【カシオペア】Casiopea part40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 21:53:52ID:KgB1P0pUCASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。
○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/
○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/
○前スレ
【カシオペア】Casiopea part 39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1248598747/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 21:55:58ID:KgB1P0pU・向谷実
Train Simulator Online http://ongakukan.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい http://mukaiya.cocolog-nifty.com/
・鳴瀬喜博
鳴瀬喜博オフィシャルホームページ naruchops.com http://www.naruchops.com/
・野呂一生
ISSEI NORO OFFICIAL WEB http://www.isseinoro.com/
・神保彰
Akira Jimbo http://akira-jimbo.uh-oh.jp/
・櫻井哲夫
<<<tetsuosakurai.com>>> http://www.tetsuosakurai.com/
・熊谷徳明
Over Sensitive Technology http://homepage2.nifty.com/ost-noriaki/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 21:57:24ID:KgB1P0pUジンサク時代のカシオペアを語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1178631676/
ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1179659074/
櫻井哲夫とナルチョ どっちが巧い?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1131272956/
CASIOPEA批判スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1213777162/
【CASIOPEA】向谷実を語るスレッド【重鎮】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1214192217/
【野呂一生】ISSEI NORO INSPIRITS act2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1232520013/
神保彰 Act1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1247807254/
【手塩に】櫻井哲夫 part.1【かけました】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1122077713/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 22:27:46ID:teUslzSi0005名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 23:51:36ID:RQIgbgpC>>1
おつかれちん
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 20:45:11ID:TlaTlzr+『ライブナンバーでずっとやって欲しかった曲・成り得た曲』
ってのはどうだ?
ワシは、前スレの流れで『PAL』ね。
0007名無しさん@お腹いっぱいi
2009/11/29(日) 21:08:12ID:4oVi975A「アクティブ良くない、良くないな、良くない、なんだこれは」
と思いながら電気店入りテレビ見たらちょうど向谷がNHKの鉄道テレビに出てた。
ちょうど床屋に行った後だったから向谷の頭ばかり気になり見てたよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 21:54:57ID:vO3A2aIl他の3人が禿げないし、しかも太らないから、よけい目立つよね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 22:49:49ID:I5Jx+ena400人ライブの時だったかな?メドレー版みたいなのは聞いたけど。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 23:47:26ID:EJnK+S7q軽く蹴飛ばしてしまうMAKE UP CITYの芳醇な香りとコク
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 12:26:51ID:qTaKoCiL0012名無しさん@お腹いっぱいi
2009/11/30(月) 20:53:04ID:WaICapNFアクティブはまずギターの音色がこもるというか線が細いというか良くない。
全体的になんかマニアックなサウンド。
ベースがでかすぎ目立ちすぎ。
エクセントリックゲームは大道芸みたい。
メッセンジャーズ、モメントメモリアルはまあ好き。
>>10
Make up city は良すぎてアクティブ同じカシオペアと思えんなあ。
メンバー-も違うが。
この時期ならアンサーズの方がアクティブよりぜんぜんいい。
Palはいいね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 23:29:04ID:NwatdBLnこれに限っては、もう二度と演奏しないだろうしw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 04:14:35ID:6jqHKxAxあれが実質、四人揃っての初スタジオレコーディングアルバムなんだよな…
桜ちゃんと神保はまだ学生だったんだろ?
メイク…マンセーの流れはもういいので(言って置きながらスマソ)、なんか挙げるとしたら『STRASSE』にしようかな。
綴りに自信がないけど。
切なくてポップな曲と言えるよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 06:32:42ID:J7HoQp2Mカシオペア復活希望
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 12:39:22ID:bdTTXUV80017名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/02(水) 00:03:26ID:E5sc3T/wあとはドロップしないのを祈るのみだ…
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/02(水) 00:50:48ID:tLPdVxUA0019名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/02(水) 22:05:30ID:PYPPJsIH0020名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 02:47:39ID:HzaBez/lパーティー以降は同じバンドとは思えない
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 08:19:21ID:nqan9og0フリクジャクと、ラキスターが好きだな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 08:59:34ID:a4+Eg2E1jivejiveが入ってない・・・orz
Party以降は、実際別のバンドだよ
DrとBassが入れ替わってんだから
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 15:07:27ID:ckDuuLZp0024名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 16:33:35ID:HzaBez/lNHKベストサウンドでの演奏とかすげ〜良かったけど、加入した後はカシオペア悪夢の歴史だな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 17:26:40ID:Co80JjjW0026名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 17:28:45ID:ypzxo6Wm0027名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 18:47:43ID:pxz+srwG結局、ナルチョが悪いっつーよりね、TUNEとの出会いが最悪だったんだな
ただでさえガチャガチャうるさい音なのに、8弦とかトレモロアームとか騒音の上塗り
スペクターでブリブリやってる時はカッコ良かったよナルチョも
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 18:56:40ID:qKO534oC0029名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 19:18:05ID:q1eIMoSm0030名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 20:39:44ID:Qef/5cjI0031名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/03(木) 22:42:57ID:MsyS5d+A当時は\3,800もして、CDの文字面に白抜きでalfaマークが。
独特のにおいもあって、ああついに買ったんだという満足感があったな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 02:59:41ID:NBS/Y2qQそれでべしべし弾いた後、扇子拡げてパタパタやって「どうだ!」ってやったことあったよね。
あの動画ないかな。あれ好きだった。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 04:18:42ID:iX/6JI/1こうしてメロディーラインなどとは無関係に、ただただお祭り騒ぎ&盛り上がれば何でも在りのカシオペアがスタートした
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 08:50:35ID:IBJ8nR6Dまあ、その楽器、音を選んだのはナルチョ自身だったわけで・・。
>33
もうそれ以降は別のバンドなんだから、精神衛生上忘れたほうがいいよ。
文句言ったところで始まらないしね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 09:31:16ID:A3yFLjiX文章がレトロゲー板の荒らし臭いんだが気のせいか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 12:36:00ID:Z0+YoB/2別に客層は最低とは思わんが
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 13:58:33ID:iX/6JI/1そういう連中と入れ替わりで、繊細な部分まで音や曲を聴いてた客は「あぁ、終わったんだな」と2度と足を運ばなくなったということ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 16:18:13ID:DTATnAUp自分の好みと偏見で断定しないでもらいたい。迷惑だ。
俺はジンサク時代、ナルチョ時代どちらも好きだし、
ライブに通い続けたけどね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 16:35:22ID:XYgi7JG4ファンが駄目なものは駄目だと示さないと奴らも勘違い&調子に載るという
残念な例
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 20:11:58ID:Z0+YoB/2調子に載る→×
調子に乗る→〇
一般的に残念な例
0041名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/04(金) 20:43:22ID:8lE3nFj2ユーチューブでカシオペア入る前の映像見てるとこっちの方がナルチョいいような。
Bzの松本ともう1人のギターと演ってる曲とかナルチョが前に出て生き生きしてる。
ロックな感じで。
カシオペみたく完璧でカチっとしたきれいなサウンドはナルチョに合わなかったんちゃうか?
カシオペアにもナルチョが合わなくて。
りーダーの後ろに隠れて目立たないし。
ソロでもっとロック、ロックした方がよかったんちゃうかな?
って今頃言ってもしゃあないか。
とあくまでも個人的に今日この頃思うことです。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 21:04:10ID:M5p2nTH1俺も新・旧聴く(どっちかっていうと旧の方が好きだ)けど、なんで別ものとして楽しめないかな。
アンタが大好きな旧メンバーのカシオペアは解散したんだよ。
新カシオペアは完全に別のバンドなわけ。
>>32は新カシを好きとは書いても、旧メンバーを遡上にあげてどうこうは全くかいてないじゃんか。
いちいち、比較してけなすのって後ろ向きすぎるだろ。
スクエアで言えば、伊東時代・本田時代それぞれ別モンとして好みの差はあっても、皆受け入れてる。
違うメンツでセッションしてるの楽しめないのって損だよな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 22:28:47ID:iX/6JI/1何でもかんでもホイホイ楽しめたら「楽」だろうなとは思うが「得」だとか「羨ましい」とは全く思わない
そこまでなり下がりたいとは思わないということ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 22:32:48ID:iX/6JI/10045名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 00:35:20ID:RYr0N4/kテメーのカシオペア評なんかどうでもいい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 00:43:13ID:SdWujWPwそんなに言うんだったら
ナルチョを加入させた奴を
クビにしろよw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 01:12:53ID:JBQOBfvn>>44
あなた…品性が丸出しになってますよ。
カシオペアのライヴや楽曲に夢をもらった時期もあったんでしょ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 01:37:41ID:UgJtTKXV>>46
実際カシオペアの演奏は見事に国内外どっちからも相手にされなくなったろ?
みんな続々と離れてしまったんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 04:05:26ID:wSWBxgtd勝手に決めるな。
フュージョン聴く人口が減ったのが理由だよ。
他のフュージョンバンドが大ホールで客入ってるか?
ブームが一過性のものだったんだよ。
それに海外で相手されないって、そりゃ欧米では無理もないよ。
あっちでしのぎ削ってるフュージョンシーンに日本のバンドが参入する余地ないよ。
過去、ピンクレディがブレイクしたか?ドリカムは?
例外的に少年ナイフがイギリスでウケてるくらいじゃないの?
なんせまたこんな流れになっているのが虚しい。
ナルチョ期のアルバムほとんど聴いた事ないヤツが連投するからだ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 18:25:48ID:yUAH8MyXフュージョン人口減少だけで説明するのは無理があるだろうな
カシのライブ会場がどんどん小さくなっていった90年代、スクエアはまだ大きいホールでやってたよ
スクエアも、本田雅人が抜けてからどんどんボルテージ下がっていったけどね
フュージョン人口減少が全く関係ないとは思わないが、バンドの質の方が因果関係が強いと思うね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 18:32:45ID:yUAH8MyX教科書でしか歴史を知らない若者に説教する戦中派みたいな気分になってきた
メンバー後退以降の凋落をリアルタイムで見てれば、
単純にフュージョン人口減少のせいじゃないってことは理屈抜きで分かると思うけどね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 18:35:31ID:qmo4nv7o国外で認められもしてないし、渡米して挑戦してる人も居ない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 19:12:05ID:yUAH8MyX音楽シーンでは確実に「ブーム」はあったよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 19:18:30ID:C2blcA7k移動願います。
CASIOPEA批判スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1213777162/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 20:28:30ID:wSWBxgtdこういう流れがバカバカしくてな…
あと↑は番号間違えてない?
確かにブームはあったし、スクの動員数が遥かに上回ってるのも知ってるよ。
チキンジョージ5daysに比べてカシはたった1日とかな…
0056名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/05(土) 20:32:35ID:wfhuHZO3ピアノソロも長めでいい感じ出てる。
これぐらいソロも長く演ってくれれば。
カシオペアのピアノソロは短すぎ多い。
ファービーダービーとか。
>>53
ブームに関係なくいつもフュージョン聞いてるよ。
俺にとっては毎日フュージョンブーム。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 01:01:05ID:FGNVXbft0058名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 01:03:57ID:gcsfF/jPその中でもおかしなのがDIMENSIONに走って、フラジオ吹きまくったりするが。
カシオペアは Make Up City と MINTJAMS を作っただけでも偉い。
もちろんここ10年くらい、単独ライブなど行かなかったが。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 01:24:35ID:Z90LnrT4う〜む
認めてしまうな。
あの二枚のアルバムがピンと来ないフュージョンファンとは話出来ないしな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 01:34:43ID:+pgGXmX6ユーフォニーツアーなんか、それなりの会場に客半分くらいしかいなくてビックリした記憶がある
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 07:52:54ID:ixHxyLPjおま俺wwwww
そのユーフォニーツアー見に行ったら、キャパ2000人くらいのとこで前3列も埋まってなかったw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 08:59:56ID:M7RbwGrQ0063名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 12:41:28ID:Z90LnrT4それなのに悲しいかな、舞台装置はJOIAで見られる、ドラム台が移動する結構金かかっているヤツじゃなかった?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 12:53:37ID:ixHxyLPjなんか舞台がぐんぐんせりあがっていってびっくりしたw
そこをメンバーが上っていって演奏してた。
ストリートパフォーマーかなんかの曲で。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 14:13:05ID:+Pnm/z6p0066名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 16:52:27ID:gcsfF/jPおれはあれだめだった。原曲のイメージ強すぎたのかな。
4x4は曲の落差ありすぎ。ミッドマンハッタンとシャンデリア好き。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 18:30:08ID:RBR6jF/ehttp://m.youtube.com/watch?v=ctFnMmcQI_c&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 18:38:38ID:RBR6jF/eSouthern Breezeは
九州新幹線の車内メロディーを作ったから出来た曲です。
鹿児島から、南からの風 …
1人でSouthern Breeze演奏
4分15秒頃からです
http://youtube.com/watch?v=5EfsDvGUQLg&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/07(月) 19:42:05ID:EHeeGNm4http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260097043/
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/07(月) 20:29:53ID:xKMRXxLChttp://www.youtube.com/watch?v=UTgDfSF_2Pk
http://www.djyogurt.com/
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/07(月) 20:34:41ID:0TESGlGm0072名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/09(水) 04:58:03ID:hAHdHOlpフレットレスの本領発揮って感じだったね。
切ない響きが脳内再生される。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/09(水) 08:19:08ID:OBt7eVbE0074名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/09(水) 21:02:13ID:MULaYxrcsouthern breeze いいよね。
実作曲の中でこれは好き。
Marble版の演奏も。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/09(水) 21:57:10ID:oNQsx9eG0076名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/09(水) 22:43:21ID:KC3/QOBsいや、普通に時代が過ぎたからでしょ。
桜井神保があのままやっていても間違いなく、
現状は変化がなかった(落ちた)。
時代を過ぎる、とはそういうことだよ。
あの時代、余りにも邦楽が変わりすぎた。
ぶっちゃけ「メディアにうまく載れば技術に関係なく売れる」
という定説ができていった。
テクで売ってる人間がダサいという扱いに変わっていった。
>>69
まあ、あんた達が言うな、という感じだね。
若い芽を摘む様なことしてる人間が
「若い芽を摘むな」といっても通じない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 12:45:46ID:178sPokn>現状は変化がなかった(落ちた)。
落ちる落ちないよりも、問題は落ちるペースであってね
90年のメンバーチェンジを境にCD買わなくなった人が、現実に沢山いるの
櫛の歯が抜けるように徐々に少なくなっていった、っていうんじゃなくてね
スクエアも、時代の流れに従って徐々に落ち目になっていってるわけだが、
91年のメンバーチェンジには成功したからカシオペアみたいな落ち方はしなかった
いいメンバーが抜けたらガタッと下がったけどね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 14:30:10ID:bpt8CWuaラッキースターズっていう馬の名前から向谷の曲のタイトルが付けられたのか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 17:02:45ID:fvji5/PJちがう。寝台特急カシオペア号から、だと思う
0080ケント
2009/12/11(金) 01:13:34ID:bVfghFn/テクがあるのか?
例えば俺の単純なスーパ
ーテクのイメージは
スラップするジャコだが
桜井がジャコみたいに
弾くの勉強不足かも
知れないが聞いたことが
ない。
神保は本当に上手いのか?
デニチェンのような
くどい音を聞いたこと
がない。
でもその昔カシオペアは
スーパーテクのバンドと
して認識されていたと
思う。
それが、いやそうじゃな
いよ、やれないこと、
やらないこともあるんだ
と、バンドとしての
味を前面に出そうとして
瓦解したものと
俺は見なしてる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 02:03:22ID:dj3/NxOv櫻井さんはお気の毒だけれどテクがなんたらという人じゃないよ。
野呂さんの指示に従ってなんぼの人だった。
デビュー時のジャズべを、BBでスラップとか6弦とか、あの道が痛かった。
スラップ下手なんだし、2フィンガーは良い感じだったんだから、
あの路線を追求していれば、また違った櫻井さんがみられたかも。
正直櫻井さんのスラップは、あまり面白くない。
ついでにいうと、ベースも殊更上手ではない。
神保さんは音数のおおいタイト系としては、日本のトップくらすだろう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 03:02:44ID:/ymNhwar0083名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 05:12:46ID:bMdkImKAどうせアンタらはスタジオ入っても
「ベースさん、テンポキープしっかりしてよ」
って言われてるんだろ?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 09:27:50ID:WoRP82Xy0085名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 10:08:50ID:UjvNItwe0086ケント
2009/12/11(金) 23:51:19ID:bVfghFn/桜井のテクがどれだけ
あるのかが、問題なのか
桜井の音楽性が問題なの
か?ということについて
あなたのようなテクが
ある!!!というファン
が大多数であるなら
桜井はそれに応える為に
全アルバム・全ライブで
テクがあることを証明し
なければならない。
これは表現者にとっての
制限にもなりかねないと
自分の感性を出そうと
したらおかしくなった
と言いたいのであって
テクニックがないとは
必ずしも言いたいのでは
なく、
音楽性がつまんないのに
音楽性を求めたのが
失敗だと言いたい。
あなたのような
大概のファンは
彼らのテクに関心が
あるわけで
市場という観点からは
間違えだと思う。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 23:59:29ID:bMdkImKAここはアンチスレじゃないぞ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 00:08:08ID:hc7bn2nV桜井さんが辞めたって聞いた時、「おし、これで行けるかも」と思ってしまった。
PCSあたりでは、同じ考えの人もそこそこいたな。
しかしもう野呂さんには昔のような楽曲をかく能力はあまり残ってなかった。
佳作はあるんだけどね。
桜井厨の人は、本当はあの時代の野呂さんの楽曲が好きだったんじゃないの?
しかし向谷さんはしがみつたね。
ここでしか演奏の仕事ができないことを理解できていたんだろう。
技術という意味では、桜井さんよりもまだまだ落ちる。
0089ケント
2009/12/12(土) 00:22:23ID:L1vB2aF+ないよ。カシオペア
ファンのアンチだね。
音楽性がつまんないと
言ったけれど、それは
彼らのせいではなくて
テクニックしか求めない
大方のファンのせいだと
俺は思う。
ユーフォニーなんて
もっとダークで
内省的でも
良かったと思う。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 00:46:19ID:0NBEPp/v0091名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 01:12:59ID:rIaAmlEsうむ。
テクニックなんか音楽のツールのひとつじゃないか。
高速ユニゾンがすごいからカシオペアを聴いてきた訳じゃないんだ。
そういったもん全部含めて、胸に届いた音楽だからいまだに聴いてる訳で。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 01:50:33ID:s+ZSgaVlなんか痛いところつかれたな。
典型的な桜井厨な自分だが、確かにユーフォニー以前ぐらいの野呂さんの
楽曲は神がかっていた。
その楽曲って、ジンサクコンビの非常にタイトなリズムがぴったり合ってた
から、「あの頃のカシオペアの音」すべてが忘れられない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 01:51:16ID:0NBEPp/vカシオペアといえば櫻井哲夫でしょ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 04:47:10ID:NH1xO/iO0095ケント
2009/12/12(土) 06:25:52ID:L1vB2aF+カシオペアだけしか聞か
なくて、他のバンドはテ
クがないから駄目って言
う奴。
例えば、俺の耳では
曲のアレンジに関して
言えば
井上陽水の「二色の独楽
」の方が断然いい。
それをファンに言うと
「井上陽水かよ!!」と
馬鹿にする奴。
でもそれがテクの観点か
らの話なら納得出来るのよ。
どう弾いてるかが
問題で、何を弾いて
るかは余り興味ない
みたいだったからね。
こんなファン相手にして
いたら、そりゃ煮詰まる
よな、と思ったよ。
いい歳かっぱらって
パーティーだなんて
やってんだから。
0096ケント
2009/12/12(土) 06:50:08ID:L1vB2aF+カシオペアというバンド
の可能性は新旧問わず
もっとあったはずだと
思ったのよ。
いい意味でファンを
裏切ろうとしたら
ブーイングの荒らしで
軌道修正の繰り返し
みたいな、嫌な感じが
してね。
メンバー入れ替えが
その最たる例だと思う。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 08:08:26ID:0NBEPp/v0098ケント
2009/12/12(土) 08:13:30ID:L1vB2aF+なくなったんだ。
ファンが全然駄目。
バンドを育ても
させなかった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 09:46:24ID:OHqROupX0100名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 10:37:13ID:Bb1cu4Q7ナルチョを擁護するより、櫻井を攻撃した方が効率的だと気付いたんだよきっと
櫻井ダメ=ナルチョ良い、ってことにはならないよ
仮に櫻井ダメ、であるとしても、ナルチョはもっとダメ、っていう線もあるんだから
人気の落ち方を見るに、後者の方が正解だと思うね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 16:18:12ID:NH1xO/iO0102名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 20:43:37ID:uXMmdzhp0103名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 21:49:52ID:hc7bn2nV櫻井さんには「お疲れ様でした、ありがとうございます」的反応だったよ。
楽曲は櫻井さん時代が最高だけれど、演奏はナルチョの方が好きだ。
櫻井ファンにはスマンが、同じ野呂さんのバンドじゃないか、仲良くやろう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 22:02:44ID:OHqROupX0105名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/12(土) 23:43:51ID:rIaAmlEsとか言って荒れたりするのだろうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 02:22:43ID:WWve3kvGなんかテレビのBGMで質問にいったら、「タケツじゃぬるぬる」とかみんな言ってた。
本多さん上手かったから気持ち分かる。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 02:55:43ID:yAjs96g70108名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 03:16:24ID:a4Sm4durそうでござるか。
そんなに違いがあるんだな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 12:18:49ID:WWve3kvGカシオペアスレの向谷さん叩きなんてものじゃなかったよ。
まるで黒歴史扱いだった。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 13:37:12ID:cMH1xZ0w本田オタの一時的な盛り上がりでは?
スクエアスレって、どの時代もそれなり、って感じの鷹揚なイメージがあるけどな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 13:43:08ID:WWve3kvG不正確な情報垂れ流してごめん。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 13:44:56ID:yF9YPQ2l0113名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 17:50:23ID:a4Sm4durマクセルのCMの曲は格好よかったな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 19:21:53ID:cMH1xZ0w長谷部田中がリズムセクションになった頃から、いかにもなフュージョンになっていったけど
(それはそれでもちろん好きだが)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 23:26:42ID:jwpz98Kaやっぱり桜井さんの時代の構成と意気が最高
0116名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/13(日) 23:45:45ID:BB9Y7ScNでも、それではメンバーチェンジした意味が無いから、あえて新しい
曲調に挑戦している、と記事に書かれていた。
0117名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/13(日) 23:47:39ID:BB9Y7ScN0118名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 08:39:10ID:C1BzPeao0119ケント
2009/12/14(月) 14:24:48ID:FcLFfE+mが、カシオペアはカシオ
ペアだよ。
桜井もナルチョも大して
変わらない。
要はノリノリで
踊りたいのだけど
馬鹿とは言われたくない
人の為の音楽。
客層狭すぎ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 17:07:43ID:6Fnwa/Kvこの国では特に。
でも別に、メンバーそれぞれ活動してるからいいじゃん。
インスピもあるし、ペガサスなんてのも聴けたし。
『カシオペア』は個人個人が自分の思い出のアルバムにしまっておけばいいのさ…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 20:58:16ID:QFnRinTc自称インテリ の為の音楽って事かな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 21:23:11ID:mKwpMLu3>踊りたいのだけど
この人何でこう思ったんだろう
0123ケント
2009/12/14(月) 22:16:36ID:FcLFfE+mリスナーを裏切るなら
徹底的にやれよ。
そうでないなら
メンバーチェンジなんて
するな、新基軸なんて
打ち出すな。
或はナルチョに
桜井のカーボンコピーを
徹底的やらせろ。
だから新しいリスナーは
新規開拓されないわ、
元からのファンは
「昔と違う」と離れた、
というのが俺の意見。
批判は甘んじて受ける!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 22:49:04ID:yZV3mNVnナルチョみたいなタイプのミュージシャンの資質をみたら
そんな事一番できっこないのはすぐわかるだろうに・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 22:53:02ID:TcBgFiIJ>踊りたいのだけど
は?こんなヤツいねーよw
0126ケント
2009/12/14(月) 23:02:24ID:FcLFfE+m踊れない
16ビート何ですね、
カシオペアって。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 02:21:41ID:6C8rHQjXうっさい!ハゲ!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 03:22:25ID:lkKikR4O何が言いたいのか意味不明なんだけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 05:29:15ID:wIx1ErUVリスナーのレベルがどうのこうのと主張されてる方のようですね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 16:12:45ID:ufHbLjXN新説
0131ケント
2009/12/15(火) 18:16:42ID:rrMmLQa2ファンはダンスなんて
全く出来ないだろ〜
ビバップとか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 18:27:17ID:9BbsMVzH>ビバップとか
加齢臭プンプンだなw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 18:28:47ID:2fG+YHc+0134ケント
2009/12/15(火) 18:43:56ID:rrMmLQa2加齢臭ですか。
確かに新しい訳じゃ
ないけど
ちゃんと勉強してる
若いダンサーは
みんな知っているよ、
ビバップ。
それがいいかどうかは
別として、
ヒップホップとの
コラボは難しいよな、
カシオペア。
別に見たかねーか。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 20:36:49ID:jQjNMHdV0136名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 22:22:28ID:wNEVqzAvとりあえず誰に向かって言ってるのか突っ込ませろw
向谷 かそれとも タケツ か?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 22:22:36ID:V4r+MQQ3ダンサブル の検索結果 約 286,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
0138名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/15(火) 23:08:47ID:BgcfHQ5Lだから、本番の打ち込みでも「溜め」が感じられるんだね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 08:02:09ID:ZNEN83g40140名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 08:51:03ID:C8Rbg/ZY日本人が踊るって事自体に無理があるんだよ。
カシだの16だのは関係ない。
南米行ったら怪鳥女も普通の人だ。
0141ケント
2009/12/16(水) 12:05:17ID:AVGzL63Xうまいなあー。
野呂一生っていうの、
初めて意識したのは
B.B.キングの
日本でのライブ盤で
一緒に演奏したのを
聞いた時。
旨いなぁ、と思ったの
だけど、カシオペアを
聞いて
えっ、これが同じ人?
と思っちゃった。
それからどうしても
合点がいかないんだ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 15:30:06ID:ZjuVEi/F0143名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/19(土) 20:18:22ID:6eTsn5aiアクティブ収録
ポイントエックス
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 00:34:08ID:wLsIRQ7A好きだよ〜PointX
雑誌のインタビューで野呂さんが言ってたけど中近東風Funkって感じがイイ
思わず砂漠の中を突っ走る戦車が瞼の奥に浮かぶ〜
0145転載
2009/12/20(日) 03:36:59ID:YHBm1O5312月「NARUCHO-ICE」についてのお詫び
今回の12/25神戸ウィンターランド、12/26堺FUZZのNarucho-ICEライブ・ツアーに関してのお知らせです。
大変、残念乍ら諸搬の事情に依りまして、Narucho-ICEとしてのライブは困難な状況になりました。
公演を、【鳴瀬喜博〈宴暦〉トーク&ソロライブ】
に変更して12/25 神戸ウィンターランド、12/26 堺FUZZを行います。
関係者の皆様、そして何よりNarucho-ICEのライブを楽しみにされていたファンの皆様には大変ご迷惑を御掛け致します。
チケットを購入された方は、そのままライブ当日は有効ですが、
払い戻し御希望のお客様はお買い求めの場所にて公演当日まで払い戻しを実施いたします。
誠に申し訳ございませんが、何卒御了承をお願い致します。
カシオペアインターナショナル 、神戸ウィンターランド 、 堺FUZZ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 15:13:54ID:Mbalg7DWグループでや予定だったのが独りになったてこと?
ダメだこりゃ
てかチケット買ってないけどw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 17:54:39ID:K9L08GpB0148名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 18:30:17ID:Yqqv+ui50149名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 20:46:15ID:Adm5JDCW0150名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 20:46:35ID:2EXYoykiPDAだろが!
0151名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/20(日) 21:07:21ID:mQLdsuT/他に誰が出るん?
って行かないがw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 21:10:13ID:x6gQujcF0153名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 22:56:35ID:wLsIRQ7Aそれではベース漫談
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 00:51:08ID:X3iHkoKEリーダー呼べば…
おっとこれまでだな。
チキンでならなんとかなった気がするが。
どっちも聞いた事ないハコだもんな。
0155名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/21(月) 21:04:00ID:XYssFkKzNIGHTセレクションって全体的に選曲いいのに
1曲目がなんでSHADOW OF MIDNIGHT やねん
出だしからつまずくじゃないか。
確かにMIDNIGHT=夜だが
適当に並べてるな。
2曲目のTWINKLE WING 1曲目にすればいいのに。
それで別題がLIVING ON A FEELINGだって
よくわからん
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 00:51:57ID:JRZVJOIT0157名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/23(水) 01:05:34ID:0XT1OGU8ブラジルでは8ビートが全然受けないんだって。
逆にバラードが受けて、ピアノソロでポロポローと弾いただけで拍手の嵐。
日本では2拍と4拍目に拍子を打つけど、ブラジルでは1拍目と3拍目に打つから演奏しづらい。
と、当時の雑誌で向谷氏が答えていた。
>>143
POINT XはDRAMATIC TOURで演奏していたね。道→POINT Xだったからあまりの変調にとまどった。
見事に再現していたけど。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 08:35:14ID:C3H0Dm/ZDRAMATICとANSWERSもアルファレーベルだから曲を入れない訳にいかないしな。
まあ…
一曲目はおっしゃる通りの方が良いに決まってる。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 11:10:40ID:5fcKoF2vウインターランドはチキン立替閉鎖の時に代替的にできた小屋。
チキンを実質的に運営していたスタッフが作ったんだわ。
T-SQUAREの年末5DAYSも2006,2007年はウインターランドで開催された。
今のチキンは児島社長以外のスタッフは変わってるのかな?
昔のチキンとシステムが違うんだよね。
ちゅーことで、オリジナルチキンを継承してるのがウインターランドってこと。
0160名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/23(水) 13:23:24ID:0XT1OGU8何度も家を立て替えたり、自分のスタジオも建て、会社を経営し、何度も奥さんを交代できるなんて、
一塊のサラリーマンにはできないよ。
リーマンが転職する理由の第1位は収入アップだけど、その点ではカシオペアのメンバーは勝ち組なんだよな。
30台までに過去の遺産で食って行けるだけの活動をしたんだもの。其の点、自分は今の暮らしをいかに
良くするかで何度も転職しているよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 16:18:29ID:wdfh/jyx一時は著作権ビジネスで失敗し
鉄道関連ビジネスへ入れ込む原因になった
今やカシだけではそれほど稼げないので、
リーダーもそれを咎められず、
活動休止の要因となった訳だ
0162名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/23(水) 16:29:24ID:0XT1OGU8ソフトバンクが筆頭株主となった音楽配信事業のことだね。
向谷氏は個人で10,000,000万円以上出資したんでしょ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 16:39:51ID:n3llb4gK何エンって読めばいいの?
0164名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/23(水) 16:41:03ID:0XT1OGU8ごめん、一千万円以上の間違い。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 18:05:50ID:pZYtDrLQ捨てるのももったいないから、処分に困っているんだけど・・・。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 18:26:01ID:prX2Ma88できたら下さい
0167名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/23(水) 20:20:49ID:hfUfTzzDとっとけばいいじゃないか
0168名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/23(水) 20:26:51ID:hfUfTzzD何度も奥さん交代って誰?
0169名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/23(水) 21:08:52ID:0XT1OGU8リーダー。
3回離婚しているよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/23(水) 21:15:30ID:0XT1OGU8ナルチョも1回は離婚しているはず。今の奥さんは2回目の結婚だよね?
仕事も生活も上手くいっているのは神保とムカチンかな。
神保なんて必要経費最小限で稼いでいるからね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 00:10:37ID:B78SiVII0172名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 00:13:39ID:CVvWsf8v彼らはプロミュージシャンだぞ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 02:39:50ID:/if2W/1S0174名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 08:21:54ID:KosotmHL0175名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 18:23:25ID:QZ6ux3fa0176名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 19:19:18ID:NcjkRgGD0177名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/24(木) 20:15:41ID:mujpgxwn3回もってすごい。
リーダーいい曲書くのに以外に、、、
しかしこういう話よく知ってるなあ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 22:57:31ID:RFS8h3kkそして一番長く組んだのが向谷というのも
0179名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/24(木) 23:50:18ID:ETW6gYbO今の本名は「野呂一世」ではなくて「笹森一生」ってことは知っている?
0180名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/24(木) 23:56:27ID:ETW6gYbO0181名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 23:58:13ID:EL8tkrb80182名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/25(金) 00:06:01ID:Rt+OHpJY0183名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 00:13:46ID:nWWSgyqnムカチン無くしてあの多彩なカシサウンドは存在しなかった!
4人での演奏だったから、あの緊張感だった訳だし。
リーダーのワイドショー的な話なんかどうでもよろしい!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 00:57:31ID:v6PtSfhb1983〜1986年当たりの4人はホントに大好きだったな〜
なんかこう全てのバランスが良かったと言うか
ライブも何度も足を運ぶ度に感動してた
あの頃の記憶を胸にこれからも生きて行くよ〜
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 07:03:36ID:0W58nrif俺はパットメセニーグループ、上原ひろみ、インコグニート
どれも生で観ても極上☆
何かオススメ書き込みしよ〜ぜ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 11:43:09ID:jmralLMuみんな興味ないだろうけど…
ベートーヴェンのピアノソナタの全集をピアニスト別で買いあさってる。
あとparis matchとorange pekoeはライブに何度も足を運んでるな。
インスピは当然聴いてるよ。
>俺はパットメセニーグループ、上原ひろみ、インコグニートこんな感じでフュージョンのお勧め教えて欲しいです。
樫関連ばかりで他のミュージシャン知らなすぎでね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 12:15:17ID:v6PtSfhb自分が今一番好きでライブ行くのは、ジャズトロニックだなぁ〜
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 12:45:55ID:AQkfOGc50189名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 22:11:35ID:PiMNa/UOhttp://blogs.myspace.com/tetsuosakurai
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 22:20:15ID:3+UjNuiM0191名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 23:25:19ID:Yz9GaRB0まさかマジで別れちゃったの?
相棒にも逃げられて、ミュージシャンからも干されて、サクちゃん大丈夫?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 23:49:04ID:NfySaqTg「笹森一生」でなはく「野呂一生」の間違い
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 04:19:08ID:DXONbuj3何してたん?
チンポスラップベースとかか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 07:21:31ID:KZxz3Kg/0195名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 13:36:45ID:iS/wQQhaおろしやすい様にステージ衣装ジャージズボンで出て来て
「magnetic vibration」とかの途中でチンポ出して
「♪ベンッ ベンッ ベベンベンッ ベンッ」とか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 13:38:21ID:iS/wQQha0197名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 16:04:36ID:KZxz3Kg/0198名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 18:15:28ID:u0GUGjL6ttp://video.clipta.com/Rockbitch-Fist_Fuck__vcbd2ccc4820f966cc070
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 22:28:40ID:KZxz3Kg/サクちゃんは地方の箱で、バイブでスラップやったらしいw
いくら地方だからといっても、身内が知ったら悲しむよな
0200名無しさん@お腹いっぱい
2009/12/26(土) 23:18:19ID:X5K/VIQ50201名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 23:41:53ID:Pbbbd5mD0202名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 23:49:35ID:m3y8kyIl0203名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 02:23:18ID:hD5Y9n51おマイらの妄想もスゴイな。W
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 13:25:01ID:HlaBVABbそれ何処から仕入れた情報だよ??
さすがにみんな普通には信じねぇだろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 13:49:15ID:Q5haOqOL0206名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 20:49:34ID:yxBN3Pva0207名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 21:37:29ID:7S4jNs0Nなんだかなぁ
まぁ俺は現場見たら笑うけどね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 23:13:24ID:yxBN3Pvaby テシオスレ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 23:45:39ID:yxBN3Pva『櫻井哲夫 “SUPER HARD ROCK NIGHT!!” Tour』
【出演】(B)櫻井哲夫 (G)野村義男 (Key)松崎雄一(ex.聖飢魔2) (Ds)真矢(ex.LUNA SEA)
【日程】2005/5/22
【会場】五所川原 BASS WAVE (青森県五所川原市字布屋町1-1)
【日程】2005/5/23
【会場】秋田CLUB SWINDLE (秋田市大町2-2-3 B1F)
〜LIVE HOUSE enn 4th ANNIVERSARY LIVE〜
【日程】2005/5/24
【会場】仙台enn (仙台市青葉区本町2-14-15)
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 23:55:23ID:HlaBVABbありがとう
…ショックだなぁ、お髭を蓄え寡黙でクール&ダンディー(←古い?笑)だった桜ちゃんのイメージ壊れるなぁ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 00:13:34ID:0A02CVPkカシは優等生イメージが強過ぎだよ。
浪○エキス○レスのドラマーなんか、ライブ後の客も交えた打ち上げで、♀のハイヒールに酒を注いで飲むのが最高だと言って実践してるんだぞ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 08:55:24ID:OMcJuktaしかしある意味凄いメンバーとセッションしてるんだな…
遠い世界に行っちゃった感じだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 09:02:55ID:835K3lls打ち上げとステージとを一緒にするなよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 16:50:15ID:/1erjbEwステージでもふざけたこととかしないし
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 18:35:06ID:O19EVKJX0216名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 19:50:44ID:sTGjbTQW打ち上げ打ち上げって、連日9時間とか10時間とか呑み続けるし、暴れるらしいし。
で、リーダーの酒に最後まで付き合えるがナルチョだけだったと。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 20:16:31ID:3zz/TrI90218名無しさん@お腹いっぱいi
2009/12/28(月) 20:19:03ID:J/6CzRz8神保はきまじめそう。
神保とナルチョって普段は合わなさそう。
神保が仕方なく一緒に演ってる感じ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/31(木) 23:18:51ID:cjGqsyg40220名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/01(金) 13:01:27ID:AJNMEEVt0221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/02(土) 12:43:12ID:ZptCBmlB0222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/02(土) 21:36:17ID:DDLJOMY60223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/02(土) 23:51:52ID:W7OVhbavゴーサインだ、何の?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/03(日) 22:03:34ID:FZoiLNnoそれとも野呂さんが閉鎖空間に閉じこもったから?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/05(火) 09:21:44ID:1H5ZE+H40226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/05(火) 21:38:55ID:uXEHmw2v0227名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/05(火) 23:03:40ID:uXEHmw2v0228名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/06(水) 03:15:46ID:kU9Icuslノヽノ) =3 'A`)ノ>>227
くく へヘノ
0229名無しさん@お腹いっぱいi
2010/01/08(金) 20:04:22ID:DgQRlytd0230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/08(金) 22:14:36ID:IjKIM3Ri0231名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 16:50:30ID:hRP+BUHW0232名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 21:41:00ID:TM1JPSmk向谷よりビクター小池の演奏の方がいいと思った。
リーダーが活動休止するのもわかる気がした。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/10(日) 23:31:46ID:t51RXo8mカシの活動をそっちのけで、鉄道ゲームを何十本と作ってたからな
でもスクエアとの合同ライブ以後は持ち直した感はある
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 18:27:47ID:3DBeoYpo停電時のドラムソロ忘れません
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 19:47:12ID:1erkxfzDその時の様子を詳しくお願い。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 20:05:54ID:KCXA8SVq向谷さんのMCで聞いたことがありましたが、青森でしたか。
その時のMCは確か「電気楽器は停電に弱い。聞こえるのは
ドラムのみ」みたいな感じでした。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 20:10:45ID:b4Sagh6K書いてるけど?
パチンコにはまり指動かなくなり→演奏力低下?
ゴルフは好きみたい。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 20:20:03ID:wBZ2qv7H0239名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 20:30:54ID:3DBeoYpo当日観客は7割ぐらいの入り。三沢米軍基地の方々が結構来ていたみたい
開始1時間弱に突然非常灯がつき、ただしそこまで暗くない状況。
ギター、ベースが聞こえなくなり、観客は最初何が起こったのか
わからなかった。気づいたときに「あの」ドラムソロが始まった。
時間にして約20分音はドラムの音しか聞こえない。だけど、飽きる
事のない、なんか得しているのかもという気分ですごせました。
曲を飛ばされたのかもしれないけど、満足しました。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 14:46:13ID:bdcyeNS020分もドラムソロやったなら、神保の持ちネタは殆ど出し尽くしたんじゃないかな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 23:23:12ID:JE2yct560242名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/14(木) 20:02:57ID:BYJUuP2a0243名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/14(木) 21:54:13ID:nOM6rQEy停電といっても、非常灯の白い灯はとても明るく、電気が
めでたく開通してから、ドラムソロは通常?のソロの様に
終わったはず
なにせ、Halleツアーで一昔前なもので、曲順もよく覚えていません
ハレ、ホシゾラ、ミントジャム一連を聞け満足でした
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/14(木) 21:55:27ID:1cad71V50245名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/15(金) 14:22:19ID:crNhrOeFあと、個人的にはAir fantasy、swallow(古くてごめん)が好きだな。
復活してくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/15(金) 14:32:22ID:crNhrOeF悲しくなるわな・・・俺はジンサク時代もナルチョ時代も
大好きだよ。
叩きをやりたかったら他のスレ行って「ボーカル入ってない音楽は金がもったいないから
CD買う気しない」とかほざく奴ら叩いてくれyo
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/15(金) 19:28:43ID:nYHjy8WM0248名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/15(金) 20:54:01ID:VERcrsZwこのシリーズの新しいの出してほしい。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/15(金) 22:56:45ID:04SLfKvw復活ねぇ。昔のような演奏できるわけでもないし、かえってがっかりするだけじゃね?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 00:01:09ID:hP4D1nUzORIONとMIGHTY MOUSEも捨てがたいよ。
リーダーのサイトの新年の挨拶にはカシについて一言も触れてないから復活は100%ないとみていいね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 13:30:30ID:dhubXwVRら
き
☆
す
た
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 20:39:10ID:5lBEE1SW年齢的にも今しかないと思うが。
還暦になり復活してもなんとなく、、
インスピも活動して
継続活動しなくても復活コンサートとかしたら盛り上がりそう。
80年代応援してたジンサクカシファンは集まるだろうか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 20:58:39ID:53m678DDうぜーんだよ、失せろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 21:47:27ID:6UPpmu+z現状のままでいいかも…
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 22:23:09ID:IqYsnD9H久しぶりに打ち込みやろうと思ったけど
耳コピにも限界があるw
通販とかオークションはあまり気乗りしない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 23:18:23ID:+syQ0RHOでもオークション気乗りしないんじゃあね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 23:41:10ID:Iu8FVZWn樫のツアーパンフとかもあるよ。
バンドスコアももちろんある。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/16(土) 23:56:28ID:IqYsnD9Hそのお気持ちだけで
>>257
ちょっと探してみる、都内住みじゃないけど、1時間半くらいで行けるから
Fruit salad sundayを打ち込みしたくなった。PHOTOGRAPHS だったけかな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 08:42:59ID:lCiFo5hvカシオペアの1999年のマテリアルにLucky Stars という曲があるんだよ。
向谷作曲のいい曲で。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 12:04:35ID:ISHE0j2Hぬるぽ を残す奴と同一人物だと思うが
構わずNGワードにして、見えないようにした方がいい。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 13:37:27ID:vmd+i/WXら
き
☆
す
た
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 16:06:08ID:ako+cSTO0263名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 19:24:34ID:PwW4ZghCうぜーんだよ、失せろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 20:23:46ID:RNEk6gEh結局打ち込みでほぼ完全に出来たのはTake Meだけだった。
From Over The Skyは何故か挫折した。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 22:12:41ID:vmd+i/WX☆
ら
き
☆
す
た
☆
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 23:04:39ID:M12GRHuvマテリアルと言えば、フリークジャックのリズムが好きだな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/18(月) 20:26:03ID:U48fBvALhttp://www.nhk.or.jp/nhkworld/r/movie/
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/18(月) 21:01:22ID:+J1SeLweアクセスしたらドラムソロ?たたいててテロップ流れ終わりだったよ。
23日の放送録画予約した。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/18(月) 21:03:33ID:U48fBvAL日本時間で本日24:30〜 (火曜日0:30〜) でもおk
それもアクセスしなかった方は、
2010年2月6日(土)深夜(7日未明)午前3:25〜3:54
MHK総合で!
http://akira-jimbo.uh-oh.jp/information.html
0270名無しさん@お腹いっぱい
2010/01/21(木) 23:25:30ID:ocymY2PM停電したのってユーフォニーツアーのときじゃない?
その後の仙台公演でムカチンが、
「先日の青森公演では停電になり、ドラムソロで場を繋いだ」
ってことをしゃべったよ。
仙台公演は客席は3割しか埋まっていなかった。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/22(金) 14:00:49ID:uR6Dkxt4このメンバーでも、このジャンルはもういきづまったから厳しいね
いまだにパイプライン弾いて日本を回ってる「ベンチャーズ」のような痛い姿は見たくない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/22(金) 19:11:02ID:TCPcIiEz神保さんとはインスピで、櫻井さんとはペガサスでユニット組んでるから、いまさらカシで復活する必要ないね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/22(金) 21:26:24ID:ptI1Vwy50274名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 00:24:51ID:4mXgFiHnしかしよりによってなんでまたこんな表情を写真に撮らせたのか・・・・・?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 18:44:35ID:4RRX9moAウォンバットが服着てる。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 20:11:52ID:+W34yCJs0277名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 21:24:40ID:Bmzyjru7「次は私達の家の近くの駅の発車メロディを演奏します」って言って、
向谷作曲の京阪のメロディを演奏しないかな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 22:05:19ID:8bOCqnEP0279名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 22:07:01ID:4RRX9moA以前福岡にいた時よく九州新幹線に乗ってたんだけど
車内であのチャイム聞くたび、向谷さんのお顔がちらついて・・・
CASIPEAとJIMSAKUの[AND]というベスト版(2枚組)のCDを久しぶりにひっぱり出して聞いた
JIMSAKUのAfter The Rainって曲改めていいなーって思った。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 22:21:58ID:yPQI3Tccttp://www.youtube.com/watch?v=8EcZYZx4GI4
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 23:31:31ID:aM8fCGzz自分が見たのは大阪版だけど写真が違う
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/23(土) 23:59:57ID:4RRX9moA0283名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/24(日) 00:02:49ID:udi3FSac南関東在住なので普通に東京版だと思います
訪問先の談話室に置いてあったのを携帯のカメラで撮ったので
画質が悪くてすいません
ttp://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d646609.jpg
ttp://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d646610.jpg
・・・・・それにしてもこれは酷い、酷過ぎる・・・・・。w
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/24(日) 02:53:00ID:AFzFqUinそろそろJメロ始まりますよ〜
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/24(日) 07:52:24ID:fnIiC3LThttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1232520013/722
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/23(土) 20:04:51 ID:+W34yCJs
今の向谷はミュージシャンというよりサウンドクリエーターと言った方がいいよな・・・
演奏者としての技術はあるのかもしれないけど、音圧や演奏者としての魅力がないんだよ。
インスピ聴くとそれが良く分かる。
扇谷氏も林氏も明らかに今の向谷氏と比べると音の多彩さ、歌心が勝っている。
野呂さんもその辺が判っているからインスピはツインキーボードであるし、別のユニットで共演もしないのだと思う。
向谷氏が一番よかったのはアルファ時代とポリドールの頃までのような気がする。
少なくともライブではナルチョ加入後の演奏は雑になったような気がする。
マルチの上から目線www
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 20:15:05ID:uZ1Gnu0o0287名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 21:16:34ID:dzJKgAhqhttp://www.youtube.com/watch?v=QfAE5yVA_Xg
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/26(火) 23:01:51ID:JCzKmXis0289名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/27(水) 17:46:24ID:nh+c/QCZ0290名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/27(水) 19:47:28ID:AGhJYBvzそのCDのタイトル教えてください!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/27(水) 22:28:26ID:pXTPRlfa0292名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/28(木) 13:27:09ID:3MZFa9+T三国志の人はパッとしませんなw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/28(木) 17:26:03ID:eNuCKtGv0294名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/28(木) 20:30:53ID:4F6HYoI7×三国志
○三國志
0295名無しさん@お腹いっぱい
2010/01/28(木) 21:48:15ID:KoGedpbe株式会社CASIOPEA
したからなんじゃない?
解散したら会社も清算、株主に対する責任もあるから。
会社を存続させる意味でも開店休業を選択せざるを得ないんじゃない?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 06:29:13ID:OPpdbpAOびっくりしたわ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 07:47:51ID:OQ1xMY7nむか☆いや
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 12:31:18ID:uBk1Il6D0299名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 14:13:08ID:eASJeVgT25年間も行動を共にしてきて、仲が悪いも良いもないわ。
っていうか、お前荒らしだろ?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 20:50:45ID:tHm3ScKp会社存続してるのに活動停止してる方が、よっぽど経営責任問われるわ
そもそも株式会社つっても、株主はどうせ身内ばかりだろう
>>299
25年活動を共にすると、なんで仲が悪いも良いもなくなるの?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 21:04:12ID:RTEn93ch何がベストかは判らんが・・・メンタル面?メンバー?
ただ、リーダーはカシオペアの活動に魅力を感じていないし、色々なメディアでインスピが今、一番やりたい事が出来る場と言ってるしなぁ…
向谷、鳴瀬はカシオペアの活動には色気たっぷりだけど・・・
0302名無しさん@お腹いっぱい
2010/01/29(金) 21:25:05ID:LbsxPGpPテレビ、ラジオ等のBGM、ジングルで未だ使われるから版権の分配で株主は我慢できるんじゃない?
JASRACがちゃんと把握していればだけれど。
会社が無くなったら、分配金もなくなるからね。
JASRACが機能していないから、向谷はソフトバンクのチョンと手を結んで反旗を覆そうとしたんだけど、
多勢に無勢でしかなかった。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 22:02:47ID:74QfF5DW法人化ってw
分裂で事務所無くなったんだぞw
0304名無しさん@お腹いっぱい
2010/01/29(金) 22:09:43ID:LbsxPGpPジンサク脱退でそれまでの事務所が無くなって、日山、鳴瀬加入で
株式会社カシオペアインターナショナル
を設立していまだ存続中。
向谷は音楽館、カシオペアインターナショナルの筆頭株主なのかな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 22:26:15ID:HOiYpDtHこいつちょっと前のカキコもみれないのか?w
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/29(金) 22:27:16ID:tHm3ScKp・・・株主に版権が分配される?
配当金のことを言ってるのだろうか?
株式会社ってどういう仕組みか分かってんの君
0307名無しさん@お腹いっぱい
2010/01/29(金) 22:36:59ID:LbsxPGpP説明不足でした。株主への配当金の源として配当金を当てにする、という意味です。
0308名無しさん@お腹いっぱい
2010/01/30(土) 00:06:00ID:grwAW5CU正しくは
株主への配当金の源として楽曲使用料を当てにする、という意味です。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 01:36:22ID:cl5zu6Iz0310名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 09:03:56ID:4Imf3cTM音楽のファンがそんな事に興味を持つのがきしょい。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 14:22:09ID:cl5zu6Izカシオペアのファンでもなんでもないだろうが…
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 11:05:20ID:vkvhOJ0L0313名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 12:32:33ID:xNkjChfx0314名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 20:13:32ID:E2uKh71o0315名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 22:16:33ID:7l7/487Sバンドとして旬を過ぎたんだよ
向谷がベストコンディションでも聴きたいとは思わない
ナルチョは結構責任あったと思うけど
それでも今のインスピや、今カシが再結成して出てくる音より
90年代のカシの音の方がずっといいよ
つまりあれだ、全体的にくたびれたんだ
何がどうこうって、一部を変えてとかそういう問題じゃない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 22:30:47ID:Dm6Q1idC自分的にはふっ切れた感があるんだが。
インスピもペガサス(これは恒久的なものか知らんが)もあるし。
ただ、正式に解散表明したらそれはそれで凹むだろう。
浪花やあのステップスアヘッドみたいに、限定再開も無い事を意味するだろうから。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 22:55:27ID:7l7/487Sそれが、少なくとも字面だけ見ていると、結構いるみたいで、驚くんだよな
俺の場合、遅かったかもしれないけどインスピで吹っ切れたかな
ああ、もう「あの音」は出ないんだなと分かったから
老成したり熟成されるようなバンドでもなかったしね
しいて言えば、ジンサク脱退前にもう音楽的には十分熟成されていて、老成されてた
それでいてノリとしては若さがあったから、最高だったんだけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 23:48:11ID:5AVGBEiF今後、何年後に再開するかは、それこそ神のみぞしるでしょ・・・
野呂さんはインスピという自己表現の場を見つけそれを芯にギタリストとして作曲者として結果を出している。
そしてカシオペアの活動には魅力をなくしている。
野呂さんは老成とか熟成をカシの中で表現するのではなく野呂一生個人として表したいと思っているのだからファンとしてはそれを温かく見守るだけだよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 00:33:59ID:WGTlfEyd出てないwww
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 00:37:04ID:jbrGvdGMttp://www.bluesalley.co.jp/schedule/live.html
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 00:48:31ID:7tLGwbiW0323名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 01:05:52ID:mgx5Ipuk個々人の好みだから…
あんたが判らなくても判る人は判るからいいんだよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 01:11:21ID:7tLGwbiW分かる人は分かるからいいんだろうね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 01:33:18ID:mgx5Ipukなんとかの遠吠えって程度な感じ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 01:35:17ID:X4oK+mIeなんとなく野呂だから聴いてる
なんとなく野呂だから肯定しちゃう
そういうレベルの聴き手からしか相手にされなくなったから
ダメな聴き手とダメな音楽ってことになったんじゃない?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 02:11:33ID:Pb+OxXNeそれでは>>326の好きな音楽を理由をつけて挙げてくれ。
お前から先に言うのが筋だろう。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 17:33:15ID:mgx5Ipuk0329名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/01(月) 21:13:18ID:rmnk3X+z0330名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 00:43:14ID:SCX/4NNmMバンド公開前から野呂バンドの圧勝だが
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 00:56:23ID:mJc/efK8基本的に矢堀のやりたい音楽とは別方向だと思うが、プロとしてすり合わせたら
どんな演奏をするんだろう?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 11:05:39ID:xkqIk5xrカシの曲をやるったってメンバーを変えて、アレンジがちょっと変わるだけで
オリジナルの良さを再認させられる分、逆に悲しくなってしまいそうだ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 15:30:24ID:ue81J77F0334名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 15:50:32ID:sYCAlPx2野呂は下手なのに早弾きしたがるよな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 16:01:18ID:CB0KltSG>>野呂は下手なのに早弾きしたがるよな。
このスレはスーパープレイヤーばかりなんだなあ
日本の音楽界は明るいぞ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 18:13:27ID:OYeUJhkO0337名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 20:07:50ID:xkqIk5xrテクも無いくせに言うよね〜
言うだけ番長って奴?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 23:11:42ID:idyI/S5Kこのテイクって他のベスト盤などに収録されてますかね?
あればそっちを買いたいと思うのですが
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 23:28:30ID:OYeUJhkOどう考えても普通にSUPER FLIGHT買うだろw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 23:47:15ID:vEQY1t39ミントジャムスのTAKE ME聴きすぎて単に新鮮に聴こえるだけだろ
俺は佐々木のドラムがドタバタ過ぎて逆に飽きてる
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/03(水) 08:49:30ID:kLnIK3CfSUPER FLIGHTは、ニコ動にまるっと上がっていたな。
TAKE MEはASIAN DREAMERのテイクが好きな俺は異端者かなw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/03(水) 11:20:15ID:IFxOPFT40343名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/03(水) 11:59:56ID:9yfFToEI0344名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/03(水) 12:43:16ID:KtjMNn6Y今検索して見てみたら
なぜかミントジャムス版のTAKEMEだったww
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/03(水) 22:58:36ID:0z4xLZef0346名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/04(木) 08:45:41ID:dLbCw6l+0347名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/04(木) 08:58:43ID:wSIL+a9mおk
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/04(木) 16:41:04ID:m46mW+j9そろそろBlu-specとかで再販されるのかな?
BOXのバラ売りみたいな感じで
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/04(木) 21:31:23ID:J5Hjvc7Zら
き
L u c k y ☆ S t a r s
す
た
0350346
2010/02/05(金) 10:11:26ID:2XqFLORO0351名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 17:05:30ID:RMb1L+Z4以前、youtubeにあがってたよ
今はないのかな
正直、インストのオリジナルヴァージョンより全然よかった
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 20:56:16ID:l3lh+IGNユーチューブで見たよ。
MAGIC RAYは歌が合う。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 22:29:41ID:oqb546Gaらき☆すた
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 23:00:55ID:qcJD2K3bマイティーマウス、やっと思い出した。メドレーの中だったか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=avzAN24tIfg
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/05(金) 23:56:21ID:aVtIiWVwありがとう!、うれしいよぉ。
やっぱりすっきりタイトなドラムで気持ちいいね。^^
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/06(土) 03:24:22ID:oY+EahBc0357名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/06(土) 12:10:27ID:82YrBNXc0358名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/06(土) 17:13:48ID:qTZ/g3JRぶった切られて短かったが
KEYのリズム感が悪杉で残念な演奏ワロタ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/06(土) 20:42:18ID:9mAqN4d2インスピ出た時ほどのワクワクはないな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/06(土) 21:21:21ID:U0Sd4Cjv気になって探したけど、見つからなかったよorz
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 18:08:12ID:vw/lrLZu聴きたかった。
カバー曲ばかりだと、なんかドラムトリガーシステムのデモ演奏ぽくて…
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 19:08:09ID:y88Q4eWk↑
これ見ちゃうと手塩復活を期待してしまうよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 22:13:07ID:2vjb+t6i本物かよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 22:26:34ID:2OJzgLa+あれの何処が音楽なのよ?無理してチープな音出すくらいなら本物のベーシストやキーボードと演奏しろよ
だいたい媚びた選曲が嫌らしいよな
尊敬する神保さんだけに残念だ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 23:25:13ID:izBUyiGRワンマンのツアーよりもバンド組んで何かやって欲しい。
声かけられて参加したバンドじゃなくて、神保自身が声かけて集めてやって欲しい。
たぶん無理だろうな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 23:36:53ID:NFfqYlKjCDになっていないのでしょうか?あの曲が最もカシオペア
らしくて好きです。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/09(火) 23:49:11ID:lAfjWohiこれいいなあ。
やっぱベースは櫻井だな。
鳴瀬のベースは下品な感じがする。
ただ櫻井は6弦をやめてくれ。
あれはかっこわするぎる。
ぜひ5弦ベースで。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 01:19:40ID:biK5QuY3そうだね、神保が自ら立ち上げたバンドで勝負して欲しいね
本来いいメロディーも書ける多才なアーティストだからね
シンクロDNAとかワンマンオーケストラって、素人にはウケてもミュージシャンからは冷ややかに見られてる感じがする、止めた方がいいね
神保はエネルギーや時間を使う方向を間違っているような気がしてならない
そもそもは鳴瀬のカシオペアに付き合ってた時間がもう無駄でもったいなかった
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 08:11:24ID:diAf5dUiら
き
☆
す
た
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 10:28:10ID:R8YOJ9iD>昔、伊東ゆかりがMAGICRAY歌っていた動画しりませんか?
サウンドインSだなYouTubeにはないよ
http://v.youku.com/v_show/id_XMTY4MDM0NTI=.html
スカパラ等
http://www.youtube.com/watch?v=W_3g7NZ08dQ&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
大橋純子等
http://www.youtube.com/watch?v=ojmh9xvOC1U&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 11:19:56ID:R8YOJ9iDhttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/80213/74635/2949838
ウソのようなホントの話1
またまた新シリーズ(不定期ですが)が始まりました。ここでは今までおきたウソのようなホントの話を紹介します。
インドネシアは昨年末の津波で大変な被害となり、一日も早く復興されることを心よりお祈りいたします。カシオペアはこの国とはかなり付き合いが深く、初めての東南アジアでのコンサートが実現した国でもありました。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 11:23:16ID:R8YOJ9iDそれなりの理由もあったのですが、実はその一つにカシオペアのある曲が大ヒットしていたということがあったそうです。
その曲は「Magic Ray」(記憶が間違っていたらごめんなさい)だったと思うのですが、
結構地味なほうの曲なんで何で?と思われるかもしれませんが、実はこの曲に現地の歌手がそのまま歌をかぶせ、
ヒットしちゃったそうです
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 11:24:01ID:R8YOJ9iDフレットレスギターのメロディと歌がうまくあっちゃったんでしょうね。
Jan 18, 2005
向谷実の鉄道と音楽がいっぱいhttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/80213/74635/2949838
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 13:36:52ID:H3LYo6oUこの曲、歌を乗せると別物のように良い感じになる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 14:30:37ID:diAf5dUi0376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 19:35:53ID:biK5QuY3神保&ハーヴィーのツインドラムの朝焼け
大道芸のシンクロ何たらなんかより数倍いいよ、ちゃんと音楽やってるなって思う
向谷のシンセもアナログで懐かしい、何よりも余計なブラスの合いの手とか無くてシンプルなのがイイ
桜井も打点が高いというか…クールだね♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=4s60YvDN0wE&feature=related&fmt=18
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 20:29:29ID:R8YOJ9iD懐かしい
http://ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=camrycamry&articleId=10455562589
これまた懐かしい
http://ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=camrycamry&articleId=10455539862
http://ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=camrycamry&articleId=10455546314
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 20:32:16ID:PWwflxtEこんな名曲世間で知られてないのはもったいない。
今からでも遅くない。
誰か歌って発売しろ!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 20:58:25ID:R8YOJ9iD楠木勇有行だって!! 懐かしい http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10455562589.html
これまた懐かしい
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10455539862.html
http://ameblo.jp/camrycamry/entry-10455546314.html
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 21:21:38ID:biK5QuY3名曲スマイルアゲインのドラムをアマチュアドラマーがかなり細かく再現してる
ドラムやってなくても見たらこれはスゲーと感じるのでは…♪
ttp://www.youtube.com/user/YouDrums#p/u/35/ubzBlflZwQw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 22:03:24ID:7fdmRUtN0382名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 22:29:25ID:J3BqiTRIこれいいわ。カシオペアの4人(除鳴瀬)で思うんだけど、
楽器の進化=感動の深化じゃないんだよな。
Legend of CASIOPEA も結局聴くのはMINT JAMS
中心だし。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 22:49:47ID:elJEQoKMトレシミュのサントラ、
発売する予定はあったらしいけどね
出してたら、向谷も作曲家として
もうちょっと評価されていたかもしれん
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 00:30:07ID:2px6LuFZでたぁ!口だけミュージシャン
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 00:46:20ID:sUgj6EuR君に質問!!
■神保がスマイルアゲインを叩いてるところ、生で見たことあるの?
■実際の動きと何がどう違うの?
■ちなみに君はドラム叩くの?どのくらいの腕前なの??
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 11:43:59ID:EbNL/P5Xキーボード色濃いくてギターとかも。
その後MOMENNTS聞くとギターなどサウンドがかなり違う。
インスピリッツ結成はディストーションバリバリのロックギターが演りたかつたのも理由の一つ?
もともと長髪ハードロッカーだったんでしょリーダー。
個人的にはmarine blue,homestretch,road rhythmよりright hereみたいなサウンドが好きかな。
marineもカシオペアライブバージョンは好き。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 12:55:32ID:sUgj6EuRまさか解答&解説書かずに逃げたりしないよな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 15:13:23ID:p3LisUX70390名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 15:50:37ID:p6hM+aTnじ・じんぼっ
じ・じんぼっ
じ・じんぼっ
はいどうぞ ↓
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 16:54:22ID:8t+HXaTQ/`- -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
! ◎ /
ヽ、__,/
___Λ____________________________________
/
| ♪ジンボンバ ジンボ ジンボッバ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 18:57:03ID:mmaFpK9W381がどういう意味で「動きが違う」と言ってるのか分からんが、
ハイハットがオリジナルのスマイルアゲインと違うのは、聴けば誰でも分かるでしょ
これを、「かなり細かく再現してる」と言われてもな・・・とは俺も思う
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 18:57:04ID:VSTkxM3c>>387
ハイハットのペダルのオープンクローズが違う。
左足でペダルをクローズするタイミングだけ教える。
あとは自分で解析しなさい。
X--X-X--X--X-X
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 19:06:51ID:mmaFpK9W1秒違いで
叩きやすいように簡略化してる感じだが、
あのハイハットだとスマイルアゲインの良さは半減するよね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 20:45:52ID:VSTkxM3c0396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 21:22:21ID:FU64C4Ft(feat.GAKU&Yuki Mori)
ASAYAKEの中で
http://www.youtube.com/watch?v=oCh_EY8E87k&sns=em
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 22:05:10ID:023DV0E80398名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 22:43:53ID:d813BnMo一瞬はなわかと思った
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 23:56:47ID:sUgj6EuRコメントありがとね!
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 12:26:37ID:T0lDnAJS0401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 12:31:44ID:o5Jgkw750402名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 12:35:13ID:T0lDnAJSグラサンジンボ
どっちが似合う?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:16:37ID:mAGPvnSP385,387とさんざん煽っといて、グウの音もでないレス返されたら「コメントありがとね!」かよ
みっともなさすぎる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:38:00ID:yYj8T/NCいや、どうせ自分じゃ叩けない&あそこまでは真似出来ない口先だけのドラマーだろうからこのくらいのコメントが適当だと思ったんだよ
「これが本当のスマイルアゲインの叩き方だ」って動画で見せてくれたらさすがにぐうの音も出なくなるだろーが今回は全然(笑)!
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:42:05ID:o5Jgkw75人格と技術に問題があるようですね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:46:01ID:mAGPvnSP聴いて違いが分からなかった奴の言う事ではない
仮に381が口先だけのドラマーだとしても、お前はその遥か下だろ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:46:42ID:yYj8T/NCカシオペアファンはいつからこういう低俗な集まりになったのだろう
正解は「あの汚音ベーシスト」が入ってから…かな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:51:04ID:mAGPvnSPハイハットがグダグダでも全然分からないけど、
ベースの音が汚くなったことくらいは判別がつくようだな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:53:11ID:yYj8T/NCCDに合わせて手順だけ真似したアマチュアの映像だぜ
いきなりむきになって「ここが違う」「魅力が半減」とか言うオマエラ(でも自分は出来ない、笑)の方がみっともなくないかい?
パーフェクトに叩いてますなんて紹介した奴も映像アップした人も一言も書いちゃいないのに
君の教養は国母選手並みだね(笑)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 14:56:41ID:yYj8T/NCただCDに合わせてドラムの前で動いてるだけですけど
もしかして神保の音にケチ付けてるんじゃねーの(笑)?
早くオマエの映像載せろよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:05:10ID:mAGPvnSPパーフェクトではないなんて突っ込みは誰もしてないわな
「かなり細かく再現」とは言えないという突っ込みはあるけどな
で、アレを「かなり細かく再現」してると、未だに思ってると?
>ただCDに合わせてドラムの前で動いてるだけですけど
>もしかして神保の音にケチ付けてるんじゃねーの(笑)?
本 当 に 聴 い て も 違 い が 分 か ら ん の ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:06:28ID:yYj8T/NCカシオペアファンとは実につまらん連中の吹き溜まりになったもんだな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:08:04ID:yYj8T/NCハイハイ、でキミの映像はいつ??
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:10:01ID:mAGPvnSP・・・まさか、君がその本人じゃないよね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:12:05ID:yYj8T/NC0416名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:13:58ID:yYj8T/NCで国母くん、キミの映像はいつ頃見られそうかな?
実は全然叩けないのかな??
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:14:47ID:yYj8T/NC0418名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:18:30ID:mAGPvnSP380が羨まれるほどのテクだと未だに思ってるという事か
どのへんが?
少なくとも、「かなり細かく再現」は出来てないわけだが
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:20:36ID:mAGPvnSP俺はベースだから、叩けはしないな
いい加減な事やってれば分かるけど
で、君は映像を見せるつもりはないのかね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:22:15ID:mAGPvnSP0421名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:34:20ID:mAGPvnSPそろそろ抜けるわ
もし本人だったらごめんね
自分の動画を自演で2chにアップする人がいるなんて、全く思い至らなかったもので
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:41:56ID:yYj8T/NC本人だったらごめん?
何故本人なら謝罪するんだか、意味が分からん
さすがこれこそが国母くんのモラルだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:47:00ID:yYj8T/NCではここまで厳しく他人の映像を批評するキミのベースの映像を見せてくれ
ほら、後でいいからいつアップするか書けよ
※俺はドラムもベースもやらんよ、動画アップなんて腕も無い
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 15:56:46ID:yYj8T/NC0425名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 16:04:28ID:xRhdYeY2ID:yYj8T/NC
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 16:29:39ID:mAGPvnSP分かりやすすぎる
本人じゃないかと指摘した直後から、うわ言のように連呼する「国母くん」が
だんだん気になってきたんだけど、誰の事なのかよかったら教えてよ
今度こそ本当に抜けるんで、後はもう好き放題どうぞ↓
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 16:33:33ID:yYj8T/NC0428名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 18:24:51ID:oG7OZFSiみなさん 今日は連休にしちゃったのですか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 18:36:58ID:3ceI3qHM何も反論できず逃亡かw
しょうもないカスだったな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 19:18:21ID:NQPpkwQoまじ野呂さん程度弾く奴はいっぱいいるし、向谷さんより弾ける奴はもううじゃうじゃいると思う。
でもプロとアマの決定的な差って、オリジナルかコピーかなんじゃないか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 19:47:27ID:yvWrE+I9上手い下手とかいうレベルの問題じゃないよね
アマチュアは所詮カスでしかないwww
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/12(金) 21:48:49ID:o9w5kzwdお上品ぶりたがりのフュージョンオタが集まるこの場で
お下劣な罵り合いは似合わないぜ
俺様は世間の阿呆な一般ピーポゥとは違うんだぜ って1人で勘違いしてほくそ笑んでるのが
ここの住人のポリシーじゃないのか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/14(日) 16:48:27ID:vqmG4Eyfアマチュアが例えば
「俺はキースリチャーズよりギター上手い」って言っても「へえ」だし
「渡辺香津美より上手い」と言っても「へえ」だ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/14(日) 17:17:41ID:WmiFZaU4なんかクロスオーバーもそうだけど、日本の音楽って行き詰まってる
なぁと思うよ。
いまだに「ドミノライン」が平成も22年目に入ったというのに、
頻繁に愛聴されるなんて、昭和時期の野呂氏にとっても想像外
だったんじゃないかなぁ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/14(日) 17:31:11ID:XdWmScDc0436名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/14(日) 18:30:28ID:+siwQoqt図星でござるな。
>>430
どこでそんなアマチュア見たんだよ。
妄想もいい加減にしろ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/14(日) 19:13:14ID:jLaRwF+p0438名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/14(日) 20:25:00ID:lVI+Yuj2早弾きしてても結構抜けるし、チョーキング上がりきらないし、タッピング適当だし。
でもテク以上の事やろうとして必至に頑張ってる姿結構好きだよ。
ギターなんて上手下手関係ないよ。
最低限度クリアしてたらその先は個性の問題でしょ。
テクでいったら高崎とか渡辺香津美の方が上だろうけど、それが魅力的か?といったら別モンでしょ。
ペイジなんて自他共に認める下手ッピなのに、世界3大ギタリストとか呼ばれてるし。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/14(日) 21:22:25ID:chV/TvyDキチンと曲を聴衆に聴かせるだけのキチンとした芯のある演奏が出来るのがプロ。
テクニックがあっても、俺は凄いぜ、テクあるぜだけのマスターベーションみたいなペラペラ、薄っぺらな演奏しか出来ないのがアマ。
結局、聴く人の心を鷲掴み出来るのがプロの演奏なんだよ。
アマは自分のテクニックに酔っているだけで、聴く人の心に訴え掛けるモノがない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/16(火) 11:47:17ID:mO+sibRu0441名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/16(火) 21:42:19ID:AIJI9Csn世間一般ではどうなんだろうね?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/16(火) 22:26:59ID:c+OwxQKlことを考えれば、インストの名コンポーザってことでいいんじゃね?
Make up cityなんかは未だに神楽曲と神演奏(テクじゃなくアレンジもね)だと思っている。
楽器を一生懸命やった人なら分かるだろうけれど、神レベルの神保を除けば
残り3人はそれほどすごい演奏をしているわけじゃない。
でも「これが俺たちの音」という自信と背景が、演奏に説得力を与える。
アマチュアにDIMENSIONあたりの難曲をさらっと弾くバンドはあっても、
最盛期のカシオペアクラスの曲をさらっと作れるバンドはないだろうな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 00:57:42ID:avdey4Ij0444名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 09:05:28ID:uesbIladあいつらの聴いても「へえ」だ罠
そういう奴に限ってバンドに入ると全然リズム取れないとかなw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 14:36:04ID:ZqzUY0Pv要はそれがアマチュア止まりということ・・・
プロはソリストとしてはもちろん、バンド奏でもあわせるだけでなくキチンと聴衆をひきつける
演奏能力がある人の事なんだろうな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 19:33:41ID:uHQ5utb+0447とめこ
2010/02/17(水) 19:55:41ID:+FCLHmryを超えていると思う。
レノン&マッカートニー
は糞。聞く価値無し。
野呂は神。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 21:35:41ID:purYp7cC0449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 21:51:56ID:rWAIrWJ4同感。
あのリズムとメロディーはビートルズを遥かに超えている
野呂さん天才。
またすばらしい新曲楽しみにしてます
0450とめこ
2010/02/17(水) 21:52:27ID:+FCLHmry演奏は下手だし、
アレンジは陳腐だし、
コードは単純だし、
音質も悪いし、
リズム感悪いし、
メロディー綺麗じゃ
ないし、
バンドそのものが
オシャレじゃないし、
何と言ってもファンが
ビートルズしか
聞かないというのが
糞。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 22:16:46ID:ZqzUY0Pv活動していた時期も全然違う。
確かに演奏自体は、特別見るモノは無いけど、アレンジやメロディーには見るべきモノは有ると思う。
音質についてはビートルズ時代とカシオペア時代の機材の違いを考えれば、比較にもならないと思うけど・・・
っていうか比較自体意味がないと思う。
俺はカシオペアは好きだし、野呂さんも天才的なメロディーメーカーだと思って疑わないですし、大好きですよ。
でも、ビートルズも好きだし、聴きますよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 22:18:38ID:/Ey7fhgQうまいプロもいればそうじゃない奴もいる。
当然うまいアマはいるがただ生活の手段として音楽を選んでないだけ
0453とめこ
2010/02/17(水) 22:44:10ID:+FCLHmryら、尾崎豊みたいな、ジョンの浪花節く
らいじゃないの?退屈な音楽じゃない?
カシオペアに比べたら。ビートルズのフ
ァンは音楽分かっていないし。残念な人
ばかりよ。その点カシオペアファンは分
かってるわ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 22:49:05ID:94aYBsOOずうとるび江藤博利の描いた絵は神
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 01:32:03ID:7mexEBba0456名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 01:35:34ID:I7vG0iWhネタに長文。貴方は素敵
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 11:26:53ID:h7frQ4510458名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 11:30:25ID:D7O9yTC2一生カシだけ聞いてろよカス
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 12:28:14ID:65EpFjJm0460名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 15:49:38ID:8Z4LDan8すいません。。。意味が判りません
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 19:21:58ID:cOW1f+rFこのスレで正論いっちゃだめ ><
0462リ〜ダ〜
2010/02/18(木) 20:23:39ID:nryek7TAそりゃどうもどうも
ポリポリ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 20:35:37ID:0atJE9fM向谷の本の中で”世界のバンドさんこんにちは”みたいな番組があって
アル・ディメオラやスティーヴィー・レイ・ヴォーン、ジルベルト・ジルと
競演したってくだりが出てきてた。
http://www.youtube.com/watch?v=wM-EFywdUQ8
こんな時代になって感謝だな。
こんなもんがドイツ人の手でアップされるなんてようつべすごいぜ!
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 20:45:55ID:zFRsI5oi友達いるか?お前
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 20:58:12ID:OlDcjJL0ちょwwwテシヲなにかぶってるんだwww
0466とめこ
2010/02/18(木) 21:11:23ID:H558SKlq受けたおじさんから、「俺ん時は、陽水か
な」と、音楽談議を咲かせた翌週、「氷の
世界」というCDを借りたんだけど…、
キモ!ダサ!糞!
アレンジはダサいし、歌は既知甲斐だし、
ギターなんて野呂に比べて超簡単だし、
本当、ごみ箱行きだよ、普通。
安田裕美って人がアコギ弾いてるみたい
だけど、あれでもプロ?って感じ。野呂
が百倍上手い。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 21:38:33ID:8Z4LDan8比較にもならんだろ?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 21:43:17ID:VfIFHppl0469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 22:17:02ID:9L0YXRbB0470名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 22:53:57ID:ADCdZvL3サンクス!
レアな映像だなあ〜
ついでにセッション86も聴いてしまったよ。
…セッション83もあったんだね。知らなかった…
今ミッドマンハッタンの途中。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 22:57:03ID:MTnPFQwdベースはヒゲはやしたゴルフのキャディか?w
この頃の野呂さん、超絶イケメンだな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 23:34:40ID:wnXOemS9そんなの、
ヨシキとジンボ比べるようなもんだぜ?w゙
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 01:43:18ID:g+H3yPI6「カシオペアの本」p61に、このときの写真が出ているな
0474とめこ
2010/02/19(金) 07:35:45ID:Qq6kMvDN山下達郎だの、JPOPだの、糞ばっかり。
山下って何あれ!?下手な演奏!伊藤広
規と青山純だって。全然駄目だわ、カシ
オペアに比べたら。聞いてらんない。
カシオペアさえ聞いていりゃいいの、
音楽分かっている人は!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 12:35:00ID:Pd+24mDEもう飽きたよ。そのネタは
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 12:43:02ID:HC/4h27HジンボンバのCD販売があったら買いたい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 14:32:48ID:+vzWC8Bj調子に乗りすぎるな
お前も荒らし認定するぞ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 16:21:10ID:HC/4h27H・ビートルズネタ
・アニメネタ
・発車メロディネタ
0479とめこ
2010/02/19(金) 22:09:20ID:Qq6kMvDN。カシオペアが凄いのはコンピュータの
ようなピコピコサウンドを、人間の手で
やってるからだと、自分は思う。打ち込
み系のアーティストが「これは楽器では
無理」という楽曲をやってしまうような
イメージ。そこに凄みを感じるので、お
母ちゃん何処?だの、ソウルだの、声を
震わせるだの(政治家みたい)、そうい
う要素は音楽には要らないの、絶対!!
人間味がないとか言って骨身削ってる人
の方が私より悪質だ!!
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 22:52:59ID:VsOY1UDjはっきりいってウザいよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 00:11:30ID:YLV/44sL0482名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 00:35:47ID:n0OrNQxg「ほんまかいな?」
と思いつつ聴いたけど、なるほどという気はした。
シャッフルビートにアコースティックピアノがテーマを弾く。その間リーダーは控えまくったバッキング。
ここぞの時にギターがフロント。
結局頭から今聴いてるよ〜
このアルバムはネアカな所がいいな。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 01:57:15ID:mQ1xbVXb88年のブラジルツアー時にジルベルト・ジルと共演して”PALCO”って
曲をやってるのがあるな。
http://www.youtube.com/watch?v=E-byavxra_M
野呂とペペウ・ゴメスがソロ回しをした後、ジルベルト・ジルが
向谷にソロをふろうとしたけど、ペペウ・ゴメスが気づかず、
そのままソロを弾いてるw 神保のソロも省略されちゃってるなw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 06:54:49ID:Jm3VAjJKキーボード → 河野か和泉が居る
司会 → 神保がやる
向谷の収入源 → 電車のソフトを作ってれば良い
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 10:47:27ID:aVGk27kEやはり、最後は耳コピか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 16:31:05ID:rYMzjV8Yバンドが復活することはもうないので、そんなことを考える必要なし
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 20:02:15ID:xX5RwCY50488名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 20:46:05ID:7Xl7vgU4昔の桜井思い出すの自分だけ〜?w
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 20:50:32ID:ze7BHZkMthe road of frontiers はいい曲で好き。
平成版twinkle wingに思える。
しかし鍵盤好きにとってピアノソロがイマイチ、短すぎ。
そこがインスピ、和泉と比較して物足りない。
その点も活動休止、インスピピ結成理由の1つにあるかも?
colonaのソロはスリルがありいいね。
twinkle wing,endless,vision,sunnyside feelin,スーパーフライトのtake me
dune,などのピアノはいいじゃないか。
ファイトマンの最後のソロなどちっともよくないよ。
初期のピアノの方がいいじゃないか実は。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 20:55:24ID:TZrDoAUXFruit salad sundayもな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 00:26:38ID:HzfysPJyカシオペアから向谷、ナルチョ、則竹の3人が居なくなったわけだがw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 00:48:44ID:QJrN62/w0493名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 01:26:13ID:UL1GFjkD『A FINE DAY』を。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 08:44:50ID:hAEGmHO01995年頃のテレビ東京系列の車の番組モーターランドのオーニングテーマに使われてた記憶が。
エンディングがスリークパッセージで。
モーターランドのウキペデイアはset sailのみだがinntensive wayも使われてたよ。
その前はset sailで。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 10:28:03ID:+NoByeDpあとサウンドギグの最終回ゲスト
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 10:31:19ID:QJrN62/wF1じゃなきゃダメなんだよ!F1じゃなきゃ・・・
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 12:37:57ID:BZMtpWWKここんとこ、向谷の努力が実って、TVやラジオでカシオペアをあまり聴かなくなった
ミュージシャンに金払わずに楽曲を無断使用するのは許せないって気持ちは解るが、
トータルで見ると、TVやラジオで無断でガンガン使われてた時代の方が、
少なくともカシオペアは得してたんじゃないかね
営業しなくても勝手に曲があちこちで流れて広まってゆくって、すごいアドバンテージじゃないか
TVやラジオのBGMで知ってCD買うようになったファンは多いでしょ
カシオペアの凋落と、楽曲無断使用の禁止は、全く無関係ではないと思う
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 13:21:51ID:GFDFP5yz0499名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 13:27:07ID:BZMtpWWKカシオペア全盛期は全然金になってなかったはず
海外のミュージシャンが来日した時に、
「お前らあんなにTVで流れて、すごい金持ちなんだろう」と言われて、
一銭にもなってないよって答えたらすごく驚かれたっていうのが、
向谷の著作権に対する意識が高まったきっかけだった、と本に書いてた記憶があるが
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 13:31:22ID:GFDFP5yz昔はちがったんだね。d
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 16:36:58ID:7SGfI/Ku0502名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 18:13:19ID:BZMtpWWK昔は事実上野放しにされてた楽曲使用が、だんだん厳しく取り締まられるようになった
カラオケバーやジャズ喫茶からのサラ金ばりの使用料取り立てが問題になったのも、ここ10年くらいか
まあでも俺もよく知らないから、詳しい人がいたら教えてほしい
昔はBGMとして流れ放題だったカシオペアが、今では耳にしなくなったのは、
やっぱり何かが変わってると思うんだが
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 18:41:14ID:N3+MONBA0504名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 19:22:11ID:+NoByeDp0505名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 19:55:56ID:2JFej57tその問題とカシオペアの人気がなくなったのは別の問題でしょう
そんなことが問題になる前からジリ貧だったし
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 21:48:12ID:aGvibNsY一定期間にどの曲がどれくらい放送されるかをサンプルしそれを元に分配
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/21(日) 22:42:45ID:8p77Qldlカシオペアを大量に流そうが減らそうがまったく関係無い
やっぱ分配方法なんだろうな、BGMは一曲カウントされないみたいだしw
放送局に使用した曲を提出しろって言っていたのどうなったんだろう
実行されてるのかな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 06:05:09ID:B6BcK0Mfそれがカシオペアの曲というのが視聴者に分かれば
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 06:45:20ID:KmqiSThJいまだに著作者が報われないわな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 10:18:07ID:Mh9qb8PT分かればもちろん良いわけだが、分かんなくてもかなりメリットあったと思うんだけどね
後で何かのきっかけで判明して、レコード買ったりすることは結構あったわけで
俺もそうだけど、全盛期の80年代はそのパターンでファンになる人は少なくなかったよ
アールクルーとかフルーツケーキとかいったあたりにもそのパターンは多かったな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 11:16:40ID:dM9w0pTkメディアが無料で商行為に使うという状態をどう思うかでしょ。
今はチャンと分配されてるでしょ。
放送局には使用曲名メモってデータ管理する仕事する人が居るらしいし。
契約上、定額使いたい邦題だけど、何を使ったかはチャンとデータ取ってるみたいだよ。
カスラックの事だから分配に回る分の割合が思いっきり少ないんだろうけど。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 19:57:10ID:aNFjqoVTき
☆
す
た
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 21:26:38ID:oqesMwkZ0514名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/23(火) 23:19:58ID:1ez/GNwS更新して。休止ながら30周年記念なんて言ってみたり・・・。
休止の理由も語られず、HPでいきなり書いただけ。ファンは
悲しんでいますよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 01:40:30ID:fZsx/dASが、昭和60年「ハレ」あたりから「テクニック」よりも「変わった音の楽器」が前面に出てきて興味なくしました。
「ハッカー」とかいう曲が最悪だった。
最高は「ドミノ・ライン」な。(昭和56年)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 13:55:43ID:cLQ/zjHY0517名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 14:14:37ID:wxvQ+OYG0518名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 16:18:16ID:+f6iQ3ij0519名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 16:27:04ID:NkXhFF0Ejive jive はダメ?
俺の中では、最高傑作アルバムなんだが・・・
photo graphs は、なんだかバラバラな感じがして
アルバムとしてはあまり好きじゃないな・・・
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 16:39:19ID:UUgxUgsZ0521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 16:52:25ID:2ftagxyN何を根拠に?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 18:42:28ID:UUgxUgsZ変な絡み方するなよ、ったく
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 19:00:51ID:k+11O8xC0524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 19:13:12ID:hWxB6tskhttp://ustre.am/c6G9
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 19:38:46ID:hWxB6tsk0526524
2010/02/24(水) 19:52:34ID:hWxB6tskhttp://www.ustream.tv/channel/yo0yo0iphone
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 19:54:01ID:RkKjNDW/スタッフの雑談ずっと聞かされたと思ったら、ノイズの固まり。
BAJはPAの悪評がまた高まりそう。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 21:28:53ID:hWxB6tskでも、けいおん!の曲と比べたらたいしたこと無いw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 23:51:36ID:qEtQExqH0530名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 09:33:01ID:rTTEfVzT昨日はペガサスのDVDが届き、先日もインスピリッツのライブ
行ったりで、他の3人の「現役なう」な活躍をみるにつけ、
なんか悲しいものがある。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 17:34:06ID:iz88MmlL塩谷哲が加入してのセッションを観てみたい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 20:11:49ID:EljfYzWJ0533名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 21:02:00ID:QP/DhMgZ0534名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 21:25:46ID:huPZML7S0535名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 22:30:18ID:tuJBA68+0536名無しさん@お腹いっぱい
2010/02/25(木) 23:21:55ID:r78GpVla「Live in London」LD
「AGAIN」DVD
を出そうか、思案中。買手がいるかが問題だけど。
>>519
私も「Jive Jive」が一番好きです。「Sweat it out」のメロディ、人のコーラスが奥に聞こえるんですけど
あれは、GS−1単体の音でしょうか?それともEmulatorのサンプリング音を重ねているのでしょうか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 07:28:21ID:Decr14/Aああいうのもいいね。
>>534
則武しか知らん
0538519
2010/02/26(金) 08:51:09ID:qWoynu1Wお〜同志よ!
あのアルバムはメリハリがあっていいよね
Sweat it out のテーマのところって事だよね?
聴いてみます(コーラスの認識は無かった・・・)
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 11:45:29ID:vM45Mhukわたしもjive jive 好きです!
あの時の音はかなり凝っていますよね。MIDIが本格的になってきていて、向谷さんの音は本当に厚くなりましたよね。ブラスの後にストリングスが伸びてきたり等。
たしか野呂さんのギターもピッチシフターだけでなく、MIDIコントローラーを使っていたと思います。
ギターピッキングの後、ラグタイムがあってからkeyのような音が出てました。
sweat it outはそれじゃないですか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 14:34:22ID:noGRj/ofSEが朝焼け以上に「日の出」のイメージに合うと思った
ジャケットも可愛いよね、あれTシャツで着たいな、誰か作らない?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 16:13:35ID:iPqyFjEHラグタイムとタイムラグはかなり違うぞ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 19:55:59ID:vM45Mhukそうですね(^^;)
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 21:05:48ID:4zOsO4g00544名無しさん@お腹いっぱい
2010/02/26(金) 22:03:03ID:LAjoVkcqPerfect LiveのMother Earthを聴いて、そう思いました。
0545名無しさん@お腹いっぱい
2010/02/27(土) 19:47:23ID:lgbfhn9Yホーンセクションを一人で再現していたのはびっくりした。
CROSS POINTは当時LPで買ったけどA面だけ聴いてB面はほとんど聴かなかった。B面は捨て曲の寄せ集め
という印象でした。
好きな人はどうぞ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 20:12:48ID:LuKk3Axr話変わるけどユーチューブでMUSIC PARTY ジンサクカシオペアメドレー見た後
MUSIC PARTYナルチョカシオペア青い炎見ると
最初のナルチョベースソロ迫力ありすごいけどなんか野人が1人いる感じで違うね。
ジンサクカシってスマートで洗練されたイメージで日山は合ってる感じするが。
やはりナルチョにはカシオペアは合わなくナルチョのスタイルももカシオペアには合わないような。
この時点で人選ミスかもね。
って今更言ってもしゃーないか。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 20:19:55ID:ag0K+vC6space road ちょっとユニゾン苦しいけれど・・・。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 21:10:20ID:fETbZ3qy0549名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 21:36:21ID:q6rnx1LMキモいオナニー動画なんか貼ってるんじゃねーよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 21:39:22ID:7+0Khny5昔しのオカズで未だにオナニーする親父バンド
わざわざライブハウスに友人呼んで見せる公開オナニーバンド
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 23:39:14ID:rkzKAcuyMint Jamesなんてバンド名は辞めてTENGAにでもしてほしい。
オナニーバンドだな・・・しかも酷い。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 04:59:27ID:6BN5xEVjthrill speed technique !!
何処へ逝ったのやら?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 08:46:07ID:q4ryiV1Bない。
見たことない。
ビタースイート1曲目go on!はある。
tight lineも韓国ライブで見たような気がするが?
0554名無しさん@お腹いっぱい
2010/02/28(日) 11:11:31ID:xUSwzglC客から入場料取っているなら、楽曲使用料をJASRACに支払っている?
オナニーバンドでも無断使用は法律違反だぞ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 11:22:40ID:a0/eCIGj1「ドミノ・ライン」1981
2「フルーツサラダ・サンデイ」1983
3「アサヤケ(ザ・サウンドグラフティ版 1983)
ワースト
1「ハッカー」
2「アフタースクール」
3「ファイトマン」
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 11:53:55ID:z4Fflcji恐らく「サンダーライブ」収録の Space Road をベースにしているんだと
思うけどこの曲ってこんなにゆっくりしたものだったっけ?
何か違うんだよなあ・・・
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 16:37:46ID:nbPT+Gjhあれが代表曲、あれがアンコール曲になるくらい後期の曲は中身がスカスカ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 16:47:57ID:RO3D6uod原曲に対してして失礼な演奏だ、素人演奏とはいえ、あれでは原曲の良さをスポイルしているよ。
ドラムはテンポ取れてないどころか、目茶苦茶な演奏だし、ギターとキーボードの演奏も芯が無いグダグダメロディ…
ベースもなに弾いているかわかんない。
特にスペースロードでも魅せどころであるユニゾンがユニゾンされてないのは、もはやスペースロードと名乗るのもおこがましい。
スペースロードじゃなくて“すってんころりん農道”だよ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 18:27:50ID:wpEPaZCb律儀にルートと5度の反復ライン弾かないと「ベースも何弾いているかわかんない」となるわけか
でもまあ、リズムがちゃんと合ってないからバラバラに聴こえるのは確か
ちゃんと合わせられないんだったら、冒険せずオリジナル通りのシンプルなパターンにすべきだったね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 19:01:18ID:iMZmd/HY0561名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/28(日) 23:11:01ID:nbPT+Gjhこれ好きな奴いるのかね?繰り返し聴いた人いる??
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/01(月) 00:11:04ID:METcwjz7原曲の雰囲気が全く無くなってて、あれはあれで面白かったよ。
むしろ Princess moonとか太陽風とかの方がどこかで聴いたような
面白味のない曲に聴こえた。
当時はもうカシオペアも終わりだなと思ったもんだ。
その後にJIMSAKUコンビが抜けるときいて、やっぱりねと思った人も
多かったんじゃないかな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/01(月) 06:01:33ID:oYoT/R3q0564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/01(月) 07:49:45ID:ISKF9qgz0565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/01(月) 08:15:02ID:zSW0rmx8「野呂さん>>>>>>他メンバー」だったから
分裂後、Mさん、ご自分は野呂さんについたことで
Sさんのことを結構「見下して」いたような
雰囲気が感じられたけど、結局
野呂さんが選んだのは神保さんであり、Sさんとも
デュオをやって、Mさんのみがハブられた構図だよね。
ライブのトーク(中継)でも「もはやミカドのご寵愛を受けられ
なくなった」悲しみとあせりが詰まっていたような.....
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 20:31:31ID:SmcecOJ3全然いいんじゃないの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 21:04:19ID:vD6CVSgbあとのメンはほとんど古いファン引きずってるだけだもんなぁ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 21:22:14ID:Vc/b91ktアンサーズの写真見ると太りって見える。
この頃から食いだしたんかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 21:27:51ID:0jSNksYHそおおかぁぁ?
新規ファンって・・・只の鉄オタが増えただけでしょ・・・コアな連中が集まっただけだろ?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 21:42:26ID:lPlnuMMvそれ俺も思った。確かにSさんは上手くないしセンスも良くないけれど、Mさんより自分があったし
何より元メンバーをあそこまで言えるかって感じのMCしてたよね。
それまでただの出しゃばりだと思ってはいたけど、あんな感じの悪い人だとは思わなかった。
カシオペアのライブに行かなくなった理由に、もしかしたらその辺もあるのかも。
Nさんにべったりついて行ったのは正解だったんだろうな、Mさん。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 21:46:51ID:X8gPJhCFラインが無いって事で良いのかな?となると、野呂と向谷がくっつけば
再結成もありってことで?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 22:05:06ID:aVhCtOaf意味不明なイニシャルがうぜーんだよボケ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 22:11:59ID:Bcut2z0bいきなり復旧か?!
…オレ、なんでカシオペアスレで確認してんだろ…
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/03(水) 22:22:32ID:iOBI4z6uTBSラジオの長寿番組「牟田悌三のあなたのための税金相談」のオープニング
テーマ曲に採用されたぐらいの曲だからな。
あれは実に名曲だよ。
カシオペアって粒ぞろいの曲ばかりでハズレってあまりないと思うけどな。
TスクエアはCMや番組のテーマ曲になるような名曲も多いけどハズレも
結構多い。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 00:40:02ID:N1x3tU9h向谷は音色を昔に戻し、ちゃんとハノンからリハビリして、耳障りなブラスの合いの手辞めて、明らかに手を抜いた時とそうでない時とのソロのムラを無くしたら相談に乗ってやろう
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 01:22:11ID:/n2WFjPd野呂さんはインスピメインで考えているんでったら、櫻井さんとはペガサス、
神保さんとはインスピで・・・
いい曲でいい演奏してんだから別に、カシである必要はない。
ナルチョは野獣やって、鉄オタは電車の音響やってりゃイイでないの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 06:58:48ID:e8I/iJEuそうだよね。
インスピのほうが野呂さん曲をずっと良く再現していると思う。
神保さん=櫻井さんラインはもう相当期間途切れ気味だったみたいだから、
それぞれ別個に野呂さんと組んでいる今のかたちでいいんでね?
>>571
野呂さん=なるチョラインは、「還暦ライブ」もあったし、
なにより大学つながりとセッション仲間つながりで
今でも結構あるんじゃないかと推測。
ないのは向谷さん=野呂さんラインでこれはもう
復旧不可なんじゃね?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 07:19:52ID:tDxn2fbK0579名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 07:43:37ID:O3IwAWppそれって名誉なことなのか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 07:58:11ID:i69P1GW7vsT-SQUAREであんな悲しい思いをするとはおもわなんだw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 08:03:48ID:HpcORPCFオマエらも好きなメンバー以外の足の引っ張り合いに荷担して馬鹿じゃねーの。
誰かを腐したり。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 08:33:02ID:6O4N7FRt0583名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 08:33:40ID:e8I/iJEu0584名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 09:12:18ID:ieVmdSnO>ないのは向谷さん=野呂さんラインでこれはもう
復旧不可なんじゃね?
インスピの扇谷さんのソロを聞くと野呂さんとムカイヤとの
コラボは未来永劫あり得ない。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 10:03:23ID:tDxn2fbK向谷鉄ヲタバンド
に分割されました
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 12:19:45ID:aiitmWIe0587名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 12:38:02ID:tDxn2fbKG 野呂
K 和泉
B 鳴瀬
S 伊東
D 神保
新生鉄ヲタバンド
K 向谷
G 高中
B ???
S 宮崎
D 則竹
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 12:50:03ID:q8xREOGg新生鉄ヲタバンド
K 向谷
G 高中
B ???
S 宮崎
D 則竹
Tr タモリ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 13:31:06ID:/n2WFjPd別にお前なんかに好かれる必要もないし、お前こそ大嫌いだ!!
バ〜カ!!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 13:42:07ID:N1x3tU9h鳴瀬と組むくらいなら活動中止にしなかっただろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 16:50:25ID:I26ZV435とりあえず、カシオケヤさんには謝っといた方がいいんでないの?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 17:04:24ID:EyayXZoBとても上手なプレイヤーだと思うのですが。
youtubeでみつけた「オリオン」なんか素晴らしいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=y_ISfreiGX4
547のコピーバンドは、こっちの曲のほうが出来が良いかも。
http://www.youtube.com/watch?v=VjBKYSaG6Us
http://www.youtube.com/watch?v=djfsv0gGYRs
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 18:15:20ID:ieVmdSnOちょw ナルチョはないだろ。ナルチョのGYPSY WINDほど
気持ち悪いものはない。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 18:21:49ID:mm3BtojbG 野呂一生
K ??
B 渡辺健
D 神保彰
どうかな?
漢字間違ってるかも
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 19:29:42ID:FIyGaWL30596名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 20:20:22ID:2H5AU6Esブラスの合いの手は野呂さんの譜面指示なので誰がKeyでもなくなりません。
それはすでにインスピで証明されています。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 20:31:56ID:4+4eF9yGORION
向谷のプレイはそんな別にいいとも思わんが「いつもの感じの演奏」
櫻井のベースがいいよ。
ビシビシ低音響いて。
やはり櫻井のベースのスタイルの方が好きだな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 21:43:12ID:xAt7JDx3インスピのベーシストってモロ桜井コピーじゃん。
KBは扇谷でいいよ。向谷はイラネ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 22:32:19ID:/n2WFjPd向谷は、あの頃は良かったが段々劣化していって今は見る影がない。
そしてあのMint Jamesとかいうコピーバンドは曲の出来どうこういう以前にyoutubeにあげるような
出来の演奏じゃない。あんな気持ちの悪い演奏は世間にだすな!
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 23:12:21ID:OrcxLADoオナニー以上に恥ずかしい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/04(木) 23:38:03ID:CL99gX3u残念ながら今は無理だろうなぁ…
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 00:16:41ID:WTbaI2Z6そんな目くじらたてなくてもなぁ。いいトシしたオッサンが私財はたいて一生懸命コピーしてるなんて泣かせるじゃないか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 00:47:01ID:+COC/LH/素人のオナニーなんか見て気持ちいいのか?
しかも、恐らく今までここでさらされた中で最悪のコピーだぜ?
カシを冒涜しているとしか思えない
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 04:54:47ID:m3vgzMhQ0605名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 06:20:44ID:AdtoeomS0606名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 08:46:58ID:MJ/ScfjE渡辺健は違う気がするが・・・
納さんとかの方が合ってる気がするけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 12:17:50ID:5Zz8l6xIアサヤケのブラスの合いの手がうるさい
イーストの時の生ブラスのはカッコいいんだけどね
向谷がやるとまさにムネヤケ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 13:05:44ID:FCuMsACv納さんは「フュージョン」にどっぷり関わるのは避けるんじゃないかな。
則竹さんとやってるけど、則竹さんの方が「ジャズ」に寄ってる感じだし。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 14:35:08ID:w/KEXjpT君は自分の理解を超えることをやられるとわけわかんなくなるだけでしょーが
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 14:40:42ID:w/KEXjpTわざわざここに晒してる奴って、何かこのバンドに恨みでもあるの
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 17:36:29ID:+COC/LH/うん、そのとおり
俺はカシオペアが好きなんであって、コピーバンドなんてものには一切興味が無いし
雑音以外の何物でもないから、全く理解できないよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 17:59:19ID:GebDLpl0ここにいる奴ってただ単に向谷と鳴瀬ハブって叩いてるだけじゃんw
アホは相手にすんな。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 19:18:51ID:m3vgzMhQフュージョンブーム到来の古い作品はやっぱり聴いていて心地好いもんな
FWがいない日本代表サッカーチームに似てるな、問題は良い曲を書けるアーティストが日本にいないことだ
何処かで聞いたコード進行、先が読めるメロディ、聞きあきた決めフレーズや合いの手、何だか「俺でも作曲できそう」レベルばかり
リーダーはじめ元カシオペアメンバーのみんな頑張ってくれ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 20:41:49ID:w/Am934eカシオペア好きな奴等は応援するぞ!!!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 21:13:47ID:jrJCw3bj( 昨年10月だと、山北と海老名の鉄道イベント )
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 21:42:05ID:w/KEXjpT君はコピーバンドだけじゃなく、
リズムフィギュアに少々自由のある音楽は全部雑音に聴こえるんでしょ?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 23:10:55ID:C0nAEhYKyoutubeにあげる気がしれない・・・恥晒しもいいとこだ。いいところが一つもない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 23:20:29ID:ojlDqyl4いつまでも25年前の音楽にしがみつき杉
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/05(金) 23:45:30ID:AdtoeomS知的なんだよw
いくらヤンキーと変わらない汚い言葉で2chに書き込みをしても
カシオペアを聞いていれば上品なんだよw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 00:16:56ID:8CcLl9OG正しくは、河合奈保子な
懐かしいな。
河合奈保子といえば、西城秀樹、西城秀樹といえばメンバーバックにして
SUN唄ってたな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 00:39:57ID:tSkqQlEG0622名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 10:32:15ID:cP3xDqUlカシオ○ヤというあちゃーな方々は何者なのですか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 12:26:29ID:EsRkYtyF同意
沈みまくったフュージョン界を救うのは元カシのメンバーしかいないだろうな
俺もいろいろ聴いてはみたけど今の国内のフュージョンの比較的若い世代はカシがやってきたことを追っかけてるだけにしか聴こえない
海外フュージョンは昔からただのオナニーであれを聴くならジャズを聴きだいくらいだし
このスレにいる連中はカシという姿でなくてもカシのメンバーが今まで培ってきたものを聴かせてくれればいいんじゃないか?
結局フュージョンというよりカシがすきなんだろ?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 12:34:08ID:S1qyYDdsていうか今頃コピーバンドするって只のオナニーです
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 14:50:38ID:GvPNB5540626名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 17:06:29ID:L7nlTvSe0627名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 17:12:45ID:tSkqQlEGupされると検索で引っかかるからうっとおしい。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 19:05:03ID:5tzzrqJi上手いバンドがいたら面白いけど、そんなの見たことないしね
最初はカシのコピーから始めた人も、
上手くなってくると飽き足らなくなって洋フューやジャズに行っちゃうから、
カシのコピーを続けてる人達って、上手い人は残ってないんだよ
しかも日本って、上手い人ほどyoutubeで自分の演奏アップするということをしないよな
海外だと、プロやプロ級のアマがバンバン自分の演奏アップしてるんだけどね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 19:12:26ID:mPkPHiyC貸桶屋やトロピクールナントカは、検索にたくさん引っかかってホントにウザい。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 20:02:16ID:tO/h8stk0631名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 20:03:08ID:tO/h8stk曲名のあとに(プラクティス)とか入れてる言い訳野郎とかも
ほんと言葉にできない気持ちの悪い感情が芽生えるわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 20:20:08ID:5tzzrqJi熟達してくると、みんなカシは卒業しちゃうから、オナニーバンドばかり残っちゃうのは仕方ないよ
熟達してくるとカシを卒業しちゃうのは、プレーヤーばかりでなく、リスナーもそうなんだけどね
それはまあいいか
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 20:55:26ID:z/LudOZkそれを言い出したらビートルズだってイエスだってその時代の水準での演奏だしね。
インストだって時代と共に旬の音楽は変わっていくだろうけれど、
カシオペアがあの時代光り輝いていたことは否定できない。
その上でカシオペアを愛したリスナーが現在のインストを聞くのは自然な流れだろうな。
俺も今は日本のインストだとDIMENSIONや上原くらいしかライブに行こうと思えない。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 00:58:59ID:9FCUybx8ちょっとカシオペアに戻るのに時間掛かるんだよな
どっちも大好きなんだけど、プレイヤーとしては上原はひとつもふたつも上の世界にいるなと思う
まぁジャンルがちょっと違うから比べるのが野暮か
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 05:16:27ID:aczPlk15それに比べたら上原ひろみは神だわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 07:10:05ID:0PZriofT0637名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 07:44:58ID:X35P1JYO…っていうか、叩きヤメレ。自分達は何も創れないくせに。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 09:53:55ID:DOhz7h9S子供だましな音楽聴く位なら
ブラッド・メルドーやキース・ジャレット聴くわ
・・ってそんな話と樫の存在意義と全く関係ないし
樫とかにすごいソロとか期待するだけ野暮だし
ソロとかの一部じゃなくて、曲としてきっちり構成された
ポップなフュージョンとしての良さとか
樫ならではの個性を認めるのが普通だろ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 12:10:13ID:aczPlk15聴いてるファンもそんな程度の感性だからカシオペアはバカにされちゃうんだな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 14:10:46ID:fNpze3aK0641とめこ
2010/03/07(日) 15:41:07ID:5FSqFkLO彼らの音楽を聴いていれ
ば、音楽通、或は楽器が
出来る、というパスポートが得られるところ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 16:46:33ID:X35P1JYOアラ探しをするとかではなく、他のミュージシャンの曲でも結構スゴい事をさらっとやってるのが分かるようになる。
楽器は下手の横好きでも、やらない訳にいかない気になるもんなあ〜
更にリーダーの楽曲の分析をしようものなら、いかに個性的なものかがじわじわ分かってくる。
向谷が『野呂さんの騙しのテクニック』って言ってた、いつの間にか転調してるとか、なかなかドミナントコードが出てこないとか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 17:07:01ID:2Bp+nTEL0644名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 19:55:29ID:aczPlk15アルバムごとの特色も段階色褪せたな
悪い意味で「聴けばすぐカシオペアと分かる」「またこんな感じか」と思い始めたのはいつからだろう
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 20:55:40ID:0PZriofT0646名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 21:19:10ID:4LViHMpV声量のないディーバみたいな音色にしてるの?
最近のソロプロジェクトは知らないけど、カシオペアのギターの音色ってキョロキョロキョロキョロしてない?
あれ、良い?
特にソロであの音色ってちょっと気持ち悪くない?
オリジナリティーは有るんだろうけど・・・なんつぅか音色が笛みたいなんだよなぁ・・・
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 21:50:18ID:UQI6En5uあー、わかるわそれ。
ヤマハの呪いかオリジナリティ追求の結果かあるいは音の志向が特殊なのか
とにかく音色はあまり好きではなかったかも。
でもそれが野呂さんって思って素直に聞いてたし、今でもまぁいいか的思いもある。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 21:58:20ID:X35P1JYOその突っ込みは!
でも、>>644の感性が野呂さんに共感できないだけ… っていうか、クロスポイントの次のアルバムからちゃんと聴いてるか疑わしいな。
良い曲なんぼでもあるぞ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 23:28:16ID:aczPlk150650名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/07(日) 23:33:56ID:MnBbpXn40651名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 00:34:50ID:OtwsOpJT活躍している世界のスケールはこの小娘に全然適わないわな
しかしTPOをあまり選ばず聴きやすいのはカシオペア
そういう音楽も大切にすれば良い
今さらキメとかユニゾンとかテクニックとかもう追ってもしょうがない
変な曲芸はもういい加減辞めて初心に戻るとイイ
綺麗なメロディラインがまた復活するといいなぁ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 00:45:38ID:/wEm5b6Q0653名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 00:56:46ID:swlb0T1vフュージョンで一番成功したのはカシオペア、ジャズで一番成功したのは上原ひろみってことかな
どちらも日本の宝だな
おまえらもいい加減恥ずかしいから小娘への妬みは辞めとけ
ブスとかいっても、じゃあカシオペアは…?でおしまいじゃん
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 01:42:06ID:aBi0/YbE0655名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 02:58:31ID:FFhmEOdQ0656名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 03:15:01ID:swlb0T1v0657名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 03:20:23ID:oDf7RGurまだ宣伝するの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 04:42:35ID:RZnIKodm0659名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 04:56:32ID:swlb0T1v以上♪
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 06:47:04ID:IWs2lW530661名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 07:39:53ID:aBi0/YbE0662名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/08(月) 15:43:10ID:swlb0T1v0663とめこ
2010/03/08(月) 19:06:56ID:55FegKT0いう古いカテゴリーには入らないところ
も一つの要因。何でも要素が詰まってい
て、高品質。他のジャンルを聞く意味を
なくさせる。それがファンの知的プライ
ドを満足させるから。
0664とめこ
2010/03/08(月) 22:50:41ID:55FegKT0死んじゃった
石原裕次郎も
死んじゃった
いい人みーんな
死んじゃった
うちのリーダー
長生きね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 22:13:37ID:JxrtyvO10666名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 23:31:20ID:Ar6uPhuD0667名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 11:39:47ID:LUXxA4BR0668名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 11:47:46ID:jj6rAVKP0669名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 21:32:35ID:HG0LmdKoら
き
☆
す
た
[・∀・]
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 21:36:16ID:qHhAGCK1外に出て友達をつくる事から始めてみないか。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 21:54:54ID:67l50X0Jにちゃん辞める事から始めてみないか。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 21:59:05ID:HG0LmdKohttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1255253468/
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 03:49:21ID:V31CHJNb0674名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 19:26:50ID:/38r6yms0675名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 20:31:53ID:h/u2UAYLあ、ほんとだ神保 ウキィー!!!!!
だったんだな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 20:50:49ID:gmVtytgz神保 さかなくん ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200507/22/18/d0023418_18371167.jpg
鳴瀬 勝谷 ttp://g2o.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/07/22.png
司会屋 ニセ有栖川宮 ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200912/02/54/f0188254_11301560.jpg
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 21:07:59ID:PCSxzYikやっぱりムカイヤは
http://www.tbs.co.jp/genkinogensen/img/119/photo.jpg
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 22:19:48ID:qtroWO0F蛭子かよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 22:28:10ID:oM4Bz3510680名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 22:51:57ID:l/btBSGM0681名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 23:04:08ID:qtroWO0Fあぁぁ・・・人生SASUKEの人ね。。。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 05:57:26ID:s0EvK48t野呂
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/profile/sutapa.gif
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 15:55:18ID:ZSAV8aKAhttp://www.youtube.com/watch?v=pvEDKpYrzbs
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 17:27:12ID:dkr4OLHN一時期、越前屋俵太が野呂さんに激似だった時代があったのを思い出した。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 17:37:23ID:1v2GdLcT0686名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 19:32:43ID:oMk7Rjas0687名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 21:42:12ID:Z/Ug48GP0688名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 22:08:30ID:Jbq05spG0689名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 00:45:27ID:IRc1JMjV案外鉄道以外の分野でもヲタかもw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 12:18:25ID:2Tt7dhHm>>688
どちらも正解
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 16:19:16ID:lSzBmJkUttp://www.sports-magic.jp/town/
ttp://www.sports-magic.jp/town/img/title2.jpg
ttp://www.sports-magic.jp/town/img/phot1.jpg
ttp://www.sports-magic.jp/town/img/phot2.jpg
ttp://www.sports-magic.jp/town/img/phot3.jpg
ttp://hagi.jp/~marathon/img/kunichika.jpg
ttp://www.tokyo42195.org/2009/img/tko_img_kuni.jpg
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 17:32:15ID:exwjebmM隠し子か?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 22:23:51ID:ucAZ9qMO活動を再開してくんないかな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 14:44:12ID:aTQ4gwL+AGAINはいいDVDだけど、活動再開は無理!!
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 16:14:12ID:t9+paS/D0696名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 17:19:30ID:Qx10CzvP>>695 えええええ なんで、なんで???なんでしない方がいいの?
お手数ですが、教えてください::
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 17:37:51ID:qGs/GMbRさだが文句つけたという話は聞かない。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 17:41:00ID:DrGkfWAV0699名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 18:42:04ID:Qx10CzvPジャイブジャイブとかダウンアップビートぐらいから 変になってきたのか・・・
ロンドンに侵されてしまったのか・・・
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 19:02:41ID:PzCbU/uwDown Upbeatまでだな、自分的には。
このアルバムには隠れた佳曲が結構あった。
特にTwilight Solitudeの向谷のDXエレピは、さしずめ彼自身の最後の煌きといった趣か。
その後がどうにもこうにも・・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 19:08:48ID:zfiyzzfZそういえばカシオペアは1983年で終わったバンドと誰か言ってたな〜
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 20:28:07ID:t9+paS/D>なんでしない方がいいの?
きっとがっかりするから
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 20:44:47ID:Qx10CzvP野呂さんは、そういうの嫌だったのかな・・・
長く続けると、飽きちゃうのかな 作ってる方が・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 21:23:35ID:z0FzDSG3はちゅねみく可愛いw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 21:29:04ID:AQSrDFvV0706名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 21:35:24ID:+Ycj6N+B0707名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 22:12:24ID:/xq4luMx同感。新曲一曲で、あのメロディーは萎えた。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 23:33:17ID:lXrfK8en0709名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 11:34:18ID:7s1ZosRLギター部分に関して、本人監修レベルの正確さを誇るスコアってあるんですかね?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 16:48:53ID:pXaE9nEfなんかのインタビューに書いてたけど、10代の頃に作った曲を50代になっても
演奏することに抵抗を感じているみたいなニュアンスのことが書いてあった。
ASAYAKEなんかも、本人的には「もう飽きた」んだろうね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 17:42:25ID:kLUayiWb0712名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 18:36:57ID:DH7jRWOi一時期ASAYAKEライブで排除してたよね
で、またやり始めたら活動休止www
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 19:24:30ID:MW612MnF0714名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 19:35:04ID:MW612MnFアサヤケ、ギャラファンク、アイズオブマインド、ハレ、トキメキ、は聞きあきた。
活動休止前のライブのアイズオブマインド、ハレなどリーダーなんか飽きて指だけ動いて作業的に弾いてるように感じる。
それに比べ85カシオペアライブのアイズオブマインドなどリーダーも向谷も気持ち入り観客に向けて弾いてるの感じる。
まあこの頃じゃ飽きないよね。
本人も若いしファンも熱いし後ろがジンサクというのも気持ちが違うのかもね?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 19:50:17ID:J1+2jLuH> 本人も若いしファンも熱いし後ろがジンサクというのも気持ちが違うのかもね?
やきそば
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 20:54:11ID:QnyDwr4C>昔の曲だけやってくれれば、ノリノリで今もガッカリしないと思うけど
カシオペアに、ベンチャーズになれというのか
でもまあ確かに、もはやそういう需要しかないと思う
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 21:19:40ID:/GRSYKEUでも、野呂さんがやりたい曲はそういう曲じゃなくなっちゃったんだよね
でも、何十年もファンの聞きたい曲をたってきたんだから
仕方ないか・・・
サザンもそうだけど、同じことを長く続けるって難しいんだね。
作曲者(演奏者)とリスナーにズレが出てしまうのは悲しいですね・・・
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 21:33:30ID:o20jroo50719名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 21:57:51ID:/GRSYKEU0720名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 21:59:47ID:bNhyfgziCDで我慢しておけ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 22:25:08ID:Alon8Xjc>復活したとして、年老いたメンバーが昔の曲を昔のように演奏するとでも思ってるのか?
俺はよろよろ演奏でもいいよ。聴く方の耳もよろよろになってる.
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 22:34:59ID:jRu6KqPoなぜかすごく同意できる。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 22:42:59ID:g4SKV3bo0724名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 00:51:49ID:AR+YMDAG0725名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 00:56:46ID:crQEDQHX0726名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 11:35:06ID:dFcqcq5I新しいバンドを組んでくれればいいかな
本当はジンサクが抜けた時点で別のバンドとしてやるべきだったんだけどな
今となってはパーティー以降は自ら歴史を汚した期間だったな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 11:55:16ID:HY0gs6JD0728名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 16:44:45ID:dFcqcq5I>ユ−フォニーは1曲1曲は良いのに、どうしてあんな音質なのだろう。
ホントだね、音質が悪すぎるよね
どこで録音されたんだっけ?
曲は結構メロディアスでイイものもあっただけに残念
今のところ神保&桜井在籍の最後を飾る貴重な作品なんだから
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 22:25:06ID:x6vBHNkq録音はスタジオJIVEだろ。カシだもの。
海外のスタジオ使わないなら基本的にカシのレコーディングはJIVEでしかやらないだろ・・・特にあの頃は…
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 02:52:06ID:2pVJ4aeA1988年当時の初版のCDなんか聴いているんじゃないぞ。
昨年出たリマスター版を聴いてみろ。音が凄く良いぞ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 03:48:09ID:Q2EkoX11リマスターなんて作り物だ
その時の作品はその時のテクノロジーの音だ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 07:23:24ID:hIbZFxyU同感 !
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 07:30:18ID:vR2kH8pzあんなの外して再発すればよかったのに
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 19:49:42ID:0BzbUIlL上手なピアニスト=ケントもいいけど和泉
パーティー以降ってパーティも入ってんの?
パーティーは好きだよ。
パーティーってファン人気投票1位アルバムなんでしょ?
自分は1位とまで思わんが。
nostalzia大好き。
いい曲書くねえ。
キーボードもいい感じでてるし最後の所の盛り上がるギターがいい。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 22:58:39ID:iXVhH1Paなんというか、臭い気がした。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 23:37:40ID:udoCvianCYBER ZONE かっこいい。
大世界も好き。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 00:06:56ID:TxkJlcMuあの音、フレーズ、タッピング、和音、そしてカメラ目線。
あれがベストソロです。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 07:55:40ID:FI5RBkvXいかがなもんかな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 20:07:27ID:6R/hSBmIあのころののろさんにはおっきしまくりだし
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 20:34:20ID:6fRdBaqO0741名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 21:12:56ID:8EndSM8eフルカラーズも良かった
問題はその次
まぁ、末期のアルバムよりは全然いいけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 21:23:31ID:7j3elefj野呂さんも思い切ってやってくれないかな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 21:30:32ID:uOl9A+I90744名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 22:29:29ID:fwvTqiWa次のようなリストでOKかな?
(※但しオリジナルアルバムとしてカウントされている「サンダー・ライブ」と
「ミント・ジャムス」は除外)
CD
a) Casiopea Live
b) Casiopea Perfect Live
c) Casiopea World Live '88
d) We Want More
e) Casiopea 20th
f) Gig 25
g) Casiopea Vs The Square The Live
DVD
a) Casiopea Live (Casiopea Live History vol.1)に収録
b) Casiopea Perfect Live(Casiopea Live History vol.1)に収録
c) Joia (Casiopea Live History vol.2)に収録
d) Made in Melborne(Casiopea Live History vol.2)に収録
e) Casiopea 20th
f) Vintage 2002
g) Casiopea Vs The Square The Live
h) 5 Stars Live (Casiopea / Synchronized DNA)
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 23:32:49ID:8EndSM8eあと、その中だと、CDのbとcは新品の入手が難しい(bは無理か)
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 23:34:44ID:8EndSM8e企画盤=○
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 00:35:40ID:CbtMx/v4レスどうも。
Made in Melborne のCD盤が We Want More だと思っていたけど違うんだね。
あ、それと Gig25 と Vintage は全くの別ものみたいだね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 01:05:37ID:fWRKr7iBそれ以降はアルバムごとにみんな思い入れが違うだろう。
リーダーの楽曲が減っていくとクオリティが落ちてるのは否めないが。
ナルチョもフレットレスの演奏は渋いと思うんだけどね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 04:53:46ID:d1LgIMaIむしろ映像しか見ない
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 09:36:53ID:mQpn5ehK0751名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 14:19:18ID:43rxJUdT0752名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 14:36:02ID:7Nb63+000753名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 19:13:46ID:pA9LhXLaそれは製造元のパイオニアに言えw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 20:29:22ID:d1LgIMaI俺はジジイじゃない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:32:41ID:ypiKJv8y渋谷オンエアイーストウエスト?ライブのgig25ってけっこういい。
曲順が年代順
ブラッくジョーク、ドミノライン、ミッドマンハッタンの実ソロ、サウンドグラフィティーとかいい。
ナルチョベースだけど。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 09:43:18ID:LIwft0Op0757名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 15:27:49ID:qV3nAxId天下の神保まで使って糞演奏してんじゃない。さっさと両手切って電車オナニー評論家やれ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 16:42:51ID:DsfpVUhh0759名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 18:15:05ID:+/0Tvn4Yそんなに高いのか?
うちの近くで\2,800-で売ってたから
ヤフオクにでも出せばもうかるな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 03:26:51ID:UrCrRaJV0761名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 21:37:33ID:kOROVRrm走るのはもうユーフォニーまでの旧メンバー時代のライブではお約束だった。
神保さんは、もうわかって割り切ってるんだと思って聞いてたよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 20:32:35ID:s0o0IHH20763名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 20:36:10ID:aHybySDi0764名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 20:36:55ID:z8hpHVlR裏切るみたいな感じを意図しないで起こしてしまうみたいな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 20:41:10ID:GuUEpXKk0766名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 20:49:44ID:aHybySDi0767名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 22:09:38ID:Bq4c67RG0768名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 12:31:11ID:YFf65DLT素人じゃあるまいし、プロじゃありえんな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 14:44:54ID:aQLYgajeこんなのがかかるんだなNHKって
0770か
2010/03/24(水) 20:14:23ID:a++bVHDMチャゲ&飛鳥と同じ。
0771しおぺあ
2010/03/24(水) 21:05:11ID:nxyTlV+p0772名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 23:43:58ID:B9fQ6aVH0773名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 07:10:53ID:H668aPFPもうアホかと
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 11:59:30ID:CqrIlB/U「バブルの産物」って言いたかっただけじゃね
0775か
2010/03/25(木) 12:31:55ID:exTICETY所詮、時代と寝た、根無し草ということ。
あの頃、カシオペア、カシオペアと散々避
けんでた奴は、小室だの、サザンだの、
島流しだのが良いんだと。音楽というよ
り、時代や流行りを聞いたという事だ。
バブルの産物とはいえ、流行歌は大事だ
。終わったのカシオペアは。時代遅れの
陳腐な音楽なの。もう、曲に力がない。
その上でおじいちゃん、おばあちゃんが
昔を懐かしむように、時に涙しながら大
事にしてろ。
歌声喫茶でスキャットしろ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 15:17:13ID:3i+95CRU0777名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 15:42:18ID:l+tdsZjd0778名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 18:19:48ID:AfzisMmL0779名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 20:24:09ID:Wy0gt9hP0780名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 20:50:17ID:FjQr61b3たまーーーーに、聞こえるぐらいだな実際のところ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 22:45:49ID:fFycqf9d191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 18:36:19 ID:bMNUwSnu
某サイトで去年の本田の年末コンサートのライブレポ読んだが
正月メドレーで則竹がカスタネットやったと書いてあったのを見て
則竹がうんたんやってる姿を想像して吹いたwww
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 21:43:20 ID:UJF4d9qS
ノリタケ
/\___/ヽ
/""" """:::\
|(●), 、(●)、 .|
| _ノ(、_,)ヽ、, .:|
| `-=ニ=- " .::|
\ `ニニ´ .::/
___∧_______
/
| うんたん♪ うんたん♪
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 00:08:00 ID:GCUqambC
|...,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
| i⌒"
|∀・)ノ < 呼んだ?
|則 |
|_ノ
|"U
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 01:51:05ID:oPbVhJnUきいたもんで。
ってか、そんなこと関係なく、この音楽全体の閉塞感が問題に
するべきじゃないかと。
少なくとも、おれの回りのオヤジどもはもの凄い勢いで
回顧厨になってし、この状態が不健全だと思うんだが。
ま、あんたが別の意味でその回顧厨ってんなら、また別のいみで
問題と思うわ。
すまん、酔っぱらってるからとりとめのない駄文になってるかも
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 12:44:24ID:t+hVqAU8カシオペアを聴く層はこんなの聴かないよw
だいたい歌詞の入った曲聴くのは嫌なんだし
よく聴いて初期のYMOどまりだよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 12:55:15ID:Bic5fOQlカシオペアもさだまさしも聴くぞ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 13:50:41ID:1js4D3j10786名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 15:43:42ID:tEQitTZF0787名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 16:38:52ID:ybnMWl3vジッタリンジンとたまだけ同意
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 16:43:38ID:+lH+hBW/0789名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 23:30:50ID:o84PZDcT櫻井を知ったのはTMネットワークの
human systemだったりする
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 00:18:12ID:vDhwuA7d自分は「日本語の歌詞が入った曲」が聴きたくなかったので
洋楽にスライドしてしまったクチだ。
でも80年代後半からは角松に。
でもこのスレ的には角松厨は嫌われるんだろうな。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 02:22:48ID:DOb7NZQ+樫の絶頂期が'82〜'86年。バブルの最初期がせいぜい'87年。
どう考えても違うじゃねえかw
意味不明な事ほざいてないでとっとと氏ねよ老害
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 09:09:36ID:T6BfKwbWカシだってポップ系のフュージョンなんだし相性はいいよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 09:14:26ID:enoIoZfW0794名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 13:22:56ID:KP2iy/+r聞いてて心地よい声質の女性ボーカルは聞くなぁ。
メジャーは嫌いだからマニアなやつ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 20:12:59ID:F9FjaeMlMISIAのバンドにドラムの青山純さんとか入ってたりするからおもしろい。
確か元カシオペアの熊谷君も誰か女性歌手のバンドで叩いていたよな。
0796か
2010/03/27(土) 21:16:39ID:3W1cs8Iw、テクニックという名の嘘で固めたもの
。
野呂なんて、こんなもんだよ芸能界って
感じだ。
格好悪い。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 01:21:21ID:BMNq4aKo0798名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 14:28:26ID:i3heqpji0799名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 15:29:47ID:2yQUo5FeOF CASIOPEA PART2発売。B今夜は最高のメドレーと
ミュージックパーティーのDVD発売。C復活後ORION生演奏。
D小笠原の変わりにファイターズに加入して、アスリートキャッチ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 16:52:38ID:DH/Nt+ROカシオペアはややスムーズさに欠けます。
今後はそこを狙って欲しいです。
もちろん今までも聞いていて気持ちいい曲も多数あるのですが、アクセントが強く
また、ライブではミスタッチが多かった気がします。リズム感重視でしたね。
そこがカシオペアの魅力ではありましたが、今後はさらに美しいメロディー
に乗せてキメるところはキメて、無理のない程度でやったらいいと思います。
歳ですし。
そろそろ復活をしたらいいと思います。(上から目線)
目指せ和製fourplay!!
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 17:24:46ID:oFZ5q9430802名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 19:18:24ID:TzTCkF8r本物聴いたほうがいい。
樫は昔からリトナーやカールトン諸々のあっちのLA産フュージョンと
意図的に違う音つくりしてきたんだから。
”4X4”はそのブレンド具合がおもしろかったけど。
89年小倉での分裂直前ライブ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xRSNjjM3C90
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 20:46:04ID:zYu/hYQQ関連動画から見つけてきたメンバーのインタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=i0xcWJXFy9k
おいおい、四人とも若くてイケメンだな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:28:52ID:G8uV4jAhペガサスの野呂一生プロフィールに
アサヤケ、ファイトマンなど音楽史に残る名曲作曲とか書いてるが
アサヤケはわかるが何でファイトマンが?w
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 22:19:31ID:aPIK1ETR一時ナルチョ時代の受け皿になってくれたけど
あんなに失速するとは思わなかった。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 22:31:34ID:kq650dr/紆余曲折あったけど、もう一度この時のメンバーでやってもらいたいね。
>>804 なんだかジンサク脱退後の代表曲みたいになってるよね、闘う人w
赤恥イズムよかいいけどね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 15:28:37ID:0RWxAldc0808名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 15:59:21ID:/W06DRk8言う。カシ・スクなんて名前は中年以上だったら知ってる。
trixなんてほとんど知られてないと思う。ペガサスは再結成への
布石かも。でも向谷はそこにはいないだろう。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 16:33:00ID:aqDiI/Fa野呂 x 鉄ヲタ が最悪なんだろうが
ジンサク解散後の 神保 x 櫻井 はどうなの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 17:33:51ID:WzjHXxy/ギター アーム、RH禁止(アサヤケ、短いフレーズのみ可) SG2000、同フレットレス, SG-I 1号機のみ可
キーボード 基本アナログ、FM音源の一部のみ可
ベース 基本パッシブ BB2000 (milk bass),BB3000フレットレス、BB5000のみ可
ドラム 基本セット9000にシモンズ(古!)
MIDI=key.以外基本禁止(収拾つかないため)
スローナンバー以外、昔はみんな立って最後まで見てたけど、立って見る曲何曲あるかなー...?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 17:35:43ID:qIvyMUZT0812名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 17:56:10ID:bhRaitQi0813名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 18:01:34ID:113heu0b作曲時にU-Xのコード進行を禁ずるお触れが
初代将軍野呂一生綱吉より制定されたのじゃ
これが後世語り継がれる天下の悪法「U-X禁止令」の始まりじゃった
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 18:04:51ID:ycaUxxAE0815名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 18:05:23ID:bhRaitQiこれが X→U ならカシオペアになる
あらふしぎ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 18:24:20ID:YMAOtExPピアノ音大生も真似した「フルーツ・サラダ・サンデイ」
ベース小僧の憧れ「ミスティ・レディ」
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 19:33:40ID:JSfYlCnSキーボード小僧の憧れ「テイクミー」「ルッキングアップ」
ベース小僧の憧れ「ミスティレディ」「ドミノラインのソロ(ミントジェームス)」
ドラム小僧の憧れ「ミッドマンハッタン」「ジプシーウィンド」
コピバン全員の憧れ「スペースロードのユニゾン」
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 20:22:41ID:aO9hTkE20819名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 20:42:16ID:BZ48AhkSそっとしてやれよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 21:27:24ID:6tsNv4fOミスターユニーク見てるとすごいこなこの時代のカシオペアは
まさに針の穴に糸通す演奏て言う感じ
4人1体って感じ。
なんかナルチョ期になりファイトマンとかずいぶん曲が単純になっちゃった感じ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:01:58ID:WzjHXxy/じつはきゅうめんば すきでしょ?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:06:25ID:WzjHXxy/...すき
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:26:27ID:JlYMfUWm>>819
じつはきゅうめんば すきでしょ?
822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 22:06:25 ID:WzjHXxy/
>821
...すき
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 00:20:34ID:hCI0mrRp/ KYLYN(渡辺香津美) →ジャズ・フュージョン
YMO
\
KRAFTWERK →ジャーマンプログレッシブ
こういう流れの奴結構多いと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 00:48:07ID:RzKrktwEぜんぜん違うし
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 00:56:50ID:FG/lxEdU"ポンサク"
ってやかましいわw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 01:54:45ID:JcwLIfbzノ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 07:49:14ID:vF+6xzvY「バンド内は酸欠状態になっていました」って言ってたから、
もうあの4人でやることはないと思っているし、そのほうがいいと思う
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 12:26:28ID:uFppR+u9たしかに... きゅうめんばでのすたるじーで、ガクッとくるか、うぉーって来る皮Noro magicしだいだからね。評価がすごい割れるよね...
このまま伝説で終わるか、醜態をさらすかは微妙なかけだ,,,見たいような、見たくないような...
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 12:46:11ID:osTowNEdCDを買いなおしたりもしていない、
という、最近Youtubeで懐かしーなーという感じで又聴いたりしているオヤジですが、
ふらりと来て見たら、しっかりスレがあるのも流石だなあと思いつつ、
ちょっと書き込んでみたりする。
単純な感想だから、ファンのみなさんは怒らないでね。
最初に買ったのは、Eyes of the Mindで、Make Up Cityはその後カセットテープ(うお)で
買って聴いた。
そして、次のCross Pointで、固定ファンになって、
Mint Jamsに大感激。Mint Jamsは、やはり聴き倒した。ダントツで一番聴いた。
4x4も迷わず買い、Photographsもお気に入り。
JiveJive発売時にライヴも見に行き、ライヴの凄さを実体験。
次のDown Up Beatも買って、気に入っていたが、
なんとなくこの頃から飽きてきて、次のHalleも買ったが、曲によってハナにつくというか
くさいなあと感じるようになり、halleはタイトル曲以外は聴く気も起きず、
もうファンをやめたという感じだった。
でもその後脱退があったり、ナルチョが加わったり、いろいろあったのねえ。
公式サイトで、ディスコグラフィみたら、自分はフュージョンブームの頃の
カシオペアにとっては初期(といっても、サンダーライヴを知らない程度の)
のファンだったのだなあと。 こういう人ってけっこういそうな気もするが、
しかし、90年代以降のアルバムは買って聴いてみようという気もさらさら起きない。
やっぱり、Halleが、嫌いだったという記憶が強くどうにも手が出ない。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 12:56:02ID:osTowNEd・Take Me
・Gypsy Wind
・From Over the Sky
・Misty Lady
・Looking Up
・Midnight Rendezvous
・Eyes Of the Mind
・Asayake (テーマのメロディはクサイのに、
聴いてるうちにいつも盛り上がってくる。やっぱりすごい曲だ)
・Down UpBeat
・Mid Manhattan
・Strasse
なんかこうしてみると、Photographsが一番好きな曲が多いような気もするが、
でもやっぱりダントツは、Take Meだなあ。いい曲だー。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 13:10:38ID:kvBKU+Mr0833名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 13:53:00ID:osTowNEdバブルの全責任にはできんと思うよなあ。
そういう魅力がやっぱり初期のカシオペアにはあると思うよ。
YMOはバブルか?YMOがそうならカシオペアもバブルだが。
そんなこといったら、大体フュージョン自体がバブルじゃねーかという話もあるが、
それもそうだなwとも思うけども、
でも、それでも曲や演奏がいいことには変わりない。
テクニックという嘘というけど、彼らはバランス取れていたし、
初期の4人編成の頃は、幸福なバンドだったと思う。
でも「ジャズ」やさらには「音楽」としては薄っぺらい感じもする罠。
ってな感じで、さすがに飽きてきてファンやめたわけだが。
でも、上に書いた曲とかはやっぱりいいなあと思う。
アレンジもそうだが、やっぱりメロディだよな。カシオペア節。
これはやっぱり当時新鮮だったんだよな。
で、Take Meは今でもいい曲だと思う。
>>832
ちなみに、キーボード小僧ではなく、ベース小僧でした。
でも、ジャコ厨だったから、櫻井哲夫のコピーはしませんでしたな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 14:01:21ID:osTowNEd「良きかな80年代」ってことだな。なんだったんだろーね。あの時代は。
でもって、カシオペアってものすごく80年代的なバンドだと思う。
今現在、神保彰が神だの、復活希望だのなんだの言ってる奴らは、
信用できないもんねえ。というオヤジだな。俺は。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 15:34:19ID:osTowNEdYMOのライディーンを見てるようだが、
YMOより良くも悪くも素朴で素直なオヤジたちって
雰囲気でそれがかえっていい感じ。
Take Me いいね。くどいか。
でも、「これぞ自分たちの曲」って感じで、
数え切れないくらい弾いた曲を、結成当時の2人でやるっていいじゃない。
年とったなあと感じますなあ。ほろり。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 19:31:24ID:YuB4hKA3∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 20:25:50ID:2mIFT2nj別にアホじゃないだろ。
>>830
この頃ってカシオペアとかあるのも知らんかったなあ。
普通に歌モン聞いてた。
>>831
Take me ってミントジャムスバージョン?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 20:52:16ID:osTowNEdうん、そうです。
Mint JamsとEyes of the Mindの中のしか聴いてないけど
(確か、もっと前のに入ってんだよね。)
Mint Jamsのがええなあ。
Eyes of the Mindのは比較的イージーリスニング度が高いけど、
Mint Jamsのは熱かった。
あと、こんなんも聴いてたな。
http://www.youtube.com/watch?v=VvESfB2yUPY
でも、これは残念ヴァージョン。声域的にしょうがなかったのだろうけど、
「未来にーおびえずー」の次に、
「日のあたるー場所でー」→これ、音下げてほしくなかったのよ。このとたんがっくし。
ここ下げたら曲としてだめだろ。。。
聴いてみてくだされ。どう思う?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 21:21:30ID:osTowNEdhttp://www.youtube.com/watch?v=T_SN6FKlzqs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=CK0vFkfollU&feature=related
これとかも。このあたりは天才的なんだけどなあ。
(同じくバックはカシオペア)
赤塚不二夫とタモリも「大野方栄は天才です」と太鼓判押していた。
おわー、なつかしー。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 21:27:56ID:Qbt4K+Q4フュージョンだっけ?
いまでも聴いてる人いるのか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 21:44:26ID:2mIFT2njこれは歌が合いなかなかいい。
テイクミーは名曲。
マジックレイとかカシオペアには歌が合う曲がけっこうある。
テイクミーとかマジックレイとか野呂氏の作曲能力が凄いと感心する。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 00:05:04ID:1TIqFmDPなかなかいいっすか。そうですか。
まあねえ。。。テイクミーの歌モノっていうこと自体いいよねえ。
でもなー、あそこで音下げるのは、、、どーもなー。
さておき、マジックレイも歌モノいけそうですよね。マジックレイもサビのところ好きだなあ。
でもって、歌モノもう一曲 マジックレイじゃないけど、同じノリのこれはどうですか?
http://www.youtube.com/watch?v=8DSDuHjOOOI
Long term memory の歌ヴァージョン
これも、音下げたりしてるが、テイクミーの歌よりこっちのほうがいいんではないかと。
テイクミーはやっぱインストに限る。
ちなみに詞はどれも歌ってる大野方栄本人です。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 20:07:41ID:TAFWh8hnおれが打ち込みやった時に失敗したところだ、
下げないと歌的に難しくなるのかな?
これはこれでいいんじゃないかとは思うけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 20:50:34ID:LRwxJxBFthunder liveの方が怪しげな夜のランデブーで感じして好きだ。
向谷ソロも怪しげな感じがいい。
今はミッドナイトランデブになっちゃったけど。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 21:03:57ID:8vT2zXZFこのアルバムのスコアは発売されてないのでしょうか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 06:51:20ID:h1rRl9AU>おれが打ち込みやった時に失敗したところだ、
どんな失敗を? 俺は打ち込みのことよく知らないですが。
興味あり。
>下げないと歌的に難しくなるのかな?
たぶん歌えなかったんだと思われ
>これはこれでいいんじゃないかとは思うけど
たしかにこれはこれでいいんだけどもね。
でも、やっぱり下がらずに上がってく場所だという気もする。
曲の流れ的には。
音階が同じでもオクターブ違うとニュアンス全く変わるもん。
でも、野呂一生自身も「これはこれでいい」と思ったのでしょうな。。。きっと。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 08:52:42ID:h1rRl9AUなんかこのスレ、オヤジ多そうなんで、なにやら嬉しいわけです。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 10:41:52ID:LNy2Qvvnこの歌モノ、ちっともよくないじゃん(歌唱力うんぬんではなく)
元曲にちっとも合ってないし。
ちなみに伊藤ゆかり女史のなんかの番組のマジックレイはいい雰囲気
だったと思うよ。(ようつべ参照)
なにより歌詞も聴いてて赤面するようなのだし。
野呂氏も駆け出しの頃だから、イヤだとは言えなかった
んじゃないかと推察...
ん?でもリーダー、VIDAの歌モノの歌詞のほうがもっと....
(以下自粛)
やっぱり意外とご本人的には納得していたんだろうか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 12:00:42ID:kzidi9Fo禿同,,,
男と女の距離〜って、なんかねぇ...歌詞が男女7人とか、下手すると演歌、ひろし&きーぼーっていうか....
才能あるけど、つらいな...バックのメンバーのプレーはさすがだね。
伊藤ゆかりのほうが雰囲気あるよね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 15:27:54ID:h1rRl9AU>>849
お。否定意見でましたな。
歌詞は、まー赤面するよね。
でもまー、テイクミーってあえて歌詞にすれば、こんな気分の歌なんじゃないの?
というのも、
この大野方栄のアルバムは、主にジャズ・フュージョンの曲に、
独自の歌詞を日本語で(!)つけて歌いまくるという趣向のものだが、
曲名はたとえば、
原曲:Four Brothers --> フォーダーリン
原曲:Watch What Happens --> La Femme Fatale
、、みたいに、原曲の曲名使ってなくて、歌詞の内容に即した日本語タイトルになってる。
そうした中、Take Me だけは、Take Meと、そのままなのだ。
きっと当時も賛否わかれたと思うけど、
ばか正直に歌詞にすると、こっぱずかしい、ろまんちっくな曲なわけだな。
テイクミーって。その意味でも(=歌詞にすると、多かれ少なかれ、きっとハズいことになるちう意味でも?)
俺もどっちかというと「インストに限る!」という気はしますが、
でも、この曲の歌版ということ自体、貴重ではないかと。
そんな、どっちつかずの意見なわけやな。
歌詞は同じテーマでいろいろと他のも考えられるだろうというのはあるが、
しかし、この曲に「Take Me」というタイトルを最初につけた野呂一生が
ある意味ろまんちすとでこっぱずかしいのだよ。
野呂氏は駆け出しだったのか?
当時もうカシオペアは全盛期だった。84年頃だから。
伊藤ゆかりのマジックレイってどこにあるの?聴いてみたいが、ぱっと見つからなかった。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 15:54:26ID:h1rRl9AUこのアルバム作られたの80年代真っ盛り!の頃だからなーw
Take Me自体は70年代後半に作曲されたわけだけど、
カシオペア全盛の頃って80年代真っ盛り!の頃で、
そうした中での当時の企画モノらしい歌詞と、いえばいえるんじゃないかとね。
このアルバムでは、シャカタクにも歌詞つけてて、軽薄そのものだもんなw
でも、その「軽薄さ」が「スタイル」だったのだw。80年代は。おそろしい時代だ。
で、カシオペアもシャカタクをノリノリで演奏してて、
当時その件でジャズライフのインタビューにも答えてたように記憶する。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 16:00:41ID:h1rRl9AUテイクミーもぜんぜん違うもっと洒落っ気ある歌詞つければよかったのになあ。
なぜに、テイクミーだけ、正直にテイクミーで作ったのか?
それに関しては理解に苦しみますな。
あいすーるー、よろーこーびー、それがーなによりー
とおとーい、ものだーとー、おしえてほしいー
はずかしーぞ。おい。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 17:38:55ID:75TN96TE>VIDAの歌モノの歌詞のほうがもっと....
あの曲ね〜。ブラジル人にポルトガル語の歌詞で歌わせたら
すごくいい曲になったと思う。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 20:54:56ID:zB2abT9iスコアは?だがplacesは1曲目とwindy city,gazebo,tokyo sunsetが好き。
トロピクールの向谷ピアノソロこういうのが良くない。
こういう所も活動休止の理由かも?→ケントにチェンジ?
でも1曲目、windy city,tokyo sunsetの向谷ソロはいい。
やはり元エレクトーン専門だからこっち向きなんかな。
placesよりのmint jams,make up cityの方がいいよ。
placesとinner times比較するとぜんぜん野呂一生インスピリッツinner timesの方がいい。
だからこのメンバーの復活は無くてもいいということか。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 22:58:12ID:HTeWNBL4完璧スレチスマソだが
桜井さんのソロのkimonoって曲だったかな?
こっちの方がよほど…はずかちい。
0856名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/01(木) 23:31:33ID:XhwuR9n3「TAKE MEはアレンジのしようが無い曲で、何回録音しても変化させようがない」
とアドリブだかジャズライフだかで言っていたよ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 09:43:57ID:HQxvmDqA848です。
確かにそうかも。曲そのものは赤面モノじゃないよね。
野呂さん、声はいいから今みたいにスキャットだけにしとくのが正解かと....
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 11:21:31ID:WAAC55yo0859名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 11:49:53ID:6JkWB6F+0860名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 12:27:53ID:Bgb8/rFR御意。 ご慧眼ですな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 12:40:47ID:Bgb8/rFR伊東ゆかりです、が、you tubeから既に消えました。
あさやけーがー、みえーてきーたー、ぼ、く、たちもー by 久保田としのぶ
光GENJIのお手本になったとされている、、Issei Noroの映像(ウソ)。
http://www.youtube.com/watch?v=mxkA4b9MM2U
本人も削除以来出しているらしい(ウソ)。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/03(土) 01:24:15ID:XGUpXUIrら き ☆ す た
き
☆
す
た
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/03(土) 11:38:27ID:URVSUpWJ神の域に達しているぞ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 00:32:58ID:LcZ21QjF0865名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 11:40:05ID:/fLLkUkKこれのことですか?神としてあがめられています。
http://www.youtube.com/watch?v=LI_-9kUaFRw
小力が....
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 23:29:13ID:eA+bc+5m0867名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 07:51:15ID:1SxPrQCW☆
ら
き
☆
す
た
☆
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 06:39:07ID:YfjPxNzC0869名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 07:40:38ID:LbTsgjhOこの中に、アニヲタ、鉄ヲタ、ロリヲタ、スクヲタが至らない
あたしの所に来なさい!!
以上
0870べべ
2010/04/09(金) 08:00:04ID:6iEtLFsWこんなものです。頭の中
は軽い癖に軽く見られた
くない、という人ばかり
ですから。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 10:05:26ID:LbTsgjhOカシオペアの知名度は上がるだろうな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 16:04:35ID:C7QaGRT50873べべ
2010/04/09(金) 18:59:45ID:6iEtLFsW垂れるなら、沢山の音楽
を聞かなきゃならんのに
カシオペアさえ聴いてい
ればマニアなれる近道だ
という安易な方法を選ん
だのがカシオペア狂いの
馬鹿息子。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 19:09:48ID:7U6DvB5b俺は野呂ヲタだ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 03:47:03ID:xc/4gcHvもう「バブルの産物」って連呼するのはやめたんだね
0877へへ
2010/04/10(土) 14:22:28ID:l8BOdtcQどうか?
バブルだよ所詮頭の中。
見栄とはったりだけ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 16:24:43ID:ih7fwijt頭のおかしい奴は、春先特に症状がひどくなるって話は
本当なんだなって痛感する。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 18:00:27ID:xc/4gcHvちゃんとお薬飲まないとダメよ>>877
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 20:24:59ID:w5fkza/6最後の盛り上がる泣き?のギターがいい。
でもliving thingのイントロ,warningのナルチョのこういうベースが好きじゃない。
インスピのlight hereの各自ソロ回す所のこういうゴムみたいなベース音好き。
0881へへ
2010/04/11(日) 13:41:31ID:frT7vD7Hに比べれば、朝青龍の方
が復帰の価値に値する。
今までの人生を反省し、
鉄道オタクとして真面目
に生きて下さい。
0882名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/11(日) 16:00:49ID:ISXuZn7N向谷は何故音大に進まなかったのだろう。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:24:32ID:qAUPPDFp元々弁護士目指して都立大を受けようとしていたそうだから音大や芸大に
いくための勉強をしていなかったんだろ。
ネムも確か高校の先生がここ受けたらって紹介してくれたそうだよ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 18:12:39ID:74feK3T5鉄ヲタ云々は別にしても、もともとネムってヤマハ音楽教室の講師養成を主目的
とした機関だから、音大とは比較対象にすること自体意味があるとは思えないが。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 02:23:15ID:/8MaM/lkなんでジャズやフュージョンやポップスを弾かせるとダメダメなんだろう
ピアノ科の連中なら、ベートーベンやショパンを弾かせたら、向谷より遥かに上のはずだが、
樫のライブで向谷の席に座らせて、向谷以上のパフォーマンスができる音大生が
どのくらいいるだろうか
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 04:30:07ID:hPDb7HpX0887名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 12:15:23ID:sosft0iaピアノ科なら結構いるんじゃないの?
例えばリストの超絶技巧練習曲とかショパンの練習曲第4番嬰ハ短調あたりを難なくこなせる技術の
人なら、あとはインプロヴィゼーションの能力次第で決まってくるんじゃないのかな?
あと、国立音大や洗足音大にはジャズ専攻の学科があるけど、そっち出身だと果たしてどうかな?
0888へへ
2010/04/12(月) 12:18:03ID:Q9U5o/yS仮面ライダー対ゴレンジャーみたいな話が
好きじゃないか。
「高中?野呂に比べれば糞」とか。
0889へへ
2010/04/12(月) 17:07:38ID:Q9U5o/ySしていた時は肩で風切ってたのが、その
時代にさようならを言われる泣いている
ようなもんだ、カシオペアなんて。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 17:45:11ID:cz7jheru0891名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 18:19:13ID:8FcU+9pS23群で弁護士目指すとか言ってるのは、バカかほら吹き。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 18:46:13ID:yt2EEwGY矢野顕子、渡辺香津美、高橋ユキヒロはともかく。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 19:32:39ID:hPDb7HpXファンが単に精神的に満たされるだけ?
つまらん。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 20:11:59ID:/8MaM/lk0895名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 20:48:17ID:McE40OWJプロなんだから技術が求められて当然
ただ、何の関係ないも音大生やYMOあたりと比較して何になるの?
悪いけど、メタル最高!フュー最低とか言ってる奴らと何も変わらん。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 20:49:23ID:/8MaM/lk0897へへ
2010/04/12(月) 21:09:22ID:Q9U5o/yS沢山の機材が前提になっている。
だから、筆圧の低い演奏で音の多彩を
出し、音量は機械任せ。
それは一つの技術である事は認めるが
あまりにも紋切り型ではないか?
0898へへ
2010/04/12(月) 21:20:34ID:Q9U5o/ySバムを聞いた。ジャンゴ的なアプローチ
のものだった。
オーケストラ相手にアコギのマイク録り
は正直無謀だと思うが脱帽した。
ギターはガシャガシャしてあまり綺麗と
は言えないが早く弾けても実音がフニャ
フニャでは駄目だよ、と教えてくれた
一枚だ。
0899名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/12(月) 21:40:24ID:qcE3A3Uw向谷氏はプロフィット5をマツタケ氏(YMOのサポートをしていた人)から
借りていたそうだけど。
FM、ビートカフェでも教授と交流が有るような発言をしていたことがあったけど。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:36:27ID:r2cfC/6C名護さんは最高です
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 01:06:51ID:Iaaebanxなどと盲目的に言いくさる奴も見苦しいよな。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 02:27:15ID:0SPan/WNひさしぶりにフュージョンで興奮する曲に会った
http://www.youtube.com/watch?v=i_kLkHTfVNU
0903渡辺あず美
2010/04/13(火) 09:37:18ID:aHAJ0dxYhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10318829
【高音質】カシオペアが「GO!GO!MANIAC」を演奏したみたいです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10318787
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 16:06:14ID:e+pdSSjAこりゃイイね〜、マーカスのスラップがイケイケ!!
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 19:18:24ID:5GUtg9h50906名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 19:42:05ID:Rp7/C8qJhttp://www.ustream.tv/recorded/5899033
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 19:44:59ID:qwiGafR3・・・。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 20:20:29ID:nFIYKABjhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10318829
【高音質】カシオペアが「GO!GO!MANIAC」を演奏したみたいです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10318787
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 22:26:52ID:2Ac1yRV/それで向谷何だって?今後はますます鉄道に専念しますとか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 23:04:06ID:sKbIHoSVシャカタクはお返しにカシオトーンをペアで送ったとか
これは本当に話なのか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 00:32:55ID:jYGHMwjM「再びカシオペアとしてステージ上で演奏する事を期待していますが・・・
後はファンの皆さんの後押しがあれば可能かと思いますが・・・現実は
なかなか難しいと言わざるを得ない・・・」みたい感じでした。
HPでただ休止と理由も書かずに、メンバーのコメントも無しに休止
して、再開に関してはファンの皆さんの後押しが・・・と言われても。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 07:27:00ID:543YgNYVttp://v.youku.com/v_show/id_XMTY4MDM0NTI=.html
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 14:47:38ID:94WxKbW5全然似てねえ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 17:51:14ID:AtSG5uCG名曲を紹介
カシオペアやフュージョン好きならこれ、きっと気に入るかと♪
http://www.youtube.com/watch?v=APpr6jElltQ
※カシオペアスレなのはわかってるけど、新曲も無いし
たまにはこうして「自分のお勧め」を書くの許してね♪
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 20:28:05ID:1vw3MFLS活動再開ってナルチョカシオペアか?
ナルチョカシ再開よりインスピの新作早く出してほしい。
次のインスピ新作もいいに決まってるから。
インスピとカシオペア両方活動すればいいのに。
カシオペアも80年代みたくたくさん活動しないから可能のような。
ペガサスに向谷入れて、神保入れればいい事。
簡単!
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 00:59:01ID:jSX6I6Je前日本人バンドも紹介されていたよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 05:15:12ID:FO4gmbl5曇りの切ない朝は Sleek Passage だなぁ!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 07:59:13ID:Mtqy9P760919名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 08:06:13ID:W7dIpGpkツインベースツインドラムの6人編成でいいんじゃないか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 08:58:55ID:OU/T/k+e年齢層は高めでしたが、皆さん落ちついた感じで演奏を楽しん
でいました。
北海道が悪天候で二人の到着が心配されましたが、櫻井さんが
ネタにしてMCで笑いを誘っていましたよ。
演奏はこれまた阿吽の呼吸で、メロディ、バッキング、リズム
、コードワーク、パーカッションを交互にくまなく展開。完璧
です。
特筆すべきは、櫻井さんの、アコベの懐の広さです。フレット
レスのような甘い音からスラップ、通常ベースライン、和音奏
法などベーシストの教科書でした。
二人とも楽しそうで、ギターベースデュオというより野呂さん
の相方は櫻井さんで、櫻井さんの相方はやっぱり野呂さんだな...
といった感じでした。MCは櫻井さんが中心の感じでしたね。
最後の握手、サイン会で野呂さんに「カシオペア復活お願いし
ます!櫻井さんで!」と言ったら、何も言わず複雑な表情をし
ていていたのが印象的でした。
アンコールでLet it be, What's going on ?をしたのは何か意
味深な気がしたのは私だけではないような気がします。とにか
く良かったです。
MAGIC RAY、RED ZONE最高でしたよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 18:00:45ID:Mtqy9P760922名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 20:35:03ID:dNV/GQCIに比べインスピの2枚の方がいいよ。
メインゲイトもいいが全曲お気に入りではない。
インスピの2枚ははずれ曲1曲もない。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 20:55:51ID:+g6SPCaI0924名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 22:17:38ID:qZqjm5euよくそんなデリカシーのない事本人の目の前で言えるな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 22:56:45ID:ujiVJuzjって思ったけどな。たしかに馬鹿は言い過ぎかもしれないけど、持ち上げすぎもどうかと思う。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 23:20:19ID:8bx7IO0Pインスピを評価してる人間も結局、他に代替物がないから
いいところを探そうと頑張ってるだけで、どんなに否定しても背後には結局カシオペアの幻影を見てる
向谷のヘタレぷりに散々嫌気がさした人間でさえ、インスピを聴くと、向谷ってやっぱり
凄かったんだと思い知らされる。櫻井については言わずもがな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 08:17:26ID:LRpEG9hYといった質問に匹敵するw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 08:30:59ID:XujjBoT6馬鹿が結構いる。80年代で時間が止まっているオジサンオバサン。
やるわけないじゃんwww
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 09:02:26ID:SuNcNwI50930名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 10:31:23ID:CzmwMsEbすぐにでもカシオペア復活するんじゃねーの?
彼が酷いから嫌んなっちゃったワケでしょ
かつては大勢いたファンもメンバーも
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 12:21:48ID:4ZIv0hlj単に時代に合わなくなったんだな。今さらユニゾンとかやられても痛いだけだって
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 12:40:23ID:wz2uqFnlメンバーチェンジ、それも人選ミス&采配ミスが
一番の原因だったことは明らかだろ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 12:55:23ID:Hn5SLKtb90年代以降、80年代の全盛期を更新する活動をしてるメンバーが誰一人いないからな
「そんなのやるくらいなら・・・」と思うのは人情だろう
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 15:56:37ID:GfKxtE9Zデリカシーあったらイワンだろ(笑)
こーいう素ファンの意見が堪えるんだろうな....
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 16:01:31ID:73ZezzSuおいマジかw 櫻井先生そんなこと言ったんかw
まあザビヌルは怒らないと思うけど…
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 16:19:17ID:GfKxtE9Z0937名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 20:21:52ID:N7OG8XQh0938名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 20:36:40ID:YEGXfEasだからカシオペア再始動はないでしょう。
そりゃ複雑な表情するわ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 21:07:09ID:+t2WedXVそれはファンの勝手な思い込みでしょ
野呂も大変だよなこんなファンばっかりじゃ
演奏家として新しい事やってんだから素直に応援してやんなさいよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:10:44ID:F8bw3gzqそうそう…その通り。
今の野呂さんの楽しそうな演奏を見たり聴いていたら素直に応援したくなるよ。
別に無理してカシを復活しなくていいよ。
カシをやりたい気持ちにもしなったらその時はやればいい…って感じ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:44:19ID:28ewN++Sそうだ!!! そうだ!!!
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:01:10ID:QYiawNbu0943名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:13:30ID:r2TQ9xzC0944名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 04:50:22ID:LXFu55Vtカシオペアの曲を他のキーボーディストが弾けないんだよ。
ようつべ見てたらそう思うわ。
あんなの向谷しか出来ない。
言っとくがワシはインスピも大好きだ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 05:40:52ID:3UAeZmAr0946名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 07:00:13ID:LXFu55Vt0947名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 07:16:40ID:Yl6tGRUk0948名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 08:19:49ID:CBWZEAfQ0949名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 10:18:57ID:PhRwFKtE毎度お騒がせします!でなぜか"ZOOM"がかかってたな....
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 16:26:21ID:LXFu55Vt0951名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 19:44:48ID:IyMiOZxc0952名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 19:53:52ID:TKvVhV+y16日放映の3台の軽とパッソ総合比較の回にて
パッソのインプレッション時に流れていた楽曲…アルバム名などご存知の方教えていただけませんか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 20:51:18ID:by//3O6e特にアルファ時代の「全曲ではないが」向谷は凄いと思う。
だがナルチョ時代の「全曲ではないが」なんだか手抜きのチョロッと弾き最後にギターと同じメロ弾きごまかすソロが良くない。
それに比べるとインスピのケントコンビソロはいい。
リーダーもこのレベル求めてたんじゃない?
しかそ最近の電車メロディーズのライブ見てるとアレ?向谷いい?ピアノいいかも?
良くなった?
大音量だからわからんか?これは向谷もいいかもしれん?と思える。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 21:39:40ID:O4LSbbGGまだ23歳でしょ?いまどきの23歳なら鼻たらしてラップなど歌ってるぜ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 21:56:10ID:by//3O6eメイクアップシティの向谷ソロは全曲凄いよ。
ジプシィウインドの長いソロも凄いし。
曲のメイクアップシティのソロなど好き。
しかしこれらのソロって向谷が考えたん?
リーダーの作曲譜面?
リーダーの譜面通り?だとしたらリーダーが凄いという事?
これ弾くのも凄いが。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 09:28:45ID:l/WuL1fZ・子;供:手,当.て;を:出,し.ま;す - > 地.方.が.負.担(国.籍.不.問=在.日、出.稼.ぎ.外.国.人.が.
母.国.に.残.し.て.来.た.子.供.に.も.支.給.、.養.子.で.も.ok)
・埋;蔵:金,を.発;掘:し,ま.す - > 埋.蔵.金.は.あ.り.ま.せ.ん.で.し.た
・公;共:事,業.9;兆:円,の.ム;ダ:を,削.減 - > 削.減.は0.6.兆.円.だ.け
・天;下:り,は.許;さ:な,い - > 郵.政.三.役.を.天.下.り.さ.せ.た
・公;務:員,の.人;件:費,2.割;削:減 - > 法.案.を.再.来.年.以.降.に.先.送.り
・増;税:は,し.ま;せ:ん - > タ.バ.コ.税.と.酒.税.を.増.税、相.続.税.と.内.部.留.保.課.税.(笑)も.検.討
・暫;定:税,率.を;廃:止,し.ま;す - > 維.持.し.ま.し.た
・赤;字:国,債.を;抑:制,し.ま;す - > 過.去.最.大.の.赤.字.国.債.を.発.行(総.額.4.4.兆.円)
・ク;リ:ー,ン.な;政:治,を.し;ま:す - > 鳩.山.小.沢.北.教.組.の.違.法.献.金.と.脱.税. .現.職.議.員.逮.捕
・内;需:拡,大.し;て:景,気.回;復:を,し.ま;す - > デ.フ.レ.進.行.、CO2. 25%.削.減.表.明.、鳩.山.不.況.に.突.入.し.ま.し.た
・沖,縄:米,軍.基;地:を,移.転;さ:せ,ま.す - > 国.内.で.移.転.さ.せ.ま.す、そ.れ.と.も.現.状.恒.久.化
・高;速:道,路.は;無:料,化.し;ま:す - > 土.日.1000.円.や.め.て.値.上.げ.し.ま.す
・コ;ン:ク,リ.ー;ト:か,ら.人;へ - > 道.路.整.備.事.業.費.が.6.0.8.億.円.増.(.民.主.の.弱.い.選.挙.区.へ)
・ガ;ソ:リ,ン.税;廃:止 - > 何.そ.れ
・マ;ニ:フ,ェ.ス;ト:記,載.な;し - > 朝.鮮.人.学.校.無.償.化 人.権.侵.害.救.済.法.案.提.出
外.国.人.住.民.基.本.法 夫.婦.別.姓 外.国.人.参.政.権 政.治.生.命.懸.け.て.や.り.ま.す♪
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 11:05:12ID:p2EsjMJwでも小野塚のプレイはタイトで繊細すぎて、樫には合わない。
向谷の多少ゆるくて伸びやかなプレイは、やっぱり個性だ。
最近はただゆるくてしょぼいだけになってるけど。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 11:32:31ID:yTLeQEAtでも櫻井のプレイはタイトで繊細すぎて、樫には合わない。
鳴瀬の多少ゆるくて伸びやかなプレイは、やっぱり個性だ。
最近はただゆるくてしょぼいだけになってるけど。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 11:33:53ID:p2EsjMJw0960名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 13:01:42ID:Z8p9bxnw0961名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 14:36:42ID:Vb7jScZ/0962名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 14:46:02ID:REndXFww向谷さんも鉄オタ道を追求してるし、ナルチョは・・・相変わらずだし。
無理無理カシ再開されてもいい物が出来ると思えない。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 14:56:08ID:urPEhydp0964名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 18:31:46ID:6hsx5X3lおのきん、以前ライブで昔のカシオペアの曲だったらほとんど弾けますって言ってたな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 19:34:34ID:p2EsjMJw4分音符なら、正確に4分音符分しか伸ばさないで切るっつーか
それはそれで徹底してるし、別の部分で色気はあるから凄く魅力的だけど、
樫に合うのは、1/2とか4/1でしか区切ってない鉄ヲタな気がする
野呂がまたそのタイプだし
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 00:29:15ID:jTtfo+KA0967名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 16:19:23ID:BFa6IQ+Gエレクトリックやってくれないかなー
カシオペアとは違う方向で、ロングトーンの
オーバードライブギターや、4ビートのクリアートーンで。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 19:22:30ID:ZyXy2xToチックエレキバンみたいな感じ?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 20:50:14ID:PnUg7mMh小野塚はいいな。
ディメンション6thライブのthis timeの最後のソロなど
こりゃいいやと思った。
一時凄く聞いていたけどディメンション最近聞いてないな。
なんかインスピとか野呂関係の戻っちゃった。
誰かも言ってたけどディメンションは確かにうまいけど、、
インスピ聞くと野呂曲は曲が歌心ありいいと感じる。
tomorrow、a brilliant day、chase the dream、embrace the moonとか。
ディメンションもまたいろいろ聞いてみたいけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 21:59:28ID:kbKHKns10971名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 22:09:00ID:YQjAlKvo’81、’82、’83、’85
俺MDで持ってるけど…
MDプレイヤーもうないので再生も出来ない…
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 22:34:21ID:wTvMZpgottp://www.youtube.com/watch?v=pYtYri0WhgA
確かに小野塚うまい。ついでに増崎も青木もうまい。
0973名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/20(火) 20:46:03ID:ZiaIx/dfナルチョ加入後は聴いているこっちが恥ずかしくなる内容に思えた。ちなみに買ったのは
PLACESまで。それ以降はつき合えなかった。
ところで、向谷のファッションセンスはどうにかならないのか?どこで買っているんだろう?
専任の衣装担当を付けるべきだと思う。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 21:11:33ID:oAehpLfRギターの音色とか荒けずりだけどこの頃の方が若いのにクオリティ高くない?
このサウンドだとジャズライフ載るのもわかる。
sailing aloneとかの向谷ソロもすごくいいし。
アイムソーリー髭ソーリーもいいし。
この後サウンドギグのfight manとか見ると曲も単純だし最後の向谷ソロとかぜんぜんへたくそになってる。
これはナルチョ加入で違うサウンドにしたかったんかな?
0975名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/20(火) 21:31:42ID:ZiaIx/df200人程度しか入ってませんでした。興ざめした記憶が今でも鮮明です。
EUPHONY発売時はポリドールが同月発売の他アーティストのPV視聴を抽選で行っていたけど、
仙台のレコード店ではCASIOPEA目当ては私一人でした。ちなみに流れたのは東京のこけら落とし
で演奏された「太陽風」と「BAYSIDE EXPRESS」でした。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 07:27:14ID:FZFfNcp00977名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 13:18:06ID:nNwatjMKいつからか、お荷物としてみんなに支えられるようにして自分のソロだけ
なんとかこなすような感じになってしまった
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 20:37:42ID:YRK4BZ3Kそうなんや。
2500人のホールで200人はきついなあ。
メンバーも幕が上がった時驚いただろうな。
この頃から人気下降線だったんか?
でもユーフォ二ーツアーの読売ランド?のゲストホーンセクションの映像見てると
満員で盛り上がってるように見えるが。
東京は満員だったんかな?
ジンサク脱退は人気下降も原因あるかも?
カシオペア人気はアルバムハレがピークでしょ?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 20:53:08ID:eYRGD35p0980名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 22:10:28ID:zvYvCSbU誰かさんのジオラマとは違って、電車は走らないようだけど・・・
http://www.isseinoro.com/blog.html
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 22:35:10ID:prG6ej0Lようするに実車派と模型派の仲違いで再結成難しいのか?w
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 19:36:03ID:IA6IbDXH一人部屋でちまちま3Dイラスト描いていたりとかw
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 20:28:44ID:RTxLuj3sそのうちインド人だらけになるかも。
スパイスロード。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 21:13:28ID:Qys1TTnn「サンダーライブ」の「ブラックジョーク」における大ファンク大会は最高だったな。
邦人フュージョン系のライブ盤ではこのサンダーライブとKYLYN LIVE が双璧だったからな。
ラリーカールトンも当時のアドリブ誌で「サンダーライブ」を絶賛していたしな。
0985名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/22(木) 21:14:43ID:7FGlxlnm終演後、出待ちをしていたら、神保、櫻井、向谷は1台のタクシーに乗って帰ったのに、リーダーは
一人で1台のタクシーに乗って帰って行った。その前にきれいな女性が出て来たけど、あれはリーダーの
奥さん(当時)だったのかな。
>>983
リーダーの得意料理はカレーだそうだね。仕上げにチャツネを入れるのが味噌だと、何かの雑誌で
書いていた。あとコーヒーはインドネシアの何とかにこだわっているとか。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 00:36:55ID:3o3HuyEB自分はユーフォニーツアーは埼玉浦和のそれなりの大ホールで見たけど
やっぱり恥ずかしいくらいガラガラだったw
このあたりからスクに動員数も逆転されてったよなぁ〜
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 02:11:31ID:zEsjEGkeオレは散々迷って行かなかったが。
かつての熱狂を味わえたんじゃないのかな?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 05:51:08ID:O/D8DMih大分だけかと思ってたw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 06:36:22ID:LufQE2hDしか採用されずに嘆いていたような
シャンバラやったのもバンドを去ったのも当時はなるべくしてなったんだろうな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 07:20:04ID:Jd6wKghy0991名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 08:43:31ID:6eT/k802いかんせん前作の迷走っぷりがひどすぎた。
そこで離れたファンは、もう戻ってこなかったということだろう。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 12:48:19ID:zEsjEGkeそうなの?
リーダーはあの頃は厳しかったもんな。
その時の楽曲は後に世に出てるのだろうか?
0993名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/23(金) 21:30:07ID:YzXJo+Og神保の曲が
「あまりにも出来すぎている」
という理由で却下されました。その後はお蔵入りです。
SOLID SWINGは最初4ビートの曲だったけど、他のメンバーがビッグバンドの経験が無く、
リバーサルはぼろぼろ。結局神保が家に持ち帰ってあのような曲になりました。
向谷は作曲能力ゼロだけど、リーダはそのような曲をどんな気持ちで演奏していたんだろう。
0994名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/23(金) 21:37:35ID:YzXJo+Og全力で作曲しているとは思えない。BEやMATERIALの曲は捨て曲てきな扱いだし。
神保がまともに取りかかったのはSIGNAL収録の曲しか思えない。
サポートメンバーだから本気を出す必要も無いと本人は思っているのかな。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 21:48:51ID:Q0bwngj0ほらっそういう事言うからリーダーすねてもう更新するのやーめた。
皆様お元気でしばらくブログお休みしますになっただろ。
>>994
ビタースイート収録の神保のgive me your loveは好きだ。
ドラムのグルーブもいいしベースもいい感じだしキーボードソロもいい。
0996名無しさん@お腹いっぱい
2010/04/23(金) 21:58:20ID:YzXJo+OgBITTER SWEETはPLUTINUMと並ぶ駄作だけれど、GIVE ME YOUR LOVEは佳作。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 08:12:26ID:Cee+82amBitter Sweetのプロモーション映像にGive me your loveが使われてたもんね
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 08:20:33ID:0XqcGZD80999名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 10:52:30ID:dwr5/vloブログ何気に楽しくなってきたのに何でやめちゃうんだ
執筆活動に差し支えるほどでもないだろうに
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 11:20:43ID:gJCTkI1B10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。