CASIOPEA カシオペア 総合スレ 2nd [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/29(水) 09:53:34.21ID:zxyFUxrA前スレ
[転載禁止] CASIOPEA カシオペア 総合スレ©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1414551319/
新旧限定の話題は以下のスレで。
CASIOPEA / CASIOPEA 3rd について語るスレ
(p)http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1400589974/
ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ
(p)http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1179659074/
ジンサク時代のカシオペアを語るスレ
(p)http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1178631676/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/29(水) 09:56:40.79ID:73WBF75V0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/29(水) 10:03:15.60ID:/WoVIYhf0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/29(水) 10:10:36.83ID:zxyFUxrA書いたらスレが終わっていたので立てました。
昨日大阪のライブが終わって、曲目リスト挙げても良いかなと言う感じなので上げ
ます。全体で1時間15分弱ぐらいだと思います。
--
1. MODE TO START
MC 1
2.FEEL LIKE A CHILD
3. BACKTALK BABE
4. ORGANIC EVOLUTION
5. SMASH!
MC 2
6. EYES OF THE MIND
7. FIGHT MAN
MC
8. KA・NA・TA
9. A・O・ZO・RA
MC
10 DAYS OF FUTURE
Encore
11 TOKIMEKI
--
第2コーナーは、新譜から各メンバーの曲を1曲ずつという最近おなじみの構成。MC2は
その各メンバーの新曲を作曲者に語ってもらうコーナーで、ここが結構長かった。
全体の時間が短いので、トークを少なくしてもう1曲入れて欲しかったところ。
あと、FIGHT MANのソロ回しのところと同曲の終盤のキーボードソロで、大高さんが
ASAYAKEのフレーズをぶっ込んでくるところは、皮肉にも向谷的。(リパブリック賛歌、
ヨドバシカメラの歌wを思い出した)これで、今日はASAYAKEやんないんだとばれる
ところは副作用だと思うけど。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/29(水) 18:18:50.90ID:/WoVIYhfサビはどんぐりころころみたい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/29(水) 23:18:39.00ID:jYH0hUAN0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/30(木) 02:55:15.52ID:B/ahP8vR0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/30(木) 18:28:38.86ID:MzcF4pkVそう?
カシオペアって歌詞がないから全然飽きないよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/30(木) 21:35:45.99ID:6/P/sfslほんとだゴメ。ありがと
櫻井さんアルバムが出るのにアンさんが大変なことに…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/01(金) 20:25:46.53ID:H2gJkrChどんぐりころころはHOMESTREATCHだろ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/01(金) 20:35:17.87ID:dZkxPNvMアルバム次曲のナイト・ストームとのギャップが好きだった
どちらも名曲!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/02(土) 08:39:54.36ID:OLeEBBE70013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/02(土) 12:13:46.11ID:uTL/+tbsthat's the way of the worldとswearも似てる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 09:06:25.46ID:gJYOskmi0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 16:59:30.90ID:tr57wjwA0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 18:10:01.10ID:RPcKqUdv0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 20:59:47.87ID:SvfMT4cS0018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 21:34:24.45ID:/0ru/BH90019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 21:48:59.15ID:0fWj1Hx9自力では元のオンショクが思い出せなくなってしまった
ハマってるってわけじゃないほうの衝撃な
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:59:16.27ID:9ouVJZxSライナーノーツか、なんかの記事に書いてあったよね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:07:59.95ID:2oo++2DJやはり成瀬以降はダメ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 00:08:47.92ID:v96W+NBg野呂さんソロのTogether(Light Up収録)イントロとマイケルジャクソンの You Are Not Alone が似てる
You Are Not Alone
http://youtu.be/ito5ELbyyxs
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 01:22:04.17ID:ewgWQDoT嫌なら聞くなw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 02:43:18.99ID:K0B1j5ZLアイズとコンチネンタルは共にCキーでT-Ym-bUが基本。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 07:35:00.25ID:nxSlCEfo「太陽神」とかいうのあったよな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 08:07:15.51ID:v96W+NBgラムゼイルイスの太陽の女神のこと?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 10:18:47.64ID:cDx1/4WZ0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 16:20:50.12ID:Xj+nTuSI0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 16:54:46.85ID:o35Xqe7t0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 17:28:52.70ID:oFRNmfmkベストヒットメドレー83でしかライブ聴けなかったけど(泣)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 17:49:24.10ID:oFRNmfmkttps://www.youtube.com/watch?v=r5tUofXMfsg
GS1の音は、同じFM音源なのにDXとは全く別モノに聞こえたんだけど
この音好きでした!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 19:39:59.35ID:Xj+nTuSIまあ君がそう思うならそうなんだろうな
Bメロの構成が一緒やん
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 20:17:24.50ID:x8AAkBen0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 21:17:30.21ID:K0B1j5ZLテイクBメロF#m9-Baug7-(Em9.11)
シャンAメロF#m9-Baug7-(C7.9.#11)
あれ、U-X禁止令どうしたかな。ダブルドミナントだから有りか。
ダズはサビ、シャンは一瞬EmキーにCmキーを意識させるの似てる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 23:04:06.20ID:nCj5UL130036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 11:31:08.66ID:WX5x95l7すげー詳しいね
おれわがんね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 17:32:04.42ID:Z0XmTsT1Purple in the Sky,From over the Sky
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 18:03:42.06ID:ZXtpqrRx知ってる単語が()
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 20:15:52.67ID:yPjJNCQ1パステル・シー、セイリング・アローン
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 21:28:19.59ID:VOtVugQI0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 21:54:44.92ID:WX5x95l7そして愛と女
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 21:56:57.87ID:yYb9AO+hベイサイド・エキスプレス
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 22:58:52.53ID:3+yrPJXpテイクのAメロとシャンのBメロの最初は同じコードのように聴こえる・・?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 16:05:35.64ID:Kztu49NTDm9(11)-E7(b9)-Am7-F#m7(-5)-B7(#9) - Em9(11)-F#7(b9)-Am9-Bm7-Em7-(D#7(#9))と(E(b9)/G)
シャンBメロ、キーEm
Bm7(-5)-Bdim7-Am7-Am7/D-Bm7-Em7-A#dim7-Am9-(B7(b9.#9))
とりあえず骨格。テイクのE7(b9)はバージョンで+b13してるし。
シャンはBdim7がT度メジャーE7(b9)ともE裏のA#7(b9)とも行かず樫にしては手抜きに聞こえたり。
でも似てるかわからん。連休だからブログしてみた。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 23:17:56.25ID:2Qn2pbjUなら浜田の息子は動画の「AXIA2007」の「ミスティ・レディ」より上手に弾けるということなのか?
プロならみなあの「AXIA」より上手なのか?TOKIOの長瀬とか。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 23:39:15.16ID:foG/+8TZ0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 14:50:21.15ID:SlZlOa+b野呂神保ナルと組めるのは向谷しかいねーだろ
死ぬまでにはもっかい戻してくれ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 15:02:28.82ID:XExUlKocだが自分でナシ判定を出してた演奏をYouTubeなどで聞き直すと以外によかったり…同じ演奏なのに不思議だな、慣れかな
ナルチョはンペンペさえなけりゃリズムキープ力が素晴らしいプレイヤー
オルガンはもっとつんざく単音と作法を無視した奔放なソロがほしいな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 15:03:18.90ID:XExUlKoc0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 16:22:15.90ID:wKsywWjb0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 17:53:20.84ID:LMe5CCsq0052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 17:57:38.60ID:LMe5CCsq0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 18:48:25.54ID:6g967uXz0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 19:00:12.27ID:qS2fyQRN茸でええやろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 20:52:19.11ID:bKnP1nb40056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 23:41:46.87ID:FfUvinY0ノリタケ ノリアキ(熊谷)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 01:00:02.41ID:uV6r56qL0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 01:01:36.89ID:witENGKb0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 06:36:31.28ID:isyvRjX40060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 11:21:01.51ID:ErFxcGnm0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 14:31:18.94ID:YRoe2eww両者とも口悪いし血の気多そうだし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 14:47:16.14ID:SfboZLOu0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 16:28:51.47ID:rrzyjHinあの人にかかったら力也も菅沼もボロクソやろw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 18:35:09.39ID:+XZIkzNI0065名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 21:23:59.77ID:AnoViO07やっつけ仕事が多かったから、チェンジは当然と言えば当然。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 07:32:35.81ID:OD318l4iシンセにしても今の向谷さんよりも大高さんの方が良いんじゃないんか
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 08:01:30.33ID:SQDjD5kt0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 08:08:17.86ID:33w523Qr0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 08:20:42.92ID:BUxbUOdN3rdをもっと早く始動させてればとファンは思うけど、ナルチョは休止も必要な運命だったのだよと理解ずくで言いそう。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 09:48:53.14ID:mWU4uDC30071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 09:50:46.23ID:tEgZ5T6N0072名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 10:20:14.08ID:9gaEYX4T0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 11:51:08.89ID:6idLZBS70074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 13:47:39.22ID:/UQ9I4/j産業は不便の克服で進化する
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 15:12:53.90ID:8JcLAb0R嫁も若いしな…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 16:40:08.87ID:e4JnVBw6鳴瀬さんは野獣王国もあるし様々なセッションで呼ばれるからカシオペア休止でもそう問題なかったのでは?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 18:21:02.30ID:IqVjAYAY自分の中ではインスピで時が止まってます・・
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 20:49:45.62ID:OD318l4i野呂さんのサイトみたら、今年はインスピの方も新作出すつもりなんだね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 22:36:39.60ID:qESjvC5pあのフニャっとしたフレットレスの音を普通のフレット有りのギターで出せないものか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 22:51:52.27ID:U0JOu2qxあなたの自由です。
>>あのフニャっとしたフレットレスの音を普通のフレット有りのギターで出せないものか?
出せません。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 22:57:52.22ID:qESjvC5pフレットレスって高いですか?
フレット有りより弾くの難しいですか?
(想像なんだがフレットレスではコードを弾くのが難しそう)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 23:33:09.72ID:U0JOu2qx自分で調べることもおぼえましょうね
以上。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 07:39:30.28ID:Yfd31yyH工作力のある人は凄いね
俺なんかエレキの電気周りのことさえわかんないのに
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 08:45:56.44ID:+c8bPlVH0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 12:20:10.59ID:WyUoOfaU考えてみればフレット音痴とかもないんだな、フレットないからw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 14:22:16.19ID:WyUoOfaU0087名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 15:59:31.85ID:+c8bPlVH0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 17:01:40.36ID:VqTJu8DAあれ確かホロウボディだからそう聞こえるのかも。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 17:07:57.49ID:WyUoOfaUその分、箱鳴りが聞こえるような気がするんですが
DG-1000のセッティングの具合かな?
いずれにせよ曲に合ってますが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 17:23:10.30ID:VqTJu8DA0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 18:22:09.15ID:xrD7lYKE0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 18:39:26.00ID:pfEybIuN嘘w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11(月) 02:02:08.77ID:g3uIjsuh溝はシリコンで埋めるか…
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11(月) 07:08:31.11ID:3/d/nlmoBB-1200のフレットレスもあったよな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11(月) 19:40:17.93ID:Ul9gTb/k0096名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 19:51:40.53ID:jCQUd4iKJカビラ司会の番組のエンディングだったかな・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 20:27:54.14ID:9ACJ16MV0098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 22:07:35.03ID:SPDm+0uM0099名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/13(水) 08:14:24.13ID:Fj8NyRjZ>あぁ、あのつまんない曲ね
ワロタ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/13(水) 23:29:45.59ID:KPE9zDZuボディエッジがシェル加工でなかったから、今思えばやっぱベースはSG3000でなく2000だったのかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 02:31:09.89ID:pF1EABqG0102名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 07:41:12.44ID:mhHMyF9N0103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 09:29:06.58ID:I7qGcsvG0104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 00:09:52.84ID:MQeAA0XB0105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 00:16:36.36ID:5Gocfkxs必要な音を出すための道具のうちのひとつという認識でしかないみたいだ。
たしか8弦だか9弦だかの特殊ギターを演奏する海外の人。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 00:46:28.62ID:0zNY2T2n知ってますよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 07:29:28.19ID:cN484OFw0108名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 08:27:21.31ID:5jczxjum0109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 11:03:52.93ID:q39HfBBe0110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 12:23:57.06ID:w49p1Ola0111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 15:04:45.22ID:c+Z8/EWaマルティーノがフレットレス弾いてるって?
おいおい本当かいそれ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 16:41:15.10ID:B4qLC3H40113名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 20:25:12.37ID:MQeAA0XB0114105
2015/05/15(金) 21:09:50.29ID:5Gocfkxs本人は弦の本数のことには言及してたけどフレットレスであることにはほぼ触れてなかったように記憶している。
曲が流れたら野呂さんのフレットレスギターの音とそっくりだったのでなんか笑えた。
古い話なんでこれ以上細かいことは覚えてない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 22:55:52.30ID:nnYusRKC0116名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 00:33:43.62ID:9ORB+2bB唯一ころころアイテムが変わってた気がする
4弦→5弦になった辺りね
ミルクBB5000(プロト?)、オールウェイズサマーベース(笑)、
挙句モーション5弦とかも使ってたような・・・・
オレ的にはフレットレスミルクベースが見たかった!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 01:03:03.27ID:DfVvUl2Z0118名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 01:15:31.63ID:fMZYeFUV0119名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 09:07:47.31ID:DfVvUl2Zカシオペアはナルチョになってからベースがリード楽器になったような気がする
哲夫時代のカシオペアではセイリング・アローンぐらいしかなかったんじゃないかな?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 09:45:25.14ID:J1Y+B8bZゴメンベースラインね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 12:41:57.72ID:DfVvUl2Zなるほど
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 15:55:47.13ID:ADdk/sj1「野呂さ〜ん!走ってる!走ってる!」
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 18:58:05.59ID:KHgQEbFh衰えたように思う。だから最近は、比較的聴きやすい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 19:08:34.79ID:oxFZ2r440125名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 20:48:08.59ID:90nhkWcs0126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 22:49:58.93ID:uwZqX4iXナルチョには死ぬまでこのポジションを貫いてほしい
「てめぇに言われなくても、ガッハッハ〜」だろうが
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 01:01:16.36ID:1Hzzmdckどっちがいいとかわからないなあ
歴代メンバー全員好き
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 02:19:18.44ID:981MFEo00129名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 06:04:43.19ID:SYKLZdSz3rdは彼でも良かったのでは?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 07:03:38.36ID:pTgcSEE10131名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 08:40:23.26ID:1Hzzmdck25周年のライブでゲストで演奏してたがプロのレベルではないだろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 09:31:27.42ID:7HrQT20VASAYAKEのBメロがアイズオブなみに兵隊に徹して弾かれてる時があってビックリする
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 11:40:38.43ID:VaBk92X4細くてタッパあるからいいじゃん。同じく出演していた腹出たワイシャツINの人なんてもうただのリーマン風オヤジw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 11:44:19.93ID:cqyyKOjR0135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 11:55:31.07ID:SYKLZdSzあのとき現場にいたけど、現場のスピーカーで聴く範囲では、そもそも
ミキシングがおかしくて、小池が弾いている音が全然聞こえなかったんだよね。
ソロパートでもさ。
DVDにするときに、だいぶ修正したと思うよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 12:11:23.89ID:FXfADspP最初はこのメンツでプロになろうとしてたんかな?
このメンツで挑んだ イーストウェストの審査員がナルチョだったんだろ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 12:22:33.44ID:VaBk92X4そうだったんだ、確かにDVDでも結構音小さいね。行けなかったから羨ましい。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 12:39:35.38ID:pTgcSEE1Casiopea 2ndのサウンドの中で櫻井が弾いてる貴重な音源なのに、RED ZONEの櫻井ソロの所とか要所要所すべてのカッコいい所であの奇声が聞こえるとげんなりする。
現場に居た人は気にならなかった?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 12:46:52.82ID:SYKLZdSz自分が座っていた席にもよるかもしれないけど、DVD(CD)で気になるほど、現場で
気になった記憶がない。どうせオフマイクの拾っているんだから、ミキシングの時に
気をつければ済む話なのに。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 13:20:55.52ID:lrKkaMzR0141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 13:58:11.18ID:aKYJDD7H3rdではあんな声聞かないけどファン辞めたのかな?
ところで20THのDVDなんだが演奏とMCの音量が全然違うのだがあれは仕様なのか?
5 STARS LIVEでもそうなんだけどMCの音量が極端に小さ過ぎる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 15:54:31.02ID:SYKLZdSzで、類似品の怪鳥音を結構聞ける。NHK FMのやつだと思うけど。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 17:45:18.75ID:WJ3Y2L8A気が付かなかった・・・・
20thと同一人物なのか??
しかしこのライブのオープニング、DXベルのエピローグ⇒1曲目コンジャンクションが始まるまでの
盛上がり方があらためてスゲぇなー!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 18:51:56.96ID:eICWt41g0145名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 19:47:08.45ID:opfBOckV0146名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 20:48:29.26ID:xHV/3JEG今の技術なら取り除けるんだけどね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 22:52:32.38ID:JFVKbAKJもうファンじゃないみたいだね。
なぜファンを辞めたのか、聞いてみたいw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/17(日) 23:12:50.69ID:aly+4RGc大高さんの美貌に嫉妬したんだよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 01:00:57.52ID:iBrsiI2G体重差に負けたとか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 01:15:08.86ID:7U6denH50151名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 01:38:56.96ID:iBrsiI2G0152名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 01:50:38.33ID:TfnAl1jvいやあの人はサクちゃんのファンだったと思うよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 10:53:57.46ID:p8InI2/P0154名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 14:52:00.37ID:W0SjnO5wおばちゃんパワーということばを免罪符に、お近づきになりすぎて失礼なことをしたり、公演中に大きな声で突っ込んでしまいましたスミマセン
みたいなエピソード書いてるよ…
顔隠してるのは映りを気にしてのものだけじゃないのかも
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 14:53:53.60ID:W0SjnO5w0156名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 16:42:29.56ID:Yh+qSH7Kごめんフイタw
文句なしのイケメンだったテシヲに比べると、若かった頃の向谷だとしても
あんな熱狂的な女性ファンがいたとは思えん。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 17:32:20.22ID:73/uqqoK0158名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 17:52:53.87ID:W0SjnO5wだんだん顔が凶悪になってきてる気がする、もったいない。
ふだんしかめっ面ばっかりしてんのかしら
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 18:04:11.13ID:NXJQdhSB0160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 18:45:14.26ID:W0SjnO5w0161名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 21:21:58.33ID:VLi39zzH0162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 21:55:14.81ID:108ixJjz0163名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 22:39:39.83ID:GM5NzZhH0164名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 11:03:42.40ID:D04d9xifニコニコの歌詞つけてみたやつ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 11:05:17.32ID:xTv+dnyl0166名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 19:02:32.25ID:cmna2nZb実際に使われたバージョンの音は音質悪いけど発掘されてる。でも動画はまだだね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:07:59.41ID:kZTjBaCgNHK当時のテロップも見たいけど、そもそもこの演奏動画はないものでしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 00:30:19.25ID:eW8w+NGk2nd以降一回もやってないよね?
2ndのサウンドでやるとキーボードがなまじリアルになった分、
太陽風みたいに地味なサウンドになると思うんだけど
大高さんのオルガンでやったらすごく映えると思うからやってほしいなあ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 02:31:50.79ID:85vC26gC0170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 05:56:06.24ID:Ly9SvNaV3rdの去年のBLITZのライブでSwearやっているし、ASOBOの特典DVDに思い切り
入っているよ。
ちなみに、私には違和感がありまくりだった。旧曲はやめたほうがいい。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 06:24:55.33ID:vgcC5vpQ0172名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 06:32:40.25ID:CxG8JgiLEXILEとかもshun時代の曲は良いのに歌えないんだな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 09:15:14.95ID:nPEb7Fal「オルガンも面白いな」って事で決めたらしい。
なんかのインタビューで本人が答えてた。
俺的にはこの言葉でカシオペア聴くのやめる踏ん切りがついた。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 09:28:44.76ID:w2iVyZqW野呂さんはインスピで旧カシ的な路線を続けられるから、3rdでオルガンを選んだんだろう。
聴き手としても選択肢があるわけだし、聴きたい方だけを選ぶこともできる。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 09:32:21.79ID:Ly9SvNaV今年はやるみたいだけど、インスピは事実上休業状態だよな。
結局、掛け持ちなんてムリよ。自分の掛け持ちだけイイ掛け持ちっていうわけではない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 10:16:01.80ID:9qpKAw4R本田のVOEみたいなんで
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 11:30:48.00ID:w2iVyZqW人間関係的に難しい気がする。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 13:22:47.53ID:ToenAxsy0179名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 14:47:31.58ID:TpqFOHC6同意。過去曲ならインスピの方がまだハマりそう。
扇谷さん、ソロ聴かせるし。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 15:50:50.84ID:tuunLWtuワンマンオーケストラとベースカラオケがあれば生きてるメンバー不要だろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 16:16:41.03ID:Ev00SRx6大高ソロ曲を聴いたことある人ならわかると思うがめちゃくちゃ上手いもん
また楽曲もカシオペアやTスクエアみたいな感じではなくインプロビゼーション中心で出来てるし
とにかく大高さんの周辺にいる人が凄いわ
まず旦那さんのギタリスト矢堀孝一
この人は布川俊樹の弟子(らしくて)ジョンスコみたいな感じのギターを弾く
次はドラムの菅沼孝三
この人は日本の手数王といわれ弟子に現Tスクエアの坂東君や川口千里ちゃんなどがいる
うちの神保君がスティーブガッドならこの人はビリーコブハムだ
同じくドラムの山木秀夫
この人はKazumi Band に在籍し渡辺香津美にも連なる大ベテラン
野呂さんとは飲み会で知り合ったらしいがキーボードがめちゃくちゃ上手い人がいるということで3rdに入れたらしい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 17:14:40.29ID:wbSPzfcg大高さんの二の腕を買ったってなんて失礼な・・・・・・w
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 17:33:21.79ID:Ly9SvNaV0184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 18:06:32.74ID:5eQRT+3S矢堀さんは向谷さんのバンドにいたんだ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 19:34:04.68ID:YG51IrbT明らかにグルーブ感が出てきたと思う
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 19:52:49.65ID:n2O5eOXG0187名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 19:57:09.84ID:CxG8JgiLアサヤケで盛り上がるのも飽きた。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 20:43:04.48ID:ciVPg4LV3rdになってなんにも勢いも無く朝焼けやっとけばいいかって感じ
今のところ3rd代表曲が無いのがなんとも
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 21:26:27.20ID:5eQRT+3S個人的にはKey Of Future は Eyes Of The Mind や太陽風に匹敵する名曲だと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 21:34:59.08ID:YDzU05wcおれは笑ったから
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 21:46:40.23ID:vgcC5vpQ0192名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 22:12:19.53ID:CxG8JgiL羨ましい!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 22:21:53.18ID:Ly9SvNaVなんたってオルガスターだからな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 22:47:29.48ID:5eQRT+3S0195名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 01:22:28.23ID:CIGxJKMq・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823
・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 12:12:15.41ID:xllkLScjいきなり全カットするやつはバカとしか思えないけどね、量をセーブするだけでいいんだよ
間違いの生活にまがりなりに体は適応してるから、特に不調を感じない限りは縮小方式でいかないと
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 22:54:21.45ID:qFJqDydk中華丼か焼肉丼か迷ってた時に、神保の8タムからのイントロが耳を劈く
で、結果は中華丼弁当(笑)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 20:53:45.12ID:GsiKPh1u若しくは聞き取れる音源教エロください、コードは取れたので
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 23:06:16.40ID:mVBFCpU/フツーにYouTubeにあるんだがあの動画じゃだめなの?つか駆け下りってなんすか?
こちとら最近自分の記憶してたドレミが半音ズレてたことが発覚して落ち込んでるのでお力になれず申し訳ない。
そしてあのメガネボーイはサクちゃんなのか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 15:11:38.31ID:zYq1nePFオイラも最近聴く曲が半音ズレばかりで耳コピ恐怖症
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 16:25:21.41ID:JDo0QEyF俺も気づいたら半音下がって覚えてた。なんとか修正したけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 18:35:40.01ID:GN7jglVD0203名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 19:41:25.90ID:b2CSH+lb特典DVDで改めてオルガンのswearを聞いたけど、この曲の持つヴォイシングの
美しさが台無し。やんなきゃ良かったんじゃね?
0204159.198
2015/05/24(日) 20:01:05.16ID:XDs7kMP4イントロの仕掛け、良い音源がないのと感覚で弾くとなんか違う。GかBの人教えて。
GM9 F#m7 G/F Em9(11)
F#m7 D#m7-5 E/D C#m7 C7 C7(#11)
FM7 Em7 Dm7 C#m7 Bm7 Bm7/E
F#m7 D#m7-5 Dm7 Gm7/C
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 20:04:03.58ID:eO+k9NG0つか聴かなきゃ良かったんじゃね?w
swearだけじゃなくて他の旧曲でも残念なヴォイシング多い。
弾き手の感性なんだろうけどなんつーか気が利かないとゆーか・・・
「えぇ、ここでそのコードかよ・・・」っての多い。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 20:38:21.02ID:/mk0YDH+0207名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 20:55:59.31ID:b2CSH+lbあるといいんだけど派だけどな。せっかくやるなら。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 21:03:23.61ID:1je4zbW10209名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 21:10:04.37ID:b2CSH+lbその通り。ただ、本来、個性溢れるトッププロがやるようなことで、本来の良さを無く
さずに個々のアーティストの良さを出すっていうのは非常に難しい話だと思うよ。特に
カシオペアは、元々アレンジをかなりかっちりやっているバンドなので。
だから旧曲をやるとすれば、対象とする曲を時間を掛けて選んで欲しいし、オルガン
アレンジももっと時間を掛けて欲しいと思う。じゃないと、とっても上手いけど
下手すると何かハマっていないコピーバンドになってしまう。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 21:11:38.26ID:/mk0YDH+0211名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 21:16:20.94ID:clyJyc9bテイクミーやスウェアーはピアノじゃないと格好つかないな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 21:58:03.81ID:1je4zbW10213名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 22:22:51.47ID:/mk0YDH+0214名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 02:11:00.94ID:YpxGwuZD0215名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 03:07:51.06ID:IwB6edvP0216名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 11:49:29.06ID:TfxLXbRMそもそも歌詞がないんだしw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 12:31:07.53ID:wDNaULb6ルシーナ弾くときみたいにもっと単音でつんざいてほしい
つか清美さんのルシーナの音って増崎さんに似てる
リボンでいきなりオクターブとばすところが好き
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 16:34:22.20ID:OpSVeNKe0219名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 17:02:31.19ID:AeaJwzo5ミュージシャンと呼ばれる時代だからな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 21:35:30.06ID:M0p1IG3yなんでもこの奏法、野呂さんが指南したとか??
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 22:10:47.31ID:rAAbID/M0222名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 22:56:10.23ID:rAAbID/M0223名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 00:43:22.28ID:cx9dXr1wアレに似すぎててわろたww
https://www.youtube.com/watch?v=bFT9AkzRPQo#t=0m55s
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 01:59:12.42ID:LjlFe/9G0225名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 02:06:11.77ID:lBVI4aOY0226名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 05:39:23.43ID:9bYrzf3D0227名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 06:58:47.58ID:v6Zi6THJ0228名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 07:37:29.94ID:Psu0ieb+0229名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 08:14:30.88ID:P5CoNVt30230名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 08:29:01.37ID:9VsCs5UZ0231名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 13:49:16.23ID:LjlFe/9GFM時代もDW8000やM1使っていたしな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 14:38:05.12ID:LWtPxpjM0233名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 17:50:26.59ID:2A7ziCjThttps://m.youtube.com/watch?v=4s60YvDN0wE
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 22:02:43.91ID:rAaY5Cs4しかしK社がM1でPCMを世に出したときは衝撃的だった。
それまでのY社が席捲していたFMとは全く違うアプローチだったから・・
ストラッセのリード音色の、E社サンプリングシンセでの『コップをこする音?』とは訳が違ったよね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 11:53:13.50ID:FQlxDUcKあと1台何かわかんないけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 04:30:23.87ID:lxAcITN0コルグのポリィって何音出てたん?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 19:04:13.17ID:OdYr2vIZまずオルガンだろ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 21:21:01.17ID:cgXHJFso0239名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 22:10:22.68ID:dKyduxb2DX7
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 22:47:27.93ID:UU0JTC5wショートディレイでリリース誤魔化してポルタメント掛けずにブツ切れせず弾いてる。モノシンセを滑らかに弾くお手本だった。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 00:18:30.60ID:RHWqzH00そのオルガンがNordだろ
>>239
そんなものは使ってない
だいたいどこで売ってんだよそんな古い楽器
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 00:22:09.25ID:hUNJv2QuROLANDのコンボ・オルガンだよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 00:23:32.50ID:hUNJv2Quあ、ちなみにVK-8な
ちょっと調べたら判るのに恥ずかしいやつだ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 02:08:09.40ID:+mir6w2s0245名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 08:40:01.25ID:WdWm5uoW0246名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 02:43:46.54ID:ZeOOaoyy0247名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 03:12:05.97ID:9ezj0mY/0248名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 15:35:35.68ID:RpXgMRIrなるちょ、ポンタ、ノブ、香津美、今野、難波、トランペットは小林。全員のソロあり。
裸の女性の前で演奏。コンガなのにハッピや祭りのセット。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 15:55:14.25ID:JtFcyVyaいつの時代ですのそれ?
凄いメンバーっすね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 18:48:54.11ID:rXVucR0kEXテレビでこんなんやってたんだな
ナルチョがパチガイで弾いてるから、94年頃か
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 19:48:14.61ID:ZeOOaoyy櫻井氏の「オールウェイズサマーベース」と言われてたカスタム5弦は
なぜ定着しなかったんだろう?
その後、ゴールドにしてピックアップ換えたLow B仕様含め??
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 21:39:50.39ID:zLqgULWVヘッドが小さくてイマイチ客から見て何やってるかわからんってことと
所詮、スタインバーガーのパチモンだからな弦もダブルボールじゃ無いしw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 21:59:26.83ID:9s9RSNha0254名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/31(日) 00:22:17.72ID:1jC72i2rhttp://www.geocities.jp/goge2sheep/setting/inst_pict/guitar/s_gold.jpg
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/31(日) 14:09:32.63ID:T6BrqZzn王様伝説だ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/31(日) 17:17:17.91ID:SAka7z+o0257名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/01(月) 21:58:54.84ID:ZHpDcYXX確かに低域は弱いよな
5弦をHighCにしたから余計
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/03(水) 22:14:42.53ID:/A5/uTPC丁度この頃から、野呂さんも初代オリジナルモデル使い始めた頃だったかと・・・
他のメンバーも神保さんがシモンズ使ったり向谷さんのメインがDX1に
なったりと、サウンドの変化があった時期でしたね。
84年は激動の年??
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/03(水) 23:58:03.09ID:b9huEB960260名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/04(木) 03:54:23.76ID:r2jJ19FVモニターしやすいとか卓PAに何かあるのだろうか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/04(木) 04:20:26.40ID:E6B0TFrY0262名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/04(木) 06:18:08.29ID:soRgT0jx今は普通のPCで可能だもんな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/04(木) 08:16:56.02ID:iYKiURTC0264名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/04(木) 10:00:09.47ID:4LIsl8x/0265名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 01:00:03.76ID:xOqfKnCs精神科に勤務してますが何か診断は出来そうです。悲鳴の女性。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 14:41:26.78ID:JPhkqVyl0267名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 14:43:51.38ID:BrghJ6eF0268名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 21:36:53.88ID:v9IW/JXfhttp://hd-music.info/album.cgi/2697
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 22:00:56.44ID:8+PXyJaO0270名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 22:14:49.32ID:JPhkqVyl顔が覚えてもらえれば代表団体のトップになれるからね、もちろん本当の悲しみもあるだろうが、
なんせ被害者という立場に恍惚感を抱くヒロイン症候群(造語)を発症してらっしゃるから。
いま隣の板で、オレが発した特亜・書き込みバイトという言葉に、三日三晩説明しろとファビョり続けてるよ、スレ汚してごめんね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/06(土) 16:08:25.20ID:FdtyoGStライブのS-Eでシモンズ叩いてたんだっけ?
JIVE JIVEは今聴くと結構名曲あるな〜
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/06(土) 19:51:34.88ID:a7jbyngbじゃあなぜここでも書く?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/07(日) 19:06:36.37ID:SRCYB3/b0274名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/07(日) 19:38:31.00ID:jDcn5XDt向谷スレ
音楽館とニコ生が融合する世界
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1358542493/
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/09(火) 05:41:54.84ID:vnbo5WEe0276名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/10(水) 21:35:39.86ID:s8ImgtVP当時LIVEで、GS1でなくDX7でメロとってたのはDXの拡販戦略だったのかな?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/10(水) 21:47:06.39ID:IaGDTVxtやっぱ音が良くていいね。特に神保さんのタムがすごくいい音。
Days of Futureのイントロで全員が向き合ってるのもかっこよかった。
なんかいい意味でリズムがジャストでなくドライブするようになったよね
あとEyes of the mindで珍しく神保さんのミスがみれて何か嬉しかった
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/10(水) 21:47:55.64ID:XV+tUzaC0279名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/10(水) 23:51:16.04ID:pzAxtcUD>Days of Futureのイントロで全員が向き合ってるのもかっこよかった。
あれ良かったよな
神保さん加入のサンダーライブから聴き始めたファンだが今のチーム(3rd)が歴代最高なんじゃないかな?
なるちょと清美さんなんて親子ぐらい年齢差あるのに
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/11(木) 00:02:30.64ID:ceV7x27i0281名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/11(木) 00:07:23.54ID:h3w/9uJR今のメンバーってサポートの神保さんを含め全員野呂さんの理解者だからな
2nd末期のギスギス感が全く嘘のよう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/11(木) 01:26:43.08ID:YtiKV9+h0283名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/11(木) 11:19:24.71ID:7bBO8T4H0284名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/11(木) 12:33:56.76ID:PueEMjsj0285名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/11(木) 14:53:19.29ID:ceV7x27iリーダーの顔つきが全然違うし、何よりMCがすごくいい。みんな仲良さそうでほっこりする。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 21:12:34.08ID:wSX2CSrv0287名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 21:37:42.29ID:9l+mXeKR0288名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 07:15:19.53ID:7uXfCk/Eトランスエヴォリューションもあるよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 14:02:09.57ID:qSnJgTtQ0290名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 14:31:11.80ID:tb4hchtd0291名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 17:51:32.66ID:ibORMNqK2曲目が好き
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 21:48:06.36ID:qT8ESsXS0293名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 22:19:25.66ID:6Fumb+ikポンタのような自慢本、暴露本の類だったら嫌だな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 00:23:26.94ID:ofp/sJvTやってくれないかなぁ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 11:59:21.33ID:SDFgvhG0呆け老人か?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 13:25:41.88ID:rCaixxYZいいねぇ。でも向谷作曲だから無理だな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 13:51:52.07ID:MJ8ljcWS0298名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/14(日) 16:37:41.93ID:ufzj9akXThe Message In The Nightな。
この曲インスピでやったら、ヤジマ氏が普通に6弦で弾いてそうな気がする・・・
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/15(月) 22:34:57.40ID:2VC4rIRaそんだけ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 00:56:58.46ID:vBBAD0j70301名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 01:00:57.43ID:vBBAD0j70302名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 01:09:48.12ID:vBBAD0j70303名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 22:34:39.71ID:l9TDqRXH四捨五入すると鳴瀬さんももう70になるんだな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 22:45:30.69ID:bLelQ67v0305名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 20:24:25.27ID:r8GaR/92ベースが開放弦使えるキーは躍動感と幅が出るし、ライブでのソロまで見据えたら
EやEmの曲作りを意識的に作曲してたのかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 21:14:48.16ID:ND+M3aaR0307名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 21:18:31.98ID:e8b64vcz分かってる人がEABあたりのキーを使うのは世界中の標準
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 21:20:15.50ID:yF9MrvAhリーダーはイってないと思う
イキ顔は向谷
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 21:24:21.53ID:jk8D3FRU0310名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 00:23:44.57ID:1YfulwGL向谷はイキ顔というよりアへ顔だな。リーダーもウォォォ!って感じでイッてる。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 00:33:19.22ID:oZfrQIzf0312名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 00:41:45.87ID:B403RAlZ犯罪じゃなかったが
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 00:51:46.65ID:oZfrQIzf0314名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 06:57:36.40ID:JpP3R/QT0315名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 11:43:22.56ID:oZfrQIzf今のテシオ (´^`)
もしくは (´ω`)
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 15:46:17.16ID:j08MDBFr0317名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 17:41:50.00ID:oZfrQIzfノローは抑圧、でもちゃんとイく型
サクライは我に返って恥じらうタイプ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 19:34:30.03ID:tTNibQ8Sしかし読みにくい装丁だな
付属のDVDは一番後ろにしろよ
大高さんはマダムって呼ばれてるみたいだ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 21:25:41.00ID:XwM10/gz0320名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 23:15:49.85ID:tTNibQ8S当時買ってたレコードにナルチョがベースで参加していたかも知れないって非常に感慨深い
それとリキヤとポンタとの絡みめちゃおもろかったw
ナルチョ、リキヤ、ポンタはまさにフュージョン界の「野獣王国」だな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 23:29:03.75ID:syJdlnh80322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 00:16:53.35ID:kCHznOaB0323名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 14:38:57.62ID:itFe9f6S0324名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 16:27:11.13ID:/R2Cau1+0325名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 17:30:32.23ID:pJwYjdBM当時エンドース契約だからタダで使用だろう
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 18:38:49.26ID:O4zeoZrP0327名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 21:45:27.99ID:3XBw5w5Z0328名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 21:51:20.22ID:MUL2Dyqr0329名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 22:20:07.71ID:4XxTzrkmギャラクティックファンク最高!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 22:38:34.48ID:5/XB1u1A0331名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 23:49:40.12ID:3XBw5w5Z野呂さんのギターもそうじゃないの?
モモちゃんとかあのツインネックのやつとかSG Mellowなんて非売品だし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 12:07:57.23ID:sJ2eIgdx野獣でも5玄がメイン。ソロで暴れるときだけ8玄。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 12:09:48.66ID:sJ2eIgdx正 弦
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 20:23:34.89ID:BCPJKFoMTake MeやTwinkle Wingなんか、とてもギタリストが描いた曲とは思えない!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 21:33:25.21ID:03h7yL8B他にも教えて
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 23:13:32.74ID:hrjrPR97スウェアー、プライベート・サンデー
神保さんもサニー・サイド・フィーリン、フルーツフル・サンデー、タッチ・ザ・レインボーとかあるよね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 19:46:06.78ID:Y63FJ4kl0338名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 21:36:50.68ID:CZBCivGcピアノパートからのギターの入りかたがすごくいい
リズム隊は結構動き回ってて、さらにコンガも入ってて何気にクオリティ高い一曲
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 21:56:01.17ID:CZBCivGc意識したこと無かったけど、アルバムに一曲はピアノ曲入ってるんだね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 22:15:41.75ID:UuawpLgjありがとうございます
なにげに喫茶店のメニューみたいな曲名が多いんですね
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 22:37:05.53ID:3UT4h5DTあとトーストとかワッフルとかをイメージした曲が欲しい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 22:56:01.49ID:CZBCivGc言葉足らずだったけど俺が言ったのも野呂さんのピアノ曲ですよ。
たまにドトールとかでかかってるね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 23:28:15.56ID:UuawpLgjありがとうございます
スルーしてましたが既に曲名をコピペ完了してます
ドドールは近くにありません
正確にはドドールもですが
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 23:32:00.15ID:UuawpLgj失礼いたしました
この場合には“ありがとうございます”よりも先に“すみません”と言うべきでした
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 00:20:16.19ID:sv0SWcwo3rdの曲もオルガンの特性を考えて作曲されている
0346岡村隆史「嫌なら見るな」
2015/06/26(金) 04:36:46.89ID:yRPdp2l+新聞にそのような金を払う価値はない
ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 19:02:44.61ID:YVDGZ8pe0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 20:15:29.84ID:3BNT9h1Pいえいえ。もしかしたら気づかれてないかなと思ったので。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 22:13:21.10ID:aCvmUWyK0350名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 23:18:58.65ID:3BNT9h1P元々すごいリズム感持ってて大きく外さないからじゃない?他のメンバーも向谷のチョッパーといいナルチョのハイハットといい日山も音外さないしみんなすごいと思う。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 13:30:45.69ID:YanCEALC日山さんがあそこまで弾けるとはね
神保さんも結構ギター上手いらしい
ボサノバとか弾けるんだって
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 16:35:46.12ID:XroRAct90353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 18:16:16.10ID:b19OV18ZGS1もFMだけど、DXとは全く別モノだし再現できなかったのかな?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 19:00:13.16ID:WD8WzQMp0355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 20:33:02.08ID:HOL4e2EX今でもエレピの定番音源
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 22:47:40.43ID:duJSRP0Y0357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 22:57:10.69ID:80RlK4Q80358名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 00:05:59.98ID:9OVrcEYa3rdでも使ってみてほしい
大高さんがリーダーと横並びで振り付けとかしたら胸熱
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 02:16:21.86ID:xRmpQ+KGDXエレピいいよね、独特の存在感。もちろんソフトやサンプルなんかじゃ駄目
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 08:46:08.72ID:Qjue/S46TAKE MEは何度聴いても飽きない
あの音がその後出てこないっていうのは
以降開発されたものの方がいいって考えたのかな?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 10:25:36.09ID:qV43BFPlそれによってある意味偶然のような感じで独特の重厚感が出たとか聞いたけど。
DXは完全デジタル前提なので同じにはならないんじゃないかな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 11:30:08.92ID:xRmpQ+KGなってるって聞いた。DXは完全にシステムLSIになって音が少し変わった。
GS1を再現してくれって声はありますね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 12:27:21.56ID:0rtc4vo/アルゴリズムがどうとかいってそれまでのアナログシンセとは全く次元が違った
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 12:40:13.13ID:C+xYlRI2今でもMotifとかにサンプリングされて似た音はあるがコピー音源のダサさは否定できない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 15:44:31.07ID:DZjQ0IHC0366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 16:35:05.61ID:97LAQj8+その結果FM音源はダサい風潮になりヤマハもSYシリーズに移行するしかなかった
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 16:42:51.50ID:79o0ydSUGS1の再現音源出たら即買いするかも(笑)
でも今のフルデジタルのシステムじゃやっぱ無理なのかな?
ところで、昔友人宅にヤマハのpf10っていうFM音源のホームエレピ(スピーカー付きw)があって
よく弾かせてもらったんだけど、音は全くDX系ではなくGS1に近い感じがした。
E.PIANOではなく「PIANO」音源は、まさにGS1っぽい感じだったな・・・
http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/pf10/?mode=model
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 20:39:28.08ID:JZD4UVT9MINT JAMSのTake Me聞きたくなってきた
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 21:53:26.69ID:xWUnQofs0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 23:24:14.98ID:0rtc4vo/0371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 02:17:57.90ID:0N/xjjSuラカイはハービーとボブが遊びに行く街の名前だとようつべで知った
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 08:04:56.61ID:51PIOq5hそれとA place in the sunは結構すき
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 16:56:27.02ID:qVUOT2FL0374名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 15:48:06.12ID:bYTF2gP7頭やべえな向谷
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 16:14:56.92ID:Adl48Wuh0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 19:25:59.99ID:n1O6ldjn向谷はハゲ散らかしてごめんという感じだな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 20:21:42.91ID:3hqbT3Liこの頃アメリカのFMDJ(?)がMCでLIVEやってたよね、確か・・・
ラカイとかマジックレイとか演奏してた。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 22:17:06.99ID:CIRVXuSG0379名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 22:19:21.46ID:PQ+PSyc50380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 23:13:49.93ID:D1s0ssXMcasiopea KBLX ライブの事だな
アメリカ西海岸のFM局KBLXのDJが局を紹介するライブで音源がYouTubeにもある
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 23:40:57.60ID:/5KhOMuE音楽的には一番つまらないけどな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 07:32:31.70ID:Wtm37GCQ朝焼けにイントロ付いたのもこの辺りからだったかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 08:31:13.41ID:RwfupRz4アンコールでメンバー紹介しながら
朝焼けで前奏するのはこの頃から
ロンドン公演でもこの展開
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 12:35:42.24ID:PCFdD9AI0385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 16:00:16.02ID:BVOcMyfL0386名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 21:06:47.15ID:zOs8yNZm哲夫のジャコ派?ってなんか胡散臭いんだよな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 22:15:23.28ID:xOpSB+cJ0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:18:41.29ID:Lrcmi7am0389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:52:37.83ID:PCFdD9AIエマーソン派の大高さん
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 00:13:57.32ID:b8UbRIxw0391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 08:53:12.42ID:V2Im/dKyチリメンジャコなんだよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 10:04:27.44ID:vCRAM9Pa0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 10:30:18.20ID:cH+91WHL0394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 12:44:12.03ID:1HHiqwTp四人囃子の岡井さんは野呂さんと一緒にやってたこともあるし(びっくりセッション)森園さんは四人囃子脱退後プリズムに参加
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 15:33:10.92ID:VX6LaMpIカシオペアのは初めてなんだけど、糞田舎まで来てくれて3000円でいいんかい
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 15:45:38.11ID:KJjuYmJY0397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 15:51:26.01ID:NXDTG6FL0398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 16:16:02.04ID:td5JmEHVそれほんまにカシオペアか?
大阪だと最低でも6500円以上するぞ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 16:17:14.71ID:GMYDi+qc0400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 16:33:50.91ID:VX6LaMpI0401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:06:45.28ID:T4SRV0E8半分ぐらい市町村が補助しているケースが多いね
メンバーに支払われるギャラは同じだろうからオトクだよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:18:53.28ID:rkSSwxVH0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 20:02:41.37ID:l/d3B3CQhttp://eplus.jp/sys/T1U14P002077993P0050001
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 20:11:20.86ID:3GFMkJvK0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 20:30:59.58ID:5jCaJs/t4thはなるちょが引退してテツジーノのツインベース Syncronized DNAのツインドラムス ムカチン&マダムのツインキーボード
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 20:38:33.97ID:Q09TEOdb0407名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 20:45:23.62ID:XB3JK5yqそれはイラン
つーかマリーンってまだ歌ってるの?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 20:57:19.23ID:cBOkyttq0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 21:42:47.52ID:tYLPCH/E0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 23:52:18.33ID:wy9lQiZ60411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 00:08:20.31ID:3S6ycPNYttps://www.youtube.com/watch?v=OD-hbJeZ2OE
ttps://www.youtube.com/watch?v=YzspIYHuI-8
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 00:22:19.09ID:4bj7/7QY0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 00:30:41.77ID:HnEO0igbあんな辞めさせられ方したからなあ
なるちょとなるささというユニットを組んでいるのが唯一の救い
次のメモリアルには全在籍メンバー呼んでセッションやって欲しいわ
野呂 櫻井 鈴木リカ徹 ビクター小池 向谷 佐々木 神保 鳴瀬 日山 熊谷 則竹 大高
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 00:46:16.35ID:3Jfe9mP30415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 06:46:08.66ID:/SKMlQgc0416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 07:58:35.06ID:HnEO0igb詳しくは向谷実著「フュージョン狂時代」で
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 13:03:21.89ID:14pwZ1nSそもそもリアルで佐々木時代のカシオペア知ってる奴いるのか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 14:16:40.22ID:legSfW5DMake Up City からのお付き合いやから知らん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 15:16:08.24ID:GNnKbzVX0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 15:30:10.11ID:v9FZ8y8/0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 16:46:32.20ID:cX2KenQFおい!
サンダーライブは神保君のデビューやろが
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 17:47:51.48ID:AqjTNhYv0423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 19:17:10.22ID:HnEO0igbMake Up Cityの頃には佐々木さんの跡かたもなかったな
後にファーストセカンドを聴いてサンダーライブと聴き比べてみたがドラムがドタバタからシャキシャキに変わっていた
佐々木さんのドラムも嫌いじゃないが
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 20:15:26.62ID:Xcofv+EZみたいな記事を読んだ気がする
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 21:00:54.24ID:SQMhGKjB0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 21:03:07.98ID:3Jfe9mP30427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 21:05:20.18ID:wruruLwS0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 23:31:36.97ID:HnEO0igb0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 23:45:17.91ID:4bj7/7QY0430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 06:49:27.54ID:pyQq55vU向谷のパーマなんかもすごいし
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 08:33:36.67ID:3Llg5oFDm.youtube.com/watch?v=3afpoQT41ms
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 16:22:40.25ID:13PWhdIF0433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 16:43:22.24ID:yacoB9Qw0434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 16:52:29.33ID:+wQlz2Cqなぜこんなに女性ファンが多いんだ?
神保はそんな男前でもないだろ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 17:11:57.84ID:Z7qRu6fk0436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 17:16:54.79ID:UBdR+rLY今のほうが断然カッコいいわな
若い頃も則竹みたいにカワイイ感じじゃなかったし
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 17:20:02.45ID:JY7kWUmT0438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 17:34:23.17ID:pWEy3M9Gバスドラの音がタイトなのは股間を使った特殊奏法じゃないのか
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 17:38:25.45ID:xYHKvYAB0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 18:07:20.86ID:JY7kWUmT0441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 18:09:59.68ID:evVswrPkと自分は勝手に思ってた、
憧れで真似してるみたいな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 18:13:29.99ID:evVswrPkポロポロポロロロロ…ってタイトなところが好き
大槻ケンジとのセッション「未青年」で裏目に出たのがおもろかった
シドヴィシャアアス
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 18:43:38.03ID:Z7qRu6fk0444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 19:00:06.58ID:k/dfQf5S>>411でブラックジョークとアサヤケ演ってるだろ
田口容疑者と一緒に
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 19:15:24.31ID:roFIehtUナルチョの本読んだけどフュージョン界であのおっさん抑えられるのってナルチョとリキヤ(東原さん)ぐらいちゃうか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 19:54:28.43ID:uWCptYcxただ小室等や泉谷しげるなら可能
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 19:59:29.64ID:xYHKvYAB0448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 20:20:31.92ID:roFIehtU松岡さんは確かに怒ったら怖そうw
>>446
無理か
小原礼って結構怖いんだろ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 20:40:49.13ID:+wQlz2Cq>神保則竹だったらやっぱり則竹が受けになるのかな?
そうだよ、チンポ彰だから
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 21:24:14.28ID:GnN1uh/cこればっかりはセンスなんでどうしようもない
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 21:44:37.57ID:on3v8MHVすげー何様wwwwww
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 21:50:00.28ID:u4v4cClw0453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 22:50:31.98ID:M+QHuu3H0454名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 23:03:39.76ID:JY7kWUmTうまいな。
>>453
ドラムソロのときみたいな感じでやるのかなw生で直接あのテクニックを味わえるなんてすごいなぁ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 07:42:43.51ID:biAjvFsp野呂さんの次に好きな香津美御大と松原さんが参加しているからな
野呂さんやナルチョが参加している東京フュージョンナイトは今でもよく聴く
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 08:43:55.07ID:a1gAaN8hぜったいわざとだろw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 11:17:47.01ID:tbTn/hq+0458名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 12:32:24.03ID:D8G4K1gq普通は大人になって卒業するんだけど
いつまでも子供のまんま、みたいな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 12:45:55.43ID:lSQIZpLmあっても高いし
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 13:12:03.44ID:KdOSmKO60461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 15:10:02.16ID:biAjvFsp中二病っぽいですね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 16:56:23.50ID:75ywrF92持ってるから買わなかったけど、この時代のアルバムはなかなか中古屋でもお目にかかれない
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 17:05:43.04ID:biAjvFsp0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 17:20:22.67ID:GAedtahq昨日荻窪のブックオフに大量にあったよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 17:27:35.62ID:biAjvFsp何やねんこれw
カシオペアだけは一作ごとにリアルタイムで買ってたからよかったわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 21:06:52.82ID:Nk7ElhZcカシオペアのCDもバブル値段で流通して
欲しい人はいくらでも出す状態
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 21:28:03.64ID:tsUZYkU/あの時は記念BOXセットが発売されたお陰で
ほぼ全てのアルバムが新品で手に入った
今はMARBLEやSIGNALといった二期の比較的新しいものでも手に入りにくい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 23:01:19.30ID:biAjvFspポリドールAURAレーベルの二枚(ライブ盤入れたら三枚)が入手しにくい時があったんだけどね
俺はオリジナルの(ボーナストラックのないもの)を持ってる
一時は変なジャケ写で発売されたり内容もそうだけど分裂前ということもあり最もカシオペアの不遇な時でしたね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 09:13:57.07ID:c9FsgO/I0470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 17:38:57.99ID:Vl+iCr+N0471名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 02:35:50.46ID:k8BC1Mxbもしやベンソン狙った?w
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 06:24:48.69ID:fL3XrLoS1983年のNKHホールでのクリスマスライブ(NHKFMで放送 youtubeにアップされている)のCDを
発売してほしい。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 07:00:02.80ID:VsqxolF9「探検」のAメロにベンソンのPleaseDon'tWalkAwayのイントロを感じる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 10:35:09.34ID:mJHxeZwXいいねぇ。84年のNHKも欲しいわ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 21:09:21.84ID:4sXkE+qEついでにこの音源もメディアでほすぃ〜
https://www.youtube.com/watch?v=NUmIIywCrLc&list=PLkO0EbmHXn-XOO3R6D05YTSzk6WF9p-fZ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 21:31:10.15ID:NVNgx3S1いいね。そのリストにあるやつ全部欲しいわ。
まぁでもリアルタイムの世代じゃないんでアップしてくれただけでもほんとにありがたい。
Xperia Z3には圧縮音源を補完する機能があるんで、それでなんとかいつも聞いてるよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 21:33:07.32ID:nDdDoJ0u初めて聞きました。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 21:39:16.38ID:nDdDoJ0u477に追記。
30:34
の音がモゲタ所で勝手に目から液体が・・・。
39のおっさんです。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 23:07:23.05ID:+hyy3O1f0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 08:15:12.28ID:e7SJxYuH0481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 12:59:38.62ID:8Tk3XZIC0482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 13:11:05.37ID:8Tk3XZIC0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 16:43:45.35ID:inOxIbVgうわぁ、懐かしい
無料、招待ライブでハガキ10枚くらい応募したのに外れて見に行けなかった・・・・
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 20:11:33.50ID:BhDCS2uV全部は残してないんじゃないかしら
テレビ放映された84年のクリスマスライブは保存されてないみたいだし
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 23:56:48.94ID:6tbxHH0hえっ、そんな企画あったの?知らなかった・・・!
このライブは、ミントジャムスとは違った意味で
ジンサク時代全盛期の集大成のように思えた。
演奏の完成度と新旧曲のバランスが最高です。
10周年記念メドレーのフライング、当時ホットなナンバー(死語w)の
アフタースクール、フリージア、ザターニングベル・・・
ライブで聴きたかった曲ばかり、特にターニングベル凄い!
こんなレア音源をようつべにあげてくれたうぷ主にあらためて感謝です!
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 21:26:25.42ID:P3LRUyxQこの1曲を聴くだけでも価値のあるライブ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 15:51:39.04ID:dOH2UBt6CD同様高値つくだろか
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 18:14:39.94ID:OT7PPW5A0489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 18:27:38.05ID:cHcaBFXt高いんだよね。で、ずっと入札0になっている。最初の値段下げてくれないかなぁ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 18:36:30.53ID:VhydJjJK他の出版社のスコアは、ちょっとビミョーな採譜もあったりする・・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 18:39:14.58ID:7qe/SRpA0492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 18:50:37.39ID:yA8DBHpC0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 20:04:44.93ID:7rno06Vz耳コピで楽典を逆アセンブル的に覚えよう
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 21:43:43.62ID:dOH2UBt6そうなんだよね
本を何冊も買ってたのに読譜が苦手なんでほとんど耳コピ
唯一真面目に読んだのはフォトグラフスだけだわ
この1冊で当時野呂さんが良く使ってたコードの多くを覚えた懐かしい思い出
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 08:40:02.22ID:9uqh3MSOkbとか結構アバウトだよ
指針にはなるけどね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 09:59:48.66ID:8LOHFE8k本人たちの解説付きだし
あれで初めて朝焼けのイントロ(リフ)のコード知ったわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 11:07:34.60ID:KgOzAkAAリットーは、例えばキーボードマガジンに向谷が関わっていたように、
中の人的な率が高かったはず。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 21:48:18.15ID:MNRZ5Yvj基本耳コピの音を修正してもらいました(笑)
そう言えば野呂さん書下ろしの直筆スコアコピーがアルバムの付録だったのは
メイクアップシティ? 4×4?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 08:37:56.42ID:MdB1x6Hn0500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 12:25:21.17ID:Ei5P5WVd4x4 銀河ファンクな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 20:35:34.00ID:j1kKYA4fそれって、リトナーバンドのパートも採譜されてたっけ?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 21:30:45.86ID:U/iQD0z20503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 21:40:47.83ID:nNTi33+2そもそも店頭でほとんど見かけなかったんだけども。
リットーも結構あからさまな間違いがあった。
いちばんひどかったのがTHE SQUAREのTWILIGHT IN UPPER WESTかな。
原曲であれだけはっきり聴こえているギターが
譜面だと1曲通して完全にお休みになっていたのには笑わせてもらった。
なおFULL COLORSのスコアは今も大事にとっといてあります。ろくに弾けないけど。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/16(木) 23:53:02.91ID:xaCqKOSB耳コピでも明らかに違う採譜におどろいたw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 01:54:30.20ID:VFbrbsdbDOWN UPBEATのやつを買わないと
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 07:13:37.79ID:00CwGwNn0507名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 11:38:50.93ID:JZ4jJgcd0508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 17:18:16.40ID:5Ee03/4b0509名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 18:06:51.99ID:rlQhbWcp0510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 20:37:38.23ID:xohQBiQ/0511名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 23:52:29.02ID:Ofp3AAaBメイクアップシティも付いてたろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/18(土) 03:45:39.11ID:dNNaaIn4タケツじゃなきゃもっと良かった
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/18(土) 09:07:25.65ID:Kkla2cfdそこだけ本多さん(本田ではなく)に吹いてもらったらよかった
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/18(土) 12:02:52.78ID:KoMJ9vDbなんで俊之さん?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/18(土) 12:41:00.38ID:Kkla2cfdKYLYNとかあとカシオペアのヴィンテージライブの「セニョールマウス」聴いてファンになったから
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/18(土) 18:09:12.17ID:LNYuRpvR宮崎さんでもよかったかもですな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 10:30:20.13ID:IXNqLnRe0518名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 12:16:44.02ID:nz714Y+60519名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 22:57:56.78ID:M8pDX3Zs0520名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 18:59:50.77ID:TYaM9HUO貧乏人かw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 19:36:38.74ID:5SVI5zzI高くても欲しければ買うし、払う価値がそれほどないと思えば買わなきゃいい。
別にライブ来た人全員に購入を強制してるワケじゃないんだから。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 22:52:40.05ID:dzbnk5Qs0523名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/21(火) 21:26:51.89ID:+WlbbRXIヨドバシ行きゃプレイヤーあるだろ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/22(水) 08:52:35.38ID:z7nbh6z0亀レスだけど
当時開局したばっかりのFM北海道(AIR-G) 開局何周年記念だったと思うw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 00:48:57.31ID:hOZ/Guby0526名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 02:33:24.24ID:qyyvz0y7あと、シンセのオルガンがものすごくショボく聞こえるようになった。
音もそうだけど、弾き方もやっぱり特徴あるよね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 07:49:24.62ID:OjlgcRQE0528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 10:31:20.00ID:qyyvz0y7あれもシンセっていうの?よくわからんけどレバーや羽根つきスピーカーがあるオルガンと、
普通のシンセサイザーで作った音の違いって意味で書いた。無知ですまんな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 19:34:49.63ID:VSvCgNOMオルガンもそうだけど、シンセがRolandに変わったのもずいぶんサウンドに影響してるよね。YAMAHAのキラキラも好きだけど、Rolandの太い音もすごくいい。Eyes of the mindとかすごくかっこよくなった。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 21:31:57.44ID:ZHE7Nwo6発売されている製品
YAMAHAはシンセについては全くヤル気ないからね、今
ようやくちょっと動き出したけど、refaceとか評判は散々
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/24(金) 21:45:46.28ID:1RcWxRGG0532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 02:55:09.26ID:pwuv3QB8まあ今は本家ハモンドもコンパクトモデル作ってるけれどもw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 08:02:20.56ID:98iK8i190534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 08:18:34.03ID:sRaPv5NQ0535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 08:22:18.00ID:LA8nXM0a0536名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 09:52:00.81ID:4uxUtnU70537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 11:07:33.06ID:tc6ms/Hu0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 19:23:56.68ID:yKjemf6c0539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 19:30:00.00ID:C0YioTuZ0540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 19:56:34.15ID:98iK8i190541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 20:00:17.50ID:C0YioTuZちょっとこいつお会計してー!
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 22:01:14.86ID:pwuv3QB80543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 22:45:23.99ID:sRaPv5NQ0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 22:47:21.68ID:3dKd6IWB0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 23:33:07.29ID:vVYkuXjK0546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 23:56:12.32ID:oF4ywjaT0547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 07:28:53.16ID:v8GsivKMDX7だってレスリーにツッコめば結構リアルに聞こえる。
80年代オルガンが全く求められてない時、VOWWOWの厚見怜衣は
それやってて結構リアルだった。
大高さんもエンドースの関係でローランドのオルガン使ってるけど
レスリーは結局ハモンドしか現行機種だしてないから
ハモンドのを使ってるし、レスリー60キロくらいあるけど樫の
海外のライブ以外どこでも持ち運んでる。
逆にいうとオルガンの音がいくらリアルでもレスリーが
シミュレーターだったら一挙にチンケになる。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 09:21:48.99ID:+34w3DBB0549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 12:31:12.05ID:6EmRE3wHハードのエフェクターでは確かにないかもしれん。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 19:23:39.24ID:1VlBdlZPスクエア
パラシュート
プリズム
ナニワエキスプレス
を聴いたのが全ての始まり
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 20:40:49.91ID:jKMcb2UIおっさん、同世代だね!
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 21:55:53.01ID:W2lZR/Nw0553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 22:14:36.08ID:1VlBdlZPウィシングいいね
あとネイティブサンとかザプレイヤーズといったおっさん系いや渋い系もよかった
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 22:19:58.98ID:CetZAtCg0555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 22:36:20.11ID:+QtwNMAtスタジオミュージシャンが全面に出てくるのが
今は違和感ある
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 23:13:22.31ID:goWVlROS0557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 23:26:06.06ID:oOrCvG/A0558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 23:46:13.40ID:1VlBdlZP0559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 01:20:56.97ID:LPb6lzGtテレビ見てるとほとんどカラオケで歌ってるけど、バンドでやってほしいわ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 07:58:39.45ID:5bC4lFSW今の若手ってTRIXの菰口とか日野さんの息子さんらのことをいうんだろうな
カシオペアの後の世代ではDIMENSIONや矢堀選手などがいるがBzの松本なんかあんなくだらない音楽やらずにフュージョンやってりゃ良かったのに
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 09:11:16.14ID:v+pKGy900562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 09:31:55.46ID:aSdpLX3h0563名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 09:50:43.44ID:/P+Qdb+Pそうは言っても松本さんなんかフュージョンなんかやらなかったからあんなビッグアーティストになったんだと思うが
くだらないには同意だけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 11:38:35.45ID:wltuPa9/高中は嫌いじゃないよ
作曲のセンスは抜群
それと彼の元に集まってくるミュージシャン(是方博邦、鳥山雄司、小林泉美、高橋ゲタ夫、上原ユカリ等)は結構好き
スタジオミュージシャンとしても松岡さんや深町純が好んで起用していたから悪いとは思えへんな
>>562
あれはフュージョンの名を借りJポップだからな
山達の方がずっとフュージョンに近い
というか角松の音楽ってBz以上にくだらないわw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 12:54:27.35ID:8mg9ylpT0566名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 12:57:42.88ID:aSdpLX3h0567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 22:08:38.77ID:YrSWuaGkそうそうたる凄腕スタジオミュージシャンの名が連なってるのを見るのが、
曲の歌詞見るより楽しかったww
アイドルではないけど、村瀬由衣という女性ボーカリスト・・
「眠る記憶」というアルバムは、ジンサクが前面サポートしてました。
シャンバラの延長戦みたいな感じ?!
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 01:22:29.39ID:A/SD7rzR0569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 01:26:02.68ID:YRG6eC0n何かしら楽器やってると楽器の演奏に興味がいくからね
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 06:10:14.92ID:Asid9KOQ何がどう違うのか上手く説明出来ないけど、あれはあれでアリなのかも
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 07:41:53.38ID:X6T1D5tg俺の視野が狭いから知らないだけなのかも知れないがポップミュージックのインストでフュージョン(スムースジャズ)、ジャズ、プログレ以外で何かあるの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 09:58:27.60ID:gmcBU+da0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 10:14:35.22ID:KpsgO2mXリチャード・クレイダーマン
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 11:36:19.27ID:PtzhajiHhttp://www.youtube.com/watch?v=4Ok-9b8mreA
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 11:49:03.00ID:ZUdxLiJu楽しみ(^o^)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 19:02:45.06ID:R140dFBfhttps://m.youtube.com/results?q=toconoma&sm=3
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 23:06:05.75ID:pZO+tZO1金にならないから、誰もやらないんじゃないかな。
歌があるだけで、カラオケ印税入るし。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 23:10:54.51ID:X6T1D5tgそこからジョージベンソン、ラリーカールトン、リーリトナーを経て渡辺香津美、高中正義、プリズム(和田アキラ)、スクエア(安藤まさひろ)、カシオペア(野呂一生)ときて
パットメセニー、ラリーコリエル、アルディメオラに至りジムホール、ジョーパス、ウェスモンゴメリーに辿り着く
そして今のお気に入りはドクパウエルとノーマンブラウン
最初にジェフベックを聴いていなかったらフュージョンなんて聴いてなかったかも知れない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 23:22:30.25ID:wimTSWHG0580名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 23:30:20.80ID:X6T1D5tgじゃあ君の音楽遍歴を教えて下さい
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 00:11:53.34ID:ToPrQS840582名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 21:15:27.08ID:Tngp/soZ5弦6弦が当たり前になって、ドンシャリが一時期流行ったけど、
ようつべで昔の音源聴いてると、ソロでなくとも存在感が違うなと・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 06:54:43.43ID:hO4WvQJY0584名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 13:05:24.25ID:C2SrNl0b前作のタマテボックスのDays of FutureとAutobahn並みの曲は
さすがに次では聞けないかな〜と思ってたら、
こんなにいい曲がまたあって嬉しい
楽しい雰囲気なんだけどサビの後にうっすらマイナーの雰囲気に行くのがいい!
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 16:31:32.26ID:J5lROTG3サビのチャチャッチャチャチャーチャ のあとにくるチャチャっていうオルガンの合いの手が可愛らしくていい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 16:55:22.08ID:xPfB/olU81年のDENONライブコンサートのベースの音は良いよな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 20:36:39.08ID:x+o0XHpuバラードのスラップは難しいのにいい感じでね?
https://www.youtube.com/watch?v=u0bvpBez5G0
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 07:21:38.79ID:da9vhB3Y0589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 09:13:57.88ID:c1XKpm/mナルチョのベースは何か”でしゃばり感”のある所謂チョッパーで
鈴木のベースはマーカスに勝るとも劣らないスラップ、みたいな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 13:05:22.34ID:ypAsHLWn0591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 13:40:26.53ID:tpWCJKpK0592名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 13:44:04.64ID:c1XKpm/mあ〜、すみません。櫻井哲夫の間違えです。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 13:47:01.14ID:biouI7UI0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 14:42:14.03ID:OIXoobEC俺鈴木だけど呼んだ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 14:55:47.04ID:Lg54/uvEナルチョはプルの音が常に同じみたいな手抜き感を感じる、まあ手抜きというか能力の限界なのかもしれんが。
つか変えてるのかもしれないけど音程が合ってない
ミスティレディのンペンペイントロには激しくがっかりした
だが不正確な手数でごまかしたかと思えば、アイズオブのようにタイトでリズムキープされたきれいな音を出す時もあるという不思議
ディストーション傾向のオンショクで粗が目立つということなのかも
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 14:59:21.29ID:Lg54/uvEあれはデジタル化に伴った試験的導入だてんだろうね、しかもはっきり弾いてなかったりミュート化されて
ロンドンアサヤケみたいなオンショクを期待していたのにンペンペになっちゃう時があった
よりによって自分が嫌いなオンショクがナルチョに引き継がれてる部分もある
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 15:55:53.10ID:FwGd9fgG鈴木って鈴木茂の事だろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 16:01:56.25ID:5TsUHOn1確かにロンドンのベースはいい音してたよね。
ダズリングなんて凄く飛んでる感じだし。
ベースの事ではないけど、あのライブでやってたフルーツサラダサンデーが
映像化されなかったのがすごく残念でした・・・FMではオンエアしてたのに
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 19:06:20.81ID:X4ZEMUEcところで私が無知で知らないだけかもしれないが
茂さんはプロとしての現場でベース弾いたことあるのかな?
やはりボトルネックで弾いたりするんだろうか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 19:23:05.89ID:0QogS2xN0601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 21:20:02.82ID:hjo3tHu3バカボン鈴木かと思ってビビったw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 21:42:28.51ID:0QogS2xN鈴木宏昌 キーボード
鈴木茂 ギター
バカボン鈴木 ベース
鈴木リカ徹 ドラム
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 22:04:45.85ID:SYZIfl5V0604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 22:48:30.07ID:nYRT+7dz0605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 22:51:48.65ID:0QogS2xN渡辺バンドもあるで
渡辺貞夫 アルトサックス
渡辺香津美 ギター
渡辺建 ベース
渡辺文男 ドラム
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 23:18:38.13ID:dSAi02Sf井上鑑 キーボード
神保彰 ドラム
岡沢章 ベース
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 23:53:40.93ID:ZeLZVpNCむしろ高崎晃を入れるべきだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 00:01:24.43ID:sRaj1J5yライブではギターは登場しませんでしたが、
ボーカルで寺尾聰が登場しました。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 00:28:09.57ID:DKI2kyNZ高崎みたいなジャンル違いのロッ糞(それもヘビメタ(笑))なんて絶対に反対
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 00:37:06.05ID:KolbWFJn0611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 00:48:34.40ID:DKI2kyNZマジで気分悪いわヘビメタ(笑)とか
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 00:59:03.98ID:0k5MSfxP0613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 07:56:38.30ID:mB5Q8MfQ和田さん入れた編成だとベース以外は皆あきらってのもあったな
石黒彰 キーボード
和田アキラ ギター
神保彰 ドラム
永井敏己 ベース
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 08:26:19.78ID:DKI2kyNZ蛇メタとは融合してません
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 09:07:41.14ID:OG2FPxq/0616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 10:52:39.57ID:47PKNRTh知り合いに伝統的ラテン音楽が好きなスーパー狭量男がいて、
ラテンフュージョンをうんこのごとく嫌っている
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 11:00:33.43ID:9rUCJ6Al0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 13:53:43.97ID:COml9leF0619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 16:27:20.74ID:DKI2kyNZまたスゲーとこからパクってきたなと最初思ったてたら実は松岡さんの方が先だったんだよなw
(人生いろいろは1987年)
リアルタイムで聴いてなかったからこういう勘違いがたまにある
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 17:00:52.75ID:owAbAPdF0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 17:43:09.49ID:qQM4evqz大丈夫!
カシオペアはヘビーメタルバンドだから!!
https://www.youtube.com/watch?v=D4i-69id-oE
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 18:28:08.69ID:DKI2kyNZOmoe de Omoba のことですね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 21:54:21.31ID:78dp0LwSノーマンブラウンもメセニーもどっちも退屈でツマランw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 23:31:04.03ID:jkG5PGxD0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 23:41:45.64ID:78dp0LwS0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 12:21:55.72ID:2k9Rb0i1こういうスタンダードなアプローチでやったらすごいハマるねこの曲。
大高さんのエレピ(ウーリー?)も線がシャープでいい感じ
https://youtu.be/ie2D1Mq_lao?t=1m53s
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/03(月) 14:45:38.59ID:s9oheSUY0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 22:31:13.44ID:RzIcZCCiカシオペア3rdのスペースロードのベースはすごいと思った
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 22:53:10.95ID:C3D2wKcj0630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 16:56:52.29ID:0zxjKRkgすぐ元に戻したような気がするけど、やっぱ音がいまいちだったのかな・・
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 21:06:22.25ID:nncbBaCnどういう心境の変化で変えてるんだろ
個人的には2003年くらいのピッチが好きだ。
20thの時とか高すぎて808っぽく聞こえるよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 21:37:41.81ID:rt2Rjjvy0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 21:56:31.83ID:qzC+okt80634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 01:32:02.07ID:+mVZHQSOなんのためのリズム隊だいと言いたくなるひどい音だな。
ま、見た目には楽しいけど…いややっぱりなんかこわい
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 02:20:45.80ID:5cEFCjfZ0636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 07:34:10.02ID:9ELeRRfY凄いな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 12:07:26.88ID:+mVZHQSOタブレットでperfectの動画見つけたときは興奮状態でスゲースゲーいいながら聴いてたんだけど、
ガラケで聴いてたらなぜかなんか…ベースがすごい走ってる
ドラムが置いてきぼりでションボリした
あ、どっちもイヤホンで聞いたときね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 15:35:56.26ID:5cEFCjfZそれはお前がおかしいよ、聞いたことないもん、そんな感想
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 16:04:48.27ID:s+4tHcbz具体的に言ってみ、皆で検証してやるから
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 17:47:50.33ID:LgNL/FQYあのスケベイスベース
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 22:01:40.26ID:jUqgZ4dg数曲聞いてみた限りではパーフェクトライブのベースの走りに気がつけなかった・・・
当時からあれが『パーフェクト』だったとは思ってなかったけど
やはり具体的に曲を挙げてみて欲しいです。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 23:49:32.33ID:aR4tAsg3プロトタイプみたいなのを使ってたんだろか
EUPHONYでREX50使ってるのはBook of Casiopeaに出てるんだけども
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 07:23:41.73ID:m6dO5D5q0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 09:31:54.98ID:Aztf30oD0645名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 10:23:46.20ID:uYX7ylGc0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 10:27:37.07ID:hkzBoR3mこのライブのクォリティーは高いですね。
ドミノラインの桜井のソロがカッコ良くて好きです。
ちなみに、ミントジャムス(Mint Jams)ね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 10:36:55.75ID:uYX7ylGcという用法はあるな。でも、食べ物のジャムが複数形になることはないな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 11:37:20.02ID:ltdPkp4tミントは後でスタジオで音足しているんだろ?
当時現場に見に行ってないから実際の生の音はわからん
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 11:57:52.42ID:FFXUiHW+演奏してる楽器の音は足してないはず
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 12:00:10.74ID:JZuyOEkP4人の頭文字合わせて作ってるだけだから
こまけえ事はいいんだよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 13:06:33.97ID:f8AQhwBb0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 13:57:00.21ID:nZ/MvlMXDOMINO LINEのベースソロの構成がCD音源とライブ映像とで違うんだよなぁ。Youtubeにライブ映像あるから見てみて
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 13:59:33.64ID:BWCDUX+m馬鹿なの?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 14:39:30.83ID:lcmGMCOj結局どっちにも入れといたけどね
あとザ・パーティーもライブ録音と聴いて迷ったがこちらは全曲新曲だったので便宜上スタジオ集に入れといた
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 14:56:45.96ID:FFXUiHW+wikiのmint jams見れば分かる通り録音日2日取ってる
ベストな演奏をレコードにしようとしてたんじゃないの
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 16:18:55.96ID:gJkyenev大高さんの過去のビデオ見てみたら死ぬほど上手くてワロタ
Casiopeaくらい余裕で弾いちゃうんだろうなあ
この左手はすごい
https://www.youtube.com/watch?v=mDdesWEyodQ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 16:23:01.36ID:qxA2Pg+y0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 16:32:33.20ID:lcmGMCOjI'm Sorry とか結構とんがった演奏してた
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 17:48:07.28ID:9U4HwA5Xムカイヤの手数とコード感を再現できると思う
今は慣らし時期
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 17:52:32.68ID:9U4HwA5Xいつものようにキーボードとギターが走ってるんだが、そこにベースも一緒に走ってしまってる、という意味
3rdの最初のライブ動画みたいに必死で神保が調整してて、結果軽くグダグダで練習不足みたいな演奏になっちまってんの。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 18:22:56.34ID:+ctJxXth0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 19:19:47.86ID:vVievhPF耳鼻科池
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 19:27:16.96ID:9U4HwA5Xリズムやベースを担当したことがあるひとなら必ずぶちあたる悩み。リズムりーを花形に譲るか己の存在意義を貫くか。
自分はリズムキープを譲れず、気楽な素人の演奏グループなのに何回も喧嘩や一抜けした経験があるからうるさいだけなのかも
実際うるさすぎて涙目かうんざりした態度を露にされる確率のほうが多いし。
なんかごめんね、わかりにくい話をして
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 19:28:43.25ID:9U4HwA5X0665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 19:30:02.77ID:9U4HwA5Xリズムリードだった
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 20:24:34.10ID:+ctJxXth0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 20:31:29.49ID:mr59KddDそこら辺の事情は、当時プロデューサーだった宮住さんのブログに詳しく書いてあった気がする
>>657-658
良い意味で聞き流せないよね。
ああいうハイテンションな演奏にはCP-80がよく合う。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 21:42:35.41ID:DvFc0cm70669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 21:57:40.18ID:9U4HwA5Xコンジャクショーンのボタンのタイミングも早い
あと3rdの野呂さんとペガサスの野呂さん
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 22:00:15.14ID:5QVfVrI50671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 22:06:36.82ID:oZkDz3Yj0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 22:44:43.28ID:8kJwEWCfベースのKey再現は16分の同音連打が厳しい。ミスティーレディやナイトストームのオクターブプリング挟むとか
ルッキングアップのウォーキングプレイは連打少ないから左手でベース右手でKey同時に弾きやすい。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 01:19:37.61ID:gAwUV0ieパッケージ用の演奏で走ってる人・死守しようとふんばる人がそれぞれ主張しながらの演奏、というのが終始続くと、
息が合ってないのかなあと思わざるを得ないよね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 06:11:48.64ID:T6TbvrCHこのスレも世代交代がすすんで、若いリスナーが増えているんだなと信じたい。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 08:37:43.06ID:UNURv3Nu0676名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 08:41:11.81ID:TB6DWKdn0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 12:34:29.15ID:d5X8Bu6R0678名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 12:51:55.56ID:29Ey4OJH0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 14:37:40.60ID:gAwUV0ieAメロがいきなりBメロみたいで聴くたび不思議な気持ちになる
イントロは可能だけど、Aメロ最初の音が脳内で再生できない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 14:38:23.48ID:gAwUV0ie0681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 16:13:24.12ID:p/2bBSxG0682名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 16:38:25.68ID:MVqleGNU0683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 18:06:36.64ID:9P1DP8CH0684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 18:08:05.68ID:R3Mmx/LS2曲目は、胸焼け
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 21:46:56.81ID:d5X8Bu6Rサイバーズオンは、夢がモリモリでイントロクイズの時の、これまた表示ミス。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 21:53:13.53ID:6M33zOQpオッさんなんだが、ここ1年くらいの住人なんで知らんかったわ
にしてもセンスのないスラングだな
カシオペアのスレなのに
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 22:03:13.72ID:od6egjlbスウィートはオリオンと同じ日じゃなくて、分裂直前の89年のライブの映像の方よ。
そして、ハッレじゃなくてハレッ。
ISSEYだったりJINBOだったり、あまり詳しくない人がテロップ付けたような印象。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 22:21:37.91ID:gAwUV0ie0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 02:16:59.89ID:QTkUuXBWオークションにそういう出品があって、誰かが貼ったのが始まり
0690676
2015/08/09(日) 04:19:16.89ID:gMtlLKXo0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 08:30:25.99ID:B5l46BFl0692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 21:16:55.88ID:henar2wlしたら情緒がねーなとか、どこまでも人のせい。ある意味羨ましいバブル脳
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 23:34:43.05ID:ucvQ4VbuDXではあの太さは出せない・・・
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 06:15:29.78ID:IZbrL5wvまぁそれも売れた要因だし、SGやDX7も売れたから。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 07:32:24.39ID:vBzV9m9u0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 07:48:00.46ID:1P1X0DFC0697名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 17:23:01.80ID:at9i/x4P0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 17:52:51.06ID:MknNlmx7当時のシンセは各メーカーにそれぞれ個性があった・・・
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 21:53:27.70ID:AePQxsd+0700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 22:23:38.78ID:H9n3nb5f0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 23:09:05.89ID:at9i/x4Pこのライブはホント名演だと思う
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 05:59:19.83ID:gimYLJmWどの曲も名演でカシオペアの各曲も良いけど、世界中のミュージシャンがカバーしているSPAINが好き。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 14:19:00.80ID:0L+t7wBd風間幹也とかいう人と佐々木のツインドラムだったんだね
今知ったすまん
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 16:11:48.27ID:kxB7i/9g二人だけでもこのグルーブ感はすごいね
ムカチンシンセソロパートを、野呂さんがミュート奏法で
原曲の音色をなぞらえているところがすごい!
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 16:51:40.41ID:epG7fVucテツオのアコべチョッパー好き
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 16:53:04.55ID:NWeIvfni今調べたら渡辺香津美バンドにいた人みたいやね
その風間という人から山木さんに交代して出来たのがKszumi Bandみたい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 18:24:01.44ID:gimYLJmW同しく!
大意はありませんが、イメージ的にナルチョのベースがチョッパーで
テツオのベースは、スラップ奏法(笑)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 19:24:30.15ID:47EMx3GUマーカスはスラップかい?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 20:01:51.94ID:epG7fVuc0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 20:02:22.94ID:epG7fVuc0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 23:10:40.06ID:cxyutuPxストウはどっちやねん
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 23:18:08.19ID:iHX/dyJWそうじゃなければスラップ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 23:26:32.06ID:Ygtq/a/v0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/11(火) 23:39:25.68ID:81nDQu/f0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 06:55:12.55ID:HO4S5czq0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 10:14:33.03ID:qkeIWyz+ルイスジョンソン死んだんだってね・・
残念
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 16:30:34.03ID:HUrt/Ds2マイク・ポーカロ、ルイス・ジョンソン、クリス・スクワイア、CCBの人 で、次は
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/12(水) 20:36:46.08ID:jFUStj+80719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/13(木) 15:59:26.55ID:DtrZGoAo0720名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/14(金) 17:44:25.47ID:SCrFm5bGhttps://www.youtube.com/watch?v=OlGPMGuNOAE
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/14(金) 20:58:34.55ID:cXs0tTub0722名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 16:23:10.42ID:fB5hrTQ7俺そのバンド大嫌い
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 16:38:57.07ID:Wq+bG91EEAST見に行ったけど、確かにマークキングの手数はすごかった。
けどただそれだけで、そもそもバンドとしての他のメンバーの技量やアンサンブルが
カシオペアとは比にならないくらい残念だったよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 17:34:13.82ID:FHO8ys87あちらさんは(デビュー直後はともかく)インストメインじゃないでしょ…
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 21:25:48.27ID:AU07rALQ0726名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 21:43:25.42ID:n3s9jUzg手数はすごいがコード感やグルーヴがない…
まあサクライもあーいつものねーみたいな感じだけど。
ところでサクライのルッキンナップのソロ動画(音声のみ)はなんか他のと違っててふしぎな感じ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 22:06:44.81ID:XHOzIMKJ0728名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 23:05:19.41ID:vC8DYK4i0729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 00:10:09.47ID:U5zO3rgJ0730名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 01:03:12.09ID:FBMZPP20シーラインの方が有名でしょう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 01:06:43.89ID:FBMZPP200732名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 01:09:03.87ID:FBMZPP20ミントジャムスの、朝焼けは神
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 01:17:27.42ID:k3IQTPHM0734名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 05:13:52.33ID:u1JTmDe90735名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 10:32:45.72ID:EDg5dDBB一番インパクトがあって面白いでした!
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 11:34:28.19ID:nEsfo/80レベルなんちゃらも門松某もボーカルのあるものはクソ
聴く価値一切なし
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 11:52:46.10ID:3ejwzrFCちゅちゅーちゅちゅ ちゅーちゅーちゅ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 12:03:58.52ID:tyZjDW31ズバズバ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 12:49:08.42ID:hJR+SrgJIt comes as no surprize to me
What can't speak can't lie
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 13:25:07.46ID:tyZjDW310741名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 15:56:27.33ID:u1JTmDe9カシオペアにもボーカル入りの曲が何曲かあるけどそれもクソだって?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 16:29:20.28ID:SkeNmMO30743名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 16:32:40.80ID:tg/EBZ4pわりと好きなんだけど、あの曲
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 16:39:47.49ID:3ejwzrFC0745名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 20:42:31.17ID:RmFzJnO70746名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 21:30:49.39ID:VAV5rn5kカシオペアのは別にいい
そいつらのは歌がメインだから嫌なんだよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 22:01:18.09ID:dT9r0uOjニワカが知ったかぶりでうっせーな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 22:10:31.47ID:xewVD39j0749名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 22:19:39.09ID:7n0iyY5P0750名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 22:55:31.91ID:wHSC4S9X0751名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 23:17:12.58ID:nEsfo/80楽器できないクソのポジション
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 23:20:38.75ID:2OkUz/C3マーク・キングを知らない情弱くんは
オナヌーでもして早く寝なさい
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 09:25:57.15ID:J4uRDYhxお前マークキング見てもそれ言えるのか!?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 11:33:07.69ID:JkH8nCq4ああ、あのバンドは聴くに値しないね
これは俺の趣味だから放っておいてくれ
Levelナンチャラの話はスレチだからここまで
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 16:31:30.25ID:mk9eKPCT0756名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 16:36:24.09ID:pszwk3t1>楽器できないクソのポジション
こういう偏見は訂正するかてめーのクソブログでやってくれ
ちなみにおまえのレスが一番クソだよw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 16:46:03.98ID:noNHA+k+0758名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 20:03:16.06ID:Ibyec1qY少なくともカシオペアのメンバーはそんなしょーもない事は思っていないけどね。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 20:34:15.34ID:SdyLGP7G0760名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 21:26:59.51ID:VXwpMwNcホワッキャンスピークはバラードだから樫にマッチしたと思う
スウェットやダズリングのスキャットは音節ないから桶
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 22:40:12.75ID:noNHA+k+0762名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 22:41:21.66ID:noNHA+k+0763名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 22:44:25.60ID:71x1jg+Jあいつなんだったんだろうな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 22:44:50.11ID:noNHA+k+楠木ttp://www.youtube.com/watch?v=4-Bbtq_OjFk
向谷ttp://www.youtube.com/watch?v=nu9kkF1pgfQ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 23:01:03.61ID:UcwskhzJ0766名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 11:36:49.25ID:QH4vTwP/楠木さんや中西圭三や久保田利伸のようなボーカルはありだと思うがヘビメタ系のがなりたてるやつとかラップみたいなのは苦手
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 11:59:17.59ID:QYURIiAx84年クリスマスのはもうちょいスローにやったらよかったと思うが、
自分が生まれた年のことを今さらどうこう言っても仕方がないな(笑)
ただあの曲のCD版はベースがもうちょい前に出ててほしいね、音量的に。
あとお姉さんのにちゃにちゃ音が聴こえて気持ち悪いし
リズムに追い付こうとして情感が出にくいポンポン跳ねた歌い方になるボーカル泣かせの曲
テイクザチャンスと合わせてインストでもいいから再演してほしい
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 14:20:45.68ID:zBEC5Ab+0769名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 20:05:04.82ID:0M1VD6Ur0770名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 20:34:17.17ID:74F99zyKどぅーるっどぅっ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 21:06:27.41ID:ZssmNuY+「ドバドバ!!」
「ババババババ!!」
「ハイハイハーイ!!」
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 21:16:01.98ID:74F99zyK89年の9月だからジンサクの脱退が決まった頃?
ttp://www.youtube.com/watch?v=IETeELlrIY4
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 21:18:30.91ID:74F99zyK1 NOV. 1989
だから1989年11月1日の九州厚生年金会館だったわ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 21:21:57.94ID:vSNqqXcM0775名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 21:45:50.74ID:iAfLGRHl同意。野呂さんは悲しむかもしれないけど。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 22:00:56.23ID:1FwLN2iA0777名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 22:11:56.23ID:2tlY2tVW0778名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 22:43:24.55ID:bduPzZUG原曲>マリーン競演でのライブ>よみうりランドの野呂楠木デュオ
デュオは野呂さんのギター1本のバッキング演奏は結構きてたな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 23:02:37.73ID:bduPzZUG楠木氏競演で演奏時、原曲のキーEmからAmに変えたのは
なんかダズが全く別な曲に聴こえてしまった
ボーカル曲ってライブ再現難しい??
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 00:15:13.46ID:NXmdaLdX基本ブロックプレイの完全四度上、仕掛けのメロディもないから楽だと思うofkey
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 01:37:52.41ID:X1bjLNoCそれが後のカシオペアの楽曲に活かされているんだからな
それとメンバー全員作曲出来るというのが大きかった
後で入ってきた人たち(ナルチョ、徳ちゃん、大高さん)も結構いい曲かく
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 02:44:30.33ID:YughziOo0783名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 08:36:59.74ID:7yN56q3Zあの頃は、ジョージ・ベンソンを目指していたのかな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 14:26:31.45ID:PTnudSo/サバドン!
ババッババッバー!
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 14:30:44.63ID:PTnudSo/ジャンピングニーの振り付けを遂行するサクライが可愛らしい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 22:34:58.11ID:ltIFIHIDhttp://i.imgur.com/dgw83fk.png
やはりホモジャズ死ねw
http://i.imgur.com/KTkwbu8.jpg
自分のレスにアンカーつけてネガキャン自演するホモジャズ死ねw
http://hissi.org/read.php/compose/20150809/ZXFjbkdSSlo.html
http://hissi.org/read.php/compose/20150810/VlJwaWtJc3A.html
バカセ=バカチョンでホモジャズ=カバチョン(KABA.みたいな性格なので)
バンド未経験の一人ぼっちでリズム感ゼロの演奏か全く演奏できない
恥をかくとIDをコロコロしがちなヒキコモリの在日童貞爺ホモジャズがまら自己矛盾で墓穴
根本的なことが分ってない働かない在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズ
@
918 :ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 19:43:50.16 ID:/PwcyePw
SGの上で携帯バイブを鳴らすことを想像すると
当然かなり響くけど、軟い木より硬い木、そして硬いラッカー塗装のほうが響くこととか簡単に想像できるだろ
そして裏側でバイブさせたとすると確かに裏側は響くが表側にはマホガニーを通った甘くぼけた音が響くだろ
それが今のエンペラーの裏通しの状態
これをテレのブリッジにすれば表面側にも響かせて明瞭な響きを加えることができると想像できます
ギブソンのブリッジアンカーやテイルピースはほとんど宙に浮かせるような構造で木を響かせるものになってないです
↑
やる前に100%失敗すると断言されてた、恥ずかしい告白w
http://hissi.org/read.php/compose/20140419/b0tvVmg0ajM.html
A
439 :ドレミファ名無シド:2015/08/18(火) 07:32:15.48 ID:6qOuUzgm
裏通し銅の河野のカキコがあったがアホが多いから答えられないだろ
昨今のネック角の低いやつはギター表面にテイルピース設置しても駒にテンション掛けれないだろ
注・エンペラーとは働かない在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズ(50代)が中古購入した安ギターにつけた名前です
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 23:02:36.79ID:JuLVgVEH動画見たけど、これサニーサイドから始まるメドレーだよね。
今のアップでは各曲ぶつ切りだけど、ちょっと前まで一気通貫のメドレーが
アップされていたが見つからず・・・
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 23:13:17.12ID:7KqRRbzX0789名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/20(木) 15:04:13.95ID:Oq+KBEiVパーフェクトのストリートパフォーマーのバスドラが秀逸すぎる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/20(木) 22:22:27.26ID:Tph6AeX5野外で演ったやつ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 09:37:38.24ID:7i5lG5yA0792名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 09:44:12.87ID:t9Oz5I+Dいかにもカシオペアらしいやつだね。
ただ、あれはカシオペアじゃなくても練習すればできる範囲ではあると思う。
Street Performer自体が、あのキレで演奏するのが難しい、特にドラムスの
質が効いてくる曲であるのは確かだと思うけど。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 13:45:23.10ID:AmIAsFWshttps://www.youtube.com/watch?v=Q4UFuTnKK8o
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 13:58:52.73ID:RkENpfmy0795名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 14:39:08.92ID:t9Oz5I+Dそうね。
私が知っている範囲での初出は、PLATINUM発売前の1987年の夏のイーストかな。
この時のは、一部FMで放送されているけど、その中にも入っている。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 20:32:11.32ID:3GKH5iTn0797名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 22:00:53.34ID:xTM7GNG3サニーサイドも上がってたこれの後にスウェットイットアウトだね
https://www.youtube.com/watch?v=_qXHVKExMfo
ISSEY、JINBO字幕がめちゃくちゃだね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 01:16:26.05ID:cvLdtF2b0799名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 09:04:48.58ID:KKzhyTZR0800名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 17:34:49.80ID:SuaYFNxbこれのこと言ってる?
https://www.youtube.com/watch?v=FenxKzM13J8
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 18:10:21.70ID:S8BxFc8X自転車でぷらぷら〜っと行けるとこでカシが見られるとかめったにないから行けば良かったな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 18:47:30.49ID:cvLdtF2b最初からshooting liveと銘打っていたのもあるけど、収録目的が非常に強くて、
The Partyの収録が普通の客、というイメージも持った。
最後のMCが「いい絵が取れたと思います」だったからなぁ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 00:08:35.10ID:d7IbWWxl嬉しいけど年寄りにはキツかったのも事実。
みんなハイテンションだったね。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 01:56:05.51ID:BXxGTEoK0805名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 03:17:40.05ID:jUfvmetXクソバンドにはクソファンしか残らないね
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 09:11:09.25ID:24enX92c加山雄三と谷村新司のバックをカシオペア3rdに演ってほしい
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 10:47:17.31ID:L1tNakjI0808名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 11:42:06.09ID:zkIz6sV20809名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 14:11:47.49ID:Jt25FSjk自分はライブハウスのオールスタンディングで、チビデブが小刻みにジャンプしながら無理やり前に進んでいく圧力で死にかけた
同じ要領でドリンクサービスのカウンターにあばらを押し付けられてあっという間にヒビが入ったことも
あー怪鳥とどっちが迷惑かね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 16:01:38.14ID:JYpadmWS0811名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 16:04:13.40ID:a+6K9fqH0812名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 19:21:07.73ID:fZMt/ipIあ、日本語苦手なあの人たちか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 19:39:02.05ID:fZMt/ipI要領の使い方おかしいのわからねーの?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 21:16:10.47ID:y7dsCosBダメはおっさん同士仲良くせい
オレモナー
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 10:13:42.87ID:nAx30oQs全然意味わかったけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 10:23:39.41ID:rJpg2f95もうすっかり慣れてしまったが
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 11:10:07.25ID:nAx30oQsおまえとか貴方とか恐れ多くて使えまへんわ
見回りご苦労様
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 11:11:31.15ID:nAx30oQs北と南始まりましたね(笑)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 13:33:26.04ID:c3B6YgIR0820名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 17:20:48.83ID:nAx30oQsどうせ書き方なんてわからないチョンばっかなんだから、いっそのこと母国語で話せばいいんじゃね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 17:29:16.18ID:642DHih30822名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 17:33:37.53ID:nAx30oQs以後このスレは文語記述が書き込み条件となります、あしからずご了承ください。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 18:15:49.15ID:n8cSlA+Vプププ プゲラ アヒャヒャ ヲワタ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 19:40:15.85ID:MdLjo/zH0825名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 21:13:47.21ID:kjiPYvv4要領とはプラスのイメージで、骨折のプロセスを
要領とかあまりに間抜け
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 21:21:41.92ID:aD53dW6Z0827名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 22:32:18.57ID:K3SdU7w30828名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 22:32:46.19ID:blajael5http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1440411385/
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 22:34:45.88ID:nAx30oQs0830名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 22:39:18.80ID:nAx30oQsわかったからだからなんだというのですか?
恐縮ですが、せっかくのこのスレ内のレスの校正をお願いしてもいいですか?
意味がわからず会話を滞らせる場合にのみ聞き直せばいいだけの話ではありませんか?
あなたは押し付けられて折ったと理解したのですよね?伝わっているということになるのではありませんか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 22:40:13.99ID:nAx30oQs長文を見た時の拒否反応レスがこちら↓
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 22:50:30.19ID:nAx30oQsあれもあれで、正しい日本語でしゃべるとどうして言い切り調子になるから、
クレーマー体質の人間の逆ギレを予測してのリスク対策なのでしょうね
でもどっかのバカが正しい日本語ガー!的な記事を書いちゃったんだよなあ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 22:52:44.38ID:nAx30oQs0834名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 23:38:10.43ID:Cn9BpAnd0835名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 23:57:00.82ID:nAx30oQsバカはバカらしく長文に発狂してろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 00:46:41.91ID:qOmyhkIiライスは少なく、通常サイズで茶碗2/3以下
フライパンにもよるがバターしか引かない、巻いてない卵の滑り過ぎ防止
Cooking Upでしたとさ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 01:05:25.39ID:3FZz/gNj0838名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 03:01:12.59ID:gVXI+be5お前らも社長先生の英語を見習えよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 03:38:10.41ID:CM/iYQWL現代のように演者が全員イヤモニつけてるなら、どんなに長大で
不規則なブレイク(針飛び)にも対応できるよ、耳元でクリック音が聞こえるからw
だが80年当時はイヤモニなんて無かったから演者4人のカウントがずれるとそこで破綻してしまう
ドミノ崩しやギャラクティックファンクの可変ビートもまったく同じことが言える
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 11:53:56.60ID:gVXI+be50841名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 13:23:23.88ID:MMKcEIGQなんで?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 15:14:32.41ID:gVXI+be50843名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 15:58:28.37ID:1TTsLl+uカシオペアやスクエアはそんなのやってなさそうだけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 19:56:10.82ID:VCHhh23pスピードラーニングとかラジオ聴きながらやってると言われてたね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 19:57:09.16ID:VCHhh23p0846名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 20:05:15.96ID:Xrpjvfm10847名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 20:07:56.79ID:U8DAtlb7それはTRIXはシンセのパートとかボコーダを
カラオケで出してた時があったからだね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 22:22:27.24ID:D3jzBwzAパッドでコントロールしてテンポ崩さず演奏してたのは神だと思った
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 23:43:21.36ID:y2lWAuaz0850名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 01:42:45.04ID:BEF5Ntinビートが一定に取れればブツ切りなんとか、フェイクされると司会屋さんが猿のおもちゃみたいに必死でモントルーでもクローズアップされたり
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 22:52:53.67ID:7NmGc0JI0852名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 23:43:51.39ID:kInVBh5Gクリックをドラマーに要求して完全再現する・・
というのはどうなのかな?
個人的には、同期なしで音が薄くなってもその場でしか聞けない音に出会えるなら
それはそれでありだと思うのだが・・・
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 01:26:57.95ID:ZE0BBx87俺もそう思う。
「お、アコギの音をシンセで代用してるな」とか思うと何か嬉しくなる。
でもカシオペアではあんまりやってないよね。
Precious Joyの808系のループくらい?
でもあの時神保さんイヤモニしてたっけ?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 06:58:07.35ID:2et/7cn2要領とは理想を成し遂げるための手順
うまく骨折した、と言わないだろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 11:51:02.44ID:A8xmBNfWバンプオブチキンでさえ打ち込みリズム曲でイヤモニなしで演奏してたぞ
フューの人がそんなことくらいできなくてどうする
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 11:54:27.03ID:0DVmKzM3http://i.imgur.com/dgw83fk.png
やはり在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズ(保毛尾田保母爺耶厨)死ねw
http://i.imgur.com/KTkwbu8.jpg
自演する在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズ(保毛尾田保母爺耶厨)死ねw
http://hissi.org/read.php/compose/20150809/ZXFjbkdSSlo.html
http://hissi.org/read.php/compose/20150810/VlJwaWtJc3A.html
バンド未経験の一人ぼっちでリズム感ゼロの演奏か全く演奏できないので
恥をかくとIDをコロコロしがちヒキコモリの在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズが自己矛盾で墓穴
根本的なことが分ってない働かない在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズ(保毛尾田保母爺耶厨)
@▼ネックアングルという概念がない在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズの恥ずかしい妄想
918 :ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 19:43:50.16 ID:/PwcyePw
SGの上で携帯バイブを鳴らすことを想像すると
当然かなり響くけど、軟い木より硬い木、そして硬いラッカー塗装のほうが響くこととか簡単に想像できるだろ
そして裏側でバイブさせたとすると確かに裏側は響くが表側にはマホガニーを通った甘くぼけた音が響くだろ
それが今のエンペラーの裏通しの状態
これをテレのブリッジにすれば表面側にも響かせて明瞭な響きを加えることができると想像できます
ギブソンのブリッジアンカーやテイルピースはほとんど宙に浮かせるような構造で木を響かせるものになってないです
↑
やる前に100%失敗すると予想されてた、恥ずかしい告白w
http://hissi.org/read.php/compose/20140419/b0tvVmg0ajM.html
A▼痛い目にあったのに学習能力無しでネックアングルという概念がないままの在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズ
872 :ドレミファ名無シド:2015/08/25(火) 22:32:30.70 ID:dz2gqP0c
このスレのギターヒーロー・バーニーマースデンさんは弦の通し方を間違ってないか?
https://www.youtube.com/watch?v=DSBnYv_BmiQ
注・エンペラーとは働かない在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズ(50代)が中古購入した安ギターにつけた名前ですw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 15:19:56.61ID:vbwkuNc0例の文豪またきた
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 20:12:34.94ID:ahed8pWJ0859名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 13:34:15.32ID:+8PHVxcXもしやヒノテルに憧れていたのか
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 13:51:36.86ID:jKv0oRNO次男の賢二とアルバム出したしな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 14:23:27.51ID:+8PHVxcXヒノさんしか居ないもんな。てか海外にもいなかったような
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 15:54:38.37ID:B3KKWACj0863名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 16:13:02.09ID:3bvHHpfS0864名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 16:16:04.71ID:B3KKWACj0865名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 16:18:17.43ID:2hOaMLkB0866名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 16:30:29.51ID:I0VfHrEMつーかID:+8PHVxcXは知識なさすぎ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 17:45:24.52ID:+8PHVxcXそれと貞夫さんは昔からチョビひげはないだろ(鼻の下だけの奴な)
お前ら、仕事できなそうだね…
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 20:44:53.83ID:ewcFpXMBなぜさくちゃんはあるときひげを剃ってしまったのか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/28(金) 20:52:32.24ID:rwmNyp5jナベサダは昔は髭アリ
おまえ全く仕事できないだろw
http://www.sadao.com/discography/disc03.html
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 07:25:09.71ID:RS2Gf5eSCMの撮影のためじゃないの?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 14:37:51.76ID:cLL0Ju6S0872名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 16:09:19.15ID:FaptCSNS0873名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 21:37:19.19ID:WudQgVT3至るプロセスが要領を得たものだったと
なる
要領とは理にかなった理想的なプロセスを
言うんだよ
わかったか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 21:42:01.52ID:ZUtYoYLt0875名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 07:44:43.52ID:R7L4Svlk0876名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 10:09:48.55ID:1NdqNd+e0877名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 14:30:12.39ID:A7k0Tj0bつか昨日電気屋いってきたんだけど、安いやつでもハンマーキー仕様になってて本物のピアノみたいでびっくり
88鍵の電子ピアノ買おうかしら
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 16:56:59.47ID:DUJxTKpWはよ死ね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 17:00:54.49ID:A7k0Tj0b0880名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 17:03:18.80ID:A7k0Tj0bほんっとにダミだコリァ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 17:24:51.17ID:tfbzdDZO女って言うと叩かれるから
尾木ママみたいにオネエキャラでいけや
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 18:24:32.04ID:ePa1YFeI0883名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 19:23:10.15ID:2nqMGpJM0884名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 19:32:41.50ID:k1dydxIj0885名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 19:46:36.74ID:Q0sfdarZ0886名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 19:56:59.29ID:Acuu+1MJ0887名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 23:31:41.92ID:6BslNhWqニコ生のムカチンの足さばき半端ない、踵つま先舐める様に踏む。レジストない時代のまさに演奏技術
ただコンクール他のプレイヤーを見下すぽい発言ばかりはちと
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 23:42:46.86ID:cecrsMmw体育座りでずっと待ってるのに
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 06:57:00.86ID:ik/65BpP0890名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 08:08:15.49ID:7N2XFyV20891名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 16:44:32.61ID:ZYlJ3OtD0892名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 21:10:31.27ID:wq3wEaT10893名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 21:26:33.84ID:ZYlJ3OtD0894名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 00:16:45.45ID:zrGq3rqDhttp://www.nack5.co.jp/program_471.shtml?date=2015-08-31
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 00:43:17.30ID:TKX7qTK90896名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 01:26:01.80ID:4cNj48fS0897名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 07:10:14.40ID:L8vbsVt20898名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 07:21:06.09ID:hhJw1FLZ0899名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 12:15:40.09ID:S220IEywレスリースピーカを定点観測していた時間が長かった。作動しているときとしていないときと。
いや、もちろんライブは楽しんだけど。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 12:24:18.62ID:XURdSuwc0901名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 12:32:56.57ID:DVeDz53Z誰も興味ねーよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 12:57:49.00ID:DVeDz53Z無職だから間抜けなレスしかできない
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/01(火) 14:29:51.77ID:HF+8yy1eTUNEって東京にあると思ってただろ?
違うんだなこれが
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 11:40:20.11ID:KpHlountあとは丸福位しかない街だ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 12:06:23.54ID:OHDVya47サードより角松敏生のシーライン!
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 12:11:38.64ID:eitXc+jSテメー毎々うっせーんだよこのハゲ!
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 12:17:50.14ID:EVb1N8i+http://pbs.twimg.com/media/CN2xvYuU8AAr_TL.jpg
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 12:51:21.03ID:ekhDnEQCテメエびっくりしただろうが!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 12:58:45.76ID:xutqa47Y0910名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 16:29:48.10ID:fLGLFiKH0911名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 16:59:14.05ID:WgnDAuMk向谷の分野だし
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 19:51:22.00ID:Frh6P0gZっつうか、急にNorth Seaが聴きたくなった!
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 23:30:32.19ID:lR4iM2XJメインの歪はsweet honey odとBOSSのコーラス使ってるんだがどうもしっくりこない
やはりコンプレッサーも買った方がいいのか
コピーしてた方いれば足元など何使ってらっしゃるか教えていただければ…
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 00:26:39.45ID:kr32EvrP0915名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 00:34:35.27ID:G3erIBK3今は角松敏生のシーラインを聴く時期
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 03:07:01.72ID:qmiCpTta今はYAMAHAの生産中のアンプシミュ使ってるんじゃない?
0917676
2015/09/03(木) 03:15:10.12ID:uSEfUwVO0918名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 04:25:03.31ID:BJPr30YB生産中止な。
DG-100でしょうか。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 11:46:45.94ID:M/b243l00920名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 12:13:43.76ID:V88lK14q0921名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 14:36:20.78ID:X9OffT9t0922名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 16:23:05.49ID:C+Cqgwa40923名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 16:46:43.50ID:2C8kzqnl2nd以降の野呂さんの音作りたかったらVOXアンプのシミュが必要になるから
中古でもいいからマルチ買った方が安いんでね?
POD系はわからんけどBOSSのGT系ならわりと簡単に近い音作れる
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 22:17:26.51ID:UoH4twQ+BOSSのOcterverからMAXONのハーモナイザーに切り替えたときは衝撃だった
個人的には、Octerver好きだったけどね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 23:22:47.95ID:40VceMcO生音+シンセ音とかモロ野呂なのよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 21:14:57.58ID:TFvmMjgdパーティーのノスタルジアを久々に聴いたら、今更ながら名曲だと思った。
野呂さんの作曲の懐の深さにあらためて恐れ入りました・・・
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 22:29:29.16ID:ADvhMiIr0928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 00:06:00.99ID:K8Ree0Md角松や!角松のシーラインきかんかい!
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 00:20:36.25ID:F8i9py0zいい加減死んでくれ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 00:28:39.51ID:ICkDz8uCナツメロダサジャズヲタキキセンがコンプレクス大火病爆発中だから
良い子のみんなは近づかないようにw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 02:58:13.46ID:YuQCCmZi0932名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 05:13:51.55ID:MuRTbP4Vちゃんとサブタイの女の名前も付けるのだろうか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 07:01:38.16ID:YMI4DgV10934名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 09:13:59.65ID:MLh9LlHS0935名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 09:48:20.04ID:Phnww4TMナルチョカッコイイと初めて思った
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 11:37:13.77ID:B1kXkcRj0937名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 20:14:06.89ID:aVT5OxuYナルチョのフレットレス(指弾き)はなにげによいね
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 22:13:34.86ID:FbX2Px0i0939名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 20:51:12.00ID:gfxf7www0940名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 21:51:59.58ID:5wf4mPLg0941名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 21:58:45.83ID:FHEBm+U60942名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 22:13:23.35ID:5wf4mPLg0943名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 22:37:10.52ID:nycuAK4k0944名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 22:39:51.46ID:RDzKkagwどうでした?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 23:21:38.26ID:9wIApk920946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 01:08:33.35ID:MxA2LnE30947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 01:12:27.82ID:la34SuQjそりゃ山口智子に似てるんだもん
可愛いに決まってる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 02:44:53.14ID:0fol2FTV0949名無しさん@お腹いっぱい
2015/09/07(月) 21:38:21.26ID:1Dxy+529GS-1 VP330 MoogTheSOURCE・・・
あとひとつ、ポリシンセはヤマハのCSかコルグ?
https://www.youtube.com/watch?v=H2oxLn45x-w
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 23:31:17.24ID:94MymfImCP60やスーツケースも手当たり次第に弾いてたか
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 17:28:17.20ID:Qt73RwyZ0952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 17:29:43.70ID:Qt73RwyZ0953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 21:47:15.57ID:98neP40p949です、ありがとうございました。
リップルダンスとメイクアップシティの分厚いストリングスは
CS70の音ですかね?
この音とコードワークがすごくはまっていて好きです!
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 00:46:30.83ID:ZF8s29Tlリアル感のない細いパッド音をあえてストリングス様に使う、時代の音でした
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 20:58:45.84ID:vZ5mk8lrついでに俺の股間も踏んでもらいたい
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 21:45:06.47ID:m/hV2Upt踏まれてさっさと死ね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 05:09:40.16ID:71D9nC7kいや、普通にVP330だろ
CS70Mはブラスに使ってると思う
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 08:24:50.40ID:KYC6WvQJホント秀逸な音色で生音に軽くディレイかける程度で
十分そのまま使えた。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 12:22:17.12ID:uSLCRB7W0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 12:37:55.01ID:KYC6WvQJボコーダーとコーラスとストリングスだね。
I LOVE NEWYORKなんかでは欠かせないキーボード。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 20:13:51.65ID:1DCsGT/Xこの頃多用してたブラスはGS1のような気がするが・・・
VP330はヴォコーダ、ヒューマンボイス、ストリングス
アナログなのにすごい存在感だな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 22:37:58.66ID:pt66WZgnアナログだからこその存在感
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 22:53:03.47ID:nNb6VDG90964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 23:25:48.47ID:+woG1ehw0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/12(土) 17:56:48.82ID:in9TFU8M0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 14:56:13.23ID:M69YPkgJMINT JAMSのブラス音色はGS1
(ブラスっぽくないが・・・)
https://www.youtube.com/watch?v=zIK1Vn6Va3w
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 15:20:26.62ID:d4A8dT+z0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 18:36:02.35ID:M69YPkgJGS1時代はピアノ同様にコードバッキングとしてブラス(っぽい?)を
普通に弾いていたよね
今じゃ「爆?!」の当時最強の16音ポリマシンだったしw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 19:43:43.59ID:cetoRMlV角松敏生シーLINEきいてみたんですわ、ああああああああ
角松のよさ、あなたにはわからないでしょうね!
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 21:39:08.12ID:fnmCU/DR0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 22:23:31.55ID:fobkVmKZ「キーボードの人、オ〇ムの信者の人なの?」w
ちなみにフュージョンは全く知らんが80年代カシオペアのバンド名は知ってたらしい
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 03:01:03.33ID:XFGlleWq0973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 18:39:57.97ID:rng0hihIhttp://www.asahi.com/articles/ASH9H3J5WH9HUTIL00L.html
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 19:03:05.51ID:e5KUd1KQ0975名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 20:34:12.67ID:10VHac7n0976名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 20:40:38.03ID:8JkvLLHn言われてみればあの黄色い上下と伸びた髪型ではな
パーフェクトライブはほてい様のようだ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/16(水) 02:17:06.87ID:89vGHKYB0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/16(水) 02:19:36.05ID:x/ywaWgx0979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/16(水) 11:31:46.57ID:0zBlDBTtあの頃は深見東州にハマってたからねえ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 00:09:20.23ID:BNHh9KHK0981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 03:20:15.06ID:FewdM2Z60982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 07:26:38.45ID:GrmOeYxw一方、カルロスアロマーの手相はワケわかんねえ感じ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 08:19:58.44ID:UnvmQgXpキモいわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 13:00:46.84ID:LROt6EfN0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 22:58:30.20ID:BNHh9KHKなかなか賛歌がよかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。