水にもぐって、逆立ち向きになってさ。
水面のところに板(床をつくって、浮力で足がつくでしょ?
そうすると水中で逆さに「たっている」人は、普通に地上の歩き方になる。
地上との境目が水溜り、湖のようになtってて、そこから空気をバケツに水のようにすくいとる。
浮力で空気はあたかも水のような重さを感じる。バケツにくんだ空気を水のように飲む。
その世界には空気の雨、空気のシャワー。空気の出る水道などがある。
唯一つ残念なのは空気に味がしないことだ。味がする空気もあるがそれは飲んじゃいけない。
それはガスだからね