☆★T-SQUARE Part76 Creme de la Creme★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 07:40:33.26ID:kDe49BvI高校時代から自分の中では
スクエア=安藤まさひろ+伊東たけし
だと思っていた。
まさかそのバンドに自分が入る事になるなんて全く夢にも思ってなかった。
自分がスクエアに入る事になった時、我ながら「こんなのスクエアじゃないっしょ!」って思ったしw
伊東たけしというフロント大看板は必然だったし、それのないスクエアなんて…って感じ。
でも、やるからにはそんな事言ってられないし、今までと違うスクエアにしてやる!ってすごく頑張ってた気がする。
それを助長するように、入団当初、印象的な言葉をかけてくれたのが安藤さん。
「伊東さんのイメージとか全然気にしなくていいからね。本田くんのやりたいようにやってね」って。
既に安藤さんの性格は知ってたからまぁそう言ってくれる人だよなぁとは思ったけど、この言葉は自分がスクエアやっていくにあたって物凄く肩の荷が降りたというか、俄然やる気に繋がった。
実際スクエアに入ってみて感じたのは、あー、このバンドは安藤さんあってのバンドなんだなって事。
かと言ってリハーサルとかでは安藤さんはほとんど仕切らなくて、逆にイライラするくらいw
でもそこが安藤さんの魅力!
元々の性格なんでしょうけど、とにかく前へ前へ感ゼロな人。
でも、音楽が大好きでギターが大好きだから、仕方なくピンスポット浴びてきた感じ。
たぶん、元々ライブとかも好きじゃなかったんじゃないかな?ってイメージ。
実は僕もそっちタイプなんですけど、もちろんライブこなすごとにその感動はあるので、だんだんその快感に浸っていく。それでも安藤さんは元の性格的にそんなに前面には出ない感じ。
そこに伊東さんが重要な役割というか、安藤さんとのコンビという中で絶妙のコントラストを奏でる。
表向きには伊東たけしの華が際立つ。
でも裏で安藤まさひろの曲でありアレンジでありギタープレイでありがしっかりとバンドとしての個性、主張を支えている。
これがスクエアだと思ってます。
なので、伊東さんからバトンを渡された時、確かにえらいこっちゃと思ったけど、安藤さんがいるんだから大丈夫!ってのがあった。
その意味で今回の安藤さんの退団ってのはそれどころじゃない大ごとなんじゃないかと感じてます。
ま、そもそも安藤さんの性格からして、ずっと表舞台ってのはしんどかったと思うんです。
もちろん嫌いではないでしょうけど、1年間のルーティンに追われる中で安らぎを得るのは割と大変です。
もっとのんびりやりたい的なところもあったのでは?
何回か辞めたがってるしw
僕の歴史的認識では安藤さん居なくなってそれはスクエアなのかな?
ってのはありますが、最近のスクエア観てないので、そのバランスも変わってるのかもしれませんね。
今、僕が勝手に想像してニヤニヤしてるのは、これでもしかして安藤さんと演れる?
状況や諸事情何にも知らないのでなんとも言えませんが、事務所が今までと同じならあまり変わらないのかな?w
でも、もしかすると今までよりはちょっとチャンス増えたかもなので、そんな時が来たらメッチャ嬉しいなぁ!
お疲れ様とかは言いたくありません。
是非これからの音楽人生を楽しんで欲しいな!
またお会い出来る日を心待ちにしてます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています