トップページfusion
1002コメント426KB

【改行】カシオペアから見えるもの2【御免】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 17:21:51.55ID:KtY+xOYx
カシオペアの音楽について多角的な観点から
推察し、新しいあるべき姿を見出そうとする
事を目的としているスレッドである。
直接的にはカシオペアに関連しない記事など何を書いても自由だが、最終的にカシオペア
について結び付ける努力はして欲しい。
また、趣旨などハッキリする文章にして貰い
たい。話がキチンと伝わるように務めれば、
話の「甘い果実」を食べる事が出来る筈だ。
※前スレ
【改行】カシオペアから見えるもの01【御免】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 17:23:33.04ID:KtY+xOYx
>「潜伏キリシタン」は江戸時代の
>禁制の下、仏教徒に成り済まして
>信仰を続けた人を指し
クロ教とキリスト教は違う。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 17:54:15.85ID:qzgQXCl2
ホラッチョについて

昔、昔ホラッチョという生命体がいました
ホラッチョはいつも「ホラッチョ」としか言わないのです

おわり
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 19:10:10.30ID:wJov4DHY
ホラッチョ〜ンK(= ID:qzgQXCl2)の必死な間抜け法螺はこちら参照
ちなみにKはもちろんコリアとキチガイのK
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/997
0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 19:15:12.18ID:wJov4DHY
別名ジャズ珍子とジャズ板で皆から馬鹿にされ相手にしてもらえず
どこいっても隔離されている間抜けなK連投厨です
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:24:14.11ID:qzgQXCl2
ホラチョンかわいい(*´∇`*)
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:01:02.61ID:KtY+xOYx
だから対案を出さずぶつぶつ文句を言ったりすぐ怒鳴る関西人は嫌われるんだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:53:57.51ID:qzgQXCl2
ホラチョン、自分も意見や考えも出さんと、いつまでもそうやってひねくれてると、お友達いなくなっちゃうでちゅよ

ホラチョン
ファイト!

ホラチョン
がんば!
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 00:22:24.25ID:YaihMfzX
関西人の口癖「○○のもんは。」
関西人はcasiopeaファンを
冷笑してるよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 00:22:45.51ID:YaihMfzX
関西人は大嫌いだ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 01:27:52.88ID:CwDcumvc
俺も嫌いだ!
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 13:17:42.18ID:DsKT4uir
>>4
そんなんさ
大阪民国の奴しか知らんわ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 22:38:54.42ID:uJJt/kX6
何を隠そう、ホラッチョ〜ンKこそ大阪のチョン
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 23:06:09.53ID:Aojf5xQg
>>13
自分が回りからどう見られているか分かろうとしない奴って痛いナ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 09:47:15.81ID:loDZgGqK
向谷実が「関西の鉄道会社の到着・発車メロディーを作った」事実を忘れてる関西人は恩知らず。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 09:47:42.61ID:loDZgGqK
>12
大阪人は信用するな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 13:32:17.76ID:kPAw0oF0
たこ焼き
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 13:49:56.42ID:GJBOhuOz
大阪人から見えるもの 2
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 21:42:28.67ID:xvGKVsm5
高校の時大阪出身の同級生が昼休み「アイドルファンは未熟?え〜!マジ〜!え〜!マジ〜!え〜!マジ!え〜!マジ〜!」と金切り声で連呼していたのが鬱陶しかった。
フュージョンファンの同級生に「アイドルファンは精神的に未熟。」と冷笑されたのが気に食わなかった。
大阪出身の同級生はその後「フュージョンファン」を
「時代に取り残された」と冷笑するようになった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 21:50:49.56ID:xvGKVsm5
高校の時京都出身の同級生が「カシオペアのライブは見たけどつまらないから客席で寝た。」とわざわざ自慢していた。
その同級生はうどんについて「関東人は関西の文化を収奪した。関東人は一方的に関西人を嫉妬しているだけに過ぎない。」と冷笑していた。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 00:02:12.93ID:1xg7UcmU
うどんは中国の文化
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 00:17:11.99ID:uDr65ID2
神奈川出身の同級生はカシオペアを
「ダイナソー」と冷笑していたな。
「向谷実より坂本龍一の方が芸達者。
神保彰より高橋幸宏の方が上手いよ。」と
酷評していたな。 
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 00:20:59.43ID:1xg7UcmU
類は類を呼ぶ
クソミミキキセンの朝鮮人の友もまた
的外ればかりほざくクソミミキキセン也
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 00:28:40.27ID:uDr65ID2
韓国人はカシオペア=フュージョンは
韓国起源と主張するだろう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 00:30:32.75ID:uDr65ID2
>>23
だから韓国人は徴用工について日本人に
謝罪を求めている。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 01:02:17.26ID:Yjvz3JSK
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw、コメント読んだ男女後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 07:33:35.91ID:4CVXcWne
>>23
おまえ、うるせえんだよ黙れよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 09:35:03.74ID:mSoSeqnB
頭の中で流れてる
ブッエックション!ブッエックション!ちょっとごめん!ちょっとごめん!ちょっとごめん!オッショット!オッショット!コォー!コォー!コォー!ヘッ!ヘッ!ヘッ
イチャー!イチャー!
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 09:01:26.20ID:Z1uZYbpo
カシオペア嫌いな人間は余命3年時事日記の愛読者で安倍を擁護している。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 21:05:55.03ID:8P8mu3+n
カシオペア?
嫌いじゃないですよ
好きでもない
興味が無い
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 00:08:38.72ID:q/XEGCpv
音がいっぱいでうるさいよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 01:24:56.97ID:heER7Oxk
CASIOPEA PERFECT LIVEはゲストボーカルに
ヒデキを迎えて、SUNを歌って欲しかった。
Caravan From Tokyo - HIDEKI SAIJO CONCERT TOUR '86 の
バックバンドとして、CASIOPEAを迎えてカシオペアアレンジでヒデキの名曲を演奏して欲しかった。
ヒデキは櫻井と神保をリズム隊を評価していたから、シティポップよりフュージョン色が強い曲を、CASIOPEAがプロデュースするべきだったな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 10:31:53.06ID:I2+SD+en
>>32
合ってはいなかったよ。
西城秀樹はダイナミックではあれ、
ピコピコとは違う。

カシオペアにあっていたのは
水森亜土とか
「玉姫〜」の戸川純。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 10:32:45.16ID:I2+SD+en
西城秀樹に「はっちゃけた」
イメージはないなあ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 10:34:58.92ID:I2+SD+en
音が一杯でうるさいのがカシオペアの
強みで、スペースを開けた演奏があった
としても、何処かで16分刻みの
メトロノームがなっているのではないか?

と思わせてしまう。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 11:09:16.45ID:XbF9ictg
以上、
朝から馬鹿まるだしマトはずれっぷり全開の
クソミミキキセンの歯軋りキーキー8連投ですたw
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 11:41:35.89ID:heER7Oxk
>>18
大阪と言えば、「真面目な人間をからかう。」という
嫌なイメージしか浮かばない。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 11:47:31.30ID:heER7Oxk
>>36
文句ばかりでケチをつけて相手を
貶して大阪人と似ている。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 12:17:42.39ID:L2pyL4af
>>37->>38
まさにオマエそのものだ
やっぱりオマエは大阪人確定

しかも朝鮮人w
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 12:20:45.21ID:L2pyL4af
真面目なチャー氏やカズミ氏やカシオペアを
必死に蔑みからかって脳内麻薬爆発させてオナニーしてる
クソミミキキセンの大阪の朝鮮人を
懲らしめてるのが高尚なる我輩、

ちゅうわけなんだわなあwざま〜〜〜クソミミ馬鹿チョン介w
0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 12:54:14.39ID:heER7Oxk
残念w
私は神奈川県民w
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 12:55:37.40ID:heER7Oxk
>>39
安倍総理
https://i.imgur.com/XL3W98z.jpg
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 13:02:09.36ID:heER7Oxk
保守速報、敗訴が確定。在日女性への差別を認定、「まとめサイト」の新たな判例に「ネットの情報まとめただけ」は通用せずhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010005-bfj-sci
「あらゆる差別を禁止」条例成立へ、東京・国立市
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38869780T11C18A2CC0000?s=0
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 13:42:19.66ID:os07zDVS
>>36
お前は少ないキーワードしか使わない
違うコトを書いて突っ込まれるのが余程嫌なのだろう
笑笑

ファイト
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 13:57:37.59ID:os07zDVS
カシオペア?
下手じゃん?
特にギターが

朝焼けとかの出だしのリフとかカッコイイんだけど、リフが終わったあとの音が

ウンコ煮詰めて、中に切り刻んだミミズ入れてるようだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 14:08:07.43ID:heER7Oxk
第2次世界大戦中に「女子勤労挺身ていしん隊」の一員として名古屋の飛行機工場に動員された韓国人女性と元隊員の親族計2人が三菱重工業を相手取り損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
光州クァンジュ地裁は14日午後、2人に計約1億2300万ウォン(約1240万円)の支払いを命じた1審判決を支持し、三菱重工業の控訴を棄却した。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20181214-OYT1T50077.html
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 14:47:03.59ID:nu1wukKh
>>45
そんなことばかり言ってないで
野呂一生よりギターが上手いと思う日本人を5人挙げてみてよ
是非お前の上手いと思ってるギタリストを聞きたいわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 14:53:14.35ID:FEByhkd4
>>44
同じことしかいえんのはオマエの方やろ
オマエ、ラノベラーメンとあああははは
しかいえないやろっw
だからオマエは大阪人丸出しのクソミミ朝鮮人なわけw

この馬鹿チョンのカスw
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 14:53:30.16ID:os07zDVS
日本人でこれは!って言うのはいない
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 14:54:31.15ID:os07zDVS
>>48
ラノベとか言われてもすんません
わからんですわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 14:55:20.95ID:FEByhkd4
オマエみたいなキキセン朝鮮人にくらべりゃ神のようにみなウマイやろっw
この馬鹿チョン介w
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 14:58:57.45ID:FEByhkd4
結局、ID:os07zDVSのいってることはみな
日本人に対する劣等感をなんとかうさばらししたいという
コンプレックス丸出しの苦悶なんだよね
コイツ自分できづいてないんだろうがw
可哀相なチョン介やww
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 15:06:51.66ID:FEByhkd4
身近にいる自分と同級生みたいな黄色人種がすばらしいパフォーマンスするのを
見ると激しい劣った朝鮮人としての劣等感が湧き上がる
しかしそれは認めたくない
だからアイツなんか下手糞ニダ!ニセモノニダ!と自分に言い聞かせこことかに
必死にカキコしまくり日本人を馬鹿にしてなんとかコンプレックスに押しつぶされないようあがく
しかし、オマエは劣ったキキセンチョンなのだ、わかるかジャズチンポコ介w
オマエは白人プレイヤーを引き出すがあいつ等とはなんの関係もない馬鹿チョン土人でしかないわけ
日本人のそこらの中学生プレイヤーにも劣るゴミキキセンでしかないわけよw
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 15:11:52.13ID:FEByhkd4
白人プレイヤーに限らず
ヒデキもオマエみたいなクズチョンに引き出されて迷惑に思っているとおもうわ
オマエみたいなクズチョンと孫正義氏やヒデキなんかといっしょにするなよ
クズチョンw
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 15:51:49.52ID:os07zDVS
>>51
>>52
で何が言いたいのかサッパリわからん

ファイト
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 16:21:40.18ID:FEByhkd4
俺はオマエみたいに
馬鹿まるだしのファイトをするつもりはない
ただ涼しい顔してコンプレックス大爆発させてる
オマエのオデコにデコパッチくらわして
遊んでるだけやw
この劣等キキセンw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 16:24:00.33ID:FEByhkd4
要はID:os07zDVSは

クソミミの劣等感丸出しのキキセン朝鮮人の分際で

であり恥を知れ

と、それだけなんだわなあw
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 16:24:00.41ID:FEByhkd4
要はID:os07zDVSは

クソミミの劣等感丸出しのキキセン朝鮮人の分際で

であり恥を知れ

と、それだけなんだわなあw
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:01:07.85ID:2tYJSbDD
>>40
チャーも渡辺香津美もカシオペアも
幾つだよ?

M1の騒動、あれを見ると、
漫才の方が遥かに健全に見えて
しまう、日本のフュージョンより。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:07:32.50ID:2tYJSbDD
「ババア」「更年期障害」と
言葉は悪いが「もうお前らの時代じゃ
ない!」と言っている。

Jフュージョンにはそんな元気は
何処にもない。従って、何の
エポックもない。

M1に出でる奴らだって、歳から見れば
全然若くない。彼らだって安穏とは
してられない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:32:32.16ID:xde56zvo
但し、このM1というのは色々な
意味で考えさせられる。
いつまでもいつまでもBig3だの
なんだのと、変わり映えしない
お笑い界に若手登竜門として
作られた?コンテストではあるが、

彼等は優勝して漫才道?をより
極める為にやっているのではなく、

「テレビに出たい」からやって
いるのだ。優勝して賞金貰って
名前を覚えて貰ってテレビの番組に
出て金が欲しいのだ。

要は漫才を辞めたいのだ。
辞めたい人間が、辞めてから
長い大御所に「ふざけんな!」
という。

そんな若手も、40代とか。
楽して金を稼ぎたいんだろ。

俺には、そう見えたね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:37:41.95ID:xde56zvo
そんな身体も心もくたびれた「若手」に
「漫才革命」なんて無理な話だ。

「お前らM1出た事ないやろ?」
違うね、彼らはM1を作るまで
漕ぎ着けたのだ。

これが分かっていない「若手」に
未来なんかないね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:40:10.30ID:xde56zvo
翻ってJフュージョンなんか、
自分から駄目になる気満々じゃ
ないか。
自堕落なものを永遠と聴かされる
というのは辛いと思わないのか。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:43:31.69ID:xde56zvo
野呂のギターが上手いかどうかは
知らないが、あまり良いとは
思わないね、特にアコギ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:09:18.60ID:heER7Oxk
その通り。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:26:55.80ID:nr8pZ98j
野呂のカンタロープアイランドには笑った
Fのペンタのポジションわからないんだろうなw
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:34:32.22ID:os07zDVS
野呂のギターは、何も響くものがない
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:39:55.90ID:Zs0brKTT
もしかしたら、
なぞっただけで音が出る
ギターを使っているのか?
と邪推したりもする。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:43:41.36ID:os07zDVS
日本人の中には美意識と言うものがある
これがカシオペアには無い
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:43:58.17ID:nr8pZ98j
フロントピックアップであれはそうとう下手だよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 20:02:31.40ID:os07zDVS
ギターが弾ける人で無くても他のギタリストと比べて野呂のギターは相当下手なことがわかる

これがギターが弾ける人、いわゆるキキセンでは無い人が聞いたら、もっと下手なことがわかるんじゃないかな?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 20:13:43.56ID:heER7Oxk
安倍晋三みたい。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:12:27.20ID:nr8pZ98j
貫禄だけはすごいけどなw
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:16:41.46ID:Q/Zo5aPk
カシオペアに日本の美意識、
というのを求めても、もう遅い。
米津玄師に持ってかれた。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:18:07.65ID:Q/Zo5aPk
「Cool Japan」が限度だよ、
カシオペアは。そこから突き抜けない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:22:14.23ID:Q/Zo5aPk
はっきり言ってな、
「高技術」というのは
それを評価して初めて
「高技術」なんだよ。

今時で言うなら、「チャールストン」
すら踊れないカシオペアなんて、
DA PUMPの足元にも及ばない。

それを分かっていい頃の50代60代って
アホとしか言いようがない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:24:44.13ID:Q/Zo5aPk
バカな関西人が勘違いするから
断っておくが、
「踊れないカシオペアが駄目」
ではないぞ。
「高技術への評価なんて変わって
しまう」が分からないのが
カシオペアファン、ということだ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:28:21.70ID:Q/Zo5aPk
「いや、俺はカシオペアの技術を
ずっと評価している」なんて言っても
無駄なんだよ。だって世の中は

カシオペアみたいなものを評価して
それ以前のものを否定して来たのも
事実だから。

ポケベルを非常ベルとして
鳴らせないのに高技術。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 22:28:32.60ID:H3X5dW2K
技術というのは競争の中で生まれる
技術というのは時間の流れと共に評価が変わる
飛び抜けた技術というものには時代を超えた普遍性がある
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 23:23:59.97ID:O0zcAjqF
ないからw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 06:28:41.53ID:ICoJBnWb
>>80
それはあなたが知らないだけの話
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 06:46:53.66ID:ICoJBnWb
あ、もっともここで言ってる技術の話は、カシオペアが入り込む所なんて1mmもない世界での話ね

良い音てさあ、耳が心地良いとかそんなんじゃなくて、ほんと心に響くから
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 07:32:14.01ID:pTSqN3n6
>>79
その通りだが、少なくとも
カシオペアは時代を飛び抜けては
いない。

カシオペアの技術が時代を超えて、
ダンス(ヒップホップ、ハウスなど)
がただの流行りに過ぎない、
という理由は何か。

カシオペアの音楽に「オールドスクール」
「ミドルスクール」「ニュースクール」
なんてない。

少なくとも、時代時代の変化を
全く大切にしていない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 07:37:20.20ID:pTSqN3n6
俺の知っているダンサーはさ、
「オールドスクールはこんなんで」
「ニュースクールになるとこうなんだよ」
と嬉々として話すんだよ。

カシオペアファンはそれがない。
だから、カシオペアからそれは
感じられないという事だろ?

「鳴瀬死ね」なんて簡単に
言えたのだから。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 07:43:31.11ID:va/OKfYm
>>84
お前とまともに会話できるやつなんていないだろ
それかサイコパスの集まりでもあんのか草
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 07:44:28.12ID:pTSqN3n6
前にめ言った事があるが、
「技術を枯れさせる」というのは
文化としては物凄く重要だ。

「紆余曲折があり、川の流れに
流れ流れて、こうなりました」

人の一生を見ているような技術こそ、
時代を超えた技術ではないのか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 07:49:33.33ID:pTSqN3n6
>>85
言っている意味が分からないのか。
「カシオペアのこの時代はこうで」
「それに比べてこの時代はこうなんだよ」
と嬉々として話すカシオペアファンは
見たことがない。

そりゃそうだろ、
「鳴瀬辞めろ、死ね」と簡単に
言えた奴等が多数いたのだから。

分からないのか、馬鹿。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 08:03:19.70ID:pTSqN3n6
文化だというのに、
残さなきゃいけなという気概が
ないから、
DA PUMPみたいにイオンの
ショッピングモールで演奏する
気概すらない。

野呂に「カシオペアの名を守らねば」
という意志があるなら、
何故今「カシオペア3rd」なんだよ?

ISSAの爪の垢でも煎じて飲め。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 10:06:23.50ID:pTSqN3n6
カシオペアファンはズルいよな。
「音楽の事が分からない癖に」
「演奏が出来ない癖に」
なんて平気で言うが、

ダンスの分類については全然
分かっていない。

一つだけ断っておくが
「オールドスクール」というのは
古臭い馬鹿にされたもの、という
意味ではないからな。

その時代の特徴的な形態、という
意味だからな。

カシオペアにそんなのはないだろ?

「鳴瀬死ね、辞めろ」となれば
そんな見方は出来ない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 10:08:42.31ID:pTSqN3n6
自分の好きな事は凄くて
それ以外はどうでもいい、

という人間が語る高技術、
文化って何だろう?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 12:27:59.86ID:e41BmJvE
河合奈保子とCasiopea の大ファンだった。
Day Dreams Coast は向谷実がプロデュースするべきだったと思う。

89年から95年までミッキー吉野ではなく向谷がプロデュースしていれば河合奈保子は芸能活動停止しなくて済んだ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 13:11:42.17ID:ICoJBnWb
音楽における技術だと、枯れた技術と言うのはわかるなあ
演奏者が音楽に対してどんなことを追い求め、どういう技術で表現しようとしたのかって事だから

演奏者の人生、生き様まで垣間見せるような
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 13:13:22.24ID:ICoJBnWb
>>85
文章から意味も読み取れないなら会話に入ってくんなよ
邪魔だよお前
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 13:32:13.58ID:va/OKfYm
>>92
枯れた技術って何だよ具体的に言ってみろよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 13:45:19.50ID:pTSqN3n6
32ビットパソコンに64ビットの
ソフトウェアが入るか。

チューナーもないのに
4Kテレビが映るのか。

ポケベルはいつまで使う事が
出来るのか。

そんな卑近な例を考えれば、
「枯れた技術」のイメージは

簡単に分かる筈だが、
分からないのか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 13:46:31.78ID:pTSqN3n6
ヒントを出しても分からないようでは
もう駄目だね、終わっているよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 13:51:57.49ID:pTSqN3n6
例えば、
ポケベルはもうすぐ終了するらしい。
終了する事に何の抵抗もないなら、
それは「死んだ技術」だが、

もし、
「いや、ちょっと待てよ!
ポケベルは俺たちの文化で、
消えて貰っちゃ困る!」
となれば、生きた分だけ
「枯れる」だろ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 13:55:44.26ID:pTSqN3n6
分かりますか?
現代の高技術というのは
「死んだ技術」を大量に作り出して
いるのですよ?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 14:05:30.46ID:pTSqN3n6
俺からしたらカシオペアとは
「死んだ技術」を大量に出して来た
「高技術」の側で、
自分達が忘れ去られようとすると
「俺たちの歩み」がどうのこうの、
「俺は伝説のバンドにいたんだ!」だの
平気で言えるのが、全く腑に落ちない。

あれだけ過去にあるもの、
他のものを否定して成り立っていた
(少なくともそんなファンに支持された)
カシオペアの口から出るというのは

俺からすればちゃんちゃらおかしなこと。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 14:09:28.29ID:pTSqN3n6
少なくとも、カシオペアは
死んだ後にどう思われようが
知ったこっちゃない、と
見えるんだよな。

特に向谷を見ると。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 15:09:06.12ID:va/OKfYm
>>92
>音楽における技術だと、枯れた技術と言うのはわかるなあ
だからさあ音楽における枯れた技術って何だよ
だれもITだの家電だの聞いてないだろ
アホ丸出しも大概にしろよ池沼
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 15:49:31.87ID:pTSqN3n6
>>101
お前は馬鹿だろう?
カシオペアファンになれさえすれば、
楽器を練習なしに出来るの?

そういう蓄積が全くないのか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 15:50:36.66ID:pTSqN3n6
>>102
明日から、ギターの弾き方が
変わります!と言われても
困るだろ?

そんなことも分からないの?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 16:27:04.41ID:FbELuEaI
今やっと分かったのかよ?
お前本当に馬鹿なんじゃないの?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 16:37:56.68ID:ICoJBnWb
>>101
例えば、ジョーパスのギター
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 16:45:10.26ID:ICoJBnWb
https://youtu.be/rLWzIsT4-o0
ジャンゴラインハルトぐらいは聴いてから、野呂のギターを語りたいな^_^
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 16:48:07.63ID:ICoJBnWb
>>100
向谷って、自分達が楽しければそれでいい的な薄っぺらな音が嫌い

人に聞かせてる音じゃないっしょ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 16:56:15.20ID:ICoJBnWb
>>94
枯れた技術ていうのは、技術に磨きをかけた「程よくこなれた」技術の事を言います

技術て用語で家電とかしか思いつかないかたは、余程、自分の頭の中にしか無い連想記憶でしか日頃、物を考えてしかいないことわかれ

良い意味で枯れた技術と言うのはありますよ

例えば、漆塗り職人の筆の使い方とか
町工場の名も知られていない職人がロケットの部品作りあげるとか
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 17:18:46.96ID:ICoJBnWb
まあ、枯れた技術といきなり言われてもポカーンと言うのもわかるから豆知識な

技術が枯れるってそのまま字面見たら、何それ、枯れ果てるだけじゃん?お前池沼かよって話になるわな

そうじゃなくて、枯れるって言うのは元々は「木を寝かせる」って意味から来てるの

銘木を何年も寝かせたら、まあ生きていた木が枯れていく訳だけど、上手い具合に寝かせると、さらにいい木になるの

それが枯れるの意味
話全く変わるけど
ギブソンのビンテージレスポールとか
バイオリンのStradivariusとか
木が良い意味で枯れてんのさ

おいおい、せめて木から出来てる楽器があって枯れていくと音がまた変わっていくぐらいの一般的な連想ぐらいはして欲しかった希ガス

人間も歳重ねていけば、枯れ果てる奴もいれば、良い意味で枯れていく奴もいる

人間も植物も一緒なんだよ
頭のねじれた偏屈な奴に成り果てていく奴もいれば、自分を内省し、また新たな自分になっていく奴もいる

木だって植えた所によって枝の伸び方とか違ってくるだろ

それと一緒だよ
一本の木を見て何を感じるのか
一つの音を聞いて何を感じるのか
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 17:23:00.62ID:ICoJBnWb
そろそろ長文読めない仔が
「そういった語りは自分のブログでやれよこのカス」とか言われる希ガスと言ってみるテスト
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 17:29:39.67ID:va/OKfYm
流石特定のアーティストやそのファンを
誹謗中傷する自称高尚な方だわ
びっくりしました
草ぼーぼーだわ

これからも嫌いなカシオペアとカシオペアファンに囚われ続けて下さいw
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 18:47:07.06ID:e41BmJvE
>>93
国立大卒かつ正社員以外の方々も邪魔ですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 18:48:27.93ID:e41BmJvE
>>110
安倍信者が「水道民営化」は済んだと済ませようとしたいと同じ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 18:52:21.94ID:e41BmJvE
>>81
これは安倍晋三を盲信する安倍信者に当てはまる。
「水道民営化」や「入管法改正」については
議論尽くされないのに「法案は可決」した。
安倍信者は都合が悪い意見について
聞こえない振りをして無視する悪癖がある。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 18:59:15.63ID:e41BmJvE
安倍信者すなわちネット右翼は安倍政権を反対する人達を「売国奴」だと見なし下品な言葉遣いで非難している。
自分の意見を述べず「感情論で捲し立ている。」だけ。
やはり安倍晋三は総理になるべきではなかった。
カシオペアファンに同じ傾向がみられる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 19:03:25.81ID:oQDfa+5i
>>111
「10周年記念メドレー、スウェットイットアウトでどうしてもヘッドバンキングしてしまう(笑) 何なのだろうな しかし、このメドレー中リーダーとちりまくり笑」

これはもう一方のスレに書かれたものだ。
カシオペアの演奏が「スリル・スピード・
テクニック」と称して「他の追随を許さない
演奏」をしていて、
他のジャンルを「古臭い」「低レベル」と
多数のファンが否定していたので
あれば、

今更歳を取ったこのカシオペアの演奏を
否定しなければおかしいだろ?

だから、カシオペアには
「円熟味」だの「枯れた技術」だのは
本来否定すべき事なはず。

俺は、野呂はこれからある意味
「削ぎ落としていかなければ
ならないもの、技術」というものも
あるのかも知れない。

だが、そうしたものをファンは
許さないだろ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 19:05:24.96ID:oQDfa+5i
上記の引用は君達カシオペアファンから
出た言葉ではないのか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 19:09:12.99ID:oQDfa+5i
おかしくないか?

そして野呂は経年に比例して
削ぎ落として来た時に、
君達それを認める度量があるのか。

であれば、過去の他ジャンル等の
否定が何故出来た?

その「借金返済」を迫られている
だけの事だ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 19:16:25.33ID:oQDfa+5i
もう一つ言っておく。
「人間だもの」という、色紙か
何かに書かれそうな理由が
出て来そうだが、

それなら、君達第一線のファンが
どうして継承しようとか、
発展させようとかしないのだ?

人間は歳を取るが、
メッセージは受け継ぐ事が出来る。

それをしなかったという事は
君達にとっても左程重要な
ものではないのだよ。

人生を賭ける程ではない、
という事。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 19:17:25.22ID:oQDfa+5i
知らなかったのか?
野呂も歳を取るという事を。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 20:10:39.91ID:oQDfa+5i
>>106
面白いよな。
ジャンゴのフォロワーは沢山いるのに、
野呂のフォロワーは思い浮かばない。

逆に日本でフォロワーがもっと
いるべきだな、
と常に思うのは

アール・クルーという人。
あまり知らないが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 20:20:54.75ID:oQDfa+5i
「文句ばっか」と言う奴に聞きたい。

俺は例えば、
「エレクトーンのコンテスト」に
「ギター・プラス・エレクトーンの
ペア部門を新設する」と書いている。

何か、「社交ダンス」を類推すると
分かり易いかも知れない。

自分が演奏が上手いか下手か、
カシオペアは良いかどうか、
そんなんばっか話して、お前ら
楽しいか?幾つだよ?

というか、もっと自由な発想は
ないのかよ?
それが教養とセンスを兼ね備えた
カシオペアファンの末路か?

俺が理由もなくカシオペアを
批判していると言う奴も多いが、

君達の頭の固さには呆れを通り越して
心配すらしてしまう。

ボケるぞ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 20:45:17.13ID:ICoJBnWb
アールクルーか
良いんじゃない?
しみるんだよね、あの人のギターの音
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 20:56:21.17ID:ICoJBnWb
どんなジャンルの音楽を聴いても

例えば
「このバンドカッコいい!」とかでもいい訳
それで、ギターのコピーしたり、ドラムをコピーしたり何でもいいわけ

その中から本気の本気で1日10時間ぐらい練習して、音楽の学校に通ったり、勉強したりする奴らが出てくる

その中から、オーディションに合格したり、プロになったり、曲が全然売れなかったり、コンサートの入りも悪かったりで音楽をやめていく奴らもいる

そして、それでも自分達の手で何かを作り出す奴らが残る
その時点で継承されたとされる

次の時代に何が継承されるかって、何かとんでもなく凄いものをインプットされた奴らが継承していくんだよ

自分達だけが自己満足で一時的に広めたぐらいの音じゃ誰も継承しないよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 21:07:08.02ID:ICoJBnWb
ちなみに、日本の10代〜20代ぐらいのジャパニーズロッカー凄いよ

街灯で自己満足でギターとか鳴らしてるやつらの事では無くて、20代前半で、もうギター10年弾いてますとか言う奴ら沢山いるよ

特に日本の若い女で見るからに気が強そうだなあとか言う奴のギターソロとか聴いてみ

ぶっ飛んでるって言うか、もはやアマチュアとかじゃない訳
本気で何か狙ってる音してるもん

日本てやはり凄いとこは凄いのよ
こんだけ若い人が本気出して、自分で人一倍練習してオーディションとか出て演奏してるのを見るとさ、こんな何だかよくわからないような世の中でも、音楽で出来る事ってあるんだなと思うもん

それがさ、自称カシオペアファンときたら、カシオペアにこれだけケチつけられてるのに、棒読みの台本のセリフみたいなレスしかつけられない

まさに貧困なる発想としか言いようが無い
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 21:14:08.87ID:pTSqN3n6
>>124
その通り。
「コンテスト」で上手くいくというなら
何でも良くなる。

例えば、
どんなスポーツのコンテストでも
「羽生結弦」が出て来る訳じゃない。
中にはそれを作りたくて八百長スレスレの
演出をするスポーツも実はあったりする。

コンテンツがなければ駄目だ。
だが、自身の演奏能力は兎も角、
名伯楽の素質は、カシオペアファンは
持っているんじゃないのか?

あれだけ他のジャンルを批判出来る
眼を持っているのだ、

「良いものを見出せる能力」は
あるんじゃないのか?と思うのだが?

俺が優し過ぎるのだろうか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 21:17:17.68ID:pTSqN3n6
>>125
俺は個人的には
米津玄師には「参りました」。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 22:08:52.09ID:e41BmJvE
>>127
河合奈保子は?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 22:30:39.25ID:pTSqN3n6
>>128
もう少し河合奈保子の情報が
欲しい。
残念ながら、河合奈保子を
巡って男と喧嘩をする程の
切迫感を持っていないので。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 22:35:30.95ID:e41BmJvE
https://youtu.be/WxZNBPo8sbo
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 22:51:39.37ID:pTSqN3n6
おおたとしまさ著『中学受験「必笑法」』
を読了。
中学受験の子供達の必死さ、
親御さんの戸惑いが、
この著者の思いとは裏腹に感じられる。
著者は中学受験を「苦行」「悲劇」とは
捉えていない。では何か?は本を読んで
もらうとして、

カシオペアファンにも中学受験をする
子供がいる、またはいたとしても
おかしくない。

「御三家に入らなきゃ駄目」
「勉強してないからだ」
「もっと集中しろ」

とか言ってんだろうか?それでは
問題ありの親御さんになってしまう。

そんな筈はないと思いますよ。
それでは子供が可哀想だから。

ただ、そうであるなら、
何故「あれは駄目!」とか簡単に
否定出来るのかなあ。
何故否定されて無視か
「クソミミキキセン」なのかなあ。

何て言うか、
カシオペアの事になると
子供になってしまうのか。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 23:22:28.85ID:pTSqN3n6
少し冷静になれたか。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 23:34:21.09ID:ICoJBnWb
結局、人に何かを言われて、内容をよく読まずに、フリッププロップみたいに必ず否定しかしない人て、新しい発想とかが入ってこないんですよ

私なんか否定はしないです
さすがにここにこんな簡単なこともわからないお人がいたから否定してるだけです
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 23:48:35.80ID:ICoJBnWb
今さあ、聴きたくも無いカシオペアを繰り返し聴いとんですよ
目的は「なんで俺はこんなにもカシオペアが嫌いなんだろう」てね
朝焼けとかを最初のバージョンと、10年後のバージョンはそれぞれ10回ずつ聴いてました
他のアルバムなんかも通しでね

テクニック面、かなりイイ線いってますね
朝焼けで比較してみたんですけど、10年後のバージョンのほうがイントロのキーボードの音で夜明け前感を上手く出してますね
野呂さんもまあテクニック満載、暗闇から朝焼けに変わる時間を音で随所に表現してますね

最初の朝焼けは、バンドに緊張感があるんですよ
これからどこまで行ってみようか!といった意欲みなぎるメンバーの音楽への良い姿勢が感じられる

音は好みの問題だからしょうがないけど、まさに朝焼けが出て時間と共に朝が訪れる臨場感が絶妙で、お!いいね、いいね、この朝が来る感じ!てな具合

で、朝が来るのかなあって臨場感で聴きこんでたら、野呂さんのギターの音!





駄目だこりゃ笑笑
このバンドは自動洗濯機のボタンを押して、そのままにしておけば洗濯物干すだけって感じの曲が多い

多機能だし、先端技術を駆使しているから、便利な音楽。でも洗濯機がただ回ってる感じ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/16(日) 23:58:42.11ID:ICoJBnWb
全自動洗濯機カシオペアって感じ

俺は、これは毎日は聴けない
カシオペアファンの方には申し訳ないけど無理

カシオペアファンの方をけなすんじゃなくてね
カシオペアをずっと聴ける人って、全自動洗濯機のボタン押したら、そのままにしとけば多機能、先端技術だからほっとけばいいのに、
わざわざ、洗濯機の蓋開けて「ほら!全自動洗濯機だからちゃんと洗えてる!」ニヤニヤみたいにずっと洗濯物が回ってるのを見ているような感じがします

否定しているわけじゃなくて、そういう時間の過ごし方は私も今後取り入れていこうと思いました

毎日は無理だけど、そんな時間もあってもいいのかなと
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 06:49:28.64ID:jy8nOPvV
例えば、カシオペアを聴いた後、
自分にとって対照的なものを聴きたいと
思うこと、ありますか?

自分は例えば、野呂のアコギ聴いた
後は必ずトニー・ライス。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 12:34:04.62ID:wiJOAT57
野呂のアコギがガチャガチャなのは
味である、だからそれを下手と言うな!
というのは分かる気もする。

ロック系のギター弾きがアコギを
持つとこうなりますよ、
蕎麦屋でラーメン頼むとこうなり
ますよ、みたいなもんか。

俺が思うのは、野呂はアコギと
エレキの弾き分けをしている、
していないのだろうか?
という事かな、例えば。

こういう話をすっ飛ばして
「いや、野呂はアコギも上手いんだ!」
「お前の耳がどうかしている!」
で終わってしまう。

違う。もしその調子で野呂が
上手いのなら、トニー・ライスは
下手くそだ、となってしまう。

それはあり得ない。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 12:52:44.91ID:wiJOAT57
ブルーグラスからの比較で
ジプシースウィングにたどり着いた。
どちらも気に入っているが、

新旧大陸の違いはやはり、感じざるを
得ない。まあ、月並みな感覚だが。

野呂はジャンゴに似てるか???
野呂が「パキラパキラパキラパキラ〜」
と弾くイメージがあまりないのだが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 12:55:02.01ID:OeLzmSWp
>>137
またサイコパスが喚いてる
野呂が上手い=トニーライスが下手って
オレが好きだからあの女子もオレのこと好き以上に頭おかしいんだが

トニーライスのアコギは圧倒的に上手い、少なくとも野呂は足下にも及ばない
だが一般的にプロと呼ばれるギタリストの中では上位にいる
ただそれだけの話を何を卑屈に野呂を下げなきゃいけないのかわからんのだが
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 14:31:45.45ID:wiJOAT57
>>139
トニー・ライスが「圧倒的に」
野呂より上手いと認めた、
お前以前の文章を見たことないし、
「お前の耳はおかしい」
という事は、必然的に
「トニー・ライスは糞」と
なるだろ?

俺の耳が糞か糞じゃないかなんて
どちらでもいいさ。人並みだとは
思っているが、近い将来難聴に
なるかも知れない。

100歩譲って、俺の耳が糞だと
しても、トニー・ライスは下手だとは
断じて認められない、という事。

今更言葉に窮した形で
認めた所で遅いんだよ。

俺は何遍も言っていたのだから。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 14:33:16.20ID:wiJOAT57
だから、
逆に嬉しいよ。
やっと「折れたか!」と(笑)
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 15:20:48.77ID:OeLzmSWp
>>141
なにはしゃいでるの?ぼくちゃんは
やっと認めたとかわけわかんねーわ
ブルーグラスを野呂が演ってもトニーライスのほうが上手いよ
オレはずっとそう思ってきたが
それとなじゃあ野呂が演ってるような曲をトニーライスが演ったら目も当てられないゴミだということだ

あとなブルーグラスとか引き合いに出してまで野呂下げみたいな幼稚なことやらず
アコギなら山下の演奏ぐらいは聴いとけよ生でな

カシオペアを聴くやつすべてが野呂のギター以外は認めないなんて言わねーわ
そんなのはむしろ極一部だろ
お前がいい加減認めろよ、カシオペア聴くやつも千差万別だって
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 17:51:03.73ID:wiJOAT57
だから、
野呂のガチャガチャなアコギを
今度はどう楽しむのか
(嫌いであったとしても)、
どんな風に比較したり
考えたりするのか。

の話まで到達が出来ないだろ、
「クソミミキキセン」では。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 17:52:00.32ID:wiJOAT57
>>142
千差万別な意見は
今までありましたか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 17:54:14.50ID:wiJOAT57
>>142
そんな事はないと思うよ。
テイストは違うだろうが。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 17:55:26.10ID:wiJOAT57
>>142
では何処にあるの?
トニー>野呂の意見。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 17:56:52.38ID:wiJOAT57
ないでしょう?
それは「クソミミキキセン」を
利用して来たツケだろ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 18:03:40.36ID:wiJOAT57
だからカシオペアファンは
駄目だと言っているんだよ。
何遍言わすんだよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 18:56:25.89ID:TPikfgmB
だからダメなんだよお前は
全く人の話を理解しようともしない
だからみんな避けるんだよ、話もしたくないんだよ
それもわからんから池沼って言われるんだよ
お前を擁護するようなことを言ったやつですら一切関わろうとしない
関わるのはクソミミキキセンと言うやつだけ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 18:57:48.65ID:TPikfgmB
>>143
オレはお前にクソミミキキセンと言ったことはただの一度もない
今は実際楽器は週末に遊び程度しかやらないだからだ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 19:06:36.41ID:TPikfgmB
>>144
あるよ
それを捻じ曲げてカシオペアはみな同じと思い込んでるだけだといい加減気づけよ
カシオペア好きなやつにも色々いるのは子供でも想像つくだろ
ちなみにオレはカシオペア好きだがカシオペアが最高だとは思わん
ただ日本人として難しい楽曲をライブでほぼミスなく演ってるのを観て単純にすげーよと思った
たがアーティストとしては山下達郎を誰よりも尊敬している
外国人も素晴らしいアーティストはいるんだろうがインタビューや記事などコンテンツに触れる機会も少ないしネイティブのように英語を理解できないから、存在が遠く感じて尊敬には至らない

お前がカシオペアファンみな同じというならオレが言ってることは全てのカシオペアファンが言ってることになるが
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 19:09:57.82ID:TPikfgmB
>>145
いやブルーグラスと比べるのは乱暴過ぎると気づけよ
全部自分の都合のいいようにしか物事を見ないのか?
だからダメなんだよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 19:15:16.62ID:TPikfgmB
>>146
トニー>野呂?
だから自分の都合のいい見方で他人様に意見を押し付けるなよ
比べて優劣を語って何があるんだよ
アコギ専門のブルーグラス系の演者、すごいねトニーライス
だから野呂と比べて何なの

お前がカシオペアファンはみな同じというなら、このオレの意見がカシオペアファンの意見になるが
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 19:19:25.59ID:TPikfgmB
>>147
クソミミキキセンと言うやつの気持ちはなんとなく理解できるよ
お前が自分の都合のいいようにしか物事を見ないから噛み合わないんだよ
だからまともに会話できないんだよ、みんな避けるんだよ
自分の人生振り返ってみろよ
誰かと永く付き合ってこれたか?お前と会話のキッチボールを続けてくれている人はいるか?
親にすら見捨てられてるんじゃないかと邪推してしまうわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 19:23:21.92ID:TPikfgmB
>>148
それお前にとって最大限のブーメランだが

オレはもうお前には一生レスつけるつもりはない
最後に老婆心だが
少しは社会に出て色んなことを学んできたらどうかと思うわ
世界が狭過ぎるんだよお前は
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 21:50:55.80ID:TZe+0XiA
カシオペア3rdのオルガントリオになるとこ好き
ドラムとベースだけだとハードロックになる
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:12:36.42ID:YA1dSREp
>>129
河合奈保子がコンサート使っていたドラムはシモンズ
キーボードはローランドのSH-101
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:30:16.08ID:wiJOAT57
>>153
お前の意見がカシオペアファンの
全体の意見になる訳がないだろう。

そんな個人的な意見が今まで
あったか?と言ってるんだよ、
トニー>野呂という。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:31:23.83ID:wiJOAT57
>>155
逃げてどうするんだよ。
だから出せよ、
トニー>野呂という個人的意見が
あったか?という答えを。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:38:42.28ID:wiJOAT57
>>154
一つ、トニー・ライスには野呂の曲は
出来ると思います。彼のやり方で。

二つ、トニー・ライスは
確かに野呂と同じ事は出来ません。
出来たとしてもやらないでしょう。

三つ、野呂はトニー・ライスと
同じやり方でブルーグラスは
出来ません。死んでも無理です。
あの音は野呂の弾き方を全否定です。

ここまでで、確かに「それぞれの
個性がある」で肩がつきます。

しかしながら、
四つ、
野呂は自分の曲でガタガタなんですよ?

分からないのですか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:41:59.52ID:wiJOAT57
野呂は明らかに
「アコギを響かせる」技術や
体力がない。
そこがまるで分かっていない。

アコギで弾く意味あるのか?
というくらい。

ジャンゴだって、
「パキラパキラパキラパキラ〜」
ではかなりはっきりした音だ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:48:19.93ID:wiJOAT57
トニー・ライスのピッキングは
ちなみに右手親指を屈伸させる
事でオルタネイト・ピッキング?
(で正しい?)をやっている。

これは彼独自のものかどうかは
よく分からないが、
野呂がこの弾き方をしてどれくらい
マスターに時間がかかるか?

くらいは
素人にだって簡単に分かる。

特に職人に息子なら。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:57:39.74ID:wiJOAT57
野呂のアコギの音に対する
解釈のアプローチは多角的に
なる筈だろう?

ところが
カシオペアファンはすぐ
「アコギも上手いんや!」
「トニー・ライス?カシオペアは
出来ん」
「クソミミキキセン」

こんな言葉しかないから、
結局否定からしか入れない。

それが分からないから
カシオペアファンは
駄目だと言っているんだよ。
本当何遍言わすんだよ!
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 23:10:05.24ID:UZVz0uYr
音楽は指のストレッチ大会じゃね〜ぞw
だからオマエは幼稚なクソミミキキセンと馬鹿にされるw

アラホってこんな押さえるの難しい離れたフレットの音をだせんだぞ〜
さすがアラホってウマイニダ〜〜〜って馬鹿まるだしいるけど
出してる音が退屈で糞じゃまったく音楽として意味が無い
正月の傘のうえで枡コロコロころがしてる大道芸人としてはウマイてだけのことw
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 23:17:23.57ID:UZVz0uYr
トニーライスとかいう三流芸人もアラホ同様w
どこが樫より音楽として優れているのか
一言ぐらい語ってみろ
頭悪い全くデタラメの糞駄文必死にカキコしてるだけで、オマエそれがまったくできてないだろ
ただフォロワーが多いってオマエそんなの関係あるか
AKBのおっかけしてるヲタクはゴマンといる
だからといってオマエみたいにAKBはエライとかほざいてるのはオマエみたいなクソミミアイドルヲタクのキキセンだけw
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 23:45:46.07ID:UZVz0uYr
ほれ、クソミミキキセン朝鮮人のジャズ珍ポコ猿、
語ってみろ
アサヤケのイントロおわって始まるAメロは駄目で
メセニーのイントロに続くこのAメロならどこがどういいのか?
オマエ全然できねえで尻まくっていつもヘイコラヘイコラあたふた
逃げ回ってるだけやろwこの幼稚なアイドルヲタクw
(クソミミキキセンが昔文化祭でコピーしてたらしい汽車ぽっぽのテーマ)
https://www.youtube.com/watch?v=V9vQ_y9JJ1E
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 23:45:46.17ID:UZVz0uYr
ほれ、クソミミキキセン朝鮮人のジャズ珍ポコ猿、
語ってみろ
アサヤケのイントロおわって始まるAメロは駄目で
メセニーのイントロに続くこのAメロならどこがどういいのか?
オマエ全然できねえで尻まくっていつもヘイコラヘイコラあたふた
逃げ回ってるだけやろwこの幼稚なアイドルヲタクw
(クソミミキキセンが昔文化祭でコピーしてたらしい汽車ぽっぽのテーマ)
https://www.youtube.com/watch?v=V9vQ_y9JJ1E
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:02:44.54ID:ivFqht97
この必死朝鮮人のジャズチンポコのいつもワンパの必死な猿踊りなんだわな
AORのスレきて必死にジャズのプレイヤーがすごいだのどうだの
まったく場違いのスレで場違い外人をもちだして自慢する馬鹿チョンなわけ
まさにトラの威を借る狐ならぬシロンボアイドルの衣をかる馬鹿チョンクソミミ狸w
まったく縁もユカリもない他人種のこともちだして俺は白人プレイヤーニダ!!
俺はオマエらより偉いニダ!!!!
って必死にコンプレックス解消してるけど、オマエは黄色い猿の中でも最下層の無脳クソミミキキセンなわけw
いくらメセ煮だのカレーライスだのほざいても無駄無駄w オマエはミジメクソミミホラッチョ〜ンw
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:18:05.63ID:5XDrSeJQ
>>167
だからお前
トニー・ライス>野呂一生の
個人的意見は何処だよ馬鹿。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:19:53.81ID:5XDrSeJQ
お前が何で悔しがらなきゃいけないのか。
それは他人を語っていたからだろ。

何処までもちっさい奴。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:21:28.97ID:5XDrSeJQ
カシオペアファンになると
こうなるんだよ、頭がおかしくなる。

ファンにならなくて本当に良かった。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:28:30.69ID:ivFqht97
>>170
悔しがってるのはオマエだろw
オマエ自分のキチガイ火病連投みて自分がキライにならにのか?
恥ずかしくならないのか? オマエって鈍感やわなあw
コンプレックスだけはすさまじいくせにw
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:32:58.38ID:ivFqht97
59名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:01:07.85ID:2tYJSbDD
から
163名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 22:57:39.74ID:wiJOAT57
まで
キチガイ丸出しで104連投wwwww

まさに火病りまくりの馬鹿チョン丸出しw
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 00:57:40.19ID:ivFqht97
>>169
トニー谷だかカレーライスだかしらんが
そんな糞三流大道芸人なんか知るかw
チラシ裏にカキコカキコしてろw
カレーライスカレーライスってなw
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 08:32:55.69ID:RQ9Htg1H
>>174
野呂は大道芸人すらなれてないだろ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 08:33:50.87ID:RQ9Htg1H
>>173
お前は気に入らないと
すぐこれだ。
駄目人間の典型だよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 08:38:25.15ID:RQ9Htg1H
>(クソミミキキセンが昔文化祭でコピーしてたらしい汽車ぽっぽのテーマ)

「汽車 汽車 しゅっぽ しゅっぽ
しゅっぽ しゅっぽ しゅっぽっぽ」

大好きだよ?
それがどうかしたか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 08:40:48.94ID:RQ9Htg1H
何でこの歌をダークダックスが
歌ったりするのか?を考えたりすれば、
この歌の意味とか見えて来る。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 08:44:13.99ID:RQ9Htg1H
青いターバン巻いて
真珠のイヤリングをしたら
芸術になるのか。

お前の言い方は全てワンタッチ自動制御だ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 18:59:54.96ID:RQ9Htg1H
野呂のアコギは上手くない。

そこからものを見たり感じたり
しよう、というところがまるで
ないのな。

「兎に角野呂はアコギも上手いんじゃ!
ボケ!」

という言葉が、逆に野呂のやって来た事や
苦悩、産みの苦しみを全否定しているのが
何故分からないんだろう?

だから、カシオペアファンは駄目だと
言っているんだよ。
お前らにただケチをつけても仕方ない
というのがまるで分かってない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 00:20:36.61ID:RN1onRoV
野呂の苦悩?
苦悩が音楽にあらわれていない
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 06:26:16.29ID:3rg2rqFf
何の苦悩も見受けられないと
すれば、そこが苦悩かも知れない
だろ。

だって「クソミミキキセン」なんて
「兎に角上手い、凄いんだ」ばかりで

野呂からすれば
「そんな簡単に言うなよ」と
悩んでいるかも知れない、と。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 09:17:33.85ID:RN1onRoV
野呂はこんなところ見ちゃいないよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 09:48:44.22ID:3rg2rqFf
まあ、俺は大なり小なり
「クソミミキキセン」と同じような
感覚の人間が多いと思っているのたが、
そうでないならそれで。

それにしても、
「野呂がアコギ下手」と囃し立てて
終わる気なんか、こっちには
全くないのだけどな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 19:58:52.99ID:3rg2rqFf
野呂のエレキギターは
アコギほどガチャガチャには
聞こえない。

野呂はエレキとアコギで
弾き方が同じなのか、
或いは弾き分けているのか。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 20:01:28.13ID:3rg2rqFf
何かの雑誌で
「ある特定の楽器を新しく買って
弾いてみたら弾き易くて、
『楽器に弾かされている』みたいだ」
という記事が載っていた。

そういう事があるものなのか?
分からないが。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 20:04:37.18ID:3rg2rqFf
「ある特定の」楽器というと
非常に限定されてしまうのだろうが、

楽器の特性に合わせて弾くと
自分のポテンシャルと楽器の
ポテンシャルとが一致する点を
見つけて弾く、というのも
ありなんじゃないか?

分からないが。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 20:07:11.06ID:3rg2rqFf
ところが、「楽曲の難易度ありき」
だと、「楽器を持ち替えても同じ
音になる」事が重要になって来る。

野呂のアコギはこの路線なんじゃ
ないかと推察している。

分からないが。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 20:10:09.79ID:3rg2rqFf
野呂はエレキもアコギも
同じように弾こうとして
アコギでそれが上手く行かないから
あんな風になるのだろうか。

同じように弾こうとして
同じように弾けないから
やり方を変えてみたら

ガタガタになった

みたいな感じではないだろうか。

分からないが。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 20:14:48.89ID:3rg2rqFf
そういえば昔
ラリー・カールトン?カルトーン?
よく知らないが、友達から
「お前アコギの男好きだろ」と

その人のアコギのアルバムを
聴いた事があったっけ。

あまり、印象はないんだけど、
ガチャガチャにならないように
弾いていたイメージがある。

分からないが。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 07:37:20.26ID:KLVf2sSE
楽器の特性を生かして
自分の技術を最大限に生かすと
いうやり方より、

楽器を度外視してでも
自分の技術で押し通そうと
するやり方を
野呂は選んでるのではないか。

分からんが。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 07:44:38.29ID:KLVf2sSE
そのやり方を変えるか変えないか、
やり方はそのままでも何か進化して
いくのか。

それは未来の話であるから、
誰も真実は分からないが、

「カシオペアは最初から上手いんや!」
「カシオペアは今も上手いんや!」
「カシオペアはこれから先も上手いんや!」

こんな言葉で終始されたら
それこそカシオペアから見れば
「お前、本当に聴いてんの?」

となってしまうだろ?

一人の画家ですら、時代時代に
おいて画風が変わったりするだろ。
先の3つの台詞はカシオペアや
野呂の人生が止まっているかの
ような表現だ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 13:42:47.13ID:+AYQM8DH
あの人の音楽はどこかの時点で止まっている
なので一切興味がない
ましてあの人の人生や生き様など知らんわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 14:03:03.05ID:KLVf2sSE
>>193
野呂はどの時くらいから
止まっているんだ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 20:20:05.03ID:B8D1bMdf
朝焼け当てた時から止まってる
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 22:46:05.97ID:KLVf2sSE
カシオペアは変化していると思うよ。
変化というのか、経年劣化に対して
同じ品質を保とうとする為の変化。

つまり、同じでいる為の変化。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 22:49:16.21ID:KLVf2sSE
そこが過剰過ぎてしまうのが
野呂のアコギ。
野呂のアコギの良い時の演奏を
体験した事がないから分からないが、

未だに模索中なんじゃないか。

正直、速弾きという奴と
マンドリンで言う「トレモロ」の
区別が付かない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 13:32:09.62ID:GxaHse/1
ノロアコギ聞こうとも思わない
まあ、ノロにしてもタカナカにしてもヤマハのSGモデルの売り上げにはかなり貢献したんジャマイカ?

このスレを見つける前まではカシオペア嫌悪してたが、朝焼けのライブとかは気に入りだした俺w
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 13:51:46.00ID:GxaHse/1
あとはルッキングアップ
あの曲はメロディが良いね
キーボードメインでやって欲しい

ギターが本当邪魔
ルッキングアップみたいな曲って、ギターは出しゃばらずに軽めのカッティングとかしたらいいと思う

渡辺香津美のキリンバンドのころのマイルストーンズとかの控え目のカッティングとか聞かせてやりたいわ

渡辺香津美あれだけいろんなこと出来るのに、マイルストーンズだと軽めのカッティング、それが逆に存在感の凄みを感じさせる

なんでもかんでもヤマハSGで出張ってくる所がノロの悪い癖

ギターで音聴かせるなら、まずは楽器選びから
ギタリストに限った事では無いけど、それぞれのバンドのギタリストの使ってるギターてのはある
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 20:55:53.00ID:030HxWS2
Casiopea 3rd 元メンバーは佐々木隆・櫻井哲夫・向谷実
と共演して欲しい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 22:03:38.87ID:7TACF40B
>>190
ラリーカールトン
あの人はセミアコね
サスティーンを聞かせてロングトーンにしているところは、サンタナあたりの影響もあるのかな?

そもそもフュージョンてクロスオーバーなんて呼ばれていた時期があってジャズとロックがクロスオーバーしたもの

なのでギターに関して言えばガチャガチャした音でも構わないし、クリアな透明感のある音でも構わないと思う

ラリーカールトンだとセミアコ弾かせたら、ラリーカールトンにしか出来ない音の出し方てあるなあと感じる

セミアコはソリッドギターでは無いから、ボディの箱の部分のトコでどんな音が出てくるようにするのかは、元々フルアコとかで太い弦張って弾いていたジャズギター系のギタリストじゃないと出せない

出せないギタリストが下手とかガチャガチャとかそういうことじゃなくて箱を使っての音の出し方とソリッドじゃ構造自体がまるで違うからね

渡辺香津美連投で申し訳ないが、彼は17才ぐらいの頃に新宿のピットインでフルアコで弾いてるからね
元々Jazz系の人だから
フュージョンはどちらかといえば、Jazzが行き着いてしまったアカデミックな世界より、ちょい軽めにロックと混ぜましょうってジャンルだから、アコギが弾けなくても全然問題ないのよ

むしろ、権威主義的で学術的なjazzの要素にも変わる必要があると感じ始めたアーティストがフュージョンにシフトしてる訳だから

ラリーカールトンの話に戻ると、あの音は軽めの明るい音なんだけど、ラリーカールトンならではのサスティーンの音が秀逸

メロートーンでは無いけどね
メロートーンならやはりマイクスターンとか凄えなと思うし、クリアな透明感のある音ならパットメセニーいいなあと思う

野呂は野呂の音なんだよ
誰が一番とかじゃなくて、野呂には野呂にしか弾けない音がある
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 22:15:43.03ID:7TACF40B
野呂と言うか、あの当時でヤマハのSGで当時出ていたエフェクターだろ
そりゃあ、ああいう音になるよ

シンセにしたって当時のサンプラーだとまああんな音
当時のメイドインジャパンな楽器の音な訳

当時、ヤマハのDX7とか出た時は、世の中にはこんな凄い物があるのかって思った

ヤマハってやはり凄いメーカーだと思う
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 22:28:44.37ID:7TACF40B
カシオペアの野呂が出てきた後で松原正樹とか鳥山雄司とか出てきて、まあ古き良き日本のフュージョンの時代があって、その後は聴いてる人は聴いてるだろうね
FMとかで何かのバックで日本のフュージョンとかかかると最高にクールだね

スーパーでかかるような音楽と言うのはそりゃ違うよ
スーパーが原曲じゃ著作権とかあるから、無名のバンドにメロディをパクった物作らせて流してるだけ

あれはスーパーが悪い

話変わるけど、昔、女子高生あたりが秋になった頃に街に漂う金木犀の香りを
「何これ?トイレの芳香剤みたいな匂い。臭い」とか言ってたんだよね
ハナセンもいいところで、オリジナルは自然の金木犀の良い香りをメーカーがトイレの芳香剤に取り入れたのが悪いんだけどね

同じ匂いかどうかは別にして、入り口が違うと本来なら良い匂いが異臭になる
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 22:54:43.23ID:IC9+f81r
おじいちゃん、いまは2018年も終わりごろですよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 23:03:31.18ID:U1jW+BVs
いつだったか、
野呂がテレビの音楽番組に出てて、
右手な親指だけで演奏していたんだよ。

「あれっ、この人ピックで弾いていた
んじゃなかったっけ?」と思った。

何で親指で弾くんだろ。その理由は?
何か狙いがあるのか?

そんな事を考えてみたりもしたのだが、

カシオペアファンというのは
「さすが野呂!親指だけでも弾ける!
やっば天才!」みたいな事しか
言わなそうなのが

個人的には耐えられない程嫌いだ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/21(金) 23:07:10.03ID:U1jW+BVs
音楽的意味があってやっている
事ではないのか?

まあもっとも、
「晩御飯作ってる時に人差し指
切っちゃって」とかかも知れない(笑)

どんな包丁の使い方だろう。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 00:45:01.92ID:KzSllo1q
>>204
おじいちゃん、お口くさーい
おばあちゃん、下のお口くさーい

嗅いだのかよお前www
このマンセン野郎ガッ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 00:49:14.66ID:KzSllo1q
>>205
それはココのキキセン!とか呟いている奴だけだよ
カシオペアファンも敵に回すから

ココのキキセン!呟き野郎は音楽の楽しみかたが違うから、かわいそうな奴なんだよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 03:00:22.22ID:dKjAq0x9
>>208
時々、俺は分からなくなるんだよ。
奴一人なのか、裏に同類が一万人
いるのか。

もっと、千差万別である筈だろう。
酸いも甘いも噛み分けた筈の歳の
筈だろ?

感覚おかしいのかなあ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 03:07:28.51ID:dKjAq0x9
俺の意見が否定的だとして
「野呂の親指とピックでの
弾き方の違いや比較」を
その音楽的評価や
野呂の人生で何かあったのか
とか考えたりする事自体は

楽しくないか?
それが否定的結果になっても
寧ろカシオペアの音楽に
近づいたのではないか。

ましてやファンなんだろ。

みたいな事は「クソミミキキセン」
には言っておきたい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 03:23:29.24ID:dKjAq0x9
>>179
あんまりフェルメールは
カシオペアファンには受けていない
んだな。

俺には絵心なんてないし、
それほど絵にも詳しくはないが、
日本では人気らしい。

俺もこの点に関しては平均的な
日本人?だと思われるが、

彼の絵は時代時代で変化する。
特に晩年近くの「ブァージナルの前に
座る女」は完成度は素人の俺でも
低いな、と分かる。

カシオペアだって、変化をしなかった
訳ではないと思う。それは、体制的に
言えばメンバーチェンジだろうし。

その中で、カシオペアがどんな一生涯を
過ごすのかに興味がなく、
初期のカシオペアにただ拘泥しただけ
では、少なくともファンというには
つまらなくないか?とは思ってしまうね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 03:37:14.28ID:dKjAq0x9
ちなみに俺は「デルフトの眺望」が
好きだが、この絵は構図的に?という
箇所がある。写真ではあり得ないのだ。
向かって右側は水平、左側はやや俯瞰
だ。

フェルメールの絵はこうした「破綻」
がいくつかあるらしいが、絵は写真では
ない。そしてまた、絵の質も絵によって
まちまち。

芸術における合理性だけが評価の
基準という訳ではないという事。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 03:43:12.67ID:dKjAq0x9
確かにカシオペアの若い頃の
演奏は瑞々しいものだったのかも
知れない。初めて聴いた時の
衝撃が今でも残っているのは
想像する事は出来る。

しかしながら、ほとばしるものが
多いというのはそれと同じくらい
不安定なものだ。

そんなものを年齢を重ねたカシオペアに
対して求めるのも酷ではないか?
再現性というものを。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 03:48:50.75ID:dKjAq0x9
「ヴァージナルの前に座る若い女」は
近頃になって真作とされたらしい。

カシオペアがなくなった後、
未公開のトラックが発見されました、
しかしそれはカシオペアのこれまでの
音楽とは全く違う感じのものでした、

となったら、
ファンはその真贋を見極める事が
出来るのだろうか。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 11:10:10.01ID:KzSllo1q
>>209
すべての人間が歳を重ねて酸いも甘いもって訳じゃないよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 11:18:40.28ID:KzSllo1q
>>212
芸術は合理的じゃない部分があるから人を魅了するんじゃないかな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 13:59:03.79ID:Orfkpqjt
「カシオペアは〜よりうまい」という
評価をどんな風に定量化しているのか
全く分からんが、そういう尺度があって
言っているんじゃないのか。

知らんが。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 15:23:34.53ID:KzSllo1q
定量化はどんなバンドでも必ずやる
例えば「デビュー当時に発表した曲を10年後も20年後もライブで必ず演奏してくれる」
これは世界的な大御所バンドでも必ずやる
演奏する側も聴く側も、同じ曲を継続して弾いてるよ!聴いてるよ!
って歳月を超えた一体感は音楽の醍醐味のひとつ

それをカシオペアの音に求めても良いし、他の音に求めても良い
ここに来ている「このキキセンがっ!」て言ってる奴だけはカシオペア以外のものを全て拒絶している

まあ、暖かく見守ってやってもいいし、世の中いろんな人もいるから気にもならないけど、少なくともコイツが自分で作りあげたカシオペアの世界


それさ、違うから

10人の人が同じ曲聴いても10人とも聴こえ方は、共通する部分と異なる部分あるから

カシオペアファンじゃないから言ってるんじゃなくて、そんな拒絶感ばらいたら、他のカシオペアファンやカシオペアのメンバーに対してもマナー違反な訳

こっちが、じゃあ共通する部分で話ししよとか持ちかけも、話に乗ってこない

コイツは別にカシオペアを好きとか嫌いとかにはどちらかといえば関心がないのよ
自分の耳自慢がしたいだけ

物事て否定したり肯定したりしながらも、何か違ったものが出てくる楽しみがある

それを耳自慢話されても、それこそそんな輩には誰も耳貸さない
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 15:36:55.63ID:KzSllo1q
ちなみに俺はどちらかと言えばカシオペアは嫌い

嫌いなものを嫌いと言っても構わないと思う
この曲いいね!って曲はあるけど、本質的に嫌い

理由は他の人が聞いたら、何それ意味わかんないで構わないし、共感なんていらない

音楽なんだから好き嫌いで構わないと思ってる

あとはこんなスレのローカルな場所なので、ついでと言ったら何だけど、キキセン!しか言わない奴が嫌い

だって外部からの情報に興味を持つ姿勢がまるで無いから
俺はカシオペアは本質的に嫌いなことに変わりは無くて、それとは全く関係ない所でキキセンがっ!の輩がカシオペアの事を言えば言うほど、「何、そんな奴がカシオペア絶賛してんのかよ!」てしにらないから

それはさ、カシオペアやカシオペアファンを敵に回してるのと一緒さ、本人がわかってないだけ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 15:51:00.47ID:KzSllo1q
>>217
カシオペアは〜より上手いだけで音楽聴ける人があかたらそれは音楽を聴いているんじゃなくて、テクニックを見てるだけ

音楽の聴き方に決まりなんてないから、否定はしないけど、別に音楽て上手い下手じゃないような所にたくさん楽しい世界があると思う

個人、個人の聴き込み方てあるから、俺は少なくとも本質的に嫌いなことは変わらないけど、最近、繰り返して聴いてるよ

すると俺小せえなあとか、俺も狭かったなってまた変わってきてる部分も実はある

カシオペアの楽しみ方てあるよ、そりゃ音楽だもの
音楽は好き嫌いで構わないけど、本質的にはどんな音楽でも楽しく聴ける

ただし、カシオペアだけで定量化は俺には出来ない
人間、生きる時間の中で聴ける曲は限られている
いろんな音楽聴いて楽しみたいじゃん

定量に対して定質てあるけど、広く言えばカシオペアで定質化は出来る
一曲、二曲聴けば十分
量を聴くほどの音じゃないってこと
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 16:13:53.32ID:KzSllo1q
要は発想の話しなので、例えば「カシオペアを生み出した時代が嫌い」

あくまで発想なんで、カシオペアが嫌いなんじゃなくて、カシオペアを生み出した時代が嫌い

あの時代に流れていた無数の音の中に嫌いな音がたくさんあって、あの時代はどうしてこんな音を流し続けていたんだって今でも思う

当時の歌謡曲の中で名前も忘れたが若い女性の歌ってる歌詞の中にこんなのがある
「〜ラリーカールトン聴きながら」

もうね、作詞した人の計算が見え見えなの

車はソアラかなんか乗って、カーステレオではラリーカールトン流して、後はセクロスしてろみたいな
そんな歌詞の流れの延長線上にカシオペアが見える

自分から聴きたいと思って聴いてるんじゃないし、音として聴いてる訳でもない。周りの人が聴いてるから自分も聴くと言った現在のアキバと同じと言えば同じ

結局、流行らせるための曲だったり、音だったりする

流行らせ屋が計算して流行らせるから、FMには流すわ、テレビで流すわ
タカナカのブルーラグーンなんて象徴的でしょ?
コマーシャルでも何でもいいからとにかく多くの人に同じ曲を繰り返し聞かせてる

聞かされて、いつの間にか、同じ曲が好きになって、車が売れて、オーディオが売れて、まさに大量消費

音楽を音楽として聴くと言うより、音楽を利用してマーケティングしていたあの時代が嫌い
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:06:25.21ID:2W8azlzf
例えば、
ある画家の絵を買うとして、
その画家にいくら払うか?
という段になると、結構まとまった
金額が動いたりする。

お金を払って絵を貰う側は
その絵の素晴らしいさ、構図や主題、
ほとばしる何かを、
緊張感を持って査定したんじゃなか
ろうか。

寧ろ、その緊張感を楽しむ為に、
自分の審美眼を上げる為に、
リスクを取っていたのでは?
とまては言い過ぎか。

中には贋作にも関わらず、
真作として流通しているものも
あっただろうし。

また、贋作でも、あまりにも出来が
良いので暴落はしなかったものも
あるのかも知れない。

そしてまた、その「審美眼」も
時代によって変わったりするんだろう。

印象派というのはその典型例か。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:19:39.53ID:2W8azlzf
翻って、現代の音楽は
たとえ「まがいもの」「低レベル」の
ものがあったとして、
「本物」「高レベル」なものと

価格はあまり変わらない。

「庶民にも良い音楽を」と
良い時代となったものだ。
だが聴き手がこれだけ多数となり、
「息を呑む程」の価格設定で
ない限りにおいては「審美眼」は
かなり相対化される。

「偽物を掴まされた?でも2、3
千円だろ?大した事ないよ」で
済みがちだ(勿論2、3千円が
生活に関わることもあるが、
ここではその事例は割愛)。

それは貴方の好み、で終わる事が
出来る時代なんだよ。

それは俺もそうだし、「キキセン」だって
同じ立場だ。それ自体は尊重はしたいが、

こんな時代に奴の「耳」が一体、
どんなリスクを取って来たというのか。

何の裏打ちも感じないといのが
正直なところ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:24:33.23ID:2W8azlzf
ただでさえ「低価格」で音楽を
楽しめる時代にある意味「キキセン」
という時代錯誤な評価をするので
あれば、俺からすればその「審美眼」
の為に一体どんな努力をして来たのか?
がはっきりしない限り、
残念ながら批判の対象になってしまう。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:31:07.76ID:2W8azlzf
音楽が誰にでも楽しめる、
良い時代になりました。
女子高生がエレキギターを抱えて
登校する姿も風景として溶け込んで
います。

そんな価値観多様化の中で、
価値観のリスクを取る必要もなくった
時代の中で、

どうやって価値観の緊張感を保って
いくのか。俺はこれが現代文化成熟の
根本的課題だと思っている。

でなければ全て「流行り廃り」という
言葉で終わってしまう気がして。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:43:12.60ID:2W8azlzf
カシオペアが「洋楽器バンド」
としてアルバムを作ればどうなるだろ?
ベースとドラムはまあ、そのままで、
ギターはリュート、
キーボードはチェンバロ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 19:44:33.81ID:2W8azlzf
そういえばつのだ☆ひろの兄が
確かリュート奏者?というのを
聞いた事がある。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:03:34.60ID:2W8azlzf
野呂が古楽器に興味を持つように
なれば、面白いんじゃないかなと
思っただけだが、

こういう提案はふざけているとしか
捉えられないんだろうな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:08:20.60ID:KzSllo1q
野呂にはヤマハのSGがお似合いさ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:19:56.80ID:KzSllo1q
審美眼も何も、カシオペアみたいな音が作られた時代は、作られた音さ

自分達で作り上げたと言うより、時代の雰囲気みたいなもののBGMにはどんな音がいいのかを決めたのは彼らでは無くて、オーディションの担当者らレコード会社や楽器メーカーが決めたのさ

CMにタカナカの音乗せたのは誰だ?
スポンサーの意向と広告代理店さ

多くの人にこういう音をばら撒き、自分から聴くのでは無く、回りも聴いてるみたいだから自分も聴いて、なんとなくクリスタルしてれば、時代の流れを楽しめた時代さ

別に音楽性やテクニックが重視されてもいないし、アマチュアに毛が生えた程度のテクニックをさほど要求されない音楽を広くばら撒けば、
ギター少年も「この曲なら僕にも弾けそう、いつかはカシオペアの野呂さんみたいに」て音楽を利用して楽器の売り上げを伸ばすマーケティングさ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:33:21.89ID:KzSllo1q
結局あの時代てさ広告代理店のマーケティングによって物が売れていた時代さ
日本に限らず、戦争の残した暗い影を何事も無かったかのように広告代理店が仕組んだのさ

人間なんて生き物は時代の変化に影響されやすい
音楽ていうのは人間が生きていく上で大事にしてる人はしているし、全く関心の無い人もいる

審美眼と言う視点から捉えたら、審美眼を持たなくてもこのバンドを聴いていれば、自分は音楽がわかっているんだと言った錯覚を持たせるように安価なパッケージにして売り出したものの一つがこのバンドさ

安価なパッケージは当たればデカイし、安価なパッケージで人が満足感を得られるなら、制作コストも抑えられる。安く作って、安く大量にばら撒く

この程度のクオリティーの物を意図的に仕掛けて、あたかも時代の新感覚ですみたいなアイテムにしたら、多くの人はそのクオリティーで満足する仕掛け

そんな時代があったのさ
作られた音だよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:49:59.25ID:KzSllo1q
本当は日本人の物を作り出す力って凄いんだけど、単に売るって視点から考えたら、自分達で作り上げるより、売れ線に乗っけてもらったほうが楽な訳よ

話がそれるけど、謎多き死をとげたローリングストーンズのブライアンジョーンズなんて、死の直前に南米の奥深い村に入ってパンフルートみたいな楽器使ってる少数民族の音楽を録音しに行ったりしてる

あれだけ世界的にメジャーになっても、さらに異民族のロックやジャズとは無縁の、音の中に何かを見いだしている

ちなみにその音楽は先祖から継承されてきて、楽器を演奏する者は死ぬまで祭りの時に演奏する

ちなみに、実際の音を聞いたことあるけど、素朴な音さ
商業主義とは無縁の音楽の中にこんな音もある

音楽は売れなきゃ商売にならない、でも出来合じゃ無い音を聴きたい人もいる

なのでユーチューブみたいに、聴く気になったら全く聴いたことが無い音まで聴ける今のほうがよっぽど恵まれている

音楽と言う情報を入手する意味においては
音質は別にして
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:56:25.04ID:KzSllo1q
俺は絵のことはわからない
でも絵の見方がわかったら自分の世界が変わると思う

自分の知らないことに興味を持つって本当に大事なことだと思う

自分の知っている範囲内で絵を見たり、音楽を聴いていたら自分が養われない
それまで自分が知らなかった世界がほんのわずかでも見えたら、それは自分が審美眼が養われたと言うより、絵や音楽が自分に何らかのインスピレーションを与えてくれたってことになる

目や耳を通して自分の世界を養う
俺の場合は、ほんの少しでいい
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 21:25:22.30ID:2W8azlzf
審美眼というのは、
自分勝手な思い込みながら、
自分に一定以上の条件を
突きつけるものとして定義を
すれば、

そんなもんの価値なんか持たない
方が楽には生きられる。

浪曲漫才「フラワーショウ」の
VTRの後にナイツの二人が
「楽器や歌に芸を求めているん
ですかね、漫才の腕の方は。。。」

ある意味その通りだ。
だが、果たして彼女達は、今の
漫才師がやるようなものを求められて
いなかったし、だからこそ、

漫才ブームでBBや2拍子が出て来て
リーダーの華ぼたんは入水自殺したんだろ。

彼女は浪曲が中心なんだ。
話芸の面白さはきっとその後の
噺家にまかせているんだろ。

噺家メインで構成された
お笑いの形が崩壊したんじゃないか?

私は「浪曲が命!」なんて言っていたら
現代では身が持たないかも知れない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 21:34:55.97ID:2W8azlzf
浪曲漫才でM-1に出ている人なんて
いるんだろうか。

それはともかく、俺個人としては
バブル華やかし若い頃に、やはり
軽薄な学生時代を送って来た。

その頃に、浪曲漫才は消えて行った。

今、CDで浪曲を聴く羽目になっている。
何でこれが廃れたのか。
好きで聴いているのに、何でこんなに
責任を感じてしまうのか。

自分の事ながら、これに関しては
さっぱりだ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 22:02:07.59ID:KzSllo1q
審美眼について言えば
何を美しいとするかってことなんだと思う

それは自分の中にある美しさの基準を自分で徹底的に追求する
これは人によっては苦悩も伴う

日本人の中にある、またはかつてあった美に対する感覚というのはやはり途方もなく凄い

美は感覚だけでは無く、時に思索も伴う
何故、これが美しいと言えるのか?
それと同時に、直感的に美しいと感じるものもある

まあ、
何に美を感じるかを追求しなくなったら俺は終わりだと思うけどね
一方で苦悩したくない自分もいる
感度の上げ方とかもあるだろうけど、例えば周囲で話している人々の会話

でもそのまま自分の感覚を貫き通すと、ごはん食べられないから仕事の場面では引いてる小さな俺

俺は言葉とかも音楽と同じぐらい大事なものだと思うから、最近は仕事以外ではなるべく自分からは話さないようにしている

あとは例えば、夜出ている月を眺めていると美しいと感じる
たぶんシンプルで不思議な美しさがあるものが好きなんだろう
人間の手で作られたものにも美しいものがたくさんある

ただ、正直、少し疲れる時もある
そんな時は葉を全て落とした木を見て、いろいろな意味で次に来るべきことに対して準備している木の存在感に愕然とする

あとはポエムになっちゃうけど、冬の落葉を見ただけでも美しいと感じるし、この落葉を歌にした人がいるのも凄いなと思う

シャンソンとかは審美眼そうとう高くないと本当のところはわからない

普通の審美眼じゃ見つけられない所に美しさがあるから、俺なんて雰囲気で聴いてるだけ

浪曲にしてもそうなんだろうと思う
浪曲でしか作り出せない世界ってあるんだろうと思う
しかし、時代は残酷までにそう言った音楽を捨てる
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 22:30:53.65ID:tX5uSgI7
NHKの邦楽の時間(だったっけ)は、しぶとくがんばってると思う
豊富なアーカイブがあるし

80年代、それこそカシオペアやら高中やらが流れた番組終わって
そのままラジオつけっぱなしにしてたら
色っぽい都都逸が流れてきて聞き入ったもんさw
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 22:45:19.11ID:2W8azlzf
俺はカシオペアが時代に見捨て
られて欲しいとまでは思ってない。

甘いかも知れないが、
カシオペアがどうとか言うより、
そんな流行り廃りだけが文化だ!
というのに嫌気がしているんだよ。

色んなものを掻き集めて
それを保っていたくなったんだよ。

形だけ見れば「骨董が趣味」みたいな。
勿論その中にはまがいものがあっても
仕方ない。ただ、色々見方で見て、
咀嚼をした上で保てれば、と。

それがカシオペアであっても
全く構いません。だから、あれこれ
言ったりもするんです。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 22:47:35.61ID:2W8azlzf
>>237
朝方の番組で似たようなのやってますよ。
5時くらいかなあ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:02:45.43ID:KzSllo1q
>>237
いよっ大将!乙ですなあ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:34:14.53ID:KzSllo1q
>>238
流行り廃りだと時代に流される
目新しいもんしか興味無くなる
どんなに時代が変わっても残るものは残る

音楽なら聴き継がれていくって流れ
その時代じゃ全く評価されなかったものが時代の流れとともに再評価されることもある

時代の流れに流されずに残る物って、別格中の別格
あとは、時代の流れと共に消えさる音楽も打ち上げ花火のような美がある

打ち上げ花火なんてパァーッと輝くのは一瞬だよ
日本人は夏に花火をやるじゃない?
あれを見て綺麗だなと思えるのが日本人

キンチョーの夏、日本の夏じゃないけどさ
そういう意味ではカシオペアの朝焼けは綺麗だなとは思う
あのヤマハのSGの音は耳障りなだけだけど、ライブで朝焼けやったら、あのグルーブ感とか最高とか思う訳

好き嫌い抜きにして無名、有名を問わず輝いてる時ってあるんだよ
キラキラ輝いてる時が
俺は本質的な部分ではカシオペアは認めないから、聴き込もうなんてこの先しない
話しの流れがズレるけど、カシオペアは特別流行った訳でも無いし、特別廃れた訳でも無いってことさ

ここのキキセン!しか言わない奴があんまりにも残念なことを言うから、以前はこのカシオペア野郎とか思ったけど、少し考えたらこれそいつのカシオペアの聴き方でしか無い訳

そしてそれは同様にも俺にも言えて、俺がここでカシオペアに対して言ってることは俺のカシオペアの聴き方でしか無い訳
それが俺の考え方

その上で言うけど
カシオペアじゃなきゃ出来ない事ってあるよ
世界的な大御所と呼ばれるバンドでも、カシオペアのこの音は出せない

同様に、どんなにこの先どんなに頑張ってもカシオペアじゃ世界的な大御所のこの音は出せない

つまり、どんなバンドにも良さがあり、そのバンドでしか出来ないことがある

それを、このキキセン!しか言わない野郎はまるで分かろうとしないから、まあそこは厳しい対応が必要かと思っただけ

このキキセン!しか言わない野郎は、ハッキリ言って
物を知らない、他の物に興味を持とうとしない
自分の耳の構造の取り扱い説明書しか提示して無い訳だよ
ばっさり言うとさ
こいつの耳の構造を説明されてもさ、1回2回ならまだいいけど、こっちも耳鼻科の先生じゃねーんだから、そんなに人類市場に稀に見る世界最高峰の耳してるならカシオペアの音のここの部分からこんな特別な音が聞こえたとかしっかり言わなきゃダメ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 23:48:05.62ID:KzSllo1q
例えばルックアップって曲

まだ20代のガキだった奴らがこんな大人な曲普通に聴いていた時代だよ
今の時代にこんな曲流れてると仮定してみ
すげー大人な音楽じゃない?
メロディーも洒落てるし、曲調や全体的な構成のまとめ方とか全て大人度が高い

こんな大人度高い音楽を20代前半ぐらいでサラッと聴いてる耳の洗練度は決して低くない

人によってその後の耳の構造がどうなったかなんてことより、このカシオペアが聴ける層ってやはり多くは無いよ

その上でカシオペアを洗練度が低くてなんて言ってらっしゃる方々(自分も含めて)
どれだけ耳良いんだよって話し
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 02:21:31.96ID:iAyJbHtQ
レアルは強いわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 08:06:27.83ID:zWOFRuGx
面白いなあと思うのは
「カシオペアの音を他では出せない、
だからユニーク!」と考えるのと
「カシオペアの音を他では出せない、
だから世界最高峰!」と考えるのと
似ているようで違うという事。

不思議だよ、オンリーワンなら
そりゃそれで世界最高峰なんじゃ
ないの?と思えたりもする。

何故違うのか。
そんな事を言い始めたら、
この世の中、オンリーワンが
多過ぎて、世界最高峰があちこちに
あるという状態になるからだ。

比喩的に言えば実は自分の住んでいる
周りは実は標高が高かったという事。

はっきり言えば、周りは世界最高峰
だらけで、俺は何も見ていなかったんだ!
と痛みを持って教えられたという事。

世界は栄光で溢れている。
それはある意味正しく、切なくも感じ
られるのはその為じゃないだろうか。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 08:14:44.22ID:zWOFRuGx
そんな「世界最高峰」の一つがもし
「泣いている」とすれば、
何故か許せなくなってしまっていた。

何故だろう。
凄い事をやっているのに貧乏、
みたいな事例を見て来たからか。

でもそれは、誰にでも経験がある
普通の事でしょう?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 08:17:48.94ID:zWOFRuGx
あいつ、分かっていないのか、
ネタなのかよく分からないが、

少なくともあいつの文章の中からは
そういったものが明らかに欠落している。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 13:31:40.10ID:5Ay4gAI2
カシオペアのベースは
櫻井だったり、鳴瀬だったりするが、
どうしても「スラップベース」の
印象が強い。2フィンガー(と言うのか?
は知らないが)やピック弾きな印象が
あまりない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 13:34:20.08ID:5Ay4gAI2
この間
櫻井の動画を見た。
外国人と共演してる奴。
櫻井の高速スラップは
確かに凄い。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 13:37:38.31ID:5Ay4gAI2
でもあれ、必要あるか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 13:57:08.42ID:43fiDPzx
天皇!
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 14:40:53.83ID:+tJM5Dr2
サクちゃんは、うーん迷走してるかもなあw

流行り廃れ(特に音楽)については、特に若い世代は
簡単に流されないようになってきてるんじゃないかなあ
余程のことがないとアナログでもCDでもお皿買わないよな、基本無料のアプリで聴いてる。
一部で握手商法に乗せられアホみたいに買い捲ってCDを山に捨てるような
精神壊れてるようなのはいるけどな。でもそれオッサンだったようなw

「CD売れねー」と言われ始めて早や20年以上経ったのかなあ
で、若い連中何をして過ごしてるのかといえば
ほとんどゲームだなあやっぱり。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 15:15:58.19ID:zWOFRuGx
別に何奏法がいい!なんて限定したい
訳じゃないんだよ。
曲がまずあって、その曲に対して
どう弾くか?というのがあるはずでしょ?

櫻井は兎に角、「どんだけスラップで
音を埋められるか?」という修行を
しているとしか思えないのだ。

それでは
「あのオバケスラップを曲に
入れたい」なんていう、限定された
イロモノ扱いでしか呼ばなくなって
しまうのではないか。

俺はそんな感じがするのだが。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 08:20:37.00ID:ERTyCxrL
悪く言うつもりはないが、

櫻井はベースを断念して
タクシーの運転手にでも
なった方がいい。

給料は安いかも知れないが、
今の仕事はコストも高くて
大して変わらないんじゃ
ないか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 08:21:48.31ID:ERTyCxrL
それくらいの事をやらないと、
一度本気で諦めないと、

中途半端に終わるだけ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 09:38:29.72ID:ERTyCxrL
成功体験から抜けられないのか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 11:23:24.66ID:CrnJvQbm
昔会社の同僚である女性が
クラシック・ギターを弾いている
事が判明、その演奏会に他の同僚と
行く事があった。

想像していたのと全く違っていた。
何人ものギター奏者が出て来て
合奏をする、というもの。

しかも、パート毎にギターの種類が
あるらしく、高音・中音・低音と
分れていた。テノールとかアルトとか
ソプラノとか、そういった類の
ものだろう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 11:32:49.30ID:VJX8Ird+
その打ち上げにお邪魔させて貰って
「〜ちゃん良かったよ!凄いね!」
なんて言いながら、他の奏者さんとかと
話をしたり(「〜ちゃん、練習の時とか
どうですか?」的なもの)、楽しいひと時
だったが、

一人だけこじらせ系の奏者さんがいて
「あーもう、バス・ギターで食べて
いけないかなあ!」とか拗ねていた。

聞くと
「会社の先輩や上司と上手くいってない、
『会社辞めたい』とか言って奥さんと
揉めているらしい」との事。

学生時代にはクラシック・ギターで
それなりの自信があったのだそう。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 11:38:34.02ID:CrnJvQbm
「甘いよ、貴方ギターでなかろうが
何であろうが、そんか考えじゃ失敗
するよ」

そんな言葉を飲み込んで家路に着く。

程度の違いはあるんだろうよ。
だが、俺には彼と櫻井が同じに見えて
しまう。

「あーもう、チョッパー一つで
飯が食えねーかな!」
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 11:46:14.15ID:CrnJvQbm
何故櫻井が上手く回っているように
見えないのか。

それは世間との距離感を、若い頃に
身を以て感じなかったからじゃないか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 12:32:30.96ID:jq9TFdjU
>>257
チャーの曲の中に以下のような歌詞がある。

「やりたいことをやるには、やりたく無いことを10倍以上やらなきゃどうにもならない」

俺、この歌詞が好き
音楽でメシを食うことと、リーマン続けることは一緒なのさ
職種が違うだけ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 20:38:19.45ID:ERTyCxrL
後にも先にも
エレキギターを買ったのは
ティア・ドロップ型のボディだった。

もう、それは無くなってしまったが、
使っているアーティストって
見たことないなあ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 22:51:21.76ID:ERTyCxrL
野呂がティア・ドロップのギターを
弾いていたらどうだったろう。

あくまで見た目の話だが。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 22:54:49.98ID:ERTyCxrL
音的にはヤマハのギターに比べたら
ショボいかも知れない。

しかしながら、気に入らなければ
改造すればいいだけの事。

そうやって見た目だけのギターを
自分に合わせていく。

または、逆にギターに自分を
合わせていこうとする。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/25(火) 22:56:32.49ID:ERTyCxrL
楽器と奏者の関係で例えたまでだが、

櫻井に欠けているのは、それだろう。

「周りが自分に合わせるべき」と。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/26(水) 09:20:31.03ID:FHepa/Yv
関西人with Casiopea
ボーカル 中年男性
コーラス やる気がない中年男性の
二人組
ボーカル 「ちょっと ごめん!ちょっとごめん!オショット!オショット!」
神保彰が叩いてるドラムの音に会わせて 
二人組のコーラス 「興味!興味ない〜!」
コーラス「はよ帰ろうや!はよ帰ろうや!」
向谷実がキーボードを弾く。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/26(水) 12:32:58.72ID:x5wasNmf
いかりや長介風に
「駄目だこりゃ」
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/26(水) 21:47:05.45ID:G8tlSGX7
河合奈保子の曲をCDで聞いてるけど、ハーフムーン・セレナーデは
名曲だな
Day Dreams CoastとNINE HALFは名盤。
彼女はアイドル歌手ではなく、シンガーソングライターだったら、もっと売れていたはず。
デビューはオリコン1位だった。
それ以前にCasiopeaが河合奈保子をプロデュースしていたらよかった。
野呂一生や向谷実作曲した曲を河合奈保子に歌ってほしかった。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 06:39:49.54ID:Ylj99bUL
河合奈保子の歌う詞はどうするんだ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 06:46:36.77ID:Ylj99bUL
「赤く咲くのはけしの花
白く咲くのは百合の花」

河合奈保子は少なくともこんな
「影」はない。だが、人は何故か
この「影」に惹かれたりもする。
「ヤングボーイ」
「大森駅前6畳一間」
みたいな歌の中では可愛いとは
思いながらも、全く「影」が見えない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 06:52:50.62ID:Ylj99bUL
河合奈保子が唯一そんな「影」を
チラッと見せたのが、
「喧嘩をやめて」ではないか?

「私の為に争わないで」
「私のせいよ」
「二人の心もてあそんで」
「ちょっぴり楽しんでたの」
「思わせぶりな態度で」

面倒臭い、嫌な女とも見て取れる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 06:55:06.94ID:Ylj99bUL
河合奈保子の失敗点は
「じゃあ、何でそんな女に
なってしまったの?」を
見せる事が出来なかった
事では?と思う。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 07:47:34.95ID:Ylj99bUL
井上陽水の「断絶」という歌で
若い男女に女の父親が

「私の娘は嫁入り前です
近所でおかしな 噂が立ちます」
「駆け落ち家出は絶対いけない
何故なら娘はまだまだ子供だ」

と引き裂こうとする。

井上陽水は抗う。

「どうして悪いのだ
愛していることが
いつでもそばにいて
愛していることが」
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 07:50:39.11ID:Ylj99bUL
これを女性側の視点で歌ったら
どうなったろう。

父親への愛と憎しみ
彼氏への愛と戸惑い

当に
「心と身体と愛がねじれる」

つまり
「娘がねじれる時」
だろう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 07:52:30.55ID:Ylj99bUL
一例ではあるが、
これを踏まえて、改めて
カシオペアをバックにした
河合奈保子の歌う歌詞は
どうする?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 08:02:26.10ID:Ylj99bUL
「南の島のlove affair」
「はしゃぐ二人が偶然見つめ合う」
「楽しい海辺の一瞬の緊張」
「太ももを流れる一筋の冷や汗」
「熟れ立ての張ち切れそうな心が
夜の暗闇待ちわびる」
「綺麗な星空の燃え盛る二人」
「サザンクロスも知らん振り」

こんなグラドルDVDみたいな奴か?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 08:08:49.52ID:Ylj99bUL
まあ
スキャットでもいいのか?
或いは
「愛しているの心から」しか
歌詞がないとか。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 08:52:51.09ID:HCTDM+3A
>129の質問の回答は>275
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 12:12:02.93ID:sY3ZKAH6
>268
竹内まりや 山下達郎 
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 14:51:38.54ID:3GGbZZH9
オーメーコ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 16:39:45.01ID:eIDSXj5w
『けんかをやめて』がどうしても有名だからなー河合奈保子は
しかし作詞作曲ともに竹内まりやで、やっぱりまりやワールドなんだよな

もっと直球っぽく際どい内容の『UNバランス』ってー名曲?もあるぞ
売野・筒美の黄金コンビ作品。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 19:55:22.19ID:3GGbZZH9
指二本はやめて あそこ壊れちゃう
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 20:27:41.98ID:NSTivXSI
このスレだいぶ健全化したなw
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 20:47:29.96ID:Ylj99bUL
残念ながら
直接的な性的描画が
欲情をそそるとは限らない。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 20:53:20.31ID:Ylj99bUL
「まるで貴方を恨むかのように見つめたい」
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 20:56:45.03ID:Ylj99bUL
「貴方に向いた儚いルージュ」
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 21:01:03.13ID:Ylj99bUL
「花束になって貴方に届けられたい」
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 21:05:41.40ID:Ylj99bUL
「涙で貴方が光って見える」
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 21:06:59.55ID:Ylj99bUL
「紅茶にミルクをかき混ぜるように
貴方と私一つになりたい」
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 21:11:27.56ID:Ylj99bUL
これは実際ある詞の一部
「恨まない愛だもの
島にひっそり咲く花で
それでいい」
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 21:33:54.15ID:Pcmc1RA1
>281
ハーフムーン・セレナーデの作詞は吉元由美
疑問符は来生たかお
Golden sunshine dayの作曲はミッキー吉野(ミッキー吉野がカシオペアに対する評価は以下のスレを参照
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1538933655/233
>275の言う通り「河合奈保子に対する批評」にたいして反論は奈保子ファンには出来ないだろう。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/27(木) 21:35:23.77ID:Pcmc1RA1
このスレで河合奈保子に意見を聞けて勉強になった。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 07:33:25.89ID:xRnvDVi+
これもまた、風情が違うが、
「貴方のお棺に私を入れて
貴方と一緒に私を焼いて」
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/29(土) 21:35:01.36ID:jvKnlWFo
カシオペアは「ボーカルが要らない」
というよりは、詞が書けないのではないか。

そうでなければ、詞を作って
CDの冊子に載せて、今迄のように
インストでやってみたらどうか?

「この曲に歌詞が付くなら、
こんな感じになります」とか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 16:37:16.34ID:gVIUdtKn
関西人に対する意見が聞きたい。
音楽の話をしていたら、高校の時関西出身の同級生に「おい!気持ち悪いなぁ!!野球の話をせぇ!!」と怒鳴られて不愉快な気分をした。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 16:39:50.71ID:gVIUdtKn
そいつは阪神ファンだった。
阪神をバカにされると机を叩いて
怒鳴り散らしていた。
ことあるごとに「関西以外
」をバカにしていた。
九州出身の友人に怒鳴られてから
大人しくなった。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 18:57:06.24ID:8oLLNawt
封建時代はみんな農民で、
みんな年貢を米で納めていたと
思ったか。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 18:58:49.42ID:8oLLNawt
全ての人が同じ事をして
同じ様な成果を目標にしたら
アラル海はどうなった?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 18:59:39.07ID:8oLLNawt
バベルの塔は神から鉄槌が下った。
その後、人々はどうなった?
0299名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 19:01:32.49ID:8oLLNawt
これらの答えを点として、
線で結べば、答えは自ずと
出て来る。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 21:34:25.37ID:8oLLNawt
三浦大知をテレビで見ているが、
この作曲自体はカシオペア的に
感じる。

カシオペアの作曲法が歌謡曲に
影響を与えた、というよりも
そもそもダンサブルな曲を書こうと
して、リズムで「仕掛け」を作ると

自然とこうなるのではないか。

ところが、カシオペアはダンスに
影響を与えるより楽器の演奏に拘る。

作曲自体は実は難しくない。
身体を動かしていると、自然と
出て来るんじゃないか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 21:36:40.67ID:8oLLNawt
もっと言うと、
野呂が歳を取り、身体が動かないから
作曲がイマイチ、マンネリ化したのでは
ないだろうか?

野呂、もっと走れ。
もっとバーベル上げろ。
スパーしろ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 21:45:37.21ID:8oLLNawt
簡単な作曲という典型例。
「駆け抜けて今」という詞があって
「今」の部分が「イーーマ!」の様に
「イーー」の部分が16分音符3つ分で
「マ!」の部分が1つ分で撥音的になる。

これは、メロディ的ではない。
少なくともMISIAの
「いーまーあーいーたい!」とは
違う。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 21:47:33.13ID:8oLLNawt
いまは何故か
DA PUMPにしか興味ないわ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 22:56:17.37ID:8oLLNawt
何これ。
まあ、こんなもんか。
面白い世の中だ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 23:04:36.56ID:28E6xt8/
歌謡クロニクルで西城秀樹特集
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/31(月) 19:20:14.27ID:OXOR4Ehv
死んでから西城秀樹のファンになった=櫻井哲夫・向谷実がいないカシオペアは認めない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/31(月) 19:22:06.42ID:OXOR4Ehv
西城秀樹とCasiopea はデビュー当時からファンを続けている。
LP は全て持ってるコンサートにも足を運んでる。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/31(月) 20:26:14.99ID:OXOR4Ehv
向谷の紅白歌合戦をtwitter で実況していた
のは理解できた。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 00:44:55.94ID:pSAkZafo
松田聖子のSOUND OF MY HEARTについてCasiopeaファンの意見が聞きたい
0310名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 00:59:20.00ID:9R48OH9v
松田聖子、キーが。。。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 01:12:56.88ID:v1Blnfs3
>>310
うん、父ちゃんが「ダメだー・・・・・」と悲痛な声を上げた
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 13:24:39.78ID:dLBZZBDb
「今でも貴方は私の光」
カシオペアにはこんな「簡単」な
言葉がない。
こんな「簡単」で突き刺さる
言葉が。

テレビ見て不覚にも涙が出てしまった。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 21:40:14.31ID:pSAkZafo
高中正義が古舘伊知郎の番組に出演。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 21:48:47.92ID:ZEcm3xsG
で?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 00:01:59.30ID:X/bEDBL2
Casiopeaのコンサートを「行くのを忘れた」とわめく人は、自業自得。
Casiopeaファンなら
singleやAlbumのCDを買います。
買わずにファンを自称するのは
ニワカと白状しているようなものだ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 00:09:29.37ID:X/bEDBL2
これはCasiopeaに限りません。
貧乏人は文句ばかりで対案をださないからですね。
生活に余裕がない人はネットやリアルで外国人に罵声を浴びせたりする。
貧乏人の成れの果てが歴史修正主義者であり安易に「愛国心」を叫ぶ。
テレビでCasiopeaを「知り」ファンを自称するのも同じなんです。
CasiopeaファンならCDを買う
経済的余裕があります。
常識を知らない愚か者の集が
ニワカと貧乏人なんですから。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 00:19:17.57ID:X/bEDBL2
私はKーPOPやサザンも好きですからね。
Casiopeaが韓国やブラジルで

音楽には国境はないと信じている。
安易に愛国者の名を被った歴史修正主義者を名乗り、非難しているのは、食いぶちを失った社会主義・共産主義者が、偽装転向して、日本のイメージ悪化させているだけですから、相手にしない方がいい。
無教養な貧乏人は歴史修正主義者の
正体を気づいていない。
中国・韓国・北朝鮮に固執しているのああいう連中ですから。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 01:55:46.93ID:it48XVT8
で?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 07:49:09.12ID:daLM8QVg
なんだか訳わからんこと書いてる奴よー
よい「おクスリ」をうまいこと使っているつもりなのか知らないが
キャラの演じ分けも改行のタイミングも支離滅裂だぞ
ノーミソと、腎臓などの臓器やられないうちに適当に薬抜けよ
家族も会社も持っている身なんだから
青空のフリーマンじゃないんだから
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 07:57:35.67ID:FtBeS3gg
歴史修正主義者は貧乏人というが、
俺は例えば高須クリニック院長?とかも
同じだと思うね。

「韓国に行ったら整形を勧められた、
なんて心の貧しい国」とあるエジプト人は
言っていたが、

その整形を生業にして成金俗物の極みと
なった人は、何人か。

彼の整形は「良心的・道徳的」とでも
言うのか。「止むに止まれず」の整形、
例えば、「子供の頃に大きな火傷を
した。ケロイド状態で夏になると
痒くて仕方ない。当初は手術を考え
たが、まだ小さい為負担が大きいと
断念」みたいな人ばかりを扱って
来たとでもいうのか。

違うだろ。韓国も日本も
同じ俗物だ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 08:07:02.78ID:FtBeS3gg
野呂は「遊園地」じゃなく、
「ホットヨガ」をテーマにして
アルバムを作るべきだ。

ポーズ毎の名前の付いた曲にして。

レッスンが終わった後の
「いい汗かきました〜」的な
顔を表紙にして。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 09:32:50.18ID:Q8L2g5qp
で?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 10:04:37.91ID:iXTLdKvA
サザンオールスターズの「ピースとハイライト 」
は名曲なのに叩かれるのはおかしい。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 10:20:37.97ID:iXTLdKvA
中国や韓国人を罵声を浴びせるのは関西人だけだろ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 11:02:18.17ID:b8DxREQZ
歴史修正主義とか、今時は日本共産党ぐらいしか使わない用語持ち出すこと

カシオペアに関して何かを話すことと何の関係があるんでしょうか

「歴史修正主義」て用語知ってる自分に快感みたいな感じ
用語はあることをそのまま定義してしまうから、俺はなるべく使わない
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 11:14:48.38ID:iXTLdKvA
ネット右翼の事です。
彼達は無学だからCasiopea は韓国でも人気がある事実を
無視して政治問題に絡めようとする。
韓国のコンサートは見に行ったけど良かったですよ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 11:33:49.24ID:iXTLdKvA
ネット右翼は無学ですから。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 12:02:41.11ID:b8DxREQZ
カシオペアはバンドだろ?
政治に絡めるならここくんなよって感じ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 13:17:13.79ID:iXTLdKvA
Casiopea はどっかのバンドみたいに旭日旗を
掲げて演奏しませんから。
それを韓国でやらなかったから韓国人は喜んだ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 15:10:53.40ID:iPFlb/sZ
で?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 15:57:35.99ID:iXTLdKvA
大阪人は粗暴なんですね。
高校の時友人とCasiopeaの話をしていたら、「関東人!気持ち悪いオカマ言葉使うじゃねぇよ!」(原文は大阪弁)と怒鳴られましたから。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 19:32:19.19ID:FtBeS3gg
>>331
関西人と関東人での文化の違いは
少なからずある。
だが、言っている事は人それぞれの
パーソナリティでしかない。

「関西人!いちいちまどろっこしいんだよ!」
という関東人は
俺を含めて沢山いるわい!
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 19:50:09.95ID:FtBeS3gg
例えば
学生の頃に「同和問題」というのを
授業で特別な時間を割いて教えられた。

だが、正直、ピンと来なかった。

貧乏な子は少なからずいた。

小さい頃に両親を亡くし、
引き取った祖父が呑んだくれ。
風呂にも入れず「臭い」と
忌み嫌われた女の子。

その祖父は仕事もせず、毎日
仕事をせず、通学路で一升瓶
持って喚いている。

今になって考えてみれば、
そういう子に手を差し伸べてやれ
ない自分に腹が立つ。

彼女が貧乏なのは、
彼女が悪いからか。

彼女に両親がいないのは
彼女が悪いからか。

俺は加害者である事は
変わらない。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 19:53:33.56ID:FtBeS3gg
これは、自分の心で解決可能な
問題だ。
しかしながら、「同和問題」というのは
全く性格が違う。

構造的な問題で、しかも厄介な事に
関西に多い問題なのだ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:04:53.94ID:FtBeS3gg
封建時代の百姓は皆農民で、
米でのみ年貢を納めていたのか。

答えはNoである。
そしてそういった、
非農民百姓は差別の対象になって
いくという説がある。

そうであれば、
差別とは多様性、ここでは社会的
創造性を否定する事になる。

火を灯す油は誰が作るのか。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:12:28.64ID:FtBeS3gg
非農民百姓のアウトプットは
天皇に届けられたという説がある。
「珍しい、貴重なもの」として。

ところが中世以降、天皇の権威が
落ちていくと、そういった
「珍しい、貴重なもの」は
「つまらないもの」に変わって
いく、と。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:17:32.56ID:FtBeS3gg
つまり、同和問題というのは
歴史的構造的に存在するもので、
「天皇と非人」つまり「貴と賎」
の関係から生まれたものであるのは
間違いないだろう。

それが天皇に近い畿内エリアに
それが多いというのは、それが
はっきり認識出来たからでは
ないだろうか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:21:27.68ID:FtBeS3gg
全ての被支配者が農民で、
それ以外の人間がいないとすれば、
この世の中はどうなる。

スターリンのコンビナート化、
或いは綿花栽培に重きを置く政策は
アラル海の大破を潰してしまった。

この世の風景を一色にする、
というのは死を意味する。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:25:36.59ID:FtBeS3gg
人間の傲慢さが多様性を潰す。
バベルの塔に神が鉄槌を下した後、
人々はどうなったか?

話す言葉がバラバラになった。
つまり、言葉が分断裂して多様化した
結果、皮肉な事に言葉を超えた多様性を
認め辛くなった。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:36:55.17ID:OU3CFbUX
はぁー
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:37:55.84ID:FtBeS3gg
お前の言っている「関西人は〜」と
いうのが個人的な意見の表明でない
ならば、

その構造は何なのだ?

答えられないならば、
俺がどれだけカシオペアファンを
否定して来たか、の意味が分かるだろ?

恐ろしく個人的な感想や好意を
社会的構造的なものにすり替える
からだ。

最後は「個人的好みだろ?」で
終わるのに「神保の良さが分からない
のはクソミミキキセン」とのたまう。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:39:16.70ID:b8DxREQZ
同和だの、スターリンだの
結局スレ違い

カシオペアと関係ない話
もっともこのスレ自体がカシオペアから見えるものなのでカシオペアとは関係無いんだけどね

同和?
結局、日本人ていうのは根っこに陰惨なものを持っている
人は人を差別する
綺麗事をいくら言っでも、時代が変わっても対象が変わっても、人が人を差別すること自体はなくならない

同和の歴史は、被差別部落が戦後になって差別はやめようとなったから今度は同和に力がついてしまった

いわゆる同和利権
これが地方に昔から根強い土着の村の掟と相反するから、公共工事なんてだいたい同和が絡んでくる

もう流れている血とかそういう話になるから、理屈があるようで結局、自分に都合がいい理屈でしか無いのさ

スターリンに関して言えば、粛正の一言
これが出来る人間の目的は一つしか無い
自分に逆らったらどうなるかを見せつける事で、物を言わせなくする。

結局、人間って根っこにはこんな部分が少なからずある

名誉欲だったり、権力欲だったり
0343名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:40:14.37ID:FtBeS3gg
結局、同じ事をやっているに過ぎない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:46:24.12ID:FtBeS3gg
同和がそんな簡単な話なら

その差別から生まれた
「歌舞伎」はどうなる?

まさか「あれは良い差別が
生んだもの」とか言うのか?

「差別にも良い差別と悪い
差別があってだな」と、

意味のない区別をするのか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:49:40.63ID:FtBeS3gg
>>342
であれば、そういう
名誉欲や権力欲が少なからずある
人間を以って神とするのは

大いなる矛盾ではあるな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 20:54:29.38ID:FtBeS3gg
スターリンの粛正というのも、
結局人間が神にはなれないという
事の理由である。

多様性を纏め上げる力が
人間にはない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 21:14:55.59ID:FtBeS3gg
同和利権と生活保護は必ずしも
一致しない。
つまり、「声がデカイ奴」という
事だろう。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/02(水) 22:13:45.85ID:iXTLdKvA
「沢田研二が新曲しか唄わない」理由も頷ける
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 00:00:21.86ID:UfcTO/m3
>>345
普通に生きてると思いつきもしないし、出来ればその方がいいんですけど、人間て矛盾しながら生きてる所はありますよ

何しろ生きていかなきゃいけないから、自分の記憶とか言動、行動で矛盾するようなことを自分の都合の良いように自分の中でしか成り立たない理由付けして生きてますよ

人間は場合によっては自分の過去の記憶すら自分で変えてしまう

俺なんて矛盾しない人がいたらむしろお目にかかりたいぐらいですね
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 00:01:24.09ID:UfcTO/m3
>>344
簡単な話じゃない
しかし、ここで長々と書きたくない
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 00:05:03.06ID:UfcTO/m3
>>347
同和を利用して生活保護を貰ってる輩もいるし
そもそも、カシオペアのスレは看板下ろしたのか?

年末年始休暇で暇だから同和やスターリンの話をしているだけじゃないのか?
何も考えないよりは良いかもしれないが、休みが終われば一切考えない日々に戻るんだろ?

まるで大事件があった当時は報道されるけど、次の日は忘れ去られたかのように
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 00:30:04.96ID:v682wRhO
話題変えましょう。
松任谷由実とサザンは人気がありますね。Casiopeaファンはどう思いますか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 01:47:03.01ID:UfcTO/m3
松任谷由実は音楽に対しての姿勢がとても良い
サザンはパクリが多すぎる
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 03:31:24.61ID:Pu3FE4MA
>>351
カシオペアファンだか何だかが
結局「関西人は〜」と言うので、
『それに何の「構造」がある?
お前のカシオペアが好きなのに
「構造」がないのと同じだ』

と言っているだけなんだが。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 03:39:41.05ID:Pu3FE4MA
今年の紅白はDA PUMP様様だろう。
あの「今年の歌でみんなが共有出来る
もの」という強烈な核・磁場があった
からこそ、特別枠も生きたのだと
思う。

ユーミンも、サザンも、米津玄師も
良し悪しとか評価以前に
核にはなれない。何故なら「特別」
だから。

核のない「特別」は依怙贔屓に
見られ勝ちになる。だから
評価の前にマイナスのバイアスが
付き易い。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 03:53:55.39ID:Pu3FE4MA
>>349
「義人はいない、一人もいない」
という事だ。「義人」ともし、
呼ばれる人がいたとして、それは
神であり、

ある書物によれば、その公的な
活動(つまり赤子の頃などを除く)は
3年弱、義のない人間によって
殺されている。

そしてまた、そんな人間により
「生き返った」とされる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 04:04:52.97ID:Pu3FE4MA
DA PUMPはレコ大を取れなかった。
乃木坂46だった。思わず「え!」と
思った。「DA PUMPだろ、今年は!」
という感想が自然に出た。

それに関するネットの記事で
「レコ大なんてオワコンだし、
『DA PUMPが大賞取れない』
なんて言っているのは情弱」
というのがあった。

コンサルタントかなんかが書いた
らしい。

つまり、審査員なんてものの見立てを
信じる方が馬鹿なんだという話だ。

「あんな詐欺に遭うのがおかしい」
という事。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 04:12:43.77ID:Pu3FE4MA
全く分かっていない。
「騙した、騙された」でものなんか
見ている人々が大半だったのか。

違う。
DA PUMPはその檜舞台に立って
人々は「大賞を取って欲しい」と
願ったのだ。

この男が言っているのは
「オレオレ詐欺に引っかかるなんて
何やってんだ?」
と真っ先に親に怒っているのと一緒だ。

「こんなに俺の事を思ってくれて
ありがとう」と泣いて感謝するのが、

人間だと、俺は思うがね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 04:19:22.58ID:Pu3FE4MA
DA PUMPの動画を改めて見る。

コメントに「私の中では大賞」
という文字が踊る。

DA PUMPにとっては嬉しい
コメントだろう。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 04:25:14.10ID:Pu3FE4MA
松任谷由実。年を取ったな。
歌も下手くそ。

aikoとは別な意味で泣けた。
どんなレジェンドも老いていく。
みーんなそこは平等。
それでも笑顔で歌う。

ユーミンも、もうすぐいなくなるんだよ?
カシオペアも例外じゃないんだよ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 04:30:48.73ID:Pu3FE4MA
改めて言うが
そんな中で「カシオペアの音楽は
最高」「技術は他より上」と
外野が言ったところで、それが
何だというのだ?

そこから得られるものは何だ?
お前はカシオペアを一代で終わらせて
それでいいのか?悪いのか?

そういう考えもなしに
ただ消費している消費者の
何処が賢いというのか。

残念ながら俺には分からない。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 04:48:11.87ID:Pu3FE4MA
>>322
「で?」と聞かれたので答える。

野呂のインド文化への憧憬の
実践化。また、バランスの
取れた生活の音楽的な表現化。

これが目的だ。
03633512019/01/03(木) 09:40:22.85ID:UfcTO/m3
>>354
あ?俺
カシオペア嫌いだよ
中身無いから
03643512019/01/03(木) 09:46:52.57ID:UfcTO/m3
ちなみにカシオペアを追いかける意味など一切無いからこのスレでいろいろ書いたりしている

意味があることも大事だけど、無意味の中にも何があるジャマイカと考えてる

俺がカシオペアについて考える時は、カシオペアが出てきた頃の時代って何だったのかな?ってこと
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 09:51:47.00ID:UfcTO/m3
>>361
カシオペアの技術は最高!〜
とか本当の本当に思ってるヤツらは、好きにさせときゃいい

それよりも、カシオペアの技術は最高〜だから他の物は全て下または認めない、ってヤツの精神構造がはたで見ていて笑えるだけ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 11:05:45.07ID:JIFXA5Ve
「何でここに保育園」
「何でここに児相」
意識高い系の口を出す住人こそ
何の対案も出していない。

出していない癖に政治的発言すな!
なんてのは嘘まやかしだ。

まるで自分の住む街は高級ホテルで
公共サービスはルームサービスか
何かと思っているんだろう。

彼らはきっと気に食わなくなったり、
仕事の都合などで簡単にその街を
捨てられるんだろう。

それは住人と呼ぶべきものなんだろうか。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 11:09:49.04ID:JIFXA5Ve
カシオペアファンと同じに
どうしても見えてしまうのは、
結局カシオペアがどうなるのかと
「並走」しない点だ。

ホテルの住人、安いものを買いに
遠くのスーパーに出かける消費者。

地元をどうしようとか、
考える気がない。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 13:42:35.09ID:DONKACeX
>松任谷由実。年を取ったな。
>歌も下手くそ。

かなり高齢の北島三郎氏より酷いとは予想できなんだ…orz
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/03(木) 21:40:04.66ID:XHOFsCEj
Perfume は初音ミク
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 13:51:36.87ID:jdrK9dgG
>366
俺河合奈保子の大ファンなんだけど、最近河合奈保子の写真集が電子書籍で復活したけど「電子書籍高すぎる!」と文句言うやつは河合奈保子のファンじゃないよ。
文句言うやつは貧乏人だから。
彼女のファンならアルバム・グッズは「SNSや新聞で確認した上で買うよ。
CasiopeaファンならYoutubeで楽しんで、アルバム買わないでCasiopeaファンを自称しているやつに腹立つだろ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 13:57:34.06ID:jdrK9dgG
貧乏人は「対案を出さない癖に文句言うから」腹が立つ。
入管法・消費税増税・TPP・水道自由化は黙ると思うが。
竹中平蔵先生を敬え。
貧乏人は文句言う暇があるなら投資するなり働くなりして貯金しろ。
財界人・政府・外国人のせいにするな。
貯金すればCasiopeaのアルバムや
コンサート行けるだろ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 13:59:30.97ID:aeiOsc2q
対案、対案てそれしか言えないのか?笑
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 14:03:22.06ID:aeiOsc2q
別に貧乏人言ったところで、カシオペアのコンサートには行けるだろ?

自分の興味のある政治の分野で話がしたいなら、別にここでいろいろ言わなくていいんじゃマイカ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 14:49:07.21ID:jdrK9dgG
大学の時Casiopeaファンの友人(国立大の理学部出身)が「貧乏人はCasiopeaのおっかけなんかやめとけ。どうせ無学なんだからLP買ってもどぶに捨てる。俺はCasiopeaのコンサートは全部見に行くよ。だいたい貧乏人にCasiopeaにたいしてわかるはずがないだろ。」と言っていた。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 14:52:11.62ID:jdrK9dgG
貧乏人は無学な上に努力しない癖に文句ばかり言う大嫌い。
Casiopeaが嫌いなやつは非正規と貧乏人だけ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 14:53:51.90ID:jdrK9dgG
>347はCasiopeaアンチとにている。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 18:49:43.67ID:Eca4/ZSD
>>371
この例は金持ちですら
対案なんか出してない、という例。

貧乏人かどうかなんて、
まるで関係がない。みんな同じだ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 18:55:14.35ID:Eca4/ZSD
児相予定地に
南青山住民専用のごみ処理場を
作ったとしたらどうだったか。
自分達のゴミを他の場所で処理する
というのは、その場所の地価を
不当に下げているし、不公正だ。

自分達のゴミは自分達で処理するのが
筋だろう。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 18:59:23.23ID:Eca4/ZSD
辺野古移設は大局的に見て
「米軍の軍縮」だ。
であるにも関わらず、
「周辺諸国との緊張が高まっているから」
「この選択肢しかない」
というのは全く筋がない。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 19:05:12.67ID:Eca4/ZSD
対案を出せ!という言葉で
思考停止を促すのはおかしな事だ
という2例。

カシオペアファンなんてのは
その思考停止の真っ只中にいるんじゃ
ないのか。

そもそも「金持ちですら」という例を
「貧乏人は」と曲解するのは、
これは思考停止どころか、思考分裂と
しかいいようがない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 19:07:18.46ID:Eca4/ZSD
地元の電気屋さんが全て
量販店になってしまったなら、

ちょっとした事では家には
来てもらい辛くなるぞ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 19:10:36.99ID:Eca4/ZSD
カシオペアと「並走」するというのは
瑞々しい思考でカシオペアの事を考える
という事。
ただ
「嫌だ」
「元に戻れ」
「辞めろ」
「死ね」
では話にならない。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 19:11:56.95ID:dL4giNOQ
>378
いい意見ですね!
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 19:12:29.52ID:dL4giNOQ
>379
沖縄県民の本音は米軍撤退。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 19:15:02.41ID:dL4giNOQ
安倍政権を擁護している人に聞きたい。
「水道自由化・TPP・入管法改正」の必要性と安倍政権が実施した政策を「仮定を用いて」説明してください
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 19:20:51.85ID:dL4giNOQ
「韓国の駆逐艦は空自の哨戒機をレーダー照射したから謝罪しろ!」だけでは外交問題は解決出来ない。
「Casiopeaにボーカル入れろ!」
と暴論と同じですから。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/04(金) 20:08:31.25ID:aeiOsc2q
どうしても、政治的発言をしたいらしいですね
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 00:47:39.21ID:bssgSzVo
Casiopea とサックスは要りますか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 01:40:28.45ID:bssgSzVo
聞く程でもない質問でしたね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 02:14:53.24ID:Jpv/pVWM
>383
「Casiopeaすら知らないバカは黙ってろ!」と言われたらバカは黙るしかない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 10:10:54.72ID:aua7W65W
>>390
「カシオペアしか知らない馬鹿は黙ってろ!」
と言われたら、また泣くんだろ?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 10:13:16.46ID:aua7W65W
>>386
あのさ、歌い手そっちのけで馬鹿騒ぎに
なってしまうカシオペアの演奏では、
やる曲なんて限られてしまうんじゃ
ないのか?

その意味では、「口三味線」以下なんだよ、
カシオペアは。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 10:29:43.58ID:aua7W65W
>>385
今更そんな事を聞いてどうなるんだよ。
「人の好みは違う」と
「あんな物は駄目、あれを否定するのはクズ」
が混在して都合良く使い分ける人間に

どう思う?って聞かれたところで
何もない。お前に「筋」なんてないから。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 10:31:52.79ID:aua7W65W
カシオペアのアンチ(の振り)か
なんかは知らないが、
結局カシオペアファンと変わらない。

幼稚さが。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 10:34:10.43ID:aua7W65W
>>384
そんなもん、何処だって同じ。
都内だろうが、南大東島だろうが、
大なり小なり反対運動は起きるよ。

何処にでも反対派はいる。
そんな事も分からないのか。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 12:13:11.81ID:9LX5NCoz
まだ政治的発言をしたいんですか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 14:13:13.72ID:aua7W65W
検閲したいのか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 14:29:09.69ID:aua7W65W
一応言っておくが、
政治の話なんて一つもしていない。

何の「構造」も持っていないと
言っているだけ。

「思考停止」していると
言っているだけ。

「瑞々しい思考」がないと
言っているだけ。

こいつの思考が右だろうと
左だろうと認めない。
俺の政治的意見に賛成だろうと
反対だろうと認めない。

何故なら、カシオペアの正当性を
政治で担保しようとするから。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 14:33:39.38ID:aua7W65W
このスレで政治の話を絡めて
カシオペアの話をしてくれても
一向に構わない。

但し、政治的立場についてではなく、
それがカシオペアや音楽とどう結び付き、
そしてそこから何が見えるのか?

という視点からでしか、
俺は話していない。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 14:37:37.69ID:aua7W65W
以下、
ほっしゃんという人のインタビュー
記事を引用させてもらう。言いたい
事と合致するため。

「芸能人はものを言うなとか、
言う人もいるのではないですか」
と問われた星田は、
このように返している。

「はいはいはい。それが一番あほなやつで。
じゃあ、誰がもの言うていいのか分からなく
なりますよ。政治家じゃないのに政治の話
すなという人に、じゃあお笑い芸人でも
ないくせに、おもろいとかおもろないとか
言うなと言いますか? 芸人だとか、
素人だとか、言うことがおかしい。
僕は一切それはありません」
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 14:41:26.64ID:aua7W65W
政治の話に逃げて、
自分やカシオペアに対して
嘘を吐く。

俺は政治的発言以前に
腹立つがね。

俺が勝手に相手するから、
気にしなきゃいいんじゃないの?

こうやって「政治的発言」によって
upsetさせるのが奴の馬鹿な
狙いなんだから。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 15:01:51.81ID:wWs2s/xp
これは以前書いた記憶があるんだが、

日本語は戦前、縦書き・右から左送りが
中心だった。
その為、横書きも右から左送りになって
いた。

現在では横書き・左から右送りに
なっている。その方が英文からの
翻訳に都合がいい。

雰囲気を変える為に
カシオペアはCDや曲のタイトルを
横書き・右から左送りに変えてみたら
どうか。

「アぺオシカ」
みたいに。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 15:03:43.45ID:wWs2s/xp
>>402
これだって
味方によっては
「戦前賛美主義」と
政治的に捉える事は可能だ。

突き詰めれば、
何も話せなくなる。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 15:22:30.43ID:wWs2s/xp
いつだったか、フラッと入って飲み屋で
ジャズを演奏していた。歌手が歌って、
ピアノ、ベース、ドラム。

2部制なのか、休憩時間があり、
その休憩時間でその歌手が馬鹿みたいに
喚き?始めた。酒が入っていたのかも
知れない。

「ジャズとはこういうものだ!」
というお説教を伴奏者にしていた。

正直「お前歌、下手じゃん!」と
内心思っていたが、彼女曰く、
「ただ歌が上手いんじゃ駄目、
英語の発音がキチンと出来なきゃ!」
「伴奏する人も、もう少し英語を
意識して貰わなきゃ!」

可哀想だった。。。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 15:24:28.04ID:bssgSzVo
>>391
沢田研二がギタリストだけ従えて全国ツアーを
している事にたいしてあなたの意見が聞きたい。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 18:03:54.71ID:rtiTO+I6
なるちょのベースはすき
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 19:37:03.34ID:wWs2s/xp
ジャズの歌は
英語でないと駄目なのか。
フランス語や日本語では
駄目なのか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 20:12:42.72ID:2ORycZ36
ボサノバをジャズ歌手が歌う時、
やはり英語で歌うのか。

であれば、「本場言語主義」は
成り立たない。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 20:27:01.40ID:2ORycZ36
では、
カシオペアの曲にボーカルが
入るとして、何の言語が一番しっくり
するだろうか。

俺は個人的には中国語。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 21:13:25.53ID:rtiTO+I6
ツマンネ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 22:43:36.23ID:bssgSzVo
>>409
ボーカルはタモリ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 06:05:27.88ID:ckpo1lZv
ジャズの歌が英語でなければならないなんて考えているのは日本人ぐらいじゃないだろうか?

要はスローなバラードで女性ボーカルが英語で歌う歌詞には関心が無く、雰囲気で感じ

音楽を聴くのに特別な決まりも無いし、雰囲気で聴くのも何の問題もない

日本語でジャズ歌ったりしてるよ
ただ聴く人が少ない
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 08:18:54.47ID:BAa/FI6Z
>>410
笑いではなく、
真面目に言ってんだが。
崔健(ツイ・チェン)を
聴いた事がないのか。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 08:37:04.45ID:BAa/FI6Z
俺はジャズというものに
あまり詳しくはないのだが、

ジャズというのは即興音楽なんだろ?
そういう自由なものであり、楽しむ
方も自由であるならば、
「ああでなきゃいけない」
「こうあるべき」というのは
変だろう。

実際、俺が耳にした女の声は
音痴ではなかった。だが、
全く「生の声量」を感じさせない。
まるで「つぶやきしろう」が
呟いているような歌。

他の楽器が全て生で鳴っている
音が聞こえるのに、何故か増幅された
声が聞こえる。何か変な感じだった。

俺が知っているジャズ歌手と言えば
綾戸智恵くらいだが、
この人は少なくとも、張りのある、
ある意味「慟哭」に近い歌だった
気がする。

「それもジャズ、私のもジャズ」
と言うなら、尚更、
「ジャズのあるべき論」なんて
成立しないだろう。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 08:44:07.25ID:BAa/FI6Z
本来ならばジャンルによる
スタイル(伝統に裏打ちされた?)は
あるだろう。

例えば、貴方がケーキ屋のオーナーで
バイトが客に向かって
「ヘイ!いらっしゃい!」と張り上げたら
頭をペシッとやりたくならないか。

だが、
ジャズの場合は
「ケーキ屋で『ヘイ!いらっしゃい!』」
が成り立つんだろ?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 10:50:26.33ID:mqnhoyjT
ジャズ歌手というのも様々なんだろう。
念仏唱えるジャズ歌手もいる。

偶に早朝の仏教のラジオ番組で話してる。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 10:55:33.22ID:mqnhoyjT
英語で「thou」という言葉があった。
「you」の古語?らしい。

「英語を大事にする」という事は
ある程度古語にも精通しないと
ならないだろう。

ジャズにもし米津玄師の「Framingo」
みたいな詞があったなら対応が出来ない。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 10:57:06.85ID:mqnhoyjT
「粋な黒塀 見越しの松に
仇な姿の 洗い髪」

の情景が分からず歌っている
ようなもん。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 13:18:17.90ID:mqnhoyjT
あくまで俺の感想だが、

こうやって
「ジャズとはこういうもの!」と
「こういうジャズもある!」を
都合良く使い分けて、しかも
その境界線を曖昧にしたままに
なっているような人間と、

俺が思う「カシオペアファン」は
同じに見えてしまうんだよ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 13:53:12.81ID:HTQTjndQ
>>413
>「カシオペアしか知らない馬鹿は黙ってろ!」
と言われたら、
>「無学の貧乏人は音楽に興味もつな!」と
真面目に言ってきたら金持ちにいわれたら、おれは「黙る。」
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 13:55:22.38ID:HTQTjndQ
>>419
ジャズ 好きな人は国立大卒で会社員だからね。
貧乏人はわからないだろうな。
あんたは結婚していて「グラドルDVD 」に興味がないからな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 14:16:04.52ID:mqnhoyjT
>>420
黙っていればいいだろう。

金で感性が買えるなら、
感性で金が入るなら、

フェルメールの晩年は
落ち着いたもんだったろう。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 14:53:55.15ID:mqnhoyjT
>>421
まず
貧乏人か金持ちか以前に

何を言っているのかさっぱり分からん。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 16:09:47.11ID:ckpo1lZv
>>421
音楽を聴く時に、どこの大学出たとか、勤め先はどことかは一切関係ありません

但し、音楽家になろうとするなら、生まれて来た家によって決められてしまう部分はありますね
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 17:43:28.22ID:08V2KPmU
高校の時ジャズファンの友人が「ジャニーズやおニャン子クラブが流行しているそうじゃないか。あれ見てるバカどもは脳味噌に大便が詰まってるじゃないのか?数学や科学軽視しているのとおなじじゃないか。」と冷笑していた。
その友人は国立大の理学部を受験し科学者になった。
俺は文学部受験しサラリーマンになった。
時が立ち友人と再会し音楽の話になり、「DU DUMP。踊るなんて誰でも出来る。日本人はバカなのか?」と冷笑していた。
友人の意見に対し反論出来なかった。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 17:45:53.26ID:08V2KPmU
>332
その友人は薄ら笑いを浮かべながら、「無学の貧乏人が五月蝿い。政府は徴兵制を敷いて、貧乏人を戦地に送り込んでくれないか?」
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 18:13:57.57ID:ZzmP6J8Q
CasiopeaのFightManの演奏をバックに中年男性の8人(Tシャツとブリーフのみ)が「あっ、うーん!」とうめき声をあげながら片足をあげている。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 19:58:10.50ID:mqnhoyjT
>>426
徴兵制って、金持ち・貧乏は関係ない。
金持ちと貧乏に差があれば、
その軍隊は遅かれ早かれ崩壊する。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 20:00:19.74ID:mqnhoyjT
>>425
左官も簡単に出来るのか?
そんな簡単ではないぞ、その歳では。

はっきり言って、口だけで何も出来ない
人間に何も反論出来ないって、

余程の馬鹿だな、お前。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 20:05:05.68ID:mqnhoyjT
何でもかんでも
「たかが〜」という言い方しか
出来ない人間が、何を評価出来るのか。

「詠み人知らず」の歌をして
「日本の文化は万葉の頃から
凄かった」なんて言っている時点で

芸術の評価は自分の誇りにして
作者は「たかが〜」。

だから、自分の評価にイマイチ
自身がない。

駄目だ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 22:57:12.15ID:BAa/FI6Z
これはカシオペアファンの戯言では
ないのか?
であれば、「クソミミキキセン」を
代表としたカシオペアファンは
だから、駄目だと言っているんだよ。

おかしいよ、ホントに。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 23:16:22.67ID:HTQTjndQ
>>429
反論出来ないクソミミキキセンについて
どう思いますか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 23:18:15.91ID:HTQTjndQ
>>430
馬鹿は笑われるんですね。
写真の方は総理大臣です。
https://i.imgur.com/tlQSlFu.jpg
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 08:14:33.84ID:S21j/7zS
結局
人を認めない癖に、自分を認めろと
他人の功績に乗っかろうとする意味では

お前も同じだろ?
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 19:20:24.95ID:KUOSKBzS
安倍が馬鹿だろうが利口だろうが
日本の総理だ。
ではその日本の総理がどうあれば、
カシオペアは、ひいては日本の音楽が
どう変わるというのか?

或いは社会そのものが
どう変わるというのか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 19:27:31.02ID:KUOSKBzS
俺からすれば、今安倍のやっている
事とは「新自由主義」とは言いながら、

護送船団方式はそのままで、
「護送」される面子を入れ換える、
というもの。

既存の大企業から、自分のお友達と
トランプの息が掛かった米国企業へ。

「新たなる不公平の創出」である。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 19:40:30.08ID:KUOSKBzS
あくまで例え話。
安倍は神田松之丞のような
売れている芸を優遇する。

全くチケットが売れないような
芸はサッサと潰れるように仕向ける。

さも、「良いものが残り、悪いものが
消える」という、「公正」を表に出し
ながら、

実は神田松之丞に金をやったり、
神田松之丞がやりやすいようにしたり、
神田松之丞が政権とべったりになるように

仕向けているようなもん。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 19:53:00.89ID:O/SIwK73
俺は安倍政権を批判しているのでは
ない。

「護送船団方式を解体して新たなる
公正健全な競争」
ではなく、
「護送船団方式の対象者を入れ換える」
ことによる

改革をしようとしているのだ。

この改革は「明治維新」からの
類推であり、

安倍のお友達はさながら
幕末の志士、坂本龍馬を
気取っているんだろう。

そういう革命は過去に行われて
来たではないか。それについては
文句はない。
それが成功するか、失敗するか、
それについて俺がどう思っているのか?

はまた別の話だ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 19:57:53.01ID:O/SIwK73
さて、カシオペアは
所謂「神田松之丞」だろうか?

多分、「消えてしまえ」と言われる
側だろう。安倍政権から見える音楽や
文化とは、全て安倍政権にとって
「Cool Japan」でなければならない。
これに尽きる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 20:01:01.04ID:O/SIwK73
「骨董趣味」的な文化の保護なぞ
なんの意味も持たない。そういう
「こだわり」に何の意味があるのか?

と安倍政権は問い掛けているのだ。
まさしく、カシオペアはアウトだろう。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 20:05:50.35ID:O/SIwK73
安倍が「新自由主義」でないのには
gafa等への課税があるだろう。

これはTPPとどうリンクするのか。
俺には全く見えて来ない。構図が見えない。

少なくとも、お友達でなければ
容赦はないという態度の表れではないか。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 20:19:24.20ID:hgQGtT6P
>>435
日欧EPAとCasiopea の関連性は?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 21:44:50.39ID:S21j/7zS
TPPだろうが一帯一路だろうが、
「国家に徳となる新自由主義」で
ある事が前提。それをもがくように
追い求めているから、
やれTPPだの、一帯一路だの、
EPAだの、ごちゃごちゃとなるんだろ。

そういう流れの中で
「神保のドラムは凄いから」なんて
それ自体は糞の役に立たないと
見なされているだけ。

「それがどんだけ儲けたの?」
0444名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 21:50:24.72ID:S21j/7zS
寧ろ買い叩かれるだけ。
高技術の町工場のこだわりのネジ、
のように。

何か、売れる音楽コンテンツに
「実は凄いドラム」を安い値段で
仕入れる。

もしそれが神保で、金でもめるなら、
神保はお払い箱。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 23:12:10.49ID:S21j/7zS
それが正しいかどうかは判断が
別れるだろう。

そういうモチベーションで
海外と渡り合うというのは
ビジネス的にはありなんだろう。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 06:40:03.03ID:sB3mLulr
エンタメとして成立していない文化、
例えば大阪文楽なんてのは切って
捨てられる。
「何故歌舞伎になれない?」と。

橋下徹の考えは安倍政権とは
この点では同じだろう。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 06:45:20.64ID:sB3mLulr
ましてや伝統文化でもない、
金にならないカシオペアなんてのは
切り捨てられるだろう?

金にならないから、
向谷は脱退したんだろ、彼の意志を
超えて。

最近また音楽に力を入れ始めたのは
それがビジネスにプラスになるから
ではないのか。

少なくともマイナスならば、
そんな無駄な時間と金はかけない
だろう?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 06:50:32.27ID:sB3mLulr
向谷側からの音楽への見方というのは
逆に言えば、

「金にならない音楽なんて
意味ないだろ?
そんな道楽をしたいなら、
金のなる木は自分で植えろ」
という事だろう。

筋はこれで通る。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 07:51:27.68ID:sB3mLulr
余談だが、安倍政権は今上天皇とは
あまり上手くいっていないらしいが、
天皇との緊張関係の程度によっては

「六波羅探題」を置くんじゃないだろうか。

分からないが。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 07:59:41.75ID:frihOjAQ
理由付けはある。
「テロ警護の為」で通る。
しかしながら、本来の意味は
「天皇の監視、検閲」となる。
事実上、「目に見えない幽閉」
である。

難しい問題だ。
「憲法は国民の意志で決める」と
「意志を表明出来ない筈の改正反対」。

どちらが良いか?の話ではない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 08:05:09.18ID:frihOjAQ
そういう安倍政権の下で、

少なくとも向谷の動きというのは
本当に分かり易い。
イメージ的には路地裏で
吸い殻を踏み付けているブローカー。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 09:42:04.69ID:frihOjAQ
>>447
「鉄道マニアのおっさんは
実は元伝説のバンドのメンバー」
という箔付け。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 09:46:51.15ID:frihOjAQ
全く政治の影響を受けない文化学術
というものはない。
カシオペアも影響は少なからず受けていて、
その最たるものが向谷の脱退と、
俺は見ている。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 12:41:28.54ID:frihOjAQ
政治に踏み込むなら
この程度の事くらい書けよ。

「あいつが、こいつが」
「金持ちが、貧乏が」

あまりにも幼稚過ぎるぞ、
クソミミキキセンのカシオペアファン。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 19:33:25.72ID:ycJNGQ5C
ここっていつまでのこんな会話が続くの?
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 20:41:38.63ID:frihOjAQ
例えば、チャーリー・チャップリンの
話をすれば、
「レッド・パージされた共産主義者」
のレッテルを貼られていたのも事実で、
政治的な話となるだろう。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 20:44:39.00ID:frihOjAQ
キリスト教、仏教、イスラム教の
話はやはり血生臭い政治の話で
やはり禁止。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 20:47:59.51ID:frihOjAQ
鶴田浩二の映画は特効やヤクザ
ものが多いので、やはり禁止。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 20:49:28.92ID:frihOjAQ
こんなものにしたいのか。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 20:56:15.73ID:frihOjAQ
政治の話をしてはいけないと
言っているのは、実は
「政治の話をする上では
幼稚で馬鹿で、自分の利益だけ
主張しても構わない」
という事と同じじゃないのか。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 21:02:54.54ID:frihOjAQ
向谷は「アベノミスト」だろう、
どう見ても。それに批判も称賛も
あるんだろうよ。

それがどんなものか?
冷静に話す事は出来ないんだろ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 21:06:59.83ID:frihOjAQ
「アベノミスト」ではない!
というのであれば、それはその
論陣があるんだろうよ。

そこから何かが見えるか?
が要所なのに、「アベノミスト」
なんて侮辱しやがって!
となるだけだから、

所詮何を話しても、話にならなく
なるのではないか。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 21:39:10.99ID:frihOjAQ
クサビはこれで十分だろう。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 23:47:33.02ID:yRh5/miu
>>454
>クソミミキキセン
それはネトウヨという名のれいしすとに対する意見ですよね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 23:49:10.22ID:yRh5/miu
>>457
twitterでは安倍政権を批判している人が多いですが
それも禁止しなければならないと?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 23:49:50.01ID:yRh5/miu
>>462
安倍信者はそうでしょうね(笑)
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 23:53:09.42ID:yRh5/miu
この方は安倍政権を批判をしています。

https://mobile.twitter.com/kRuxoNWNrWKAoE2
「政治の話をしてはいけない」は「安倍政権を支持しろ」ということになる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 07:38:14.72ID:LbLVOHG3
>>463
それだけでは解決できません。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 07:43:26.49ID:LbLVOHG3
>著作権
平成30年12月30日施行 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(TPP11協定)の発効に伴う著作権法改正の施行について(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/kantaiheiyo_chosakuken/
環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/kantaiheiyo_hokaisei/

カシオペアと著作権は関係あるでしょう
クソミミキキセンで済む問題じゃない。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 09:35:23.40ID:5n6wFmOE
>>469
カシオペアと著作権に
何の関係があって、
それがどうしたというのだ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:14:50.39ID:+VwM0Gq4
質問の内容が「それがどうしたのだ?」と思われるかもしれませんがさせてください。
このスレ「貧乏」という言葉を見かけます。私個人は「貧乏なのは本人が悪い。無学なのは努力と勉強を怠ったから。」と思っています。
「クソミミキキセン」はそういうニュアンスでとらえてもよろしいでしょうか?
本題を申し上げます。
「無学の貧乏人がCasiopeaのコンサートにいったらCasiopeaファンに冷笑されるでしょうか?」
あなたの意見をお聞かせください
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:23:16.81ID:/26e/FtU
クソミミキキセンて言うのは、以前これしか言わない奴がいて
意味は
「聴くのが専門で、楽器も弾けないくせに」
ということ


これ豆知識な
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:24:22.82ID:/26e/FtU
>>471
音楽聴いたり、コンサート行くことに貧乏とか金持ちとか関係ないよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:26:36.64ID:+VwM0Gq4
では「CasiopeaのCDを買わず、」「Casiopeaのファン」を自称するのは?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:26:55.61ID:tjlLrrXa
>>471
あなたってのが長文連投改行のこと言ってんのかカシオペアのライブに行く人たちのこと言ってんのかかわらんが
後者だとして
少なくともオレはなんとも思わんな
学かあろうがなかろうが貧乏かどうかなんか関係ない
みんな愉しめればそれで良いと思う
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:29:39.08ID:/26e/FtU
政治の話をすることに良いも悪いもない

カシオペアのスレで政治の話題持ちだして、なんか強引にカシオペアと結びつけなくてもいいんジャマイカ?

カシオペアなんて軽薄短小の時代にたまたま少し有名になったバンドでしょ?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:30:51.39ID:/26e/FtU
>>474
今時、わざわざCD買う人もいないんジャマイカ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:31:18.73ID:tjlLrrXa
>>474
ファンなのかどうかの定義なり基準によりけり
ただ本人がファンだというならそれで良いんじゃない
第三者が見てどうかは見る人それぞれだろ
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:33:04.25ID:5n6wFmOE
お前に学があって金もある、
それはお前が努力した結果である
というのであれば、

そのお前の学が「大したことない」と
評価が変わったり、
ある日突然景況によって貧乏になったり
した場合はお前のせいだろう。

学や金にこんな風に拘泥するのは
学も金もない奴しかいないだろう。

大体、学のある奴は貧乏だって
耐えられる。

無学で貧乏なのはお前じゃないのか。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:38:00.27ID:/26e/FtU
学が無い奴て、稼ぎが全てだと思ってるのさ
それしかしがみつけるもんがないから

心が貧しい
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:43:37.11ID:5n6wFmOE
どうせ誰も返答しないだろ?
と思っていたが、そうならなかった。
これじゃ訳が分からん。
>>479>>471の返答。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:45:25.49ID:tjlLrrXa
>>480
で自分のダメさ加減を他人のせいにし、他人をディスって己を保つと
まるでカシオペアファンはダメなんだと言い続けてる奴のことみたいだな
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:46:43.71ID:5n6wFmOE
>>471
「クソミミキキセン」が貧乏か
金持ちかなんて、
そういえば今までまともに考えた事も
なかったな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:48:04.50ID:/26e/FtU
よくわからないのが、このスレに政治的な発言をする方がいると言うこと

こちらも政治的な発言はいくらでも出来るけど、板違いだからしていないだけ

そんなに政治的な発言がしたいなら、そーゆースレで書けばいいんジャマイカ?
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:52:44.78ID:5n6wFmOE
>>471
カシオペアファンが冷笑するのは
カシオペアファンだろう。

何故なら、カシオペアファンは
楽器演奏家が多く、演奏を上げると
「お前なんか下手!」
「本家の方が上手い!」
とか本気で怒っているし。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:54:42.47ID:/26e/FtU
>>482
日本語ちゃんと読めてるのか?

昼休みで暇なのか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:55:47.57ID:/26e/FtU
>>485
テクニックフェチは多いだろうなあ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 12:56:46.96ID:5n6wFmOE
>>482
俺は自分に学があるか?とか金持ちか?
なんて自問自答した記憶がないので、
何を言っているのかよく分からないが

そんなの、もうどーでもいいよ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 15:27:15.14ID:h2/3So1S
>476
安倍も小泉に指名されて総理になった。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 15:27:44.97ID:h2/3So1S
>477
安倍も支持してないしね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 17:49:22.58ID:fnIouhBr
>480
学がない人は精神的に余裕がないのでしょうか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 19:37:16.38ID:5n6wFmOE
>>491
学がある人はこんな質問するのでしょうか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 19:52:08.26ID:5n6wFmOE
大学にも歴史があって、
例えば「国学院」は「国学」への
研究熱があって出来たのではないのか?

「二松学舎」は「漢文」?
「拓殖」は「殖民地経営」?

それぞれ最初から「大学」と
呼ばれていた訳ではないだろう?

そういうもんを全く考えず、
入試、偏差値、学歴、就職で判断
出来ない奴に、

そもそも「学」なんて必要ないだろ。
その「学」は利用されて邪魔になれば
ポイと捨てるんだろ?

お前の「学」は全く訊かれていないのが
表しているだろ?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:13:21.67ID:LbLVOHG3
>492
学がある人は安倍政権を支持しません
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:16:52.14ID:LbLVOHG3
>493
>大学にも歴史があって、
>例えば「国学院」は「国学」への
>研究熱があって出来たのではないのか?

>それぞれ最初から「大学」と
呼ばれていた訳ではないだろう?

>そういうもんを全く考えず、
入試、偏差値、学歴、就職で判断
出来ない奴に、

>そもそも「学」なんて必要ないだろ。
>その「学」は利用されて邪魔になれば
>ポイと捨てるんだろ?
安倍総理は成蹊大法学部卒(笑)
安倍政権を批判している人達は、東大・学習院の様な国公立卒だと思いますよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:27:19.96ID:LbLVOHG3
Casiopeaファンなら安倍政権おろか自民党を支持しないでしょう。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:37:45.55ID:5n6wFmOE
>>494
であれば、お前は安倍支持者か?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:39:22.55ID:LbLVOHG3
>443
竹中平蔵は小泉政権下規制緩和&構造改革をしました
その結果貧富の差が拡大しました。
それについて貴殿の意見を聞きたい。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:41:31.88ID:5n6wFmOE
>>495
お前の学は何なんだ?
安倍を笑えるのか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:42:09.78ID:xoP4WmE+
>>497
支持しませんよ。
この方のツイートを見れば、安倍を支持しない理由が分かるでしょう。
https://mobile.twitter.com/kRuxoNWNrWKAoE2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:48:43.79ID:5n6wFmOE
>>498
お前は貧富の差が拡大したのが
問題だと思っているのか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:51:53.78ID:5n6wFmOE
>>500
学がないのに安倍に反対?
この時点でもう、話が矛盾して
いるだろう?

ほとほと馬鹿だな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 20:59:52.76ID:xoP4WmE+
ネトウヨという名の歴史修正主義者は無学な中高年で傲慢な自己中ですから。
福沢諭吉の学問のすすめすら読んだ事すらない。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり。人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学なる者は貧乏となり下人となるなり。」
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 21:08:25.32ID:xoP4WmE+
「学がないのに安倍に反対するな」
安倍信者やネトウヨの発言を見聞きしていると、無知で浅はかでホント馬鹿だなぁって思う!
ネット内の嘘や間違った情報に踊らされ堂々と振りかざす!
特に歴史観については、知らないのか?
それは世界中に無知を晒している
安倍信者
https://mobile.twitter.com/dgjamtwp2_2/status/930617170131689472/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 07:24:21.79ID:wxzC54pJ
>>503
そのお前が
「安倍支持者は学がない貧乏人」と
言ってのける事に、何の抵抗も感じて
いないのは、何故なのか。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 07:32:56.68ID:wxzC54pJ
>>504
学のあるなし
金持ちか貧乏人か
カシオペアファンかクソミミキキセンか

お前手を替え品を替えしている割には
考え方は全く同じだな。

だからカシオペアファンは駄目だと
言っているんだよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 15:21:26.60ID:hezY+vdX
ブルーカラーは?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 19:03:03.91ID:j3uZEFgs
「安倍支持者は学がない貧乏人」と
言っておきながら
「『学がない奴は安倍反対をするな』
とはネトウヨ!」
と言う人間の馬鹿さ加減には
ほとほと飽きれる。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 19:05:19.62ID:j3uZEFgs
お前がブルーカラーだろうが
ホワイトカラーだろうが

駄目人間に変わりはないのに、
そんな事にこだわってどうするんだ?

こんなんばっかりにどうしても
見えてしまうんだ、カシオペアファンは。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 19:50:21.46ID:kLnMjgPO
二項対立だけでしか
考えることしか出来ないのか
カシオペアファンは。

「カシオペアは良い、その他は悪い」
「櫻井は良い、鳴瀬は悪い」
「野呂は良い、パット・メセニーは悪い」

こんなことばっかり考えている
50代60代って、終わっている。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 21:17:51.04ID:GqA3GJBp
>>509
西村博之氏の言葉を思い出します。
「それはあなたの感想ですよね。」
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 21:23:17.57ID:GqA3GJBp
西村博之氏「本当に賢い人は、妙なレッテルが貼られているものでも食わず嫌いなことはせず、自らの目で確認して理解します。
逆にバカな人というのは、貼られたレッテルをそのまま信じ、その情報を鵜呑みにします。どちらのほうが得られるものがあるかは、一目瞭然だと思うのです。」

西村氏の言葉はカシオペアファンに伝わりますか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 12:17:27.42ID:WI1MytSb
大学の文化際で時有名なバンドが来るぞとカシオペアファンの同級生から聞いて見に行ったことがある。
実際はやって来たのは関西出身中高年のバンドだった。名前はザ・ベースボールでメンバーは野球のユニフォームが着ていた。
聞いた「野球体操」という曲はイントロがボーカルの「プロ野球か」で始まった。
歌は「ボーカルが野球選手の名前を紹介しコーラスが復唱した後
シャドーピッチングしながら「ヘッ!ヘッ!」と言う。」
正直聞いて、つまらなかった。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 12:54:25.62ID:xos239Lq
>>511
何故「ブルーカラーは?」なんて
聞いて来るんだ?何の意味も背景も
ないままの質問は、

ほぼほぼ感情レベルのものだろう?
「ただ何となく聞いた」
「ムカつくから聞いた」

よくは分からないが、
感情任せの質問に感想で答えたから
何なのだ?
0515名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 12:55:44.18ID:xos239Lq
>>512
「あなたの感想」とレッテルを
貼っている人間が言う言葉かね。
駄目人間。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 12:59:24.47ID:xos239Lq
>>509
何でお前が駄目人間かというのは
「こんな質問するかよ」という根拠が
あるんだよ。そういう感想を持ったから
答えたのであって、だから馬鹿だと
思っただけ。

理由もなく馬鹿だとは言わないよ。
だから駄目人間だと言っているだけ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 13:03:46.88ID:k9QX7CMJ
何で何かに対して否定的になるかな?

人の話した言葉なんて否定するのは一番簡単なこと
否定からは何も始まらない
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 15:23:16.37ID:b0DjtWWc
>515
その通り。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 15:42:07.05ID:xos239Lq
>>517
「安倍支持者は無学の貧乏人」
という言葉と
「『無学だから安倍に反対するな』は
おかしい!」という言葉は矛盾する。

「ブルーカラーは?」と聞かれたところで
どうなるというのだ?

前の二つの言葉の「無学の貧乏人」
「無学」を「ブルーカラー」に変えたら

それら2つの言葉の意味が変わったり
逆転したり矛盾が解消されるとでも
いうのか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 15:44:12.52ID:xos239Lq
こんな馬鹿な質問に対して
馬鹿だと言っているだけに
過ぎないんだが。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 17:43:58.07ID:lvqTc8sG
中国人や韓国人をネットで「下品な言葉遣いで」批判する人は馬鹿ですか?。
中国人や韓国人とは仲良くするべきですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 17:47:58.17ID:lvqTc8sG
貴方に「無学を嗤う知識人について」を質問したかったのですが、「聞くのは馬鹿なので」やめました。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 19:32:52.15ID:dXJu59B/
>>521
仲良くしようがしまいが、
お前は駄目なのが180度変わると
言うのか。

仲良くすべきじゃないとして
戦争状態の様な緊張に耐えられるのか。
仲良くすべきとして、
そんな自信があるのか。

腹づもりがない中で
「べき論」なんて有効になるのか。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 19:35:21.14ID:dXJu59B/
>>522
質問に脈絡がない。
こんなのが50代60代としたならば、
もう、終わっているよ。

だから、馬鹿だと言っているんだよ。
理由もなく馬鹿だとは言ってない。

駄目人間。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 19:37:31.35ID:dXJu59B/
>>523
この手の話は中国人や韓国人に
向いていない。
俺らに話しても意味ないだろ。

だから馬鹿だと言っている。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 22:56:43.88ID:BHcTGj+j
>>519
何かを言葉にするなら、読み手が読んでわかりやすい文章にしたほうがいいですよ

書いてあることを読み取れますが、結局のところ安倍は無学という点と、無学な奴は安倍を批判するなって、受け取り方では矛盾しますが、、、、

これ通常は矛盾て言わないです

2つの文章には関連が無いと読み取るのが普通です
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 23:04:12.09ID:BHcTGj+j
以下の文章

「安倍支持者は無学の貧乏人」
という言葉と
「『無学だから安倍に反対するな』は
おかしい!」という言葉は矛盾する。

無学だから安倍に〜の主語は誰ですか?

安倍支持者というのが、最初に来ている主語から読み取れますが、カッコの中に二重カッコとかあると、主語の関連がわからないですよ

単に強調したくて二重カッコつけたんですか?
さらに反対するなで区切って、おかしいまでつけると
反対することはおかしいってことになりますが、なんでこんな書き方するかな?

人に読ませる文章になってないですよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 23:06:35.50ID:BHcTGj+j
1.安倍支持者は無学
2.無学な安倍支持者が安倍の反対をすることはおかしい

これで済みますよね?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 23:13:05.82ID:BHcTGj+j
カシオペアのスレに安倍を支持するとか無学だとかなんなのとも思いますが、、、、

カシオペアと安倍と何も関係ないですよね?
結びつけるにしても無理があり過ぎる

なんでこんな話をここに持ってくるかな?
なんか強引に安倍とか政治とか韓国とか持ってきてる
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 23:23:01.21ID:BHcTGj+j
それともカシオペアは音楽を通して政治的な領域に踏み込んだんでしょうか?
そんなバンドじゃないでしょ?

パンタとか岡林信康とか、最近では長渕剛とかならまだわかるけど、カシオペアに政治的志向なんて皆無

長渕剛なんて本人の政治的志向より、今時はどちらに身を寄せていればいいのか考えながら行動しているところが実に滑稽

サザンのライブで天皇をちゃかしてやって物議かもしだりしたけど、これビートルズのやったことのパクリで、ビートルズがエリザベスとか貴族をちゃかしたら笑いを貰えたけど、サザンがやると大反発食らった

サザン自身も想定外でしょうね
0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 23:33:30.17ID:BHcTGj+j
だいたい日本のバンドで政治や天皇制にまで踏み込んだバンドってある?

70年代は一応ラジオでかかったけど発禁になった曲とかありますよ

その後の時代は、発禁がもっと進んでレコード会社が自粛規制しているから今はそんなことをやろうとしてもデビュー出来ないですよ

何が言いたいかと言うと、日本は音楽で政治活動をやろうとしても出来ないシステムが出来上がっている

これが現実なのに、カシオペアのスレで政治に絡めてくるとか暇な人多いなあと思う

言い方変えたら、70年代に音楽活動を通じて政治活動をしようとするミュージシャンを完全に締めだした後の無菌社会みたいな社会になってから出てきたのがカシオペアです

政治の話するなら、完全に音楽を通して政治活動が出来なくなった時代にしたこの国のシステムについて考えてみたらよいと思いますよ

長い年数をかけて、作り込まれたこの国のシステム
0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 23:51:59.64ID:BHcTGj+j
カシオペアとか言う単なるインストバンドで政治を考えるとか言うよりも、音楽と政治ってことだけで考えたらいいんですよ

例えば旧ソ連
60年代の旧ソ連で西側の音楽を聴いていたら死刑か同等の処罰

北朝鮮みたいなもんですよ
韓国だって、今は多少違うみたいだけど、日本の音楽とか聴いたら厳罰ですよ

結局、音楽ってパワーがあるから多くの人にインパクトを与えることが出来るんですよ

旧ソ連の人達もビートルズがいかに凄い音楽かわかっている人がいて、国内にそのまま持ち込めないから、レントゲン写真のフィルムをレコード盤にして、音を刻みつけて密輸入した

密かに国民が聴いて影響を受け、次に取った国民の行動
「心の移民」ですよ
旧ソ連の体制には何も反対しないけど、心の中では移民したってこと
プーチン大統領とかも学生の頃に隠れてビートルズ聴いていた
ビートルズが旧ソ連を崩壊させたなんてことは無いけど、後のロシアの大統領になる人が心の移民していた

カシオペア?
韓国にライブに行った?
ふーん、オファーがあったから行っただけでしょ?

ここでアベがとか言ってる人って年齢が上がっていって物を考えると言うより、マスコミ、ネットの情報から自分の関心のあることしか情報を取りに言って無いんじゃ無いかなと思う

私なんか日本人で日本の良い所と悪い所を自分なりに取捨選択してます
政治に関しては関心が無い訳では無いですが、、、
少しだけ心の移民してますよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:03:44.19ID:skc5JP2M
>>520
馬鹿は嫌いですか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:05:24.73ID:9L/++H6R
>>528
全然違う。
「安倍信者は無学で貧乏人」
「無学な人間が安倍を批判するのを
反対するのはおかしい」

安倍信者は無学で貧乏人のはずが
自分自身が無学で貧乏人という矛盾
だけでなく、

何で無学の貧乏人が安倍批判をするな!
と言う事がおかしいだろ。

だって安倍信者は無学で貧乏人と
規定しているんだから。

「無学で貧乏人は安倍信者とは
限らない」とどこにも規定していない。
これは「無学で貧乏人」を非として
捉えるからこその表現で、
それを「無学で貧乏人にも安倍を
批判する権利がある」
無学で貧乏人を弁明している。

つまり、
「無学で貧乏人」は自分以外の
「卑しい人」で都合良く利用しても
構わないという、それこそ卑しい
矛盾した発想。

政治の話以前の、人間の品性の問題。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:10:26.64ID:9L/++H6R
>>530
カシオペアはノンポリ。
であれば、余計政治に左右されるだろ。
まあ、政治に関係ない人なんぞおらず、
また、政治による利害は人様々。

そんな中でのカシオペアへの政治からの
影響は、アホなところで出ていると
思うがね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:16:49.03ID:9L/++H6R
音楽をビジネスとして専従出来るように
するにはどうしたら良いか。

野呂は(はっきりとは言わないが)音楽を
通じて、それを深める事を通じて
やろうとした。

向谷は、市場価値のない音楽より、
まずは金を作る事、それがなければ
音楽もクソもない、という事だろ。

向谷に限って言えば、
誰でも簡単に出来る話じゃない。
簡単に出来るのであれば、
例えば鉄道オタクはみな金持ちになれる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:27:12.06ID:9L/++H6R
毎度毎度フェルメールを出すが、
晩年のフェルメールは貧しく、
不運の最期を遂げる。

残された妻は彼の絵を売りに出すが
あまり大金にならず、「生活保護」を
申請したという。

フェルメールは、絵を描く事しか
出来なかったのか。何かしらの新しい
ビジネスを仕掛けていたら良かったのか。

彼の死後になって、彼の作品が
何十億の値がつくが、

向谷は「そうなりたくない、今だけが
全てだ」という考え方に見える。

俺は野呂と向谷に物凄い思想の
「断絶」はあると思う。
そして少なくとも、向谷をして
「今だけ」と思わしめたのは

今の政治状況に影響されたと思うぞ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:33:36.54ID:9L/++H6R
俺がしみじみ思うのは、
カシオペアが言う「高テクニック」って
何だ?という事だ。
仇花に見える。しかもノンポリの。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 10:35:55.30ID:9L/++H6R
>>531
だから、政治は音楽に深く関わっている
事の証明だろう。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 16:42:55.76ID:enIrpxli
フェルメール
それでも絵を描き続ける
芸術とは生活とは一番遠くにあるものなのかもしれない
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 16:49:14.28ID:enIrpxli
カシオペアがデビューした時代って、国が若者に政治に目を向けないように様々な策を講じて教えこんだ時代でしょ

もっともそれ以前の若者が集団の力を借りて、「なんとか粉砕!」とか言っていた人達に特別なシンパシーなど無いが

若者には害にならない音楽を提供し、車でも運転させて、セックスでもさせときゃ政治に目覚めることは無いからってことだろ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 16:57:01.68ID:enIrpxli
>>534
なんでその言葉にそこまでこだわるかな?

そんなに簡単な話じゃ無いんだけど、次の言葉を送ろう
キング クリムゾンのepitaphという中の歌詞だ

Knowledge is a deadly friend
When no one set a rule

誰かがルールを決めないと、知識が死と隣り合わせの友人になる

-----------
0543名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 17:43:24.19ID:skc5JP2M
>539
関西人「興味ない!」
0544名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 17:45:39.50ID:skc5JP2M
>535
関西人「聞いてます(笑)
ていうかワイ思ったんやけどさぁ、それこそいっちゃ悪いけどカシオペアスレで政治の話しとったら怒られるで(笑)ネタ切れという事にしとこか(笑)」
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 18:12:06.69ID:ab2gyx8u
>>542
無学の貧乏人こだわりの対象にすら
ならないということか。

「知識が死と隣合わせの友人になる」
だから、無学の貧乏人は最初から
蔑んで、いざとなれば彼等を利用する、
という考えだな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 18:20:38.50ID:ab2gyx8u
「知識が死と隣合わせ」
これは実は色々な所で出ているのは
事実。だが、だからといって
「無学の貧乏人」はこだわりの対象に
ならないというのとは全く違う。

現在神奈川大学にある「日本常民文化
研究所」が全てを物語っている。

蔑みの対象があって、歴史がある。
その歴史を蔑んでいたら、歴史が
埋もれた。

特に漁民。
下手をしたら
「日本は海に囲まれた海洋国家。
漁民の歴史は?」と聞かれ
「分かりません」という状態に
なり兼ねなかった。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 18:25:15.99ID:ab2gyx8u
だが、漁民を調べるとなると
とても大変だったらしい。
物凄い数の古文書が出て来て、
丁寧に読み込んだり調べたり
する時間が膨大になり、

文書の借用期間を遥かに超えて
しまう。その結果、この研究所と
バックにある水産庁の信頼が堕ちた。

「死と隣り合わせの知識」とは
こんなものではないか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 18:27:20.31ID:ab2gyx8u
だからと言って、「膨大な知識を
追わなくていいのだ」では話にならない。

それは「知識と隣り合わせの姦淫」
ではないのか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 18:33:29.02ID:ab2gyx8u
「無学の貧乏人」に拘るのは、
無学の貧乏人とは何か?という事。

「あいつは無学で貧乏人」と簡単に
言ってしまうのに、自分が責められると
「いくら俺が馬鹿で愚鈍で貧乏だからって
そこまで言うか?」と平気に口にする。

実は全ての人が「無学で貧乏人」では
ないのか。その起点を忘れてしまうと

知的怠惰に陥るんじゃないのか。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 18:39:18.48ID:ab2gyx8u
俺が向谷を向谷を政治的に見る理由。

それは彼のビジネス。
芸能人やモデル、アーティストがやる
副業は上手くいっていないものが多い。

芸能人がやるビジネスの範疇を
超えている。「本格的」なのだろう。

「これからはリテラシー能力だよ」
そんな声が聞こえて来そうだが、
それが竹中平蔵の経済社会感と
リンクする。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 19:56:51.73ID:i2Px/miq
無学の貧乏人?
関心が無い

だいたい人と少し話して、あっ!こんな考え方してるんですねぐらいのことはわかる

だからと言って、その人が貧乏とかなんてわからない

無学の人は無学の人でその人の人生なんだからこだわる必要が無い


知識は死と隣り合わせの友人と言う言葉が一人歩きしてるようだけど、

誰もルールを決めなかったら、知識が死と隣り合わせの友人になるということ

知識は単独では死と隣り合わせにはならあれ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 19:59:22.38ID:i2Px/miq
誰もルールを決めなかったらの
誰?と言う部分にいろいろ言葉をあてはめたらいい


首相
政治
経済
社会
自分をとりまくあらゆる物
0553名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 19:59:56.39ID:i2Px/miq
ならあれ->ならない
0554名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 20:03:18.21ID:i2Px/miq
>>548
人は自分の知識が蓄積されればされるほど、自分の知らないことの方が多いことがわかる

自分が一生かけて知り得たことは限定知に過ぎない


それをわかるかどうかって大事
0555名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 20:05:40.14ID:i2Px/miq
今の時代は視点を変えたらあやうい時代なのさ
カシオペアなんて聴いてる場合じゃ無い
0556名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 03:30:36.06ID:P3+sWkDe
ここでたまに登場する西城秀樹
epitaph 歌ってる

Confusion will be my epitaph
混乱こそが我が墓標になる

https://youtu.be/TylsBgX0q5w
0557名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 03:49:08.19ID:P3+sWkDe
カシオペアなんて聴いてる場合じゃないです
https://youtu.be/cLUzl-N8FNc
0558名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 07:52:42.88ID:GXblW64O
>>555
カシオペアのスレに張り付いてて何言ってんだか
お前相当のアホだな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 09:42:25.15ID:Raf8CWal
労働者が弱い立場だと、
その弱い立場の人間が団結して
労働組合を作った。
弱い立場の無謬性がその存在感を
増していったが、そんな事はなかった。

チッソは水俣病患者を大量に出した。
その時、チッソの労働組合は会社存亡の
危機に対して、水俣病患者に反発する。

これは、弱いものである筈の強者という
事になる。

俺からすれば「無学の貧乏人」と
類似反復する。「無学の貧乏人」を
忘れたものから、南青山の住人の一部
のような、俗物な理由で児相に反対
する。

「住人」という、「弱さ」を盾にして。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 09:46:38.55ID:Raf8CWal
政治的な話を抜きにしては話が出来ない
例なんて幾らでもある。藤田嗣治という
画家なんて、その例の一つだろう。

「アッツ島玉砕」を見た事があるのか。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 09:51:29.54ID:Raf8CWal
>>554
「日本常民文化研究所」の例だけでは
ない。
そのルールが簡単に決められるなら、
何故みずほ銀行は何度も土日のATMの
休止をしなければならないのか。

ルール決定が難しいから、
「や〜めた」としていいのか。

そもそも知識のルールについての
オーディットは誰がするのか。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 09:59:34.33ID:dm0Mnd0n
https://22.snpht.org/1901110814375669.jpg
http://pd.kzho.net/1547164300449.jpg
http://pd.kzho.net/1547164300569.jpg
https://i.imgur.com/AgTh86B.jpg
https://i.imgur.com/d1eTsP9.jpg
0563名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 10:45:19.30ID:GAHUchrx
「無学で貧乏人」を忘れた典型例が
「クソミミキキセン」中毒の奴で

あんな風になってしまうくらいなら
カシオペアファンにならなくても
良いのはおろか、
楽器なんか下手でも良い、弾けなくても
良い、耳なんか悪くても良いとすら
思えてしまう。

カシオペアファンを一括りとして
「奴みたいなもん」とするのはどうか?
という意見もあるが、
少なくとも「無学で貧乏人である事を
忘れる」人間は沢山いる。その中で
酷いのも一人二人の稀有な存在という
訳でもない。

そう思った時、また見えて来たものが
あるのも事実で、「無学で貧乏人」を
再確認出来たのは喜びでもある。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 11:02:25.06ID:GAHUchrx
昨日、久しぶりに山田うどんで
パンチセットを食べた。一人で。

浪人生の頃によく来ていたもんだが、
その頃の感覚が何となく思い出される。

「俺は取るに足らない人間なんだろうな」
「来年受からなければどんな道があるん
だろう」
「何も決められないから大学に行くのに、
大学落ちたら、スパっと何か決められる
だろうか」
「こんな取るに足らない人間は沢山いる
のだろうか」
「沢山いたとしたら、そんな人間集めたら
何か生まれるんだろうか」
「少なくとも、取るに足りない人間を
生かすにはどうしたらいいんだろう」
そんな事を考えながら、たぬきそばを
食べたものだった。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 11:09:40.43ID:P3+sWkDe
>>564
そう思ってきた人のほうが苦悩していたりする
俺なんか時代の浅はかさも察知できずに何も苦悩していなかった
0566名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 11:34:11.41ID:P3+sWkDe
>>559
水俣病で亡くなっていった方々のことは時折考えることはあります
一言ではとても言えないことだけど、、
「この国って何をしてきたのか」ってこと
水俣病のことを書いた「苦界」て本があるけど、まさに苦界そのもの

自らの意思で苦界に入りこんでいったのならまだわかる

しかし、水俣病になった人達は、自らの意思と何も関係無いところで苦界に入りこまされてしまっている

チッソの従業員が内部告発して水俣病の存在が明白になった訳だが、内部告発したら自分の身がどうなるかの危険性と闘いながら内部告発したのがわかる

葛藤などと言う単純な言葉では表せない
自分の命の危険もあることを承知で内部告発している
かたや、チッソの社長は自分の会社からはそんな奇病を出すような汚染水は出していないと言い張り、川に流された水をコップに入れて飲むというパフォーマンスをした
しかし、この水は一般の水道水と差し替えられたものであった
このチッソの社長みたいな奴を真の無学の貧乏人と言うのだよ
知らない、あるいは知り得ても隠蔽する
自らの富と座を守るためには何でもやる

内部告発した従業員は、知れば知るほど自分の身が死と隣り合わせになっていった

社長やもっと言えば国が公害に対する基準と言う名のルールを決めなかったからだ

「誰もルールを決めないと、知識は死と隣り合わせの友人になる」
0567名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 11:54:32.68ID:P3+sWkDe
青山の住民が児童相談所の建設に反対した件
民度が低いのが逆に露呈してしまった

港区は都内の一等地で、貧乏人お断りみたいな地域。
実際に高所得者しか住んでいない事だろう

しかしながら児童相談所の建設に反対すると言うのは全ての港区の住人では無いにしろ、はからずも「特殊な貧しさ」を証明してしまった

住人が豊かなのでも何でも無く、資産価値の極めて高い資産を保持していることが自分は貧乏ではないことを証明する証明書にしがみついているだけの話

青山と言うブランドにしがみつきたいから、児童相談所の建設に平気で反対する

メガバンクあたりも資産を抵当に入れてくれれば、桁違いの融資をする

ミズホ銀行にしても、三菱にしても超優良顧客だろう

余談だが、ATMの土日休止は、今時は平日に金を使う人達が減り、休日に使う人達がいるから、コンピュータシステムが対応の超えた処理を土日に行うことが出来ないから休止しているのだろう

ミズホ合併時みたいなシステム障害はもう出せないから
0568名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 12:04:00.36ID:P3+sWkDe
銀行のATMが土日休止している件
これは明らかに何かのサイン

このサインを元にしてユーチューバー達が劣悪な情報を垂れ流していることが見ないでもわかる

劣悪な情報ほど厄介なものは無い、特に銀行に関係したところがこう言ったアクションをすると、劣悪な情報に振り回される人達が沢山でる

しかし、それは劣悪な情報を得ようとした者が悪いのだ

何かのサインが出たら自分は何をすべきか
それだけさ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 12:50:59.11ID:P3+sWkDe
>>563
その喜びを喜びとしている点では自分に正直な方なんだと思う
人間は自分以外の者が具合が悪くなると覚醒する生き物だから
クソキキセン!とだけしか言わない奴はここに来なくなった

まあ、本人の具合が悪くなったのさ
クソキキセン!だけしか言わない奴は発想より、発想の周辺が貧しい

まあ、俺ももしかしたら、第2のクソキキセンしか言わない野郎になるかもしれないけどな

こんだけ張り付いてるってどれだけ暇なの?って話さ
0570sage2019/01/13(日) 13:09:15.45ID:32IAbGFe
こんだけ張り付いてるってどれだけ暇なの?って話さ


って鏡みろw オマエが一番張り付いてるだろっw クズくそみみキキセンw
0571sage2019/01/13(日) 13:16:21.46ID:32IAbGFe
なぜ人々がオマエのスレに来ないか?
それは単にここが反吐でようなオマエのデタラメ駄文びっしりの
隔離スレだからってだけやろっwこのクズw
0572名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/13(日) 14:17:33.55ID:P3+sWkDe
スレじゃなくてレスな
0573名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 13:15:55.71ID:HuJ3KCtT
NGT48についてカシオペアファンに聞きたい。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 14:50:56.19ID:VuPC1bI6
>>557
NGT48
0575名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 18:57:27.83ID:0ViJV8AP
>>572
おじいちゃんさもう来なくていいよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/14(月) 22:29:17.61ID:N3m5mhCH
もしCasiopeaのキーボーティストのがミッキー吉野だったら歴史は変わってたな。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 00:12:21.32ID:ijWyYO6K
>>575
入れ歯が外れやすいことよく分かったね
わしは最高や!
これで何の後悔も無くあの世にいける
0578名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 12:58:10.13ID:e6cf0LLD
おいおい、おじいちゃん以外はダンマリかよwww
0579名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 02:02:20.21ID:Wz3Q8EBh
菓子なんか聴くのはおじいちゃんやで
0580名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 09:29:07.12ID:JDmvTGOp
おじいちゃんはいろんな音楽聴いてるから、菓子なんて聴かないぉ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 10:29:02.62ID:9pY/ZFzq
>>567
時期シスが頓挫したからだろう?
膨大なシステムを「知識」と
するなら、その「知識」は少なくとも
一人の人間ではまかない切れない。

だから、システムを放置する事も
出来ない。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 10:31:33.73ID:9pY/ZFzq
>>570
お前は何百連敗してんだよ?
貼り付いている事さえ
出来ないじゃないか。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 10:33:38.37ID:9pY/ZFzq
>>571
隔離スレにノコノコやって来るのに、
隔離スレで主導権を握れない。

お前どんだけ駄目人間なんだよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 10:34:44.12ID:9pY/ZFzq
しかも
文体変えたり、他人格装ったり。

何をやっても駄目人間。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 10:38:55.14ID:9pY/ZFzq
>>573
大根についてお前に聞きたい。
無論、このスレの趣旨は分かって
いるんだろ?
物凄く緩いが。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 15:02:27.25ID:pju5iT5B
カシオペアから見えたもの





ハッ!

何も無い
0587名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 16:51:08.18ID:MNaJy85t
結論 このスレは終了〜!
アンコール♪
このスレは終了〜!
0588名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 16:53:20.91ID:MNaJy85t
>>584
アンコール♪
こ・の・ス・レ・は終・了〜♪
https://mobile.twitter.com/machizo3000/status/673903294973018112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0589名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 18:00:50.53ID:Mwn9lNY7
>>588
勝手に終わりにする割には
説得力ないなあ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:09:51.60ID:Azm3/t/U
>>586
俺は今のところ、沢山見えて来たぞ。

「高技術」と呼ばれるだけではいずれ
廃れるだけ。

それはその「高技術」を如何に後世に
残すかの努力より金に拘るから。

「高技術」を賛美するものは、新しい
「高技術」が出る度に右往左往する。

それは「無学の貧乏人」が「無学の貧乏人」
の自分を簡単に忘れるから。

そして「無学の貧乏人」が原点に
帰った時、お前の目からみたら
「何もない」カシオペアから何かを
引き出そうとする事。

題材なんて正直何でもいいのかも
知れない。道端の石ころだっていい。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:16:22.85ID:Azm3/t/U
但し、
「NGT48について意見を聞きたい」
などという、自分の思考を停止して
ただ思い付くまま気の向くままに
質問を投げ付けるのは

「無学の貧乏人」を忘れた人間だ。

何故ならば、これは小さい子供が
よくやる「どうして?」「何で?」
の「フーガ」と同じで、そのレベルの
事を大人がやるから。

まるで可愛い子供の様に守られた前提や
環境があるかの様だ。

大の大人に、そんなもんはないだろ?
幻想でも見ているのか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:31:56.66ID:Azm3/t/U
紅野謙介著
『国語教育の危機――大学入学共通テスト
と新学習指導要領 』(ちくま新書)を
読む。
国語の大学入試テストが2020年を
境にして大幅に変わるようだ。
問題文を「資料」とし、一つの問題に
対して複数の「資料」を読ませるように
なるらしい。
しかもその「資料」は必ずしも評論文や
小説文だけとは限らず、架空の市の
お知らせや契約書、図や絵、それらを
受けた(架空の)関係者の会話をも
含むとものとなる。

複眼的に資料を読み込み、そこから
(問題解決の為の)実践的な読解力を
養成する為だろう。

「使える国語」に進化した、という
訳だ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:34:51.64ID:Azm3/t/U
英語の試験改革の影響を受けたんだろう。
「読む書く」から「話す聞く」への
「使える英語」を養成するのと同じ様に。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:41:30.24ID:Azm3/t/U
だが、この著者の考えとは別に
大きな点を見失っていると自分は
思う。

それは
「大学で何を勉強するのか?」と
いう事だ。

大学で「有能なビジネスになる為に
契約書の内容を読み込む訓練」を
しに行くのか。
「仕事に応用出来る読解力をつける」
為に行くのか。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:45:41.41ID:Azm3/t/U
英語での講義やゼミが中心の
「国際〜」という学部学科が増えて
来ていてる。彼等はディベートを
通じて「自分を発信する」訓練は
しているんだろう。

だが、
カリキュラムの在り方次第では、
サマセット・モームの名前すら
知らないまま学業を終える事になる。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:50:28.34ID:Azm3/t/U
このように、
「高校でどのような能力が付くべきか」

「大学でどのような勉強をするのか」
を無理矢理繋げようとする事に
全く準備が出来ていない。

これでは大学というものがおかしな
方向に行ってしまう危惧もあり、

高校の現場を混乱させる危惧もあり、

何より、「大検」はどうするのだ?
という話が全く聞こえて来ない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:53:46.70ID:Azm3/t/U
「話せない英語なんて」
「実践的でない読解なんて」
と、教科が「進化」したのだ。

つまり、「高技術化」を求めて
いるという事だ。

カシオペアの「高技術」と
類似反復すると、俺にはそう思える。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:56:41.01ID:Azm3/t/U
これまでの技術を咀嚼することなく、
寧ろ唾棄することで、カシオペアの
高技術を賛美する。

「読む書くだけの英語なんてダサい」
「小説の読解力?趣味でやれよ」
0599名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 20:59:17.07ID:Azm3/t/U
これで一体どんなものが失われて
しまうのか。

特に文系で、全く教養のない、
実務型の人材しか大学から
排出されなくなる。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 21:01:27.35ID:Azm3/t/U
「今まで教養のある人材なんて、
大学は排出して来たの?」という
疑問には、こう答えざるを得ない。

「貴方は何で大学に行こうと
思ったのですか?」
0601名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 21:06:11.53ID:Azm3/t/U
大学で提供される「教養」(といっても
本来はそれ以外に教養を磨くチャンネルを
複数持とうとするのが本来のあるべき
姿である)に背を向けたのは貴方であって、

教養となるものは、少なくとも大学周辺で
そこかしこにあった筈。
それを活かさなかったというのと、

そういったものをバッサリ捨てた
大学に変わりました、
というのとは全く違う。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 21:10:57.11ID:Azm3/t/U
俺の意見としては、これは
カシオペアの音楽の行動様式と
同じに見える。

カシオペアの音楽の何が
「使える」「実践的」かは
知らないが、

「カシオペア以外の、
使えない、実践的でない
音楽なんて要らない」と。

だから、
カシオペアしか聴かない
カシオペアファンが実は多いのでは?
と推測してしまう。

あくまで推測だが。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 01:46:20.55ID:KQHe63eG
テスト
0604名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 01:53:18.64ID:hND8OeXe
関西人A「フッ(笑)」(スレ違いの話をしている>>591にたいして)
関西人B「ていうかさぁ、いつまでスレ違いの話をするん?関東のもんは常識ないちゅう話やろ?」
関西人A 「フフフ」
関西人B「関東のもんは常識ないちゅう話やろ?」
関西人A「うん、うん(笑)」
関西人B「A君あんまり関東人をからかってかいたら怒られるで(笑)」
0605名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 01:55:55.44ID:/cNF5wMw
>>593
関西人「てかさぁ、その話このスレでやる必要あるん?別の板でしたらええねん。」
0606名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 01:56:49.55ID:/cNF5wMw
関西人「野球以外おもろい話ないねんね。カシオペア?興味ないわ!」
0607名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 12:17:23.76ID:gSEFA0g0
>604
>605
>606
話がわからないなら入ってこなくていいよ

カシオペアから見えたもの


ハッ!
何も無いことが見えた
0608名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 13:56:29.63ID:/cNF5wMw
>話がわからないなら入ってこなくていいよ
関西人は関東人から嫌われてる。
>カシオペアから見えたもの


>ハッ!
>何も無いことが見えた
学ぶものはない。) 
カシオペア以外の話なら「かまわない?」
昔明石家さんま(関東人は関西人嫌いだろ?)の
番組でさんまが河合奈保子(あんたがグラドルと言っていた)と菊池桃子がシンセサイザーが弾いていたけど
当て振りしか見えなかった。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 13:58:23.81ID:/cNF5wMw
>>585
大根はおでんの方がうまいんだよ。
味噌汁は美味しい。
カシオペアって星座の一つなんだよ。
綺麗だよね。

>ハッ!
>何も無いことが見えた
0610名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 13:59:04.34ID:/cNF5wMw
>安倍
ハッ!
何も無いことが見えた
0611名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 14:00:01.35ID:/cNF5wMw
関西人というのーたりんはクソスレでお願いw

ゴミはゴミ箱へ(´ー`)y-~~
0612名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 14:05:43.11ID:Faypm9cb
605 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/20(日) 01:55:55.44 ID:/cNF5wMw
>>593
関西人「てかさぁ、その話このスレでやる必要あるん?別の板でしたらええねん。」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
続きはクソスレ立ててくださいw
関西人という生ゴミは要りませんw
0613名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 17:08:54.80ID:S/+8qM1t
関西人から学ぶ事は「ひとつもない。」
関西以外は田舎扱いして見下している。
音楽よりスポーツ・バラエティーを好む。
粗捜しを好み注意したら、
下品な言葉遣いを好む。
他府県や海外関西弁を使い顰蹙を買う。
口癖は「もう帰ろう。疲れた。だるい。」
物事への取り組みが杜撰。
外国人に対して憎しみを抱いている。
日本人の民度が関西人レベルまで落ちぶれたら日本は終わりだな。
それに比べたら関東人は上品の人が多い。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 18:41:19.68ID:c/C02tEG
何も学ぶ事がない駄目人間。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 21:27:12.94ID:/cNF5wMw
関西人曰く「カシオペア?興味ないわ!野球しか見るもんがないということにしとこか(笑)」
0616名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 23:12:29.58ID:Rca0g4Mt
ま〜た朝鮮人キキセンが関西人にコンプレックス爆発させながら歯軋りキーキーしてんのかw
0617名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 23:40:22.09ID:szyPX5QH
>>616
その発言はヘイトスピーチだ!
人種差別は許されない!
0618名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 00:34:03.05ID:CTqkNscX
たかがアイドルグループなぞ学芸会の延長に過ぎないのに、フュージョングループの元メンバーが曲を提供したのは間違いだ。
アイドルグループやフュージョンバンド
>ハッ!
>何も無いことが見えた!
0619名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 00:41:45.90ID:CTqkNscX
カシオペア聞く人間は外国人差別好きだよな。いつまで「慰安婦連行だのカシオペア凄い」と騒いでんだよ!
ゴダイゴを聞け!
0620sage2019/01/21(月) 22:45:37.53ID:LbpbxXab
>>617
どこがどうヘイトなんやwこの低脳猿w

・オマエは朝鮮人
・オマエはキキセン
・オマエはコンプレックス爆発させながら歯軋りキーキーしている

ただ単に厳然たる事実を素朴に述べただけw
だからオマエは言葉の意味を全く理解もできとらんでデタラメほざくだけの低脳と言われるw低脳のオマエと大違いw
あ、また素朴な事実述べてるだけの俺w
0621sage2019/01/21(月) 22:49:42.81ID:LbpbxXab
>カシオペア聞く人間は外国人差別好きだよな。

ヘイトスピーチとは
オマエのコンプレックス爆発させながら吐いてるこの発言みたいなのを言うわけw
またまたデタラメほざくしかできんオマエと違って俺って聡明簡潔な返しするよなw
0622sage2019/01/21(月) 22:59:28.39ID:LbpbxXab
>ゴダイゴを聞け!

これまた馬鹿まるだしw
カシオペアでなくゴダイゴなのかの論理的な流れ理由等が微塵も示されず
ただ唐突にいきなりデタラメに知ってる単語を羅列というかわめいてるだけw
憐れな野良犬がキャンキャン泣きわめきながら遠吠えしてるレベル
0623sage2019/01/21(月) 23:07:16.93ID:LbpbxXab
>>618
>たかがアイドルグループなぞ学芸会の延長に過ぎない

いやいや音楽的才能ゼロのオマエなど一生マネできん非常に高等な音楽的パフォーマンスやろw
音楽的才能ゼロの単なるクソミミキキセンのオマエなんか彼らよりずっと劣った存在に過ぎない
0624sage2019/01/21(月) 23:12:24.48ID:LbpbxXab
まさにコンプの塊の負け犬の駄目人間w
0625名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 23:40:40.83ID:JKe9yAK0
ブログで中学生にヘイトスピーチ 侮辱罪で60代男に略式命令

 インターネットのブログで、在日コリアンの川崎市の男子中学生に対して民族差別をあおるヘイトスピーチの書き込みをしたとして、60代の男が侮辱罪に問われ略式命令を受けたことがわかりました。
 弁護士によりますと、インターネット上の匿名のヘイトスピーチが侮辱罪で処罰されるのは、初めてとみられるということです。

 これは、16日に男子生徒の代理人の弁護士が会見を開いて明らかにしました。

 それによりますと、去年1月、川崎市に住む当時中学3年生だった在日コリアンの男子生徒は、みずからの活動が新聞記事で取り上げられたあとから、インターネット上のブログでヘイトスピーチの被害を受けました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

NHK NEWS WEB 2019年1月16日 18時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190116/k10011779911000.html
0626sage2019/01/21(月) 23:50:41.28ID:LbpbxXab
>>611
>>612
>>613


本間本間w日本人に対するこのヘイトスピーチなんとかならんかいな?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 23:50:45.41ID:JKe9yAK0
>>621
関西人は「無学」なんですねw
保守速報の上告棄却、李信恵さん「判例が差別解決に役立てばうれしい」
https://www.bengo4.com/topics/
2審も「人種差別」認め賠償命令 朝鮮学校ヘイトスピーチ訴訟 大阪高裁
https://www.sankei.com/smp/west/news/140708/wst1407080048-s.html
在特会に高額賠償命令、ヘイトスピーチは「人種差別」 京都地裁
https://www.huffingtonpost.jp/2013/10/07/zaitokukai-hate-speech_n_4055915.html
都人権条例が成立 ヘイトスピーチ規制 性的少数者差別禁止
https://www.sankei.com/politics/news/181005/plt1810050019-n1.html
0628sage2019/01/21(月) 23:53:03.38ID:LbpbxXab
>>627

=>>626
0629sage2019/01/21(月) 23:57:55.54ID:LbpbxXab
墓穴掘るアホID:JKe9yAK0に失笑w
0630sage2019/01/21(月) 23:59:15.96ID:LbpbxXab
まさにコンプの塊の負け犬の駄目人間w
0631名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 01:02:13.24ID:9N9D7t/I
>まさにコンプの塊の負け犬の駄目人間w
ネトウヨ パヨクに当てはまりますね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 01:08:32.07ID:9N9D7t/I
辺野古移設やNGT48事案で騒ぐ連中クソミミキキセンと同じですから。
相手をするのは時間の無駄ですから。
>まさにコンプの塊の負け犬の駄目人間w
人間扱いするなんてとんでもない。
あれは人間の形をした「膿」でしょう
スレチなんで失礼します。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 07:40:08.58ID:qKFLvMy/
アンコール♪
>クソミミキキセン
>オマエはコンプレックス爆発させながら歯軋りキーキーしている
>まさにコンプの塊の負け犬の駄目人間w
0634名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 07:41:51.57ID:qKFLvMy/
アンコール♪
>どこがどうヘイトなんやwこの低脳猿w
>オマエのコンプレックス爆発させながら吐いてるこの発言みたいなのを言うわけw
>またまたデタラメほざくしかできんオマエと違って俺って聡明簡潔な返しするよなw

>ただ唐突にいきなりデタラメに知ってる単語を羅列というかわめいてるだけw
>憐れな野良犬がキャンキャン泣きわめきながら遠吠えしてるレベル
>ただ単に厳然たる事実を素朴に述べただけw
>だからオマエは言葉の意味を全く理解もできとらんでデタラメほざくだけの低脳と言われるw低脳のオマエと大違いw
>あ、また素朴な事実述べてるだけの俺w
0635名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 07:42:54.03ID:qKFLvMy/
アンコール♪
>ま〜た朝鮮人キキセン
>朝鮮人
>話がわからないなら入ってこなくていいよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 12:08:51.36ID:qBUKyTB0
つまり「自分の様な無学の貧乏人はカシオペアを語る資格はない。」ということですね。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 20:32:41.21ID:r12f6DNQ
>>636
つまりお前の事だよ。
日頃の退行行動が激しく
幼児語で話をしているんだろ?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 20:34:20.37ID:r12f6DNQ
任せてみたらこの結果。
駄目人間ばかりだな。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 20:34:55.37ID:r12f6DNQ
何もないのが見えたのは
お前自身についてだろ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 20:35:47.77ID:r12f6DNQ
全てのエビデンスはこの一連の
書き込み。
はぁー、駄目人間。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 22:31:51.23ID:qKFLvMy/
>>637
>日頃の退行行動が激しく
>幼児語で話をしているんだろ?

40すぎて小学生みたいな言葉遣いをする人は嫌いですか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 22:33:31.22ID:qKFLvMy/
駄目人間というのは身体知的・精神・発達障がい・
アスペルガー症候群を抱えている人のことなんですか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 08:26:18.35ID:LKeFva5t
夢を見ました。
紅白歌合戦でバックバンドを従えた野球のユニフォームを着ている中年男性がシャドーピッチングしながら歌っていました。
司会者は「レコード大賞 日本歌謡大賞受賞 『野球体操』です。」と
紹介していました。
コーラスは中年男性(ふざけていました。)です。
バックバンドが「Casiopea」でした。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:25:36.70ID:AkWlLVJY
朝鮮人の駄目人間の中だけの世界

こうあってほしい

日本人を貶したい馬鹿にしたい!!ニダ〜〜〜!!って全開w
0645sage2019/01/23(水) 23:28:14.47ID:AkWlLVJY
しかし現実は日本のカシオペアは雲の上のエリート音楽家集団。。。

朝鮮人のオマエは肥溜めの蛆虫みたいなクソミミキキセンやろっw
0646名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:32:55.07ID:AkWlLVJY
>40すぎて小学生みたいな言葉遣い

>エビデンス

頭悪い小学生みたいな奴ほど不必要にカタカナを使って
頭いいだろニダニダ!!俺〜〜
って必死なのが滑稽w
0647名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:34:25.06ID:AkWlLVJY
さすが化学式と化学反応式の意味もよう知らんで使いたがる低脳w
0648名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:38:13.98ID:AkWlLVJY
モノシラズで低脳だけでなく幼児性も激しいから
♪やタバコすかした絵文字AAや
草はやしまくるのが大好きなのもこのクソミミ朝鮮人の特徴ですw
0649名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 00:29:09.03ID:D2XGwN2K
>>644
韓国人も?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 00:32:10.97ID:D2XGwN2K
>>648
>朝鮮人
このスレ主は6年前から下らないスレをたてております
自分に批判をする相手を「キチガイ」認定します。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1546977743/
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 07:07:00.65ID:vkzz+Q6p
なんか稚拙な書き込み多いな
カシオペアのスレだから、ま、いっか
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 07:31:24.47ID:D2XGwN2K
>>645
カシオペアは韓国でコンサートをしました。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 08:05:13.07ID:vkzz+Q6p
韓国はさ、
もう一連の出来事で国際社会では相手にされなくなるだけ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 07:26:18.35ID:ngRyXLWz
カシオペアの話しすればいいのに

何で関西人とか朝鮮人とか、差別的な話題に終始する必要があるのか
頭の同じところの思考しか使ってないんだろうな

ネトウヨだか何だか知らないけど、自分達の興味がそんなところにしか無いって、、、
どうなの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 07:45:19.56ID:bj2seuzq
少し前まで音楽に興味あるか音楽業界に携わっている人が
ここにいてくれたのだが
ほぼ畑違いな板と掛け持ちで書かなければならないのは苦痛だろうに

どんだけ人材不足してるんだろう
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 12:51:32.49ID:i2iOb7fi
人材不足じゃなくて、ココの会話に入っていきたくないのー

いい日、旅立ち、思い出を胸に♩
母の背中で聞いた、歌を道連れに
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 08:16:28.01ID:Aw/HEICq
カシオペア?
興味ない

曲に深みがない
曲に色はついてるけど、あんまり好きな色じゃない

カシオペア?
音楽に風景が無い
音楽を通して、風景が見たいのに、風景が見えてこない
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 08:32:22.63ID:zxIldjJA
>>657
興味ないと言いながら書き込みする
どんだけカシオペアに囚われてるだよ
恥ずかしいやつだなお前
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 11:32:07.62ID:Aw/HEICq
1.いや本当に興味が無いんだよ

ここに書き込んでいること=カシオペアに囚われている

ってことにはならない

----------

2.あ!わかります?はっはっは
そうなんですよ、俺はカシオペアから囚われの身なんですよ


----------
3.いやー図星だなあ
カシオペアのコンサートは毎回欠かさず言ってますよ




上記から自分へのレスを適当に選ぶか、スルー汁
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 12:31:35.70ID:L8sSC8Um
会社の入社式
司会「学長の方から御挨拶があります。
出席者はお立ち下さい。」
社長が登場
社長「エチャ!エチャー!オショット!!
パルダ!サンケン!!ホンキンターン!!
パルドン!パルドン!パルドン!
ハチレー!ハチレー!
マルタハイキングウォーカー
なにこれー!!メンソレー!!まっこい!!まっこい!!まっこい!!!まっこい!!
パルコン!パルコン!」
司会「ご挨拶ありがとうございました。」
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 12:34:07.59ID:L8sSC8Um
>>265
中年男性は「野球が大好きで野球以外の文化は廃止するべき」と思っている。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 14:33:55.80ID:3h5MtJkD
カシオペアファン。
馬鹿ばっか。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 15:10:03.66ID:L8sSC8Um
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/01/ea25e7c123e93b3f41f77b7292e4b9fe_13234.jpeg
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 16:39:56.35ID:L8sSC8Um
>>662
アイドル・スポーツ・バラエティー好きな人間もバカ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 16:40:37.74ID:L8sSC8Um
韓国依存症や反安倍の人達もバカ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 20:31:13.04ID:L8sSC8Um
>>530
矢沢永吉・サザン・長渕剛・沢田研二・西城秀樹が
好きな人もいますよ。
5ちゃんの邦楽男性ソロ・懐かし芸能・邦楽グループ板でスレを立っていますからね
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 20:32:45.19ID:L8sSC8Um
キャンディーズ・おニャン子クラブ・AKB48グループ 
はっ?フュージョン板でしたね。
スレ違いの話題ですいませんでした。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 22:06:31.91ID:aImiJtnD
音楽に詳しくないどころか日本語にも不自由していらっしゃる方ばかりなのね
本当にお疲れ様なことですわ
ねえ美香さん
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 03:58:38.65ID:ezYERvk2
>>647
タイプミスくらいで泣くなよ。

結局主旨に反論出来ない馬鹿。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 04:05:19.27ID:ezYERvk2
>>668
お前音楽に詳しいのか。
サンバって何だ?
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 09:04:26.49ID:8zsVBwVg
>>659
要するに駄目人間。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 12:52:12.61ID:7pOFrYto
化学反応式おろか簡単な計算すらできない
英語を話せない人は駄目人間?
名前さえかけば合格する底辺校を受験する
人はクソミミキキセン?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 12:54:28.53ID:7pOFrYto
>学や金にこんな風に拘泥するのは
>学も金もない奴しかいないだろう。
>こんなのが50代60代としたならば、
もう、終わっているよ。

>だから、馬鹿だと言っているんだよ。
>「無学で貧乏人」を忘れた典型例が
>「クソミミキキセン」中毒の奴で
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 13:35:18.26ID:XZ/EgSb3
人間と言うものは自分が夢中になれるものに対してはいろいろ思考を巡らせる
化学反応式の中にだって普遍美の世界がある
しかし、俺は他の世界で普遍美を見つけた

そして自分が見つけた普遍美など人に考えろ!などと強要するとか、自分の見つけた普遍美が絶対でそれがわからない者を見下したりはしない

今後、夢中になれるようだったら化学反応式の世界に入りこんでいくのかもしれない

でも、それがわからない人が自分より下とか言う考え方にはならない

理由は簡単さ
優越思考と言うのは、人を駄目にするからさ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 22:31:23.89ID:7pOFrYto
自然災害や戦争が起きても
必ず富裕層だけ生き残る。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 01:26:10.70ID:G6A46aVz
Pat Metheny Group - Topic - The Way Up
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HHceeuZz77Y!OLAK5uy_kYsop7iRFEO5UBJT6uSyEizLFQoSN1L3g#MIX
http://youtube.com/embed/HHceeuZz77Y

Pat Metheny Group - Topic - Here to Stay
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/jSthEcbT9iU!OLAK5uy_na6-NdIzchZbNqgUWZdbtBvm2KNLgXyqo#MIX
http://youtube.com/embed/jSthEcbT9iU

Pat Metheny Group - Topic - Have You Heard
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/bFSh-6M_n04!OLAK5uy_m-eGh2dijfPFVEUbk-TnO9r5zHfbUeabg#MIX
http://youtube.com/embed/bFSh-6M_n04
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 04:53:05.89ID:G6A46aVz
THE BRIDGE STUDIO LIVE “My Heart Sings Praises”
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/PmFyW83xh00!RDJQXQOfq2yFk#MIX
http://youtube.com/embed/PmFyW83xh00

THE BRIDGE STUDIO LIVE "Mind of J(John Blackwell)"
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/JQXQOfq2yFk!RDJQXQOfq2yFk#MIX
http://youtube/embed/JQXQOfq2yFk

THE BRIDGE STUDIO LIVE "MOURNING INTO DANCING"
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/WW7uld1haNc!RDJQXQOfq2yFk#MIX
http://youtube/embed/WW7uld1haNc
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 23:12:33.47ID:bcN8P8KP
   ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  この糞スレもメセ煮もすでに終了しています
  ありがとうございました
  繰り返しネタはもう書き込まないでください
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 08:31:31.51ID:Ufz8RY7H
癇癪持ちは嫌われる。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 20:45:42.92ID:hEcmdE2i
>>310
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1546267370-0933-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1546260529-0092-001.jpg
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 20:52:07.10ID:jjqdbXbk
kukatachii(クカタチ)は、日本のダンス・ポップバンド。バンド名の由来は、古代日本で行われていた神明裁判「盟神探湯」。東京を中心に、国内外で活動を行っている。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 21:13:31.19ID:jjqdbXbk
今日のTBSラジオで19:00から放送された彼らの生ライブ
(放送期限1週間だから聴取はお早目に)

http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20190130190000

俺的に聴きどころはリズミカルなシック風カッティングギターかな
2曲目のソロもなかなかよさげシックとポリス足して2で割ったようなサウンド?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 21:15:36.72ID:jjqdbXbk
3曲目のワウギターも案外気持ちいいかな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 21:55:58.27ID:sLQQoYuO
聞けない
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 16:52:53.65ID:m6szMmYw
>>675
自然災害や戦争が貨幣価値を
壊さない限りに於いてはな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 17:03:10.85ID:Flyq+PVh
化学反応式の右矢印をイコールに
した所謂化学反応がない、
右辺と左辺が等価のものが
カシオペアの音楽だ

という主旨に反論せずに
タイプミス(変換がうまくいかない)
ばかり気にするが、

俺の主旨には文句はないと
言うことだな。
カシオペアには新しい化学変化は
カシオペアの構造上ありません
という事でいいな。

時間切れだよ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 17:40:49.44ID:lSJsmvv2
カシオペアに近代日本画の歩み
のようなものを求めるのは無理だ。

岡倉天心、横山大観、日本美術院。

芸術の中に、常に「日本」「アジア」
とは何か?というものを織り込ませる。
その概略は上記3つの固有名詞を押さえ
点と点を結ぶ作業をすれば、
理解が出来る。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 17:44:54.52ID:Flyq+PVh
横山大観はこんなような事を
言ったそうだ。
「どんなに洋画を似せて描いたと
しても、そこに日本画の技量と
それを裏付ける精神がなければ、
ただの洋画の真似事に過ぎない」
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 17:52:05.19ID:Flyq+PVh
仮にカシオペアが
「今迄にない新しい事」をやろうと
したとして、それは自分の中にある
「古いもの」の打破ではなく、

打破するものがあったとすれば、
それはおよそ自分達には縁もゆかりも
ないものでしかない。

ここで鈴木大拙の言葉が重くのしかかる。
「一度否定を通らないと本物ではない」

カシオペアの音楽が「高度」であると
しても今一つ緊張感がないのは、
この「否定」がないからだろう。

カシオペアの音楽は
「ネタ元のない真似事」だろう。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 18:02:40.89ID:Flyq+PVh
母親とは偉大である。
子供が美味しそうに食するのを
嬉しそうに見つめたりする。

大人になって、
母親以外で食べているだけで
喜んでくれる人なぞいなくなる。

一度否定を通らないと偉大さが
分からないというのは

人間は何たる愚かな存在だろう。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 19:25:49.04ID:xUI/F0Ew
>>689
質問してよろしいでしょうか?
NHK BSプレミアム『向谷 実presents EAST meets WEST 2018 5ちゃんねるのBS 板見ながら見ましたか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 20:01:22.91ID:Flyq+PVh
>>691
観てない。
その番組では何か
「苦痛を伴う革新」でもあったのか。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 20:12:05.52ID:Flyq+PVh
「East meets West」とは
誰が誰と会うのか。
向谷が「East」で
西洋人が「West」という意味か。

であれば、
向谷を「East」とする根拠は何か。
ただ、「日本人」だからか。
また、
この「会う」という言葉のニュアンスは
かなり幅が広いだろう。

同じ「会う」でも、
「鹿鳴館」の様な形もある。

向谷のその番組は「鹿鳴館」に
思えた。だから観なかった。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 20:54:36.53ID:xUI/F0Ew
AKB も鹿鳴館
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 21:21:38.10ID:xUI/F0Ew
>>149
5ちゃんの荒らしであるF9みたいなもんか
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 22:41:02.70ID:Flyq+PVh
>>694
別にAKBが西洋人に会おうが
ただ握手するだけだろ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 22:42:19.84ID:Flyq+PVh
向谷は音楽は適当に
握手する為にそんな番組に出たとでも
言うのか。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 23:39:37.09ID:xUI/F0Ew
プロ野球も鹿鳴館
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 23:40:44.24ID:xUI/F0Ew
>>697
徳光和夫が長嶋茂雄と握手したいために
野球番組の司会をすると置き換えてもよい。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 09:36:53.64ID:lLJ88gC4
>一度否定を通らないと本物ではない
カシオペアとは縁とゆかりもない話題ですが、個人的に思ったことをかきます。カシオペアファンは、クソミミキキセンと思ってもかまいません
独り言なので無視してもいい。
あなたはこのスレでカシオペアファンは50代60代駄目人間とおっしゃいましたね。
確かに些細な事で怒鳴り散らすクレーマーはクソミミキキセンと同類の人間でしょうな。
これは正社員や富裕層が「貧乏はインフルエンザだから」非正規や貧乏人と関わりたくないと思ってる。
貧乏人が富裕層の真似事をしても駄目人間なんだから無理なんですよ。
音楽好きな人は努力しなかった貧乏人を見下してますよ。
貧乏人はテレビ依存症でスポーツとバラエティーが大好きなんですから。
富裕層はテレビを殆どみない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 09:41:16.22ID:lLJ88gC4
>>686
化学や数学が強い人は金持ちでしょう。
科学や数字を軽視するから貧乏に
なるんです。
だって日本文学は何の役に立つんですか?
世界は数字を中心に回っているんです。
富裕層は貧乏人がテレビをみている間に貯金や投資をしているのですよ。
私は無学の貧乏人が大嫌いです!
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 12:46:31.13ID:Pevow5S1
俺は富裕層でも何でないけとテレビは20年以上見ていない

理由は、質が低いから
テレビを何十年も見続けてたら何も考えたりしなくなる
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 23:04:56.94ID:uHJGvIDx
>>701
では虚数とは何か。
お前の言葉で簡単に答えろ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 23:10:13.58ID:uHJGvIDx
>>702
テレビを観ていて何も考えなくなるのは
そもそも考える癖がないからだろ。

そして、そもそも考える癖が付いている
人間がテレビの駄目さなんかどうでも
いいだろ。

テレビがなくならないと
困る事でもあるのか。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 23:13:01.90ID:uHJGvIDx
>>700
テレビを観ない代わりに
何もしていない事がよく分かる。

「テレビほとんど見ていない」のに
会社で寝ているんじゃないのか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 23:20:49.14ID:BV+DOxpv
>何も考えなくなるのは
>そもそも考える癖がないからだろ。
あなたのいう通りは私は駄目人間です。
私は53にもなってアルバイトです。
「高校生の時にいじめられて
大学受験に失敗し医者の父に罵倒され」
考えても無駄だとさとり考えるのは、「やめました。」
>日頃の退行行動が激しく
いじめさえなければ・・・・。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 23:23:52.32ID:2hq/T+Gy
虚数×虚数=マイナスになる数でしょ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 03:34:40.63ID:t7ez9QI8
>>707
そんな程度の答えしか
返って来ない人間が
やれ数学だ、化学だと

よく言えるよな。
石原裕次郎の歌でも聞いとけ馬鹿。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 03:38:37.34ID:t7ez9QI8
「数字」がどうとか言ったところで、
その「数字」から見えるものを大切に
しなければ、何の意味もない。

それどころか、何処かのお役所の
様に「改竄」をしてしまう。

お前の言う「数字」とはそんな
「都合のいい、出鱈目なもの」
だろう?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 03:42:35.06ID:t7ez9QI8
>>706
それが俺のせいだとでも言いたいのか。
お前の境遇が本当でも嘘でも、
結局そうやって「だから他人が悪い」
となるんなら、

何をやっても無駄だろう。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 03:43:38.74ID:t7ez9QI8
>>709
これがお前の言う「あるべき理系」の
姿か?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 03:53:02.98ID:rkj4/jbW
>>706
もう何年も前の話で、
余りにもショックだったから
記憶から消そうとした為、
薄ら覚えだが、

学生時代の知り合いに偶然駅で
会って
「お前に言いたい事がある」
「お前俺に『証券会社はお前に
向いてる』と言っただろ」
「俺、もう辛くて辞めんだ」
「お前のお陰で人生を狂わされた」
「どうしてくれんだ、責任取れ」

と言われた記憶がある。

確かにそう言った。奴の適性に合うと
思ったし、実際「俺に証券、合うと
思うか?」と聞かれたから答えたまで
だが、その時の雰囲気は「Yes」と
言って欲しかったようだった。
つまりは背中を押して欲しかったように
見えたから、そう答えた。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 03:57:34.92ID:rkj4/jbW
だが俺は別に「証券会社に入れ」と
強制したり、「入らないと命はないぞ」
「家族の身が危ないぞ」と脅迫した
訳ではない。

奴の人生は奴が自分で決断しなければ
どうにもならない。

それ以来、俺にとっては出禁。
何故なら、ふとした言葉に
また「俺の人生を狂わされた」
とか言うんだろ?

話しようがない。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 03:59:46.42ID:rkj4/jbW
そんな人間と同じに見えてしまう。

そう言えば、本当にこれは事実なんだが、
奴はカシオペアファンで、
神保大好きなドラマーだった。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 04:06:34.62ID:rkj4/jbW
>>699
徳光はアナウンサーでプロ野球
選手ではない。
立つ舞台が違うだろ。

鹿鳴館で言えば徳光は宴の司会者?で
プロ野球で言えばNLB選手、
音楽で言えば向谷が

西洋人のMLB選手や音楽家と
踊っているような構図だろ。

決して真剣勝負や
音楽的ぶつかり合いをする訳では
ない、という。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 04:12:02.19ID:rkj4/jbW
結局のところ、
カシオペアファンというのは
「無学の貧乏人」であるだけでなく、
自分が「無学の貧乏人」である事に
全く向き合おうとしていないのでは?
と思えて仕方がない。

だから、「一度否定を通らないと
本物にならない」という言葉が
ますます信憑性を帯びた、と
いうのが俺の得た事だ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 04:19:17.30ID:rkj4/jbW
カシオペアファンというのは
「難しい」カシオペアの曲の
演奏家が多いんだろ。

そういう音楽をやって形に
しているのであれば、確かに
ある種の才能があるのかも
知れない。

しかしながらその才能とは
「器用」という名のもので、

お前ら「器用」だからある程度の
レベルなら何でも卒なくこなすの
ではないか?

だが、そこから上の段階には
行けないという。
行けない理由は「他人」とか。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 04:25:33.60ID:rkj4/jbW
「あいつのせいで、だから
俺は上手く出来ない」
「あいつの下手さが俺に
移った」

こんなのは論外だが、そういう訳では
ないだろう。まあ、「クソミミキキセン」
くらいか。

大部分なカシオペアファンの責任転嫁は
「カシオペアの曲なんて難しくて
出来ないよ」
「出来なくて当たり前」
「何なんだ全く!」

という感じのものではないだろうか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 04:36:21.30ID:rkj4/jbW
申し訳ないが、器用程度の人間が
壁にぶつかる現状の如きで
「楽器が出来ない癖に!」なんて
言うのはちゃんちゃらおかしい。

中卒の和食料理人見習いの
ドキュメンタリーを見た。

器用な子はある程度まではどんどん
成長する。しかしながら、彼は
「もうここで学ぶ事は何もないんじゃ
ないか」と、店を辞めて洋食の門を
叩く。

一方、不器用な子は「何やってんだ!」
と怒られながら修行に励む。
その店以外には、行く宛がない。

どちらが最終的にどうとかは
分からないが、結局どちらにしろ
「一度否定を通らないと、本物には
ならない」これは言える事。

お前らカシオペアファンには
全くを持って足らない点だ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 10:13:02.36ID:7OYgaMPH
なんか楽しい方が一人いらっしゃいますね笑

「虚数とは何か?、お前の言葉で答えてみろ」->
「答え」->「何だそんな答えしか出ないのか」

こういう楽しい方は相手にしないほうが良いです

理由は簡単で
「相手より自分が上回っていると言う優越感を得たい」だけが目的で、こういう楽しい方は世の中にたくさんいます

まあ、俺はこんな方とはやり取りするだけ時間の無駄なんで、なんか蝿が一匹飛んできたぐらいにしか感じませんけどね

あのさ、詰め将棋やるならよそでやって笑
あ!毎日やってるか笑

それがこのお方の病的な思考ですもんね
自分の病的な思考の自覚があるかどうか?

こういうお方は、自覚しないまま一生を終えるんだろうねwww
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 10:25:49.54ID:7OYgaMPH
結局の所「理」って話し

自分の理は絶対だと相手に押し通す人なんて世の中たくさんいる
一方で相手の理もある
質問のやり取りで、相手がどんな答えを出そうと、答えの内容なんて読んでない
常に「なんだそんな考え方しか出来ないのか」って相手に返すだけ

こういう人の思考癖って自分の思考の中にある最大の誤りを解く頭が無いから、自分からは取り除けない

理由は簡単
人の言葉を一切受け付けないから

歳を取るとこういう人が激増する
簡単に言うと、それまでの自分の思考が自分にとって好ましいから、それ以上、自分の思考の中にある病的な思考については自覚が無いか、もとから取り除こうとする意志が無い
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 10:33:31.44ID:7OYgaMPH
虚数話、本当に楽しいわ

こういう人って自分からは答えを決して言わないんですよ
自分の答えが否定されるのを一番嫌うから
相手には否定、自分から答えを言わない

まあ、そこまでの人ってこと
どんな仕事をしてきて、どんな時間の流れの中で生きてるんだか知らないけど、人ってさ、それぞれが違う時間の流れの中で生きているんだよ

あ!そうそう
上でテレビを20年以上見ていないって言ったの俺だけど、この人流に言うと笑

「なんだ、そんな感想文しか書けないのか」って話

別に話したい人は世の中にたくさんいるから、話したくない人は瞬間的に自分の中で消せばいい

それにしても、この虚数話の流れ
恥ずかしいな、美しさがまるでない
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 10:35:21.22ID:7OYgaMPH
俺もついでに虚数について答えますね
虚数とは美しいものだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 10:55:02.81ID:7OYgaMPH
人間てさ、考えたり、知れば知るほど、自分が限定知の中にしかいないことが自然とわかってくる

これは誰にでも言えるんですよ
俺自身も含めてね^_^

そして自分が限定知の中にいることがわかるのは、
「誰もが一番は通る道」なんですよ

一度も通って無い人が、言い方悪いけど、自分に対して自信過剰なだけ

自信も大いに結構だけど、人に押しつけるのはまだまだ幼いですよ

自分が知らない世界、自分がしたことの無い思考
これを広げていくなら、まず知覚とは何かについて考えてみるとかいろいろアプローチしていくとわかることもありますよ

人間ってさ、俺もそうなんだけど、社会の中で回りの人間の中で自分が落ち着ける場所に入りたがる側面がある
別に否定はしないけどさ、自分がどういう生き方をしていきたいのかとか、どう言う風景を見たいのかって

全ては自分の考え方次第なんですよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 11:05:10.43ID:lEPDk/xN
釣れた
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 11:20:52.89ID:7OYgaMPH
上で証券会社を進められ、仕事についたが辛くて辞め、なぜあの時、証券会社が向いてるかと言ったのか?責任を取れ!

どんな仕事でも始めるのは、自分が何を判断し行動したかが元になっている

それに対して上手くいかなかったことを他の人間のせいにすることは自分の判断力が足りていなかっただけ

そもそも自分が仕事していて楽しいことが一つも無く、辛いことしか無かったなんてさ

あまりにもセルフイメージと現実のギャップが大きくて辞めただけの話
どんなセルフイメージを持っていたかは本人しかわけらないことだけど、少なくともセルフイメージと現実がある程度合っていたら、その仕事は続けられたんじゃないかな?

仕事するのは自分だからね
判断するのも自分、考えるのも自分
結果、上手くやっていくのも自分、上手くやっていけないのも自分

全ては自分の考え方次第
そして、上手くやっていけなかったり、辛いだけで挫折したなら、それはもう過去の出来事

辞める判断をしたのも自分だからね
それよりも挫折したならしたで、挫折の中から次の自分へどうシフトしていくかの方が大事

背中を押されたなら押されたで、自分のやるべきことはやって挫折したなら、背中を押した人のせいになんか絶対しないから
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 11:21:39.87ID:7OYgaMPH
釣られたw
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:03:56.17ID:Rgh6o/VG
>>720
お前さ、
「無学の貧乏人が嫌い」と言っておいて
それはないだろうよ。
無学の貧乏人。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:05:00.01ID:Rgh6o/VG
>>721
それは「無学の貧乏人が嫌い」という
お前の事だろう。
無学の貧乏人。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:10:16.53ID:Rgh6o/VG
>>724
「知には限界があります。
だから、世の中出鱈目でいいんです」
という人間のいう、
「数字」だの
「テレビを見ない」だの、

何の意味があるんだ、
無学の貧乏人。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:11:39.18ID:Rgh6o/VG
>>722
だから、石原裕次郎の歌でも
聞けと言ってるだろう?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:14:40.08ID:lEPDk/xN
サザンオールスターズの曲ばかりを聞くとクソミミキキセンになるんだな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:19:21.27ID:Rgh6o/VG
>>723
美しさを「美しい」と表現したところで
どうにもならんね。
「『綺麗』と言っている君が好き」
とか、そういうのでない限り。

結局、何が、どう美しいのか
さっぱり分からん。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:21:14.96ID:lEPDk/xN
>>729
貧乏人は淘汰される。
それが当たり前。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:27:37.67ID:Rgh6o/VG
>>726
会社を自分で立ち上げているような
ものの言い方だな。
自分のポケットから部下の給料でも
出しているのか?

本当に分かっているのかどうか。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:29:11.25ID:Rgh6o/VG
>>734
では、真っ先にお前が淘汰されるな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:30:59.25ID:Rgh6o/VG
>>732
お前はサザン聞かなくても駄目人間だろう。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:33:41.04ID:Rgh6o/VG
無学の貧乏人と言われて
怒る位では、所詮は駄目人間。

一応言っておく。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:38:37.29ID:Rgh6o/VG
面白いよな。
「人間の(能力や)知には限界がある」
と言っておきながら
「貧乏人は淘汰される」
なんて平気で言える。

限界を勝手に作っていたら
淘汰されるに決まっているだろう?

怠惰だ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:43:15.43ID:lEPDk/xN
>>738
あなたのいう通りだ。
つまりカシオペアファン同様モンスタークレーマーや
は非正規の労働者は駄目人間
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:44:32.93ID:lEPDk/xN
正社員は「無学の貧乏人と言われて怒る」非正規を見下してますからね
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:50:18.78ID:lEPDk/xN
>もう駄目だね、終わっているよ。
あなたから言わせればバラエティーとスポーツが唯一の非正規はカシオペアファンと同類でしょう。
無学の人は自分より格下の人間をマウンティングする
ことで優越感を浸る。
あなたはグラドル好きな人は嫌いでしょうね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 14:52:54.54ID:lEPDk/xN
>>736
富裕層は虚数おろか簡単な計算が答えられない
貧乏人を人間と思っていない。
今後キャッシュレスで貧乏人は淘汰されます。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 15:05:08.24ID:JtzvmAFt
虚数より、人間の中にある「虚」に興味を持った時期があった
自分からは見えない
相手からは見える

ここで虚数とは何か?とか言ってる人はまあ普通にどこにでもいる人だよ

否定も肯定もしないことにするよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 17:17:28.84ID:OgrwxevF
ここは複数の事業を起こして社会貢献しているブルジョア様が
ネットでしかヤンチャできない非正規・ブラック企業従事者・高齢ニートを
ニヤニヤしながらおちょくるスレなんですね!
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:29:37.31ID:lEPDk/xN
母親が教育熱心癇癪持ちで父親が教育無関心だと子が無職非正規に
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:47:34.14ID:QwnFeItd
>>740
何故他人を引き合いに出さないと
駄目なんだ?お前の事を言っているのに。

だから駄目人間と言っている。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:49:23.05ID:QwnFeItd
>>741
それは「無学の貧乏人」の奥深さが
分からないという意味で、
そんな正社員は駄目人間。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:53:51.32ID:Rgh6o/VG
>>742
カシオペアファンだから駄目じゃない。
あれこれ条件を付けて
「あの人達は」「この人達は」と
馬鹿な事を言っているから、
カシオペアファンは馬鹿だと言っている
だけだ。

「無学の貧乏人」なのに
そうでない振りをして間違えているから
駄目人間だと言っているだけ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:56:02.02ID:Rgh6o/VG
>>743
お前は虚数も分かっていないのに
「数学が〜」「化学が〜」なんて
言ってられるから駄目人間だと
言っている。「無学の貧乏人」以下。
害虫か?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:57:31.24ID:Rgh6o/VG
>>744
だから、石原裕次郎の歌でも歌えと
何遍言ったら分かる。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 18:58:38.87ID:Rgh6o/VG
>>745
人をおちょくって悦に入りたいようだな。

駄目人間だろお前。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 19:49:55.80ID:lEPDk/xN
>>750
害虫は駆除しますよね?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 19:51:03.28ID:lEPDk/xN
>>749
富裕層の貴男はクソミミキキセン
=無学の貧乏人は害虫
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 19:52:16.98ID:lEPDk/xN
>>747
無学の貧乏人は無職を嗤う。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 19:53:53.53ID:WEtSuk1d
222 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/02(土) 14:16:40.48 ID:1ALdrj0sd0202
MRさんが貼るコピペは面白いのばかりだなあ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:45:44.19ID:Rgh6o/VG
>>753
じゃあ駆除されろ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:46:46.18ID:Rgh6o/VG
>>754
こんな事しか言えない。
駄目人間。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:48:03.36ID:Rgh6o/VG
>>755
お前は他人を嗤ってばかり。
お前が嗤われているのに気が
付かない。

駄目人間。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:49:06.20ID:Rgh6o/VG
>>756
他人を面白がるだけで、
面白い事が出来ない
駄目人間。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 20:54:13.33ID:Rgh6o/VG
野呂はハードロックが出自だと
聞いたが、
俺が知る限り、こんな感じの
重いギターリフを聞いた事がない。

本当にハードロックなの?

https://youtu.be/neQVIma-vXE
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 21:04:18.98ID:Rgh6o/VG
結局、虚数はどうした?
石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」でも
歌えよ。
知ったかぶりがどうのとか言いたいなら
何故「数字が」「化学が」なんて
恥ずかしい事を言えたのか。

本当に恥ずかしい勘違いだ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:05:08.91ID:lEPDk/xN
>>761

> 野呂はハードロックが出自だと
>聞いたが、
興味がない。(笑)(無学の貧乏人箒もってうろうろするイメージ)
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:06:38.63ID:lEPDk/xN
>人をおちょくって悦に入りたいようだな。
マウンティングはお金がかからない遊びです
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:08:39.03ID:lEPDk/xN
>それはないだろうよ。
言葉遣いが悪い。
ただしくはそれはないでしょう。
もう一度
そ・れ・は・な・い・で・し・ょ・う。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:14:18.71ID:lEPDk/xN
>俺の知っている
それはあなた個人の感想です。
>自動洗濯機のボタンを押して、そのままにしておけば洗濯物干すだけ
比喩表現が古い。

>任せてみたらこの結果。
結局そうやって「だから他人が悪い」
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:17:26.95ID:lEPDk/xN
>結局、虚数はどうした?
>石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」でも
歌えよ。
https://22.snpht.org/1812312337053729.jpg
https://i.imgur.com/IFvKnue.jpg
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:19:40.81ID:lEPDk/xN
>知ったかぶりがどうのとか言いたいなら
>何故「数字が」「化学が」なんて
>恥ずかしい事を言えたのか。

ジョン・レノン「僕たちはキリストより人気がある」
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:21:21.47ID:lEPDk/xN
以前あなたは言いました。
257 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 21:49:36.24 ID:J3gW++vY
ミッキー吉野が言った事を否定するなら、
「カシオペアの曲は練習用の曲ではない」
という主旨の話をしなきゃいかんのと
違うのか?
今のところ、まともな反論はないと
言う事は、ミッキー吉野の論は真、
カシオペアの曲は単なる練習用の曲、

でいいんだな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:25:51.34ID:Qcr0c7S3
NGT48騒動はジョークで済む問題ではない
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/02(土) 22:26:31.32ID:Qcr0c7S3
誤爆した。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 06:46:12.97ID:2qgnUO+R
虚数とは何か?
って質問をだした人がいて誰かが答えた
それに対して
「なんだそんな答えかよ」と言った言葉

この言葉の使い方でどんな人かわかる
こういう人にはなりたくない
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 07:00:13.91ID:2qgnUO+R
虚数とは何かと質問をだした人が

この先、自分から虚数について何かを言い出すことは無いことも分かっている

こういう人はわかりやすいね
何か考えがあっていい出したりしないのでは無く

「俺は虚数についてはこんなに知っているんだ」と言う自分を壊されたく無いから、この人間は自分からは言わない

虚数について知っていることにしがみつきたいだけさ

臆病で、虚数の世界に逃げこみ、自分は何でも知っていると思いこんでいるだけさ

本来、知識というものはそんな浅はかなものじゃ無いんだけどなあ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 07:42:00.84ID:OGkL1f01
>>772
だからそもそも
その程度の人間が
何故人を見下すのかね?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 07:42:39.29ID:OGkL1f01
>>773
本当にそう思っているの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 07:44:21.51ID:OGkL1f01
俺の虚数の持っている基本理解は
一言で言うと円。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 07:47:18.41ID:OGkL1f01
すごい簡単な話だろ?
これが「数学が〜」「化学が〜」
とか言っている人間の口から
出て来ないって、
おかしな話だろ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 08:01:57.95ID:OGkL1f01
関数ではないが、取り敢えず
横軸縦軸(x-y軸)で考える。

x軸は所謂実数の軸。
x=1(x-y座標では(1,0))の時に虚数iを
掛けると90度回転してy=1(0,1)と
なる。これがiの状態。更にiを掛けると
90度回転してx=-1(-1,0)になる。
更にiを掛けると90度回転して
y=-1(0,-1)となり、
これが-iの状態。これに更にiを掛けると
x=1(1,0)に戻る。

ここまでは、知識というよりは
虚数に関するイメージを図にする
というだけでの話じゃないか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 08:06:03.38ID:OGkL1f01
知識の領域に近くさせると
いう事ならば、「だから?」
という話になるだろう?

数字と円。これに見覚えが
あるだろ?何だ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 08:17:12.11ID:OGkL1f01
どうせ答える気もないんだろ。
答えは三角関数だ。

つまり、虚数と三角関数は親和性が
ある、という事になるだろ?

石原裕次郎の歌で「嵐を呼ぶ男」
というのがある。

「おいらはドラマー
ヤクザなドラマー」

知識がどうのというなら
この歌をヒントにすれば出て来るだろ?

オイラーの公式、というものだ。

この公式は人によっては
「数学で最も美しい公式」らしい。

知識としては「美しい」だけはご名答。
ははは。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 08:21:36.82ID:OGkL1f01
「知ったかぶり」と言うなら
そうだろ。知っている事を書いている
だけだから。

俺のような「無学の貧乏人」が
知っている事を、
「数学を知らない」
「化学を知らない」
「金持ちじゃない」
と見下しておきながら

答えることすら出来ないって
どういう事だ?

だから駄目人間だと言っているだけだ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 08:25:18.30ID:OGkL1f01
>>765
全く答えられないのに
「貧乏人!」とか見下せる人間に
丁寧語なんて使いたかないな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 08:27:45.08ID:OGkL1f01
お前こそただ「美しい」という
言葉に逃げているだけだろ。
駄目人間。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 09:26:39.01ID:2qgnUO+R
あらあら、矛先が俺に向いてるよ、別にいいんだけどね
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 11:28:55.29ID:m4xf7QXJ
数学と科学は苦手です。
虚数とか理解するにはどうしたら
いいですか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 13:20:33.19ID:OGkL1f01
>>785
理解させるならどうすればいいか
悩む人はどうすればいいですか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 13:22:52.67ID:OGkL1f01
悩んでないけど。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 13:29:49.30ID:OGkL1f01
>>785
自分の頭で考えられない人間が
例えばどうやって
「カシオペアの音楽は凄い!」
とか判断出来るんですかね。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 14:08:06.71ID:m4xf7QXJ
>>788
今年46になりますが
小学低学年並知能なのでわかりません。
カシオペアってなんですか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 14:10:52.68ID:m4xf7QXJ
>自分の頭で考えられない人間
>判断出来るんですかね。
貴方いっていることは「難しくてわかりません。」
私の仕事は荷物運びだけです。
私が分かることは野球のことだけです。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 09:04:05.52ID:YjDvjZWT
わざと書いてるのかなんだか知らんが、質問ばっかりしてる暇があったら、表計算ソフトのひとつでも覚えたほうがいい
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 13:34:26.90ID:ryWxh1D/
菓子音屁啞
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/04(月) 19:50:19.66ID:VlcCIuXA
>>791
職業?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 23:29:51.34ID:0F0owLvP
>>793
そんな発想しかないのか

表計算ソフトなんてのはよ、最近じゃ高校生が使える奴いるよ
中学校ぐらいからパソコンの授業やってる所もあるよ

何が言いたいかと言うと

小学生並みの知能しか無くて、仕事は荷物運び?

仕事舐めすぎなんだよ
人に質問ばっかりしてよ

だから高校生ぐらいからでも使いこなせてる表計算ソフトでも覚えたほうが、こんなところでガチャガチャ言ってるよりマシだろって言ってんだよ

本当よ、小学校並みの知能で仕事が荷物運びなんてよ、ネタで書いてるだけだろ?

俺のブログにさせてもらうけどよ
リーマンショックの直前までは年収1本いってたんだよ
会社員が大嫌いでよ、ピンで仕事してたけどよ
それがリーマンショックで失業したぜ

トラックの配送やってよ
1ケ月300時間拘束の荷物運び

それが今の自分につながってんのさ
質問ばっかりしてるやつにチャンスなんか回ってこないんだよ

荷物運び舐めんなよ
今じゃ確定申告もアホらしくてしてない俺がいる

ブログにしてごめんな
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 00:49:01.34ID:4ww0vdVw
世の中には30すぎて表計算ソフトおろか
簡単な計算すらわからない人も「いる」ようです。
スレチの上イタチでしたね。
ごめんなさい。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 00:27:26.45ID:9kz7Hnha
スレチってなんですか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 22:29:57.17ID:u6Mi+HZV
私は御年72の初老なのだが、スクウウェアとカシオペアはまだ元気かね
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 03:12:32.32ID:Zcmy6a4e
>>789
そんな人が「カシオペアから見えるもの」
というスレにどうして書き込むのですかね。

知能が低いというより、自分勝手な
人なんじゃないですかね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 07:29:45.42ID:Zcmy6a4e
>>796
何で「スレチ」が分からないのですか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 07:30:54.33ID:Zcmy6a4e
>>797
何故近況を知らない我々に
彼等の事を尋ねるのですか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 12:42:28.89ID:oqKCa9p7
イタチってなんですか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 17:51:17.82ID:9uy1LslR
チタイ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 21:10:45.47ID:aAR7Nl1u
>>798

仕事が出来ない人間
常識が通じない
ミスを繰り返す。
自分の非を認めようとしない。
態度がデカイ。
他人に思いやる気持ちがない。
簡単な計算すら出来ない。
表計算ソフトが使えない。
逆切れをする。
約束を守らない。
嘘をつく。
メモを取らない。
バラエティー大好き
アイドルオタク
非正規
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 01:11:41.32ID:rRWcSxRQ
https://www.youtube.com/watch?v=zbGnz7DGrs8
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 09:22:24.84ID:vsXR1V0W
>>803
カシオペアのスレに来て
カシオペアを知らないと言う。
そんな認知症的な人間が
「自分勝手」という言葉は理解して
怒り出す。

「嘘をつく」とは誰のことか。

これ、全部お前のことだろ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:10:02.74ID:Ip05ZN3u
>>805
嘘つきは嫌われる。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:11:17.35ID:Ip05ZN3u
>これ、全部お前のことだろ。
生まれてきたのが「間違い」と気づきながら
生きている。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:12:58.04ID:Ip05ZN3u
俺40になるけど未だにアルバイト。
兄貴は国立大卒で医者をやっている。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:15:08.82ID:Ip05ZN3u
>リーマンショックの直前までは年収1本いってたんだよ
>トラックの配送やってよ
俺頭が悪いから無理だ(笑)
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:24:52.67ID:BYksFvA0
年収1本=1000.万
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:35:38.22ID:BYksFvA0
イタチってなんですか?
スレチってなんですか?

違いがわかりません
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 11:40:37.45ID:Ip05ZN3u
>>810
すごいな。
https://i.imgur.com/yW2yAUx.jpg
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 13:25:41.11ID:REmf6++D
Super Can' 「Don't work」!
Go is Go !!
Early!Early!!
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 13:26:36.22ID:REmf6++D
>803
Can'tではNo!
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 14:40:25.22ID:vsXR1V0W
>>807
生まれた時から死んでるようなもんだな。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 14:42:35.44ID:vsXR1V0W
>>808
そんなのどうでもいいだろ。
だって生まれた時か死んでるのだから、
収入や職業なんて何の意味があるんだ?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 14:43:55.64ID:vsXR1V0W
>>809
いや〜、生活している事自体が
無理筋だろ?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 14:45:07.34ID:vsXR1V0W
>>812
そんな事にしか頭がいかないのか。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/09(土) 21:04:39.13ID:Ip05ZN3u
>>815
負け組板の住人。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 03:10:47.03ID:FUVUCbUR
>>806
お前は自分に嘘をついている
じゃないか。
その時点でもう、終わりなんだよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 03:30:23.86ID:FUVUCbUR
>>819
お前なんか勝負すらしてない
じゃないか
>>808
こんなことを平気で言えるのだから。
勝負の前に、既に負けている。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 08:47:25.15ID:1V3dLcR7
カシオペアファンというのは
自分の立場を守る為ならば
自分に嘘までついて
「カシオペアって何ですか」
「俺はアルバイト」
などと平気で言うのか。

だから、カシオペアの音楽は
自分の立場を守る為の音楽だと
思われても仕方ない。

だから駄目だと言っている。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 08:59:06.70ID:79ediGG/
>>822
それ考え過ぎなんじゃないか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 14:14:29.66ID:1V3dLcR7
「カシオペアって何」という質問も
「俺はバイト」という表明に、
何の意味があるんだじゃあ?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 14:16:02.63ID:1V3dLcR7
そんな事を言ったところで
どうにもならないのに、

それでも言うという意味は何だよ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 18:11:14.98ID:UbW1Mhpk
予知夢を見た。
近い将来貧乏人は「淘汰された。」
消費税増税・キャッシュレス
富裕層は外国へ永住。
憲法改正で徴兵制を施行し
自衛隊は国防軍に名を変える。
入管法改正で外国人がやってくる。
日本はロシア・中国・韓国・北朝鮮と戦争をして負ける。
あ、すいません。書く板を間違えました。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 18:15:25.29ID:UbW1Mhpk
徴兵制を施行されたら富裕層は
外国に移住し貧乏人は入隊する。
お国のためと入隊し戦時中の悪夢を繰り返す。

日本が中国・北朝鮮・ロシア・中東と戦争したら日本は負ける。
最悪外国の経済植民地になる。
我々が戦争反対しても支配層が
そうなるように仕向ける。
戦争せず地震兵器で国家を衰退すればよい。
申し訳ありません。
書く板を間違えました。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 18:00:52.64ID:Fs1zstQl
>>827
まるで中国や朝鮮、韓国の人間の
ようだなお前。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 20:51:03.46ID:oTF5kCxv
何、この会話の無さ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 12:17:08.93ID:+9M30Q3O
>828
司会「そろそろ時間がきました。ラブフラワーで『なんだよ!』」
コーラス「ちょや!ちょや!ちょや!宗谷岬!」
ボーカル「なんだよ!なんだよ!ラブだよ!」
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 12:34:13.58ID:kAWj0pmd
頭がおかしくなった
クソミミキキセン厨?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 12:40:57.50ID:+9M30Q3O
ボーカル(40歳の中年男性)「なんだよ!ラブだよ!ラブだよ!」両手で手を叩く
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 12:49:20.10ID:+9M30Q3O
これが野球紅白歌合戦のOP
野球紅白歌合戦のEDはザ・ベースボールの野球体操
中年男性が野球のユニフォームを着てシャドーピッチングしながら歌う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 20:25:16.16ID:kAWj0pmd
これがカシオペアファンの末路か?
結局こんなもんだ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 20:57:16.67ID:BdJugl7W
×カシオペアファンの末路
○50過ぎてアルバイトしている中年男性(自分の人生を振り返って後がないと悟った。)の末路。(精神・発達・知的)
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 03:24:38.16ID:H3NJgKon
おわこん
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:17:10.01ID:DHna6Ow4
確か約37年前関西で開かれた球場でバンドのコンサートを見たことがある。
ジャズバンドが出演する予定でしたが、諸事情でこれなくなり、ザ・ベースボールという野球バンドが出演。
メンバー全員が中年男性でプロ野球のレプリカユニフォームを来ていた。
ボーカルの中年男性が「オショ!オショ!オショット!高校野球!高校野球か!」と歌った後シャドーピッチングと片足をあげながら野球選手の名前を言った後
観客の大半が「何で野球のユニフォーム来たバンドが出演しているんだ?」とぼやいた後演奏中にも関わらず途中で帰っていった。
コーラスが「興味!興味ない!」と
野球以外をバカにしていた。
演奏終了後観客席を見渡したら
自分を含めて数人しかいなかった。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/15(金) 23:37:59.97ID:YtbLFOZT
https://www.youtube.com/watch?v=GJ1caaQYkz0
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 20:10:33.68ID:ZM0lOS/v
久しぶりにお茶の水へ行った。
友人の職場近くで打ち合わせ。

仕事もひと段落したところで、
彼がギター弾きの為、一緒に
楽器屋へ。

彼はES275?というギターを
試奏していた。「ES275は
新しいモデルなんだよ」とか
話をしていたが、

ギブソン社は危なかったんじゃ
なかったのか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 23:57:53.64ID:CXmqkKt1
あのさ本当の話するとさ
ごく一部の人を除いて

カシオペアなんていうバンドがあったことなんて知られてないの

理由は簡単
後世に名を残すようなことは何もしてないから
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 00:54:42.96ID:RdZ71fxU
サザンファン「せやな」
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 04:01:13.04ID:Hv3z+SSj
笑いながら演奏するキモいバンド
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 06:31:39.57ID:eoM88DKA
カシオペアの曲の内容なんて
個人的には斉藤清六の歌と変わらない。

「ヨットが
一隻
二隻
モーターボートだあ〜〜」
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 06:37:05.91ID:eoM88DKA
いや、斉藤清六の方がカシオペアより
上だろう。
苦し紛れの即興での作詞だが、

要は
ヨットが2、3隻海辺に停泊している。
それを数えようとしていたら
そこへモーターボートが颯爽と
横切る、という情景描写だ。

カシオペアにはそんな意外性は
全くない。
だから、「カシオペアの曲は難しい」
と説明しないと成り立たない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 09:28:05.58ID:4EyjMkrv
>794
>仕事舐めんなよ
あなたは偉い。
非正規は頭悪いから、「表計算ソフトすら使えませんよ。」
大学の時倉庫系のアルバイトをしていました。
暇になったら私語を仕事したり、
箒を持って掃除する振りうろうろする中年男性をみました。
(ご想像にお任せください。)
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 11:57:38.33ID:eoM88DKA
>>845
いつまで傷付いているのか?
と思うたくなる。
08477942019/02/21(木) 21:20:22.54ID:CWIyBSSV
>>845
ありがとう
どんな仕事にも優劣は無い
自分はどういう仕事をしていきたいかだけ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 23:24:47.25ID:q4YxKtch
笑顔で演奏するのはキモくないぞ
あれはリトナーもよく言われるが女性から「演奏してるときの笑顔が素敵」と好評なんだよね
キモいのはオマエの必死な粘着連投とオマエの人間性の方な

それから演奏に意外性なんてまったく必要ない
そんなのはドリフのコントや漫才に求めるべきもの
アホっぽい大道芸じゃないわけ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 23:28:55.14ID:q4YxKtch
高尚な音楽というものはね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 06:11:40.71ID:Y9Bb7M6n
>>848
意外性か全くないなんて、
大道芸はおろか芸術でしかない。

何回見ても衝撃的とか、そういうもん
だろ、意外性というのは。

それがないから
「大道芸とは違う」とか、
「他社比」みたいな説明が
ないと話にならないのが
カシオペアの音楽。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 06:15:12.98ID:Y9Bb7M6n
お前のように二言目には
クソミミキキセンと罵倒したり、
他人格を装ったりする卑劣さは

当方全く持ち合わせていない。

至極まともではないかとは思っているが。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 06:18:30.24ID:Y9Bb7M6n
笑顔で演奏しようが
しかめっ面で演奏しようが、

そんなんどうでもええ。
お前さんはリー・リトナーさん?
が好きなのか。

ググってみたら、白人じゃないか、
お前の嫌いな。
どうなっているんだ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 06:28:52.71ID:Y9Bb7M6n
例えば、
お前がまともに仕事をしているのに

「お前の隣の同僚はいつも遅刻。
勤務中はいつも居眠りで
仕事の質も低い。周りもあまり
いい気はしていない。」

という状況であったとしても、
お前が先にクビになる、というのは

実は珍しい事ではないんだよ。
そこには個々の色々な事情があったり
する。それでも「怠惰な同僚」を
残すメリットというものが。

お前は「何でなんだ!おかしいだろ!」
と喚くのかも知れないが、
俺はからすれば
「そんなぬるま湯な会社はいずれ
潰れる。こっちから願い下げ」
となるがね。

泣き言を言う前に、自分を磨いて
大切にした方がいいとは思うが。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 06:35:41.61ID:Y9Bb7M6n
斉藤清六の即興詞をモチーフにして
m.c.A.T.が上手く作品にして
DA PUMPに歌わせてたらどうだろ。

モーターボートといい、

「キラキラ輝くSunshine
ご苦労様だよ」

こんな詞の一部なんて素材としては
凄いと思うが。

カシオペアには全くないね。
そういう「間の抜け」てでも
突出する部分が。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 12:19:19.22ID:XsRMXHk3
第九のメロにのせて
「い〜ち〜まさの〜オホ〜ツク〜♪」と歌う精六ちゃんのインパクトはすごかった!
当時一人暮らしだった俺も、卵焼きに入れるカニ風味かまぼこはもちろん
一正のオホーツク一択w

一般家庭からむさくるしい独身まで
影響力は大きかったんだぞ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 19:05:54.30ID:z+31QYgl
パラッパ ラッパー パラッパ ドットー
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:00:08.18ID:5/wAISxV
キモイクソミミキキセンがまた必死に連投しとるw
たまにチラ見してちょいカキコしただけなのに顔真っ赤で
またデタラメ駄文必死にカタカタやってんだろオマエw

でもオマエの糞文なんて全く読まんで飛ばし見でここにカキコしとるわけよ俺はw

バカ テイノウ クソミミ ノ キモイ チョン キキセン カオマッカ〜 カ〜w
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:04:02.02ID:5/wAISxV
オマエはクソミミで大道芸みたいな低俗なのばっかきいてんだろw
だからカシのような高尚な音楽が理解できないわけやろ?
オマエはドリフのカトちゃんにちょっとだけよ?屁ックション!! 鼻糞ぺぺ〜〜〜〜w
でヲナニーでもしとけw この馬鹿チョンクソミミw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:43:09.32ID:Y9Bb7M6n
>>857
こんな事を言っとる50代60代は
終わっている。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:43:59.30ID:Y9Bb7M6n
>>858
ついに頭がおかしくなったか。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:47:54.23ID:Y9Bb7M6n
分かるか?
カシオペアの良さや凄さを表すには
兎に角罵倒しないとならない。
そういう馬鹿なものがカシオペアの
音楽だという事を
ファン自らがそれこそヨダレやハナミズ
涙にまみれて叫びながら証明しているのだよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 21:50:03.76ID:Y9Bb7M6n
>>857
「読まんで飛ばし」
そりゃ読まないだろうよ、

怖がってんだから。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 22:58:40.45ID:5/wAISxV
早速、涙目で顔真っ赤にしながら4連投〜w

効いとるw効いとるw

ほらもっと負け惜しみカタカタ!!!!と泣き叫べwバ〜〜カチョンチョンw

でもオマエのカキコは読まんがなw
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 23:11:42.70ID:5/wAISxV
今、文化放送ガキパラに出演してたNAOTOっての、芸大出身か
さすが高尚なる音楽的才能あふれる日本人

一日中必死に歯軋りキーキーしながらカタカタタタッ!!とデタラメ連投しまくるしか脳ない
音楽的才能ゼロのどっかのコップレックスの塊のクソミミノウナシ朝鮮人キキセンとは雲泥の差やわなw


同じ生き物とは思えんw オマエはゴミやw ゴキブリやw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 23:55:19.01ID:2MvTN5X1
>>853
の書いた内容を一日かけて考えている自分がいる

自分なりに考えて出た答えは、
「人間と言う生き物は社会的生物である。仕事も社会的生物にとって生きていく上では大事な要素」

この社会の中でどんな人間も生きている前提で考えると、、、、

会社から放り出されて当然な人間は、まだ人間になっていないのだよ

姿、形は人間にそっくりでも仕事と言う社会参加の場面では社会的にズレているので、人間にはまだなれていない

そして本人も自覚することなく、人間になれないまま一生を終える

そんな半人間を人間と見ると、半人間に人間のほうがひっくり返されることも起きる

人間には人間にならないまま一生を終える者がいる
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 23:57:11.69ID:2MvTN5X1
クソキキセンには一定の法則がある

カシオペアってスレになってるけど
音楽と言う側面から考えると

「何でこの音楽が好きなのか?」
「何でこの音楽が嫌いなのか?」

って考えると、カシオペアって平たくて好きになる要素が無い。また特別嫌いになる要素も無い。

ここのスレでは高度な技術がなどと言われているが、より高度な技術が伴うと技術がどうとか言うより、洗練されていく

カシオペアって洗練されていないんだよなあ
繰り返し、一定の技術水準のまま、長年繰り返しているって音にしか聞こえない

音楽って技術とかよりも、お!これイイね!で始まるようなところがある

カシオペアにはそれが全く無いから、カシオペアが叩かれると、擁護に回るほうは、「高度な技術」にしがみつく

他にアピールポイントがあれば、余裕で
「君たちまだまだカシオペアのことをわかってないね ふふ」
って流れになるじゃない?

ところが「高度な技術」の一点張り

ふーん、こんなで高度な技術なんだ?
じゃあ、一点張りでいいから具体的にどこらへんが高度な技術なのか説明したらいい

面白いことに、話が派生して化学反応式の話に飛び、
じゃあ化学反応式の話をしようかと話を振ると、自分の考えている反応式の世界では限りがあるから、虚数に話題を変えてたり

こっちは、話題をいろいろ出してくるから、お題にいくらでもお付き合いしますよってスタンスでいるのに、次の瞬間に話が飛ぶ

話が飛ぶのもそれはそれで有りだから、化学反応式=>虚数って話題に答えてあげるとまたご立腹

この御立腹の理由が楽しくて
御立腹した御本人がレスとして返してほしいのは
「化学反応式や虚数のことを知っている自分を認めて欲しいだけ」

御立腹した方の中では、化学反応式や虚数を理解していることこそが高度なことだと思いこんでいるから、カシオペアもそれとイコールにしている

「高度な事を理解している自分が理解しているカシオペアは、高度ではない人間には理解が出来ない」という自分の中でしか成立しない数式そのもの

あのな、一つだけいいこと教えてあげるよ
世の中には、化学反応式でメシ食ってる人は山のようにいるよ
もちろん虚数でもな

自分の理解している内容で仕事してる人達って、人類の単位で考えるとな、無数にいるの

そして、そう言う人達に共通しているところは、常に自分が完全に理解したなんてこれっぽっちも思ってないってことさ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:05:47.60ID:f7uMMNsZ
自分が高度なことを理解しているって思い込むことは本人の自由さ

何をどう思おうと自由
しかし、それは自分の中でしか成立しない

世界で一番高度なことを理解している自分以外は、全て馬鹿って考え方

世界で一番高度なことを理解している自分が理解しているカシオペアを自分以外の人間が理解できることは出来ないって考え方

自分で思うのは自由
そしてその考えをここで述べるのも自由

ちなみに、そんな考え方してるヤツ?
誰も相手にしないよ

自分以外は全て馬鹿といった考え方って自分の中でしか成立しない考え方だから、安易な考え方
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:06:05.84ID:Unl5xEVU
ホラ、効いてる効いてるw

必死に歯軋りキーキーしながらデタラメカタカタ!!!ってやってるやってる

しかしオマエのクソデタラメは、ひたすら支離滅裂でくだらないのだ だから全く読まんわw

オマエには天才アドリブサックス奏者武田真治の鼻糞が良薬になりうるのではないか?

ぜひ恵んでもらって煎じて飲むがよい
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:09:03.09ID:Unl5xEVU
そして人間になれ ゴキブリよ

殻に閉じこもってカタカタ!!!ってアホ猿踊りしてないでな バ〜〜カチョンチョン

鼻糞ペッペ、エンガチョ〜〜〜〜〜w
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:20:55.59ID:f7uMMNsZ
こんな考え方は、社会では通らない
まあ、人間になれないまま死んでいくだけ

人間は社会の中で生きているし

「社会は言葉で成立している。by 美輪明宏」

この言葉の使い方を知らない人間が入ってくるのが、ここみたいなトコ

むしろ、楽しいなあとまで思えてくる
未だにこんな淘汰された考え方を持ち続けているヤツがいるんだなあと

何故、こんな誰でもわかるこの考え方のコアなところを本人は分かろうとしないのか?
理由は至って簡単
「人の話を全く聞かないから」

自分の中で、作り上げた世界なので、このスレで他の人間がいろいろ書いた文章が、まず自分の中に入らない

「お前の書いた文章なんて読み飛ばし」ではなく
誰が書いた文章でもそこから何かをキャッチできる力が無いので、何も入っていかないだけ

簡単な話で、
自分以外は全て馬鹿としか考えてないから、他の人間が書いた文章は全て馬鹿が書いた文章だと言う思考のパルスが脳内でしか機能していない

あとは、単一的な思考しか持っていないから語彙が恐ろしく少ない

「顔真っ赤にして」とか何年前のネラーだよってことになる

カトチャン ペッ
とか、この人間の記憶はいったい何十年前で止まってるんだよって話

大丈夫
誰も相手にしてないから

私?単に人間観察してるだけさ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:22:56.51ID:f7uMMNsZ
>>868
>>869

あらあら
1万倍ぐらいの罵倒も書けないのですね

それじゃ退屈だよ
ファイト!
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:28:30.74ID:Unl5xEVU
効きすぎやろw
悔しいの〜〜〜悔しいの〜〜〜w
何カキコしとるの全くすっとばしてるからわからんけど
このゴキブリの必死さだけはありありわかる

その必死カキコの文字数からな 本間単細胞なゴキブリやw

ほらもっと鼻糞もりもり食って踊れw 踊るが良い ゴキブリクソミミキキセンw

鼻糞ペッペ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:36:52.69ID:f7uMMNsZ
まあ、この人の対応はこのぐらいにして、、、、


居眠りして、ろくに仕事もしなかった人間が組織に残るって話は考えてみるとよくある話だと思う

そう言う奴って組織のセオリーだけはよく知っている
簡単に言ってしまうと、上への報告とかを事細かにやる

確かに報告も必要だけど、報告に時間かけている暇があったら、仕事するのが先って言うのが仕事を回したり、前に進める人間の考え方

それでガンガン仕事進めちゃう人間は、仕事が止める訳にいかないから、横で居眠りしてる奴は仕事に入れずに報告する暇も無く仕事を進める

こんな奴をひっくり返すのは簡単
上に報告を入れればいいのさ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 00:54:32.62ID:f7uMMNsZ
私なんかは、組織のセオリーとか自分が上に上がる方法ばかり考えたりする暇があったら、目の前の仕事をしちゃうほうだから、自分が残ろうが放り出されようが全く気にしていない

今日でお前クビな
とか言われたところで何とも思わない

実際、ある歳からはピンで仕事してるから
月の末日になって
「ごめーん、来月発注かけてないの言うの忘れてた」
とか言われても

その日で私物まとめて会社からすっと去る

行く先々で、いろんな愉快な人達がいて、何をどう言われようが稼ぎに来ている訳で、別にご機嫌とりに来てる訳じゃないし

年に1本稼ぐには、そこらへんの人間が考えているようなことをしても届かない

稼げばいいってもんじゃなくて、仕事は質
相手が要求する品質以上の物を成果としてだせば、相手も文句は言わない

継続的な取り引きも出来るし、こちらのやりやすいように仕事をどんどん任せてくれる

こういう仕事の流れに持っていくために必要なものはたくさんある訳ではない

誠意ある対応
これだけあれば良い
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 01:06:24.38ID:f7uMMNsZ
ピンで仕事してるといろんなことがある

本業が細くなったら、別の仕事でつなぐ
本業は、太く抜くけど、別の仕事はリーズナブルな価格でお付き合いする

今なんてダブルワーク元年なんて言われてるけど、私は現在トリプルワーク

時間をいかにかけずに、より多くの金を稼ぐかしか考えていない

土日は完全に休む日にしてある
月曜から金曜は三重に仕事していて、昼間は全く異なる仕事を二つ毎日同時に進行している

毎日、定時で帰れる仕事にシフトしたから、夜の数時間はまた別の仕事している

過去何十年も、人と同じようなことしてたら退屈だからこんな仕事のスタイルしている

昔は完全に稼ぎたいから、一番キツそうな仕事ばかりしていた
今は、時間がもったいないないから、時間をかけずに入りが多い仕事に切り替えた

そしてまだまだこの先も考えているのさ
もっと面白い仕事ないかな?って
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 01:33:13.37ID:f7uMMNsZ
ブログやりすぎると嫌がられるから音楽の話に戻すと

音楽って
こんなミュージッシャンがいて、次にこのミュージシャンが継承して、次の時代が来て歴史になるって流れがある

私はギター志向なほうなので、、、

ジャンゴラインハルトがいて、レスポールが継承して、ジョーパスが継承して、マイクスターンが継承して、パットメセニーが継承してって流れで聴いたりしている

マイクスターンなんて本当クール
ラリーカールトンとかリーリトナーは沁みた音が少ない
ギターを泣かせる音が出せるのは、世界には数名しかいない
ラリーカールトンともかなり良いトコまでギター泣かせてるけど、ピッキングが軽い
リーリトナーは、明る過ぎて影が無い
マイクスターンなんて沁みたいい音出してる
マクラフリンは、本当はもっともっと凄いこと出来るのに、バントの方向性に従っている音
ジョンスコフィールドの音も独特
ウェスとかケニーバレルは古き良き音
エリックジョンソンも以外な音がある
バニーケッセル、ラリーコリエルは渋みが秀逸
アルディメオラは、楽しそうに音を聞かせてくれて人間性がにじみ出ている
パットメセニーは、単にクリアトーンかと思ってたら実は一つ一つの音にパットメセニーしか出せない音がある

ノロイッセイ
誰それ?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 02:06:14.26ID:f7uMMNsZ
日本でのギタリストもちゃんと継承されてる

元はベンチャーズからだけど
まずは寺内タケシ
この人は凄いよ

当時の日本の音楽を取り巻く環境ってエレキギターなんて雑音扱いされていたのに、本人が頭来て、教育委員会が好みそうなベートーベンをギターで聴かせて教育関係者納得させてる人だよ
こんな凄い人いないよ

嫌悪感を持たれていた人達の耳を変革させたんだから
日本だと先人だけど、何て言うか骨太のポリシーがあるんだよね

そこからグループ・サウンズの流れが来るんだけど、ブルーシャトウとか加山雄三ね

そこから日本独特の流れがあって、外道の加納
70年であの音、セックスピストルズより飛んでる

そこからサディスティックミカバンドの高中
チャー
四人囃子
バウワウ
プリズム、カシオペア、渡辺香津美

私はこれからもカシオペアは聴かないけど、唯一凄いなあと感じるのは

80年代の音のクオリティーとしては極めて高い質の音を通して時代の風を作り上げているところ

当時の音楽シーンで、あのクオリティーの音を用意出来たって凄い

カシオペア風みたいなもんかな
あの風はカシオペアしか作り出せなかった

当時だと渡辺香津美もトチカとかで良い曲出してるけど、カシオペアは風を作れたからね

あの風がカシオペアの全て
カシオペアの音は音としては聞けない
聞けたもんじゃない

でも、あの風だけはカシオペアだけしか作れなかった
高中は海風じゃない?
プリズムの和田アキラは職人さん向き
渡辺香津美の凄みもあってその後の本人の音楽的な広がりからしたら流石なんだけどさ

カシオペアの作り上げた風だけはまた、当たりたいね
それだけの可能性を秘めたバンドだったのに

その後のカシオペアって
何コレ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 02:23:05.15ID:f7uMMNsZ
カシオペアは今後も聴くことは無いけど、唯一、カシオペアにしか出来なかったことがある

1980年の時点で極めてクオリティーの高い音を用意し、爽やかな風を作り上げているところ

あの時代であの技術は極めて高度な上に音で時代の風を作れるバンドはカシオペアしかいなかった

その後は、風を作ることは出来かった
でも音を作り上げるバンドはあっても、風を作り上げることが出来るバンドはいない

一概には言えないけど、70年代ってフォークがとにかく暗いわけ、ところがカシオペアは軽くて爽やかな風を感じる

だから凄いなあと思いますね

まあ、フリージャズの陰湿で難解で聴くこと自体が耐えられないような混沌な音の後に、リターントゥーフォーエバーが爽やかな音で聴く者にひとときの安らぎを与えた流れとも似ているんだけどね

日本じゃ四畳半フォークの暗い歌詞と今にも死にそうなメロディ
その後のカシオペアの音の意味は大きいと思う

今じゃ聴かないけどね
四畳半フォークと対比させての爽やかな風だからね
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 04:14:32.27ID:TBK6Eo8P
爽やかを演じてみた風じゃねーかよw
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 07:34:45.64ID:OedEqbJg
「この会社、ぬるま湯過ぎるから」
と辞めた経験はないのか。

仕事が見つからない日々が続いたと
して、その中から大小様々なことを
学んだ経験はないのか。

雲の巡り合わせかキャリアとは
違う業種に就いて、その後元の
キャリアに戻った時に、
その経験が役に立ったことは?

ある会社では「もっと長くやって
欲しいよ」と言われ、別の会社では
「お前使いものにならねえ、クビ」
と言われた経験は?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 07:41:47.99ID:OedEqbJg
点と点を結ぶ作業は必要だ。
そこから見えるものもある。

クソミミキキセンのように、
いつも外野席で野次るしかない
人間にはなれないというなら、

いつも当事者としてまえに立つ
覚悟があるならば、

社会に唾吐き続けろとは言わないが、
社会に背を向ける、社会に挑み続ける、
社会に流されないという態度は必要だ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 10:05:05.44ID:7+OOBzqj
前野 直彬著『精講 漢文』を読む。
元々高校生向け参考書だったものが
ちくま学芸文庫として文庫化された。

非常に素晴らしい内容で、高校生の
参考書以上の価値があると思う。

学生向けの参考書、
或いは音楽で考えるならば
教則本やその付属CDやDVDなど、

確かに教育向けに作られたものの
価値を見出すのも重要だろう。

「よく分かった、上達した」から
「素晴らしい演奏なんじゃないか」
という方向転換があっても勿論いいだろう。

クラシックでは「エチュード」と呼ばれて
いるくらいなのだから。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 10:08:49.46ID:7+OOBzqj
前野 直彬の本の中で
楽府と呼ばれる詩は、実は音楽と
共にあったそうだ。時代が流れて
音楽は忘れられていったが、
詩だけは残ったらしい。

カシオペアがこれらの詩に音楽を
付け直す取り組みでもしてたなら、
まだ捨てたもんじゃなかったが。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 10:32:37.91ID:f7uMMNsZ
>>880
そう言う思いや経験はすべてあります

とんでも無い失敗をしたこともあるよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 10:39:28.25ID:f7uMMNsZ
漢文の世界とても良いですね
漢文を通して日本に入ってきたものはたくさんある

遣唐使の人達はどんな思いで、命がけで唐に渡ったんだろうね
悠久の時間の中でいろんな人達がいろんなことをしてきている
0886名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 20:54:19.62ID:ldfh4/ij
インディペンデントで仕事をしていると
「正社員」がおかしいと思うことがある。
ある会社で昼食を机で食べていると
プロパー社員から
「昼の休憩時間は電気消せよ!
電気代かさむだろ!」と消されてしまい、
暗闇の中PCの光で飯を食う事に。

そうこうしているうちに
消灯を命令したプロパー社員が子会社
出向が決まる。その後から電灯が
消されなくなった。

彼曰く
「電灯消すとか、もうどうでもいい」
0887名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 21:03:46.67ID:ldfh4/ij
「電気代がもったいない」は
エコを重視しているとか
自分の内からの誠実さから来ている
ものではなく、

結局「会社にどう見られているか」
が先なんだ。だから、会社の見方に
よって行動様式が180度変わる。

お金の対価でどれだけやるか、
仕事の対価でどれだけ貰うか、
そこはシビアにやったらいいが、

そういうのとはおよそ掛け離れた
人間の在り方について、媚びを売る
のはそれこそ人間じゃない。

最後まで消して欲しかったね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 22:52:24.81ID:DlTwwMUq
>859
上岡龍太郎や武田鉄矢みたいな大人にはなりたくない。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 07:37:27.49ID:iNHtXeji
>>888
こういう話に
誰とか彼とか、そんなもん出して来る
事自体終わっている。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 07:40:59.92ID:iNHtXeji
武田鉄矢みたいな大人にならない、
上岡のようにもならない、

だから、お前のような人間が
許されるなんて考え方が
もう終わってんだよ。

その二人の類型以外は
全部お前の形になる、だから
いいんだ、なんて。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 10:20:10.80ID:f9ITF0mm
>>889
お前の説教は「飽きた」
0892名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 10:21:05.99ID:f9ITF0mm
たかが正社員ごときで!
0893名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 10:31:51.88ID:RgYklgnK
ま〜た歯軋りキーキーしながら糞臭いデタラメ必死に
連投しまくってんのかw
しかも夜中も延々w
さすが社会から爪弾きされたプータロ〜の隔離もんw

日本酒はまったく沁みない
トンスルはクール

とかほざいてて爆笑w
0894名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 12:32:31.58ID:9rRsFRsq
ていうかさぁ、いつまで糞スレ
立てて保守するんだ?ゲップ!
カシオペアファンは「何も考えず」に生きてんだだろ?ハァ〜
眠い。
学校で何を学んできたんだ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:08:52.43ID:GQVUVvgy
>>891
説教なんかしていない。
ただ、「貴様は駄目人間」と
言っているだけだ駄目人間。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:11:11.15ID:GQVUVvgy
>>894
お前が来なきゃいいだけの話だろ。
本来読んでもいないのに
何を言っているんだ?

駄目人間が。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:12:17.74ID:GQVUVvgy
>>893
何処まで馬鹿?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:16:20.14ID:GQVUVvgy
カシオペアファンが馬鹿ということと
カシオペアの無思想で軽薄な音楽から
何かを探るというのは全く別の次元です。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:31:23.03ID:GQVUVvgy
別にカシオペアに限った話では
ないのかも知れないが、
また、カシオペアファンも含めてだが、
楽器を消耗品と思っているのだろうか?

つまり、
楽器が変わっても簡単に対応出来る
そんな「高技術」なのか。

職人は商売道具を大切にすると
いうが、それとは反対で、
商売道具のポテンシャルをフルに
活用しないまま、

それこそ上の書き込みに見られる
感覚のように「飽き」ていくのか。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:32:34.72ID:UE/kku8F
>894
このスレは終了〜♪
0901名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:33:40.67ID:UE/kku8F
>896
このスレは終わり(笑)
アンコール♪ 
こ・の・ス・レ・は・終・わ・り(笑)
0902名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:34:15.29ID:GQVUVvgy
>>892
正社員になれないお前と
正社員にならなくても
やっていける俺とでは

お前のような非正規と
正社員の溝以上に
深いと改めて思ったよ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:34:32.97ID:UE/kku8F
中身がない糞スレはもう立てるなよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:35:35.75ID:GQVUVvgy
>>901
本当に自分でも勝手な人間だ。
滲み出てる。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:37:57.00ID:GQVUVvgy
>>903
お前に何の権限があるというのだ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 13:38:57.66ID:GQVUVvgy
だからカシオペアファンは
駄目だと言っているんだよ。
理由もなく言っていない。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 17:12:32.45ID:99NCbiX/
>>904
正社員のあなたは利口ですよ。
文体を見る限り知性を感じる。
それに比べたら、クソミミキキセン非正規ってなんでもケチつけますよね。
非正規・クソミミキキセンが見ぐるしい!
0908名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 17:13:17.63ID:99NCbiX/
>>906
駄目人間じゃなくて「ゴミ人間」です(笑)
0909名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 17:56:53.31ID:3QR/O4xy
>>853
あなたみたいな人が羨ましい。
僕なんか大学の時倉庫系のアルバイトしていた時
昼休みでお弁当食べていたら、非正規の中年男性に覗かれて、「少なっ!」とからかわれましたね。
会話の話題が野球の話でばかり。
その方は仕事がないときはうろうろして別の中年男性と会話していました。
些細な事で癇癪起こす中年男性も
いましたか、誰も注意しない。
正社員の上司に「お前はまともなんだから、非正規と関わるな。バカがうつるよ。」と忠告されました。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 18:37:14.58ID:BzO1rvTR
>>886
独立して仕事をしていると、いろんな会社のルールが見れて楽しい

この会社こんなルールに縛られているのか
とか

何より楽しいのは、この会社の大半の社員は同じ所に何年、何十年もいて、そのまま歳だけとっていくんだろなあって事

俺は40のころまでは会社員だったが、ある時、自分の腰が重くなって、この先は部下にあれやれ、これやれで歳だけとっていくのに意味を見出せずに、独立した

独立したらしたでそりゃ良いことばかりじゃ無いし、リーマンショックの時なんかは、嫌ってほど、仕事が得られないことを身に染みて痛感したこともあった


俺には会社員は似合わないし、逆にできない
0911名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 19:18:56.43ID:GQVUVvgy
>>909
馬鹿は移らない。
それを鵜呑みにするなら、
お前さんが失敗した時、
「何某の馬鹿が移ったからです」
と言い出しそうだと俺は認識する。

従って、俺からはお前が駄目人間に
見えるよ、クソミミキキセン馬鹿。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 19:21:25.63ID:GQVUVvgy
>>910
彼等が会社から放たれた時
何も出来ないだけでなく、
精神的にもへたる事は間違いないね。

俺は実際それを怖いなあ、と
思っている。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 19:47:49.05ID:k6jYTbpR
>>910
生まれながら知的障害・精神障害・発達障害を患っている人は「何もできないでなく、精神的にへたる事は間違いないから」バカ人間と分類されるんですね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 20:38:32.15ID:RgYklgnK
クソミミキキセンチョンは
誰も読まんのに必死で
歯軋りキーキーしながら
夜中も延々カタカタタタ!!
って必死に低脳丸出しで
コンプレックス爆発させまくってて
ワロッタw 

本間夜中にクソに群がるゴキブリそのものやw
0915名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:03:50.67ID:642HlOr0
40過ぎた中年男性が場所構わず耳たぶをかきむしる=クソミミキキセン
0916名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:07:39.85ID:642HlOr0
クソミミキキセン「どなしょ!どなしょ!どなしょー!」
0917名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:27:10.57ID:GQVUVvgy
>>913
お前のような人間がまずは初めに
へたるだろうよ、緊張感まるで
ねぇから。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:29:07.74ID:GQVUVvgy
>>914
悔しさのあまりに多重人格者にでも
なったか、駄目人間。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:30:10.91ID:GQVUVvgy
>>916
お前大丈夫か?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:31:56.77ID:642HlOr0
>917
駄目人間。
イチャ!イチャ!
えっと、えっーと ちょっと難しいな。ちょっと難しいな。
オショット。オショット。
んー、わからん。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 21:33:29.03ID:642HlOr0
>>919
今年で51や
荷物持つ時、「ンチャ!ンチャ!」といわな運べられへん。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 22:01:44.68ID:C1gdqE+g
>>737
ヤングマン マンピーのG☆スポット ヤング・ボーイをカラオケで歌う人間は駄目人間。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 22:04:37.39ID:C1gdqE+g
40すぎて妻子いる中年男性が家族に隠れてグラドルDVDを見ている姿を想像するだけでゾッとする。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 00:58:25.22ID:K6ZTn1nK
この「クソキキセン」とかしか言わない野郎は、もはや誰からも相手にされていないことがわからないのだろうか?

無意味で同じ言葉の繰り返し
まあ、相手にしても仕方ない
0925名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 18:56:47.18ID:AmrrMXRk
一国一城どころか複数の城持ちの連投さん萌え萌え!
0926名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 19:25:00.80ID:nTiNhlPo
>>925
本当くだらねーなお前。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 19:44:22.06ID:AmrrMXRk
どうもすんずれいしますた。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 20:29:54.03ID:nTiNhlPo
「愛しいあの子にバイのバイのバイ」
くらい言って欲しかったな、
音楽が好きなら。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 23:03:28.28ID:AmrrMXRk
ホントニホントニホントニホントニごくろ〜さん♪
0930名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 23:33:15.12ID:bu5/6rEh
>>275
あんたの気持ちはわかる!
俺は河合奈保子の元大ファン!
奈保子がCASIOPEAをバックにコンサートで歌う姿を一度でいいから見たかった!
デビュー・ジェラス・トレイン・エスカレーションをアレンジで歌って欲しかった!
0931名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/25(月) 23:34:11.61ID:bu5/6rEh
>>274
あんた奈保子の事詳しいから。
奈保子ファンと対話したらいい。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 00:47:49.93ID:4MRIM7/c
スレ主は小林信彦みたい。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 03:05:49.85ID:T37w0jzY
>>929
遅いんだよ。
人に言われてやるようでは。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 03:11:13.85ID:T37w0jzY
>>930
そんなもん、俺は見たかないぞ。
前にも書いた通り、

歌手にも影がない。
バンドにも影がない。

そんなもん、惹かれる訳がない。

俺はそんな話をしたつもりだが。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 03:12:03.54ID:T37w0jzY
>>931
全く詳しくないし、
興味もそれほどございません。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 03:12:44.11ID:T37w0jzY
>>932
お門違いです。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 07:38:48.16ID:1KL55eTP
>>929
あなたのレスを見る限り知性を感じる。
40歳まで会社員だったんですね。
やめた時の階級はなんだったですか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 08:19:20.07ID:msCeqLOO
階級!!!

こんな事を平気で言える世間知らずな
51歳って、どんなだよ。

正社員を辞めたっていうのは
いつだったか忘れたが、平だよ。

インディペンデントで働くのに
肩書きを気にしていたら仕事が
様式的になって上手くいかない
という事すら分からないんだろ?

肩書きが大事なら会社から離れなきゃ
いいし、事実部長クラスで独立に
失敗する奴もいることすら分からない。

会社員でいた頃より、その後に
得る技術やキャリアが大きくなる
実感もないから、「階級」なんて
言葉が平気で出てくる。

お前はどうだよ、やってみたら。
まあ、駄目だろうな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 08:22:51.12ID:msCeqLOO
あんまりこんな事言いたかないが、
人間として終わっているよ、お前。

実感がない分タチが悪い。
駄目人間の意味すら分からないんだろ、
駄目人間。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 08:28:56.80ID:msCeqLOO
例えば
個別訪問、飛び込み営業に
肩書きなんて要るか?
肩書きで飛び込まれた方が
金落としてくれるか?

そんな「低級」な事をしたく
ないわ!!!

と言いたいのであれば、
お前には「飛び込み営業」が出来ない
という欠点があるという事だし、

「飛び込み営業」が出来ない奴が
独立出来ると思うかよ、部長さん?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 08:31:22.97ID:msCeqLOO
カシオペアファンって、
50代60代が経験する筈の悩みが
全くないように見えてしまうわ。

こんな「気付き」のない馬鹿
ばかりなのか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 08:46:07.66ID:LTEeeSNH
>938
>あんまりこんな事言いたかないが、
>人間として終わっているよ、お前。

>実感がない分タチが悪い。
>駄目人間の意味すら分からないんだろ、
>駄目人間。
私は「知的障害を抱えながら」生きています。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 08:47:05.19ID:LTEeeSNH
私は今年で48歳になる知的障害者ですが、あなたの言う通り駄目人間です。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 10:16:12.42ID:msCeqLOO
>>942
知的障害を抱えている人に
失礼だと思えない駄目人間。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 10:17:42.85ID:msCeqLOO
>>943
知的障害者ではなく、
ただの自分勝手な甘ったれです、
貴方は。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 10:21:51.70ID:msCeqLOO
カシオペアファンとは
こんなんばっかりかよ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 12:06:42.55ID:5VqGMma1
>945
!!!!!!!
0948名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 12:06:58.33ID:5VqGMma1
!!!!!!!!!!!
0949名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 12:07:34.55ID:5VqGMma1
わぁーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
0950名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 18:31:39.90ID:OzpTWjnD
>>941
昔から私はトロイので怒られたり怒鳴られているばかりです。
高校の時数学の宿題を忘れて同級生に冷笑された事がトラウマです?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 18:47:37.45ID:msCeqLOO
知的障害と言いながら、
「自分勝手な甘ったれ」という
言葉には反応するんだな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 18:48:50.95ID:msCeqLOO
>>950
で、それが何だと?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 18:53:22.38ID:OzpTWjnD
>940
そうですね。貴方の言う通りですね。
そうい自分より格下の相手を人間ではなく物扱いしますからね。
会社で仕事がなくてうろうろする人「会社にどう見られているか」は気づいてない。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 18:54:53.86ID:OzpTWjnD
非正規の人は私語をしながら仕事しています。

「会社にどう見られているか」気づいてない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:33:00.70ID:nX8eUCnm
俺も40の頃に独立したけど、独立するとさ会社の名前とか名刺とか自分の後ろ盾をしてくれるもんが一切無くなる

仕事が入っていない状態=失業者と同じ

仕事の話しが入ってきても、先方からしたら、
「あんた、どこの誰?」
全てはそこからがスタート

そのかわり、仕事決まればそりゃ会社員よりは金はもらえるよ

まあ、俺の場合は、金も勿論魅力はあったけど、それより一人で全部動いていかないと、誰も構っちゃくれないって所が自分の進む方向に合ってた

単なる雇用形態の一つに過ぎないんだから、正社員だらとか非正規だからとか言うのは俺には無い

一人で動くって言うのはうまく行く時もあれば、落とし穴に落ちることもある

会社員で上に上がるには?何てのははなっから興味無いんで、まあ自然とフリーになった

フリーになって落とし穴に落ちたら、それは100%自分が落ちた、誰のせいにも出来ない

ってのが自分にとってわかりやすかった
単にそれだけの話
0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:38:25.48ID:hBEzqr4J
こいつこんな低脳デタラメ書き込みを必死に一生で通算何万回したんだろうな?
ま、今後も死ぬまでさらにウン万回続けるんだろうが、、

惨めな人生だったなw

「私の人生は無職で昼夜とわず必死にコンプレックス爆発させながら粘着嫌がらせカキコミの一生だったニダ。。。。珍」
0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:43:24.49ID:4IgNInwy
安部総理と竹中先生は国士であります。CASIOPEAにも同じことが当てはまります。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:44:12.71ID:hBEzqr4J
音楽を聴く楽しみも知らず
楽器を演奏するという音楽のさらなる奥深い愉しみを堪能する悦びも知らず
コイツはただひたすらアホコンプレックス丸出しで
誰もまともに読んでくれない低脳カキコを昼も夜も必死にカタカタカタタタッ!!!

これだけの惨めな人生で終えるのだコイツはw  可哀相。。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:45:28.30ID:msCeqLOO
>>954
お前ここでどう見られているか
何も分かってないじゃないか。
馬鹿かよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:46:14.26ID:nX8eUCnm
音楽を「時代の中の共通認識」って捉えると、カシオペアから見えてくるものはある
0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:48:42.09ID:msCeqLOO
>>958
誰も読んでいない筈の書き込みに
どうやったらお前のように涙目で
怒れるのかさっぱり分からない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:53:56.22ID:4IgNInwy
これから企業は外国人を受け入れる貴方が言っていた外国人が「毎日仕事せず、通学路で一升瓶持って喚いて」も注意せず、生暖かく見守りましょう。

「日本列島は日本人だけじゃない。」
だからこそ日本は人材不足のため中国人・韓国人はじめ外国人を労働者として受け入れるべきなんですよ。
民主党政権では出来なかった外国人参政権を安部総理にやっていただきたい!
出来るなら鳩山先生の時代でやってほしかった!
0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:57:01.58ID:4IgNInwy
>>959
私は村山富一元総理・小泉純一郎元総理・鳩山由紀夫先生元総理・菅直人元総理・野田佳彦・安倍晋三総理を国士として尊敬しています。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 21:57:55.11ID:nX8eUCnm
ここは単なる落書き帳

一日の終わりに、自分が聴きたい音楽聴いてりゃそれでいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:04:06.27ID:4IgNInwy
私は志位さんも尊敬している。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:05:03.40ID:msCeqLOO
月刊日本3月号にて
「竹中平蔵による授業反対」を
キャンパスで訴えた船橋秀人さんの
インタビュー記事が載っていた。

彼の通う東洋大学では「インド哲学科」
と「中国哲学文学科」が「東洋思想
学科」に統合再編され、その一方で
国際系学部の拡充が行われていると
いう。この実学偏重路線の延長線上に
竹中平蔵の授業があるのだと。
これが「智徳健全な人材の育成」
という大学の理念に反するものだと
彼は主張する。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:08:11.58ID:nX8eUCnm
最近はビルエバンスがしみる
0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:19:39.87ID:msCeqLOO
東洋大学は歴史のある大学だろう。
あまりその沿革は知らないが、
多分東洋の思想哲学(インド・中国)を
研究しようとする同人が集まって
作られたのではないのか。

船橋さんはそうした大学の理念や歴史を
大学当局は簡単に捨てようとして
いるのではないか?と主張している
のだろう。

一方、歴史の浅い新設大学とは、
初めから大学としてスタートする。
だから、理念がどうとかよりも
大学ビジネスとして成功するか
どうかが重視される。
成功するには学生を集め、卒業後の
キャリアに齟齬なく接続出来るような
教育内容をサービス出来ないと
ならない。当にこれこそ実学偏重主義と
言えるだろうが、

要は歴史ある大学が「改革」と称して
新設大学に限りなく近付こうとして
いるのではないだろうか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:22:00.17ID:msCeqLOO
カシオペアとは新設大学と同じだろう。
竹中平蔵的でもあるし、
「東洋?くだらない!」という事。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:29:53.20ID:msCeqLOO
>>962
中国大陸は中国人のものではない。
土地所有の概念がないから。
日本列島は日本人のものではない。
何故なら土地は外国人でも買えるから。

「日本人しか売り買い出来ない」
乃至は
「土地の売り買いには制限がある」
とならないといけないが、

それは資本主義社会の否定に繋がる。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:33:45.56ID:msCeqLOO
何が言いたいか分かるか?
カシオペアがどんなに「難しい
演奏」をしようが、
それをもってして
「他の奴等はなってねえ!」なんて
言って他人に制限を加える事は
出来ねえんだよ。それをやる為に
音楽をやってんだろ?と見なされる
最大の理由が
このトチ狂ったカシオペアファンだ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:50:08.08ID:nX8eUCnm
よほど乃至が書きたかったのだろう
雑駁すぎて読むに値しない
0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 22:54:53.81ID:nX8eUCnm
蓋し
マッチ擦るつかの間の海に霧深し
身を捨つるほどの祖国はありや
0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/26(火) 23:36:11.84ID:O6RGHbpC
寺山修司
0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 06:39:27.91ID:MbmfGVc6
路地裏か。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 06:42:50.02ID:MbmfGVc6
>>972
お前には「乃至」は余程
珍しいようだが、そんなもんは
珍しくもない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 06:49:30.62ID:MbmfGVc6
>>972
別な例を出そう。
円という紙幣・貨幣がには
「日本国」と書いてある。

だから、突き詰めたら
「これは日本のもので、今
お前が持っている財産は
お前のものじゃない」
「国がその方が都合が良いから
お前に預けているだけ、
いざとなれば強制的に収奪する」

と国が表面したら、
資本主義社会は崩壊する。

「カイザルのものはカイザルへ」だ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 06:53:18.72ID:MbmfGVc6
カシオペアファンは
階級だの正規非正規だのキキセンだの
馬鹿みたいな規制を掛けて安穏と
したい人間の集まりだが、

要は自分が上手くいかない
資本主義社会の否定を安易にしたい
という事だ。

革命ですらない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 08:40:44.17ID:Oh+vP2P1
>>CASIOPEA以外の事をこのスレに書いてもいいですか?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 08:58:22.60ID:Oh+vP2P1
「40すぎて小学生みたいなしゃべり方をしてブリーフ穿いて小太りの男性は女性にモテやすい。」と信じていた。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 12:16:51.46ID:HYI3Yqwy
>>977
乃至の件が気に触ったか、、、
ごめんな

マイクスターンとかさ
もう最高!

誰にも教えたく無いわ
マイクスターン
0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 12:25:16.46ID:MbmfGVc6
寺山修司作詞の
「カモメ」はいい曲だ。

おいらの愛した女は〜
港町のアバズレいつも〜
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 17:46:56.62ID:y9goVOqd
>>33
夜のヒットスタジオの西城秀樹が「SUN」を歌ったのを見ました。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 21:32:19.46ID:MbmfGVc6
>>981
乃至を使わないなら
弱起とか使った事もないんだろ?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 21:34:03.39ID:MbmfGVc6
>>980
相変わらずの
ブレのないクズだな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 23:06:40.16ID:HCZ7Mwfi
>>984
俺、お前の係じゃないから

お前なんか、アレだろ?
「自分の優位性をこんなどーでもいいところで誇示したいだけの輩」だろ?

こんなどーでもいいところで、知ってる知らないとか

こんなどーでもいいところで優位性に立とうとしてるみたいだけど、ちょっとどーなのコレ?

弱起知らない
関心ない
0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 23:15:50.11ID:HCZ7Mwfi
いやあ!マイクスターン最高

弱起とかが抜群ですよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 23:19:45.64ID:HCZ7Mwfi
今夜はこのキキセン野郎!だけしか言わない、自称楽器演奏家が出てこないなあ

まあどーでもいいんだけど
あいつの書き込みってなんかの発作みたいだな
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 23:25:41.02ID:HCZ7Mwfi
言葉って言の葉って書くけど、言葉を葉にたとえる日本人ってやはり凄いなあと思うよ

ことのは

こういうところにこの漢字を持ってくるあたり、日本人て本当さすがだと思う訳ですよ

葉って風で揺れたり、枝から葉が落ちていったり、季節と共に色を変えたり、散っていったり

日本人て凄いよなあ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 23:38:04.48ID:HCZ7Mwfi
万葉集
太古から日本人が受け継いできたものが書いてある書物
日本人が日本人としてかつて大事にしまっておいたものをまとめたもの
1000年経っても残るものは残る

万葉集を読んでいると言葉の柔らかさに新しいものを感じたりする

時代がいくら変わろうとも引き継がれていくものってやはりある

カシ?
どこにも見当たらない
0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 01:07:20.15ID:1bEWT8CT
漫湖臭

くさ
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 06:33:05.75ID:qsJ/RVvJ
>>986
知らなくても別にいいだろ、
楽器弾きでもなければ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 06:35:47.58ID:qsJ/RVvJ
>>986
別に誇示なんかしてないぞ。
この程度で誇示なら、世の中
話が進まない。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 06:36:48.04ID:qsJ/RVvJ
>>991
お前のPCだか、臭うのか。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 07:32:46.79ID:bmkS7YBx
>>985
安倍晋三を支持している「愚民」もな
0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 07:33:33.52ID:bmkS7YBx
駄目人間ってカシオペアファンと
安倍信者の事だろ?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 08:16:41.53ID:1praBc/0
ウッ!ウッ!
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 08:17:30.91ID:1praBc/0
40代中年男性「イチャ!イチャ!イチャ!オショット!オショット!」
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 08:18:43.50ID:1praBc/0
司会「御来賓の挨拶です。」
御来賓「イチャ!イチャ!オショット!オショット!オショット!!」
1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 08:20:13.31ID:1praBc/0
40代中年男性「オショット!オショット!オショット!」
司会「ザ・べースボールで野球体操でした!」
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 14時間 58分 22秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。