未来技術で人間の不死化は可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご意見を聞かせてください。
0002舐め次
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新陳代謝が鈍くなった社会は衰退するでしょう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際にモデルケースがある訳じゃないから想像はむずかしいよね。
今あるモラルや法律は人間が死ぬって前提で作られてるし・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるけどね。
ただ老化というものの本質が判明していない。
老化が単に肉体の劣化なのか、DNAに組み込まれた制限機能なのかと
いう事。
制限機能という意味では、細胞の分裂回数と寿命には相関関係がある
のが判っていて、単純な細胞数の生物、小動物、大型動物の平均寿命
はこの理論とほぼ一致している。
細胞分裂の際の複製エラーによる変異を防止するためのメカニズム
なのか、または複製エラー自体の影響なのか、ともかく外的要因に
因らず老化と死は訪れる。
遺伝子操作技術が発達して、延命はできても不死化は難しいだろう。
体をクローンで置き換えても、脳だけはオリジナルだし脳細胞を
遺伝子操作で新細胞に置き換えるのは困難だろうね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脳も本人の記憶を保持しつつ脳細胞を少しづつクローン化出来ないですかね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれって生きてるマウスじゃなく培養容器上の細胞だと思うよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG??クローンと組替え遺伝子抽入の基本概念を理解していないようだ
けど・・・
もし生きてる脳の一部がクローン化したら、元にある方と記憶が2重
になる領域はあるわけだから記憶障害などが起きるよぉ。
増えた分、脳圧も上がっちまうし。
つーか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG...という点にあるということですか。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>もし生きてる脳の一部がクローン化したら、元にある方と記憶が2重
>になる領域はあるわけだから記憶障害などが起きるよぉ。
>増えた分、脳圧も上がっちまうし。
そだね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのとうり。
脳細胞の入れ替えはおそらくできないよ。
できるとしたら、生きている脳細胞のDNAを直接いじるナノテクノロジー
で脳全体の細胞を書き換えなくては。
といっても書換え細胞からの新陳代謝を見込んで少なくはできるだろう
けど、それにしたって大変。
書換え中の人間が正常な脳機能を保てるかもわからんしね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勘違い。
クローン・マウスとして産まれたマウスのテロメアの件か。
たしかに1年生きたマウスのの細胞から作ったクローン・マウスの
寿命が1年減るわけじゃないんだよね。
なぜなのかは解明していない。
リセットされる条件がわかれば、ひょっとしたらDNAを書き換えな
くても済むかもしれないね。
酵素などで条件が設定できればいいんだけど、そういうメカニズム
ではないと思うな、きっと。
0014ええと
NGNGテロメア短縮が老化メカニズムのボスキャラなのは確かだけど、
ボスキャラが問題になるのはヒトくらいのもんで、
他の動物の場合は、まだまだ雑魚戦闘員の方が老化の主因らしい。
家畜クローンでもテロメアは短くなってるけど、
もともと余分の長さがあるんで、子孫の寿命も同じくらい。
むろん、この方式を繰り返したら、
テロメア長の余裕もなくなるはずだけどね。
ヒトの場合にテロメア長に余裕が無いのは、
限界的に長寿になったからだろうけど、
「実は超古代の遺伝子操作の際にクローニングを繰り返したからだ」
という<可能性>(笑)も指摘しておこう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおめえ「分子生物学で不老不死になるかも」スレの基地害だろ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGΛ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < どうしてバレたんだろう…
| | | \ 鬱だ…、氏脳
∪ 亅| \_____________
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだとしたら、そのぶんだけ新しい脳細胞を補充すれば、
脳圧が上がるって問題は回避できるような気がしますがどうなんでしょう。
ただ補充するだけっていうのも、違うような気もしますが。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負担の軽減も考えないとマズイですよね。
定期的に注射1本で済むようならいいんですが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおめえ「分子生物学で不老不死になるかも」スレでも同じような事言ってたな。
負担って何よ?あたまわりー
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://user1.allnet.ne.jp/~kura/Magazine/news212.htm
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遺伝子操作で通常より寿命が約30%長いマウスを作ることに
成功したと英科学誌「ネイチャー」に発表したそうだ。
DNAを傷つける紫外線や過酸化物と関連するたんぱく質の
遺伝子を破壊し老化を遅らせる試みで遺伝子操作で
ほ乳類の寿命が延びたのは初めて。
老化の抑制に関係するとみられるクロトー遺伝子や
100歳以上の高齢者に多くみられるミトコンドリアの
遺伝子型の発見も相次いでいる。
寿命は今後の研究で伸びていくかも知れないけど
不死化はまだまだ先のようだ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテロメアってガン細胞研究から発見されたんだけど・・・
今更何いってんの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG“負担”というのは手術を受けた人の入院期間や術後の障害
精神的な問題、医療費などでしょうか。
保険がきかないと確かに負担になるでしょうね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてか脳医学なんて全然進んでないからROMだった場合は増設できる時代を待たなきゃいけないね。
それに人間が死ななくなったらみんなコアラやナマケモノみたいに一日中寝てて誰も働かなくなっちゃうよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもRandom Accessできるかと言われると、どうかな。
脳みたいな記憶媒体は、何メモリーって言えばいいんでしょうね。
それに、脳は単なる記憶媒体じゃなくて、プロセッサーの機能も持ってる。
簡単に増設できるようなシロモノではなさそうです。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガン細胞には普通の細胞にはないテロメラーゼという酵素があって
これがどんどん短くなったテロメアを修復している。
正常な細胞のテロメラーゼ酵素を活性化させれば良いんじゃないかな。
>>19の言うように注射1本でも済むかもね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「スーパーオキシド・ジスムターゼ」という酵素の遺伝子も見つかっています。
0029未来の名無しさん
NGNG技術が言及されているよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナノマシンが出来ればいじれるんだろうけど、全身のテロメアを修復
するのはいささか非現実的な設定だよね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脳を半導体に例えるならCAM(content addressable memory:連想メモリ)
でしょうか。脳は番地でアクセスするわけではなく、キーワードで
記憶を検索しているんだと思います。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素人なんで間違ってるかもしれないが…
テロメアっていうのは単に分裂の回数を覚えてるタイマー
みたいなものでしょう?テロメアを修復しても肝心のDNA本体
の複製エラーを修復しなけりゃ意味ないんじゃないかな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテロメア(これ自体テロメアDNAというDNA)の意味を取り違えている?
↓でテロメアによる末端修復問題などを参照。
老化メカニズムも大概書いてるよ。
http://www.bio.titech.ac.jp/~fishikaw/kenkyu.html
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG003630
NGNG補足。
ナノマシンでDNAを加工できるテクノロジーがあれば、最初からDNAを書き換えた
クローン細胞からクローン・ボディを作り、オリジナルの脳を移植。
ナノマシンで神経接合後、脳のDNAだけナノマシンで修復した方が
よさげですが。
003730
NGNGReal World Computer Projectで、実世界知能技術としてそのあたり
研究してます。
http://www.rwcp.or.jp/
0038どーでもいいことだが
NGNG不慮の事故に怯えながら、不死身の体のメンテナンス費用(安くはなさそう)をヒイヒイ言いながら稼ぐ生活が半永久的に続くのかな。
0039名無しさん
NGNG映画の「永遠に美しく」みたいな感じ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041くろーんで
NGNGちょっとつくりかえ
脳みそのデータのバックアップが取れるなら、脳までクローーんつくって
オリジナルが老朽化したら、新しい体にデータを移植。
これは、「不死」?
でも、そんなことできたら、この世から殺人罪はなくなるね、死なないんだから
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヴァーカ!
おまえが「君の脳はバックアップがあるから、死んでね」という事になったら
どう?
第三者から見ればオリジナルもバックアップも同じに見えるけど、本人にしたら
問題だろう。
もうちっと頭を働かせろよ、厨房!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヴァーカ!とか厨房!とか書く人はネチケットについて
もう少し頭を働かせて欲しいものだ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG根本的な問題があるよね。
たとえば、我々のPCはパーツの入れ替えによって基本的には不死だが、
時々アプリやOSを再インストールしてやらないといけなかったりする。
これは、ハードウェア的には不死だけどソフトウェア的には死ぬことが
あるという事だよね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれは、「自己修復機能」が付いていないからさぁ〜
同一次元で語れないと思います。
0047名無しさん@腹八分
NGNG45のいっている事はそう言うことでは無いんじゃない?
つまり、現時点での寿命はだいたい120年ぐらいでしょ
それがどんどん延びてくるわけで、たとえば1万年とか生き続けた場合
人間の精神は変化しないのか?って言うことでは
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはイマドキのパソコンのOSが死ぬのとはプロセスが全然違うト思います。
つうか、人の意識って、ハードウェアとソフトウェアで分離した時点で死んでしまうと思うのですが・・・。
・・・分離不能と考えます。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのすべてを、CD-Rに焼いておいたら良いのでは?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG600メガバイト程度じゃ話になりません。
塩基配列は簡単にデータ化できるけど、全細胞の構成情報は
どうやってデータ化すればいいのか、どの程度の容量が必要なのか
さっぱり見当もつかないよぅ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未来技術で人間の不可視は可能か?
なんつースレでもたててみようかしら。
現在透明化の基礎技術なんてなさそーだし、哲学的でもないし、、
立てる価値ないっすかね?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「光学迷彩」の方向でがんばれ。
米軍と米企業はもう始めてるはず。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG41です
厨房書かれたね、すごいよ
別に、本人、第三者関係ないでしょ、技術的に、できちゃったら
どうなるのかな?って考えただけ
じゃあ、技術的に、不死かが可能になったら、生命倫理ってやつは
どう変化していくのだろう?
これは、また別の話?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058偽茶羽
NGNGhttp://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=973857991
>>15-16と>>20と>>38-40と>>42の発言が無意味な煽りレスだって事でな.
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らないところで不毛な議論が・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>20これは微妙だと思う。
不死化におけるコストの議論は興味深い話になるだろう。
だが>>19がそういうことを分かってるとは思えんからな。
確認をしてるんだろう。
>>38-40は無意味じゃないな。
「不死になっても苦労がなくなるわけじゃない」と言っている。
>>40が>>39に対する無意味な煽りというならその通りだが。
>>42はどうかな?スレのログにコピー後のオリジナルの問題に対する
結論が出ていれば「ログ見れ。−終了−」のレスですむんだが、
出てないからな。避けられない問題なのに1は無視してるし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG偽茶羽は削除議論板の茶羽氏を騙る
ただの厨房ですので完全無視を御願いします。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>避けられない問題なのに1は無視してるし。
(゚Д゚)ハァ?
1なんて関係ないじゃん!
まぁ、偽茶羽も未来技術について
興味を持ってくれるなら嬉しいと思うよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG偽茶羽さんよ。
削除依頼が出てることは当該スレでは
暴露しちゃいけないって暗黙の了解があるってご存じか?
ま、>>62の言う通り偽茶羽も未来技術について
興味を持ってくれると嬉しいな。
煽りでなく本気でね。
006419
NGNG>これは微妙だと思う。
>不死化におけるコストの議論は興味深い話になるだろう。
>だが>>19がそういうことを分かってるとは思えんからな。
>確認をしてるんだろう。
十分判ってますよ〜
入院した経験もあるし。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人にレッテルを貼って意見そのものを無力化しようとするくらいしか
自分を優位に置く方法を知らない脳無し.
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐにでも芯でもらいたいやつばかりだな・・・
00681
NGNGあのー、皆さん・・・
スレの内容に沿ったカキコをお願いしたいかなー
とか思ったりなんかして・・・
はは。(;_;)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG偽茶羽はすぐにでも死にたいんだとよ。
ヒキーみたいだしな(ゲラゲラ
007041
NGNGすいません。
不死の方法ですが、老化を止める方法と、クローーんを
つくり、その中に、現在の自分の精神を移植する方法が考えられる。かな
前者は、細胞分裂の際DNAの複製をするわけだが、そのとき、DNAの
一部が欠損されてしまい、それを繰り返してその結果、正常な細胞分裂が
行われなくなり、しわなり、臓器障害なりの見かけ上の「老化」となるらしい、また、
その欠損を抑制する薬も開発されたのされないののはなしもあるらしい。
また、この前は、「生命倫理は別話?」と書いたけど、
現在の倫理観を大きく揺るがす技術については、同時に議論していかなくては
ならないのではないだろうか
このまま、技術が進んでくれば、不死の実現は、可能だと思う。
その技術をどう使うか、今の倫理観ではどこまで制限できるか、
これから、倫理観がどう変わっていくのだろうか。
そんなことを議論したほうが、面白いと思うな。
もし、不死が可能となったとき、自分はその技術にどう対応する?
世界はどう変わっていく?っていうのも考えてみようよ>1
00711
NGNGでも私抜きで話を進めてください。
>>1って指定されると何か同人板の同人女みたいで
落ち着かないです。(笑)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無重力空間か溶液の中で成長続けるようにすれば、今の常識を
無視するような長寿が可能だろう。
その一人の人間を生かすためにたくさんの人間が犠牲を強いられ、
そうやって造られた巨人が共食いをするために地上は荒れ果てて
しまうかもしれないけれど...
人類不死化計画... グリゴリ・プロジェクト。
(小説が一本書けてしまうな)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG完全に無教養丸出し。
アンタ偽茶羽さんか?
自分が溶液の中で生きる想像して見ろよ。
ヒキーまる分かりの文は議論板限定にしてくれよ。
0074名無しさん
NGNGこれから胎児になるってところで
胎児の脳と自分の脳を融合させたらどうか?
遺伝子同じだから拒絶反応起こらないし、
旧肉体の胴体切り落とせば
脳みそがちょっくら大きい新肉体の完成って
わけにはいかないのか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG元の脳細胞が古いままジャンってところが未解決。
お古の脳細胞が死んだところでおわり。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しく脳細胞ネットワークが構築しなおされると聞いた。
ひょっとしたら、新しい脳細胞と古い脳細胞のネットワークが
融合するかも....
んーでも古いのが死滅した時点でかなりダメージがあるか。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分が不死化手術を受けるとしたら
やはり短期間で術後の障害が
残りにくい方がいいと思いますよね。
そういう現実的な側面で意見はありませんか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生まれたときから(生まれる前から)不死に近くなるように、処理を
しとかないとね。
0079名無しさん
NGNG右脳の摘出手術を受けたんだが、その後なんと普通の神経が
空っぽの右脳部の空間にネットワークを形成し、完全に
機能を回復。その子は普通の子より高い知能を示したという。
ということは74の方法も無理ではないかも。
ES細胞か何かでネットワークを維持していけば
ダメージは最小限に抑えられるし、人格の連続性も保てる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだが脳細胞は単調に減少する。
このあたりを不死とつなぎ合わせるには、まだまだ人類の知識は足りない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小脳の方は老化しないんですか?
自転車の乗り方とかって忘れないものなのかな?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG言える
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「あたしらの脳細胞って、オリジナルは実は2、3ヶしか残ってなくて、
後は電脳に置き換えられてたりして」
とかなんとか言って、自分でぞっとしていたのがあったけど、
実際、脳細胞ってどこまで減ったら「自分」ってものが無くなるのかな?
小脳なんかは、電脳で代替できるとして。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG老化するし、薬物の影響ももろに受けるよ。
アル中の手先が震えるのは小脳の機能低下によるものだよ。
0086不死穴さん
NGNG不老不死といっても若返るだけですが、何度も繰り返せば実質的には同じことでしょう。
裏2ちゃんねるにアクセスして申し込んで下さい。
1.書き込みの名前の欄に 「 http://husianasan.2ch.net/ 」 と入れます。(裏ド
メイン名)
2.E-mail欄に、若返りたい年齢を入れます。
小学生なら「low」中学生は「middle」高校生は「hight」と入れま す。
3.本文にIDとパスワードの 「 guest guest 」 を入れて、書込みボタンを押し
ます。
4.タイトルが 「 ようこそ 裏2ちゃんねるへ(藁 」 に変わればばOKです。
0087http://husianasan.2ch.net/
NGNGほんとだねヽ(´ー`)ノ
0088http:// csc2-488.tokyo.mbn.or.jp.2ch.net
NGNGおお、これはすごい!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0090http://husianasan.2ch.net/
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脊髄は老化しないの?
てゆーか老衰死とかポックリ死は
小脳や脊髄の老化で起こるのか…?
0092http://husianasan.2ch.net/
NGNG0093http://husianasan.2ch.net/
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全ての細胞は老化するよ。
老衰死は老衰が原因。ポックリ死もそんなもんだろ。
つか堂々巡りなっているのに気付き給え。
0095http://husianasan.2ch.net/
NGNG0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG癌細胞は老化しないよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーことは癌細胞の構造理論を解明できれば!!!
009894
NGNGそうだね。自分で死なない上に増え過ぎるんで害があるんだよな。
>>97
増え続けるって点を何とかすれば良いってのは昔の人も考えた。
で、研究もしてたはずだが今もって何とかなってない。
アポトーシスじゃなくてネクロトーシスで細胞が死ぬことも
あるからまったく増えないようにするのは駄目。
怪我したら治って欲しいからね。
このへんを体がどう制御してるのか良くわかってないのが現状。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(脳細胞等)の遺伝子構造と老化しない細胞(癌細胞)の遺伝子構造を
解明できれば、いいとこまでいけそうだな
どのくらい後になるか分からんが
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあそれはしょうがないか。
解明された結果を遺伝子操作で組み込んだ受精卵から生まれてきた
人間が不老長寿を実現してるかも、ということなんだよな
成体に注射一本で不死!とはいかないよね
遺伝子治療で全細胞の書きかえってのができればいけるのか?
スゲー重傷の風邪を引く様なもんか。リスクがデカ過ぎだな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>スゲー重傷の風邪を引く様なもんか。
全然違うと思うぞ(ワラ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新たな肉体にセットする。
また一瞬で専門知識を獲得したり、
自分の経験を我が子に伝えることも可能です。
0104ナノナシン
NGNGハードディスクぅ? も少し別のもんにしてくれぇ。
いざ新たな肉体にってときに、不正なクラスタがありますじゃ
しゃれにならん。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字とか印刷術、コンピュータの発明に匹敵する社会的インパクトがあるね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG開発して欲しい・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーか、実際スポーツ医学では研究されてるとか。
体に無理をさせるために、疲れとか痛さとか感じないように訓練するとか。
リミッターを外して、いつでも火事場の馬鹿力を出せるようにするらしい。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG痛覚がなかったらす人間の平均寿命は縮む
0110ナノナシン
NGNG0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGモルフィネが使われているそうだ。
痛みはほとんどないらしい
0112ナノナシン
NGNGまあ全身を襲う激痛よりは便秘の方がマシということだろうか(hehe
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脊髄になんか薬剤を注入して下半身の痛覚を麻痺させると言うのがあったよ。
上半身はまだ研究途上やけど。
0114http://husianasan.2ch.net/
NGNG0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG108の「危険関知できず死亡」の問題点があるため、
危険を把握、覚悟した上で一時的にが理想的。
0116名無しさん@お腹いっぱい!
NGNG人間が不死化したと認める?
(ま、これも可能かどうかよう判らんけどさ)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はまだ無理ですよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不死化は無理だと思うなぁ
寿命が無限になる=不老、は早い段階で可能になるとは思うけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不死を実現するにはどうしてもバックアップを取っておく必要がある。
しかし、自分のバックアップがあるからって、
それで自分自身が不死だといえるかどうか。
そうなると技術的な問題ではなく哲学的問題になる。
バックアップを取ってから1秒後でもすでに「バックアップ != 自分」だしね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバックアップは常時、リアルタイムで取ればいいじゃんか。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、第三者から見て生き続けているように見える必要がある人には有用かも知れん。
某象徴の人とか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG両者間でリアルタイムにデータをやり取り
っていうか体験の共有を行うことでひとつの意識を共有した
群体のようなかたちで存在したらどう?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君はそんな生活に耐えられるのか?
それはもはや人間ではない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG当然人を傷つけるわけですから犯罪として扱われます。
バックアップ(脳内にセットされたチップ)から
犯罪に巻き込まれた時の完全な状況データを取りだし、犯人を逮捕。
またこのチップは部分的な記憶の削除、脳内物質も抑制、コントロールが可能です。
性的犯罪者の高い再犯率も引き下げます。
また死亡した人物が再生する、しないはその人の生前の意志により決定されます。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGに一票
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバックアップは頭部にセットされたチップが常時、自動に取ってくれるんだよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個体の死を防げるわけではないと思う。
それに、バックアップシステムごと破壊されるという可能性だってある。
だから、完全な不死を手に入れるのは不可能と言っていいと思う。
0130バックアタック
NGNG惚れ薬必要無いな・・・
糞レス謝罪 m(._.)m
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局、大多数の人は絶対的な不死なんて望まないだろうね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバックアップでOKなんて言ってるやつは電波板に逝ってほしいよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135http://husianasan.2ch.net/
NGNG0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現に、数億年行き続けていると思われる微生物が
深海から発見されているらしい。
但し、そういう生物は地球の環境変化に適応できない。
現在の地球上の生物は環境変化に適応して生き延びるために
あえて、有限の寿命を選択し自らを種として進化させる道を
選んだのだ。
私はいずれ死ぬが、私の命は子供達に受け継がれて行く…
0138オーバーテクナナシー
NGNG0139オーバーテクナナシー
NGNG遅レスですみませんが、NHKスペシャルの人体シリーズ「脳」で生まれつき
痛みを感じることのできない小学生の少年がでてましたよ。痛みを感じないの
で無茶ばかりしてました。
・冬、ストーブに密着したことに気が付かず背中に大やけどを負う。
・教室の窓から飛び降りても痛みを感じなかったため、飛び降りつづけて両足
骨折。
大人はどうかわかりませんが、判断能力の十分でない子供にとっては死の危険
にさらされることが多いようです。
0140オーバーテクナナシー
NGNG実際研究している人も多いし。
0141オーバーテクナナシー
NGNGリセット機能を失うのはけっこうきついっす。
0142Ledの教え子
NGNG人の脳は忘れる能力を持っております。
一度形成されたシナプス結合も変化致します。
脳細胞の再生技術が進歩すれば、なんとかなるのではないでしょうか?
されど、不老不死が人類にとって良いことであるという保証は全くありませんけどね♪
0143オーバーテクナナシー
NGNG0144オーバーテクナナシー
NGNG0145名無しさん@お腹いぱい。
NGNGテロメラーゼによって人間の細胞を無限に分裂するようになったら
細胞はどんどん大きくなって行き、人間も巨大化するのではないのでしょうか!?
そうだとしたらやばいですよ!!
例えば体をいつまでも若く保とうとして全身だけじゃなく
体の一部だけ例えば手の指の細胞にテロメラーゼを入れると
ずっと若いままに保つが指がだんだん巨大化するのでは!!!
0146オーバーテクナナシー
NGNGその前にガンで死ぬのでご心配なく
0147オーバーテクナナシー
NGNGそれこそ「天人五衰」の苦しみを味わうことになるぜ?
0148名無しさん
NGNGアメリカのクローン人間誕生予告した
民間組織ラエリアンムーブメントHPだよ〜〜〜〜ん
http://www.rael.org/
因みにラエルさんはエロヒム異星人と会った時
彼らの星では寿命を延ばして
アダムとセッツのように千年近く生きているらしい
で、選ばれた人達が不死の惑星で不老不死なんだってぇ
で、キリストたちが暮らしているんだってぇ
行ってみたいかも。
0149名無しさん
NGNG最年齢の人が二万五千歳で二十五の体を使っているらしい
僕は馬鹿にする気は全然ないです
0150名無しさん
NGNG浦島太郎って不老の不死の原理じゃないかな?
0151オーバーテクナナシー
NGNG「神よ、なぜ私を見捨てたのですか?」
となぜ言ったか聞いてみたいな。
0152名無しさん
NGNG復活の奇跡を見せる為かな
0153オーバーテクナナシー
NGNG0154l
NGNGんなわけねーだろヴォケ
0156オーバーテクナナシー
NGNG死者の復活の可能性はあるの?
0157オーバーテクナナシー
NGNGいまの医学技術ではそんなに高くはないけど、不可能ではない。と言い切れるレベル。
つまり、再生出来るかどうか分からないって事だね(藁
0158オーバーテクナナシー
NGNG0159emma
NGNGちょっと倫理的な問題があるけれど。
0160オーバーテクナナシー
NGNG無い。
細胞が破壊されている。
0161オーバーテクナナシー
NGNG脳とかは解凍してもむりじゃないか?
0162オーバーテクナナシー
NGNG0163オーバーテクナナシー
NGNG生身で太陽突っ込んだら確実に死ねるよ。
0164オーバーテクナナシー
NGNGアメリカの死体冷凍保存の協会だか会社って、結構頻繁にテレビや新聞等で
紹介されてりしてる(と思う)んだけど、そういう「無理」って話は聞いた
ことがなかった。朝日新聞かなんかでも少なくとも否定的ではない、取り上げられ
方をされてたのを覚えてるんだけど、可能性が無いトンデモ商法なら、なぜ
そういう「無理だ」って具体的な指摘をする人間がいないんだろうか?
0165emma
NGNGゆえに、若干寿命は延びると思います。
脳は解凍しようが、凍らせる時点で破壊しているような気がします。
チルド冷蔵ならいいかも・・・・
0166オーバーテクナナシー
NGNG干物にして…乾燥保存は駄目?
やっぱ細胞壊れるすかね?
0167emma
NGNG0168オーバーテクナナシー
NGNG0169emma
NGNG0170肉人形
NGNGすいません素人考えで。
いつも興味深く読ませて頂いてます。
0171オーバーテクナナシー
NGNGしかし仮に500年とか生きられるようになったら
気が狂ったりせずに、普通の精神状態でいられるのか
のぉ。試せないから不毛な議論だが。
0172オーバーテクナナシー
NGNG藤子F不二雄の短編マンガでそんなのがあったな。
スーパーマンが癌になるが、癌もスーパーだから手術
できないという。
0173オーバーテクナナシー
NGNG最終的に電気的に説明がつく、という主張をしていた。
もしそうなら、神経細胞の結合が保存されていれば、脳の
再生は可能かも。
はるかな未来、復活を遂げるのは、人体の不思議展とかで、
標本になってるプラスチック化された人たちだったりして。
0174オーバーテクナナシー
NGNG0175名無しさん
NGNGどうよ?受ける?
0176ニライカナイ ★
NGNG>お前ら仮に不死化の技術ができたとしたら
>どうよ?受ける?
入院期間が長くて、失敗の可能性が高いのなら嫌だなぁ。。>不死化手術
1年に1回、飲み薬(カプセルor錠剤)1錠ならいくら高くてもイイよ。
0177オーバーテクナナシー
NGNG毎日どんぶり1杯食べれば不老不死になれるよ。
0178オーバーテクナナシー
NGNG0179オーバーテクナナシー
NGNG0180オーバーテクナナシー
NGNG0181オーバーテクナナシー
NGNG0182オーバーテクナナシー
NGNGついさっき排便停止ネタ読んだばかりだったので、ワラタ
0183ニライカナイ ★
NGNGほえぇ レスいただいてるぅ。
亀レスでごめんね(^^;
このスレに興味が湧いたのでレスしちゃった。
不老不死の未来技術って方法(やりかた)はまだ分かんないけど
錠剤飲んでそれが実現可能なレベルまで研究が進んで欲しいな。
50年以内に・・(←魂胆が見えている)
0184素人なんです
NGNG脳にES細胞を注射したら、普通に歩けるようになったていうのがあった。
ああやって、脳の神経細胞を補っていったら、本人は、ずっと生きてる
っていう気がすると思うんだけど、どう思います?
もちろん、体の老化は別になんとかしなければならないんだけど。
0185オーバーテクナナシー
NGNG細胞分裂の回数に制限は無く、がん細胞と同じ意味で不老不死です。
なのに多細胞生物ではわざわざアポトーシスするようにして分裂回数に制限が生じた。
本来、細胞レベルの遺伝的死というのは存在しなかったのに、
わざわざそれを取り入れたのは正常な進化なんです。
多細胞生物の死というのはわざわざ取得した新しい機能なので
個体の不死化というのは進化に逆行する行為です。
でも、多細胞生物でも分裂回数が無限の細胞が存在します。それは、生殖細胞であり、
人の細胞のなかでもこれだけは分裂回数に制限がありません(がん細胞以外)。
あったら子孫が何世代目かで全滅しちゃいますからね。
そんなわけで、生物というのはドーキンスの言うように遺伝子を運ぶ乗り物にすぎないわけで、
遺伝子のこと(子孫のこと)を考えると年よりは死ぬべきなわけです。
0186オーバーテクナナシー
NGNGhttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=future&key=974088123
http://www.1101.com/saeki/1999-09-16.html
常識では中枢神経は切断したら終わりだけど、
犬の実験では脳の挿げ替えが不可能ではないことがわかってる。
だから、自分のクローン作ってそれに脳を移すなどすれば
若返ることができる可能性はある。これなら記憶などは保たれるな。
0187オーバーロード
NGNG0188オーバーテクナナシー
NGNG0189オーバーテクナナシー
NGNG0190オーバーテクナナシー
NGNG0191オーバーテクナナシー
NGNGじじいにははやいとこ死んでもらわないと、若者が出世できないだろ。
0192オーバーテクナナシー
NGNG氏は当然の物
たとえば一個しかないものは大事に感じるだろう?
0193素人なんです
NGNG前にも書いたけど、メキシコで、脳障害のある患者の脳に胚性幹細胞を
注射して、かなり症状が改善されたらしいです。
老化した脳に、外部で培養した神経幹細胞を注射するなどしたら、
死んでしまった脳細胞を補えるのではないかと思います。
>>185
>>192
人類自体は、もうほとんど進化しないと思います。
それなら、若いまま、数百年生きられるようにして、経験を
積み重ねていった方が、平凡な仕事でも、素晴らしい能力を
発揮できるようになるんじゃないかと思います。
科学者や、スポーツマンなども、長期間の経験から、素晴らしい
成果をあげられるようになるんじゃないでしょうか。
どうせ、いつか事故にあったりして、死ぬんだし、私は、
できれば数百年くらい生きて、未来の社会を見てみたいです。
0194qr
NGNG0195素人なんです
NGNGみんなで、長生きすれば、いいのでは。
あと、自分は元気で生きていて、敵は年取って死んでしまうと言うのは
究極の勝利です。
うれしがるヤツも多いかもしれない。
ただ、最初は金持ちだけ、長生きできたりするんだろうな...
お金、ためとこっと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています