トップページfusion
1001コメント287KB

【カシオペア】Casiopea part 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/06(水) 10:25:11.51ID:vRPzLY+o
このスレは、CASIOPEAについて語るスレッドです。
CASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。

○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/

○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/

○前スレ
【カシオペア】Casiopea part 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1296129951/
0539кашёпья2011/09/11(日) 03:19:11.47ID:c/fhwVCi
カシオペアファンに
利口者がいるなのかね?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 08:15:28.40ID:zS/+oX2o
ここにはいないね
さよなら
0541кашёпья2011/09/11(日) 22:17:52.68ID:4rUa8wim
俺はカシオペアファンだ!
どうだ!俺様は凄いだろ!
あっちも強いぜ!
ビンビンだぜ!
俺を見ろ!

こんなんばっか。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 23:36:58.47ID:dE3AWcDY
2ちゃんで身の上話するほど恥ずかしいことってないと思うわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 05:13:33.11ID:B/ft1NRD
ヤッパリperfect liveまでだ、カシオペアは。
それ以降は一気にライブのクオリティが下がる。
特にプラチナむ、ゆーほに〜の曲はテンション下がる。
perfectliveの曲をひっさげて海外ライブやるべきだったのに
これからという時にプラチナむ、ゆーほに〜の曲を
海外ライブでやったのは大失敗。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 09:50:15.11ID:cv3rtlmL
perfect liveいまいちだと思うけど....

'84 JAX Jazz Funkとか'88 パルテノン多摩の方がずっとスリリングだ
0545кашёпья2011/09/12(月) 10:46:11.54ID:KllrHKLX
身の上でなく
身の下だ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 14:41:52.19ID:UyDglyhU
VSが一番良いよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 16:22:44.72ID:0cs6Sz1Z
PERFECT LIVEよりも、Live85の方が好き。だけどビデオの音をそのまま流用してるのか途中でブツ切れがあるのがねぇ。
0548кашёпья2011/09/12(月) 18:25:51.75ID:KllrHKLX
音楽でジイ行為が
出来るのはカシオペアファン
位か?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 19:05:40.09ID:BcdK53+w
パーフェクトライブに、Twinkle Wing、Smile Again、Transatrantic、Strasse、From Over the Sky、Night Storm、Matsuri-Bayashi、Fruit Salad Sundayが入ってなかったので、
当時、買わなかった記憶が蘇る。何がパーフェクトなのかと、思ったもんだwww。
ついでに言いうと、○○周年CDボックスより、FMエアチェックのCD-BOXボックスが欲しかったw
それは無理としても、カシオペア・アゲイン見た時、Jax'84、武道館83を、そのままフルで出せよと、これは今でも思ってる。

ネットを見る度に、オレの感性は、オカシイと考え始めている。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 20:09:51.97ID:tEPZqRMe
ライブといえばサンダーライブが最高だよ
あの頃のV絶対倉庫に眠ってるはずだから早く誰かみつけてDVDとしてリリースしてくれ
0551名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 20:13:55.85ID:3nfb4glN
>>549
あるあるwww
0552名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 21:05:32.22ID:RAN7lkgk
>>550
既出だろ
http://www.youtube.com/watch?v=2ve5tVS_Ggo
ttp://www.youtube.com/watch?v=7s0PWZokPAc

0553名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/12(月) 21:27:31.60ID:rbE+hTar
今夜は最高のメドレーが一番好き。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 02:41:23.27ID:EX8jIlUk
>>553
ダサい
0555名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 02:52:43.35ID:WWJcVv/4
>>553
安い
0556名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 09:22:08.75ID:XLeHVurG
>>553
あれはいいよな
0557名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 10:27:18.10ID:rdFmugTU
>>553
ダサいんだけど、あれはあれでいいんだと思う。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 12:28:27.08ID:DUveZICd
>>364
これDANA!
0559名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 18:06:25.93ID:EX8jIlUk
カシオペアはパーフェクトライブがピーク。
あれ以降の野呂は太って顔がかえるみたいになった。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 18:09:55.53ID:EX8jIlUk
YouTubeのロンドンライブ88もいい。
客の盛り上がりはあれが一番。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 21:09:53.50ID:YIgpUOH3
パーフェクトライブの時が、確かメンバーは20代後半?やっぱり凄い才能。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 01:39:37.81ID:g1yyYLS2
いるいる、
「東北がんばれ、日本がんばれ」とか言いながら、海外旅行行っちゃうヤツ
0563кашёпья2011/09/14(水) 14:21:09.74ID:1npwkuf0
いや、
俺はナルチョが好きだよ!

だって、ナルチョほど
ベースが上手く弾けないから!
0564名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 20:16:42.93ID:SiTzt0+l
YouTubeにカシオペア×桜井×神保の対談がある。
やはり桜井と野呂はあわないみたい。
野呂が成瀬に電話してベースやらないか→成瀬が桜井に電話し→野呂がこんな事いってる→桜井おどろく→脱退。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 21:17:25.74ID:A1geXseg
それは考えすぎ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 22:55:30.02ID:U7Y/iNTR
野呂が成瀬に電話してベースやらないか→成瀬が桜井に電話し→野呂がこんな事いってる→桜井おどろく→脱退→向谷→うひょうひょひょー
0567名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 23:08:58.64ID:sSn+c/30
野呂櫻井が合わなかったらペガサスなんか組むわけないだろ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/14(水) 23:23:01.89ID:M+QyqUtA
傍から見てる者からすれば、カシが出たコンテストの審査員だった
ナルチョが予想外にカシに愛着を持って長期にわたって
居座り続けたことに驚きを感じる。
0569кашёпья2011/09/15(木) 00:13:53.53ID:TFoJvsH6
上手く弾けないから!
ファンになるべきだ!

なんて、ものの言い草は
おかしいでしょう?

スクエアの方が
人気がカシオペアよりあるのは
おかしい、だってカシオペアの
方が上手いから!

とか、

スクエアの方が人気がある、
だってカシオペアより
上手いから!

というのは、おかしいでしょう?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 00:42:13.29ID:7owZ/3xf
>>569
もっと論理的に書けよバカ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:32:51.50ID:7uYSzn3/
哲夫の最初のソロアルバムに収録のAORボーカルナンバーの
「refresh」、爽やかでいいよね
間奏はデイレイかましたタケシのサックスだし
哲夫はこういう音楽やりたかったんだ、クロスポイント後の
カシオペアサウンドからは脱却したかったんだ。。。とおもたよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:41:09.62ID:1B0iYEtw
しかし、哲夫の体は既にカシオペアに特化していたのであった!
0573名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 01:53:04.62ID:7uYSzn3/
この曲の元曲も哲夫のソロに収録されてたね
オリジナルのヴォーカルは楠ユウコウだったっけ?
http://www.youtube.com/watch?v=EZn4G5oU2Sw
0574名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 02:26:54.87ID:7owZ/3xf
>>573
駄作すぎ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 02:33:35.05ID:7uYSzn3/
>>574
哲夫が作って下記のプレイヤーが演奏してる秀逸な曲なわけだが
お前みたいな楽器ひけないダサイ低脳にかかるといちころだなw
Djavan (Vocal,Guitar)
Harvey Mason (Drums)
Nathan East (Bass)
Greg Phillinganes (Keyboards)
Ronnie Foster (Piano,Vibraphone)
Larry Williams (Keyboards)
Paulinho da Costa (Percussion)
0576名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 03:14:29.36ID:0Ib9ns0J
>>364
パジャマーズって感じだなwww
0577名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 03:44:56.93ID:7owZ/3xf
>>575
ブランドかぶれは痛い
0578名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 04:17:03.48ID:7owZ/3xf
>>568
鳴瀬は才能ねえだろ。YouTube見たが。
ベースとしては三流。音が軽いしビブラードも弱い。
ギターみたいなテク入れればうまいと勘違いしている。
更に山本伸也みたいな貧乏臭さ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 06:51:44.43ID:ZAoGDqs+
>>575
ほほう、豪華な面子だねえ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 08:39:02.89ID:Rs0dk5SQ
じつはテシオいい曲が多い。

sailing alone
pastel sea
freezia
air fantasy
love you day by day
red zone
0581名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 09:31:57.98ID:IyCakHIn
しかしまあ何を聴いてるか何が好きかで優劣を競って己のちっぽけな自尊心を満たすなんていう今時中学生もやらないことをやってる30はとうに越えてるはずのおっさん連中の集るスレって凄いなあ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 12:08:14.79ID:Rs0dk5SQ
>>581

そう思いながら書き込むあんたも好きねぇ〜

嵐が好きな厨房みたいなもんだから許して
0583名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 12:35:27.46ID:6EB65S2E
>>580
そうかな?
メロディーは単純だし、アレンジと演奏で厚化粧して
なんとかしました、って感じがするな。
それもかなりの部分はリーダーの手によるものだろうし。

良く言えばなじみやすい、聴きやすい曲ともいえるけれど。

秀逸なのはpegasusのミラージュぐらいと思う。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 13:06:54.94ID:GAuxoVRU
AIR FANTASYをいい曲と言い放つ奴がいるとは…
0585名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 13:22:34.46ID:Rs0dk5SQ
アレンジの力が大きいのは確かだね

メロディ単純なのはいいことだと思うけどなぁ
メロディを生かすのはコードだから

0586名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 14:27:59.62ID:2uXlsj4C
アレンジの力は偉大。
time limitなんか譜面でメロディーだけ見たら、ナンダコレ?だけど、コードとアレンジで曲になる。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 15:33:29.48ID:niG1SIs+
リーダーの曲をどんどん煮詰めていく情熱はどこから来るんだろう。
メロディー自体は確かに複雑な音階じゃないのに、緻密なコードワークですんごくポップになるんだもんなあ…
0588кашёпья2011/09/15(木) 15:47:54.03ID:TFoJvsH6
カシオペアのコードが
複雑なので、皆さん
カシオペアが好きなんですね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 18:21:18.69ID:7owZ/3xf
兎に角鳴瀬を追い出して桜井か須藤をいれるべき。
須藤はカシオペアファンだし。
またはマーカスミラーを入れる。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 18:22:38.72ID:IyCakHIn
もう活動することないだろうバンドの編成に口出して俺は分かってるんだぞとアピール
0591кашёпья2011/09/15(木) 18:38:52.59ID:TFoJvsH6
カシオペアなんて
フェイスで動画リンクしても
友達リアクションなしだよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 18:46:04.75ID:ZAoGDqs+
>>589
ブライアン・ブロンバーグなんてどう?
神保さんと組んでアルバム出してるし。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 18:49:47.43ID:niG1SIs+
妄想は置いといて、みんながライブでパク録した秘蔵音源をアップしないかい?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 19:53:41.68ID:3P7MtnD4
確かに妄想、ナルチョ批判、カシオペアは◯◯まで
大概にして欲しい
0595名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:01:25.43ID:wepeacTj
櫻井哲夫はソロになってからの曲の方がいいな
0596名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:09:29.17ID:2uXlsj4C
>>593
どこにアップすればいい?
何本かカセットテープで録ったのをデジタルにして持ってるが。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:12:04.43ID:MvNBMDST
ジャスラックの方から来ましたー
0598名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:14:07.63ID:4uoaBidI
>>584
同意だが>>580さん、素直な人なんだとも思う。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:27:49.17ID:BckcO2Yb
フリージアは曲も好きだが、ギターソロで濡れる
0600名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:46:07.95ID:7owZ/3xf
鳴瀬がいる限りカシオペアは死んだまま。
ベースにアーム付けたりやたら弦ふやしたり
ベースじゃねえよこのバカ。
早く死なねえかな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:50:32.26ID:7owZ/3xf
野呂もバカだよな。
桜井、神保をやめさせてつまんねえアルバム出したせいで
昔のアルバムも売れなくなり
相手されなくなった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 20:58:01.22ID:TGJ8xby0
カシオペアはやっぱクロスポイントまででその後はお茶濁し
だって自分の好きなやりたいソロでは哲夫はAOR歌もの、神保はマントラ風アコーステック、
向谷は鉄道もの打ち込みやってんだぞw
本音はそういうのやりたいのに、ダウンナップビート以降は儲かるから惰性でグループ保持して無理やりカシオペアやってんのみえみえ
ついには哲夫が抜けるがナルチョなんていれて。。。
ペースメーカーいれて無理やり生きてる元アスリートの病人みたいなもんで
いい記録なんか望めない はっきりいって駄作が多い=ダンナップビート以後
0603名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 21:56:35.15ID:wepeacTj
カシオペアは●●までといってる人は恐らく●●以降のアルバムは聴いてないものと思われ
カシオペアがこれまでリリースした全曲をコンプリートし全曲を評論出来る俺からみれば
まだまだくちばしが黄色いな
カシオペア全メンバーのソロ作&派生ユニットを含め全曲聴いてから出直してきな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 21:59:46.83ID:TGJ8xby0
>>603
神保のファーストソロの全曲を批評してみてくれ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:01:09.26ID:BW4zsZGF
>>599
濡れはしないが同意
0606名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:03:34.17ID:kRewGnNV
>>603
お願い:鳴瀬以降で、いっちゃんグルーヴィーな奴、教えて!
症状:腰が動いてこないので途中で聴くのを止めてしまう。。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:03:40.43ID:TGJ8xby0
カシオペアも終いにはギターのパート除いた
マイナスワンCD出すようになっちゃったからなw
やっぱ駄目だよ後期カシは
やっぱクロスポイントだな 最後の良作はw
0608名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:09:54.41ID:MvNBMDST
人間、歳取ると卑屈になるといういい見本
0609名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:11:02.28ID:TGJ8xby0
>>608
norosan no koto ka sore ?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:34:58.66ID:4wb5LjWm
カシオペアはクリーンすぎる所がある。そこを変えたかったんだ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:37:51.00ID:TGJ8xby0
なんだ結局>>603ってナルチョ時代の駄目カシオペアのベスト版1枚しか
持ってないくせに知ったかしてるモノ知らずの幼房かよ?ダッセ〜ww
0612名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:40:55.64ID:3P7MtnD4
バンドメンバーの音楽的嗜好が全員同じなんてあり得ないだろ?
アホはROMってろよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:43:45.21ID:TGJ8xby0
もう心はカシオペアからとっくに離れてるのに
まあ、しばらくはこのままアルバムリリースすれば、そこそこ売れて儲かるし。。。
みたいにヤル気ないのに続けていい曲ができるわけがない
それがダウンナップビート以降のカシオペア
クロスポイントまでの若さと情熱爆発のカシオペアがもうそこにはない。。。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:47:29.47ID:wepeacTj
>>606
お前は踊れる曲しか聴かないのか
そんなのがいいのならエイベックスのユーロビートのCDでも買っとけ

>>611
ベスト盤は一枚だけもってる
それも野呂、櫻井、向谷、神保版の「エイジアン・ドリーマー」を
聴くためだけに買った「Best Selection」だ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 22:48:51.64ID:TGJ8xby0
>>614
カシオペアのアルバムで持ってるのがその1枚だけだよな?お前さんw
もの知らず〜〜〜〜w
0616名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 23:00:40.67ID:LOYsu8eF
>>606
後期は黒くないからなww前期も黒さには波があったけどww
Groove&Passionとか、どこがグルーヴだよって感じだしなwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 23:08:30.41ID:IyCakHIn
いやほんと何を聴いたか、何を評価するかで優劣が決まるとか思ったり、
それで他人を攻撃したりとか40過ぎのおっさんがやることじゃない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 23:10:28.90ID:TGJ8xby0
>>617
どうでもいいが、ツマランことで上から目線で他人批判して何様のつもり?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 23:45:28.11ID:wepeacTj
>>615
いやいや全部もってますよ
カシオペアからSIGNALまで
0620名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/15(木) 23:45:44.68ID:4uoaBidI
>>617
それが2chなんだけどw
0621кашёпья2011/09/16(金) 01:05:40.42ID:8Rt/9zWN
これがカシオペアファン、
ウンチク語るために聞いている。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 01:26:36.29ID:JysHo48Q
SIGNALのライブ行った時、まあカシのライブはEUPHONYの時以来だったんだが、
ベースのソロには閉口したよ。一瞬違うバンドのライブに来たかと思った。
ナルチョが客席とか煽ってるんだけど、こっちは冷めまくってたなぁ〜。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 07:47:35.25ID:D2bLYO5Z
なんだろう、強拍弱拍の解釈がかみ合ってないのかな?
つーかkbのモチベの下がり具合がパねぇよw
0624名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 07:54:30.24ID:0QPWBA5c
>>613
ハレまではいいだろ。クロスポイントじゃ古すぎだろもうろくじじい。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 08:02:19.30ID:0QPWBA5c
鳴瀬がバカみたいにベースをコチョコチョ力なく
細かいテク見せて弾いてるの見るとぶっ飛ばしたくなる。

0626名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 08:05:43.54ID:0QPWBA5c
>>614
エイジアンドリーマーを聴くために買ったベストセレクション?
エイジアンドリーマーってベストのリメイクだろ。
ベストアルバムを聴くためのベストセレクションとか
おまえ頭おかしいんじゃねーの(笑)
日本人か?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 08:12:46.29ID:91fUUcSe
宮住俊介さんがプロデューサーで関わっていたころまでが良かった。

euphonyまでだから結構長いな。

クレジットに載ってないアルバムは客観的に見れていない気がする

0628名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 09:09:06.59ID:OzuhMlsl
>>626
>>614が言ってるのはこれのことなんだが。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1407345

>ボーナストラックには、野呂一生、向谷実、櫻井哲夫、神保彰の演奏による「Asian Dreamer」を収録。

>LDに特典として封入されたシングル盤の収録曲。
>のちにポニーキャニオン社発売のセルフ・リメイク盤。『Asian Dreamer』に収録されたが本作がオリジナル。

お前が日本語読めないアホなのはよくわかった。
日本人か?
0629кашёпья2011/09/16(金) 10:35:01.21ID:8Rt/9zWN
日本語以前に、
何で人の話をちゃんと
聞いてあげようとしないのか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 10:56:15.58ID:NsXI5i9h
これが40越えた加齢臭漂うオヤジの書いてることかと思うと泣けてくるね
0631кашёпья2011/09/16(金) 12:24:25.42ID:8Rt/9zWN
カシオペアファンは
今も10代20代のまま。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 13:37:54.32ID:pS+Rkdgw
名曲といえば「ASIAN DREAMER」を置いて他にないだろう
もちろん神桜期のオリジナルバージョンの方である
デジタルシンセ移行期の向谷実のオリジナリティーが遺憾なく発揮され
音色はもちろん素晴らしが一番の聴き所はやはりソロであろう
氏の渾身のそのプレイは美しさを超えてもはや狂気すら感じる
煌びやかでありながら曲名通りアジアンテイストを感じるメロディも秀逸だが
なにより向谷入魂のシンセが全てといっても過言ではない
0633名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 15:05:50.96ID:V5mZiHR0
Asian Dreamer のオリジナルバージョンを聴きたいがためだけにベストセレクションを買う彼こそ本当のファンだと思うわ
人の話もろくに聴かず彼を批判してる馬鹿はアルバム「スーパーフライト」に収録されている Magic Ray とシングル盤「アイラブニューヨーク」のB面に収録されているそれとの違いもわからないのだろうな
0634名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 17:14:15.85ID:gieyuIgr
ええーそこまで言われたら聞きたいやん
0635名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 19:41:18.84ID:qEJ0pLul
素人の評論てのはいつ見ても虫酸が走るw
0636名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 20:22:32.16ID:ggVOy0M/
ASIAN DREAMERとか
カシオペアの終焉期の駄作だろ
ったくしつこいな このもの知らずの幼房はw
0637名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 20:39:31.33ID:ggVOy0M/
ASIAN DREAMERとかmisty lady をダサク改悪したような
やる気のないメロディが駄作すぎるわw

それからズンチャーチャ、チャチャっていうリズムも
どうなっちゃたのカシ?これ?って感じの駄作
0638名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/16(金) 21:23:25.65ID:91fUUcSe
確かに?な曲だ。 asian。

おまけで付いていた白いシングル懐かしい...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています