【カシオペア】Casiopea part 44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/06(水) 10:25:11.51ID:vRPzLY+oCASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。
○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/
○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/
○前スレ
【カシオペア】Casiopea part 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1296129951/
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/23(火) 23:58:51.00ID:1Q88G9xcそのころから高中も打ち込み多くなって変わっていっちゃたんだよな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:34:21.87ID:y1/fk60Aシーケンサー使いました、シンクラヴィア使いました、小野誠彦起用しました、
カッコいいでしょって感じのアルバムだよな。見事に上滑りしてたけど。
TAKARAJIMAは名曲だけど、アルバム自体は一時の気の迷いみたいな
もんだと思うぞ、あれは。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:43:32.28ID:6DVkbs6xあー、おまえは音楽じゃなくてサウンドづくり見てんだ。
本末転倒だバカ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:45:36.42ID:6DVkbs6xおまえだろ、気の迷いで些末な所にこだわってるのは。
多分精神病。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 00:50:45.25ID:6DVkbs6xスポーツの中で宝島を名曲扱いとか
バカかこいつ。
おまえ音楽の話してもいつもスルーされるだろ?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 01:00:58.22ID:h1wk7utH俺的にはスクエアでいいのは1stの「ラッキーサマーレディ」
何がいいって、あのジャケットの裏面のパンチラがいい
ってのは冗談でサウンドがリトナー&ジェントルソーツっぽいアナログ的なとことかがいいわけ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 01:21:15.64ID:6DVkbs6xはあ?じゃありとなーきけや。
バカじゃね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 01:25:49.07ID:h1wk7utHリトナーももちろん聴いてるよ
でリトナーのキャチーなギターの部分とかを再現してたりするんでスクエアもいいなと
そういう意味でナベサダファンにもお薦めだなスクエアは
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 02:06:42.99ID:6DVkbs6xダセエ奴
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 02:10:47.73ID:h1wk7utHお前、頭悪そうだな、スクエアファンってお前みたいなアホが多いの?
スクエアファンの1面みたりw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 02:11:52.99ID:6DVkbs6x尾崎豊聴いた方がいい。
15の夜と卒業はなぜかシングルカットされたが駄作。
あれより良い曲は多い。
しかし、ザ・スクエア時代のアルバムなら
尾崎豊よりいい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 02:13:26.29ID:h1wk7utH尾崎豊って歌謡曲だろ?ここは板違いだぞ
お前つくづく馬鹿だなww
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 02:46:31.89ID:6DVkbs6x尾崎豊が歌謡曲とかその程度の音楽知識しかないバカが
カシオペア語るとか笑わせるな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 02:48:16.03ID:6DVkbs6xやっぱりラッキーサマーレディ(笑)がいいとか言っちゃう
キモオタはダメだな(笑)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 02:49:21.63ID:OZed9eW9このスレだけじゃなくて板全体がそんな感じだけど。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 03:03:17.10ID:6DVkbs6xこういうセンスのない尾崎豊を歌謡曲とか言っちゃうバカが荒れる元凶。
スクエアの良さとカシオペアの良さを
議論しているのに
駄作の部類のラッキーサマーレディ(笑)を挙げてきたり話にならない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 03:16:22.79ID:h1wk7utHシャレの通じないアホばっか呆れたわw>スクエアファン
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 05:03:57.31ID:6DVkbs6x早く死ね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 09:14:41.78ID:deRz5BAPいきなり横から「Bがいいわよ、Bがいいに決まってるじゃない、
Bにしなさい!!」って命令しなきゃ気が済まない大阪の
オバチャンみたいだね。こういう手合いはあーいやだいやだ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 12:10:27.08ID:XIafdemk0351名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 12:35:34.45ID:deRz5BAPそのうち「Bにしなさい!!」に続いて「なんでBにしないの!」
「あたしのいうことがわからないの?Bの良さがわからないなんて
アンタおかしいんちゃう?」
あーいやだいやだww
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 19:14:52.37ID:i68Vl8dR「ミントジャムス 「ドミノライン」」の最後のブレイク後の再開シーンが格好いいんで
ぼくもドラムをやってみようかと思ってます。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 23:33:33.37ID:6DVkbs6xやはりスクエアのスポーツを聴いた方がいい。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 23:38:08.82ID:6DVkbs6xチックコリアもプリズムもスペースサーカスも
渡辺和美も高菜かもナニワエキスプレスも聴いているが
カシオペアの駄作聴くならスクエアのスポーツ聴いた方がいい。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/24(水) 23:41:45.76ID:6DVkbs6x0356кашёпья
2011/08/25(木) 02:49:11.68ID:PGvkQn24出来んのだろ?
カシオペアファンは。
莫迦みたい。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 03:24:55.11ID:6uFQsn83なんかスクエアはリトナーやナベサダの廉価版という感じ?
やっぱ至高のカシオペアとは比較にならんな スクはw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 03:29:42.32ID:6uFQsn83さ〜すが馬鹿自慢しかできんкашёпья(ルパンの山田康男風で)
お前は「馬鹿みたい」じゃなくてストレートの馬鹿だからエライわw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 04:18:17.46ID:KtxfV/DNTHE GATE OPENと言う曲がなかなか気に入った。
あとVSの方に入ってるASAYAKEは凄いいい。
これ聴いたあとだとサックス入ってないと物足りないく感じちゃうくらい。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 04:32:59.89ID:hKIRzXimおまえ知的障害か六十歳ちかいだろ(笑)
0361кашёпья
2011/08/25(木) 08:39:03.24ID:PGvkQn24莫迦みたいだよ。
スクエアとカシオペアの
何がどう違うじゃなくて
カシオペアの方がスクエアより
優れている!
なんてばっかり。
幼稚なファン心理だ。
仮面ライダーと
ウルトラマン、
どっちが強い?
みたいな。
0362кашёпья
2011/08/25(木) 08:43:00.03ID:PGvkQn24メセニーはリーダーより
下手で音楽は糞
とでも言っていろよ。
別にメセニーでなくても
いいけど。
0363кашёпья
2011/08/25(木) 08:48:15.31ID:PGvkQn24林家ペーのギターは
糞だ。
とでも言っていろよ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 12:03:01.39ID:qlQiirNzやたらグルーヴしてると思ったら抜ける直前か・・惜しかった
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 13:03:27.53ID:vcukBIdRスクェアーには無いよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 13:22:53.80ID:x9oNslBA0367名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 17:55:10.46ID:P4Orhmro0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 20:29:17.27ID:h59Z9SO0かなり発言が荒れてきてるなwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 22:00:26.79ID:c35MDjXd0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 22:47:17.28ID:hKIRzXimルッキングアップ、コンジャンクション、
ズーム、ギャラクティックファンク
位だな、いいのは。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 22:51:40.65ID:hKIRzXimプリズムのテイクオフ、渡辺和美のネバーハイドユアフェイス、スペースサーカスのなんとかの夜明け。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 22:57:02.44ID:hKIRzXim0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 23:46:37.82ID:XOF/S7xBおまえベスト版1枚しかもってねーだろ?
それしかカシの曲知らねーくせにw
ちゃんと1stからダウンアップビートぐらいまで初期のアルバム全部きけよ
後期の作品(ハレとか)駄作だろがw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 07:37:36.36ID:u5r+IOm50375кашёпья
2011/08/26(金) 12:19:19.16ID:pue1o2TQだって、俺の回りで
「いや、ビートルズはいいですね、
特に『イマジン』が好きです。」
っていう人沢山いる。
莫迦だな、お前。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 12:38:27.00ID:MvbkChhb0377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 18:29:35.83ID:xjrdGGyXなぜかMake up City(アルバムじゃなくて曲のほう)が
シカトされているんだよね。
名曲だと思うのにどうしてなんだろう。
リーダーが好きじゃないのかな?
リーダー曲の中でもベスト10に入るくらい好きなんだけどな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 19:16:11.28ID:mAbb5WvS99年発売の20th Anniversary Bestに入ってるよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 20:06:10.81ID:MeOFMOPuあんたいい耳持ってるな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 01:33:17.33ID:LdH/nv+p0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 08:12:37.81ID:8X9KYw9Pそれは知らなかった!ありがとう!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 08:53:43.19ID:8X9KYw9P今聴いてもほんとうに名曲だよね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 12:17:40.89ID:yd3e2JRh0384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 12:41:55.50ID:zW26Zsvyあわわわギター?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 22:18:25.47ID:1x4BSdjS0386кашёпья
2011/08/28(日) 11:03:59.02ID:IFWIBgm8嫌いではないが、
ポコチンポコチンポコチンポコチン
とたまに聞こえるのが辛い。
特に女の子にはね。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 11:26:25.12ID:zdo3n+wqいつもぶつぶつつぶやいてる可哀相な”足りない”子がいたっけな。。。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 00:06:18.59ID:EhAwQ8bBあの曲、後半の方聴くとめちゃめちゃ切なくなるわ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 08:41:53.72ID:GcW5Fn62卓で後処理したと思うのですが、コンプとコーラスとデジタルディレイでつか?
0390кашёпья
2011/08/29(月) 14:36:18.00ID:dnM6X4FVそんな程度のことで
足りないなんて
言える莫迦だけだよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 18:06:34.71ID:QgZNDQHX0392名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 18:42:52.47ID:AUaWB5vcなんとなくそれで似たような感じになるとは思う
>>391
そーだと思うよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/29(月) 20:38:48.78ID:1AjbkZkSラムゼイは相当聴きこんでいたんじゃないかと思う
まったく違うかも知れんが
興味があれば Sound of Spring 探して聴いてみてください
曲調やコードの使い方が Endless Vision に似ている
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 00:00:17.50ID:UdulgIRa向谷は関係ない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 09:12:55.25ID:hIqDzn6L田中のチョッバは桜井なみかそれ以上。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 23:37:38.64ID:kgLgOtxd0397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 03:13:16.47ID:eQavCyGNそうはいかない。スクエアのスポーツは
カシオペアのミントジャムすら越えている。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 07:55:37.89ID:eZkiMitF0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 08:07:40.36ID:puEpX7GH0400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 11:03:55.24ID:37PYedqa0401名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 19:39:21.53ID:y5IjZSPhカッパ寿司で食ってたら「リビン オン ザ フィーリン 1983」がかかってて笑った。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 22:28:57.49ID:m0rUK4DX0403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/31(水) 23:12:21.56ID:sh4hzZEmつーかT-SQUAREになってからじゃね?フュージョンらしく聴こえるのって。
それにしてもMake Up Cityに俺も1票。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 05:42:41.58ID:hni0bATnバカかこいつ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 19:18:59.35ID:lvsPC4pzなんなんだ、まるでそうめんを食べるが如くスルスルと入ってくるフィーリングは…
どの曲も素晴らしく、曲間も程よい緊張感。
音色も、人間とテクノロジーがちょうどいい関係を保っている。
参ったな。こりゃ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 21:05:44.78ID:riUpX++R同意w
間違いなくバカだなw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/02(金) 01:26:14.42ID:YIarny0D田中豊雪のチョッパーも聴けるし
俺はサンダーライブに一票
一番最初に聴いたアルバムだから
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/02(金) 12:58:22.83ID:eGPmm9Za0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/02(金) 14:33:33.08ID:TEcbVTj0Looking up → Cooking up とか
意識的にタイトルをパロってるのかな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/02(金) 22:11:05.67ID:5kXGulBJ向谷さんの直筆サイン入りでとても感動しました
向谷倶楽部の会員証まで入ってました
ドングルーシンとの共演がよかったです
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/02(金) 23:48:54.62ID:Hp60pyaIhttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/449426/
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 00:14:01.13ID:UpnydejW0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 00:25:16.01ID:UpnydejWスゴいいいギター。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 01:35:46.70ID:d8MVPnmr0416кашёпья
2011/09/03(土) 11:39:43.17ID:gQ9IjyS5あれはアクセントとしてだと思う。
年がら年中チョッパーという
スタイルはどうかな?
クラシック・ギターとか、
弾いてると、アルペジオを
弾く時とツーフィンガーの
アポヤンドで
メロディを弾く時と手首が
返るので、素早く切り替え
るのが難しいけどな。
0417кашёпья
2011/09/03(土) 11:42:23.70ID:gQ9IjyS5大事にしないとカシオペア
なんてバンドは
すぐに飽きられる。
いつも、
便部毛便部毛。
0418кашёпья
2011/09/03(土) 11:45:12.22ID:gQ9IjyS5ギターで「ちょうちょ」しか
弾いたことのない
俺にも分かる。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 13:20:30.83ID:UpnydejW最強のカシオペアきくならプリズムだね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 14:52:30.23ID:UpnydejW最近の間違い
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 17:19:42.47ID:q+69b+bb野呂さんと和田アキラは学生時代からの知り合いかなんからしいが
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 08:04:22.46ID:RrgmHk3s樫のライブにゲストで和田や森園とか最初の頃はよく入ってた。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 12:30:37.31ID:kA7hOXR2(あ、なんかゲストの件は記憶はあるわ、そういえば)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 13:45:46.77ID:Dz8EB83h下手keyと下品ベースを排除した理想的なcasiopeaがここにある。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 16:45:40.88ID:h++CBafq0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 17:08:55.33ID:8IQNnh5+他人事のように書いてるけど、俺もお前もその一員だよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 17:14:37.96ID:h++CBafq0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 18:09:36.40ID:i6Knp8E7カシオペア初期のキャッチーなメロディーがすきなんだけどさ、
今の野呂さんの音楽は俺には難し過ぎる。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 19:20:59.81ID:xJN3uX3N0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 19:34:51.58ID:zymxhctW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています