トップページfusion
1002コメント293KB

【カシオペア】 Casiopea part 59 【3rd】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001赤鬼2018/05/12(土) 20:41:46.90ID:qizFSbgV
このスレは、CASIOPEAについて語るスレッドです。
CASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、
CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが守備範囲です。

○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/

○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/

○前スレ

【カシオペア】 Casiopea part 58 【3rd】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1511706880/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 20:47:44.56ID:qizFSbgV
○関連サイト

・野呂一生
ISSEI NORO OFFICIAL WEB http://www.isseinoro.com/
・鳴瀬喜博
鳴瀬喜博オフィシャルホームページ naruchops.com http://www.naruchops.com/pc/
・大高清美
大高清美オフィシャルサイト http://www.uprize.jp/kiyomi/top.html

・神保彰
Akira Jimbo http://akira-jimbo.uh-oh.jp/

・向谷実
Twitter https://twitter.com/minorumukaiya
株式会社音楽館 http://ongakukan.co.jp/
Twitter https://twitter.com/ongakukan_info

・櫻井哲夫
<<<tetsuosakurai.com>>> http://www.tetsuosakurai.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/13(日) 18:37:32.74ID:kpSM+XOz
>>1
0004名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 07:55:33.86ID:0utwDZZb
いつからか、ドミノ倒しの時にメンバーが指でブレイクの数をアピールするようになったよな
確か85年ぐらいからかな
あれ恥ずかしくないのかな?
0005名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 11:54:37.59ID:rnxKpReY
>>4
メンバーとオーディエンスの羞恥心が一体となるからいいのだ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 12:55:38.50ID:ubDW11uf
そうそう


って、秀樹死んじゃったやん(´;ω;`)
カシ・元カシの人たちがずっと息災であることを願う。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 13:18:56.17ID:q6DK4c0C
夜のヒットパレードだったっけ SUN 歌ってくれたよね
番組内でカシオペアの事「ほんと良い人たちなんです」って言ってたな
秀樹、あんたもイイヤツだったぜ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 15:14:38.43ID:rnxKpReY
青空よ 心を伝えてよ
悲しみはあまりにも大きい
青空よ 遠い 人に 伝えて
さよならと
0009名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/17(木) 17:16:13.06ID:I9Y/uSUB
夜ヒットようつべ動画でいつまでも歌ってるぜ、合掌
0010名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 00:31:32.79ID:a5NRgnts
ドミノライン、'82からクオリティが下がる一方なのが何とも言えない
0011名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 01:05:16.82ID:RWHkXOj3
>>9
小さい頃からいろんな洋楽聴き、バンド経験もあるマセガキだった秀樹
その素養が良く出た貴重映像だよな
いわゆる歌謡曲(と言ってもこの人のは独特なはじけ方していたが)の範疇の曲以外も
もっとたくさん歌ってほしかった
0012名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 01:55:23.61ID:R8C7mOIb
武道館のライブで、ステージ脇でノリノリに踊ってるのって秀樹だよね?紅白に誘ったのも秀樹だよね?
合掌。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 03:27:22.89ID:qt3XD/V4
いいとものクイズコーナーで解答者の野呂向谷と、
秀樹が再会して談笑してたビデオ持ってる
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 12:29:14.92ID:RWHkXOj3
つべに上げるのじゃ!
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 16:35:37.83ID:oXL47J3I
そんなに西城秀樹と交流あったんか?
ギターオタクの野口五郎との方が関係深そうな感じがするが
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 17:23:31.58ID:/W8YR1BI
>>10日山のベンチャーズ風ドラムや3rdはいいと思うが
ミントの各メンソロ技爆発は確かに頂点の1つではあるな
0017名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 17:28:46.75ID:N0o+TMGu
ナルチョって、部分かつらからと思ったら、そうでもなさそう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 17:46:45.73ID:RWHkXOj3
>>15
ゴローちゃんは、ラリー大好きっ子だから
いわゆるジャパフューの人とは意外に交流なかったりする
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 18:36:05.10ID:RWHkXOj3
>>17
ナルチョ先生の髪は色がやや過激だが、ヅラや植毛という「技術」は
用いられていないように感じられる
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 19:19:26.43ID:lEeWCATO
>>16
大高さんのキーボードはドミノっぽくていい
ただナルチョはやっぱ合わないわ

日山はズンデンズンデンでちょっとドミノラインってイメージからはかけ離れてる
日山はハイハット綺麗だからSpace Roadは結構好き

ミントの何がいいって神保のロールが綺麗
叩き方が変わってだんだん荒くなっていくんだよな…
0021名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 19:52:27.97ID:RWHkXOj3
「かつてJIMBOロールはシルクのようだった」

↑なんかこういう書き方すると洋菓子みたいだな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 21:03:13.88ID:Wdih31kw
JIMBOロールを恵方巻きみたいに一気食いしたい
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 21:07:30.15ID:RWHkXOj3
いやんエッチ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 22:25:53.21ID:/S5cZwYz
気がついたら食べてました
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 22:35:47.92ID:RWHkXOj3
>>24様はこのあと
「あ、い、いかん、ついつい、、、」とかつぶやくのであります
0026名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 06:15:00.22ID:WaOKmUDz
セクハラとは思っておりません 福田
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 12:46:21.59ID:Ox5ZDYcO
>>12
例の、ホットサウンド...ですか?秀樹はうまく見つけられなかった
https://www.youtube.com/watch?v=u0iJEAaTM00

冒頭メドレーSwallow、3:56あたりの見栄春や
何度も出てくるピンクのピザ野郎に気を取られがちにorz
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 17:43:09.18ID:Vf+drzbm
カシオペアには日大関係者がいなくてよかった
スクエアはタケツさんがそうだが母校があんなことになって本当に辛いだろうな
0029名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 18:27:42.01ID:Ox5ZDYcO
あまり学閥でくくるのはどうかと思いますよ、卒業してしまえば個人の責任が一番大きいですし
0030名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/19(土) 20:29:14.64ID:4EuJLbKj
日大出身は芸能人・ミュージシャン多そうだな&#12316; あの監督は即座に謝罪すれば辞任することもなかったのにね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 00:24:23.36ID:2/piT+l9
悔しいけれどおまえに喪中(不謹慎)
0032名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 01:01:51.91ID:8MQpxNAt
>>13
西城秀樹は夜のヒットスタジオでSUNを歌唱している。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 02:12:20.43ID:2vnyfrZ0
ここにもいるか
大学がどんな規模か分からず叩いてる人多いね
中学高校なんかと一緒にしちゃいかんよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 06:42:01.93ID:qznh1Z6F
>>32
再会って書いてあるだろメクラ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 09:58:38.85ID:Awlz5yTy
>>27
26:29秒 辺りに一瞬舞台袖が映ってる。左側が秀樹かな?と思うのだが。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 10:07:40.77ID:Awlz5yTy
>>27 ごめん、最後まで見たら勘違いだった。司会のおりもまさおとマリーンだったw長年の勘違いだった事が判明w紅白に誘ったのは秀樹だと思うのだが。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 12:48:13.42ID:2/piT+l9
秀樹、抱いてもいいか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 14:20:27.96ID:lIfTKSjO
ゴローちゃん
0039名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 14:40:38.85ID:E4uMG3N7
ゴローちゃんもショックだろね
意外に思われるかもわからんが、今はなきSTB139最多出演はゴローちゃんだったんよ
https://roppongi.keizai.biz/headline/3205/

つべにあるカシ・スク周辺映像、何気にSTB多かったから
うちも意外よ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 23:08:45.97ID:2/piT+l9
ロングタームメモリーで締めるこの日曜日…
0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 23:28:50.66ID:e4kP54Bz
野口五郎のグッドラックってLAフュージョンっぽくてめちゃ格好いいんだよね
0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 00:11:55.13ID:mvPHaBgn
>>41
70〜80年代、モロそういうふいんきのアルバムも出してたぞw
今でもゴロスレなんかでは当時を振り返って「ファン置き去り」とか言われており・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 00:14:45.45ID:mvPHaBgn
>>40
都合により、当方ほぼ眠らずに現地直行と相成りまして
こういうときはトラエボ一択!
0044名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 07:42:52.68ID:p07R6ylz
>>34
高校野球か!ヘッ!ヘッ!ヘッ!ヘッ!
0045名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 07:44:42.18ID:p07R6ylz
秀樹?
元阪神の原か!
0046名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 18:21:56.88ID:Eb6of5g/
>>7
メンバーがリラックスしながら演奏していた。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 13:02:27.98ID:drxFwpMI
「あくまでサポート」の神保氏twiでヒデキ追悼きた
公式含めメンバー中更新が最も頻繁だしな
0048名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 01:41:40.36ID:mirJaDpJ
トランプ大統領「北朝鮮と世界にとって大きな後退」マティス国防長官らに対し、必要であれば軍事的な態勢を整えるよう命じたと明らかに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527178429/7
>★ お知らせ ★
>1か月、7月までは首都圏から逃げた方がいい! WHが東京に事実上の避難勧告だ。
>こんな発表をWHがすることはない。東京政府が首都圏避難計画 PlanA/2018 を
>発動するかどうかだ。

一気にキナ臭くなってまいりますた
神保氏だけは都内にいないのか

なくなってわかる平和のありがたみ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/25(金) 19:12:04.20ID:xZlZunZ2
まさに、オールウェイズサマーベースと言いましょうか
0050名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/26(土) 18:07:32.44ID:eH/NnxXX
>>49
見た目に音がついていかず、その後スケベースに変更!
0051名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 02:46:34.80ID:VqB563i/
今ごろになってSwallowを毎日聴いてるなぁ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 13:37:02.15ID:X22Nxnxs
>>51
メジャーになるきっかけにもなった、なんというかその、重要な曲でもあります
0053名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 16:51:04.50ID:UM4qdXXh
> Swallow

何であんないい曲なのにライブで演奏しないのかと思っていたがあのユニゾンの箇所がめちゃくちゃ難しいんだよね
デビュー前のEastWestでも失敗して決勝でフライングに変えたというぐらいだから今のメンバーでは再現が不可能なのかも?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 17:12:46.75ID:lA/xKBwV
Swallow はメドレーでやってたよね
0055名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 19:59:40.14ID:QfOlPKzv
フライングも充分難しいわ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 20:05:45.33ID:X22Nxnxs
>>55
うん。(←コピー挫折者
0057名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 22:15:39.35ID:QfOlPKzv
どっちの曲も今じゃ本人だって当時通りは弾けないだろうなあ(ノД`)
0058名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 19:36:54.88ID:ZbZMQBIL
スワローのAメロD-Bm-Bb△7がちょっとオフコースに似ててにんまり
0059名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 20:08:34.92ID:OPJ6wHeU
やっぱりドラムは佐々木さんの方が良いな
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 20:44:16.37ID:wr+yhmQK
カシオペア1st→JIMSAKUまで。
カシオペア2nd→本田期スクエア。
カシオペア3rd→大高加入後。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 02:14:55.42ID:jjY/VbON
来年還暦の千手観音神保氏、27日大船渡で
休憩もなしに90分超えぶっ続けとか何ぞそれwwwwwwwww
「今はもう、どれだけ叩いても疲れないんですよ」というのはフカシじゃないんだな!
疲れというか、一般的な同世代ならションベン的に無理だったりしてな。(涙

撮り鉄活動?も
https://twitter.com/jimboakira/status/875653777222623234
↑去年の「だんだん鉄化してゆく自分。」
からの〜↓
https://twitter.com/jimboakira/status/999871101881626629
1年足らずで脅威の進化っぷり、ムカチンうかうかしてられんぞw
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/31(木) 00:53:51.22ID:Nyy1dOpD
久保田敏伸がカシオペアの番組でカシオペアと共演した
時流星のサドルとTIME シャワーに浴びてを歌ったけど
バックコーラスがなかったのは残念。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/31(木) 17:15:40.60ID:rv9PQ2BQ
当時カシオペアが歌もののバックで演奏するとその原曲を超えた
キレキレっぷりに思わず笑みがこぼれたもんだ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/31(木) 22:40:57.83ID:jQLpLDsb
>>61
本当だw 撮り鉄化してるw
神保さんくらい日本全国津々浦々を巡ってたら常に新鮮な気持ちで被写体に出会えるよねー
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 07:49:30.07ID:HjbKDHme
野呂さん、出癖のパターンが年々減ってきて、どの曲のソロパートも
同じフレーズの繰り返しやな
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 07:49:54.50ID:HjbKDHme
手癖な
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 08:32:19.57ID:0k2WzYiC
しかたなかろう
それが老いと言うものじゃよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 15:53:56.14ID:qXa1Wgwk
俺はソロアルバム「スイートスフィア」の中の「トランスパレンシー」という曲の
ギターソロがまさに野呂一生という手癖だらけで好きだよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 17:21:25.98ID:5BwAGZkl
今剛みたいなメロディアスなソロ弾いて欲しいね
0070名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 17:42:05.70ID:9WDV1/wj
.>>68
スィート・スフィアは、ええアルバムじゃ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 17:54:09.23ID:weiWSjoS
自分はパラドックスマーチやアイムソーリーみたいなジャズっぽいギターソロが好きですわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 18:47:03.36ID:k4pBCKPp
sweet~ は wishfull thinking のソロが好きだけど難易度高杉くん
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/01(金) 20:10:21.89ID:fxbZJPYK
ミスティレディーのサビのパートを体を左右に振りながら弾く野呂さんカッコ悪い
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 13:54:32.75ID:/GWgnfA6
グッズサイト開いてたけど、4010TシャツのLはもうないのね。こういうのは迷わず買っておくべきだったなあ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 18:55:47.39ID:6pGG8tVp
遂に櫻井が復帰らしい
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 21:18:05.25ID:SAS22EbU
♪朝焼け〜が〜見えてき〜た〜

僕たちの〜朝も〜これか〜ら〜さ〜

だ〜け〜ど〜
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 21:50:53.87ID:DcGwXCQA
>>75
くわしく
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 11:11:14.34ID:cXk1RFgA
社会復帰?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 00:07:48.50ID:Hiwu/Yhf
>>78に紙おむつ1枚あげてー
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 01:24:45.44ID:fCbd+CWk
アテントかライフリーか、それが問題だ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 17:15:22.31ID:RL42s/ZL
ハルンケアで
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 20:40:44.58ID:fCbd+CWk
おじいちゃん、それは飲み薬の名前ですよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/06(水) 23:58:01.08ID:Hiwu/Yhf
今年で54だが確かにアドリブ時のフレーズの引き出しがめっちゃ減ってるの自覚してる
晩酌やめたら良いんだろうが辞める気ないしなー
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 02:20:42.91ID:a31L0ksE
酒はほんと脳が腐るな
単語が出てこなかったりすることが多い
ボケるのやだなぁ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 07:53:07.31ID:1mfJXc6j
テクの衰えもそうだが、エフェクト漬けのペラペラな音はもっといかんな
ギタリストとしてのプライドは、もうないのかな
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 11:13:32.94ID:IGABsFw+
以前のように自分を磨くためのストイックな試みが無くなって
純粋にバンド活動を楽しんでるみたいだし、それはそれでいいんじゃね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 15:32:06.83ID:hspYbFsU
今のガレージっぽいサウンドにはマッチしてるからまあいいか
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 16:12:30.14ID:iyXTWtmL
回り道含めバンドの成長だと
でもLine6ぽい強いコンプしてディストーションは粒が揃い杉な気はする
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 17:05:34.65ID:hspYbFsU
今のガレージっぽいサウンドにはマッチしてるからまあいいか・其の弐w
http://www.cdjapan.co.jp/product/HUCD-10263
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/09(土) 23:22:39.55ID:YMsTC8Fe
サザンがデビューした時はカシオペアには
固定ファンがいた。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 00:59:45.23ID:2pcOem9I
そういや、同級生だの親兄弟だの含めたサクラが必要なかったとか聞いたな
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 09:29:41.78ID:LAga9Vrf
FULL COLORSか何かのツアーパンフに書いて無かったかな?ファンが見つけたとかで。

原由子「カシオペアにはファンはいたけど、私達はゴメンナサイ、サクラでした」
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 12:35:41.31ID:2pcOem9I
ていうかウィキペディアに酔っ払って書き込んでるやついるのか?
漢字間違ってるし、つか
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 12:40:15.83ID:2pcOem9I
ごめん途中で送信してしまった
大体が野呂さん自伝の題名も盛大に間違ってるしw
しかし、作業の途中で体調不良→バタッ→救急車・・とかでないことだけは祈る
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 14:11:54.83ID:05ITuRHE
当時のカシオペアってどんな人たちが聴いてたんだろ?
俺は当時専らYMOや渡辺香津美やナベサダを聴いてんだけど
何か面白いバンドないかなと探していたところYMOのアルバムの帯にCASIOPEAのアルバムを紹介していてサンダーライブを聴いたのがきっかけだった
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 14:59:31.79ID:TzeQR+jw
https://youtu.be/1qowbRqUo38
ポンタが神保さんについて言及
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 15:16:39.69ID:2pcOem9I
>>96
超有名ガイシュツをなぜ今貼るかwww

>>95
YMOのアルバム帯から、っていうのは結構多いぞ
あと、俺のようなエアチェック(死語)やってたやつも。
昔はFMでアルバムまるごと流してたりしたもんよ
録りためたテープを週1くらいで聴いていたら、その中にスーパーフライトの何曲かがあった
それがきっかけ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 16:05:11.57ID:qA0zmWCF
高中からのSGつながりも多いはず
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 16:43:27.73ID:qiiHgCe0
オルガスムス清美



すまん、言って見たかっただけ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 16:47:06.24ID:05ITuRHE
>>98
高中はYMOファミリーの1つだったけど聴いたのはずいぶんと後だったなあ
それよりも坂本のアルバム(サマー・ナーブス)に参加していた松原正樹に興味があってPARACHUTEを聴いてたな
PARACHUTEの初代キーボードに高中バンドにいた小林泉美なんかがいたけど
The Squareを本格的に聴いたのはもっと後だったな
存在は坂本のアルバムについていたソニーのダイレクトカッティングのレコードの紹介で知ってたが実際に聴き始めたのは「うち水にレインボー」から
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 17:26:52.79ID:8pVnRseS
エアチェックいいね
小学生の頃、土曜の午後は13時からFM東京のコーセー化粧品歌謡ベストテンが楽しみだった
ステレオ音源はレコード買うかFMでチェックするしかない時代だったからな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 19:59:34.81ID:Fy/q1nku
今日のゲストはカシオペアです!
フーーーーー!フーーーーー!
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/10(日) 20:54:36.31ID:8yKLDKck
アルバム「ANSWERS」

今さらながら、ハマっちゃった。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 20:04:53.98ID:sRQ3GhZM
>>102
鹿内さん、深呼吸して!
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/11(月) 22:16:09.60ID:3Dw5HSvI
ポンタが言っていた神保さんの音色
https://youtu.be/-uLui3t-h0o
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 05:57:45.53ID:1o7CaOvo
アンポンタンによるただ長いだけの退屈なソロ
https://www.youtube.com/watch?v=8z7jOAV7sZ4
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 12:25:56.60ID:TCDJ+mWw
カシオペア3rd 新作キタ━(゚∀゚)━!

「A・KA・RI」 7月18日発売 HUCD-10263 ¥3,000+税
ハッツアンリミテッドより発売
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 16:41:22.04ID:gr1UxbUi
>>89にて既出でござる
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 16:56:25.04ID:gr1UxbUi
ていうかよく見ると、キャラクター化されたメンバー絵が
車のブラブラマスコットみたいなスタイルにデフォルメされてるせいか

一番ルックスいいはずの神保氏がアンガールズ田中っぽいwwwwwwwww
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 19:55:39.45ID:mZRQIxJz
取り込んだカシのCDが35枚になって、今までやった事なかったけどシャッフル再生したらものすごく新鮮だな。
「この曲の次はあの曲」というのが覆されて。
SUN SUNと3rdは同じアーティスト括りにはならないんだけどね笑
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 19:59:21.82ID:an78xbcU
Wo oh I look for the SUN!
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/12(火) 23:07:24.88ID:bdWc71+5
https://i.imgur.com/Bi8CV84.jpg
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 00:21:58.24ID:YXQILxxe
ウヒョ〜〜〜〜〜〜〜〜
ガワ゛ヱ゛ヱ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 14:04:21.92ID:M9dylueU
>>110
バージョン違いも入れてる?
あとシングルでしか入ってない曲とか
(SPLENDER,THE WISHFUL STAR, WHAT HAPPENS NEXTなど)
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 15:29:24.82ID:Gnf5hRZr
昔車で聴くベスト盤をCD-Rにちまちま編集してたなあ
まんべんなく選曲しようとするから
年を重ねるごとに1枚に入りきらなくなるんだよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 19:09:36.64ID:50usZUWg
>>114
触発されてシングルコレクション他まだだったアルバムを取り込んでる。
SPLENDORは8cmシングルで発売したのに入ってないんだよね。鈴木亜久里セレクション笑に入ってた。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 23:13:41.68ID:uMfgVt3l
>>116
シングルコレクションは第一期アルファ時代だけでSplender はパイオニアLDC時代のものだから未収録なんだよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/13(水) 23:29:35.67ID:50usZUWg
そうか。ドラマティックの時はアルファに戻ったんだっけか。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 13:13:33.28ID:oHhKPvs1
人にもバンドにも歴史ありですな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 13:20:44.53ID:0j2Ajx9r
カシオペアのBESTアルバムは星の数ほどあるけれど
これだという決定版が無いのは移籍のせいだよな

ていうかMINT JAMSの映像記録残ってるんだろ
どの会社が所持してんだよ世に出せよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 16:44:18.36ID:myqIoNPd
DVD CASIOPEA AGAINはアルファじゃなかったっけ、ドミノだけだけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/14(木) 18:03:16.78ID:oHhKPvs1
アルファが持ってるのか、どこの倉庫に眠ってるのやら・・・・・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 08:04:05.44ID:1KdCQFsR
スペースロードのユニゾンを歪ませるようになった頃から、野呂さんのテクは下降線を辿っている
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 08:17:03.14ID:LzwX5uVJ
レビューにメタル向きってあるけど切れ味あるから、フュージョン系は合うと思う。なんせ録音悪いCDですら
ある程度シャキッと聴こえてくるのには驚くよ。ガチで!


http://s.kakaku.com/review/K0000946527/ReviewCD=1135087/
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 12:30:25.39ID:FktHNLqQ
お高いよ…
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 18:49:41.42ID:FktHNLqQ
スマホに取り込んだ音楽のシャッフル再生、フラッシュバックメドレーが来たら身構える笑
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 20:35:41.88ID:ywU1Ws4u
WE WANT MOREのTIME CAPSULE MEDLEYというのもある
でも、どれもUNIVERSEには負ける
聞いた後の疲労感というかw
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 21:21:18.38ID:FktHNLqQ
>>127
うん、わかる。
わしが言ってるのは、怪鳥の叫びが入ってるからw
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 21:42:19.70ID:FMUm39Hc
ウェーイ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/15(金) 22:15:01.13ID:o5l18pOu
>>119
それそれ
カシオペアはまだ整理しやすいけどローリングストーンズは複雑過ぎてディスコグラフィーの整理が大変
アルバムに入ってないシングル曲があったりUK盤とUS盤で収録曲が大幅に違ったりして嫌になってくる
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 00:33:53.62ID:YsE0z2iW
>>126
あれ昔から電車で座って聞くと必ずと行っていいほど寝られる
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 15:22:09.39ID:wkfbr7YN
>>120
世に出してほしいのは、ようつべにアップされてるORIONやった
パルテノン多摩のフル収録映像
EUPHONY発売直前のライブで、その後を思うと
演奏以上に感慨深い映像では
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 15:39:28.31ID:9HXaPKr4
そのパルテノン多摩の映像は放映用としてテレビ局が撮ったもの?それともプロモ用とかで撮られたもの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 20:51:16.31ID:6p+L4uhr
カシオペアの凄いのは、二人で演奏してもカシオペアだからね。
野呂+向谷、野呂+神保、野呂+櫻井、どれをとってみても出てくるサウンドはカシオペアなんだわ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 22:36:02.01ID:FNm1Hsov
ヂムボなんてワンオケのシステムで「ひとりカシオペアやりまーす」とかいって
しれっとMid ManhattanだのSunnyside Feelin'だの演ってるぞ
やはりきちんとカシオペアになってる。

しかし全国行脚の興行先では朝焼け上等、
しまいにドサクサ紛れでTRUTH(←!)までも演りたおすという無節操w

オラが村の寄り合い所に、なんか偉いドラムの人が来るんだとー
とかいって集まった爺さん婆さんガキんちょ達には
全部「ふゆーぢよんとかいう音楽」でひとくくりにされるのであった。そして人気があるのは
パイレーツ・オブ・カリビアンやミッション・インポッシブルのテーマなのであったorz
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/16(土) 23:45:00.14ID:I61Ho9Ms
港町では「兄弟船」とかやったら喜ばれるかもしれない。
でもそんなフュージョン素人さんでもいちばん盛り上がるのは、ドシャブリ奏法とかを交えたフリー演奏の
「なんだかよくわかんないけどすごい」神保さんを見たときなんじゃないかと思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 00:06:23.53ID:agN28hTv
>>136
その曲はいまやガチホモ替え歌が有名だからどうかなw

レパートリー300曲の中にソーラン節もあるというので
一度実際の演奏を拝観したいものであります。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 16:30:24.85ID:gKZDI5gF
のろさくむかじんのドミノ最終形

https://www.youtube.com/watch?v=bkS08OKl7TM

BB5000がシブい!
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/17(日) 23:23:09.93ID:IGOEjvBy
野呂さんに似ているな。
https://youtu.be/i8rRK2F1vJU
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 00:47:15.87ID:aetl1HG0
遅ればせながらツベにあがってるDENONライブ拝聴
この頃がやはりいい
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 01:17:14.50ID:txdou89G
>>139
どぉこぉがぁじゃ〜!ヒゲか?間奏部分のギターか?
全然似てると思えんぞー
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 06:15:57.43ID:i7rpxV5o
似ていたら何か困る事でもあるのか馬鹿。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 07:27:06.09ID:fDazrR8k
>>142
似てないと何か困ることでもあるのか池沼
01441412018/06/18(月) 09:09:20.95ID:txdou89G
なんだか知らんがワシが悪いのか?ケンカはアカンな
NHK-FMで9:20からムカチンのミュージックエクスプレスでも聴きなはれ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 09:31:29.52ID:txdou89G
地震特番orz
0146 ◆HwEYYeMRMJJB 2018/06/18(月) 10:12:17.01ID:GokKsHym
あか
0147 ◆UdhqAeIF8DTM 2018/06/18(月) 10:12:40.89ID:CwHXtcUS
かあ
0148 ◆fJ4xnq.UGOfz 2018/06/18(月) 10:13:00.10ID:ntBSSD5y
あか
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 15:45:48.67ID:+AxgoWC+
ムカチンのツイート見たけどさすがだね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/18(月) 17:12:46.22ID:txdou89G
的確どすな
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 12:32:46.98ID:WeCriin6
似ているといえば日本代表の大迫って20代の向谷さんにちょっと似てるな
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 13:36:10.32ID:HF68ix6H
顔がそっくりな息子さんがいらっしゃったはずだが
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 14:53:01.52ID:KEFd/Wmw
>>151
似てねぇーy..o....と書こう思ったがちょっと似てるか

・・・・・!!!!!大迫も30年後、巨大化(横に)したら嫌だな
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 20:33:07.62ID:ohK0dcyl
>>143
似ていなくて当然だし、
似ていたとしても何とも思わん。

何がそんなに悔しいのか
さっぱり分からん。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 06:58:58.34ID:tVETKWmv
20代の向谷さんは今より痩せていて長身でメンバーでは四番目のルックスだったんだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 11:42:52.97ID:nt6P8CNC
やっぱ向谷がいないと寂しいもんだな
たまにはゲストで呼んでやってほしい
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 12:10:39.14ID:pdLWqyE4
たまに向谷在籍時の、カシオペアを聴くと、めちゃめちゃブラスサウンドが厚く聞こえる。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 14:52:39.80ID:EvzmhMhS
ぶっちゃけ言うと大高さんのブラスはry)
だってムカチンは昔のインタビューで、「この音色が果たして20年後も30年後も生き残っていけるのか、そういう神経を使っている」(かなりうろ覚え)とか言ってたもんな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 20:34:27.58ID:vw34p6oI
>>155
わかりにくいdisり方すなw
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/21(木) 21:26:14.94ID:vw34p6oI
昔は↓こんな女性様もいたのになw

49 :いつか名無しさんが:03/12/09 17:37 ID:???
 ちょっと懐かし杉。カシオペア。超好きだった。
 真剣に向谷実、抱かれたい男ナンバー1だったよ女子高生時代。
 やばいかな自分。
 ファンクラブの企画で一緒に軽井沢旅行とかに参加しちゃったし..
 逝ってきます...ショボン

 確かその時の添乗員が渡辺香津美のいとこだったなぁ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 06:49:48.07ID:N2QQFmSj
https://m.youtube.com/watch?v=bVaU_1x7zTc
これ凄くいい
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 21:51:49.06ID:Z7gPrILI
結局そこな。
抱かれたいだの何だの、
リビドーしかないカシオペアファン。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 08:13:23.66ID:F/d/2MN9
文化放送の「ラジオのあさこ」って番組radikoプレミアムで聴いてんだけどカシオペアの曲がBGMでよくかかってんな
東京っぽくていいなあ
これから毎週聴こ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 15:17:19.49ID:zEbhZG4h
カシオペアが今の「東京」っぽいと
言うのはどうか?そうは思えない。

昔の「東京」という気はする。
それが「都落ち」したような。
東京キー局というよりはtvkやテレ玉と
いう感じだ。

一方で、
「昔っぽい」「昭和っぽい」と
蔑むのは阿呆だろう。
地方にそれが伝播して、そして
地方の現在を作る事もある。
そしてそれが物凄くユニークなものに
東京から、いや、世界から見える
事もあるだろう?

応仁の乱以降、京都の文化が
各地に分散された。「〜京都」と
呼ばれたものを今更「二番煎じ」と
言うのも野暮なくらい時間が経ち、
熟成したものを提供しているならば、
それはそれでありだろう?

未だに「東京が一番!」とか
思っているのか。東京ジャイアンツは
もはや東京という一自治体の野球チーム
でしかないだろう?

その昔ギリシャ人の影響を受けた仏像が
日本に来た。それが今でも「生きている」
のであれば、中央と辺境の問題ではなく、

仏像=カシオペアの普遍性の問題だろ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 15:34:16.05ID:JNJcJij9
3rdで、ナイロン弦ギターは使わない?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 15:35:22.33ID:TiELKUJb
つまり、
カシオペアをそのままカシオペアとして
見よう、評価しようという考えが
カシオペアファンにはないんだろう。

分からんが。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 15:54:53.73ID:g+oM58BR
おいおい、巣に帰れよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 16:16:15.15ID:MAXFIjhJ
結局バンドでエレガットを弾くことに
なるならば、バブル期のアタック音が
喧しい音になりがちだろう。

どんなにCDでは自然に聴こえても。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 19:00:40.31ID:Jl+p5Caw
>>164
【改行】カシオペアから見えるもの01【御免】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 20:55:48.67ID:onmIO9gn
>>138
神保の言う酸欠状態のカシオペア
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 21:04:36.66ID:lVIQrCh4
柏原芳恵?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 21:38:19.00ID:F/d/2MN9
湘南がサザンなら三多摩はカシオペアやで
二子玉川では朝焼けが鳴り響く
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 22:04:08.50ID:zEbhZG4h
カシオペアに横田基地のイメージは
ないな。同じ東京西部でも。
だから、日米文化の軋轢は何も影響は
していないんだろう。

そういう意味ではDA PUMPの
「U.S.A」と親和性はあるだろう。

「とにかく何も考えず踊ろうぜ」
的な無思想性に於いて。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 22:20:19.30ID:zEbhZG4h
カシオペアファンにも
まともな人間がいるんだろうか?
と思ったが、やはり駄目か。

まあいいや。

自分にはギター弾きの友人が何人か
いる。全員にある共通点は
「腰痛持ち」である。

ナイロン弦ギターを野呂が弾くので
あれば、この際足台とか使って姿勢を
矯正した方がいいと思うぞ。

こういった情報すら出て来ない所が
カシオペアファンの薄っぺらさだろう。

まあ、腰痛になるほど練習も
していないかも知れないが。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 22:50:31.50ID:1Q/fyi68
U2
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/23(土) 23:59:08.02ID:r3CbbmHb
>>170
"伝説"の88年パルテノン多摩バレンタインライブだぞ、まだ大丈夫な状態
つかその時の演奏はかなり良い・・全員ノリノリだぞ

次の年の12月、大阪厚生年金のカシ第1期最後のステージでは
(神保いわく)淡々と何の緊張感もなく演奏をこなしたというから
1年と10ヶ月の間に決定的な変化が起きている(シャンバrゲフンゲフn
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 00:10:43.40ID:xapTD2ug
>>161
DEZOLVEの新曲か何かと思ったら
超懐、あいや、超名曲じゃんかよ!w
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 08:29:58.87ID:jYCpoIqo
今の俺に楽器なんかやる暇はない。
俺に「やれ!」と言われたのなら
ともかく、

「お前なんか弾けないだろ?」
とか平然とわめく事が出来る

カシオペアファンって阿呆なのか?

一体何を誇っているんだ?
マヤカシだ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 08:31:01.87ID:jYCpoIqo
ぼーっと生きてんじゃねぇーよ!
と叱られてしまうぞ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 08:47:57.49ID:jYCpoIqo
ついでに
ニーザーだろ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 15:10:58.87ID:nR1OjmLX
5ちゃんやる暇はあるんだ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 18:14:47.90ID:jYCpoIqo
>>181
カシオペアファンの様になるくらいなら
楽器の演奏は害悪だと思っているので。

情操に悪い。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 18:15:59.94ID:jYCpoIqo
そんな無駄な事をやる暇はない。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 18:18:05.53ID:jYCpoIqo
中途半端な演奏で
他人をDisる為のものなんて、
誰が志すんだよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 18:20:45.69ID:jYCpoIqo
「カシオペアファン半端過ぎるって」
というTシャツ作られてしまうぞ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 19:44:49.03ID:Ccx3WTgF
シャッフル再生が今わし的にはかなり新鮮で、車乗ってる時はカシ+野呂曲だけで、家では取り込んだ曲全部。
小野リサの次に国技館ギャラファンとかすげえ燃えるんだよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 20:16:55.85ID:EdOsLtzs
>> ID:jYCpoIqo

【改行】カシオペアから見えるもの01【御免】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0188名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/25(月) 08:08:07.18ID:mWRsQI59
スパソニのサビのダンスが恥ずかしくて見てられない
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 11:21:27.96ID:80rZOsRg
ギャラファンの向谷ソロの隣で
野呂さんと櫻井さんがハッピーターン
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 12:11:33.63ID:vFfMkOP+
ふしぎなおどりもカシオペアの魅力のひとつですぞ!
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 14:44:40.67ID:tcgg4a/E
その場で足踏みを続けるテシオ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 17:37:55.78ID:RhyE3O0D
六ピ時代とか若い頃はああじゃなかったのにな
0193名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 18:59:24.91ID:XAkLQDhh
その頃はヒザでピョコピョコリズムとる感じ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/27(水) 19:11:00.83ID:vFfMkOP+
>>192
>>193
硬派でありました。映像があまり残ってないのは残念ですな。
で、司会屋MCでずっこける、というw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 07:55:47.73ID:I9yXZPEm
ゆってやろ’82のアレンジを聞いた時は感動したな
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 08:06:58.22ID:I9yXZPEm
アクセスでちょいちょい入る右手のキメポーズ
ルッキングアップのGソロ前の手拍子
スパソニのサビのダンス
ハレのAメロでの一回転
0197名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 12:00:56.37ID:0oOsEicg
>>190
楽器弾きながら踊るなんてマイケル・ジャクソンでも出来ねえぞw
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 13:04:04.64ID:lKuNRPKp
ヴァーダイン・ホワイトは結構踊れるよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 15:20:46.81ID:0W9doC0u
ワールドライヴ88は、ステップを合わせたり、カチッとしたカシオペア好きにはたまらない。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 17:48:25.19ID:0FRd/rW8
>カチッとしたカシオペア

ヂムボのいう「酸欠状態」が愈々極まってしまった頃だな!
0201名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 19:30:37.52ID:QYR9oXdM
>>90
サザンは今年メジャーデビューから40年でカシオペアは来年で40年
サザンの元メンバーである大森隆志がカシオペアに触れている。
http://rooftop.cc/interview/170601120000.php?page=2
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 20:21:29.65ID:uRAwIq++
>>196
それがどうした?うぜえんだよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 21:42:46.87ID:0FRd/rW8
と、ナルティーヨが言ってます
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/28(木) 23:53:40.90ID:Yyn9nFB4
>>202
落ち着け
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 08:11:19.77ID:Ou9tWNRb
>>201
よく言われているけどサザンはサクラを動員していたのに対してカシオペアには独自のファンがもう既についていたらしいな
当時流行っていたラリカルやリトナーなんかを聴いてた奴がファンになったんだろうな
0206名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 08:17:07.24ID:v/0j79lZ
同じ話を何度も出すあたりがここもお爺ちゃんの集まりなんだなとひしひし
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 10:37:58.61ID:fvefOTJH
若い頃から同じ話を何度もして
いるからの結果だろ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 10:42:31.91ID:qPzb0Ju8
リー・リトナー?だのが
流行っていたなら、
リトナー・リトナーを聴いていりゃ
いいだけの話。

「日本にも、いい娘いまっせ、
可愛い顔してエゲツないでっせ」
みたいなpimpの口上みたいだ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 10:43:27.28ID:qPzb0Ju8
知らん名前はよく間違える。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 10:49:08.68ID:qPzb0Ju8
カシオペアが硬派かどうかは知らないが
いすゞのトラックの歌は硬派だろう。

そのイメージはあるか?カシオペアに?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 14:43:12.66ID:qPzb0Ju8
ただのトラックのCMの
BGMだと思っていたら、
全編聴くと「こんな想いの
曲なのか!」と驚かされる。

カシオペアの曲はどんなCMに
使われようが、ただのBGM。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 14:46:04.37ID:qPzb0Ju8
「絵は見るものではない、読むもの」
という言葉を聞いたことがある。

カシオペアの曲は「見る」もので
「読む」ものではないんだろう。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 20:27:21.09ID:l6MXih4d
俺、ギター弾いてたけど高中派。野呂は難しいから。(笑)野呂の作るメロディーは、あるキーに準ずるただのドレミファじゃないからコピーしにくかったな。(笑)でも今はエンディングのアドリブになったら次の曲に飛ばす。(笑)どれ聞いても同じだしな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 21:20:20.38ID:FoJKBkQo
野呂さんコピーあるある
ピックくわえてスラップしてたらギターによだれ垂らしたでござる
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/29(金) 22:34:49.21ID:kruiWSf7
www
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 00:08:13.71ID:8AgSuc0p
あの当時あのシーンで楽曲及びアレンジ思考に全振りしたノロは先見の明ありすぎ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 09:30:36.01ID:Lx4TCyS5
「カシオペアVSスクエア、なんと日本のジャズDVDとしては異例の売れ行きだそうです。

さすがスクエアって思いましたけどね。」
「ズルッ(ナルチョ)」
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 12:18:39.91ID:7FcKlJ9D
遂に門松俊樹シーラインの季節だ!
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 16:03:47.86ID:/uLpMjwQ
なるほど、今バカウケらしいな
門松は。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 16:09:56.20ID:9FxkdqmH
>>92
原由子のMiss YOKOHAMADULT YUKO HARA 2ndの
新・野毛山模様 でポンタさんの名前が出てくる。
ポンタさんはドラマーとしてジュリーのバックバンド
に参加している。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 16:13:08.83ID:9FxkdqmH
ジュリーのバックバンド JAZZ MASTER
ボーカル 沢田研二 
ギター 柴山和彦・大村憲司
ベース 吉田建・後藤次利・富倉安生
朝本浩文
ドラム 村上ポンタ秀一
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 21:02:33.10ID:CvIlxhls
>>221
ギターは今さんらしい
https://www.youtube.com/watch?v=M8j1-KrrNNg
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 22:08:58.91ID:/uLpMjwQ
「彼は眠れない」、か。
あんまり好きなやり方ではないが、

沢田版
https://youtu.be/DFyp8ssa2HY

作家版
https://youtu.be/ZEss1JjjtgY

聴き比べてみるのもいいだろう。
これがカシオペアに出来たなら
いいのに。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 00:16:37.16ID:p68LZMoj
>>220
何か聞くところによると楽曲の作曲・編曲面では原由子の存在が大きいらしいな
カシオペアでいえば分数コードをカシオペアにもたらした向谷さん的な存在だったらしい
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 01:19:22.05ID:CNaq6920
代理コードや分数コード使いこなす者がいてくれれば
そうでない場合に比べて曲の持つ色彩の豊かさが段違いだ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 02:28:48.91ID:zhnGkTYP
カシオペアをバックに歌っていたら変わってたかも
https://youtu.be/ucZVQTFbMBI
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 07:49:03.38ID:8857JPty
カシオペアにその発想はない。
ってか、歌手を引き立てる作曲や
編曲なんてやれないだろ、
楽器が固定されているんだから。

カシオペアに合わせてくれる
歌手が必要なんだ。

ダイバーシティがない。
こればかりはどうにもならない。
それを許さない分もいるんだから。

これはこれで、息が詰まりそうだ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 07:50:30.90ID:8857JPty
おかしな変換。

分じゃなくファン。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 08:21:07.64ID:8857JPty
ご祝儀セッションなら、
それは可能だろう。
それなら、ももクロのバックも
出来ぞ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 09:28:01.45ID:8857JPty
カシオペアに「聴き比べ」は無理だ。
ファンが「カシオペアの方が上!」と
発狂するだけだから。

息苦しい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 13:20:41.45ID:8857JPty
シンプルなものを複雑にしたり、
複雑なものをシンプルにしたり、
それが音楽の妙味だという事に

全く思いが行かないカシオペアファン。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 13:22:14.25ID:8857JPty
カシオペアの曲のコードを
シンプルにしたら
そのメロディは死んでしまうのか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 14:19:14.38ID:8857JPty
確かにカシオペアファンへは
批判的ではあるが、
こうやって簡単な質問に答えない、
というか答えられないという事が

批判される最大の理由なんだよ。

お前ら、上の質問は意地悪で
聞いていると思ってんだろ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 14:31:03.06ID:71bfKHWs
>>232
コード、アレンジあってのカシオペア。
タイムリミットのメロディーだけを見たら何だこりゃ?となる。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 14:59:14.96ID:/xpUN1dA
つまりタイムリミットを鼻歌で奏でるのは難儀
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 16:29:37.18ID:2X2Pm+VS
ID:8857JPty

【改行】カシオペアから見えるもの01【御免】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 19:17:33.97ID:8857JPty
カシオペアの難しいコードは
ジャズから来てるんだろ?
しかしながら、ジャズには
一応メロディがあるだろ、
「枯葉」なら俺でも知っているし、
口笛でも吹ける。

カシオペアはまず、簡単な
メロディや和音から作曲して
難しいコードにしているのでは
なくて、

最初からメロディ度外視の
難しいコードで作曲しているという事?

確かにジャズの妙に濁りがある
コードは正直苦手だ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 19:34:07.93ID:8857JPty
そんな作曲法であれば
俺にだって経験があるぞ。
覚えたてのコードを脈略を度外視
して弾く。コードとコードの
関連性は無視。

だが、何回も同じリズムで繰り返すと
シックリ来るというのか、カッコ良く
聴こえて「おお!すげえ!」とか
言ってたら、

先輩に「出鱈目に弾いて何が
楽しいんだ、やるならちゃんと
練習しろ!」と怒られたが、

「そうじゃないんすよ、先輩、
そうじゃなくて」と何かを発見した
喜びを伝えたくて、
伝わらなくてヤキモチした。

でも今考えてみると、こういう事は
初心者は大体通る道ではないだろうか。

そんな「初心者の作曲法」を
カシオペアはやっているという事か?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 20:36:55.65ID:PKKaO03W
ブログでやれ
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 20:48:09.99ID:8857JPty
何でカシオペアファンに対する質問を
ブログでやるんだ?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 21:29:06.41ID:p68LZMoj
カシオペア 多摩地区
サザンオールスターズ 湘南
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 22:16:38.00ID:Gz0riPxb
中古バンドスコア高額
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 22:25:11.48ID:p68LZMoj
カシオペアのふるさと世田谷ってどんなところ?
高級住宅街というイメージしかないのだが
0244名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 22:41:55.22ID:CNaq6920
>>241
俺のような田吾作は70年代末頃サザンもカシも「都会の人」くらいの認識だったが
確かにカシは多摩周辺だなや

喧しいカエルの声に飽きたら
ヘッドホンでカシ聞いて夜の都会だの明るいビーチだの想像しながら
赤いイチゴシロップでカキ氷食ってたなあ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:06:21.44ID:8857JPty
カシオペアファンは
五所川原じゃないのか?
村長から「出てけ。」と
言われてそうな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:10:44.90ID:8857JPty
「初心者の作曲」じゃない!と言うなら
そう言えばいいじゃないか。
理由に説得力があればそれでいいだろ?

結局何も答えられないのに
「ブログでやれ!」としか言えないのは

普段から思考停止をしているからだろ?
誰もが思うような質問に答えられないから

カシオペアファンは駄目だと言っている
だけなんだよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/01(日) 23:40:53.56ID:DKeYKlLX
>>246
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 00:06:08.96ID:aonuJ4Q3
>>243
サザエさんやのび太君の住んでるところ
「よいおうち」が多いがシロガネーゼ闊歩するあそこのような別世界でもない
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 01:44:57.83ID:blOTsPOa
岩手にカシオペア連邦を名乗る地域が
あって
いつカシオペアを呼んでくれるか待っていたら
星取県とか最近名乗り始めた砂漠の地が先に呼んじゃったな
0250名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 03:14:05.66ID:SkKq5/uN
「初心者の作曲」という言葉に
マイナスのイメージしか感じない所に
「カシオペアファンは本当に
カシオペアの曲を聴き込んでいるのか」
という疑問が生じてしまう。

そんな「初心者の作曲」というのは
そうなかなか続かないんだよ?
凡人は一時期だけなんだよ。
みーんな上手くなりたいと
思って中途半端に上手くなって、
挫折する。

初心者の気持ちのまま、プロの
音楽家となること、
未だに「おお、新しいコード進行!」
とか驚きを持って演奏出来るというなら

それは一転プラスになるだろう?
人はそれを馬鹿にするかも知れないが、

実はそういう強烈な原体験や
イメージを持っている人の芸術は
爆発するだろ?

野坂昭如や岡本太郎がそれだろ?

笑われていた向きもあるじゃないか
彼等は。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 03:16:03.67ID:SkKq5/uN
もしカシオペア、いや野呂が
「そんな作曲はしていない」となれば、

逆に野呂の作曲の場合、
マンネリになってしまうんじゃ
ないのか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 03:18:06.45ID:SkKq5/uN
俺の推察が正しいかどうかは
ともかく、何でこんなに思考停止を
してしまうのか、カシオペアファンは。

だから駄目だと言っている。

全て「褒められているか」
「貶されているか」でしか判断が
出来ない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 05:55:39.06ID:+7QTaq4B
>>250 >>251 >>252

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0254名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 07:31:37.08ID:QWK7XfO7
カシオペアを聴いていたらよく代理コードとか裏コードという言葉が出てきますがこれって具体的にいえばどういうところに使われているのですか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 08:57:52.23ID:iDVOfJgk
>>241
沢田研二 京都
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 11:40:01.01ID:qWeAxIO7
>>254
ルートが減5度の関係にあるコードなら
なんでも代理コードになるという事を野呂さんが言ってたような言ってなかったような
0257名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 11:42:38.93ID:qWeAxIO7
具体的にはダズリングのサビのところなんかそれだよね
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 12:43:17.46ID:xaZSwq/o
コードがどうとかはAmとか位は
知っているが全く知識が俺には
ない。
代理コード?裏コード?
何言っているかさっぱり分からんが、
果たしてお前らの説明で
質問者は納得出来るのか?

素朴な疑問だが、
元々の「正統コード?」「表コード?」
とは何なのか?

また、
代理コードのそのまた代理は
「代理代理コード」になるのか?
或いは「正統なコード?」
になるのか?

裏コードのそのまた裏は
「表コード?」になるのか?
或いは「表じゃない裏のまた
裏コード?」になるのか?

説明下手くそ過ぎる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 12:59:40.62ID:xaZSwq/o
「どこで使われているか?」で
時間(或いは空間)的位置で答えても
それで答えが明確になるのか?
尋ねているのは機能的位置なんじゃ
ないのか?


「岩手県釜石市で使われいます」と
「(岩手県釜石市の)水産加工会社で
使われています」では、
情報の質が全然違う。前者では
どう使われているかについて
釜石市まで行かなきゃいけない。

勿論、「水産加工会社」の言葉
だけである程度のイメージが付くと
いうのが前提だが。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 13:02:21.04ID:xaZSwq/o
言葉で説明するのは確かに難しい。
ましてこの書き込みでは図表が
使えない。

一方で、お前らどんか仕事してるの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 13:02:59.05ID:L8iGbplr
あ~伊良部~入浴
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 18:11:49.67ID:aonuJ4Q3
>>260
朝も早よからお天道様の下で汗を流すけど、雨が降ったら家に帰る仕事wwwww

んー?代理コード?たしかに五線やら図解やらがないと
2次元で表現するのは難しいよな
みんなが好きな流星のサドルが感覚的にはわかりやすいと思うけどな

元アレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=FTveqtJiDNE

CASIOPEA共演バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=h_8TZOLT3i8

歌詞で言うと
「涙に Turn again Chance を逃すなよ」のところな。
カッケー代理コード(テンションもオマケ)に置き換わってる
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 19:08:59.01ID:xaZSwq/o
難しい複雑な事を簡単で簡潔な言葉にして
文書にする。技術者というよりは著述家に
なってしまったかのようだ。

「Speaking like a child is a good poet」
こんな格言があるかどうかは知らないが、

そういうのを目指すべきではあるな、
カシオペアは。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 20:02:59.75ID:EMeijGZ+
流星のサドルの野呂のソロ、いいね。こんなソロを弾いてほしいよな。わかりやすいソロ。(笑)
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 07:55:09.76ID:COmaoXRs
ファイトマンのソロとほぼ同じ手癖
0266名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 18:21:42.48ID:fD/Gg3ka
真夜中に走る向谷
英語で言うと?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 18:42:44.62ID:gKj6i53b
>>266
ミッドナイトランでぶ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/03(火) 22:15:40.04ID:4jBAPF1w
>>224
JULIE SONG CALENDARのSweet Surrenderの
作詞をした。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 00:01:15.94ID:AYbZCQaB
>>254減5は相互に裏コードの関係で代理の主軸みたいなもんだね
ダズリングサビはF#m-F7(B7の裏)-A#△7-
鍵盤なし夫君またフュー板に来たか
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 08:18:20.91ID:pYITkBOF
突風印度
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 14:28:35.91ID:eAxPzqSc
犀羽損
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/04(水) 23:20:54.86ID:71UuNNrp
ダズリングのサビって実はバースは同じで先頭とお尻だけ替えて転調感と言うか騙してると言うか、樫らしい知的進行
F#m7 -F7-A#△7-D#△7-Am7-Am7/D- G-Em7
Cm7 -F7-A#△7-D#△7-Am7-Am7/D- C7-C#m7(#11)
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 03:59:57.93ID:SDe5Ts2V
コードをちこっと変えて繰り返すことでメロディーの持つ訴求力が強まるのな
2回目の頭はよりマイナー感が強いのでさらに「もっともっとwwww」となる
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 07:34:56.25ID:7IaO1Nqj
アースっぽい曲とか当時本人が言ってなかったっけ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 07:52:15.30ID:8bqqcdx3
アースといえば、アフターザラブイズゴーンのコード進行と転調パターンが実は大好き
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 09:16:16.79ID:Qq6aokWF
会津汚部座間印度
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 09:26:26.02ID:mzNi8arf
太陽風
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 11:37:13.67ID:CLUcfs08
車道満
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 12:20:27.98ID:NCyoSI9O
超飛行
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:28:10.57ID:ULc8EgXJ
宇宙道
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:50:03.68ID:SDe5Ts2V
>>280
なんか、截拳道とかの格闘技(の、二番煎じインチキまがいもの)みたいだからやめれw
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 15:05:54.93ID:NCyoSI9O
最初にカシオペアのメンバーの誰かがスペースロードを渡るのはいつかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 15:12:48.49ID:FHevPhVD
道が律動
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 21:56:59.79ID:7kbmCgPJ
それで、

櫻井復帰はいつなんだ?
本当の話なんだろ?
カシオペアファン。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 22:23:00.76ID:7kbmCgPJ
な?

何も言えないなれば、
やっぱり、カシオペアファンにとっても
櫻井の復帰なんて実はどうでもいいんだろ?

それが本当であろうと、
嘘であろうと。

定期的にこんな話が出て来るが、
実は何の意味もないことを
一番知っているのはカシオペアファン
なんじゃないのか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 22:29:11.71ID:7kbmCgPJ
カシオペアファンが
「櫻井復帰」を言えば言う程、
ある意味櫻井を傷付けているのでは
ないか。

「あんな女は駄目だ!俺の選んだ
娘と結婚しろ!」と言っているような
もんだろ?

それで言う事聞くようなら、
女を愛する資格はないね。

お前らも分かってんだろ?
そんな事言ったって意味ないって。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 22:32:54.60ID:7kbmCgPJ
戻って来た所で、どうにもならない。
ただ、櫻井が落胆するだけだと思うぞ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 22:37:18.23ID:7kbmCgPJ
櫻井はカシオペア時代の
「成功体験」はあるんだろ?

それを持ち出して「夢よもう一度」
とはいかないのは目に見えている
だろう?
あの頃と同じような勢いで、
カシオペアを支えていけるのか、
ファンは。

であれば尚更戻れないだろ、
戻って落胆は出来ないだろ?
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 22:39:24.57ID:7kbmCgPJ
以上、カシオペアとカシオペアファンに
対する誹謗中傷でした。

はぁ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 23:17:49.83ID:PpOizbDt
80年代によくつかわれたビリージョエルの「素顔のままで」のイントロに代表される
うねうねエレピサウンドってローズ(またはウーリッツア?)と
small stoneっていうフェイザーの組み合わせなんだってね
この年で初めて知ったw
あれリチャードティー(スタッフ)なんだ フーン
あと付録のCDにいろいろビンテージエレピとかDX7とかのサンプル入ってるらしい
ちなみにカシオペアでローズといったら「リフレクションズ オブ ユー」だよね?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 00:40:45.56ID:71/xhDjy
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1528885854/763-
阿鼻叫喚のうちに49日を過ぎ、西城秀樹は本当に旅立ってしまった。
出戻り組・死後知った人含め、ファンは喪失感半端ない状態だぞ

能天気なおまいら!(俺もだが
マジ行けるときにライブ逝っとけよな
明日どうなるかわからんのだから
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 08:08:28.98ID:EBYCQ50V
ライフゲームのあの単調なイントロのフレーズの中に、6連符を聴き取れるかどうか
そこが分かれ道
0293名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 12:32:05.83ID:ZQe3B10j
>>292
簡単過ぎるだろ流石に
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 00:38:49.00ID:iS6lTYiC
30年後の2048年7月
未だにカシオペアメンバーは誰もスペースロードを渡らず
0295名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 16:28:24.12ID:dj7Ywx96
>>294
現役にもOBにも今のところ物故者がいないのが救い
色々と過去に確執はあっただろうが今のうちに全員集合かけて欲しい
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 16:45:14.30ID:ux05eqZb
えんやぁこらさっと
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 19:32:05.21ID:l/qXHBUY
うまいっ
http://www.youtube.com/watch?v=7v1_eaR9nC0
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 20:02:52.42ID:F8dgrHz2
>>15
秀樹のドラム
https://youtu.be/7Ozz46pPW3w
0299sage2018/07/07(土) 22:10:30.36ID:/86qIl/G
そういえば前に言ってた東方フュージョンアレンジの再販来てる
買おっかな
https://www.youtube.com/watch?v=tGXkhDOmbPY
http://afterburner.cart.fc2.com/ca2/1/p-r-s/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)
0300名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 23:11:38.50ID:F8dgrHz2
>>224
ヒロシより神保の方がドラム上手い。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 07:18:39.82ID:npQUTQav
>>300
当たり前田のクラッカー
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 09:38:37.45ID:AVcReljr
眠気眼で書き込んだらsage間違えてて超恥ずかしいわw
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 09:46:24.27ID:/Zrfcgsb
こんな過疎板でagesageとか、ナルチョが弾いてるのが8弦なのか5弦なのか気にするようなもんだぞ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 13:24:50.18ID:6AiQ2Qs3
向谷「言うは易しなんだよな〜、ちょっと待ってくれぃ!」
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 21:09:38.78ID:DpmsrSUW
懐かすぃな
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 22:24:17.37ID:XS1Ypiyb
ニューアルバム A KI RA よろしくね
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 00:27:20.48ID:IWXDx1yi
アナグラムやめいw
0308名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/09(月) 12:50:49.14ID:XcvsLLk0
新しいアルバム発売日にはiTunes storeでも買えるのですかね?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 00:31:44.44ID:BbymPrDL
KIYO*SENの新譜organizer
1曲目のドラムパターンヤバすぎw
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 01:07:51.34ID:cdr79Iyf
>>63
https://youtu.be/s7INT0-t6M8
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 18:46:06.19ID:R2Z0YRlI
リトナーの嫁はんだね
ナルチョはこの頃はまだ禿げてなかった
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 20:34:20.14ID:V351Y2ax
車で聴く鈴木亜久里セレクション、なかなかいい。日山期の選曲・並びとして。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/10(火) 21:41:12.82ID:4n4nuVcV
「よく知っている」
「同級生的」
「Tの意味がわからないぞ」
「とてもいい」
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 11:58:25.54ID:FLEqQioO
日山は丁寧に叩いてたよね
ACTIVE のドラムの音が歴代No.1かもしれん
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 13:09:07.78ID:twaG4BgK
音数少ないから丁寧に聞こえてるのかも
ソロとかでわりとわかりやすいミスショットとか多かった気がする
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 15:07:38.06ID:7sr2toLt
パッパッパーもあるから
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 15:40:21.32ID:y4RQbccN
脱退後もリーダーのソロで再召集されたり、独立して成功を収めたのに
このスレでは全く評価されないクマ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 16:13:40.77ID:xHzvSboW
>>314
日山さんよかったよね
イケメンだし
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 20:00:32.00ID:5wfISvlf
個人的には日山さんのようなレギュラーグリップのドラマーが好きだな
確か佐々木さんもレギュラーだったよな
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 20:02:01.61ID:5wfISvlf
あ、間違い
佐々木さんは違うな
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/11(水) 20:42:39.43ID:o3qPadRD
>>319
元々松本英彦や益田幹夫のバンドにいたジャズドラマーだからな
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 07:42:52.93ID:nOtLHs1z
>>311
4×4 FOUR BY FOURは名盤
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 14:22:27.46ID:NMBWAeCW
確かに日山在籍時のアルバム「The Party」と「Full Colors」は
今でも語り草の名盤だな
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 17:56:22.73ID:RPTDnAkb
PLACESも名曲揃い
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 21:51:45.69ID:sXqKdVpP
ヒデキと五郎はフュージョンについて造詣が深い。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 22:28:55.00ID:sXqKdVpP
>>314
24年前野口五郎のライブでいたな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 16:44:13.70ID:xj5pgZmj
ミノルのカシオペア復帰は無いのかな?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 17:38:44.13ID:gLSf59+L
>>327
ないでしょ
向谷さんも何かバンド初めて欲しいわ

>>324
俺も好き
My Native Place
Rare One In N.Y.
Tropicool
Teatro Saudade
Gazebo
Tokyo Sunset
がいい
0329名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 18:14:54.98ID:l93DBCpQ
>>290
確かにこれだな
https://www.youtube.com/watch?v=-7K-C6KT3TA
0330名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 23:26:51.05ID:V1lDmYRK
サザンの人気者で行こうはTHE SOUNDGRAPHYみたい。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 08:36:35.32ID:1ChixoTP
サザンの曲なんてテレビやラジオでかかる曲ぐらいしか知らんわ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 11:34:35.89ID:bXBcM+5I
https://www.youtube.com/watch?v=NgZcP3oVEpE
0333名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 16:12:35.46ID:KQQTXJiz
ドミノ倒しは、

ギター
キーボード
ドラム
ベースの順?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 17:34:39.31ID:/uZg9TkD
聴いててわからんか?(笑)
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/15(日) 19:09:13.30ID:Enp87M8j
正面中央後側
正面中央手前
正面左側
正面右側
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 03:33:24.40ID:FY4NtIh4
初代ドミノ倒しならソロへの導入部として音楽的にアリだと思うのだけれども
その後テンポを変えて曲芸みたいなことをやるようになったのは、音楽としてそれ必要か?と思ってしまいます。
まあ、個人の感想です。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 08:54:56.39ID:nX0krqCo
Amazonミュージックアンリミテッドに登録したらI・BU・KIがあったんで聴いてる。タマテボックスは買ったけどほとんど聴いてなくて。
結構いいじゃないか。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 16:27:00.99ID:fFso/0ZA
I・BU・KIいいっすよね
一般受けする曲が多いのはA・SO・BOの方かもしれないが

A・KA・RIは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・んがぐぐ

つかA・KI・RAいや神保氏の21に入ってるTake it EasyだのTokyo Skylineだのが
近所のスーパーのコーヒー売り場あたりで流れていてワロタ
たしかに、肉・魚・などの売り場に常時たれ流しになってる曲と違うものにしたことで
ちょっとシャレオツなふいんきになってたw
0339名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 17:04:07.89ID:gb/OyEtc
>>334
底辺にはわからないからね
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 17:05:34.41ID:nX0krqCo
クマのループオブマジックはこっちのホムセンのヘビーローテだったな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 18:57:34.30ID:bPrrzyCx
>>336
野呂さんが当時「ギミック」と表現したドミノ倒し、
MINT初めて聞いて衝撃だったから、その感想同意です
2回、3回、4回・・・までは許せた
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 21:59:25.09ID:HJstKp4k
ドミノ倒しが入っていないと
ドミノラインじゃないと言いたいのか、
カシオペアファン。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 23:18:58.33ID:HJstKp4k
単なる「ギミック」だと言うなら
「ドミノ倒しなんて必要なし!」と
断言出来る筈だし、
前のドミノ倒しは良いが、
最近のドミノ倒しは大道芸だ!
と言うなら大道芸の条件をはっきり
示すべきだろう。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 23:22:17.74ID:HJstKp4k
あくまで感想だが、
最近の「ドミノ倒し」は、
所謂複雑な仕掛けのドミノを
想定しているのではないか。
「ピタゴラスイッチ」みたいな。

そうであれば音楽的に意味が
あるんじゃないか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 23:28:55.58ID:xZthKVeu
勢いよく順調に倒れて行ったドミノが難所で止まりそうになったりする様子を表現してるんだと思ってた
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 00:50:13.87ID:Vw7frC8S
畳みたいな大きさのとか、あるもんなw
0347名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 01:50:28.16ID:d6Y/jzdV
Casiopea の曲のFight manはいい。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 02:57:24.59ID:orBMzvzw
>>344
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 09:58:03.75ID:0BJ4JzEx
>>348
馬鹿は黙ってろ。

要するに、音楽的意味がある
ギミックであるにも関わらず

その意味が伝わらず「大道芸」
と言うのであれば、

カシオペアファンが如何に想像力が
ないか、
カシオペアが如何に表現力が
ないか、

どちらかだろ?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 09:59:04.44ID:0BJ4JzEx
もし、「大道芸で文句があるか!」
というなら、チンドン屋と変わらない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:18:00.66ID:SsyISKWW
>>349
>>350

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1518855129/
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:19:11.15ID:0BJ4JzEx
「現代のチンドン屋」として、
企業やお店の前で演奏すればいい。
携帯用のキーボードやドラムを
持って練り歩く。
ビジネス・チャンスにもなるだろう。
それで、合間にライブやCD製作をする。

「バンド活動もやるチンドン屋」の
誕生だ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:29:40.19ID:0BJ4JzEx
野呂がインタビューで
「僕達は音楽を四角四面に考え過ぎた。
そして僕達の音楽はストリートから
消えたのです。
人は『チンドン屋』としての活動を
卑下するかも知れません。
でもね、やっている場所が変わった
だけで、やっている事は何も変わって
いないんです。
もっと気軽に聴いて欲しいし、
例えば子供向けの音楽・童謡などにも
実は凄く質の高いメロディがあると言った
ものの本質を突いて来る音楽ファンからも
支持されたいですね」

とか言ったなら、
俺は野呂を断然支持するね。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:31:45.65ID:0BJ4JzEx
>>352
何でもかんでも
誹謗中傷としか捉えられないから、

カシオペアファンは駄目だと言っている。
もう、何遍もだ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:38:24.01ID:NHrRVX+O
リーダー曲にハズレなし。神保曲に大ハズレなし。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:50:01.64ID:z3jMT/wY
うわまた長文来たのかよ
帰れ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 12:57:19.11ID:deDBVAMZ
>>355
神保曲に大当たりが多し
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 13:16:51.94ID:Vw7frC8S
神保曲?
花火大会の暑い夜にFrou Frouがガンギマリ、あいや、ドハマリ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 13:20:40.08ID:NHrRVX+O
連投スマソ
車で聴くスルーザハイウェイは最高。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:06:23.24ID:z3jMT/wY
神保曲で好きなのベスト5

1 Sunnyside Feelin'
2 Touch The Rainbow
3 Give Me Your Love
4 Reminiscence
5 Will You Love Me Tomorrow
0361名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:08:14.37ID:NHrRVX+O
Ripple Dance入らないんだ?
まあ人それぞれだけど
0362名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:14:03.48ID:z3jMT/wY
野呂さんが神保さん復帰させたのはドラムもさることながらそれ以上に彼の作曲能力を見越してのことだと思う
その証拠に復帰後、アルバム一枚に対し一曲提供しているがどの曲もいい
野呂さんのMisty Lady は 神保さんの Mid-Manhattan に触発されて作曲した作品ではないかと思われる
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:14:07.02ID:iIvVMapS
>>361
それ言ったらミッドマンハッタンもだな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 19:18:55.80ID:z3jMT/wY
>>361
Ripple も Mid-Manhattan も勿論いいのだが特に復帰してからの曲に注目してみた
Fruit Salada Sunday なんかもいいんだけど Sunnyside に曲調が似ているからね
あと野呂曲の Someone's Love って最初、神保さんの曲かと思ってた
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:03:30.82ID:d6Y/jzdV
>>301
Casiopea の曲を聞いてるとJ-POPは
洋楽の猿真似に思えてくる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:17:45.44ID:xPVLseUj
Jimbo さんと言えば初ソロのCotton好きだわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:18:51.99ID:nPF2aTJd
A KA RI 今日到着
LAST DANCE いいね久々にうるっときたよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:45:23.99ID:Vw7frC8S
ラストダンスはメンバーもファンも入り混じって
パラパラ風手踊りで〜(足元おぼつかない高齢ファンのためにもwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 20:58:27.43ID:VxJbX5pr
カシスレでなんでAKIRAが!と思ったら
新しいアルバムがAKARIなのね
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 21:06:13.26ID:H9Y3AwQh
>>365
https://www.youtube.com/watch?v=6Z2xClustQo
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 21:21:11.39ID:d6Y/jzdV
Casiopea 以外の邦楽はしらない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 21:56:11.50ID:CmHQYZW+
テンション!

呼びと〜める!
0373名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 22:00:16.75ID:JDDUI9FN
カシオペアが踊るなら
パドグレとかツーステップとか
入れたらいいだろう。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 22:05:33.65ID:H9Y3AwQh
>>371
洋楽だバカ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/17(火) 23:05:33.60ID:d6Y/jzdV
Give Me Your Loveに歌詞をつけて西城秀樹が唄ったら 
チックコリアみたいになりそうだ。
あれ?ウシシシ(笑)お呼びじゃない?お呼びじゃない?
お呼びじゃないね。こりゃまた失礼しました!!
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 05:38:33.16ID:/EnkgZ3f
>>374
あたりにも幼稚な話だ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 07:52:42.71ID:oE+zjhqf
東原力也がサポートで参加したLiveの朝焼が一番カッコいいと思っている
0378名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 12:22:22.06ID:gFtIuOmv
本当に一発録りなのかな?。ドラムとベース録音してウワモノの、ギターとキーボードは後で入れるんじゃないのかな?I.BU.KIの時の特典映像には野呂さんが後でギターダビングしてるもんな。大高さんも卓のすぐ横にオルガンあるしな。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 12:26:30.84ID:/EnkgZ3f
カシオペアの音楽は
日本の音楽になり切れなかった
というのが正しい。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 12:36:44.27ID:+boxavbW
カシオペアの音楽のルーツはチベットとかインドって聞いたことがある
宗派的に何に当たるのかはわからないが非常に仏教的な響きがある
0381名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 13:48:01.85ID:c6eevYVw
気持ち悪いカキコそろそろ自粛よろしく
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 14:37:45.93ID:WmgZpQ1I
「UNIVERSEは一発録りなんですか?」
「もちろんです。カシオペアですから(byムカチン)」
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 18:06:17.96ID:M5Gq1KlF
>>380
ビートルズはたしかゲフンゲフン。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 21:23:32.81ID:EhylHF3X
>>380
野呂一生のルーツはワールドメイトだよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 21:24:11.76ID:/EnkgZ3f
>>381
どんな書き込みが気持ちいいんだ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 21:28:15.41ID:ly6WV96H
野呂一生 浄土宗 で検索
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 22:54:12.90ID:BzcaCQx4
>>386
もしかして野呂さんご本人、再降臨されましたかね?

新譜も発売されて、下界の様子が気になるご様子?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 00:42:14.01ID:qqi0fowQ
ほらな
やっぱり仏教の匂いがするだろ
アカーシャとか実に仏教的
カシオペアの音楽には輪廻転生を感じるんだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 19:26:10.05ID:tyZvjnhY
浄土教と初期仏教は同じとは思えない。
カシオペアのイメージは「輝かしい」
日蓮宗、日蓮正宗に近いだろう。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 21:07:10.15ID:VuCzk432
サンスクリットとかインド哲学とか、いろいろ出てくるよね

でも野呂さん本人も見ている気がするので、
そろそろ新譜の話で盛り上げていこうぜ!
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 22:07:22.97ID:qqi0fowQ
今日届いたけどまだ聴いてない
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 23:51:49.63ID:Kgprq2WV
>>387
ぽまい様の脳内ではリーダーが極楽浄土の住人になっておるのかw
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/19(木) 23:54:50.99ID:Kgprq2WV
つーか、ブルーノートで演るんだな
都会モンはエエなあ・・・・・・・・・・・・・・・・
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 00:41:47.10ID:GVe6KdOe
西城秀樹のギャランドゥの2番の後にピアノのイントロが流れる。
あれをムカチンがやったら、
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 07:24:13.30ID:m22pOyP2
>>393
ブルーノートがあるのって今や東京だけやろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 10:24:56.23ID:G/ZE5G5T
大阪はビルボード大阪
0397名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 15:48:50.27ID:UITUL2x9
なんだかんだでメンバーのうち三人が音を歪ませてくるようになったわけで
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 16:33:08.87ID:G/ZE5G5T
Amazonプライムになったら、Unlimitedが4ヶ月99円っていうから登録した。
アカリはその間に聴けるようになるかな?
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 16:35:19.09ID:E4BJc4hV
アカリのオススメ曲は?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 18:28:53.21ID:2tGVJbJj
>>399
I'LL BE RIGHT THEREはアースの暗黒の挑戦ぽくっていい感じ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 18:45:23.56ID:UITUL2x9
前作までの実験作的な雰囲気はなくなって非常に聴きやすくなってるね
おそらくこれが3rdの完成形と思われる
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 21:49:51.63ID:WH7jh4qX
もう一曲30分とかはやらないのかな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 22:12:46.44ID:G/ZE5G5T
今までの最長:1989年の「鯉のぼりメドレー」約50分ノンストップ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 22:23:55.12ID:m22pOyP2
一番びっくりしたのは神保曲におけるナルチョのパワフルなプレイ
あれは70歳を越えたジジイ(失礼w)の演奏じゃないよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 22:59:24.60ID:qyXYTQyh
>>402
高齢メンバーの体力考えて
Days Of Future(7分)あたりで許してあげないと
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 23:01:34.69ID:qyXYTQyh
>>403
アリャ?「鯉の滝登りメドレー」じゃなかったか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 23:18:58.25ID:G/ZE5G5T
FM大阪の「クボタヒューテックなんちゃらライブ」のエアチェックなんだけど、あの例のカシオペアのコンサート・ライブのセットリスト作った人のには「鯉の滝登りメドレー」って書いてあったと思う。
しかしながら、
「長さ、力強さ、難易度、全てが今までのメドレーに勝っていると言っても過言ではないと」
「ちゃんとしたタイトルもつけてみました」
「鯉のぼりメドレー!」

っていう記憶なんだよなー
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 23:33:18.65ID:qyXYTQyh
>>407
ありがとー!
そうなんですね、ムカチンMCによりまして「鯉のぼりメドレー」が正式名称なんだな

しかし今度は「鯉登り」なのか「鯉幟」なのか議論が出そうだぞ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 23:34:28.48ID:aWl0tD+B
Universe
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 23:35:01.64ID:qyXYTQyh
ごめん日本語が変だった
「議論が出る」じゃなく「議論になる」ですた
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 23:52:04.31ID:jJaApUl+
ダブルネック?

あのギターは、もう持たないのかな?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/20(金) 23:54:13.14ID:+MNFAlWV
高齢者に無理させんな
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 02:31:45.93ID:JUD9CGUZ
野呂さん鎖骨が変形してるらしいね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 07:27:52.40ID:aTQU2kkJ
二期末期の組曲二曲
あの頃ライブもニューアルバムメドレーが多かったけど
音楽活動をあまりしない誰かさんへの鍛錬だったと思うな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 10:04:36.05ID:75pOIhoA
>>413
ベルトの当たる部分が凹んでしまっているんだっけな
なんか凄まじいなーと思った
ギター弾かないんで詳しいことはわからないが

他のギタリストやここの住人で
同じようになってる人いるのかな
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 11:24:38.84ID:sc4NTZ6T
一番トランスフォームしたのは向谷だろw
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 11:53:52.26ID:Omn/Bnd2
向谷「て言うかですね〜カシオペアが解散する理由は無いわけで、当分続くと思いますので、宜しくお願いします!」

野呂さんへ牽制かな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 12:36:43.67ID:75pOIhoA
>>416
巨大化したよな。


横方向に。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 14:44:32.57ID:MFE6LJcK
Flower Of Life は野呂さんのスキャット入れたらインスピでも転用出来るような気がする
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/21(土) 16:56:37.92ID:sc4NTZ6T
Nothing が 「ふなっしー」 に聴こえるとか
アフロダイテ が 「お風呂沸いて」に聴こえるとか
いろいろ都合の悪い現象も起き始めてるけどね
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 10:37:13.95ID:XRAj5vjU
ジンサク、1~2はいいんだよなあ。
今まで暖めていた素材をやっと調理できたからだろうなあ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 11:04:35.76ID:DAZvxejy
こんな暑い日はテシオの Cartas Do Brasil が心地よきかな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 11:40:40.95ID:XRAj5vjU
JADE以降は、とりあえず1曲目はまあ良くて+アルファがあってベースドラムduoをマニアックに楽しむだけだった感否めない。
DESPENSETION は「おっ!」って思ったけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 15:11:44.86ID:mM03JwB+
結局「馬糞の川流れ」
になったのか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 15:13:57.15ID:mM03JwB+
リズム隊が上手いから、
表に出て来ると。
たが、肝心の内容は
不安定というか、
キャラ不明。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 15:23:49.92ID:bAmfq5Ug
ジンサクの初期はギターが是方博邦、キーボード吉弘千鶴子というのがよかったんだがドラムンベースとかプロデューサーに角松を起用した辺りから何だかなあって感じになった
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 15:51:50.43ID:KO3MRxw6
ラジオでSouthern All Starsの曲が流れているけど
Casiopeaに勝る曲は一つもない。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 16:24:53.52ID:ogqxXaym
比較することが何の意味も無い
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 16:50:25.47ID:XRAj5vjU
森村さんはずっと支えていてくれたんだけどなあ。ライブで再現する前提でのレコーディングじゃなかったのが… 櫻ちゃんの生徒がギター担当になった時に「これはダメだ」と思ったわ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/22(日) 19:12:56.31ID:aK2tzcQx
>>426
同感!MEGA dbのアルバム、、、まだ綺麗なままwww
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 03:11:11.50ID:GQiBQtS6
>>428
サザンに失礼過ぎる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 03:16:10.54ID:GQiBQtS6
凄い事だよ。
大学の音楽サークルから
そのままプロになっちゃったんだから。

今はどうだか知らないけど。

そんな離れ業はなかなか出来んだろ。
メンバーの中には「普通に就職した
方が」と不安に思っていた人も
いたと思うぞ。

ずっと音楽サークルのまま。
恐ろしい。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 09:34:47.42ID:UiaXRKie
昔、FMレコパルだったか忘れたけど
ウエザーリポートと対談してるんだよね
内容覚えてる人いるかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 11:01:41.37ID:rLSbXSaE
>>433 DOWN UP BEAT くらいの頃かな?誌面だから実際に会話したかもわからない程の噛み合わない文面だった気が。櫻井氏はジャコパスについて熱く語ってたくらいの記憶しかない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 11:13:10.97ID:Ys1RQvYv
ウェザーとの対談はFMステーションっすね

ウェザーリポート カシオペア 対談で検索するといろいろ出てくるぞ
ジャコの晩年はいろいろ悲惨だったり日本でもオモロ伝説残したりしてたな
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 12:28:59.79ID:eYsiKJKx
ミノルの新しい奥さんは、夫の健康にかなり気を使っているらしい。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 12:42:46.25ID:wtnYP26p
で、櫻井はジャコという人を尊敬している
から、ジャコさんの人生を後追いしている
ということか?
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 12:44:17.20ID:wtnYP26p
向谷の不摂生は
経営者として不適格ではないのか。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 12:45:03.89ID:wtnYP26p
自分を管理出来ない人間が、
事業を管理出来るのだろうか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 12:50:08.41ID:wtnYP26p
時々思うんだよ。
彼等は器用なのかも知れないが
音楽の素質はないんじゃないかと。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 14:08:20.74ID:xlT5aRIB
>>440
お前よりはあると思うわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 14:27:17.16ID:6nT698vx
イグザクトリー
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 16:27:19.92ID:UiaXRKie
俺もググって調べてみたよ
サクちゃんって「なんでジャコは脱退したんですか」とか
あのザビヌル様に面と向かって質問してたんですねw
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 16:50:52.98ID:2a+1abYE
経営者は管理よりも創造
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 17:45:34.94ID:oNRve9MU
>>438
一応タバコだけは辞められたが
肥満や痛風の原因となるビールは控えてないかも
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 19:59:26.26ID:Ys1RQvYv
ムカチンは糖尿病も痛風も緩解状態だぞ。どちらも完治する病気ではないので
検査結果が問題ない数値に落ち着き、維持しているのがゴールだ。

デブデブ言われているが、今はただのLサイズの人なんだぞ
酷いときは3Lだったとかいうがw
昼間からビール飲んで正体不明になることも、もうない。

今現在の、百貫デブでもないしツルピカでもない姿はtwitterで見られる。
うすらハゲではあるが。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:00:08.79ID:6z+ncgKw
>>432
カシオペアも固定ファンがいたからね。
04484462018/07/23(月) 20:21:34.88ID:Ys1RQvYv
漢字間違えてしまったスマソ
×緩解状態
○寛解状態
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:24:30.83ID:Ys1RQvYv
何度もごめん
寛解でも緩解でもどっちでもいいらしい
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:32:55.54ID:xlT5aRIB
痛風は断薬してから野菜中心の食事にしたら痛風発作が出なくなったぞ
糖尿も境界型だったが体重10kg落として週三日のウォーキングで正常値になりました
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:53:05.01ID:wtnYP26p
>>441
俺と比較しても仕方ない。
音楽家としてと言っている。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:56:50.19ID:GEf3Ixy3
ルトグリ in ブルーノート
サックスの本間さんは高中ライブでもお馴染み?
http://www.mtvjapan.com/videos/smo691/mtvunplugged-littlegleemonster-song
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 20:59:01.09ID:GEf3Ixy3
たまたまMTVみてたらこのライブやっててバックのメンバーの演奏がうますぎて
肝心のリトグリのコーラスがぜんぜん耳にはいってこんw

でちょっと調べてみた

ドラム 田中航
神保彰ドラムコンテスト出場暦あり
https://twitter.com/watarutanaka_dr/status/328128021166952448
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:01:22.50ID:wtnYP26p
>>444
赤字出しても創造
成人病でも暴飲暴食

つまり向谷のは暴飲暴食の経営。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:03:20.33ID:wtnYP26p
貪っているだけ。
上手く行くかどうかは別として、
全く意識していなかった問題が
出て来るだろう、

自分の技量や人に頼っている
限りは。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:04:13.08ID:GEf3Ixy3
1994/5/30生まれ、湘南出身の23歳。洗足音楽大学音楽科を卒業。
13歳よりドラムを始め、中学校ではフュージョンに傾倒、高校に入学してからJazz、Funk、R&B、Gospel等のブラックミュージックに深く傾倒。
大学在学中に神保彰主催のドラムコンテストで優勝。リズム&ドラムマガジンではグルーヴ賞、審査員特別賞と2年連続受賞を達成。在学中からプロ活動を本格的に開始。年間120本以上のライブを経験し、レコーディングでも数多くの作品に参加。

とのこと
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:06:04.07ID:Ys1RQvYv
そういや則竹もリトグリで叩いてたっけ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:06:41.92ID:wtnYP26p
向谷に「地に足を着けた経営を」と
言っても、無理なんだよ。

そもそも、地に足が着いていたなら
音楽活動がこんな風にはならないんだよ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:09:10.91ID:GEf3Ixy3
TVみててドラム以上にグルーヴがすごかったベースは
渡辺連

1990年11月 カリフォルニア州サンディエゴ市生まれ。14歳よりベースを始める。始めて間もなくジャコ・パストリアスに影響を受け
ジャズ、R&B音楽に浸る。
2009年、洗足学園音楽大学ジャズ科入学。ベースを納浩一氏に師事。
2012年、バークリー音楽大学 Professional Music科編入。2014年12月帰国。

http://renyamamoto.net/profile.html
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:12:40.17ID:GEf3Ixy3
>>459

× 渡辺連

○ 山本連

失礼しました
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:13:11.33ID:wtnYP26p
若者の夢や希望にケチを付けるのも
何だが、

本当に夢がない。
何でフュージョンのドラマーなんだ?

向谷には確かに「暴飲暴食」と言ったが
それは年齢に合わないからで、

若者は今のうちに考えて感じた事を
実現化したらいい。

ケイスケ・ホンダ、という事。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:18:43.49ID:GEf3Ixy3
>>457
Dr:坂東慧では?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11170027991
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:22:21.01ID:Ys1RQvYv
神保氏が倒れても田中君か北井君がなんとかしてくれる、か?w
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:24:47.97ID:GEf3Ixy3
でも新曲のレコーディングにはこれらのメンバーかかわってないぽいなw

リトグリ 新曲
https://www.youtube.com/watch?v=JKhw0CKEhMk
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:28:26.15ID:Ys1RQvYv
>>462
すいません、そうだったかもしれない
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:33:01.28ID:GEf3Ixy3
ということでスカパーでMTVみれる人はお勧めです
8月に再放送あり

リトグリ in ブルーノート

http://www.mtvjapan.com/videos/smo691/mtvunplugged-littlegleemonster-song
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 21:58:58.79ID:8wtgLkQw
新作毎日聴いている。

毎回思う。よくこんな凄い曲、書けるな〜。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 22:04:18.12ID:GEf3Ixy3
>>464
確かにこれはキャッチーな新曲
AKB担当してた人が作曲とアレンジだそうだが
才能あるかもw
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 22:26:58.08ID:ZP3brYcL
リトグリの新曲、昔の曲っぽくておじさんたちに引っかかると思ったわ
はじめて聞いて懐かしかったもの
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 22:43:16.43ID:6z+ncgKw
ムカチン
https://youtu.be/xyhmaN3tBmQ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 23:02:30.74ID:Ys1RQvYv
なぜ今頃毛根なんだよwwwww

あ、AKBつながりかw
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 23:02:50.70ID:rLSbXSaE
>>466 パスティッシュのように共演して欲しいね。
マニアックだが、jiveのようにドミノ倒しやってみても欲しい。しかし杉山清貴氏はいらないよ(笑)
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 01:13:45.00ID:f0NB65Mo
久々にうまいっ!っての見た感じ?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 15:22:34.66ID:okNLhE8f
>>471
AKB(冷笑)
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 15:24:15.93ID:okNLhE8f
>>374
フュージョン板で洋楽の話している(冷笑)
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 20:09:59.86ID:z3z/QhZB
>>466
アイドルグループにしては歌上手いな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 20:14:51.71ID:f0NB65Mo
>>464
AKB関連もやってる人が作曲&アレンジ(&多重録音)をやってるらしいが
なかなか才能かも
邦楽というより洋楽っぽいし
ま、すくなくともスタンリークラークよりは音楽的才能あるだろう
スタクラはピッコロベースペンペンしかあれだからw
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 20:16:22.45ID:f0NB65Mo
平均年齢18歳だって
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 20:16:50.14ID:z3z/QhZB
>>477
>すくなくともスタンリークラークよりは音楽的才能はあるだろう

君のいう音楽的才能って何?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 20:22:21.64ID:f0NB65Mo
総合的な楽曲創造マネジメント資質というか
メロつくって編曲して楽曲としてまとめげる能力
それも万人が聞いてわかりやすく退屈でないように
リスナーが納得するように作り上げられる才能みたいな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 20:27:35.87ID:f0NB65Mo
リトグリ側が発注者としてスタクラとこの人にリトグリ用にポピュラー楽曲の作成を依頼したとする
スタクラはピッコロベースでペンペンやってベースラインがきわだつ曲をつくるだろう
でもそれじゃ一部のrtfマニアあたりにしかうけない
そんなものは発注者は求めていないわけで
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 22:20:06.61ID:viBxeD9G
うたうだうるせーやつ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 22:34:56.78ID:z3z/QhZB
>>481
こいつがチックのバンドでRTFのようなプレイが出来るとは到底思えんわ
はっきりいってプレイヤーとしては三流やろこんなん
プレイヤーとして三流やからこんなイロモンのプロデュースやってるんやろ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 22:47:43.42ID:/kYrtBOY
リトグリは、今回の東京五輪タイアップ曲(だけ?)の出来が特に良いということだぞ

T豚Sの、陸上長距離用運動足袋みたいな靴を開発するドラマの
『jupiter』なんか「なんで平原を使わないんだ」だの「コーラスウゼー」だの
散々な言われようだった

保険会社CMは「そもそもテレビに出していい顔なのか?」とか言われてたしorz

アルバムには「アレンジもバックの演奏も悪い、ドンシャリだ、この子達の歌が生きてない」
等と辛口コメントが寄せられたりもしている・・
あらゆる面で、これから良くなっていくといいね。のびのびと才能を生かせる環境が
彼女達には必要だよ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 23:23:03.44ID:f0NB65Mo
>>483
いや音楽創造構築才能と演奏才能はまったく別の才能
演奏だけならMIDIに打ち込みで演奏させればはてしなく難しい旨い演奏なんて
PCにさせられるわけでチックの才能なんてたいしたことないわけ
はっきりいってチックなんかならこの曲つくったAKB関係者のほうが
音楽的才能ははるかに上w
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 23:28:55.98ID:f0NB65Mo
>>482
五月蠅いのはお前のそのレスだなw
なんら情報がないしまったくの極つぶしノウナシカキコだろ?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 23:32:33.70ID:f0NB65Mo
確かにPCで打ち込み演奏がさせられることができなかった昔の時代は
アラホとか運指がとどきにくいとこ押さえてる〜〜みたいなとこで注目されて
ギタリストとして持ち上げられてわけだが今ではなんら価値がないわけ
アラホなんかよりはるかにギターでおさえずらいメロなんかいともたやすく
PCでつくてるんだからwそこらのガキでもw
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 23:38:07.62ID:HSYdzZKX
リトグリ(冷笑)
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 23:40:52.91ID:f0NB65Mo
>>484
そのとおり
おれは何もリトグリのファンでもなんでもなくたまたまMTVのブルーノートライブみて
バックの演奏すげ〜〜っておもっただけ
でたまたま新曲きいてこの曲つくった奴才能あるかも〜〜っておもっただけ
それ以上でもなんでもない
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 23:43:04.71ID:f0NB65Mo
>>488
お前のその一言カキコのほうが
なんか頭わる〜〜〜ぽいって感じで冷笑w
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 00:29:45.51ID:F1AdKZRZ
490 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/24(火) 23:43:04.71 ID:f0NB65Mo
>>488
お前のその一言カキコのほうが
なんか頭わる〜〜〜ぽいって感じで冷笑w

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
壊れたレコーダーみたいに同じことを繰り返すしか芸がありませんw
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 00:30:46.68ID:F1AdKZRZ
同じメンバーしかレスしねぇなw

ばっかりw
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 06:52:58.22ID:6x+uPF1m
カシオペアファンの
音楽の聴き方が
あまりにもせせこましい。

馬鹿だ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 07:52:42.26ID:a2aAzCP4
Bayside Expressの頭のコードは野呂が考案したものらしいが本当かな?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 10:53:57.71ID:mVP0o+LE
マイナー7thのフラット13thのコードやな
あれは上が4度重ねになるから出てくるとすぐにソレとわかる
ただ、野呂さん以外にも当時使ってる人はいたね
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 11:18:33.24ID:tV+RpsWJ
>>485
ドングリ何か知らんけど他所でやれや
板違いスレ違いだぞ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 12:46:00.91ID:6x+uPF1m
確かにPCで打ち込み演奏がさせられることができなかった昔の時代は
アラホとか運指がとどきにくいとこ押さえてる〜〜みたいなとこで注目されて
ギタリストとして持ち上げられてわけだが今ではなんら価値がないわけ

「キキセンの癖に」
「お前なんかカシオペアの曲なんか
弾けないだろ?」

と何かに付けて喚くカシオペアファンと
同じ口とは思えないな。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 12:50:50.84ID:6x+uPF1m
お前らの好きな音楽と
弾くのが難しい音楽はイコールなのか。

もっとはっきり言うと、
聴いていて「好きだな」と思う曲と
「ちょっと弾いてみたいな」と思う曲と

いつも同じなのか?

俺から見たら、そういう所に
絶望的なせせこましさを感じるんだよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 13:29:06.85ID:L0a2szvd
何と戦ってるんだよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 13:48:00.10ID:57e6Exs4
見えない敵=統失
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 17:10:37.17ID:T/De6EPC
スーパーフライト聴いて思ったけど、佐々木氏も90~92くらいは叩けてるんだよなあ。
しかしリーダーは満足出来なくて96~98叩ける神保をハントした訳で。
まあ、シビアなトッププロバンドだわ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 17:42:27.28ID:6x+uPF1m
>>499
「いつも同じなのか」と尋ねての
答えがこれか…。
「明日の予定は?」と訊かれても
戦いに見えるかの様だ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 17:43:21.84ID:6x+uPF1m
>>500
俺にとって見えないお前は
確かに統失の様だ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 17:44:30.72ID:UGrCZak4
別人が書いたとわからない時点で
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 17:48:56.99ID:HjD+qeaL
>>501
話を聞けば聞くほど不思議な縁を感じる
慶應LMSのイベントに、本来のベースが普通に出場できていたら
神保氏は多分商社か金融関連業種に就職していたw
0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 18:13:40.51ID:yrcS6ZyE
>>505
ライトミュージックなんちゃらだっけ?
既にプロデビューしてる櫻ちゃんに神保さんたちがトラを頼んだんだよね。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 20:29:08.27ID:6x+uPF1m
>>504
いや、俺は大なり小なり一緒だと
思ってるんで。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 20:35:22.72ID:6x+uPF1m
二言目には
「楽器弾けない癖に」
「カシオペアみたいに演奏出来ない
のに偉そうに」
となるのは一人じゃない。

だから訊いてるんだよ、
お前らは好きな音楽と弾きたい音楽は
いつも同じだなのか?と。
せせこましくないか?と。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 20:46:31.08ID:F1AdKZRZ
>>13
夜のヒットスタジオ
https://youtu.be/MgT_D-xiiMY
0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 20:50:01.88ID:6x+uPF1m
「好き嫌い」と「弾ける弾けない」が
ごちゃごちゃになってしまっている。

それを「好き嫌い」とさもしている点が
せせこましくて仕方がない。

他のアーティストの楽曲をカシオペアの
音楽から相対的に見れない、
「音楽的には下」で終わる結論に
どんな未来があるのか。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 21:35:22.79ID:W1dVbNHy
なんで隔離スレからでてきた?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 22:28:21.91ID:W1dVbNHy
>>496
スレ違いじゃないだろ
たまたまリトグリのブルーノートライブ見てたらバックの面子のグルーブがすごいって
耳が反応した俺がちょっと調べたらそのドラムは神保さん主催のドラムコンテストに
学生時代に優勝していたって話であってお前のカキコよりずっと意味がある話題だろw
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 22:30:02.62ID:W1dVbNHy
お前なら耳が鈍感だから絶対反応せんだろうなあ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 22:31:30.97ID:6x+uPF1m
カシオペアファンのものの言い草に
辟易している場合はこちらに書く。

カシオペアから何か見えたと
思ったら向こうに書くだけ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 22:32:36.69ID:UAOghabj
>>509
秀樹の曲のバックバンドをカシオペアが演ってるみたいに感じて笑
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 22:36:42.39ID:W1dVbNHy
ちなみに昔秀樹のバックやってたのは藤丸バンド
ショーグンたAB'Sのあの人
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 22:39:41.76ID:W1dVbNHy
この間奏のギターはいかす
https://www.youtube.com/watch?v=YBpMzC1oP4I
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 23:16:38.76ID:UAOghabj
すれち
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 11:39:10.15ID:fxhwbLh8
>>514
またお前かw
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 13:11:41.01ID:FSu8sJt5
>>512
禿げ胴っすよ兄貴
神保氏信望のあまりプロにまでなってしまった海苔茸も
「若手と呼ばれて早○年」のネタを使い始めてもう10年以上経っているw

10代、20代のモノホンの若手が業界を輝かせてくれないとな!
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 13:47:40.31ID:BCqvxjOH
>>520
そんな本物が出て来たら
全力で叩き潰すのがカシオペア
ファン。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 14:09:31.03ID:aDdMGINv
今の若いミュージシャンって若いのに出てきた時から既に音が洗練されてるよね
良くも悪くもカシの初期みたいに少しガチャついててパワーのゴリ押し感があった方が惹かれる気がする
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 16:39:32.50ID:FSu8sJt5
>>522
オヤジ・ジジイとは小さいときから聴いている音楽の種類が違うし
ネット環境もあって、プレイの見本を何度も見られるから
良くも悪くも破壊的なガチャつきがないのは仕方ないかもしれないなあ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 18:11:19.43ID:FSu8sJt5
上でも少し出てる北井誉人(大谷・羽生世代、神保氏とは3周り違い)なんかよー
フュー初体験が、ご母堂からもらったカシスク合同ライブアルバムだぞw

18歳になって国立音大ジャズ科で神保氏のところに行った時点で
技術的には教える事が何もない、しかしセッションの経験皆無(!)だった
というあたり、いかにも現代っ子という感じだよな
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 20:07:06.43ID:BCqvxjOH
よく「弟子入り雑巾掛け10年」とか
いうのは、師匠が弟子に簡単にマスター
したら師匠の威厳がなくなるからと
言われている。

教える事を箇条書きにして合理的な
方法で学べばもっと早く一人前に
なれる、と。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 20:14:27.79ID:BCqvxjOH
ところが、だ。
雑巾掛けを10年もやれば
掛けた場所の状態を否が応でも
見ざるを得ない。
普段は目に入らない筈の状態が
勝手に目に飛び込んで来る。

所謂念仏を何百万回唱えて
トランス状態になるのと同じだ。

このトランス状態を経験は
上手くなる為の練習、今日より
明日は確実に進歩が約束されて
いる練習は、

環境の条件によっては演奏の
質が乱高下するのではないか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 20:17:04.42ID:BCqvxjOH
どんなに練習しても、いざとなると
ヘッドが下がってしまう。

それは練習から進歩の概念を
取り払うと、実は上手くいくのでは
ないか。
時間を待てればの話だが。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 08:36:24.10ID:KldJkHPR
好きな曲と弾きたい曲が一緒なのか?

という問いには全く答えないのな。
それでいて際物扱いだけはキチンと
行うが、

際物はお前らじゃないのか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 21:29:57.49ID:6cG1dVBH
【LIVE(ワンマンオーケストラ)】サラバ、愛しき悲しみたちよ / 神保彰(from ももいろクリスマス 2017 〜完全無欠のElectric Wonderland〜)
https://www.youtube.com/watch?v=DFWQ4rXkCUg
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 23:31:21.65ID:bfJ49tDj
好き且つ奏でる楽曲もある
好きだが奏でない楽曲もある
好きではないが奏でる楽曲もある

ゼロ百な設問されたってゼロ百な回答がない
それを執拗に問い詰めるストーカー気質な方は概ねどの板どのスレでも連投に連投を重ねてる

今年の酷暑のせいもあるかも知れないが一度きちんと専門医に相談することを勧める

議論討論より相談
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 00:01:55.35ID:Vd2WhoQD
さて今日からA・KA・RIツアーが始まるね
どんな過去曲が出てくるか楽しみだ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 00:58:06.95ID:Eua/PQtl
>>530
それはお前らがカシオペア以外の
音楽を話題にされたら泡吹いて
怒り狂うからだろ?

カシオペアの音楽が持て囃されないと
怒りが抑えられないんだろ?

それこそ脳波を調べた方がいい。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 01:00:48.85ID:Eua/PQtl
ゼロサムな態度どころか、
お前らカシオペア一択で、
二言目には「楽器が弾けない癖に」
というのは、

それこそ麻原一択のカルトみたいじゃ
ないのか。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 01:24:18.00ID:37BGgIpk
なにこの麻原みたいなキチガイ、隔離スレからこっちに引っ越してきたん?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 02:04:41.59ID:ZsBtmGki
病気なんでそっとスルーしてあげよう
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 03:25:18.15ID:ZIWA2/b+
>>534
隔離スレっつーか、自分で立てたからね。
にも関わらず、相手にされないと、こっちに来るよ。

ツアー中くらい黙れよな、まじで迷惑だ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 03:46:15.05ID:ggmPH0CI
>>530
学祭のとき、スクのA FEEL DEEP INSIDEを1曲目、
2曲目に朝焼けというメニューで飛び入り参加したw
コッソリ集まって練習してたんだが、やっぱり朝焼けムズかったっす。
A FEEL...が60点、朝焼けは30点くらいの出来になってしまったのも
今となっては良い思い出www

A FEELはまあまあ好きで、そこそこ演奏出来た曲。
朝焼けは好きというレベルを超えて体にしみこんでるくらいに思ってたのに
実際演ってみると全然音楽にならなくて全員爆笑しながら練習したw
拍の頭もリズムの食いも合わねーのなんのってw
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 07:57:40.37ID:IUHzfmVe
「弾けない癖に好きだの嫌いだの
言うな!」というのがカシオペア
ファンの基本的考えなんだろ。

好き嫌いと弾ける弾けないが
同じではないと言うなら

この言い草はない。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 08:03:48.64ID:IUHzfmVe
お前らって
「義」を大事にする事を知らないんだな。

守ったって、なかなか守れないが
守ろうと悪戦苦闘するのが
人間だろ?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 08:15:12.91ID:IUHzfmVe
まず根本的な恥ずかしい誤解がある。
yes/noの問いなので、形式的には
ゼロサムだが、
必ず好きな曲は弾きたい曲か?
という質問で、4通りの場合分け全てに
当てはまると言うなら、
答えは簡単にnoだ。

答えに窮したのは、本当はyesなんだが
恥ずかしくて言えないから、
と状況証拠的に捉えてられても仕方が
ないと言えると思う。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 08:22:18.87ID:IUHzfmVe
その誤解を誘発させる根本的な原因は
「聴きたい曲」と「弾きたい曲」との
違いから、何か自分の中の新しい発想を
見つけ出そうとしない態度だ。

馬鹿にされたと見栄を張る事が先に
来る。
何も見えて来ないのは当たり前だ。

その証拠は何遍も言う通り、
「お前なんかカシオペア弾けない
だろ?」

アホだよ、これじゃあ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 08:24:38.17ID:IUHzfmVe
カシオペアにも分かっているファンは
そりゃいるんだろうが、
ここにいるようなのがファンの大半なら

カシオペアも大変だ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 13:24:06.30ID:ggmPH0CI
>>529
その演奏も、8月1日に出る「ももクリ2017」も、貴重かもしれない。
ワンオケライブについて神保氏ご本人が
「生演奏を観てもらうのが一番であるということと、ハードが新しくなると前のプログラムは
使えない(組みなおし必要)場合が多いこともあって、映像記録はあまり残してないんですよね」
みたいなことを言ってたんだよ。

教則含めた映像作品はいくつか出ているけどね
ちゃんとした映像と音のライブ動画ってそんなにないんだよ
イベント関係者や観客が撮ったものはつべにたくさんあるけどな

https://www.youtube.com/watch?v=s6ZyLzsSTAU&;t=285
観客の、といえばモスクワのワークショップのデモ演なんかいいな
静かなイントロのリベル・タンゴ始まったら客も静かにしていて
Aメロ入って何の曲やってるのか気づいたのか、盛り上がり方が楽しそうだw
05445432018/07/28(土) 13:35:18.32ID:ggmPH0CI
IT音痴ですいません、&t=285はハイパーリンクしないんだった
リベルタンゴは5分45秒のあたりからですorz
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 13:39:03.87ID:ggmPH0CI
またまちがった、4分45秒だたよ、おれのあたま どうなて

ごはんたべて、のうみそーにえねるぎーほきゅうするの、
かゆい うま
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 15:31:16.92ID:JJIuKEx2
音質画質イマイチだけど、国技館ギャラファンとVSスク勇者はニコ動で見るに限るな。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 15:42:07.79ID:t06yeSM4
アハン♪まだやってるんだ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 19:12:02.26ID:IUHzfmVe
神保彰のやっている「一人ドラム」
というのは、所謂「書き譜」という
奴で、一般的なジャズ・ドラマーとは
違うのではないか?

よくは分からないが。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 19:17:37.11ID:IUHzfmVe
「即興」音楽家としての神保彰に
どれだけのポテンシャルがあるのかは
知らないが、

「即興」で何かをやる事を重視する
風潮は大嫌いだ。なーにがセッションだ
と言いたくなる。

音楽だけではない。芸人がテレビに
出て繰り出す笑いは、ネタこそあれ
それをどうやって回すか?という

アドリブばかり。辟易する。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 19:18:18.61ID:IUHzfmVe
芸人がアドリブをしているんじゃない。
アドリブが芸なんだ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 19:20:27.97ID:IUHzfmVe
お前らのやるセッションでのアドリブは
盛り上がってはいるが実は誰も聴いて
いないカラオケボックスみたいに
なってんじゃないのか?と
疑ってしまう。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 21:18:23.33ID:NFfkP1FG
AKARI広島ライブ終了。往年の曲もだけどAKARIからの曲が凄い良かった。バラードのとか涙ぐんじゃった。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 21:25:56.19ID:pyQS4XYg
>>552
乙!明日が楽しみになってきた
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 23:21:27.74ID:I7TNG1mq
コンサートに行く事があまり
なくなった。行きたい気もあるし
身体が辛い訳でもない。

若い頃の様にコンサートを
消費したくないだけ。

一生に大事なコンサートはそうない。
だからこそ、そこだけは外せない。

お前らある意味いいよな。
コンサートで盛り上がって消費出来る
のだから。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 23:26:54.66ID:I7TNG1mq
冥土の土産ではないが、
カシオペアのコンサートに
一度だけしか来ない客は
相手にされんのだろ?

そういう客を大事にしないのな。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/28(土) 23:32:01.56ID:t06yeSM4
カシオペアのドミノ・ラインは中年男性が貧乏揺すりながら踊ってほしくない
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 00:11:12.26ID:YUVtVtAG
>>556
今は貧乏ゆすりと言ってはいけないというか
その動きが健康に良いということで「しあわせゆすり」と言う

・・・・・と、カーチャンが言ってたw

理学療法士なんかの間では「ジグリング」と言うらしいぞ
膝と股関節の痛み・軟骨のすり減りに効くんだと

職業柄、常時貧乏ゆすりしているような神保氏も
「お か げ さ ま で グ ル コ サ ミ ン い ら ず で す」
と、何かのインタビューで言ってたwwwマジだぞwwwwww
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 00:17:54.41ID:sPwI4P/n
ドミノ・ライン with しあわせゆすりin メタボおじさん
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 00:21:53.46ID:wWd10UBt
ライブではシャンデリアやメイクアップシティやスマイルアゲインやって欲しいな
あとナルチョ作曲のスマイルスとか
清美さんのオルガンに合うと思うのだが
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 01:07:21.61ID:s+UUabO4
踊るというか最近は体操をさせられるんだろ?w
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 01:52:19.97ID:ybuEFpky
TsubasaのAメロの野呂さんの運指。CD聴いていただけでは気がつかなかったけど、本日のライブで拝見し結構難しそうな感じだった。


正直、AKARIのCDはインパクト足りないと感じてたけど、本日のライブの迫力や完成度再現度に、今AKARIのCD聴きながらご機嫌なほどに気に入ってしまったAKARI。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 02:52:41.37ID:FUKfKkFI
>>560
そうだよ、なるちょ曰く『ラジオ体操』w

ベース持ったまま客席乱入して、客にベース触らせるのも定番かな
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 09:14:18.67ID:iAV8EaOZ
「わかりました。神保さんは足が3本あるんです。ドラムソロの時にニューって生えてくるの見ました。
でないとおかしいでしょうー」
「ホントニ?」
「嘘に決まってるじゃないですか笑」
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 13:23:06.38ID:rokBGz8P
ハードの組み直しが必要だから
映像を残さないというのは、
音楽がハードに依存していると
いうことか。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 00:13:26.72ID:VyIhE3ir
喋りも含めて2時間20分くらいだった。
年々野呂さんの演奏、スリリング感増してるようなw
また来年も来て下さい。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 03:35:59.21ID:pembbYmR
スリルスピードサスペンス!
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 06:16:37.49ID:G1yb0rZd
どんな芸術家も時代に左右される。
しかしながら、それを飛び越えた
普遍性があるから残るんだろ?

自分のやっている事が一過性のものと
分かっているんだ。

そんな程度だ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 12:48:19.13ID:G1yb0rZd
要はエクイップメントが
エレクトーンのようになると
いう事だろう。

胸を張って「エレクトーン奏者だ」
というのが恥ずかしいという事か。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 12:50:07.53ID:G1yb0rZd
便利か不便か、
現代的か古臭いかで
自己表現を誤魔化す。

これは情けない事だ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 12:51:44.23ID:G1yb0rZd
歌舞伎がワンピースを演るのとは
全く話が違う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/30(月) 16:19:46.25ID:KCq+UD26
>>561
おたくの文読んで急に見に行きたくなったわw
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 10:59:53.51ID:EzHTNzv1
カシオペアのツアー福岡良かったよ
台風の中満員だったね
アイズ〜ドミノ〜ハレのオープニングは良かった
今年はラジオ体操じゃなくフィーバーダンス
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 12:44:34.01ID:JuFj/koY
オープニングは
「昔の名前で出ています」か。

そんなもんだ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 15:56:30.88ID:leUaecF1
アンコール最後の曲名が思い出せない@広島
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 19:46:28.70ID:OVht55I7
無理に思い出す必要もないだろ。
印象が薄かったんだろ、
自然にしてろ。

そのうち思い出すかも知れないだろ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 20:30:12.93ID:rmCZvXAV
ネタバレになるからツアー終了まで控えてね
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 21:28:11.25ID:JuFj/koY
別にいいだろ。
ネタがバレたら聴く気を失くす方も
どうかしてる。

何で自然に出来ないんだ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 05:56:55.85ID:Q9keajOJ
演目の(一部でも)バレたら駄目だ!
というなら
その理屈は>>572で破綻している。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 10:29:34.83ID:D4ZiSGka
我慢できない人が書きこむからだいじょうぶだぁ〜(←何が?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/01(水) 22:26:40.79ID:9k2BloAO
次の休みは久々に「フォトグラフス」のアルバムを、じっくり聴くとするか。贅沢な時間。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 11:33:32.95ID:Fik2Qd5D
ブライトがな、櫻井は虎だ、トラだって言うんだよ。お前はバンドマンなのにな。
おかしいだろ?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 20:29:24.76ID:AxoTt44t
リトグリ in ブルーノート東京 ライブ 

スカパーのMTVで今夜9:00〜再放送

http://www.mtvjapan.com/videos/smo691/mtvunplugged-littlegleemonster-song
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 22:21:16.37ID:EyWtUGLG
>>515
桜井さんはプロ
https://youtu.be/t6PYiPor8UU
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 22:25:54.36ID:OHURjCGi
>>582
いい加減ウザい
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 22:27:13.65ID:RTjvMheM
櫻井はベースを弾いているというより、
ベースギターを弾いているという感じ
だろう。
ところが本人は
ベースとして低音を支えたラインを
弾いていると真剣に考えている。

お前らはスラップは分散和音とは
思わないのか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 23:44:39.94ID:tmdiwQhN
>>582
いい加減スレチだ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 10:01:46.35ID:xJpmNHvu
京都アルファステーションで野呂さん。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 11:12:57.24ID:xJpmNHvu
AmazonUnlimited、パねーな。ア・カ・リ、早速ダウンロードしたよ。お勧めはラストダンスだっけ?聴くわ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 12:43:43.13ID:K2JPTWms
台風13号「サンサン」が発生しました
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/08/03/1449.html
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 15:07:59.06ID:NUg63PnD
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>3日9時、南鳥島近海で台風13号「サンサン」が発生しました。
>サンサンは、香港が用意した名前で少女の名前の意味です。

明るく爽やかな名前つけるなよw

なんか、ハリケーンとか台風って女性名つける「風習」
みたいなもんがあるのか?ジェーンとかな。
だから「カシオペア」でもオケなんだよな?w
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 15:11:33.64ID:DPlHfKIZ
>>589
Wo oh I

look for the SUN!
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 15:19:44.55ID:NUg63PnD
あっ自己解決
>あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

そうだった、昔習ったような。すっかり忘れてた。
140回で一巡するんだな。

>>587
ありまと、今タイムフリーで聴いてるっす。
05935922018/08/03(金) 17:14:12.08ID:NUg63PnD
FM京都SOUND CAFE聴いた(来週も野呂さん出るぞ

オルガンを相当面白がっているのがわかった。
大高姐さんをフィーチャーした曲も出てきてるしなあw
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 19:00:42.38ID:xJpmNHvu
オルガンっていうのは決断力が必要なんですよ、っていうのは何か腑に落ちたわ。劇的にサウンドが変わった、変えたっていう事なんだな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 23:12:01.02ID:ega7TBEM
やっぱりいいな
神保さんが選んだドラム あとベースもいい
https://www.youtube.com/watch?v=2OZhd0QJo4Q
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 23:20:49.50ID:JWcOkC0i
>>595
スレチ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 23:23:58.01ID:ega7TBEM
いや神保さんが選んだということでバックに注目してきいてたら
2回きいたらあら不思議
「マイフレンズ」のとこがリフレインして頭からはなれなくなるw
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 23:48:03.22ID:NUg63PnD
>>594
オルガン入れて本当に良かったと思う。百戦錬磨の大ベテランで構成されたバンドで
ここまで瑞々しさ・新鮮さのあるサウンドを聴かせてもらえるとは予想してなかったよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 00:04:48.54ID:xmsNGWJ1
>>592
SOUND CAFEのフリー視聴の方法PLZ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 00:14:54.12ID:BuIQJqy2
>>599
radikoプレミアム(月額税込378円)と
どがらじ(無料)の2重使いで聴いたり録音したりしている。

京都住まいなら無料radikoだけで聴けるぞ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 01:12:01.07ID:BuIQJqy2
本日17:00〜17:50
全国のTOKYO-FM系「ピートのふしぎなガレージ」に神保氏が出演とな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 01:22:42.16ID:xmsNGWJ1
>>600
トンクス
radikaで録音予約しなきゃだめだったか。。。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 07:16:48.55ID:dgLlhTj0
>>602
radikoのタイムフリー機能使えば昨日のも聴けるぞ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 07:53:23.77ID:BuIQJqy2
うん、タイムフリー使えば1週間聴けるよな
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 08:57:27.65ID:uX08Saii
野呂「ちょっとダニエルと話すよ、、」
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 11:38:21.84ID:Ga/LVCv8
バーボンシガ--
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 12:13:58.76ID:KsOXe2L8
>>600
>radikoプレミアム
高っ!
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 12:26:48.57ID:KsOXe2L8
もうあかんわ〜!!もうっ!!
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 19:41:37.12ID:MJ5SQpl/
>>595
このウォーキングベースいいな
カシなら「I'm sorry」できけるが
他にあったっけ?カシでウォーキングベースがでてくる曲
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 01:34:18.45ID:dj3O9Raa
>>609
cross pointに2曲あったYO!
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 16:42:14.24ID:LIUbb7Qd
所詮通わぬ道だけど
惚れた腫れたが交差点

というやつか。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 19:12:59.48ID:5E/ylIGA
https://twitter.com/MinoruMukaiya/status/1025842449376133120
おなじみラテン演歌の代表作・コロナだが、さすがにこの面々で演ると別物・・
まだメロとリズムだけにも関わらずハンパないクォリティ!

じっさま達ノリノリですw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 19:16:24.59ID:5E/ylIGA
あっ、最後の5chツイアカウントはたまたま入ってしまったので
無視してください
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 20:45:47.94ID:URwI3FGM
>>612
そのツイート見逃してたな。確かにいい感じ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/05(日) 21:54:26.39ID:W/2FliP4
鳴瀬「ローリンオンザリーバー。ローリン!」
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 22:00:32.53ID:PP7F8Bke
「川の流れのように」か。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 23:45:38.37ID:PP7F8Bke
借金の過払金はカシオペア法律事務所
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 00:14:18.81ID:RsPZf2qR
音楽館がeast meets west2018とかネット広告打ってるが算盤大丈夫だろうか
電車ハゲファン以外に宣伝する意味は?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 01:44:17.95ID:/djoRmFe
>>618
鉄道事業で儲かってるから、算盤はアバウトな感じがする
ご本人も「採算取れなくても、やる」みたいに言ってたな。
まあ贅沢だよねwwwww
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 14:37:12.38ID:AXlG3cKe
赤字でやると決めないから
計算がどうしても甘くなるのが
カシオペア。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 20:08:05.32ID:F2sOBMO3
DEWDROPSは、たまに聞く。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 22:06:54.84ID:EeeLMlvh
>>515
City Dreams in Tokyo はCasiopeaっぽい
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/07(火) 22:34:10.51ID:NmOp+9Mm
>>621
勇有行とカシの縁はこれだったのかな
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 06:46:09.06ID:1IyHL2Cr
カラオケ選手権かよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 17:16:38.25ID:acfr4CZ8
Amazonプライム入って、いい事尽くしだなあ。3rdのA・SO・BO以降のアルバムはダウンロードできるわ、シンゴジラも観れるわで。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 21:46:13.46ID:Roii746o
>>621
よっしゃ
俺も久しぶりにDEWDROPS聞きながら風呂入ってくるわ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/08(水) 22:56:05.35ID:5NitHQik
原坊 ムカチン
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 00:09:44.44ID:JdCFGDHX
>>224
ミスブラのイントロをムカチンに
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 08:04:23.69ID:69QJqcDv
カシオペアの音楽は
所詮消費される音楽の一つで、
消費されたら、
後はダスターシュート。

歌謡曲と変わらないのに
威張っている。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 08:19:12.30ID:HcziKAIv
SUN SUNが通過したので次はPLATINUM
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 12:21:51.73ID:sG2SGygE
野呂本よると、PLATINUMは自信作だったみたいだね。日本では評価は低かったけど。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 12:22:54.70ID:69QJqcDv
何処だったら評価高かったんだ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 14:22:52.58ID:nXPDXL/b
>>629
ポピュラーミュージックってそんなもんだろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 17:32:10.93ID:UqbY6+7U
サザンのサポメンである包国充さんはカシオペアに加入する前になるちょとセッション。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 17:45:09.25ID:UqbY6+7U
>>201
https://ameblo.jp/omoritakashi/entry-10306778038.html
大森がブログで向谷の名前を紹介。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 18:41:08.88ID:FxG2G7d7
>>635
随分古い情報だな。
加藤和彦はこの後ry)
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/09(木) 20:21:21.94ID:69QJqcDv
苦労をする/しないで、ものの見方が
変わる。
それは個人的な話であるとある事には
勿論同意はする、この時代にあっては。

だが、みーんなが貧しかった時代が
確実にあって、その貧しさが望んだ
音楽にカシオペアは入っていない。

その貧しさが遠い昔の話だと、
時代錯誤だという「時代錯誤」が
より人間を生き辛くさせている。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 06:50:58.37ID:aoOLP/39
早朝からJSB→Fightman視聴してたけど、VSスクって映像作品映像記録として最良の盤だな。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 07:53:05.65ID:CCKvci4F
野呂さんのradiko2回目、今日だぞ。
https://twitter.com/Casiopea_staff/status/1024910075062673409?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 08:03:09.91ID:RghFV/9R
ありがとうです。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 11:41:50.18ID:RghFV/9R
おかげさまで、聴けたっす。感謝っす。

斉藤ノヴ「前はピアノ“系”の方がメンバーやったんですけど」

向谷の名前を出さないwwwwボミョンな空気wwwwwwwwwwwww

野呂さん「一年かけてガラケーで原稿送って自叙伝書いて
そのガラケーほとんど使い物にならなくなっちゃって今はスマホに」

いや、そのスマホからブログ更新してくだしあwwwwww
・・・・・・・・・難しいのかなーやっぱり・・・・・・・・・・
まあ無理はいけないよな
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 11:49:39.83ID:CCKvci4F
野呂さんのリクエストがスティービーワンダーだったね。アルバム持ってるから聞き覚えあったわ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 12:28:15.34ID:RghFV/9R
>>642
インナーヴィジョンズ持ってるんですかースゲー

俺が生まれた頃リリースのアルバムだ・・
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 21:53:49.96ID:SUhBMK4m
East West'77でベストボーカル賞を受賞した
Southern All Stars
Casiopeaはフライングを演奏。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 22:21:41.79ID:RghFV/9R
スワローだったら優勝だったかも、とか言わんといてー
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 03:24:42.06ID:vDZrceTn
優勝したのはたぬきブラザーズ

Casiopeaにはパーカッションとサックスをいれると喧しくなる。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 11:53:59.64ID:eV43JWVx
オールウェイズサマータイムベースと言いましょうか
0648極うす2018/08/11(土) 16:03:39.17ID:C5/+OFia
https://twitter.com/jimboakira/status/1028164154266284032
神保氏撮影・リハ中のリーダー
いやあ、フサフサシルバーかっこいいそして裏山歯科
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/11(土) 19:10:19.04ID:706keblu
お盆時期は、いにしえを聴いて癒やされる
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 14:10:35.92ID:wyGFP9Lo
カシオペアファンって
上念司という人に似ている。

贔屓の引き倒しの度が過ぎる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 19:17:34.09ID:tGmPKnrw
ようつべにGS1を入手して弾いてる動画がある
どうやって細かい耳コピできるのだろうか
コードは正確にわかるとしてもノロイヤ混じってるのにボイシングわかるとは
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 19:43:39.51ID:YtijcLeU
大阪終わりました。神保さんの無茶ぶりも楽しいライブでした。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 19:49:12.69ID:hpvj9Ya+
>>652
乙です。神保さん何ふってきたの?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 20:04:49.67ID:YtijcLeU
メンバー曲のコーナーで、ナルチョのベースに合わせてジャンプしましょうって。急に思い付いたそうです。高年齢層の我々、戸惑いながらバタバタとタイミング合わないジャンプを披露させて頂きました。ミドルテンポではちょっと無理があるかな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 20:15:30.14ID:OnYmI3h9
名古屋では分かる人だけ、どうぞだったのにw
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 20:25:34.46ID:hpvj9Ya+
>>654
確かに無茶ぶりですねw
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 21:44:45.67ID:Ok9Weq8S
神保氏、ここ数年で無茶ぶりするようになったよなw
ワンオケで全国回るようになってから、よくしゃべるし。
控えめなふいんきで口数少なく静かに微笑んでいた
80年代の頃を思い出すと隔世の感。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/12(日) 23:09:29.49ID:kY98D1O4
リーダーが口下手だから思うところあったのでは?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 00:23:18.58ID:LlTB2v4x
https://www.youtube.com/watch?v=sf5kE4RcZno
A・SO・BOレコーディングのときの↑とか、がんばりすぎるくらいがんばってる

「あくまでサポート」なのにw
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 02:01:37.53ID:z2M171dJ
>>651
あれ、全然コピー出来てないし。
GS1が泣いてるぜ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 07:30:51.63ID:Cwexhm69
>>659
前に出るのが慣習になってるみたいだなw なんにしてもカシオペア、ジンサクではこんなキャラじゃなかったw
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 10:22:33.85ID:NhnhXyJ/
実は向谷よりも喋りが上手かったとかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 10:52:11.94ID:Z6697LiL
寡黙な技術者も独立してひとり社長さんになったら営業も兼務せにゃならんから口も達者にならざるを得ない
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 12:56:37.30ID:LlTB2v4x
そして表情も変わり、主役顔になっていくのであった。
暑い日の打ち合わせ、汗を拭いたティッシュの切れっぱしが
首と額にくっついているのに気づかぬほど仕事に没頭するニッポンのオヤジに。

つか、やっぱり指摘しにくかったのかな周囲の人々w
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 14:13:49.44ID:9M5Db0ZL
>>644
サザン三味でカシオペアの名前出た。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 15:36:55.72ID:Wx2nJ3E3
>>651
細かいとこはともかく、やっぱGS1の音はいいね
たけみはこの音色とソロがベストテイク
DXにこの音をマウントしてほしかった
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 17:18:08.43ID:KNlKbWGX
その細やかさがカシオペアファンに
あれば、今頃は凄いミュージシャンに
なっていたかもな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 17:38:47.20ID:KNlKbWGX
カシオペアファンはカシオペアの
完全コピーを目指している
狂信者の集まりなのか?

勿論カシオペアとそれ以外の
音楽の比較は付き物だが、
カシオペアの音楽がいつも
基準で、

まるで旧ソ連の歴史学みたい。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 19:19:52.11ID:u1jybn2f
だからおまえは隔離スレから出てくるなちゅうの
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 21:37:47.16ID:cTcPmFWV
マリンバシロフォン系とFMピアノ系のレイヤーで似た音は作れそうだが、昔の技術で大した音だ
にしてもボイシングまでコピーするとは偉いのと左手がオクターブ多い(バド・パウエルなんかは7度)のは向谷フリーク極まれり
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 17:27:04.55ID:DSS7sCkm
向谷から得るもの、そりゃあるん
だろうが、
フリークとはちょっと度が過ぎて
いるだろう。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 17:28:48.90ID:DSS7sCkm
カシオペアファンは
「カシオペア以外の曲は
簡単過ぎて弾きたくないぜ!」
なんて言ってるんだろうが

カシオペア以外の音楽を
まともに弾けるんだろうか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 17:29:26.88ID:DSS7sCkm
悪いが、馬鹿も休み休み言って欲しい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:06:27.22ID:Nv9/7pZR
まさかカシオペアファンというのは
「カシオペアのそっくりさんショー」
とか言って、地方巡業しながら
生計を立てようと頑張って練習して
いるのか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:07:58.18ID:Nv9/7pZR
だとすれば、あまりにも馬鹿過ぎる。
世間というものを肌で感じて生きて
いるのか。
まともに働いていないようだ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:12:34.82ID:Nv9/7pZR
逆な視点から捉えてみる。
向谷は雑誌のインタビューで
「(カシオペアの)ブームなんて
長く続く訳がない」と「達観」
していたのだ、

カシオペアファンの君達が
カシオペアについて「ああでもない」
「こうでもない」と真面目に言って
いるのを、

ある意味馬鹿にしている事に気づかない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:18:35.02ID:Nv9/7pZR
カシオペア好きから始まるのは
悪い事ではない。しかしながら、
「自分のしたい事」「自分の出来る事」
「自分の個性」「自分のストロング・
ポイント」を最大限に一点に集中させ

自己表現に繋げる事が出来なかった
からこその、
「日本のフュージョン高齢化」に
陥ってしまったんだろ?

君達が「憧れの対象」にならなかった
からこその、若者離れだろ?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:25:09.13ID:Nv9/7pZR
同じ構図が日本女子ソフトボールにも
言える。
上野だけが気を吐いて頑張っても
意味がない。今のままでは上野が
いなくなれば、五輪種目から消えた
ように、人々の心からも消える。

アメリカ以外の国と試合して、
圧勝して喜んでいられるのは
マスコミと観客だけ。

多分上野自体はもっと大きな
問題の構図に直面しているのでは
ないか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:29:05.68ID:Nv9/7pZR
日本とアメリカだけが強いチーム
というのでは、パイが広がらない。
世界的均衡が図られる事により、
よる緊迫した魅力あるゲームを
演出し、
勝つ為にはどうしたら良いかを
企業や協会が本腰を入れ始める。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:31:51.67ID:Nv9/7pZR
ところがタダでさえ、日本選手は
薄給で、たとえばアフリカに技術支援や
引退間際の選手のキャリアパスとしての
コーチや監督就任が厳しい。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:36:36.13ID:Nv9/7pZR
思うのは、日本の女子ソフトボール
リーグを「ワールド・リーグ」に
してしまえばいいのではないか?

アフリカの国のチーム丸ごと、
企業チームにする。日本に住んで貰う。
始めのうちは勝てないだろう。

AKB商法に便乗する訳ではないが、
彼らが成長する過程そのものを
企業広告として使うのだ。

そうやって盛り上げていく方法も
あるだろう。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 19:39:58.97ID:Nv9/7pZR
こんな事を上野が考えているかどうかは
知らないが、彼女は絶対「今のままでは
駄目だ」という、他の人には聞こえない
非常ベルを聞いている筈だ。

翻って、カシオペア、特に向谷は
「そんなの知らんもんね、変に熱くなって
損したくないもんね」という考えだ、

フュージョンなんか、盛り上がる訳がない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:04:45.98ID:dGKvLlI8
またガイジが暴れてるのか
病院池
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:12:30.25ID:wJMIDjfI
お盆で病院休みなんだよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:19:07.81ID:iaxR7pUM
>>674
キチガイは治るまでここ出禁だからさっさと入院して治療してこい
で治ったら診断書UPしてみんなからOKもらってから書き込み再開な
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:42:24.92ID:DSS7sCkm
櫻井がカラオケでベースを弾くのは
プロデュースが出来ない状態だからだ。
メンツにギャラを払うイニシャル・コスト
がないか、ケチっているかのどちらか。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:47:39.82ID:DSS7sCkm
「赤字覚悟で」という言葉は
実は商売が先に来ている人間の
言葉だ。

上野が
「薄給で国の為にこっちはやって
やってるんですよ!」
なんて言ったか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:50:27.10ID:DSS7sCkm
音楽に集中していると見せかけて
商売が先に来るから、思い切った
事が出来ない。だから、想定内の
赤字を垂れ流すだけになる。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 21:34:43.95ID:QJ3Z06c5
大阪公演最後の曲は何か教えて下さい??
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:00:52.92ID:DBPnpnxa
>>689>>574
ネタバレはあれなんだけど、名古屋は(メール欄)だったと思う
自分も、好きな曲なのに曲名がなかなか出てこなかった
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:02:58.69ID:dGKvLlI8
>>689
ググれば出てくるよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:03:56.30ID:vl8tL9zo
>>689
オレも知りたい
ツアー終了後でもいいから誰かプリース
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:16:40.88ID:DBPnpnxa
なんだ全部載せてくれてるところあるのか
名古屋もそのセットリストと同じだった
0694名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 22:32:45.83ID:QJ3Z06c5
689です、なんとか調べてみます、ありがとうございます!
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 09:03:43.64ID:qJx0L0sh
セットリストを訊いたりするのは
いいとして、
それを訊いてどうするのか?が
全くない。

「そんなのオレ達の自由」とは
言わせない。
他人の自由をどれだけ卑下して
来たと思っているんだ。

自分達の中でさえ
「こんなコピーバンド、本家に
較べればショボい」なんて言う。

当たり前だろ?
そこかよ?という感じだ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 12:48:55.56ID:ctcRsbka
>>695
お前の戯言を他人に押し付けるな
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 15:51:57.71ID:W/afZQfu
↓これでも聴いて仲良くすれ
https://www.youtube.com/watch?v=1Bq5WbD_4cU
NATURAL AFFECTION

題直訳の「自然な愛情」というよりは
お盆だしなー田舎へ帰るかなー。あの、空がトンボだらけの俺の田舎へ・・・
みたいな郷愁を誘う、せつなさと懐かしさのある曲調
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 17:13:34.45ID:aq3bfmhS
大高さんのドローバーセッテングと、メロディ、レスリーの回し方。ホントいい。可愛いし。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 19:29:09.22ID:U29sdbWr
>>690
これを買うのにあんな値段も出せないのでレンタルした
77円だったw
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 19:45:58.71ID:jn/PdUP1
あのアルバムに新曲が入ってる事さえ知らなかった
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 20:37:58.58ID:W/afZQfu
>>699
お手ごろ価格ってえレベル超えてんだろそれWWWWWWWWWWWWW
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 23:35:42.02ID:pa7iLA4V
>>11
キングクリムゾンのカバーも見事!
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 00:15:30.04ID:GbZ+soQ7
>>174
山下和仁さんなんかはギターのフォームと脚台に過剰適応して歩いている時も左肩が前下がりになっている。命がけの演奏と鍛錬。これ香津美さんとは交流あるらしいけど野呂さんとデュオして欲しいなぁ。あ、野呂さんはエレクトリックで。
https://youtu.be/THDtCRm0ALQ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 00:17:38.78ID:GbZ+soQ7
>>190
最初に見た映像がアレだったので気持ち悪くて、暫く避けていた。ユーフォニー聞いてからカシオペアに夢中になった。フラワーズも好きかな。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 09:59:53.33ID:waWYaV4P
>>696
戯言じゃない、事実だ。
アマチュアのコピーに
「本家の方が上だ!」
と、

しかも怒っているんだぞ、
呆れてものが言えない。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 12:16:18.93ID:waWYaV4P
ファン同士の交流で、バンドの
コピーをアップしましたと。
本家より「下がる」のは
アップする方も
観る方も同じ認識の筈なのに、
「お前らの演奏は駄目!」とか
平気で言得るのはどういう事?

「おっ、こんなカシオペアファンも
いるのか、盛り上がっていますね!」
という感じにならない。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 12:26:06.56ID:waWYaV4P
ところが、セットリストなどの
事実認識の確認だけがつつがなく
行われる。

各自の持つ、カシオペアへの
「こだわり」を表明した途端に
攻撃対象になる。

ところが、その「こだわり」も
中には酷いものがあって
「鳴瀬辞めろ!」
「死ね!」が横行する。

つまり、この「こだわり」に対する
付き合い方が、カシオペアファンに
ついては

成熟していない

という事になるのではないか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 16:21:26.64ID:GUhF+8PP
>鳴瀬辞めろ!

誰もそんな事言ってないだろ
くだらない事言って煽るな
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 16:33:44.88ID:waWYaV4P
>>708
必ず定期的に出て来るだろ。
都合の悪い事は全部忘却か?

煽っているように聞こえるのは、
例えばカシオペアファンが
バンドコピーをアップするのも
「煽っている!」と捉えてしまうのと
同じ精神性から来ているからでは
ないのか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 16:38:48.94ID:waWYaV4P
批判をするのも煽り、
バンドコピーも煽り、

お前が勝手に「煽ってる」と
思っているだけ。

お前が成熟すればいいだけの事だろう。
「なかなかいいコピーですね」
そう言える余裕を持てばいい話。
余裕を作る為の
裏付けが欲しいなら、
もっと練習しろ!
という話。非常にシンプルだ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 16:43:37.38ID:waWYaV4P
バンドコピーに「下手だよね!」とか
下らない同調圧力をかける前に
お前がアップしたらいい話だろ?

「これが正当なコピーだ!」なんて
言う必要はない。
「やってみました」とすればいい
だけ。

ここをカシオペアファンは間違えそう
だから、念のため。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 16:46:32.03ID:T1FCK2B7
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 17:09:17.63ID:8Wqe9owb
カウンセリングより入院じゃね?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 17:23:25.90ID:waWYaV4P
そうやって他人を基地外扱いして
いれば、都合の悪い事に答えなくても
いいのだ!
というのは悪い癖だぞ、
カシオペアファン。

お前らは卑怯の塊じゃないか。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 17:27:17.82ID:TdRaDDUI
吠えてるのお前一人だけだろ?まわり見てみろよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 19:25:11.42ID:waWYaV4P
>>715
「周りを見て」決めた事なら
殺人も許されるみたいな話だ。

バツ4馬鹿女が愛人と一緒に
20代の夫を殺すニュースを
見ながら、
なるほど、これがカシオペア
ファンかと合点がいった。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 19:29:30.95ID:waWYaV4P
ましてや、こちらは怒ってもいない。
おかしいんじゃないか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 20:23:06.85ID:pwTwCdX6
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 22:13:08.73ID:waWYaV4P
セットリストの話をして、
「何か深まるのかな?」と思って
黙って見ていたが、
要は駄目な自分をさらけ出すのが
怖いんじゃないの?

俺はカシオペアファンは問題だと
思ってはいるが、そうでない人も
勿論いる訳で、

そういう人に分かって貰うにはどうしたら
いいのか?を考えればいいだけの話。

今のままではそういう人すら
疑問視すると思うよ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/16(木) 22:17:57.13ID:waWYaV4P
お前らは凄いんでしょ?
難しいカシオペアのコピーやって
しまうほどの「猛者」なんでしょ?

だから「聞き専は弾けない癖に」と
言うんでしょ?

であれば他人のバンドコピーで
嫉妬するのはおかしくね?

お前らなりのカシオペアの音楽は
既に確立されてんじゃないの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 00:35:26.43ID:8hzR5EGt
オマエは隔離スレの中で馬鹿まるだしでラノベラーメンほざいてればええのに
何でてきてんだよw
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 06:18:40.32ID:GZwxlYW2
荒らしに反応するのも荒らしです。
というと荒らしに反応する荒らしに反応するお前も荒らしと言われそうですが…
ともかく、改行の望みは「相手をしてもらう」ことですから、反応しているみなさんはせっせと燃料をくべている状態です。
内容的にも読む必要のないことしか書いていません。
連投が特徴ですから、同じIDが異常に続いているレスは読まずに飛ばせばOKです。
改行には住処がありますので、放置すれば帰ります。
以降、完全絶対永久放置でお願いします。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 07:53:12.84ID:CWkcNe+s
>>722
やれるもんならやってみたらいい。
お前らが自分で自分に検閲をしよう!
という事だろ?

息苦しさを感じないならば、
どうぞ。俺は今まで通り。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 07:54:00.69ID:stAmRY3g
カシオペアの完コピバンドに未だ出会ったことない
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 08:03:33.34ID:CWkcNe+s
完コピが簡単ではないのは
そりゃ分かる。人間のやる事だから。
ただ、その違いを含めて、自分の中に
取り込んでいるからこその
「上から目線」なんだろ?自分達なりに
「凄い」んでしょう?

だから、他人のコピーを批判する前に
自分のを上げろと言っている。

そういう、自分達の「取り込み」や
「こだわり」を一切触れないままなのは
おかしくね?

そういうのを上げたら、批判されそうで
辞める。

実はそういうやり取りが未成熟だから
じゃあないのか?

と言っているだけだ。
何処が喧嘩なんだ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 08:04:45.65ID:X5fRg5KP
無茶いうなよ
古い曲やったら本人たちだって完コピ無理なんだから
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 08:32:53.99ID:UR7bnuct
堀内くんのいるCOOL BARはかなりいい線行ってるけどな。
例えばリップルダンスなんか、普通はあそこまで再現できんよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 10:14:06.49ID:48XH7hNU
むしろ、あのムチャクチャなダンス姉ちゃんとかも出てくる
「これは、カシオペアの曲なんです!絶対カシオペアなの!」みたいな
例のバンドも好きだなあ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 10:18:44.46ID:UR7bnuct
↑それ、わし主催者知ってるからもう触れないであげてw
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 10:24:29.41ID:96XFVGon
4thだなw
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 11:11:30.93ID:48XH7hNU
>>729
えっ、そうなんですか!?申し訳ありません。

でもなあ実際自分たちで演奏したり(ヘタすぎて草だったw
他の連中のを聴いたりを相当数やってきましたが
全部楽しい思い出だったり、いろいろ知恵を授けてもらったり
30年以上続く友人関係のきっかけになったりで
もうね、良いことずくめですよ!

聴かされた皆様には多大なるご迷惑をおかけしたかも知れませんが・・
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 13:56:57.48ID:kVfyiBMP
ユーチューブにあるNetpea の Smile Again は完コピに近いと思うが
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 14:57:51.86ID:UR7bnuct
あのベースの人、上手いよね。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 17:34:09.34ID:ON3DCt1Y
ギターキーボードはコードは簡単に取れるがフレットボイシングまでだとお手上げ
大体はフォームも似るんだけどね
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 17:47:56.84ID:L490OsMK
I'm sorryのサビのコードパッセージがいまだに拾えん
映像見るとわりと上下移動してんのよね
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 18:00:00.65ID:48XH7hNU
野呂さん 「内緒w」
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 19:36:51.48ID:stAmRY3g
どうしてもリズムがグダグダになるね、コピバンは
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 20:03:33.91ID:48XH7hNU
>>737
うん・・俺達の演奏もリズムというかそれぞれのパートのタイミングが
全然揃わなくて、お笑いバンド状態になってしまってたんだよw
で、ドラムが必死こいて練習してきて
あいかわらずド下手な俺らにつられないようになってくると
不思議なことに少しまとまってくる、と。

↓レベルが全然違うのは承知の上で
野呂さんが2つのユニットどちらも
音楽の心臓部であるドラムを神保氏にしているのは納得だなー

つか、来年正月気分も抜けきらないうちに “還暦神保” で全国行脚開始かよ
なんかスゲーや、神保氏。ドラムクリニックでも「神」だし・・・・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 21:02:16.84ID:UR7bnuct
ドミノライン、結局ドミノ倒しにならなかった笑 わし(key)がかなりみんなの足引っ張った。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 21:33:29.61ID:UR7bnuct
神保さんのツイッターwww
あ、ついつい、って何回言うんだよww
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 22:07:12.33ID:ON3DCt1Y
I'm sorryは演った事ないなあ、Amキーでトライアド半音階ずつ降りてくるぽい、DーC#ーCー
いや、目見当はいかん、いつかCDから採ってみるかな
ミッドナイド〜がBトライアドから半音階ずつずり上がるから逆パターンぽいかな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 22:14:04.31ID:48XH7hNU
>>740
甘いものやジャンクフードは中毒性があるからなあ
ついついの頻度も高くなるもんだが

ここ1年でさらに細くなってしまった神保氏だからいいんじゃないか?
今、1日1食の南雲吉則レベルまでいってるよな
これ以上落ちると片岡鶴太郎みたいになってしまうからな
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 07:31:42.56ID:/9EXL1VL
教えてあげないよ ジャン
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/18(土) 09:14:28.82ID:MrpVgWz2
>>739
ドミノ崩れキター
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 11:03:10.19ID:jzZFlQXQ
チャカチャカンチャンチャが、
チャカチャカチャッチャになっとる
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 13:48:22.23ID:283kirnd
川崎たのしかったぜ
でも入場が押しすぎた&ロビーが混雑しすぎて募金箱がどこにあるかわからんかった
立ち見列も結構長くてびっくりしたわ

神保さんの無茶振りは、川崎では解説があったので判りやすかったのでは
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 14:03:07.94ID:283kirnd
珍しく清美さんの機材トラブルがあって
清美さんいわく「音が出ないと私はただの人だなと思いました」
いやいやいやwww
直すまでの間は野呂さんがMCでつないでてお疲れ様でした
ナルチョはシモネタ多めであった
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 14:38:45.61ID:5bUUQLy+
>>745
それ、俺の親父がよくやるやつだ!戦前生まれ。
何度言っても直らないんだ、これが。
音楽好きで、買ったアルバムの中には高中とかもあるのになw

ある世代より前になると、特に16分刻みのアンティシペーション等の
リズムの再現が難しくなってしまうようであります
シンコペーションは大丈夫な場合が多いんだが(クラでも使われる頻度高いからかな

ちなみに、寺尾聡はもちろん理解と再現が出来る(1947生

で、仲本工事は、バンド経験長いにもかかわらずアカンかった(1941生
ルビーの指輪のスキャット部分をギター弾き語りで演ったのを見たんだよ
もう一人居たんだよな、ブーさんだったかな、ウクレレできるから・・
それがモロ、親父と同じ「症状」になっててワロタ覚えがあるwww

やはり1945、終戦あたりが分かれ目なんだろうなあ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 14:55:25.13ID:5bUUQLy+
>>747
>>748
レポありがとう
清美姐さんは、何かとんでもない環境のところでも
演奏活動してきた実績をお持ちで
一般的な機材トラブルではビクともしないと聞きました
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 15:07:43.53ID:Wn08dn24
電気トラブルでどうにもならない時のためにアコーディオンを持ち込んでるらしいね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 15:20:19.76ID:5bUUQLy+
清美姐さんのアコーディオン聴きたし。

俺は、電気がなくなったら
がっこうのふえ(リコーダーとは呼べない)くらいだなあ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 17:11:33.19ID:4DZPXa+a
またアンプラグド出来るね
ナルチョ、今度はちゃんと生ベース弾いてねw
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 18:58:40.76ID:m+I4O+1H
すまん。>>950 を真に受けるとは思わなかったので…
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 20:32:42.49ID:5bUUQLy+
未来レスおつw
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 21:02:55.08ID:HjPoYhmy
日本のリズムを馬鹿にするのは
悪い事ではない。悪い事ではないが、
であれば日本のリズムは消え行くべき
ものかどうかを扱わないと

カシオペア及びそのファンの立ち位置が
はっきりしないと思う。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 21:07:18.21ID:HjPoYhmy
西洋カブレは悪じゃない。
とことん日本の音楽を壊滅するなら
それでいい。

問題は立場がコロコロ変わって
ある時は伝統音楽を持ち上げたりする
事だ。なくそうと思っているのに
依拠しようというのは破綻している。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 21:10:37.82ID:HjPoYhmy
そもそも、和のリズムに浸った人が
洋のリズムは苦手というのはよく聞く
話だが、洋のリズムに浸った人は
和のリズムは余裕、という
話だろうか?

そこが今一つはっきりしない。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 21:13:27.99ID:Ley9Ymfu
正露丸
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 21:15:36.52ID:HjPoYhmy
多分、カシオペアファンからすれば
日本舞踊なんて簡単なんだろう。

ただ、あれは楽器の拍子に合わせては
いけないものだろう。

こういうのをポリリズムというのだろうか。
いや、リズムに対してリズムを持たない
運動体なのか?

そこら辺は俺もよく分からんが。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 22:11:53.52ID:Hd8rHyHf
例えば、和のメロディとか言うだろ?
だけど、俺は君が代にそれを感じない。
今日何気なくYouTubeで聴いたんだが

グレゴリオ聖歌にそっくりなんだ。

和の文化って何だろう?
嘘なのか、懐が深いのかよく分からん。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 22:33:21.75ID:Hd8rHyHf
実際問題、日本文化なんか糞だ
という風潮は明治からあった。
なくなっているものもある。
だからこそ、「今こそ大事」
「古典から学ぶ事なんかない」
という意見にNo!とは言えないのが
日本の近代だ。

だから、「和のリズムなんて糞」と
言うのなら、それは否定しない。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/19(日) 22:40:06.23ID:Hd8rHyHf
上念司が歴史的仮名遣を否定?
しているらしい。
そもそも漢字は中国からのもの、
本来の伝統を!というなら口伝に
すべきだと言っている。

正しいんじゃないのか?
つまり、言葉や文化はコロコロ
変わる。だからある時代のものを
切り取って基準にするのは間違いだ
という事。

それは正しい。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 04:46:08.22ID:77GiX3VP
今ラジオで女子高の「能楽部」に
ついての話がされている。
カシオペアファンからすれば
ずっと正座なんて理不尽極まり
ないんだろ?
「演奏に集中すべきところを何故だ?」

という事だろう。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 04:55:28.49ID:77GiX3VP
岡倉天心は和の美術を継承発展させ
ようとしたが、洋画派に負けた為、
日本美術院から去った。
大阪は「文楽」への補助をやめて
自助で生きろ!とした。

その場その場で今一番大事なものが
大事!という態度で通すのは
筋がある意味通っている。
人はそれを「新自由主義」と呼ぶ。

ある時代の文化を守るという事も
ある意味「設計主義」と非難する。

俺にとってカシオペアは
新自由主義であり、
上念司だ。

それは悪い事ではないが、
俺は大嫌いなだけだ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 05:03:06.97ID:77GiX3VP
そもそも、カシオペアが持っている
リズムというものの芸術的完成度は
どれくらいのものなのか?
よくは分からん。

それがとても個人的なもので、
加齢等による身体的変化に合わせて
その表現を変えていくというのは
あり、だって「今が良ければ
それでいい」んでしょ?

だけど、そんなものが普遍的な
芸術になりのか?はイマイチ分からん。

カシオペアが黄泉の国に行けば
綺麗サッパリなくなる。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 05:11:13.35ID:77GiX3VP
まあ、これもカシオペアへの誹謗中傷に
なってしまうのだろうが、
こちらは「リズムとは何か」
「和洋、または洋の東西とは何か」と
問題提起をしているだけだ。

でも、カシオペアファンが以前、
俺の「和声」に関する質問に、
「そんなの知ってどうする?」と
答えずに逃げ、そして質問する
内容自体を非難するのだ、

「今が良ければそれでいい」
という事なんだろ?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 13:41:54.67ID:j4tGJ/jT
ラムチョップ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 19:51:35.84ID:nCH/UXxU
バーバーバ バン!
バーバーバ バン!

ナルチョだよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/20(月) 20:20:15.72ID:WypfTR3k
ドドドパドドン!
ドバドバ!
ババババババ!

ハイハイハーイ!
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:14:44.51ID:P8VHspAB
カシオペアは日本語の名詞的語彙だけは
残して、後は公用語を英語にすべきだと
思っているのかも知れない。

だからこその「u・dzu・ki」では?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:26:08.56ID:P8VHspAB
プログラミング言語によっても
色々な流派があるが

クラスや変数の名前に複数の単語を
(先頭又は)二つ目以降の語頭のみを
アルファベット大文字にする、という

「キャメルケース」の命名の仕方が
よく使われる。

或いは
これを日本語の文節に利用しては
どうか?

WatashiHa YamaNi NoboriMasu

のように。

日本語の漢字や仮名をより早く
潰したいなら。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:37:43.74ID:P8VHspAB
「日本に行きたい人応援団」という
番組で外国人を相手にしている人は
殆どが高齢の日本人だ。

若い人はあまりいない。

面倒臭い「日本」は廃れさせる。
便利な「日本」だけ独占したい。

そんな意識があるんじゃないのか。

外国人が「不便な日本」をマスター
する前にその息の根を止めたいのでは
ないだろうか。

きっと外国人に自分の技術を教えたい
と思っている日本人を「売国奴」呼ばわり
が始まるだろう。

だが、自分はその後継者にはならない。
自分達の「便利な日本」だけ残って
それだけを謳歌したい、と。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 20:41:08.78ID:P8VHspAB
カシオペアファンが他のファンが
上手〜くコピーしたとして、
それを潰そうとするのは、

カシオペアの音楽の便利なところだけ
受け取って、不便なところは捨てて、

不便なところを受け取ろうとする人が
いると面子が潰れてしまうから

そうしているのかも知れない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 21:34:23.69ID:UZLXwQSd
正露丸
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 21:51:07.19ID:LrDx9LhM
要するにあれだ、人類皆兄弟と、そういうことか
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/21(火) 23:14:43.11ID:M8h5JMyY
Member 全員がmulti-instrumentalistじゃないのが残念。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 06:32:48.23ID:HNprSn7e
>>774
下痢か。
ちゃんと手を洗えよ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 07:51:18.12ID:y+tTRYNc
憂歌団みたいなコピーバンドいるな
せめて立って弾こうぜ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 10:42:12.11ID:o3Y2gR/1
超高齢化社会なんで
座って演奏するバンドはこれから増えてくるぞー
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 11:09:26.16ID:A7jLm7ax
ブエナビスタソシアルグラブみたいだな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/22(水) 12:06:54.99ID:o3Y2gR/1
>>780
雲の上のビッグネームを例に出されて
尻込みする町内会バンドの姿が見える、見えるぞー
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 00:49:02.93ID:a7E4WQdX
>>777
そうじゃない
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 06:23:40.18ID:ueqzZbLA
>>776
えっ?野呂はバイオリンが弾けるんじゃ
ないのか?
であればどうやって、ストリングの
アレンジが出来るんだ?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 08:10:31.96ID:amyG6pDr
83年頃まで野呂が使ってたSGサウンドが好きなんだが、あの音がなかなか再現できない
特にメイクアップシティでの音色が最後に心地良い
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 09:30:31.73ID:9ws12ppq
GOLDEN WAVESっていい曲だな
またカシオペア聴き始めてる
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 12:22:52.00ID:G9WiV/Fp
>>784
その音が好きな人は多いよね
俺も、10代の頃の記憶とあいまって好きさ加減が3倍増しだ

今のマツコ、じゃない、INデラックスはデカ音でも歪まないということに主眼が置かれている。
3rdのガレージっぽいイメージのサウンドに合うようになってるから
それはそれでいいんだけどね
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/23(木) 14:32:20.30ID:9ws12ppq
俺は1stのSG2000とポリトーンのアンプ派だわ
ヤマハのアンプはどうも好きになれん
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 20:34:26.32ID:i48AJ71I
>>784
ヤマハのエフェクトボードSBシリーズだったかも。

歪みもディレイも大げさでない感じの音色
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 22:49:24.93ID:gEXmfqU6
LOOKING UPのドライブ感は、アマでは出せない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 06:27:30.50ID:PiHX7El6
#ケチって火炎瓶
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 08:32:51.66ID:8WLVIw69
85武道館ライブのマリンブルー
エンディングのギターソロサウンドも好きだな
コシのある微妙なクランチサウンド
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 19:16:49.26ID:9tf/zi4p
↑↑このマリンブルーの向谷ソロが好き
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 23:02:04.03ID:deMRPoXf
にじいろジーンに、
竹中直人お気に入りの店で中山ラビが出てた
0794セットリスト爺2018/08/26(日) 00:04:35.08ID:h8r5e4mo
毎度おなじみセットリスト爺です。
A KA RI サマーツアーも25日で終了したようですね。
今回もセットリストアップ致します。
0795セットリスト爺2018/08/26(日) 00:07:25.63ID:h8r5e4mo
CASIPEA 3rd A KA RI SUMMER TOUR2018〜KAWASAKI CLUB CITTA’ 2018.8.18

1.Eyes of mind
2.Domino line
3.Halle
4.ME ZA ME
5.Mode to start
6.Days of future
7.Missions
8.Flower of life
9.TSU BA SA
10.Ui Uiz U Uiz Us
11.Urban stars
12.Magic touch
13.Glory
14.Set sail
15.Organ solo
16.Last dance
17.Drums solo
18.Bass solo{7:00}
19.TOKIMEKI
20.ASAYAKE
Enc-1.Fight man
Enc-2.What happens next
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 00:15:03.45ID:VyCZzLa1
すごい記憶力!
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 00:31:08.59ID:gePGht5a
>>794
ありがとうセトリじいじ!すごいな腕にペンで書いてるのですか
それとも音質度外視で、ライブの内容をスマホにroあzsxcdvfgんhj
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 00:52:52.49ID:gePGht5a
皆様、まだ起きてるかな・・・
こちらも、ちょっとした情報です

放送時間改悪で見逃すことが多くなった『題名のない音楽会』ですが
神保氏の一番弟子(?)北井誉人君が見られます
https://twitter.com/team_kanji/status/1033198724887994368

本日朝8時からBS朝日で再放送あります

コンパクトな番組なのでじっくり、というわけにはいかないですが
大柄な彼がどんな感じで叩いているのか感じだけでもつかめるかと。
朝、自信がない人は録画予約だ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 11:16:39.53ID:ZCV6T5AA
インスピのセットリストは2回?上げたな。
「ライブ楽しむ方が優先じゃん。」でやめたけど。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 17:14:47.15ID:Y6Nm0hmh
>>787
ポリトーン使ってたのって、サンダーライブあたりまでなのかな?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 06:24:36.53ID:xfpu7+/7
what happens nextで最後と言うのが笑える
0802名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 10:11:42.17ID:PBoarnlD
「どんなバンドが理想ですか?
」「僕が4人いればいいなあ」
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 12:33:46.58ID:c4l5I2sN
wwwwwwwwwwwwwwwwww

そういやそんなこと言ってたよなムチャクチャだなー
20代の頃だっけ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 13:25:25.02ID:WeqLOpYf
>>800
どうだったろう?明らかに1stと違うのはヤマハのエフェターボードセットは使い始めてるんじゃないかな。LPのクレジットに使用アンプ書いてあったっけ?

スーバーフライトは日本人エンジニアの録り音がエラくハイ上がりになってて分かりにくくてポリトーンアンプか判断つかないが確かにこの頃の野呂さんはこんな音してた。この頃のライブテープ残ってないか探してる。

1stのポリトーンサウンドも古臭いかも知れないけどまろやかでカールトンぽいと感じてる。一度カシオペアから離れてしまったのもヤマハの人工的な音が好きじゃなかったのもある。これはギターに限らないけど。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/27(月) 15:16:07.40ID:c4l5I2sN
>ヤマハの人工的な音

「時代の流れだし、しゃーねーか」とならない場合もあるよな
受けつけないというかなんというか
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 22:22:40.05ID:3fYGR2Ld
マンボNo.5はどのアルバムに入ってますか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/28(火) 23:01:44.48ID:n9xTl89U
jive jive に決まってんだろ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 01:03:55.17ID:RMVcNeBb
ムカチンの新譜、試聴してみたけど悪くないな。お布施しようかな。
MGは「なんでパット・メセニー?」って思ったけど違った笑
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 12:27:04.52ID:YlACfdym
>>808
どこで聴けるのですか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 12:32:44.01ID:RMVcNeBb
わしはムカチンのTwitterからページに飛んだけど、Amazonでも向谷実で行き着くんでは?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 12:36:08.66ID:RMVcNeBb
っていうか、AmazonのジャズCDカテで今1位だよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 12:41:14.38ID:Fx6foU7E
>>808
価値あり。
東西の爺ちゃん達が本気で遊んだ、近年稀に見る快作。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 12:49:18.47ID:Fx6foU7E
つか、向谷Twitterにあげられてた製作途中のCORONAの断片だけで
パネェのはわかってたが
捨て曲なしの極上アルバムになってて鼻血
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/29(水) 20:45:43.78ID:YlACfdym
どうもライブアルバムみたいやね
リーリトナーは何年か前にでたセルフカバーアルバム以来聴いてなかったからこのアルバムの参加は嬉しい
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 22:30:55.46ID:HRLjJxTW
カシオペアこの1枚ならクロスポイントでOK?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 22:52:25.73ID:5/OB2GwX
街を掃除しろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 08:35:13.66ID:WHbmBbPe
雷ライヴ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 08:49:24.11ID:/C5U5IXn
超音速動き(byリーダー)
0819名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 09:17:41.66ID:aRK3yE3X
>>815-816
メイクアップシティー、アイズオブザマインド、クロスポイントの三枚は初期作品のベスト3だね
向谷さんがこの頃カシオペアがお世話になったグルーシンやリトナーやメイスンと未だにお付き合いがあることが非常に嬉しい
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 19:54:41.12ID:lH+j/wo7
何度見てもまた見たくなっちゃうヤツ
https://www.youtube.com/watch?v=7tkT026lhoc&;index=3&list=RDGMEMTmC-2iNKH_l8gQ1LHo9FeQVMbkS08OKl7TM
0821名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 20:16:10.08ID:PV5fXvHt
>>820
いかれた野郎共のキ○ガイ演奏(ほめ言葉

なんか今改めて見ると神保氏が髪型のせいか高校生みたいだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 20:44:32.73ID:m7oDzKAV
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1535770908/
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 20:54:16.53ID:HEPzm/V1
>>820
周りにはオレより上手いヤツはひとりもいないという思っていたイケイケのギター少年だったが、カシオペアのライヴに行ってギターやめようと思ったのを思い出したわ〜笑
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 21:20:26.54ID:PV5fXvHt
>>822
どうも、聴きながらここ見てたっすよ。

>>823
あるあるwww・・・・orz
0825名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 16:07:40.77ID:Lbkzp/xc
>>820
曲紹介のMCで、向谷が「カシオペアがカシオペアのコピーにチャレンジしました」
みたいなこと言ってたな
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/02(日) 19:51:37.31ID:8opMQgVb
>>819
人間力ですな
0827名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 06:06:21.70ID:CbTmBn0j
A・KA・RI聴いてて「2曲目かっけー」って思ったけど、完全にロックフュージョンだなこりゃ。
鳴瀬日山加入時は「ロック色強い」と思ったけど、3rdは完璧にロックだわ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 06:50:14.42ID:CbTmBn0j
ラストダンス、いい曲だけど山達を想起したわ。なんて曲だっけ?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 08:08:12.21ID:hDniyrzj
>>828
For You 収録の Futari じゃないかな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 09:33:58.15ID:YXwTX5pO
いいんじゃねそれが野呂さんのルーツ
後期カシオペアは向谷が完全に足枷になってた
0831名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 10:58:14.37ID:HD2tpN3k
ロックと言うより昔のプリズムっぽいなこれ。
クロスオーバーって意味ではやっぱりルーツに戻った感じかな。
今まで3rdはあまり好きじゃ無かったけど、これはいいね。
でも今度はヂンボさんのドラムが軽すぎて、足かせになると思う。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 11:39:02.28ID:wcuy+rlU
確かに2曲目にはまった
0833名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 17:04:54.09ID:CbTmBn0j
>>829
それ。ベスト盤で聴いてたやつだ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:42:02.81ID:hDniyrzj
Vestige の新曲からロック色が強かったよなしかしLast DanceのバラードやUi Uiz U Uiz Usのファンクが印象深いので一概にAKARIがロックというイメージはないな
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 00:02:06.89ID:wq8A0pKh
清美曲はプログレっぽくて樫に新しいサウンドをもたらしてるとおも
3rdでオルガン??ウヌヌってなったけど結果大正解だったね
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 02:52:28.54ID:xHtnBIGT
>>835
そう、清美さんのプログレ的な要素が3rdの魅力のひとつだと思う。

自分はプログレとかメタルとかテクニカルロックとかのほうに行ってたんだけど、3rdで20年ぶりにハマってしまいましたw
0837名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 03:04:38.67ID:BdeiAwTl
二階だけーーー!
0838名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 06:44:47.67ID:gFzqmHTl
5STAR

立ち上がらないマグロ5人と、踊り狂うデカイ男。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 06:52:54.50ID:BdeiAwTl
ww
あのガタイのいい男性ねw
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 02:30:52.80ID:QxgFzIHh
台風21号、マジ半端なかった。家屋半壊を覚悟した。
大自然の猛威の前には人間は為す術もないわ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 14:38:32.47ID:nMdMDJt/
北の大地では毎年のように自然の猛威を思い知らされてるベアー
家屋倒壊がふつーにご近所で起きるから。
嘘でないって、嘘でない。

ベアーと言えば、神保氏も「熊出没注意」の看板撮影してたな
財政破綻の夕張市で
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 16:01:57.82ID:Gf6cmj+U
熊谷出没注意
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 18:00:56.43ID:nMdMDJt/
>>842
そのクマーの実家は時計台の鐘が鳴る都会だから裏山だ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 23:38:23.83ID:mIk+nynM
大高さんの曲を期待してアルバム買ったけど、残念だった。
KIYOSENのほうは良かったね。
天才かよこの人って思った。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 00:27:16.46ID:171OtfdY
今さらだけど神保さんの低音シリーズ買ってみた
やっぱり良くも悪くも軽いドラムなんだね
0846名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 01:22:41.71ID:qq+EtLp9
体重も年々軽くなる不思議
>ヂムボ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 02:44:58.15ID:Axiu1+/I
>>844
URBAN STARSは流して聞くとたいした曲に聞こえないが
まじめに聞くと変態エッセンスに満ち溢れたスルメのような良曲だよw
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 05:49:15.22ID:M2U9kv43
CASIOPEA RECALL、初めてちゃんと聴いたけど、すげーCOOLでいいじゃんw
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 08:53:49.37ID:M2U9kv43
北の大地、試され過ぎ
台風21号のすぐ次にこれなのか。
なんと言ったらいいやら。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 09:56:18.85ID:WQjpNEfF
何でカシオペアってTスクエアみたいにOB全員呼んでライブしないのかな?
四人の歴代ドラマー全員招集してTスクエアでやったオレカマみたいなのやって欲しいのだが
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 10:20:28.16ID:6xKdC1Cy
スクエアのメンバーは完全なビジネスで繋がっているから
再結成が出来るんだろうな
カシオペアは家族的な繋がりで
そこまであっさりとした関係じゃない感じ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 16:47:58.64ID:pFVvyW03
過去メンの参加は20th以降ないかな?
もう一度くらい集まってもいいような気がするが
ドラムは則竹さんも呼んであげましょう
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 17:55:09.07ID:M2U9kv43
佐々木、日山、ノリ、ノリ、神保、
いやー、ドラムセット5つ要るな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 13:43:48.71ID:fw8Qzhhy
You can never come to this place はJ-Fusionの金字塔だよなあ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 16:40:09.72ID:s6eMyh0Z
>>853
カシオペア版オレカマ軍団
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/07(金) 17:18:04.18ID:C5oCHs65
>>853
5人全員でアサヤケな
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 00:19:22.85ID:ByWsclpY
佐々木隆時代の初期朝焼けはテンポが今の半分くらいだよ
FAR AWAYぐらいだったよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 16:31:38.74ID:EHWQUftJ
>>856
5人でイントロのカウベルユニゾンvv
0859名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 17:49:05.14ID:alLwxDv8
Looking up 1983
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 17:56:15.39ID:Ac7BVT4K
意外と大高のLOOKING UPが好き。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 18:25:42.69ID:laNhj8n5
>>853を見てなんか気になったんで、樫に関わったドラマーを調べてみたら少なくとも11人もいるんだね
鈴木リカ〜佐々木隆,佐々木隆〜神保彰の間は他に叩いた人もいるんかな

レギュラー
鈴木リカ徹(-1976?),佐々木隆(1977?-1979),神保彰(1980-1989,1997-/サポート)
日山正明(1990-1992),熊谷徳明(1992-1996),則竹浩之(2005-2006/サポート)
ゲスト・エクストラ
村上ポンタ秀一(1978 etc?),風間幹也(1979 「I Love New York」佐々木隆とツインドラム)
ハーヴィーメイソン(1981,1997),東原力哉(1990),菅沼孝三(1997)
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/08(土) 23:05:47.67ID:alLwxDv8
福岡は明日は晴れだった 
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 16:00:27.72ID:0Y4yIBlg
東原なかなかよかったな
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 18:11:32.02ID:AaKnvgFX
>>861
よく調べられましたね
ポンタさんがゲストで参加していたというのは知りませんでした
1978年というのはデビュー前ですね
0865名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 20:49:46.11ID:gV7jBjhS
CasiopeaのPerfect LiveUのライブでGuest Vocal として参加した楠木勇有行氏はTHE WOODのボーカル。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 13:24:05.33ID:kPPdjCGz
西城さんの歌うSUNは西城さんにあわせてキー下げてる?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 13:28:55.52ID:kPPdjCGz
テープ紛失で長いこと聞けなかった楠木さんの Everything Is Alright
今年に入ってyoutubeにあげてくれた人いるのね
すげー懐かしい(´;ω;`)ウレシヤ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 15:13:02.74ID:gLG6i35A
勇有行さんの娘、最近はどうしてるかと思ったらEXILEの学校の講師しながら歌ってるようだな
ttps://expg.jp/instructor/detail.php?instructor_id=117
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 19:42:31.19ID:Qxgz8ojy
勇有行の、アカーシャーーーーーーーーーーーーー!の歌声が忘れられない
0870名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 22:04:44.99ID:yLM1Azfr
昭和のステップ

https://youtu.be/ce7MQoIoSLM
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 22:20:35.17ID:RMy0wxs0
3周くらい回ってカッコイイ・・・・・かな?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 06:40:23.28ID:uceRvveK
朝っぱらからDays of futureを1曲リピートしてるけど、3rdだからとかそんなんじゃなく、凄い曲だわ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 06:41:01.39ID:uceRvveK
ナルチョもじんじんぼもこの曲は絶賛してたな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 11:28:36.98ID:qTi5ZwDs
Days Of Future は3rd の幕開けにはもってこいの曲だと思う
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 12:37:56.07ID:/71EPhOy
大好き!
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 12:39:42.79ID:/71EPhOy
>>866
うん、下げてるよー。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 01:27:35.31ID:uf6QmAgC
最新号のキーボードマガジンに
大高さんのインタビューこれきた
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 08:30:30.15ID:jdoNBlYT
YMO特集である。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 12:39:47.29ID:S0CSAAtL
【アベノ・クーデター】 北海道、震源の真上で山崩れ3800カ所、まるで北朝鮮の核実験場のようだ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536892350/l50

総理が内乱罪で告発された! 金正恩のかわりに安部晋三が始末されそう
0880名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 20:03:37.41ID:BpPyZqdl
ライブこの1枚ならミントジャムスでOK?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 21:18:34.41ID:ruf75GUq
鳥人の叫び声実録版でしょ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 22:07:11.68ID:7IB62jAu
いつもミントかメイクかで意見が割れるのであった。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 22:08:52.33ID:7IB62jAu
あっライブならミントかサンダーか、でしたごめんね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 23:45:48.65ID:BMU9dIMA
dominion theatre のDVDがほしい
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 07:30:51.56ID:/1gJ227C
犬の散歩、カシ全曲シャッフルで行って帰ってきた。ミノル曲の頻度高し。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 08:21:30.00ID:FZvStn33
ワールドライブのなんともいえない緊張感が好き
0887名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 10:29:49.14ID:/1gJ227C
安室ちゃんの引退コンサート、8曲歌って40分って往年のカシオペアのメドレー1曲分だな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 10:41:10.61ID:+z0l8wj3
わかるな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 10:52:36.46ID:+z0l8wj3
カシオペアを聞く人は他のアーティストの曲聞くんだな
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 12:52:09.73ID:0AKSl2XW
「じゃあ、ちょっとダニエルと話すよ、、、」
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 12:56:40.77ID:46nsLzhi
>>887
マジか。最後を飾るにしては何かさびしいな、体力的な問題か?

>>889
中島みゆきやちあきなおみとかも聴くぞ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 13:50:13.55ID:AOiND00j
>>889
フュージョンならなんでも聴くわ。スクもリトナーも
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 15:30:46.90ID:46nsLzhi
古いの聴いて「いや〜やっぱりエエわ〜」と涙したり
若い連中の聴いて「激ウマ。されど軽目。」等と、したり顔で寸評したりするのも
亦悦しからずや
0894セトリ爺2018/09/16(日) 17:51:09.50ID:u1/TvazG
>>797
 お褒めにあずかり光栄です。
セトリ爺は持参した手帳or会場で貰ったチラシの裏(今回は高中さんw)に
メモしてます。1st〜2ndの頃の曲は、ほぼ覚えているので大丈夫ですが、
3rdになってからの曲は、すぐにはわかりませんね。だいたいリーダーが
紹介してくれるので助かりますがw。でも老眼が辛いですw。
バラード曲は大体紹介なしなので、どんな曲だったか耳コピしといて
あとでiPodで答え合わせしておきます。そんな感じです。

 爺は若い頃は田舎のカシオペアファンだったので、なかなかライブが
近くまで来る事も無くて、いつも情報に飢えておりました。
 こうやって自分が行ったライブのセトリをツアー終了後に上げるぐらいですが
地方のカシオペアファンにもお役に立てればと思っております。

 ちなみに爺が初めて行ったカシオペアのツアーは'82の冬ツアーvoyagersの
最終日(仙台市民会館)です。初っぱながDomino lineで始まったのを覚えて
おります。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 19:24:45.42ID:+z0l8wj3
>>892
AORは?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 20:21:32.26ID:csrfO09H
>>895
あまり聴かないですね。TOTOを少し聴くぐらいで
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:14:58.24ID:uISgMYe4
カシ聴く俺はAORも聴く
エアプレイやJグレイドンやグレイドンのプロヂュースした他のアーティスト作が
お気に入り
カシオペアも実はグレイドンだったりする
例えばアイズオブマインドはEWFの某曲に影響うけているが、その曲をアレンジしたのはグレイドンだったりする
つまりカシの元ネタはグレイドンなのだ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:18:18.13ID:uISgMYe4
それから、ギャラクティックファンクのBメロなんかはジョージベンソンの某曲からかな?
その曲もプロヂュースはグレイドン
 
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:40:22.49ID:aF3Dsp/g
萎えるわ
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 00:19:39.07ID:vzZG15hJ
>>894
セトリじいじ様はお国が東北ですか
こちらは北の大地、電気は復旧しましたが未だ電波のほうが繋がったり切れたりです。
それよりも納豆が入荷しないのには閉口しました、離乳以降1週間以上納豆を口にしなかったことなどないので
フラストレーションがw 私は典型的な日本人のようです。

>>899
いやいや、元ネタみつけて「これかwwww」となるのも乙なものですぞ!
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 00:44:07.80ID:bgTxiNZU
>>894
いつも乙です
たしかにバラードは曲名紹介無いですねw
自分は3rdからライブに行き始めたため、逆に過去曲がぱっと浮かばなくて、
セトリ書いていただいて助かってます
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 23:52:20.78ID:jS1CRmyB
>>11亀レスですがPerfect Love の時に
ゲストとして共演して欲しかった。
ヒデキはCity PopよりFusionがあっていた。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 08:31:26.46ID:/9CwM2xY
ユウコーわかめスープのところがヒデキバーモントカレーになるわけだな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 17:47:53.05ID:O/tuohZK
ジ-ンボサ-ンモ、キットオニア-イデ-ス
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 19:19:51.85ID:sBWVuclx
俺はフュージョンっぽいのだったらJポップも聴くぞ
アンチェインとか結構好き
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 20:12:02.27ID:7ujBw+w+
ドドドドパドドン
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 21:02:11.10ID:bZy9Pbn0
>>902
惜しい人を亡くしました
しかし悠久の時が流れる宇宙レベルで見て
自分も程なくしてSpace Roadを渡ると思えば・・・とも思いますよ

羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
gate gate paragate para-samgate bodhi svaha.
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 21:44:43.05ID:nIUVwRNr
【訃報】西城秀樹さん死去 63歳 急性心不全
「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数
http://itest.5ch.net//test/read.cgi/newsplus/1526528129/-100
私は「そのスレを見ていない」のでヒデキとカシオペアが共演した話があったかどうか「わかりません」
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 01:01:27.32ID:ZKa8Lfzv
World LiveのHalleは色褪せない。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 04:28:31.53ID:ME0EIEaZ
「今剛スタジオライブ」が「今週スタジオライブ」に空目↑
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 07:08:08.97ID:cj0DgYZ+
「今週スタジオライブ」が「今更スタジオライブ」に空目↑
0912名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 07:48:02.53ID:4ITnnkBu
>>909
ホーンセクションは要らない
0913名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 07:50:43.72ID:4ITnnkBu
歌詞をつけたら歌いやすいのが朝焼け
歌詞をつけたら歌えないのがオリオン
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 07:59:02.85ID:/gXT4dpv
スキャットならイケそう
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 09:11:52.24ID:iusddXNw
由紀さおり・安田祥子で?
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 09:48:38.27ID:2dl+DFp+
阿佐ヶ谷姉妹で
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 10:13:14.09ID:ME0EIEaZ
ホーンセクション入りのカシオペア楽曲が何とかっこいいかと思ったんだけどな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 11:01:29.17ID:+m/48IZ8
Do-Loo-Doo?とかSuper Sonic Movementとか最高だよね
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 11:22:12.60ID:lUmyORod
>>906
ドパドパ
0920セトリ爺2018/09/19(水) 11:43:04.88ID:5TMoYXuq
>>918
同感でございます。
カシオペアがアルファレコードからポリドールに移籍して、最初に作った「PLUTINUM」という
アルバムを聞いて、「うーん…」と思ったものです。音質の悪さもさながら、曲も?というもの
が多く、最後の曲も「なんでサイモン&ガーファンクル?」という印象でした。次の「EUPHONY」
は太陽風などがあって、やや持ち直したかな…という感じはあったのですが。
 わたしが1stカシオペア時代で最後にライブを見たEUPHONYツアーでは遂にASAYAKEを
聞く事が出来ず、がっかりして帰ってきたのを覚えております。当時バンドとしては崩壊寸前
だったのですよね。

 しかし、よみうりランドのこのライブでは(リアルでは見られませんでしたがw)ホーンスペクトラム
とトップスホーンズを入れて、今ひとつだと思っていたDoo-Loo-Doo?がものすごくかっこよく
なっておりました。そしてSuper Sonic Movementでのベースソロとバックの新田さん達の
トランペット回し!
 吹奏楽部出身で部内で「トランペット回し禁止令w」が出た事もあるわたしとしては大変
懐かしいものでした。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 12:39:26.52ID:1CEsJSVI
>>917
カルロスアロマープロデュースのやつですか
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 14:10:33.24ID:rX3hcwdf
>>921
いんにゃ、ワールドツアーの音源映像だよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 22:31:11.02ID:ZKa8Lfzv
亜蘭知子のMore RelaxはCasiopeaっぽい
0924名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 13:06:17.18ID:ZOCu+YjZ
ムカチンプロデュースのカシオペア総出演アルバムだもん
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 15:47:09.00ID:cq3o0WUL
全員参加の豪華版だった。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 16:10:32.46ID:CMRLiGp9
>>920
もともとスペクトラム厨の私にとって
カシオペア+ホーンセクションは神だったよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 16:17:00.73ID:4ZvGiBpj
ドン平さんの 禿げ頭
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 18:57:05.45ID:7d6EPYtk
その時のカシオペア+ホーンセクションはのちの(2期の)シンセブラスの使い方に影響を与えたのかな
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 19:22:23.01ID:uoiASFQR
松原みきのLADY BOUNCEもカシオペアメンバー総出演だな
0930名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 12:29:47.34ID:aTsTsQnv
誰だよガ板に貼った奴
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 15:26:35.93ID:xQjVdBvi
誤爆ですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 01:20:44.08ID:VKGc0q9s
>>47
Caravan From Tokyo - HIDEKI SAIJO CONCERTのBack BandはCasiopeaが良かったな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 13:35:43.93ID:unsgCNA/
つべのおすすめに’82のギャラファンが出てたので聴いてるけど、この頃のキーボード機材、アレンジが1番なんていうの、「銀河感(笑)」が出ていて好きだな。
完成形は国技館バージョンだとは思うけど。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 22:04:10.10ID:27sneMaO
>>933
3rdのギャラファンも新鮮でいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=q1rFjg0H3ec
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 22:24:30.08ID:r+siIY7h
これからのカシオペアには初期のカシオペアみたいな「決めすぎてないアレンジ」で楽しませてほしいし、楽しんでほしい
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 01:38:10.99ID:G1OhQOzg
>>933
>>934
名曲に歴史ありだよなー

>>935
禿胴
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 10:31:53.65ID:nJVUPnqO
マルサの女2を見終わったんだけど、音楽が本多俊之、ベースはもしかしてナルチョ?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 22:34:04.58ID:Ts3aZ98v
マルサの女2は1988年の映画
ナルチョのカシオペア参加は1990年

だからその可能性は高い
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 22:57:59.44ID:RQoeY+X2
本多俊之のアルバムfoot printsはマルサの女入ってて、ベースナルチョ
Bagusはカシの本多俊之ゲストのライブでもやってる
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 00:15:38.82ID:gFeMDOEW
Sワンダー
https://youtu.be/jN6jASlWJGY
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 01:56:47.30ID:b/SXsMG0
>>939
ありがと。やっぱりナルチョなんだね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 09:26:31.49ID:EfAYplTb
神保さん、なんていうか「書生」みたいだねw
https://twitter.com/jimboakira/status/1044018481128042496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 18:39:45.20ID:jS6vb06T
>>939
ちょっとタルカスに似てるからフュージョンのミュージシャンってプログレ聞いてた人多そう。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/24(月) 19:42:14.58ID:e2P+Npr1
>>942
『風立ちぬ』みたいだなあw
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 10:24:51.86ID:2YOVour3
>>943
あれを樽粕に似てるなんて言ったら野呂さんのソロアルバムのあれは…。
自分は当時、マルサの女はもろクリムゾンだと思ってたよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 20:17:30.15ID:kmIkD1iG
ラジオ上で上坂様が「LADY GO!」 この曲が録音されたアルバム
「MATERIAL」は、私が個人的に新しいアルバムをリアルタイムで
購入し始めたことで思い出深いアルバムなので、私の考えは深いですが、
Casiopiaのファンはそのような有名な曲をあまり扱っていません。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 20:43:12.95ID:MllLiksY
deep think
0948名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 21:57:38.90ID:2H6F/prO
>>946
インスピのメンバーですらカシオペアに触れたきっかけがユーフォニーやフルカラーズなのに
若いねw
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 01:54:07.82ID:u6jgltB3
神保氏、世界まる見え秋の音楽祭に出演かよ
https://twitter.com/jimboakira/status/1044160378807050242

今番組表確認したら、たしかに
▼世界的ドラマー神業演奏にスタジオ興奮
と、あったw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 02:16:26.74ID:vKTqEGyg
パンピーが神保の神業が理解できるとは思えない希ガス
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 02:27:25.36ID:2Out1ymO
情報d
さっそく番組予約した。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 07:09:58.93ID:uxlQeyQt
地方巡業するからテレビ出演は重要だね
数年前年末の特番に出たら客入りが増えたと聞いた
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 11:09:59.44ID:2Out1ymO
ポール・マッカートニーが国技館でライブするんだと。
例のダンスキメてくれるかな?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 01:46:18.48ID:eF4NXfuL
>>952
来年はワンオケ全国行脚の名前が「還暦神保」になってる!
リキ入ってるんだろうなあ
アルバムジャケやフライヤーが赤を基調としたデザインになるのであろうか
タイミング的に広島ファンと間違われたぐらいにしてなw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 22:35:18.60ID:OykICy8y
ニコ生でミノルCDの紹介やってるよー
いいんじゃね?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 22:42:15.39ID:eF4NXfuL
>>955
えっそうなんすか?ありがとういってくる
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 23:09:42.42ID:eF4NXfuL
想  像  以  上  に  イ  イ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 01:02:47.96ID:/t/DIk8b
ミノルが情熱大陸に!
https://twitter.com/MinoruMukaiya/status/1046428829445550080?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 01:46:26.84ID:VjXPaXhu
何なんだ神保に向谷にwwww来週はカシ関係者ウィークかよwwwwwwww


録画予約しなければ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 10:39:17.11ID:/t/DIk8b
しかしひでーなwww
「鉄道会社の運転シミュレータ作る鉄オタは伝説的バンド鍵盤奏者」ってww
他に言い様はなかったのかw
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 13:23:24.99ID:VjXPaXhu
>>960
重度のねらーとか、かもしれないw
0962名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 19:37:59.54ID:hBUwhkUb
情熱もいよいよネタ切れか、
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:27:00.61ID:VjXPaXhu
日テレに神保出演直前あげ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:32:42.98ID:/t/DIk8b
神保さん見たさにスタンバイしてるけど、さもなければこんなしょーもない番組見ないけどな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:57:50.14ID:VjXPaXhu
>>964
放送開始当時からうちのじっちゃんのお気に入り番組なんで
結局いつも茶の間はコレorz
初期の「バカ1号」とか結構過激なのやってた頃は良かったんだがな

神保、仕込む時間が限られていたこともあってか
今はほぼ目をつぶってても出来るナンバーを持ってきてたなw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:05:13.90ID:qvosc4yd
https://twitter.com/jimboakira/status/1047112897204117506
>>954
来年のフライヤーktkr
確かに赤系ではある・・が!
広島ファンと間違われないようピンクレッドというかサーモンピンクになってるお
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 01:12:03.55ID:UMcEfwuo
>>966
そこまで深くはないだろw
でも豪雨災害直後に初日だったんだけど、早速に寄付金運動して下さったことには感謝したい
MCでもわざわざアピールはなかったけどさりげない優しさが嬉しかったよ
@広島民
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 11:39:06.24ID:NM77JdjE
ミノルの新しいアルバムだが、itunesにもあった
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 23:58:03.70ID:AoxT1Zqs
自分は尼で予約したけど明日くらい来んのかな
関係無いけど今度のブルーノート東京でのライブに逝きます一人でw
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 00:03:22.97ID:/dCl5FQG
おいらは新大阪でのライブに活きます
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 14:24:16.03ID:nCSrDSuu
>>969
16日以降発売延期というメールがアマゾンから届いたんだが
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 20:05:38.54ID:cLzfZAtY
向谷のやついいな。尼のアンリミが役に立ったw
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 20:15:49.08ID:q7TVRcYD
>>972
あんたのレスで気づけて早速ダウンロードしたよ。ありがと。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 20:55:30.53ID:q7TVRcYD
今日はもうしんどいから枕元のバー型スピーカーで聴いてるけど、コロナなんか実にいいじゃないの。やっぱりミノルはやれば出来る子。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 21:09:21.94ID:Ec9GkJ3K
偉そうだな
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 00:34:28.31ID:zkjHsqN3
オトナコロナすっげーいいっす。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 00:54:54.42ID:CHQnaM4K
>>971
さっき確認した。
でもその後17時過ぎに、やっぱ入荷早まりました1004〜1008、
ってメルが再度きてたよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 12:47:42.33ID:Ex/2HWD9
音が70年代後半のクロスオーバーだわ
ザ・ゲームなんか特に
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 12:52:56.87ID:jXoWpV0R
大滝秀治に似てきた向谷さん
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 14:02:17.27ID:zkjHsqN3
>>979
つまらん!おまえの話はーつまらん!w

中年から壮年になれば、ある程度体重の増加はあるものだが
ムカチンの場合ガリ痩せな時代からみているだけに
このような重量級になる未来はまったく予想できなかった、昭和のあの頃w

もう平成も終わりますなあ

あ、ムカチンはトレーナーつけて運動に勤しんでいるということだぞ
また少し(最悪に太っていたときより)痩せたようだ
良い事だ

さあ、ヤングなみんなもTHE GAMESをBGMに
ナウなリズム体操でリフレッシュだ!
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 12:32:53.40ID:Vkx4dpzh
もうすぐミノルは62才児に
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 05:19:49.86ID:LJQzylCZ
今日の情熱大陸見逃すなよ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 10:11:59.41ID:1xn8Hg9t
https://imgur.com/7aSyBWa.jpg
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 11:05:23.49ID:a/R6ik58
条文案(人権否定の嵐)を提示せず憲法改正と騙し討ちの自民党
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 12:07:28.04ID:LJQzylCZ
このスレにまで政治持ち込まないでよ。NGにすればいいとはいえ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 23:44:19.89ID:xC3gTFxM
鉄ヲタの情熱大陸は予想通り?バレー生中継が押して1時間5分遅れ
日付変わって0時5分からになりますた
自動で調整してくれる機能のない録画機器で予約録画している人は要注意
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 00:04:29.77ID:8iBlCm3X
>>986
1分前に予約間に合ったw
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 00:40:29.47ID:lL0+iur8
>>986
あっ!見逃した!忘れた!どうしよう!
再放送ないよね。再放送ないよね。
どうしよ!どうしよ!どうしよ!
TBS板のスレ見るしかないのか!
どうしよう!
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 00:43:30.64ID:lL0+iur8
こっ!これ!みれば!いいかな!
さっ!最悪!

情熱大陸 「向谷実/鉄道会社の運転シミュレータ作るマニアは伝説的バンド鍵盤奏者」★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1538910981/

カッ、カシオペアベストアルバムかっ、買えばいいのかな?そ、それともアルバム聞けばいいのかな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 01:07:12.20ID:lvp7i9G/
もちつけwww
動画イズムに上がってくるまで待て。
1016までは来てる。向谷回は1022だ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 01:36:31.93ID:8iBlCm3X
実は鉄オタを超えたなw
GEMESもむっちゃ良かったしこのおっさんもやっぱ凄いよ
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 02:35:12.47ID:s6TkHVqT
しまった、MotoGP見てて録画すらしなかった
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 02:39:05.04ID:8iBlCm3X
次スレ立てましたよ
【カシオペア】 Casiopea part 60 【3rd】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1538933655/
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 04:03:26.08ID:gdPWvl8F
↑乙
情熱大陸よかったなあ。番組中のBGMのチョイスもこれまた笑
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 12:22:07.61ID:mE2ggyBd
>>994
確かにBGMのチョイスが、カシオペア・ジャズフュージョンに詳しいスタッフと思われる。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 19:41:18.11ID:njN+nygL
>>220
河合奈保子のけんかをやめてのイントロはポンタさん?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 23:19:28.22ID:lvp7i9G/
>>994
>>995
選曲良かったよな
スタッフのニヤケ顔が目に浮かぶw
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 23:30:14.30ID:lvp7i9G/
>>989
https://dizm.mbs.jp/title/?program=jounetsu
ほれ!ムカチン情熱大陸が、動画イズムに上がったぞ
視聴は1週間だから急いで繰り返し飽きるまで見れ!
今後、見放題ラインナップに加わるかどうかはまだわからん。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 08:51:54.79ID:ok5XSVZ7
>>1000が1番好きな曲を発表する。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 12:12:10.26ID:4PTjY5lU
オーメンズオブラブ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 15時間 30分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。