【カシオペア】Casiopea part 47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00014番掛布3rd
2012/04/21(土) 11:48:42.53ID:h/Gk0ba9CASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。
○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/
○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/
○前スレ
【カシオペア】Casiopea part 46
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1327797876/
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 19:28:15.65ID:+DRX6n5cTUNEに弦ピッチ狭い5弦作ってもらえばいいのにな。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 19:33:26.06ID:bCyPDRsG色んな仕事に対応するため沢山のベース持ってるけど使わないのを30本とか40本くらい売ったとかなんかのインタビューで言ってたな
>>567
ピッチ狭くてもナルチョは5弦嫌いそう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 19:55:05.20ID:J5attnI80570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 20:10:31.39ID:rzIv5w/6ここは2ちゃんねる
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 22:48:25.37ID:nUaYzdSbスレ立ててそちらでやれ。
カシオペアとはジンサクがいた時代をいう。
ここは今日からその当時の話限定にする。
解ったか!
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 22:50:53.46ID:nUaYzdSbあの歯切れの良いドラムは神保のベストプレイ。
四人が完全にかみ合った演奏は誰も真似できない。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 22:57:38.11ID:yAEFNtcO君うざいから黙ってくれる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 23:18:20.55ID:hMJ9LyoCて言うか、その時点ではインスピやる気満々だったのか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 23:19:35.27ID:ZIyrOTxNhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1178631676/
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 23:30:17.20ID:EQIO2HCz0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 02:53:55.27ID:otldHit/あの太りようと言い禿げ具合と言い心配だ
あんなに昔は細かったのに
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 02:58:26.60ID:vkPhff5x0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 04:08:46.10ID:gs1STybj0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 04:32:33.35ID:AMq/i2Aocasiopeaの名前持ってるのってリーダーなのかな?
名前持ってる人が名乗ればそれは紛れもないカシオペアです
0581カショーピヤ
2012/05/01(火) 09:34:36.71ID:ESp2s0k/盛り上がっていれば、
神保のサポート以外のバンドが
スマッシュ・ヒットでもしてれば
まあ、戻って来たらどうだろな?
なんて思いもするだろうが、
そんなものがなければ、
進化したものなんか見れないから
退屈だろうな。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 09:53:12.76ID:aAlQmwLp0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 10:09:25.08ID:grrBl3uJそんな事言ったら野呂のインスピだって大した活動でもないと思うけどな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 10:11:44.22ID:ovjBwx7mドラムは則竹で
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 10:21:01.68ID:CZ+jZys0step daughterとかsailing aloneとか・・・
う〜ん、やっぱ野呂さんいないと萌えない。
0586カショーピヤ
2012/05/01(火) 11:31:43.40ID:ESp2s0k/カシオペアって名前に一体
何の意味があるのか?って話。
見返してやれとは言わないが、
人次第って話。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:23:35.40ID:gs1STybjその方が魅力的だろ。ギターなんて野呂以外でも音出せるが ベースは小さい鳴瀬じゃ低音出せない。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:26:13.73ID:ylI/cskkガンダムと同じ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:26:40.25ID:gs1STybjカシオペアファンは桜井ファンが多いしな。
鳴瀬じゃしょべえ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:33:25.58ID:CJKRlhHe0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:38:57.00ID:gs1STybjそういう事や。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:40:13.76ID:gs1STybj失望していたよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:46:50.99ID:gs1STybj野呂がインスピでは契約出来なくなり
苦肉の策としてカシオペアの名を冠しただけ。
結果、更にカシオペアの人気を下げる事になった。
文化の衰退の仕組みを知るにはカシオペアの衰退をみればいい。
人を物のように取り替えブランドに依存する精神は
衰退の元。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 13:47:04.87ID:4aX/I/Zkハウンドドッグ=大友ひとり と同じ理屈かw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 14:24:40.64ID:wUGvflECなんで樫スレは基地を吸い寄せるのだろうw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 14:29:52.26ID:ylI/cskkジンサク脱退が諸悪の根源
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 15:30:43.71ID:sW9wOuSr30年ぐらい前のコンサートの最前列に
お揃いのTシャツ着たおばちゃんファンとかいたよ。
石川遼のファンと被る。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 16:50:46.09ID:oTuHV4azある意味では正しい。
実際、その頃が商業的にも一番成功した時期でもあるし、半年毎のホールツアー
なんて今のご時世じゃとてもじゃないができっこないし。
結局、カシオペアがどこで落ちていったのかといえば、ジンサクが抜けたってのが
原因でもなんでもなくて、実は野呂自身の問題だって気がする。
別に変なフレーズを持っているわけでもない。ジャズでもない、ロックでもない、
はっきり言うとフュージョンでもない、なんというか中途半端なギターなんだよな。
上手いんだけど、そんだけ…って感じがぬぐえない。
とはいえ、もし神保と櫻井が脱退した時に活動休止して、ナルチョなんか入れず21年
経った今オリジナルメンバーで再結成してれば、ここまでケチョンケチョンにされることも
なかったのかもなぁ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 16:52:39.65ID:oTuHV4az0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 17:09:25.78ID:9SOSsV7j0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 17:12:57.01ID:l0LSd8Ilワールドメイト繋がりで楠木勇有行起用したり
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 17:23:56.93ID:CZ+jZys0疲れる?みたいな事は書いてあったような気がする。
0603カショーピヤ
2012/05/01(火) 17:45:31.79ID:ESp2s0k/櫻井の独自活動を聞いていりゃ
いい。櫻井自体が駄目だから
カシオペアに戻った方が!という
磁場が働いてんだろ。
櫻井なんてたいしたことない。
再加入も特に期待もしない。
嫌!という意味でもない。
つまらんことだ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 18:22:58.98ID:FbuC6HiEボーカルに加えてプロデューサーにも外人信者を無理やり使ったんだよね
あれでメンバー分裂、ジャケットも曲名も不気味なものが入ってきた
あんなものに嵌った時点でリーダーの教養の無さを感じたもんだ
そもそもはインドへの旅が時間を経て間違った宗教へ繋がったのだと思われる
メンバーそれぞれが別々の国へ旅立ったあの時
ミッドマンハッタンの様な名曲を生んだ裏では結果的に
大変な損失になってしまった、残念な展開だった
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 18:56:15.43ID:aAlQmwLp「野呂一生とカシオペア」「向谷実とカシオペア」でアルバム作るたびリーダー交代制にすればいい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 21:29:08.80ID:BHfC/kcOこれは、あくまでも俺の勘ぐりなんだけど、ムカチン脱退の原因には、鬱病とかパニック障害とかそういう系統の問題が関係しているんじゃないだろうか?
もちろん、リーダーと各種価値観の相違があったのは確かだろうし、仕事の優先順位で確執もあったのだろう。
でも、ある意味、家族より長い時間を数十年にわたって過ごしてきたパートナーを「鉄に入れ込んだから」と言って切り捨てたりするかなあ?
何か明確な根拠があるわけじゃないけど、ある種の抗うつ剤や抗不安剤は、急激な体重増加を誘発するし、パフォーマンスの低下とか、Ustの姿とか、その他諸々そう考えると妙に辻褄が合うような気がする。
この世代のアーティストとか業界人は自殺も多い。
その意味では、ムカチンの道具がやたら売りに出されてるのも心配っちゃあ心配。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 21:34:43.81ID:cDydvweo0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 21:48:31.03ID:r2Xzjyw+情弱過ぎる。ググれよ。
http://www.tokyo-jazz.com/
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 21:57:39.65ID:cHLltxUt脱毛も薬の副作用かもね
あと、放送中にやたらに食いまくるのも気になる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 22:10:14.75ID:2lnqRA64単に最新機材への
入れ替えでしょ
ハゲはしょうがないし
デブは不摂生(まあ普通の中年)
いくらなんでも変な心配しすぎw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 22:11:14.12ID:wsUEgjUs0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 23:01:11.85ID:X2oY/E3tお前、身内に鬱病やパニック障害の人いないだろ?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 23:21:37.00ID:gs1STybj低学歴の頭ではそんな事しか浮かばんのか
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 23:39:51.29ID:cHLltxUtよう!カシスレの底辺君!
テメーは無駄レスが多いんだよバカ!
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 23:47:53.64ID:6Pq4oj260618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 23:53:06.26ID:AP9v/hB30619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 00:01:50.98ID:jTWat7MZ精神疾患だとしたら躁病じゃないの
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 00:01:57.23ID:IrB2U6cBただ腹減ってるだけだろw
0621608
2012/05/02(水) 00:06:08.46ID:yW1opS1N自分的には、その辺の疾患には詳しいほうだけど、まああくまでも勝手な妄想だから。
とにかく、思いもしない外からは見えない理由があるんじゃないかと。
もちろん、単なる取り越し苦労で単純な対立なら、それはそれで元気があってかえって安心だけど。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 00:12:09.17ID:n7MzPQk1まだ当分続くと思うので、宜しくお願いします!」の向谷発言は、
野呂へのあてつけだったんだね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 00:14:28.53ID:Su3GG1W7いまさら昔のメンツと表面上仲直りしても顔見ただけで気持ちが悪くなるってことはあるかもなぁ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 00:17:02.87ID:/nnHBa/9ムカチンの場合は違うんでないの?
でも普段からあまり寝なかったりハイテンションの時が多いから
太り過ぎの原因も食いしん坊なだけではなくストレスかな?とは思う。
とにかく健康にだけは気を付けていただきたい。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 00:23:00.85ID:1ADJ0LESコンプレックスの裏返しなんだろうな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 01:58:59.15ID:dmOpmGWRノリタケいいよなあ、はじけるもんなぁ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 02:14:15.29ID:lpnM4VL5d
携帯だったし、ここで聞いたらソッコー返信くると思ったのでw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 07:39:55.83ID:wscoVcJI向谷の本の冒頭部分でバンド出演前でもカシオペア以外のことでひっきりなしに電話がかかってくるみたいな事が書かれてたが、そんな状態をリーダーが黙っておく訳が無い
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 08:55:56.79ID:5JAIb0xT結局あせっているんじゃない?
そんなに別なことをしたいのなら、数年前に自分からあっさり
離れていればよかったのに。結局カシオペアに最後までしがみついていたのは
向谷さんだよね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 10:38:29.54ID:lpnM4VL5他のキーボーディストでは、カシオペアはあそこまでキャッチーなサウンドには成らなかった。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 12:56:35.01ID:F62j6iIHここでさんざん悪口書いてるやつも買うんだろ?w
0632!omikuji
2012/05/02(水) 13:09:43.98ID:1A3moo200633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 13:20:22.11ID:Dk9c0mo9今の野呂は無理して若いの人とやっていて痛々しいし
カシ3rdは普通のバンドだし
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 13:27:49.42ID:Wl40J03Aテシオ → in
で、Casiopea4th希望!!
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 13:31:46.49ID:/nnHBa/9あれを境に太り出し、ヒゲをたくわえ急激におっさん化、
チャイハネで売っているようなみょうちくりんなファッションになっちゃったし。
あの時買ってきた2本のシタール、まだ持ってるのかな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 15:52:56.52ID:lpnM4VL5レンタル店に置いてあるのを期待するのは難しかろう。
結局みんな買う事になるんだよ!
少なくともインスピのアルバム買ってきた人は、再結成をどう捉えようが気になって仕方ないだろ。
あ、東京ジャズって地上波でやる訳ないよな?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 17:35:52.61ID:Bwgygx/2BSとFMは記憶にあるんだけどね・・・
と思って去年のサイト見たら、やはりBSとFMだね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 19:33:54.72ID:+ja0GDHH0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 19:58:52.24ID:2mF9yjKFやっぱりこの頃のカシオペアは神だろ。。。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 20:15:48.92ID:vG4CeNim向谷がMac導入したあたりからかな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 20:34:56.55ID:1ADJ0LESPhotographsの中のSpice Loadって曲
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:13:32.93ID:v4Y/pHYr他のバンドに入ってたら上手なミュージシャンだったかもしれんがこの世にも出てないかも?
シャンバラとかもどっかいっちゃったし。
神保も最初に野呂がカシオペアに招き入れて今がある。
大半の名曲作ったセンスのいい野呂一生あってのカシオペア。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:26:09.81ID:5JAIb0xT自分はそう思うから黙って聴き続けるよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:52:08.93ID:6sRUFCop0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:55:42.56ID:+ja0GDHHありがと
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:04:36.27ID:zEDbdUP9(あくまでも個人的見解だが、あの時代のメンバーが一番という意見に賛同者は多いはず)
上にもあったけど、どうせなら付かず離れず10年おきくらいにオリジナルメンバーーで再結成orアルバム産出してくれた方がな。。。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:10:21.07ID:vG4CeNimほんと気まぐれな客相手の商売はつらいよね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:11:28.33ID:Bwgygx/2高中か〜、ライブでナルチョが客席乱入していたのは良い思い出ww
あ、あれ?w
mimiってなんで抜けたんだっけか、高中がDTMに凝り出してからか?
あのときの高中もDTMバックに変わって大ブーイングくらってたなw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:44:18.16ID:1ADJ0LES個人的には今の難波のほうがいいとおもうがなぁ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:09:45.27ID:zEDbdUP9好みだし世代にもよるだろうが、ジンサク期の樫とインスピの差異以上に違う。
(もちろん、今の高中も嫌悪しているわけではないし、今は暗黒期を抜けたのも事実だろう)
その点では、商業的にはそちらの方がメリットが大きいはずの焼き直し版乱打をギリギリのところで堪えているとお見受けする野呂さんはガッツがあるねw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:18:22.58ID:urBJ499QUNIVERSなんて怪物を作った人とは思えない、明るく爽やかな曲が並んでる
リーダーは他人のサポートをやりながら、ソロ活動を続けた方が絶対いいと思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:18:48.33ID:vG4CeNim0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:35:42.07ID:1ADJ0LESえ?そこ?w
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:39:58.29ID:mZKmsYyr0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:34:34.88ID:SxZ82Azsν速とかで思いっきりやってくれば?
よりによって、こんなニッチなところでw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:36:17.91ID:SxZ82Azsttp://www.youtube.com/watch?v=EOkQjI89qE4
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:37:48.45ID:hoDweyHTこれ佐々木?ピットインの佐々木のブラックの方がすごいよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:42:35.55ID:hoDweyHTライブは絶叫の渦だった。
ドミノラインとかすごい盛り上がりだった。
ユニゾンから櫻井のベースソロなんかまさにカシオペアサウンド。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:45:38.68ID:50yB+KWTいま自分が宮住になったとしたら売るために何をするか考えてみることだな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:53:24.79ID:bDUNE+q5今の若者からすれば、てめーらが若かったときのベンチャーズみたいなもの
売れない理由が分かるだろ?w
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:59:59.50ID:iU1gpK/Sそれで嫌味言うために
わざわざこの板へ来てるんですか?
性格悪いデスネーあんた
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 01:03:31.97ID:eYDceQE7今の20代や30代前半の人にはにわかに信じられないと思う。
空前のインストブームといってもいいかな。
夏になれば全国各地で野外ライブ(いわゆるジャズ版夏フェス)が何10箇所と
開催されていて、カシオペアやスクェア、プリズムナニワなどはどこかしらに出ていた。
CROSSOVER JAPANなんか比べ物にならないくらいの盛り上がりだった。
そのブームに上手く乗っかって、半年毎に全国ホールツアーを組んで全てソールドアウト。
武道館や両国などの大きいハコでもコンサートが出来たもの。
時代はバブル期、大量生産大量消費の商業音楽としても成立していた時代だったのよ。
商業的に成功し、バンドは海外進出をもくろんだけど、そこから歯車が狂い始めた。
あとは皆さん知ってのとおり。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 01:17:53.96ID:bDUNE+q5終わったことをいつまでも引きずるのは良くないよ>じんさく厨
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 01:33:35.38ID:QGRBULVj渡辺貞夫マイ・ディア・ライフ等追いかけるのが大変だった。
ジンサク時代のアルバムって作品ごとに10万枚セールスあったんだよね。
今はJ-POPっつの?知名度あるグループもCD売るの難しい時代。
そんな中大きい箱でやる東京ジャズも今の時代にそぐわないかもしれないね。
去年のモントルージャズフェスティバルインかわさきも失敗気味だったし。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 01:41:18.59ID:eYDceQE7クリスマスにNHKホール押さえるって結構大変らしいね。
紅白の仕込みがあるんで今はまず断られるみたい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 01:53:17.66ID:QGRBULVj残り一週間でさっちゃんの衣裳を仕込むの無理だもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています