【カシオペア】 Casiopea part 56 【3rd】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/10/22(土) 18:27:25.55ID:3tXkfCtdこのスレは、CASIOPEAについて語るスレッドです。
CASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、
CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが守備範囲です。
○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/
○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/
○前スレ
【カシオペア】 Casiopea part 55 【3rd】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1467476382/
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 18:37:59.89ID:U9j+1/wM0084名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 18:28:21.51ID:BRKMUoAw0085名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 20:50:15.19ID:zJxx/f1dプラティナムは、野呂さんは自信作だっんだね、、、。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:39:50.47ID:lodhgD9eご本人ボケてるつもりで、オヤジギャグですらない意味不明発言をかまし
毎度場内ボミョンなふいんきになり数秒後生暖かい空気に。
過集中によるトランス状態?で量産する楽曲はちょっと一般的な感覚とズレてる。
だがそこがいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 00:27:42.09ID:qPc9yXaL0088名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 20:42:33.47ID:cM8RzcjLもしかして野呂氏はたこちゃんと同じ根源的な問い・・
「うちゅうにたいしてしつもんしたい 君はだれだ」
という想いを、長大難解曲・UNIVERSEに託して俺たちに伝えたかったのか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 01:34:39.77ID:UcTBUC50これは、マジなの。。?
普通にショックでしょ。。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:53:21.30ID:ooSVHOv1https://www.youtube.com/watch?v=Y_C7cBQqaU8
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 18:11:08.05ID:kPAmIOr5いや、なかなかいいぞ!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 15:27:21.05ID:XTC1xnab長さんの語りもイイネ!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 05:54:18.45ID:8HerY9g+栄養が偏ることが問題であり、個々の食品に害はありません
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 10:35:24.33ID:o0a+mDNd10〜20代の次世代フュージョンバンドは出て来ないんかなぁ〜
今なら圧倒的にシンセとか安いしエフェクターも安いからやりやすいと思うのだが。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 14:43:01.91ID:k/itvb0mとなると今はジャムとかいうジャンルになりがち?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:12:37.63ID:gy31BawJアレンジを施し、カッチリしたスコアの
中でソロのパートを空けて置くんだろ。
簡単なスコアを原案にしてプリプロを
しながら進めるスタイルではないわな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 04:29:56.37ID:ZwYZvzT5https://www.youtube.com/watch?v=VPt2umgeLf8
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 18:10:06.70ID:bkrGLTSB0099名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 18:53:27.48ID:4Q8UgTRqこのパラチ感が佐々木さんの匂いがする
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 19:10:12.73ID:alqgKS1F0101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 20:46:19.82ID:6eRTJn7U俺、インフルで高熱出してうなされてたとき
何故かアイズオブザマインドが繰り返し頭の中をぐーるぐる・・
清涼感があるからなのかな
清涼感ならフルーツサラダサンデーとか他にもあるんだがなあ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 01:51:24.59ID:rXwyP+HM0103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 16:03:40.86ID:eEAGRqRg0104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 18:07:18.08ID:5AGg8mgt0105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 23:00:54.06ID:eHOPcuakhttps://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 07:00:18.43ID:UsKaD2yf0107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 07:32:22.54ID:yXU+4E78https://youtu.be/hE2u2TTizL0
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 22:26:33.15ID:SEZuhHcuあなた
何一つも分かってない
死ねばいい
そんな願いばかりで時が過ぎる
叶わぬ夢
捨てられなきゃ生きる望みがない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 22:34:10.98ID:SEZuhHcuあなた
何一つも分かってない
プライドだけ
高くしても何の誇りもない
物憂げに
沈む夕日ぼんやり見つめるだけ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 23:05:03.69ID:SEZuhHcuあなた
何一つも分かってない
夜の宴
いつまでも続くと思っている
気怠さと
朝の顔を烏が笑っている
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 23:08:21.64ID:SEZuhHcu鼻歌交じりにしてみました。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 23:39:56.30ID:9rduuPQO0113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 23:55:17.58ID:7QqbEYbfテレビの音楽番組にも出演してませんよね
やめたのですか
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 23:58:48.20ID:9rduuPQO0115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 07:05:01.80ID:06x08Q2jinsensatez
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 10:03:04.66ID:obC+geRJ0117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 21:07:45.52ID:1lna/tCy「お前はキキセンだから楽器も
弾けない低脳だろ?」とは言われましたが、
編曲は出来ない、
それ程スキルが高くないギタリストでも
変則チューニングだと耳コピも出来ない、
常日頃メトロノームを持ち歩いて効果的な
練習もしない、
など、
人を果たして貶めり事が出来る程
楽器弾きとしての高いスキルがあるんで
しょうか?
そしてまた、
音楽の聴き方もカシオペアに偏り過ぎ
気に入らないメンバーに「辞めろ」
「死ね」としか言えない程
創造性がないと思います。
それについては
私ははっきり言いました。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 21:19:08.75ID:1lna/tCy「だったら作詞しろ。
俺がプロデューサーだ」
との事。
プロデューサーの意味分かっているのか?
と思いました。その方に音楽ビジネスの為の
資金が集まっているとでもいうのでしょうか?
そして、その方は信用出来るのか?
をすっ飛ばして、「俺がプロデューサー」と
言われましても、誰も賛同しないでしょう?
仮に集まった資金を塩漬けなんて出来るん
でしょうか?資金を出す側もビジネスの
筈でしょう?
仮に道楽や音楽に関係のない投資話なら、
益々賛同なんて集まりません。
分かって言っているんでしょうか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 21:28:29.93ID:1lna/tCyキチンと伝えたいことがあります。
私の詩なんぞはこんなレベルです。
プロから見たら酷いもんでしょう。
でも、
みなさんはこの板で自分の詩、詞を
載せた事でもあるんでしょうか?
「カシオペアの曲に詞を付けたら
どうなる?」なんて考えはないの
でしょうか?
少なくとも、そんな書き込みは
見た事がありません。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 21:31:12.96ID:1lna/tCy「カシオペアは凄い」
という割に
産みの苦しみを馬鹿に
しているんてはないですか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 21:49:40.73ID:NaJdRNU2F#△9-Baug7(#9)-のあたりはモーダルに弾く方が綺麗
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:16:37.20ID:2TEyXT+U俺は気だるい詩をなかなかいい感じだと褒めたつもりだったんだけど
うまく伝わらなかったのかなあ?
硬直した考えのファンばかりじゃないんで
またいいのが浮かんだら気軽に投稿してくれよ
>>121
学校でそういうふうに弾くのがいたなあ、なかなか良かったんだが
どこかの雑誌にピアノソロ用の譜面でも載ってたのかなと想像してたよ
よく、向谷や教授の表紙のキーマガ持ち歩いてたやつだったんで
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:41:13.44ID:r0s1ox0I0124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 23:12:50.10ID:YDFXoM9VそれBaug7(#9)じゃなくてB7(#9,b13)じゃないのか?
そうすればオルタードですっきりまとめられる
#5とb13はギタリストが混同しがち
向谷氏も指摘してたと思う
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 23:21:23.67ID:2TEyXT+Uしっぽり?
ていうか連日スゲーよな東北から神奈川
移動→公演、また移動→公演だもんな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 23:24:56.25ID:2TEyXT+U和声については向谷がネム音(当時スゲー厳しいので有名だった)でガッツリ頭に入れてたから
いろいろ修正してたとか聞いたが、やっぱりそうなのか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 12:32:09.43ID:GRfVMx+v櫻井対ノロイヤだと実際b13離れてる
ギタリストは6弦基準で10とか13とか考える
普段は俺もb13派(#11と併記する場合見やすい)
さてaug5
ドレミの怪しい譜面がaug
鍵盤板でb13で5とb13同時に弾きたがるクラジジイが多い模様
野呂氏がどこかでオーギュメントさせるんですよと言ってた(aug表記するとは言っとらん)
以上食レポでした
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 22:57:58.39ID:nz6VlGJ9「ドレミのぁゃιぃ譜面」というのか なんかツボってしまったw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/07(火) 13:37:22.42ID:92gxlfVn0130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/07(火) 18:09:44.19ID:mZ2l7yKF0131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/09(木) 18:45:37.76ID:a3iF9mP40132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/09(木) 21:56:27.03ID:qFpeNmOH0133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 09:41:56.51ID:rJO3c2Wv刺しに来るのさ〜
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 13:13:01.22ID:MblL1Y/M0135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 22:51:59.60ID:S+TffgnV0136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 23:01:59.55ID:S+TffgnV0137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 01:29:48.00ID:Rmt27tQK他はちらちらw
寺井さんワンピ可愛い
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 01:30:17.69ID:Rmt27tQK0139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 19:30:31.91ID:Gunc9ClM本当なの??
https://goo.gl/RB0asw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 19:59:46.22ID:q+T7QYma0141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 21:12:28.95ID:s+GGJyQC涼しい顔して凄い事をする。
なら、顔芸ドラマーは単なる役者だな。
叩いている振りか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 21:24:46.80ID:s+GGJyQC例えばMayJの歌はどんなに上手くても
非難される。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 21:26:02.61ID:s+GGJyQCで終わり。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 21:30:47.74ID:s+GGJyQC勿論それは言語化されているものという
ものではなく、
「ああ、この人にはドラムがなきゃ」
「ドラムあっての人だ」
という感情が湧かないという事だ。
別にドラムでなくても良かったんじゃ
ないのか。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 21:36:41.94ID:s+GGJyQC鬼の形相でも叩いている内容は
大した事がない奴もいるんだろうし、
高橋幸宏みたいに「もったいぶった」
叩き方が嫌いな聴き手もいるだろうし、
そもそもドラムは手数だ!
「ドラムが歌ってる」なんてマヤカシだ!
という人間もいるだろう。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 21:48:04.97ID:s+GGJyQCその内3人はお互い繋がりはない。
その3人が偶然にも同じ歌謡曲の替え歌を
歌っていた。
中山美穂の「WAKUWAKUさせてよ」の
エンディングで、
「keep on, keep on, keep on dancing
all night long with me」というバック
コーラスが入るのだが、
「ちんぽ、ちんぽ、ちんぽ出して
おなろうよ」
と歌っていた。
歌謡曲なんてくだらない、と言いたかった
ようだ。
まあ、でも、歌心はあるんだな、と
思ったが、
何でカシオペアになると、
技術論に拘るんだろうか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 00:32:09.29ID:Xj2izZ+J0148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 08:29:36.93ID:+hiqjp60それはカシオペアファンだろう?
ちんぽこ出しておなろう
なんてなかなか思い付かない。
だが、
そんな下品さを今更嘲笑っても
何の意味もない。
歌心の前に技術論が来てしまうのは
大半のカシオペアファンで、
すぐ「上手い」「下手」で集約
してしまい勝ちになるのは
何でだ?と言っているだけ。
変かよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 08:34:23.71ID:+hiqjp60人の話の主旨にはスルーしてしまう、
貴方は不思議ちゃんか。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 08:40:00.24ID:+hiqjp60「この問題を出して来たのは
朝日と共産党ですよ!皆さん!」
朝日と共産党が泥棒見つけて
通報したら、その泥棒は無罪になるのか。
もとい、掛けられた疑惑を
説明しなくていいことになるのか。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 08:43:32.12ID:+hiqjp60籠池理事長は似ているかもな、
そういう点では。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 10:01:56.16ID:r6du9gDkそんなにカシオペアファンて技術の優劣ばかりに目を向けるやつ多いかな?
まあ、おっさんの知り合いにしょうもないやつが居たのかもしれないけど
普通はいろんなの聴いて音楽の知識が豊かで面白い連中だと思うんだがなあ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 11:06:19.97ID:32AJoNApこれらを読んでて、そう思った。
というか、いつものこと。
言葉尻について細かいことを言う
つもりはないが、カシオペアファンから
「神保節」
なる言葉は一度も聞いたことはないから、
これらもどうせ手数の話だろ?
違うとはあまり思えないんだが。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 13:26:47.53ID:+hiqjp60色々いるんだろう。
例えば神保彰と
彼とは正反対のドラマーと
両方大好きで、
両方を同じに扱わないと
自分の中でバランスが取れなく
なる人がいてもいい。
だが、大概のここの記述者は
神様仏様神保様
という感じだと思えてしまうのだ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 13:42:32.01ID:+hiqjp60神保彰は自分のドラムが歌っていない
ことを痛感していたからこそ、
一人ドラムでメロディやハーモニーを
奏でるシステムに傾倒したんじゃ
ないのか?
自分で音楽を統合したいなら
DTMで充分だし
(ドラムだけが人間の手、というのも
画期的ではないだろうか。
普通は逆なのに)、
オーケストリオンとか、
宮崎アニメに出て来るような
ファンタジーに重きを置いている
感じもしない。
彼の一人ドラムは
つまり彼の限界なんじゃないかな?
とは個人的には思う。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 13:58:07.31ID:+hiqjp60だからこそ、
俺は神保彰の一人ドラムは
ライフワークとしてやり続けるべきだと
思っている。
単なる大道芸に終わるのか、
日本の工学技術は凄いですねで終わるのか、
そうなりがちに思えるほど
このミッションを芸術に
昇華させるのは、表現者にとっては
物凄く難しいだろう。
結局「生みの苦しみ」はどこまでも
付いて来る。それに耐えてデカい
ホームランでも打って欲しいもんだ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 13:59:43.17ID:+hiqjp60これも神保批判にカシオペアファンからは
見えるんだろうな。
まあ、いつものことだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 14:10:55.54ID:r6du9gDkそういう、宮崎アニメ好きで自分の子供にも見せまくっているような
ちょいとイタイおばはんが知人にいるんだが、初めてヂンボを見ちゃってさ
「キャーなんなのスゴイそれにイケメンで話し方が舌足らずっぽくて可愛い〜どこのお坊っちゃまなの?」
とかウルセーから「もう58歳だけどな、神保家のお坊っちゃまだよ、慶応卒の」と言ったら
「キャー慶応ボーイなの〜」とか騒ぎやがってウゼーのなんの
年齢に関係なく慶応卒というのはバカ女釣るのに有効なんだろうかな、やっぱり
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 14:55:09.19ID:Ljuf99qp0160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 16:57:47.34ID:+hiqjp60カシオペアファンの中には
デビューの頃、
技術と若さという記号に惹かれた
女は沢山いたとは思うよ。
「きゃー若くてカッコ良くて
高技術!」って。
年齢は兎も角、技術の内容なんて
実はどうでもいい。
いや、本当の年齢層なんてのも
実はどうでもいいかもな。
サバを読んでも若ささえ体現
出来ていれば。
忌野清志郎の詞の一節の様だ。
「友達に見せる為に恋をするのよ」
それはカシオペアファンの女性には
なかったのか?といえば、違うとは
思うが。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 17:24:32.35ID:+hiqjp60高い技術・芸術性というものと
時代や世相、流行というものと
どちらにも足を突っ込んでいる
ある意味矛盾のある存在だとは
思う。
昔の風習や文化、伝統を否定するのは
いいが、自分達のやって来たことが
古くなったりすると「今の若い奴らは
駄目だ、先輩の俺らを否定する」と
クダを撒いているようなもん。
中国共産党が解放政策邁進しているのに
毛沢東を否定出来ないのと似ている。
資本主義(若さ、斬新さ)を取り入れて
いるのに毛沢東(時代遅れになった若さ)
を捨てられない。
うん、その点では
カシオペアと中国共産党は似ている。
正確に言うと
カシオペアと四人組は、か。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 17:25:04.04ID:Ljuf99qp0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 17:29:18.32ID:+hiqjp60この矛盾に気がついている人もいるかとは
思うよ、あまり目立たないが。
その矛盾から逃れられない人は硬直化する
だけ。
江青の言葉がその硬直性を象徴している。
「私は毛沢東の妻よ!」
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 17:40:20.07ID:+hiqjp60お前がどう捉えるかで話は変わる。
誹謗中傷か、
単なる独り言か、
有益なヒントか、
ありがた〜い教えか。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 03:36:18.65ID:8dSwsOts0166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:20:18.21ID:aef7j8jLものだったとは思いもしなかったよ。
それはいくら何でも買い被り過ぎだ。
カシオペアのメンバーが鬼籍に入れば
日本のフュージョンは終わりだろうな。
T-スクエアも同じだろう。
求心力というのがなくなる。
ただ、別なジャンルが出来、
次代の若者が全く別の
魅力的な音楽を生産すると
いう希望は持っていたらいい。
エポックとしてのカシオペアはもう、
使命は果たした。
後は楽しい余生を過ごすことが
カシオペアの方向性だろ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:28:19.34ID:aef7j8jL次代のあり方なんか模索していなかった。
今そこにあるパーティーが全てだ。
カシオペアにもその一端はあると言って
来たが、
それは無駄だということが、
向谷を見れば一目瞭然だった。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 12:23:07.63ID:Zx8wCsoO全裸であれだけ上手いドラム叩いてさらに見えないってすげーじゃん。
え?アキラ100%じゃないの?冷や冷やしたんじゃな〜い?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 12:37:36.65ID:aef7j8jL「マイナー競技のオリンピック選手じゃ
ないんだ、金に拘って何が悪い?」
と言いながら、貧乏になっていく。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 12:40:33.96ID:aef7j8jL0171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 13:41:19.26ID:Zx8wCsoOアーティストとしての可能性を閉ざしたのも自分なのにね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 14:26:56.04ID:aef7j8jL向谷が話した時の
「こうすりゃ売れる!というのに
リーダーは聞いてくれない」
のような発言がポロっと出た。
いくらなんでも一般人に話していい
言葉じゃない。それは内々でやって
欲しいとかファンは思うんじゃない
のか。
百歩譲って正直な感想を述べただけ
とするなら彼の今後提供する音楽、
関わることになる音楽は
ビジネスありき
というフィルターが掛かってしまう。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:50:49.12ID:sClopHDoありゃーマズイよな、菓子ボリボリ食いながらダラダラ愚痴垂れ流したやつな
ていうかよー
「音楽的には尊敬できてもその他の部分が正反対・相容れない」
とか言ってるけどよー
傍観してる側からすりゃー似た者同士にしか見えねーっての
還暦記念の自伝本の紹介にしたって
向谷は「この方が、ゴーストライターのwww」とニコでぶっちゃけ(実際は口述筆記等の編集者
野呂は「すべて自分の携帯から原稿を送りました、ゴーストライター等は一切おりません」
だっておwwwなに意地の張り合いやってんだよ厨房かよ!60ヅラ下げてwwwww
美味しんぼの大原社主と、社主を貧乏人呼ばわりする大河社長の子供じみたバトルみたいだな!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 20:05:23.46ID:aef7j8jLそこからいい音楽も沢山生まれたんだろう。
だが、
カシオペアは「高品質=芸術の域」という
マントを羽織り、商業音楽の否定者として
地位を確立した。
だから、硬直化したファンも多く、
「あんな音楽はクソだ」
「こんな音楽聞いていはるなんて
イケズやわぁ」
みたいなことが平気で言えた。
ところがドッコイ
本人達には来るべき音楽の理想なんて
これっぽっちもなく、
「どうしたら金になるのか?」
しか考えていないように見えて来る。
少なくとも
「日本のフュージョン界は〜」みたいな
発想は微塵もない。
「理想の革命」と称した
「権力闘争」だろ、これは。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 21:08:57.12ID:gwXELPfb0176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 21:59:54.75ID:e+HBujzD0177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 22:18:30.70ID:sClopHDohttps://www.youtube.com/watch?v=h_8TZOLT3i8
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 12:05:47.74ID:MpfG9ngTと言っていたのは理念ではなくて
売れるための戦略だったのと
同じように
「高品質、高技術」のイメージも
やはり売れるための戦略だったと
するならば
単なるアイドルが歳を取ったような
もんだ、カシオペアは。
「あの頃は〜」の回顧趣味となるだけ。
歳を取って未だに前進し続ける家元、
というイメージはまるでないぞ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 15:51:24.70ID:/bCxX0gYこのカシオペアの似顔絵が四隅に描かれております
我々の10作目Jive Jive、このアルバムの曲から中心にお送りしてみたいと思うわけでございますが、この渋い似顔絵は野呂一生が描いたという、大変渋い出来で御座いましてですね、ですからやはり野呂君が一番良く見えるという絵で御座いますが
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 18:20:27.04ID:9e7sP0Itそんな戦略がそもそもない。
余計な事書くヒマあるならさっさと自殺しろバカが
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 21:01:40.84ID:Oq/5V3El荒らし反応いかんな。今夜は最高!に出た樫は面白かった
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 22:20:14.74ID:hyL41FMy老いながらも目指していくのか。
それとも商業主義に邁進して
「昔の名前で出ています」でさえ
躊躇なくマヌーバーとして使うのか。
そこがはっきりしないから、
「高技術、高品質」も偏見なら
「所詮アイドルバンド」も偏見という
訳の分からん状態になっている。
だから
「ジャズなんてオールドファッション」
という言葉と
「アイドルなんて安易な音楽」
という言葉が簡単に並立出来る。
つまりカシオペアの音楽が実は
(まあ、既出だが)
「高技術、高品質」と
「J-POP」のフュージョンで、
その二つの出自に対する
近親憎悪で成り立っているからだと
思う。
カシオペアはキメラだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています