トップページfusion
1001コメント287KB

【カシオペア】Casiopea part 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/06(水) 10:25:11.51ID:vRPzLY+o
このスレは、CASIOPEAについて語るスレッドです。
CASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。

○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/

○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/

○前スレ
【カシオペア】Casiopea part 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1296129951/
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 13:25:26.77ID:GiXqGRKh
アホしかいない
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 15:11:40.62ID:tGEpChQJ
>>93
よう、one of ahho
0095кашёпья2011/07/18(月) 15:48:33.88ID:oeFz+ng8
>80
よく分からんけど、

家族も守れない

って、家族を守るのは貴方に
とって容易いことなんですね。
家族を守るなんてチョロいと
思うというのなら、貴方のご
両親を尊敬することもないの
ですよね。簡単なんでしょう
から。

要するに、テクニックさえ
あれば、親を親とも思わない
という事なんですかね、
カシオペアとそのファンは。
0096кашёпья2011/07/18(月) 15:50:57.05ID:oeFz+ng8

きっと家族を持つことを
テクニックとして
捉えてんだろうな。
0097кашёпья2011/07/19(火) 00:09:44.92ID:bPTaVeK+
カシオペアを現在から
抹殺しようという訳でもない。
カシオペアの全盛期からそれなりの
時間が経っているけど、それをどの
ように現在に繋げるか?が大事だと
言っても分からんのだから、
仕方がない。

中古市場でしかないというのは
掘り出すのがますます難しくなる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 02:58:13.26ID:J2p8uaM3
桜井と神保が抜けてカシオペアは終わった
0099кашёпья2011/07/20(水) 07:33:19.27ID:MMc4GsBv
iTunes なんてやり辛くて。
0100кашёпья2011/07/20(水) 11:48:40.25ID:MMc4GsBv
これはあくまで私見だけどね。
2〜3年前に売れたCDってさ、
今カゴに置かれて1枚500円と
で売られてるじゃない?

あれってさ、「アーティスト
路線」の流行歌手にとっては
イメージダウンだと思うのよ。

だから、ダウンロードによる
配信に移行し易いんだと思う。
一度ダウンロードした音楽を
ブックオフにも売れないし。

そっちはそっちでやってれば
いいんだ。そうすればCDとし
て音楽を残す価値のあるもの
だけが残っていくから、それ
は喜ばしい傾向だと思う。

だからこそ、カシオペアの音
楽をどのように残すのか?は
AKB48とかと全く同じでは
いけないの。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 18:34:59.01ID:P8XPIBLY
私見とか今更断ったところで、お前のほざく事は全部基地外の戯言だってのw
0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 20:47:02.24ID:zzdeNuxQ
>>92 バツサンです!
0103кашёпья2011/07/21(木) 10:01:39.46ID:py3s8FcP

莫迦だろ?
アニソンをやろうが
AKBとコラボをやろうが

自分達のスタンスがしっかり
していれば、コミカルなものでさえ
シリアスになる。

それを許せなかったのは
カシオペア自体というより
プロモート側と

駄目な莫迦ファンの
せいだろう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 18:37:48.88ID:Xt0vMLMn
すみません。
久しぶりに来ましたが状況がつかめないので誰か説明していただけますか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 20:52:42.80ID:CHdADm9E
>>103
カスタネットで2拍子はプレイできるようになったのか?
やっぱりダメかw 能無しだもんな。。。
音楽ヲンチのお前みたいな莫迦はAKBがやっぱお似合い
とてもつんくプロデュースのこの曲などグレイド高すぎて手におえんようだなw
http://www.youtube.com/watch?v=rhLTdYy4OYs

0106кашёпья2011/07/22(金) 05:26:04.66ID:9WxpatQh
カスタネットがどうした、
音楽オンチがどうした、

カシオペアファンって
他人をけなす為にカシオペアを
聞いてんだな。
だから野呂は
「こんなファン嫌」って
解散したんだな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 19:00:46.72ID:ceWOd6Dh
チキンヂョーヂにTIMチョ見に来てるんだけど、開宴30分前で客は17人。

TIMチョォォォォ!
0108名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 21:09:08.40ID:26qgIK1p
TIMチョってなんだ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 09:37:50.66ID:292gMzJ/
ナルチョの新ユニット名だろ。DMがウチにも来てたよ。

しかし… 厳しいな。
野獣ならそこそこ集客あるだろうに。
0110кашёпья2011/07/23(土) 09:41:54.08ID:EBc0DNlx
フュージョンの冬
日本の夏

いいですな。
0111кашёпья2011/07/23(土) 15:09:04.64ID:EBc0DNlx
フュージョンファンが如何に
軽薄かが分かり、為になりました。
0112кашёпья2011/07/23(土) 21:36:46.66ID:EBc0DNlx
ジャズミュージシャンが
フュージョンをやるんじゃなくて
カシオペアのフォロワーが
プロになった例はどれだけ
あんだろうか?
0113кашёпья2011/07/23(土) 21:39:05.19ID:EBc0DNlx
カスタネットがどうとか
言う前にお前さんがやればどうか?

二代目カシオペア。
01142011/07/23(土) 22:09:55.10ID:HUkyhiQZ
皆にシカトされ嘲笑われポツンと取り残され
今日も一人でブツブツ。。。。

憐れな存在やのうコイツw
0115名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 23:09:03.49ID:g+qw6pQl
鉄ヲタの御大は最近亡くなった原田芳雄氏とはタモリ電車倶楽部を通じて交流はあったのかな?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 23:26:07.74ID:1tTcR2RC
お〜い亀
0117кашёпья2011/07/24(日) 05:42:32.53ID:UR6j8Y0h
もともと
シカトしてるんじゃないのかよ。

シカトし続けるなら
潔くシカトしてなさい。

この中途半端さが
カシオペアファンだよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 20:12:03.07ID:4e2Y8TIp
しかしこの連投っぷりは、アキバ事件の加藤みたいだなw

通報もの?
0119кашёпья2011/07/24(日) 22:20:05.66ID:UR6j8Y0h
面白い奴らだなあ。
シカトしてなさい!

カシオペアとその取り巻きは
完全に俗物なので、精神性は
ないよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:02:02.28ID:RQF0K7WD
カシオペアばっかり聞いてるとゆくゆくはこんななっちゃうんだろうな、コワッ
0121кашёпья2011/07/26(火) 03:41:06.92ID:nYH8Hy+u
カシオペアばかり聞いていると
どうなるか?
「まあ、何て素敵な音楽でしょう?」
と思って聞こうとする人に
「楽器も弾けねぇ癖に」と
難癖を付けるよ。

誰が好きになる?
そんな音楽。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 12:19:22.37ID:zMNi6KQC
もしも、カシオ42が復活したら、見に行く人いる?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 22:39:49.50ID:lQrKxzfZ
名曲といえば「ASIAN DREAMER」を置いて他にないだろう
もちろん神桜期のオリジナルバージョンの方である
デジタルシンセ移行期の向谷実のオリジナリティーが遺憾なく発揮され
音色はもちろん素晴らしが一番の聴き所はやはりソロであろう
氏の渾身のそのプレイは美しさを超えてもはや狂気すら感じる
煌びやかでありながら曲名通りアジアンテイストを感じるメロディも秀逸だが
なにより向谷入魂のシンセが全てといっても過言ではない
0124名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 00:08:28.84ID:XvXHHlFT
http://www.youtube.com/watch?v=OlGPMGuNOAE
0125名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 00:19:45.17ID:VUl/1pKn
Very cool !
0126名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 21:03:38.55ID:TJD+0BAW
アルバムASIAN DREAMERって確かに神桜期の曲を中心に構成されたアルバムだったけど
タイトル曲のASIAN DREAMERはこのアルバムが初出じゃなかったっけ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 21:55:47.09ID:lgqpCk7j
ASIAN DREAMERてジンサクカシの代表曲ナルチョカシで演奏し直したやつでしょ。
タイトル曲ASIAN DREAMERもナルチョカシ演奏。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 23:11:37.56ID:M0AOhR6n
ASIAN DREAMERの初出はCASIOPEA PERFECT LIVE(VHS or LD)の
予約特典EP盤。当然リズム隊はJIMSAKUコンビ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 01:02:46.24ID:ynM36muG
>>128
え、それは知らなかったわ
そのjimsaku バージョンの Asian Dreamer ってCD化されてないの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 01:04:46.78ID:VbEs/Gu/
日山期の曲集めたベスト版にジンサク期のASIAN DREAMERがボーナストラックで入ってた
0131кашёпья2011/07/29(金) 06:14:07.29ID:2fjTa/hk

日山は可哀想だった。
音は聞いてない癖に
「ジンサクの方が」なんて
いう莫迦により消沈。

人が違えば演奏も違う。
日山は良かったよ。

神保だって死角はあるだろ?
「Nessa」聞けば分かるもん。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 08:34:23.91ID:jXAizY6o
>>129
CASIOPEA Best Selectionだね。大きなレコード屋で探せば新品で見つかると思いますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EBDF8E/
0133кашёпья2011/07/29(金) 16:15:30.19ID:2fjTa/hk
カシオペアは変態だ。
音楽出来れば暴君に
なってもいいという
倒錯した人間の
集まりだ。

ファンもだ。
0134кашёпья2011/07/29(金) 17:29:09.87ID:F1dB14ZN
カシオペアの態度って
孤高の天才とか言われた
田村潔司と雰囲気同じ。

俺はすげー、とばかりで
団体を潰して歩くだけ。

もういなくなったも
同然だけどな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 17:32:00.09ID:ZkF6hv0S
1984年のアルバムから転落が始まったとみてる。
格下だったスクエアが売れ始め格下のスクエアっぽい曲になっていった。
あの素晴らし過ぎたデビューアルバム「カシオペア」を20代前半で製作したバンドが
「ハッカー」いうふざけた曲とか「ドラマティック」いうアルバムを出すようになるとは・・。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 20:41:20.87ID:p/K/ogoh
20thのDVD買って帰った流れで初めて来てみたら
思ってたようなスレと違って悲しい
0137名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 21:39:24.02ID:bHNf3tea
>>135
そう、1984年転機(個人的には転落とまではいえないと思う)説は
自分も同意。

インスピはある意味原点回帰になっているようで嬉しい。
リーダーの方向は間違っていないよ。

0138名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 21:53:39.37ID:VcmGWd0h
20thはクソ過ぎ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 22:13:51.73ID:ynM36muG
日山さんはメンタル面でちょっと弱かったな
神保に比べれば落ちるかもしれないが熊ちゃんよりはよかった
0140名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 23:08:25.25ID:igvA8nO7
ここにインスピ評価する人いるんだ?あんなの正直、何がいいのか理解できない
0141名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 01:15:43.35ID:9nQqR2km
などと意味不明な供述を繰り返しており
0142кашёпья2011/07/30(土) 01:29:52.44ID:YLWAvPh3
カシオペアは駄目だ。
再結成もいつものメンバー、
いつものファンのままで
何も新しいものがない。

speedの再結成と同じに
したいのか!

と言っも、誰も反応しない。
くだらない嫌みを言われるのと
シカトされるのは
同じ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 03:10:23.40ID:nSFk4v3r
たまにはまともな事言うね
0144кашёпья2011/07/30(土) 09:34:05.19ID:YLWAvPh3

あの頃は流行った
カシオペアの曲は

ポケベルが鳴らなくて〜

と同じだ。



0145名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 11:17:02.96ID:Umo5Nt3U
そうだね、日山さんは印象薄すぎなのはちょっと気の毒かも。
ちょっと系統が違ったから、仕方ないか。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 15:28:27.92ID:wcNUeJ2W
BSフジでウォンバット出てるよ
禿げたし太ったな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 15:42:24.78ID:wcNUeJ2W
テクニックお披露目大会っぽいな
どれもどっかで聞いたような曲
0148кашёпья2011/07/30(土) 23:58:58.72ID:h0ucAsHb
チョコレートパフェ

の曲でも作れ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 08:18:31.14ID:ccWMg04f
STBってそんなに大きくないのに、びっちり演奏者集めてたんだね。
お客さんそんな多くは入れないから収益的には厳しいだろうね。

曲目は.....もうどうでもいいや。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 12:48:17.77ID:cXfv0R7c
私の今日の課題 MCでダラダラ時間をかけない
あなたからMCと鉄とキーボード取り上げたら何が残るのw
0151名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 23:35:07.81ID:4KD/s9id
ロイヤルホストのパンケーキの歌ならあるが
0152名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 02:00:41.38ID:2Q7aqvF9
>>137
自分は転機は「プラチナム」だと思うな
楠木ゆーこーとかさ笑っちゃうw
この年にスクの「truth」がヒットして完全に立場が逆転したよね
0153名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 04:06:39.73ID:aHcQRYrX
久々に聴いてる。
'80中期までの危うさ艶っぽさは凄まじいな
ペケペケのSGのシングルトーンを投げ出した瞬間、最高に気持ちよくなる構成力も凄い

#ごめんね流れ読まずに
0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 08:27:27.08ID:37uOkTCF
桜井、神保脱退でカシオペアは終わった。
最近のクソリメイク版なんか聴いたら
カシオペアダサいとなる。
かえって売れなくなるの解らんかな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 08:41:47.09ID:37uOkTCF
エイジアンなんとか とかを着メロなんかで配信したら
カシオペアとはこんなダサいんだとなる。
ミントジャムス配信しろバカ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 09:09:17.28ID:+gvjPPg4
>>154
>最近の

っていつの話よ?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 10:58:35.91ID:0lZisehM
俺はjive jiveまでのカシオペアが好き。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 11:37:50.88ID:1rnRyZAb
Halleまで何とか許すが、SUN SUNは許せん。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 12:49:03.18ID:5YTDdsR/
アカッシャーを聴いたときの絶望感といったらあーた
あのアルバム音質がいいって雑誌で評判だったから喜んで買ったのに
0160名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 15:07:14.03ID:GS/8tPHV
SUN SUNはそんなに悪くないと思う俺はKEEPERSを聞くたびに夕やけニャンニャンを思い出す。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 15:50:12.70ID:J/92LSxT
>>157
まあそうだな。
アルバムの全ての曲にワクワク出来たのは確かに『JIVE JIVE』までだ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 19:09:05.52ID:1rnRyZAb
Jive Jiveはロンドンって言うコンセプトが見えるからいいんだ。
発売当時よりも今の方が評価されてるかもな。

SUN SUNはリバーブ強すぎてロックだな。西海岸と東海岸がまぜこぜでコンセプトがぼやけた。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 00:30:20.44ID:XOrRVGfN
発売当時野呂さんが「ロックぽくて戸惑いあると思いますが収録曲数多くしたんで許して」みたいなこと言ってたな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 01:10:30.92ID:6TDCdKf0
>>160
俺はTransformation 1を聴くたびに4時ですよーだを思い出す
0165名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 01:10:52.99ID:rA9CJG44
>>159
自分はプラチナムの音質嫌いだなぁ
堅いし奥行きとか広がりが感じられないし
ハレーのアルバムの音質は好きだったな〜
プラチナムの曲のアレンジ自体がどれも嫌いってのもあるけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 01:15:32.98ID:rA9CJG44
そうそう「ユーフォニー」の春ツアーで埼玉の某市民会館行った時
2階がほとんど埋まってなくて絶句した記憶がw
スクもま〜好きでライブには行ってたけど、完全に動員数抜かれてたわw
連続カキコすんません
0167名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 02:44:51.43ID:45fki6aV
>>156
日本語わからねーのかクズ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 03:30:05.51ID:mMe9PEk3
つうか、向谷倶楽部ってなんなのさ?
はげデブのおっさん一人ではしゃぎまくって。
音楽なめんなよ。
もう、音楽では喰えてないって話しだぜ!
潔く引退しちまえ!
0169名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 06:38:45.55ID:sNoeLhoP
マリンブルーがやけに気持ちいい今日この頃。
当初は退屈に感じたが、不思議なものだ。
0170кашёпья2011/08/02(火) 07:15:54.04ID:iMRWp09x
人気の有り無しだけで
測る人間がファンである限り

カシオペアは終わり。

市場が全く成熟しない。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 07:23:32.34ID:45fki6aV
カシオペアは変なリメイクを出すな。
余計売れなくなる。何だあの朝焼け。ミントジャムスの朝焼けの出だしのイントロの
「チチャチャ」というチョッパーベースが
キーボードになっていてウザい。
あそこは海に反射する日差しをイメージしているんだから
チョッパーの軽い音じゃないと
朝焼けのイメージが崩れるんだよバカ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 07:44:23.34ID:OZTxLSvA
それを今言うなよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 09:52:48.06ID:XOrRVGfN
ちょw30年前に2ちゃんやってるのってスゲー少数派だろw
0174кашёпья2011/08/02(火) 12:29:20.99ID:iMRWp09x
終わり。
カシオペアは。
0175кашёпья2011/08/02(火) 18:50:28.71ID:akFdel2w
聖生活に疲れた男が
聞くカシオペア。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 21:14:37.52ID:yFa0Ps4x
240 :ハスラ・T ◆FUNK///q7E :2011/08/02(火) 18:27:53.20 ID:jDr2TA7f
ファンクの方が16でロックが8なんだよな。
遅い方がファンクであると。
それくらいは知ってる。
音楽も漫才も遅くなるのが進化なんだな。

241 :ハスラ・T ◆FUNK///q7E :2011/08/02(火) 18:28:58.78 ID:jDr2TA7f
BMPってのは知ってるんだよ。
大雑把にだけど。
0177кашёпья2011/08/03(水) 10:26:57.82ID:WUObO6qS
わりーが
俺は知らねーよ。

16分割のこと?
0178кашёпья2011/08/03(水) 12:02:10.67ID:WUObO6qS
まあ、何でもいいや。
下手に絡むんじゃなかった。

カシオペアは4なんじゃねーの?
0179кашёпья2011/08/03(水) 20:02:54.49ID:WUObO6qS
カシオペアは莫迦だ。
テクニックなんてことばかり
言って、小川銀次みたいに
なりたいのか?

そんなもん、必要だし、
高度なものはあるに越した
事はない。でも必要条件では
あるが、絶対条件ではない。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 21:09:13.07ID:yiVLgGye
マジに桜井&神保のカシオペアを見たいが、もう死ぬまで無理ですか?

0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 21:50:50.54ID:j9ulX4tu
無理
0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 22:33:00.55ID:gqeUln1t
ミントジャムスまででやる事みんなやっちゃったからな
そこで解散してれば良かった
0183名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 22:38:45.30ID:5yNN+a2q
6年前のライブMCでギャラファンを中期カシオペアの曲と紹介してて笑った
後期長すぎだろw
0184名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 23:17:26.49ID:cPxEMZsk
>>171
俺はそんなことよりもミントジャムス辺りから朝焼けのイントロが
長くなったのが気に入らなかったな
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 00:41:55.61ID:qPuk+Biy
そうかなあ
ボイジャーズツアーのキーボードの前奏曲からアサヤケのカッティングが鳴った時はゾクってしたけどな。
0186кашёпья2011/08/04(木) 01:20:29.02ID:732+mMGP
ミントジャムスはだって
ライブなんだろ?

アルバムてしての価値だけでは
測れないだろーが。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 10:00:45.45ID:duwXK21Y
カシオペアはゆったりなノリは出来ないね
演奏力も上な
リーリトナーバンドでカシオペアの曲をやってくれたら金出してCD買うわ
でも野呂さんだけはスゴいけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 20:34:43.31ID:Z05MDPgq
野呂さんあってのカシオペアだからね
櫻井神保向谷は野呂さんと組んで無かったら世に出てなかったりして

0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 21:36:27.07ID:CekAMozv
みんな普通に就職してたりして。

最近になって向谷さんの「フュージョン狂時代」「オンチは楽器が上手くなる」を読んでる。
結構面白い。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 12:29:40.48ID:7dJL9OYR
神保さんとかは、会社員になったとしても、とても優秀そう...
0191名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 14:22:15.68ID:nAWeqU6Q
でもドラムが神保に代わったのは大きいよ
佐々木のままだったらここまで続いていたかどうか疑問
0192名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 14:48:58.87ID:neEncbcL
>>187
ゆったりな曲いくらでもあんだろ
リトナーバンドのハービーメイソンがプロデュースした5枚目のアルバム「アイズオブマインド」なんか全編ゆったりな感じだぞ
ちゃんと金だしてきけよ お前ヨウツベにある曲しか知らん貧乏人かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています