近い将来人類は重力を制御できるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
02/11/01 13:36ID:cut/WaNuを自在に制御出切るのだろうか?
勿論、理論的ならば絶対に確実だが、非現実的な方法
としては、地球と同質量の物体を頭上に浮かせれば、無重力
を作り出す事が出来ますが・・・・・
0286素人
2006/09/09(土) 09:53:23ID:+6xG0z8jご教示ありがとうございました。
私は物理学の素養ございませんが、以前より全ての物質は光速で移動しているのではないかと考えておりました。
我々は自らの移動を移動と認識出来ず、時間で移動していると認識し、光子、重力子は光速で移動していると認識する。
又光速移動しているがゆえに我々は時間を虚数次元としか認識できない。
こういった見解に対して正誤の説明できるような理論なにかあるんでしょうか?
0287オーバーテクナナシー
2006/09/10(日) 01:16:02ID:E/uUzTo3光速で移動=時間が流れる⇒光速で未来と呼ばれる方角へ移動している。
という事でしょうか?
0288オーバーテクナナシー
2006/09/10(日) 01:40:08ID:E/uUzTo3つ[暗黒物質]
0289素人
2006/09/10(日) 20:02:26ID:ijbZKTO8そうだとすると[暗黒物質] の量少なすぎだと思います。仮に重力が電磁力
と同程度と仮定すればこんな量じゃすまないと思います。
0290オーバーテクナナシー
2006/09/11(月) 02:39:50ID:kJGRtlHw何故に少なすぎると?
0291素人
2006/09/11(月) 09:33:53ID:zTKqAXbC現在知られている限りでは重力相互作用行なっているのは観測可能な物質4%、
ダークマター23%、ダークエネルギー73%だそうです。
一方重力の強さを1としたとき、電磁力の強さは10の38乗だそうです。
0292オーバーテクナナシー
2006/09/11(月) 13:35:25ID:kJGRtlHw0293素人
2006/09/11(月) 13:41:50ID:zTKqAXbCそんな説明できたらこんなとこで書き込みしていない。漠然とした説明だと
初期宇宙では電磁力と重力の区別なかったと推測されてるから。
0294オーバーテクナナシー
2006/09/11(月) 15:13:42ID:kJGRtlHw重力は時空の発生とともにある。時空を存在させているのが重力の力だから、たとえその他の力の働きが
違う世界から来た重力でも我々の時空と地続きなら万有引力を同じものだ。
0295オーバーテクナナシー
2006/11/16(木) 05:26:07ID:wukvY8m3重力を十分の一に設定したAが大気圏内で跳躍すると、存在Aにかかる相対的な空気抵抗はどうなるんだろう?
重力係数の減った慣性質量と慣性質量よりも重力係数の多い重力質量との衝突なわけなのだけれど……
スカイライダーとか姿勢制御大変やろね
0296サンコウチョウ
2006/11/17(金) 10:36:08ID:gbi7c4Of0297オーバーテクナナシー
2006/12/22(金) 00:39:57ID:yBMT9lUI0298オーバーテクナナシー
2007/02/23(金) 17:46:56ID:L89tp2Lr人が押しつぶされることもあるのかなぁ・・
0299オーバーテクナナシー
2007/03/04(日) 23:02:28ID:3E8V16caできたら人工重力も発生するか。さて、磁場での閉じ込め・駆動はできるのかな(笑
0300オーバーテクナナシー
2007/03/06(火) 23:47:07ID:d7GWpFcB0301オーバーテクナナシー
2007/03/07(水) 00:23:06ID:gtQ7+LTc数十人が潰れる程度ならいいが、形成したマイクロブラックホールが
成長しすぎて、太陽系ごと飲み込まれたりしたらたまらんな(笑
0302オーバーテクナナシー
2007/11/15(木) 23:20:39ID:xZVNhPuhエイそっくりの、尾翼もなにもない爆撃機です。
これの推力というものに、「リフター」と同じ原理の装置がつまれてるといわれていますが、
本当でしょうか?
電圧をながすと、浮き上がるという装置です。
米空軍は、情報公開していなませんでしたが、米航空雑誌に技術者が暴露してます。
情報公開をしていなかった理由は、電気がよく通るように、素材に劣化ウランのセラミックを
使っているからです。
0303オーバーテクナナシー
2007/11/15(木) 23:47:16ID:xZVNhPuh最大の効果をうむために、素材は劣化ウランつかってます。これもあって、米軍は絶対秘密で、公開しません。
0304オーバーテクナナシー
2007/11/16(金) 02:22:06ID:FCKRIdGdと言うかマルチ乙
0305オーバーテクナナシー
2007/11/16(金) 04:51:11ID:B2YUcBmZその後、空軍の圧力で、以後情報の漏洩はないけど。
b-2爆撃機は、あれは人力ではまったく飛ばせません。すべてコンピュータ制御なんですよ。
コンピューターで何を制御しているかというと、左右の翼の推力の値をコントロール、計算してるんです。
電流の流れの総値を常に。→に曲がるとき、左に曲がるとき、等で。
だから、この爆撃機は、コンピューターが壊れると、墜落します。
部材は、電流がものすごく流れやすくなるように劣化ウランでつくったセラミックを使ってるから
怖いですよ。甚大ば汚染されます。
0306オーバーテクナナシー
2007/11/16(金) 13:33:52ID:arcIOBM2重力の原理が物質の存在が有しているという前提では、物質を集める
以外に制御する方法は、前提の理屈で不可能だと説明することになる。
これは全然前向きな考え方ではない。
一部で重力を説明する粒子などを仮定で説明する理論があるが、
他の現象との考え方になると連動しているとはいえない状態にある。
素粒子レベルでの重力が存在するかという疑問になれば、存在しない
と考える学者が増えている。なぜならばその他の力と思われている
物との関係を成立させるのが難しくなるからにすぎない。
そもそも原子1個レベルでの重力の観測は理論的にも不可能である。
0307オーバーテクナナシー
2007/11/16(金) 23:11:40ID:pfPL5VGK重力ってのは引力じゃないの?
重力の正体って、地球の引力があるから、地上の物体が地面に引き寄せられるのが重力じゃないの?
なんで重力が弱いの?100kgの鉄が↑から落ちてきたら、最強じゃん。???
0308オーバーテクナナシー
2007/11/17(土) 23:44:29ID:FhV8Hwcyそれは、1981年アメリカ空軍がノースラップ社とゼネラル・エレクトリック社に依頼して開発したB−2ステルス爆撃機なのである。
ステルス機のメイン推進力は通常のジェットエンジンを利用しているが、これにはもう一つ驚くべき推進力が利用されているのである。
それは「ビーフェルド・ブラウン効果」に基づいているのだ。
ビーフェルド・ブラウン効果とは強い誘電体の両端に高圧をかけることで強い電磁場を発生させ、
電場勾配が推進力を発生させるというものだ。電場勾配とは電荷の相互間に働く力の場において
ベクトル量の大きな方から少ない方へ流れることを言う。まさに水が高い場所から低い場所へ流れるように、
電荷が高い場所から低い場所へ流れることにより推進力を得るのである。
ステルス機の主翼の部分には推進方向にプラスのチャージを与え、尾翼にはマイナスのチャージを帯電させる。
そうすると、マイナスからプラスの方向へ強い推進力が働き、機体はスピードアップするのである。
このようにステルス機の推進力の一部は、電場を利用し重力場を制御したものなのである。
まさにアメリカの科学技術の粋を集結させた最先端の爆撃機なのである。
が、それ故にこの技術はアメリカが極秘裏に入手したUFOからの技術ではないのかという疑惑が付いてまわっているのである。
0309オーバーテクナナシー
2007/11/18(日) 23:37:29ID:pTYllPrGおまいがそう感じる理由はな、人間に対しての地球のスケールが
めちゃくちゃでかいからだ。
>>308
コピペ厨は死ね。いいか?氏ねでも市ねでも詩ねでもなくて
死 ね
だからな。
0310オーバーテクナナシー
2008/02/23(土) 03:15:23ID:Yla/jfaFこれは電波を閉じ込めることが可能という話から始まった。
光を粒子としてしか計算しない為に離れたものについて一切計算を無視した
結果、光を停止させることができないとこう従来理論であったが
光は波の性質ゆえに波として閉じ込めることができること。
重力も勝手な思い込みで架空の粒子、重力子をつくり、これが流れることで
重力という仮説から重力が制御できない、または重力の原理は分からないと
されている。
これも別の考え方から人工重力の仮説はできている。
それらは現在の量子力学と相対性理論と違う立場なのでその学問を学んだ
ものからみればオカルトやトンデモとか扱われない。
0311オーバーテクナナシー
2008/04/24(木) 18:50:56ID:Ou6Bkm0S0312オーバーテクナナシー
2008/06/01(日) 15:44:29ID:XifQztHD0313オーバーテクナナシー
2008/06/01(日) 20:55:51ID:HyQicHUU0314オーバーテクナナシー
2008/06/07(土) 14:36:22ID:3MIUjLD0http://www13.big.or.jp/~redsky/grav/
http://www.graveng.com/
0315オーバーテクナナシー
2008/06/09(月) 18:12:30ID:2eCbJGAA0316オーバーテクナナシー
2008/06/22(日) 23:55:24ID:2XWil2Fnただ、その粒子はダークマターのようなもので現在の技術では観測できない。これが補足できれば物と物の間でこの粒子をとってしまえば重力は伝わらなくなる。
そういう感じで反重力が実現するのではないか。
0317オーバーテクナナシー
2008/09/07(日) 03:20:58ID:EN2Lxj+fその中に近接場光を使って物質を操作して新しい物質を
創るという研究で、よくわからなかったんですが
もしかしたらその方法で反重力ができるかもしれないです。
0318オーバーテクナナシー
2008/09/07(日) 14:59:35ID:QfQPXSkh0319オーバーテクナナシー
2008/09/07(日) 21:07:11ID:sauezMZo0320オーバーテクナナシー
2008/09/09(火) 09:14:35ID:f6nATnLZまじでできるよ。反重力ではなく重力遮断装置とでも言ったほうが
いいのかな。これは嘘ではない。もっともエネルギー効率20%以下
程度で普通にロケットなりでやった方が遥かに効率的だと思うがな。
0321オーバーテクナナシー
2008/09/17(水) 15:04:35ID:KwWuUVcI0322オーバーテクナナシー
2008/09/18(木) 00:20:57ID:AraJB67Iリンク先の奴は見たが、完全にでたらめ。あの構造でどうやって
重力をエネルギーに変えるのか。
0323オーバーテクナナシー
2008/09/22(月) 08:17:40ID:xkaHv098それが重力制御装置だ!
0324オーバーテクナナシー
2008/09/22(月) 09:08:43ID:aZBYDNybつまらんことを
0325オーバーテクナナシー
2008/09/22(月) 10:35:14ID:aZBYDNybなんで突っ込んでくれないの?装置は四角い箱で内部には機械構造がはいって
いる。何も噴射していないし。磁場やらなにやらも一切無い。重量計にのせた
ら0を示すはず。質量はそのまま。反重力と違って浮上はできないがそのまま
放り上げたらどこまでも上昇していくはず。重力遮断装置というのはおおげさ
かもしれんが予算100万くらいあれば十分作れます。面白いだろ。
0326こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w
2008/09/22(月) 10:37:36ID:RFvTxJHe重い物のために場が三次元的にポコーンと凹んで、そこに対象がコロコローっと
…って説明に重力を使うとるやないか〜い!
0327オーバーテクナナシー
2008/09/22(月) 10:49:06ID:aZBYDNyb荒らし工作員が!あんまり関西弁を使っていると正体がばれるぞw
さあどこの団体でしょう?
0328オーバーテクナナシー
2008/09/22(月) 13:16:49ID:FzHai4j9○重力っちゅうもんはなぁ
関西弁にしてはなまりが足りないね。
0329こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w
2008/09/22(月) 19:41:15ID:RFvTxJHe説明しよう!重力ちゅうもんはなぁ〜
重いもののために場が三次元的にポコーンと凹んで、そこに対象がコロコローっと…って説明に重力使うとるやないか〜い!
0330オーバーテクナナシー
2008/09/22(月) 21:35:13ID:qcX/jDfp0331オーバーテクナナシー
2008/09/23(火) 00:54:08ID:izEq9QCx長年の研究の末についにグラビトンの観測に成功。
皆さんは深夜の繁華街等で道に倒れている人を見掛けた事があるだろうか?
アルコール内のグラビトンが体内に溜まった結果、地球に凄く引き寄せられて立っていられないのだ。
しかし過剰摂取により体が破壊されるのを防ぐ為に人体は反重力子を生産しはじめる。
飲み過ぎでクラクラするのは血液内に侵入した重力子と生産された反重力子により局所的な重力異常が発生している為。
時々死ぬのは反重力子の生産過剰で魂がどっかに飛んでいってしまうからなのである。
0332オーバーテクナナシー
2008/09/23(火) 09:14:32ID:bGdzdzY3筋に持ち込んで検証してもらう。覚悟はできてるんだろうなw
0333オーバーテクナナシー
2008/09/26(金) 21:05:04ID:9WBuWJlhすると遠心力で重力が打ち消されるので赤道上で最も重力が小さくなり脱出速度が小さくなる。
したがって容易に衛星を軌道に乗せることが出来るようになる。
大気は地球とともに回転するので暴風は起きない。コリオリ力がどう働くかわからんが…
0334オーバーテクナナシー
2008/09/27(土) 09:30:51ID:qzjq6w05まじめなカキコをしろ!この板は素人揃いなのでしかたないか。
0335オーバーテクナナシー
2008/11/02(日) 04:08:38ID:9cM8dNf6山が無い高度にて秒速十数キロもしくはそれ以上で飛行すると無重力になる。
更に速いと反重力というか遠心力で天井に押し付けられる。
ではそれと同程度の高速に回転する円盤の外周は自由落下に近いというか
反重力みたいにならんかなと。超高速で円を描いてる飛行機と等価ではないかと
思ったり。
0336オーバーテクナナシー
2008/11/02(日) 14:45:34ID:6D0SzmUBそのリングの内側に乗っている人間は、地球の中心とは反対方向に遠心力による
疑似重力を感じるだろうね。
空前の超巨大プロジェクトである割りには何の役に立つのか分からないけど・・・
0337オーバーテクナナシー
2008/11/02(日) 18:58:37ID:9cM8dNf6超高速回転するCDは重力に逆らうのか否か。
0338オーバーテクナナシー
2008/11/02(日) 21:18:18ID:6OOqQQaP具体的にはダークマターのような部分の質量は光子の質量である。
そういう主張です、1人、光に質量は無いと主張している人が戦っているので
みなさんの立場で応援してください。
>ブラックホールから脱出するには
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1204544119/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1204544119/
0339オーバーテクナナシー
2008/11/02(日) 23:55:23ID:9cM8dNf6あるから無重力になる、んでCDの場合は発生する遠心力は軸に垂直であり
全方位に発生するから収支はゼロになりそうだな。まあ無理っぽいな。
では弧を描いたベルトコンベアを超高速に、、、もういいや諦める。スレ汚し失
礼でした。
0340オーバーテクナナシー
2009/02/03(火) 17:46:39ID:3f0YIA0U詳しくご存じの方いらっしゃいませんか?
http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/2002/20020203.htm
0341オーバーテクナナシー
2009/02/04(水) 11:21:09ID:c3eam82x0342オーバーテクナナシー
2009/02/06(金) 00:23:51ID:jBGedHCb重力発電機研究の会社
http://www.graveng.com/corp/about/
http://www.graveng.com/dynamo/
> 私達は皆、教育という形で誤った知識に洗脳されてしまっています。
> 基本に立ち返り考え直さなければ、何が誤っているのかわかりません。
> このことをしなければ結論を先に述べても理解するのは難しいでしょう。
> それ程、長くも難しくもありません。
> 重力発電機の具体的な構造を説明する前に幾つかの前提事項を述べさせ
> ていただかねばなりません。
↑だそうです。 色々面白いことが書いてあります。
0343オーバーテクナナシー
2009/02/06(金) 13:39:35ID:jBGedHCb0344オーバーテクナナシー
2009/02/06(金) 13:58:05ID:cu9pQJz2グラビティという名の会社でしかすぎない。
それは韓国重力を発生させ、ひどいラグとログインゲームを起こし。
人々を洗脳していく宗教団体にすぎない。
それを日本で牽引しているのが、祖父に朝鮮人をもつ孫兄弟の弟だ
ソフツバンクはガンポーという名前のゲーム外車を作った。
0345オーバーテクナナシー
2009/02/06(金) 15:44:21ID:npX7zh7eキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
0346よしろう
2010/07/16(金) 16:20:52ID:d280VPyi0347オーバーテクナナシー
2010/07/16(金) 16:32:46ID:Rn3qwcHt特許も多くでています、まずその資料を取り寄せてから
スレを作った方がよいですよ
0348オーバーテクナナシー
2010/07/29(木) 01:26:17ID:f9G/h9S8若者の湘南離れ。
若者のパンスト離れ。
銀河系の太陽離れ。
陽子の原子核離れ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています