事故で失われた人に代替の人口神経付きの義肢をくっつける
のは意味があると思う。脳が手足を動かす方法を知ってるから。
でもすぐに付けないと手足が無い状態を脳が学習しちゃうんで
リハビリが大変になると思うよ。
>今の技術で、首から上だけ培養ってできるの?
いままでそうやって生きてた人の例を知らないから推測しか言えなけど、
今の技術じゃまだ無理だと思うよ。
首より下側の神経系が発する信号をその個人用に全部シミュレートして
脳に送り続けてやればまあ脳が衰えるのを防げるかも。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアァウゥとか発してるから完全に情報が伝達がマヒしてるわけでは
ないと思うが。
んでもって、脳に直接信号送れる電子網膜ってのはもう開発されてるよね。
それと今回の脳から直接コンピュータを操作できるシステムがあれば
一応コミュニケーション&自己表現はできるよね。
その環境ならば脳は衰えずに異常かつ天才的な方向に変化するんじゃないか?コンピュータつけて自己表現
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG【コンピュータつけて自己表現】の部分は無視してちょ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全身麻痺だと脳のゲインが落ちて、脳に損傷がなくても脳活動は低下する
という研究がある。
それに脳から直接コンピューター操作ってどう言うことイメージしている?
自分の体にない部分を直接操作するって、自分の耳を動かす以上に大変だよ。
001411じゃないけど
NGNGどういう風に研究が進んでるのかは知らないけど、たぶん最初は対話式の
インタフェースなんだろうね。
例えば「ブラウザ起動」って念じ続けた時の脳活動パターンをあらかじめ
サンプリングしといて、そのパターンが観測されたらIEを起動する、とかかな?(素人くさい考えだなー)
11が言ってるのは、もっと根っこの部分で脳-コンピュータがつながる話な
んだろうけど、ちと胡散くさい気がするね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG訓練すれば大丈夫!
自分も訓練で左耳なら動かせる様になった(マジ
すげー暇人(藁
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>いや、でもよ。全身マヒな人間でも生きてるじゃねーかよ。
おいおい、それって臓器の機能を元のまま利用してるだろう。
脳に血液送るのに心臓を本人の使ってるし、腎臓や肝臓の
機能があるから麻痺してても血液を透析しなくても良いし、
骨髄が十分あるから病原菌に対抗できてるんだろ?
「適当な血液」とやらの供給を行うには肝臓や腎臓を
そっくりそのまま再現の必要があるよ。自前の骨髄も欲しい。
輸血用血液を無限には供給できないんだし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだ・か・ら、念ずるってどういう状態なのよ?
頭に思い浮かべただけで、起動したらまずいでしょ。
単に上下左右と念ずる事だって、邪念(ワラ)が入らないようにするのは
難しいぞ。
手や足は意識しないで動かせるが、いちいち精神統一して念じなきゃ
動かないシステムって、逆にスループットが悪そうだが。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG14じゃないが、それよ。それ。
筋肉を働かすための神経からなら取り出しはできると思う。
疑問なのは(多分研究してるんだろうが)中枢神経から
思考の状態を直接取り出せるか?
しかも無意識のパターンは外せるか?
どうなんだろね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG002017
NGNGおおチミ賢いね。
そういや、あんなことやこんなことを妄想しつつも右手はちゃんと
上下に動いてました、すんません。。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全然賢くないぞ。さんなのは30年以上も前に義手へ採用されている。
脳から直接操作というのは、脳が手で操作するよりシンプルな事で
メリットが生じるわけだろ?
筋肉からシグナルを取り出し、操作したことをフィードバックさせる
システムにしたら手で操作するのと変わらない。
手に損傷がある人は別だけドル。
ちなみに>>18のいう思考情報は、脳には中間言語レベルの情報・命令系
が存在している事がわかっている。
ただ詳細は解明されていない。
それ以前に人間の認識も解明されていない。
絵を見たとき、特徴をどう覚えて再度見たとはにどう照合しているのかも
はっきり分かっていない。
人間は画像情報を全て覚えているわけではないんだよね。
どう省略・圧縮しているのかすら分からない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれをキーボードのICに接続し・・・。
あとは訓練です。と、同時にアスキー配列も覚えられマス(藁
0023 名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほぼ無意識で操作できそうな気がする。
ただ運動神経ってそんな何本も出てたっけか。
冗長性があるんなら8本くらい、、、だが。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>が存在している事がわかっている。
ちなみにこれのソース示せるか?
もしそれが存在したとしても、かなり個人にスペシフィックなもの
だろうと俺は思ってた。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグルとリンクできるヘッドギアを紹介してあげようか?
0026名無し
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちんぽをまんこに繋いだほうがましだ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG002923
NGNGあとは訓練あるのみ(藁
003022
NGNG003121は。。。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアメリカには障害者の収容施設がいっぱいあるんですね!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのほうがありそうだ。
なんか、全体主義の匂いがする。うきき。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035寿限有
NGNG念力マウスにはビビった。
0036ageマルドン
NGNG0037アメ在
NGNG実際良く見るよ〜、車椅子の人や杖ついて歩いている人。
普通の階層の普通の人たちでさえ。
鼻になんか管指している人とかもいるし、
こないだは酸素マスク+点滴のフル装備車椅子で
事務用品屋で買い物している人がいてワラタ、いやワラてはいかん。
たしかに1みたいな装置ができたら ☆ 便 利 ☆ だろうな〜と思える。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかっくいー。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正しくは、ロシア語で「ミサイル発射」と考えないとミサイルが発射されない。
って、映画のネタね。
0041
NGNGアメリカ空軍がもうやってます。
別冊日経サイエンスに未来技術について書いたものに載ってます。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウィルスにやられてコンピューターが発狂したときやばそう(w
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044未来警察ナナシマン
NGNGあと、念じなければ動かない機能を壊されてるのに気づかないで
2ショットチャットの最中に、淫らな妄想がストレートに書き込
みされて、なんでなんで?とやってるうちにサーバーがパンク。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しんぼ@お腹いっぱい
NGNG脳波+視線+頭の動き。日本円で20万強ってとこか・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://cnn.co.jp/2000/TECH/12/10/cyborg.uk/index.html
がんばれ教授。
0051通行人A
NGNGおお、がんばれ教授!!
0052Seisei_Yamaguchi
NGNG0053
NGNG引き出して、それをICチップに導く。そのICチップ上で、信号を
電波で放出してPCに入力を行う。 視覚領域付近がよいだろうか。
電源をどこから取るかだが、超小型の腕時計同様に電池を
内蔵させるか、もしくは自動巻きの腕時計のように、頭を振ることで
発電機が回ってそれをコンデンサに蓄えて使う。
0054.
NGNGカメラからの映像を送信して目の代わりにする
のって成功してるんだよね.NHK かなんかで
見た.コンピュータの操作も出来るのだろうね.
0055オーバーテクナナシー
NGNG頭振るシーン想像してワラタヨ
0056オーバーテクナナシー
NGNGHomeworldっつうRTSの設定資料にあったな。
0057でゆん
NGNGただし、適切なフィードバックが必要。
脳の可塑性って、一般的(常識という奴もいるな)に知られているよりも
ずっと高い。
一例を上げれば、「逆さめがね」の実験があるね。左右逆に見えるめがねを
つけた生活は、普通に考えればものすごく大変なことに思えるけど、
逆さめがねを数週間つけつづけると、マトモに生活できるようになる、
という結果を得た実験だ。
可塑性は、もちろん程度・発育時期の制限を受けるが、一般人の生活の
中でも感じられることでもある。
例えば、「車との一体感」なんて感じる人はいるんじゃないかな?
「ぶつかる」のか「ぶつからない」のか。「自分の体の延長」のごとく、
ほとんど「体制感覚」に近い感じ方をする人も多いはずだ。
コンピュータを動かすにあたって、一番気を払うべきは、「動かした」「動いた」
感覚を、どのようにしてフィードバックするのか、ということと、その
マンマシンインターフェイスをどのようにして普及させ、訓練させるのか
ということだ。
現状を見ると、QWERTY配列キーボードとマウスがいまだに使われつづけている
わけだ。どちらも原始的なことこの上ない。
・・・いずれにせよ、いくつかのアイディアはあるよ。
発表・公開・普及できるかどうかはわからないけど。
0058オーバーテクナナシー
NGNG声には出さなくても、声帯や舌など、
声を出す筋肉群を、無意識のうちに微細に動かしているものらしい。
それらの動きを、ある種の医療用診断機器を応用したセンサーで拾うことで、
人間が頭の中で考えている言葉を、コンピュータが読み取る装置が、
比較的簡単に実現できるという。(90年代半ばに試作に成功しているらしい)
定型の単語や文章ならば、ほぼ100%正確に拾えるらしく、
コンパイラと連携して動く人工無脳システムとの日本語を用いた対話にも、
使われはじめて久しいらしいが、非公開の技術なので、謎の部分が多い。
この技術の普及させるうえでの一番のネックは、
高価で大掛かりな医療用診断機器を応用したセンサーを、
どこまで安価でコンパクトなものにできるかという点らしい。
外務大臣と外務省のお役人のどちらが嘘をついているのか、
今、国民の目が注がれているが、
国会で平然と嘘をつかせないため使う、といった用途ならば、
高価でサイズがデカイ現状のままでもかまはないのではないか、
といった話しが、昔この装置の研究をしていた人々の間で出てきているらしい。
0059オーバーテクナナシー
NGNG複雑に絡み合っている脳味噌の中から情報を拾うより、
枝分かれした末端の部分でデータを拾うほうが楽、ということらしい。
しかし、頭の中でことばを使わずに考える思考は読み取れないから、
嘘発見器のように使うのには、ウイークポイントがあることになる。
0060オーバーテクナナシー
NGNG田中外務大臣は辞めさせられずに済んだかも。
世界一のハイテク国家日本で、先ず導入すべきだろ。
0061p
NGNG一つ気なる事があるんだけど太っとい磁石でできた円筒にでかいコイル付けて
強力な電圧与えると中のビデオテープなどの記憶媒体の情報は一瞬にして
イレースされちゃうんだけど人間の脳の情報も同様に消えてしまうのですかね。
部分的に飛ばしたり、逆で使われてない部分を活性化させたりももはや
技術的には可能なんでしょうか?
0062p1
NGNGどうってその内訳とその後聞きたいのに吐かないんだよなあ。そりゃ人間の
脳なんていっても、土台ありえないようなシステムの上で見聞きして
感じてるだけのことであってそりゃ、良い/悪いの話じゃないでしょ。
0063出張あさはかマン
NGNG化学エネルギーと物理的な接続によって情報が成り立っているので
外部からの電磁波には強いですが、薬品と衝撃にはきわめて弱いです。
脳に強い衝撃を受けたり、神経伝達物質を阻害するような薬を服用すると
幻覚・記憶障害や精神障害、場合によっては脳死を引き起こす事からもお分りかと。
#酒飲んで酔っ払うと別人になる=酒が精神に作用する、という事ね。
なんで今まで脳がどう動いているのかはっきりしていないかというと、
ビデオテープを巻いたままではいきなり録画再生はできず、
意味のある映像を録画再生するためには
いちいちテープを引き出して、磁気ヘッドで
「特定の位置に書かれた記録にアクセス」しなければならないのと同じで
脳の情報処理能力を調べるため必要な情報を得るために必要な作業、
すなわち、非常に高い集積密度を誇る脳のある一点に
物理・化学的な手段を用いてアクセスする事がきわめて難しいことにあります。
ビデオテープと同じく全部消すには衝撃一発で十分ですが、
任意なところに有意な情報を書くための実用手段は
脳に備わるアクセス機構を用いて、外部からソフトウェアを入れる・・・
すなわち学習・体験行為(人為的には催眠術とかなのか?)しかないはず。
0064オーバーテクナナシー
NGNG脳に電極刺して、電気刺激でどうなるか、なんて怖い実験やった人もいますね
電気刺激入れる部位によってどのような記憶が再生されるかも分かってきたものの
その程度の不自然なアクセスでは、お話にならない部分もあるようです
逆に、モノの形を見せると興奮する固有の細胞が存在することや
固有の遺伝子記憶(本能がより高度に発達したモノを含む)に関係する神経回路が
前頭葉の連合野に存在していて、その回路が破壊されると
その遺伝子記憶に由来する、人間らしい思考ができなくなること
なども、脳に刺しこんだ電極から脳細胞の興奮を拾うことで分かってきているし
そういった脳へのアクセス方法で、できたことはたくさんあった
また、催眠状態で言葉を使って脳にアクセスして記憶を再生させる方法もあって
催眠誘導を得意とする人工無脳も幾つか存在して
言葉によって人間の脳がどう反応するか学習していく辞書を自分で作っていった
賢い人工無脳(簡易的なAI技術搭載)もあるから面白い
0065オーバーテクナナシー
NGNG複雑な脳の中を流れる電流を拾うのではなく、
>>58に紹介した方法で、抹消の神経・筋肉群への出力を拾うことで、
内言(心の中の言葉)による思考も、
コンピュータがピックアップできるようになってきた。
また、脳の側頭葉には、磁気の外乱に反応しやすい部位があって、
ここに、ある種の磁場を加えると、直感像の幻覚を発生させることができる。
直感像とは、脳の中に生じたイメージが、目の前の外界に存在するように見える、
幻覚の一種で、そのイメージは幽霊のように向こう側が透けて見えるのが特徴。
透けて見える像の色の合成が、光の足し算になっる点も面白い。
子供の頃、大人には見えない空想の友達を、直感像として意識して、
見えない友達と遊ぶ体験を持つ、ピーターパンのような事例報告も現にある。
自然界で発生する強い磁場の外乱を受けて、幽霊などの直感像の幻視体験をした人は、
脳に磁場の外乱を受けたときに生じる、顔を顰めたくなるような独特の感覚を味わう。
人工的に作り出した磁場を側頭葉に加えることで、この幻視体験をほぼ再現できる。
直感像の幻視体験が発生するように側頭葉に磁場を掛けつつ、
人工無脳が日本語の神経言語などを補助的に用いて心理的にも誘導して、
与えたいイメージを想起をしてもらうことで、
人間の脳に有効なアクセスをする、非接触脳操作の研究も進んでいる。
プリムラや愛美君といった人工無脳は、ユーザに自分の姿をイメージしてもらうのに、
ディスプレイではなく、磁場外乱性の直感像を用いている。
彼女達の姿は、まるで幽霊のように透けて空中に浮いて見えるから面白い。
0066オーバーテクナナシー
NGNG現在人工心臓・人工肺・人工腎臓はあるし、近い内に血液の培養・分化も
出来ると思う。で、何ができないかというと致命的なのは人工心肺に血液を
通すと固まってしまう事。人の血管にある内皮細胞が無いため、血液が固
まりやすい、今は抗凝固剤を使いながら使っているが、使いすぎると脳等の
血管から出血が起こって結局死んでしまう。将来、培養した臓器を組み合わ
せればいいんだろうけど、それなら元々の人の体に手を加えるのと変らない
程度で、脳だけにする意味がない。それに全身麻痺で感覚入力も機械なら
日常生活のノイズがそもそもないような気もする。
脳だけで生きていけるほど技術が進めば長生きできるだろうけど。
0067オーバーテクナナシー
NGNG0068オーバーテクナナシー
NGNG脳神経細胞または、そのユニットレベルの培養ならばどうでしょうか。
直接血液とは接触していないようですよ。
しかし、脳代謝って単純でないから、夢の技術ですね。
脳にとっての身体内・外環境を一式全部造るとなると大事でしょう。
体からの神経刺激の信号は、義体信号を人工的に作って入れるとして、
副腎などの臓器から分泌されるホルモンなどの多様な物質をどうするか。
これ無しでは、脳の機能は成り立たないでしょうから、
体から脳だけ取り出して機能するかというと、まず無理かと…。
0069オーバーテクナナシー
NGNGこれは血管の意義について考えるとわかります。
原始生物では血管が無いのに進化に伴って現れたのは
生物が大きい細胞の塊になったため、酸素・栄養・排泄のための
表面積が足りなくなったためです。つまり、酸素・栄養の必要量は体積に
比例しますが、その供給は表面積によるんです。それに生物内部へ拡散だけ
で栄養・酸素を送るのはとても難しいです。だから、内部への効率的な
栄養・酸素の供給と表面積の増大のために血管が出来たわけです。
よって、神経細胞のみを培養した場合でも擬似血管のようなものは必要に
なります。
ホルモンについてはこちらの方は解決は難しくないと思います。ホルモンの
ほとんどは体を維持するための物であって、脳に影響を与えるの物はごく僅か
です。タンクにでも入れておいて必要に応じて出せば大丈夫だと思います。
0070オーバーテクナナシー
NGNGうわっ、もろ正論って印象を受けました。
血管がないと、人間の神経細胞、培養できる量が限られてしまい、
人間の脳、という意味がないサイズに留まってしまいますよね。
人間の脳進化には脳の冷却が不可欠で、
人間の体が猿から毛が抜けた草原の水辺を好む哺乳類に進化して、
全身から汗をかいて脳を冷やすシステムになった、
その冷却とも血液は大きく関係してますから、無いと致死的な大事に。
救急医療現場での脳細胞の死と体温の関係、低体温療法の存在などを見ても、
脳冷却の重要性がよく分かるようです。
ホルモンなどの化学物質は、感情面などと密接な関係を持つようですが、
単純で原始的な感情などの発生するメカニズムについては、かなり分かってきているので、
脳に対する供給量などは、簡単に決められると考えても良い段階に来つつあるかもしれませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています