具体的な方法を書き忘れたのでややこしい事になった。

電話ボックスの中を無重力にしたい場合、電話ボックスを中心とした水平な
円を設定する。そしてその円周を中心としたディスク(回転するものなら
何でもいい)を設置する。実際やろうとしたら微調整のため円周とずれる
ものもあるはず。そのディスクを電話ボックスから見て上向きに回転させる。

衛星は電話ボックスと中の人、惑星はディスクに相当するわけで、ディスクの
回転する向きに物体に運動エネルギーが与えられる。
最初にエアコンのように他の場所を犠牲にするというのはディスクより外側は
通常より引力を強く感じるわけだ。
無重力になるまでの回転に耐えられるような素材はあるまい。だから実現性は
ない。そんなもの作れるなら別の方法が開発されると思う。

>なんで人工衛星の話には自転速度が出てこないの?
の答えは
>重力磁場といわれるようなものは、あってもとてつもなく弱いでしょ。
だからです。これはちょっと勇み足。低軌道衛星がよく落っこちるのは大気との
摩擦が原因だった。人工がつかない衛星の話をすればよかった。

まぁ反論があっても「ふんふん、なるほどー」としか答えられないだろう。
あればあったでマジでキボン。