トップページfusion
1001コメント321KB

【カシオペア】Casiopea part 41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 12:32:07ID:4bCYwqIc
このスレは、CASIOPEAについて語るスレッドです。
CASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。

○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/

○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/

○前スレ

【カシオペア】Casiopea part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1259326432/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 12:32:52ID:4bCYwqIc
○関連サイト
・向谷実
Train Simulator Online http://ongakukan.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい http://mukaiya.cocolog-nifty.com/
・鳴瀬喜博
鳴瀬喜博オフィシャルホームページ naruchops.com http://www.naruchops.com/
・野呂一生
ISSEI NORO OFFICIAL WEB http://www.isseinoro.com/
・神保彰
Akira Jimbo http://akira-jimbo.uh-oh.jp/
・櫻井哲夫
<<<tetsuosakurai.com>>> http://www.tetsuosakurai.com/
・熊谷徳明
Over Sensitive Technology http://homepage2.nifty.com/ost-noriaki/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 19:15:08ID:EM8/ev3W
>>1乙!
誰かが言っておかないとね。
お題は『この季節に車で聴きたい曲は?』
でどうだ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 22:00:43ID:3dK0e5e9
>>1

>>3
初夏のこの気候なら、やはり
Ripple Dance
Sunny Side Feeling
Fruit Salada Sunday
の初期神保三部作。

ちなみにMid-Manhattanは車よりも摩天楼のオープンカフェだな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 22:49:51ID:f04uq2hg
>>3
太陽風
ア・プレイス・イン・ザ・サン
とかかな。
0006名無しさん@お腹いっぱい2010/04/26(月) 22:06:12ID:Q2V5bAuo
FM東京の浅野ゆうこの番組で、ゲストが向谷の時、向谷愛車のソアラに乗って、
EUPHONYを流しながら話をする、というのがあった。あの番組以来、
EUPHONYはドライブ向きな感じがする。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 22:56:20ID:anF+bmy6
KDRN
0008名無しさん@お腹いっぱい2010/04/27(火) 07:02:33ID:SgEc/cPG
>>3
それだと糞サイトCPSと同じになっちゃうよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/27(火) 08:28:17ID:peARN9gn
確かにwww
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/27(火) 19:21:03ID:q/Y6bvQ6
>>3
夕暮れ時は Cry With Terra だな
0011名無しさん@お腹いっぱい2010/04/27(火) 23:22:27ID:SgEc/cPG
前スレにMID MANHATTANがN.Y.のカフェに合うと書かれていたけど、N.Y.のオープンカフェ、
排気ガスが凄くて、あんな所で飲む気がしない。店内でなら我慢できるけど、曲とは一致しないな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/28(水) 01:05:44ID:RLeN8NzR
想像の産物
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/28(水) 11:08:44ID:IjjCMRKu
ミッドマンハッタンや、ミッドナイトランデブーなんかは、オープンカフェに似合いそう
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/28(水) 20:06:36ID:Ggufx21i
カシ歴1年ほどで、まだまだ知らない曲のほうが多いニワカです。
コンビニで売ってた2,000円くらいのベスト版みたいなの買いました。
噂にだけ聞いていたアイラブニューヨークって曲聞いて少しコケました。
セイリングアローンって曲はカッコいいと思いました。

全体で好きな曲は
メイクアップシティ(メイキャップじゃないよな?)
ドミノライン
プリビアスマター
シャンデリア
ミスティレディ
ジプシーウィンドとかです。さよなら
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/29(木) 14:11:27ID:D4R1D8V7
さよなら
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 00:59:05ID:jH47KbjS
こりゃまた古いのがうpされたな!
神保加入後の”I Love New York”
ttp://www.youtube.com/watch?v=fD8MamHdSuU
PIONEERステレオ音楽館だって。
ひょっとして樫の現存する最古のテレビ出演映像じゃないか。

櫻井がジャズベからBB-2000に持ち替えてるので、サンダーライブの後位かな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 10:05:24ID:O19f+jRu
今更ながらReady to flyはいい曲だなと思った。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 12:54:54ID:L3TWUStD
>>17
御意。いい曲だ。
だが残念だがここは高中スレではないのだよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 23:47:48ID:wWeqoU1G
PIONEERステレオ音楽館は神番組だった。。。
当時貴重なライブが続々と放映されてた
YMOグリークシアターライブ
ショーグン
加藤和彦パパヘミングウェイレコメンバーによるスタジオライブ
高中wave80
プラスティックス 等々
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 10:59:02ID:enPaSAkA
>>16
リトナーみたいなカッティングだな
ライブではこんな感じになるんだ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 14:57:30ID:hycKgUYh
でも今聞くと結構恥ずかしい曲だな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 15:05:40ID:ZbcP7c6G
>>16
ありがとう!
こりゃ貴重だね。

向谷のセッティングは正面Rhodesの上にKORG 800DV、右手側が
Roland VP-330の上がKORG CX-3、KORGのDELTAといった所かな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 17:54:04ID:fF50UnBL
http://www.youtube.com/watch?v=2WGLVdSaGdg

伊東ゆかりが歌うMagic Ray
この曲ヴォーカルバージョンなんで作らなかったんだろう?
(っていうかあるの??よく知らない)
っていうくらいイイ感じ。

そんでもってやっぱり英語の歌詞がいい。
日本語じゃぜったいだめだ。


0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 07:10:19ID:ep4mJTZM
>>23
前からちょくちょく話題に出てたやつだな。
また復活したのか。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 07:42:08ID:b4mUVW7Q
>>23
ファーストアルバムの7曲目の野呂さんのスキャットと日本語のvocalも悪くなかったけどね
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 07:55:52ID:b4mUVW7Q
ステレオ音楽館出演映像の第2弾がアップされたね
サンダーライブにしか収録されてなかったあの曲が
アップ主さん感謝!
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/03(月) 10:41:23ID:7roRRlog
I Love New York ってライブでは殆ど聴いたことがないのだがキーボードの
負担が想像以上に重いからセットリストに入れないのかな?
Swallow はユニゾンの成功率が低いからやらないというのは聞いたことがあるけど。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/03(月) 13:06:07ID:5KZeztaz
>>27
CASIOPEAの曲じゃないからじゃねぇ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/03(月) 15:12:09ID:zD+kabIi
>>16

うp主さんが朝焼け(1980)をうpしてくれたぞ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/04(火) 05:37:38ID:TfqRGjCG
しかしみんな若くて笑えるなw
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/04(火) 13:20:42ID:L4m0dx30
休止なら休止で、過去の映像を発売してくれ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/06(木) 02:51:45ID:ZXVVPqYW
休止中だからこそ
発売は無い!
再開あってこそ、過去映像が・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/06(木) 22:54:21ID:qv2OpK44
向谷さん作曲のラキスターはいい曲だな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/06(木) 23:33:42ID:AAwWYe8+
NEWS ZEROでオリジナルミドマンがかかっている。

旧メンバーでの復活は近いな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/07(金) 00:38:02ID:4jgMaMIH
突然ですが、質問させて下さい。

もう20年以上前になると思うのですが、TVの「○○映画劇場」か「○○ロードショー」で
エンディングでCASIOPEAの曲が使われていました。
その頃そんなバンドがある事も知らなかったのですが、「CASIOPEA」のロゴにインパクトがあり、
宇宙の星を背景に、登場人物と声優の名前が流れていたと記憶しています。
キーワードを元にググってみたのですが、探し方が悪いのか、見つかりませんでした。
今聴いて記憶をたどってみると、SWEARのような気もしますが・・・

どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/07(金) 12:22:41ID:7a0r0MZf
「今夜の映画、あなたのハートには何が残るでしょうか?」

♪PRIVATE SUNDAY
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/07(金) 22:40:15ID:4jgMaMIH
>>36
回答ありがとうございます。再度ググってみました。
長い間の疑問がやっと解けました。人間の記憶って曖昧ですね。
水曜ロードショーのエンディングに使われていたのですね。91年頃ですか?
結婚したのがちょうど20年前、実家にいた頃はよくTVで映画を見ていたもので、
それ以前の事で、ひょっとしてSWEARかも?すっかり思い込んでいました。
You Tubeに当時のエンディング映像がないのが残念ですが。
FULL COLORSは家にもCDがありました。あまり聴いていなかったようでw
でも、その頃のLIVEビデオは観てました。いい曲多いですね。
早速iTunesにインポートしました。じっくり聴いてみます。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 02:45:37ID:M4n+ade7
前パイオニア時代に新しく惑星ロゴ作ったけど
The PartyとFull Colorsでしか使わなかったな
Activeではゴミロゴに変えたのは何でだぜ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 22:15:53ID:IGdZ3xiy




0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 21:55:41ID:dNI5vaSk
be収録のall the timeはいい曲ですね。
キーボードもいい感じ出してマッチしてる。
車のテレビ番組で使われてたのおぼえてるで。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/11(火) 22:51:23ID:8aowxoeS
これ最高!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10653187
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 00:22:07ID:EF6gooKL
身も心もROCKしました。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 11:45:59ID:lmcIRJFS
>>41 けいおん!!で放課後ティータイムがCASIOPEAの曲を演奏したら、CASIOPEAが注目されるだろうな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 22:47:25ID:AZhpGKng
SIGNALのアルバムって左サイド(プレイヤー側)が神保さんで
右(見た目)が、キノコさんですよね?

野呂さん逆になるかも、って言ってましたけど
右が神保さんって言っていたような。。。?
ご存知の方いらっしゃいますか?
0045ペリート55♪ ◆JdT8Hi/QCQ 2010/05/17(月) 02:30:06ID:WvPqXbMl
ミスティ・レディをミスター・レディとマジで間違えたのは
わたしです。ごめんなさい・・。

今日、タワレコで『 Casiopea Live History Part-1 』ってDVD
買いました。86年のライブ・アンコールでdazzlingの際、
乗ってるVo&Perc参加の人が踊りまくっていて、
田原俊彦の抱きしめてTonightが始まるのかと思いました。。w
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/19(水) 18:07:07ID:nui9+6aZ
>>45
misty
mist・y /msti/→

―【形】 (mist・i・er; ‐i・est)
1a かすみのかかった,霧の深い[立ちこめた].
用例
a misty morning 霧の深い朝.
b 〈雨が〉霧のような.
2 〈目が〉(涙や老衰で)かすんだ.
3 〈考え・記憶など〉薄ぼんやりとした,不明瞭な,漠然とした.
4 〈色が〉霧がかかったようにあわい.

多分4の意味で使ってるんだと思うんだが…
なんかミステリアスな感じの女とかって意味だろうか?
ミストっぽい淡い・霧かモヤのような感じの女なわけですよね?
気になるのが英米人が見たらどう思うのかってとこだけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/19(水) 21:02:13ID:fpPhBi2C
mysterious ladyということで。

それより、step daughterのほうが変でしょう。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 00:55:41ID:e1ZCXVhK
スイートイットアウトやハレッが好き。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 17:17:53ID:UBQiFIuS
>>43
むしろ放課後ティータイムのライブのバッキングとして
CASIOPEAを呼んだ方が注目されるかも。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 20:50:53ID:S2vgxS/5
>>46
signaにmistというギターパートの所が好きなまあまあな向谷曲もある。

霧の中から向谷が突然現れたらなんだか恐いな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 23:42:27ID:BaesJYTk
>>48
×スイート・イット・アウト(Sweet It Out)
○スウェット・イット・アウト(Sweat It Out)
0052ペリート55♪ ◆JdT8Hi/QCQ 2010/05/21(金) 23:46:12ID:T/Vx0A5Z
>>46
ミスティー・ガールって造語的な意味でもあるのではないのかね?

しかし、あのパーフェクトライブのDazzlingって、
ほんとグルーブ感良いね。一晩の間に10数回観てるもん・・。
恥ずかしながら、途中から踊りながら観てる。(^^;
今思えばあれは奇跡のメンバーだわ。みんな若いしwww
もはや伝説。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 14:23:39ID:uoAxAkjF

次なるカシオペアの曲は新曲です

The obsolete sound

0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 20:38:16ID:7+oI3Y/g
メインゲイト収録ワンダークエストいい曲好き。
最後の盛り上がるギターがいい。
こういう曲聞くとカシオペアらしくいいなと思うが、、
シュープリームもいい曲で野呂氏の作曲能力の凄さ「よく考えるねえ」と感じる。

だがインスピの新作が早く出て欲しい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 22:50:30ID:pGY1numd
放課後ティータイムがCASIOPEA「SpaceRoad」を演奏したようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10450721

※追記
何と!向谷さんがご覧になったとのこと、
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 09:16:51ID:tn6YuaFF
著作権侵害されといて何も思わんのか司会屋
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 12:27:07ID:ltJ1T7Ef
先生!
野呂さんはツンデレだと思います!!
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 22:08:11ID:ETBANVWD
>>56
すっかり一般的知名度がダダ下がりのバンドを出して貰ってるんだから
逆にありがたいんじゃね?
それにこのくらい(と言うのは気が引けるが…)のに比べたら、いままでさんざん
マスゴミにカット&ペーストで使われまくって懐に入ってこなかったほうが、よほど悔しいだろうよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 04:22:13ID:yWksSKw1
文句はペヤングに言え
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 06:18:23ID:1Bdug8n6
俺の県の視聴率ナンバーワン放送局のカット&ペースト率が半端ない。
絶対ファンのやつなんだと思う。番組制作者が。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 16:25:59ID:sWXWD7hi
活動再開するなら早めの方が・・・。みんなおじいちゃんになって
から再開しても、ベンチャーズみたいになるだろうし、難しい曲が
多いから指がついていかないってことも。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 21:14:06ID:cKpTOOum
ライブのインスピのRIGHT HEREの映像
「さあ!みんな立って」
とリーダーが言うのこの前CS朝日で放送されたのかいな?
なんか活動休止前の5starsライブより楽しそうに見えるような気もする。
だから活動再開はないかも。

インスピいいからいいけど。
RIGHT[正しい」HERE[ここ=インスピリッツ」
この前ラジオ出た時こういう意味だとか?言ってたような?
リーダーが。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 22:20:36ID:gGCJ0IWD
めざせポケモンマスター'98
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3707707

※ ドラムは神保さんです
0064名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 21:54:23ID:CgjnwKUh
light and shadows収録のthe smile of tender
はいい曲ですね。
こういういいメロディが野呂氏作曲、カシオペア関係の魅力。
時々warning とかこけるけど。

a dressy morningもいい曲。
向谷氏のピアノもいい。

chain reactionは良くない。
   
sweat it outはいい曲ですね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 23:21:47ID:mms8FBKp
あらあら、野呂ハブられたかw
ttp://mukaiyaclub.com/
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 03:16:09ID:yLY5M3nz
既出だったらごめんね
ビートたけしのオールナイトニッポンの解説に書いてあった

小池秀彦
当時ビクター音楽産業(現ビクターエンターテインメント)のディレクター。
元カシオペアのメンバー。たけしの楽曲を多く手がけ、「ビクターの小池さん」や「ジャイアント小池」
としてレコーディングの裏話などがネタにされた。
後に『北野ファンクラブ』の「亀有ブラザース」キーボードとしても共演。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 06:46:29ID:o6kwetLq
>>65
向谷さん、今でもしきりに野呂さんの名前を出して未練タラタラから
もし野呂さんがOKすれば、文字通り泣いて喜ばれるのでは?

逆に野呂さんのほうは、向谷さんのムの字もでてこないよ。
これだけ方向性の違うお2人だから、野呂さんの選択は正しいと思う。
「やりたい方向がちがっちゃったから....」(by野呂さん)
0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 08:15:00ID:BorClylp
ここでカシオペアのライブをやってもらいたいw
http://www46.tok2.com/home/arc/shiga/shiga_12.htm
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 09:25:31ID:PnFYVBov
>>65
なんていうか、これは神保さんがよく、この話受けたな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 15:51:46ID:E0sZ6wzo
>>67
野呂さんは素敵だな、アーティストとしてひと筋だし
二束草鞋はかなしい、まっすぐ音楽追求してるって感じ

誰かみたいに野暮な活動しないしね

0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 18:11:24ID:o6kwetLq
同意

アーティストとして確固たるものを築いているから、
いまさらチョロチョロ(というと語弊があるが)する
必要もないんだよね。
凡人には真似できることではないけれども。
一本筋が通っていて一番かっこいいな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 19:54:29ID:jjtS6nva
まーたインスピ信者がファビョってんのかきめぇな
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 21:09:26ID:sARAqsWc
同意

家庭で作るカレーにカレー粉入れないとかきわめてるし。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 21:14:31ID:sARAqsWc

カレールー入れないんだった。
ルー大芝おもしろいから好きなんだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 22:33:21ID:BorClylp
らき☆酢た
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 22:36:50ID:KB6bNI3b
>>67
>今でもしきりに野呂さんの名前を出して未練タラタラ
このスレの旧カシ信者(アンチなるちょ)と一緒だね
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 20:44:12ID:hXP42lma
しかしsignal収録のlife long serenadeって意味はよくわからんが
いい曲だなあ。。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 23:31:39ID:YPnSrVjD
韓国の残りの映像も発売して。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 00:17:10ID:nHxBgB9b
>>41
Jkがブラックジョークなんてやったらかっけーわな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 16:21:28ID:adGA3FHY
カシオペアの曲だけでイントロクイズやりたい。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 20:24:48ID:GBfiSPvi
ドミノラインとかね
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 04:06:06ID:9EZuFiWW
アサヤケ何年バージョンかとか。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 20:19:38ID:fipBhec3
アサヤケはやはりMINT JAMSバージョンがネ申でしょ!
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 20:56:20ID:xfdF4a9K
カシオペアでイントロクイズしたら優勝しちゃうかも。
エイジアンドリーマー、スプレンダー以外全曲知ってる。
スプレンダーって最近初めて聞いたがなかなかいい曲な感じで
ナルチョカシオペアはこのサウンド路線で行けばよかったのにとも思うが。
もう遅いか。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 00:53:30ID:sBUe+7GY
>>83
個人的にはロンドンバージョンの方が好き
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 04:39:04ID:dAkUEkYG
CDが多すぎて結局どれから買えばいいかが…。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 09:28:49ID:aJlhI4ky
Glowingの終盤のアドリブ神すぎだろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 11:19:20ID:3iDtC6m0
>>86
今現在何を持っているんだい?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 20:29:45ID:PIA9mO4n
俺、ラウドネス好きって言ったらカシオペアファンのやつにおもいきりバカにされたなぁ・・・懐かしい・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 21:08:02ID:3iDtC6m0
>>89
逆もまた真なりだ。
樫ファンになってから、インストなんか聴かない奴からは根暗扱いされる事がほとんどだったぞ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 04:44:48ID:gyHG6c2d
どっちも海外進出で成功した稀なバンドじゃないか
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 08:34:21ID:uOcuAndL
ボーカル系で成功したやつは皆無だな
すき焼きぐらいか。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 17:49:32ID:VbxmNlSJ
明後日のユーストは見ような、野呂いないけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:23:10ID:U/qmhMnr
94がスレ全員にすき焼きをおごってくれるって
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:43:58ID:ZNJkpaWv
>>94
ごちになります!
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:57:25ID:VbxmNlSJ
>>94
俺のは春菊いらないよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 21:04:03ID:PWHy+Pyg
91
昔、高崎晃が雑誌の取材で「普段、家で聞いている音楽は?」の問いに、「ほとんどは洋楽物のロック、日本物だったらカシオペアぐらいかな」の記事には、えらい感動、興奮したっけなぁ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 21:31:00ID:bpn31msU
誰?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 22:26:07ID:6cStImsP
カシオペアってあれで海外で成功したって言えるのか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 22:38:40ID:ZNJkpaWv
欧米・東南アジア、現地の人に聞かないと分からん。
しかしピンクレディやドリカムや宇多田も成功はしとらんね。
YMOも演奏がウケたというレベルのような。
少年ナイフくらいじゃね?英国限定だけど。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 23:07:05ID:O44rSLCZ
オルケスタ・デ・ラ・ルスがいるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています