【カシオペア】Casiopea part 44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/06(水) 10:25:11.51ID:vRPzLY+oCASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。
○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/
○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/
○前スレ
【カシオペア】Casiopea part 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1296129951/
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 14:18:49.90ID:ylv3Vdv9もっとほかのバンド聴けよ。
無理してカシオペアにこだわってる感じするよ、その選曲。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 14:22:30.22ID:ylv3Vdv9好きだーーとかいう言い方かいかにもバカそう。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 16:19:55.45ID:ikhv9lIO他にも聞いてるよ。
カシオペアの中で好きな曲を書いたの。
0448кашёпья
2011/09/05(月) 18:20:02.30ID:84FAtg+p金魚は無理だ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 20:27:21.97ID:79JkjlqT向谷の刻む荘厳な4ビートピアノをバックに哲夫の哀愁帯びたジャコ風レットレスベースのフレーズの静かなメロィー
次第に盛り上がる曲調、最後は野呂のむせび泣くSGギターで一気に最頂点までのぼりつめる曲構成はすばらしすぎ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 20:29:41.58ID:/mZJC/Bh君面白いね。文章に統一性がない。
ロードリズムで木魚使ったのは認めてあげろよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 21:11:19.25ID:udJ0rSfKあー、from over the skyを忘れてた
これも好き!
0452кашёпья
2011/09/05(月) 21:13:01.82ID:L9lAH1kD0453名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 21:49:26.67ID:udJ0rSfK0454名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 22:05:33.72ID:79JkjlqTティアーズ・オブ・ザ・スター
この2曲では野呂さんの稀有なアコギプレイを堪能できるので
あえて挙げておきたい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:14:02.62ID:Oh0hGPsEこれ確かにいいね。こんな曲を作ってた人がdown up beat以降
トンデモ曲を作ったり迷走するとは。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:14:17.83ID:Vs61NwElSmiles と Cry With Terra と Mist を忘れんな
俺はどちらかというと日山君やノリちゃんのいた中期が一番苦手だったな
それでも Private Sunday や Sweet Vision のような名曲はいくつかあった
からファンを辞めずに済んだけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:19:18.76ID:JlDC6pHo0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:26:31.91ID:Vs61NwEl>>455
確かにその頃のムカチンって Road Rhythm や After School のような
ジングル的な一発フレーズでウケを狙ってような作品が目立つからね
ファンの間では最高傑作 Eyes of the Mind を彷彿させ誉れ高いと
評されるジンサク在籍時代の最後のアルバム Euphony の Hacker の
お遊びに至っては温厚な僕でもイラっときた思い出があるからね
まああのアルバムには いにしえ(INISHIE☆Old Times) という名曲が
あるから許そうか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:34:19.40ID:79JkjlqT哲夫や神保がソロアルバムつくりだしたころからもう駄目
ハレとか聞くくらいならメンバーおのおののソロアルバムきいてた方がいい
おれは哲夫のファーストソロのデユードロップスがお気に入り
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:40:10.13ID:Z0ZtALij0461名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:43:35.39ID:EqHMAl7Y大人発見w
主観の押し付けオンパレードでうんざりする
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:46:17.56ID:79JkjlqT同時期に野呂も「スィートソフィア」ていう1stソロ
神保もマントラみたいな曲中心の1stソロ
向谷も鉄道趣味色濃い1stソロ出して
みんな一番いい曲、アイデアは自分のソロに注ぎこむようになり
カシの方は疎かになってしまったんだと思う だから後期はいまいちな仕上がりに。。。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:51:30.08ID:/mZJC/Bh0464名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:58:53.82ID:/c4Y98yHこれは非常に客観的な鋭い分析だね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 00:12:09.61ID:oTgeHyObカシオペアはハレまで。
ユーホニー以降は駄作のオンパレード。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 00:59:14.66ID:h5GWFPq3秋に似合う曲って何だろうなあ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 01:35:47.12ID:+vPafXIj秋に似合う曲:リフレクションズ・オブ・ユー
これでズバリ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 05:55:00.49ID:8FTX9Sf00469名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 09:08:00.58ID:3btPO80pHackerのリフってチェッコリだよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LTCQwOTwsrk
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 10:49:44.46ID:rERaZoIUアネックスじゃない方。
ビジホで見かけたせいかどうかは分からんが全くオーラ無かったw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 12:42:30.90ID:MKwshDjGこれもすごくいいのに廃盤。
特にbright timesとtransparency
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 13:58:49.28ID:Z4JJUNPTあの頃はまさにbright timesだった...
過去形....
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 20:58:30.97ID:oTgeHyObおまえそれを聴いて面白いの?
少しは他のバンドききなよ。
無理にカシオペアにしがみついてる感じする。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 21:00:00.01ID:oTgeHyObプリズムのテイクオフとか聴いてみ。
サニーより全然いいから。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 21:46:01.31ID:XvlVGlD4確かにテイクオフも曲はよいが、ここはカシオペアスレだ
誘導
雑談スレ in フュージョン板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527949/
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 21:56:13.54ID:oTgeHyObだからカシオペアと関連した話してんだろアホ
0477кашёпья
2011/09/06(火) 22:31:33.67ID:fAniAziJ底が浅いから、
比較の話になるんだろ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 22:32:33.06ID:11x+ns6L高中やら他のアーティストでも山ほどあるが
樫スレだから樫の中限定で話すのが自然だろアホ
何故樫スレでそんな他のアーティストの話せにゃならんのだアホ
そんなテーマで他のアーティストの話したけりゃアーティストの限定しない
該当スレでやれアホ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/06(火) 23:27:35.68ID:QGM5qI4vCyber Zoneという曲はあまり人気ないですか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 02:29:24.86ID:f91Eny6V別にカシオペア以外かたちゃいけない決まりはねえだろバカ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 02:30:25.21ID:f91Eny6Vおめえが失せろキチガイが
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 03:16:37.07ID:xEMbLBr0俺なら、生ピ生管ジョーペリービルブラッドフォード櫻井哲夫で再アレンジきぼんぬだな
曲名から逸脱するが。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 03:21:21.23ID:AA9t3LEr0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 05:31:56.77ID:f91Eny6V早く死ね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 12:34:51.52ID:h7qYBZO0私は好きではありません。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 13:00:49.18ID:f91Eny6Vつまんねえ。スクエアの出来損ないみたい
0487кашёпья
2011/09/07(水) 15:02:34.50ID:8BSmC0Iuカシオペアネタ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 18:21:39.42ID:WVF6Y0suFM東京のスタジオライブ(1981年)は格好よすぎるね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 21:06:35.03ID:uRSzwvBcttp://www.bs-asahi.co.jp/smart/index.html
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 23:38:41.25ID:1VRiWfEQ生管で思い出した
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 05:57:51.83ID:4HlFBmpoこれは楽しいですね!
生で観たいな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 10:15:20.67ID:61gqGx850493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 15:55:08.58ID:pCMpqXJ/五曲目位までは全てかっこいい。
これは絶対買うべき。YouTubeでもみれる。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 16:05:51.99ID:pCMpqXJ/桜井、神保がいないカシオペアはカシオペアじゃない。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 16:10:04.62ID:pCMpqXJ/ストリートパフォーマーの音飛びみたいな無音を作る所からズームに行く所は神。
あれはほかのバンドでは出来ないだろう。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 16:10:38.21ID:pCMpqXJ/ストリートパフォーマーの音飛びみたいな無音を作る所からズームに行く所があるがあれは神。
あれはほかのバンドでは出来ないだろう。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 19:07:03.50ID:SC9CANcY0498名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 19:43:37.21ID:mGc62Pjxyoutube見ました。照明までシンクロしてる。なるほど凄い。
25年も前に、いや当時だからこそ出来たことなんですかね?
野呂さんのアイデア?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/09(金) 20:32:13.34ID:aakUmICE鉄ガラミだけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 00:02:45.14ID:Jg7okCwiジンサク無しのライブなんてやっぱ駄目だわ
http://www.youtube.com/watch?v=VTvtFv41Ntw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 00:40:37.11ID:SOHdovkrライブヒストリーのDVDもCDと同じような音質だったし。リマスターされないのかな…
俺が知らないだけかも知れないけど。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 00:48:43.54ID:MpXnFF2oそれとも第5のメンバーでもいたのか
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 00:59:43.65ID:MtpMUWhP0504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 02:05:13.24ID:Kme5RXyC野呂がテクニックのオリンピックと言ったバンドって何だか判るやついる?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 02:06:04.87ID:Kme5RXyC耳悪いんだ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 05:00:27.74ID:Kme5RXyCユーフォニー中心(笑)やはりperfect liveの曲中心にやらないとダメ。
perfect liveの曲でワールドツアーやったならもっと人気出たのに。
バカだな。
やはりハレまでだ、カシオペアは。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 05:10:38.66ID:Kme5RXyCユーフォニーとか???ってかんじだっただろうな。
ユーフォニーでカシオペアは終わった。
無理して駄作作らないで旧作でツアーやればよかったのに。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 05:28:43.06ID:Kme5RXyC0509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 05:36:37.65ID:Kme5RXyCカシオペアはつまらないバンドなんだな、と思われるじゃん。
プロデューサーバカか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 12:28:03.35ID:iVCtjl1Oそれらを聴いていないなんてこの人たちは人生の半分は損をしている
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 13:15:58.71ID:yydfcy7Tこれ自演だろw 時間が……
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 13:20:16.49ID:MtpMUWhP0513名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 13:37:27.30ID:G8ONgrjf0514名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 16:24:07.24ID:Kme5RXyCあれにユーフォニー以降のが沢山入っていてしかも
ジンサクがいなかったらただのクソバンド。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 16:25:21.18ID:MtpMUWhP0516名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 16:27:48.03ID:Kme5RXyC0517名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 16:32:43.02ID:Kme5RXyC0518名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 16:36:18.45ID:KveNvlrI0519名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 16:49:05.83ID:Qr6XWDmJって向谷スレが無かったのでここに書くw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 17:10:54.81ID:iVCtjl1Oジンボ・ガッド
サクライ・パストリアス
0521кашёпья
2011/09/10(土) 17:34:55.76ID:ruGdu1Bc問題作みたいで?
問題作すらならない!と
言われそうだけどね。
元々、問題作なんて認めない!
って見えんだよ、
カシオペアファンって。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 18:45:22.80ID:q7A+E5I10523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 21:14:01.86ID:lnufVlfx0524名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 21:16:37.39ID:MtpMUWhP0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 21:16:55.82ID:lnufVlfx何だからつまらないのか、教えてください
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 21:49:13.82ID:F59bDmoP俺的には、賛歌とか割と好きだけど。まあ回数も聴いてるし。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 22:39:58.34ID:Kme5RXyC野呂の動きの切れはすごい。
ステージもかっこいい。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 22:41:13.62ID:Kme5RXyCやはり海外でも評価が高いんだな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 22:45:42.49ID:Kme5RXyC実写に移る所がすごくかっこいい。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 22:48:49.82ID:Kme5RXyC★カシオペアを買う場合はまずperfect liveかミントジャムスから買うべき。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 22:49:57.39ID:Kme5RXyC駄作だから注意。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 22:54:20.89ID:Kme5RXyC日本人じゃねえなおまえ。
単調でテンション低いからつまんないんだよ、
ユーフォニーやプラチナ以降は。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 22:58:08.11ID:zCDGSKog0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 00:24:34.96ID:/sTjP+7oパーフェクトライブは楠木さんのボーカル曲が邪魔だわ
楠木さんには悪いけど
もっといえばサンダー・ライブが一番いいかな
荒削りだけど
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 00:25:15.27ID:bLm7vyyl楠とばせよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 00:27:03.90ID:/sTjP+7oアルバムは全曲聴いてみて評価が決まる
特にライブ盤は飛ばして見たり聴いたりするのは邪道だ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 01:31:54.26ID:wdkh/Lb4イッセイ・パーカーjr.
アキラ・メイスン
テツオ・グラハム
もいいぞw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 01:37:43.79ID:bLm7vyylバカかおまえ
0539кашёпья
2011/09/11(日) 03:19:11.47ID:c/fhwVCi利口者がいるなのかね?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 08:15:28.40ID:zS/+oX2oさよなら
0541кашёпья
2011/09/11(日) 22:17:52.68ID:4rUa8wimどうだ!俺様は凄いだろ!
あっちも強いぜ!
ビンビンだぜ!
俺を見ろ!
こんなんばっか。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 23:36:58.47ID:dE3AWcDY0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 05:13:33.11ID:B/ft1NRDそれ以降は一気にライブのクオリティが下がる。
特にプラチナむ、ゆーほに〜の曲はテンション下がる。
perfectliveの曲をひっさげて海外ライブやるべきだったのに
これからという時にプラチナむ、ゆーほに〜の曲を
海外ライブでやったのは大失敗。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 09:50:15.11ID:cv3rtlmL'84 JAX Jazz Funkとか'88 パルテノン多摩の方がずっとスリリングだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています