トップページfusion
55コメント15KB

DAVID BENOIT

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/13(水) 23:06:52ID:Vx+c5gRi
爽やかなピアノが気に入ってまつ。
って俺だけ!???
0002名無しさん@お腹いっぱい2009/05/18(月) 21:51:53ID:0I5B+drG
2げと
DAVID BENOIT俺も大好きダヨ!明るいリズムだよね。
軽いけどTHIS SIDE UP↑は最初に入手したアルバム
0003名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/18(月) 22:22:14ID:gLJu2YBr
El Camino RealとかLife is like a Sambaが好き
0004名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/19(火) 02:02:53ID:VYdKNDRK
1です。良かった仲間がいてww

漏れはミーハーだから普通にevery stop the wayとか軽いのが好きです。
0005名無しさん@お腹いっぱい2009/05/19(火) 21:05:21ID:ExHk8AQz
2です。
良かった!お仲間できたぞ。
今、Freedom at MidnightのAlong the Milky Way
聴いています。なんともやさしい感じがいいね。
それから、ラスフリーマンとのプロジェクト
フリーマンベノアプロジェクトなんかもお気に入りです。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/20(水) 01:06:41ID:K7sSlAgR
またまた1ですww

お仲間いてうれしいぞ!
漏れここでスレタイにすらなってないので結構お気に入りあるから・・・
もちろんメジャーなのも好きなんだが・・
今後もマターリよろしくw落ちない程度に
0007名無しさん@お腹いっぱい2009/05/20(水) 01:39:19ID:TKlYH5Uu
メジャードコではピアノ続きでBob Jamesは相当に好きですね。
アルバムは全部持ってるよ。
毛色は違うけどDave Grushinが自分がこのジャンルの世界に入ったきっかけだったな
Mountain DanceのFriends And Strangersを聴いて衝撃が走ったんですねww
GRPレーベルをこよなく愛してしまい、その中のアーティストがBenoitでした。
まぁ今後も落ちない程度に行きますかネ。
0008名無しさん@お腹いっぱい2009/05/20(水) 01:40:53ID:TKlYH5Uu
↑は2ですwwww
ヨロピクミン!
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/21(木) 00:08:25ID:sixlT1W9
age
0010名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/21(木) 00:11:57ID:sixlT1W9
ageたついでにww
Dave Grushinもいいねえ
early a.m. attitude良いねえ!!

ちなみに1でつorz
ここには1と2しかおらんのかww
0011名無しさん@お腹いっぱい2009/05/21(木) 02:17:28ID:hNtpBQg8
2でつよ、!2!
やっぱ過疎地かね〜

early a.m. attitude 
ははははは!漏れと同じだよ。おんなじ!何百回も聴いても飽きない曲
じつはリトナーさんのファンでもありんす。
あ!スレ違いじゃん・・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい2009/05/21(木) 02:36:42ID:hNtpBQg8
2ですが、
David BenoitのInner Motionを聴いていたのですが、
歌入りのEvery corner of the world
David packのヴォーカルがイイ!ですぜ。
旧いアルバムだけど当時モノは若いdavidの感性が
溢れていた期が汁ゾ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/24(日) 01:07:48ID:H2i3rwK0
こんばんは1ですwww
やっぱここには1と2しかいないorz

リトナーも好きなんですね!!漏れもですw
きっと趣味が殆ど同じなんだと思う。

0014名無しさん@お腹いっぱい2009/05/24(日) 06:03:33ID:1eD7sAoI
オハヨウございます!でやはり”2”ですwwwwwwww
リトナー好き!ですか(Www)もう全くもって同類ぢゃないですかね〜
もうこうなったら超スレ違いで・・・
他の誰か出てき欲しいね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/26(火) 00:08:53ID:xAXCqAEz
みなさんこんばんは!!!




今日も1ですwww
今久しぶりにPhil SheeranとKen Navarro聴いてました。アコギもいいなあ!!

完全スレチですが他に誰もいないのでwww
2さんどうぞよろしくです!!


0016名無しさん@お腹いっぱい2009/05/30(土) 02:18:56ID:tGsFoz1m
2です!
スレチですが・・・
ジャンル的には全く違いますが、マッタリ聴くのにSPECIAL EFXお勧めです!

ニューエイジミュージックのカテゴリーですが、妙に心地よいですぜ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/30(土) 23:28:12ID:7432cLc1
こんばんは!

SPECIAL EFX是非聴いてみたいんですが、オヌヌメのアルバム
教えてもらえませんか!?





私・・・1ですがwww
0018名無しさん@お腹いっぱい2009/05/31(日) 05:47:04ID:Gz21c9KS
おはようゴジェームス!2ですよ。

ttp://www.amazon.co.jp/Confidential-Special-EFX/dp/B000008CAQ/ref=cm_cr-mr-title
密林に解説いれてまそ。
上記アルバムなんぞは相当に聴いたです。愛聴盤かな?


但しクセはあります。現在ではメンバーの一人が亡くなってしまったので
若干方向性は違ってるかも・・・
日本では超マイナーかな。
メリケン国では結構ウケてるらしいです。
アルバムは結構持ってますぜ。
ttp://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_gw?url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=SPECIAL+EFX&x=8&y=20
メリケン国密林
0019名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/31(日) 17:49:35ID:mFN7TNb1
ども早速のレスありがとうございます!!
レビュー参考になりますた!

まずはこの1枚を聴いてみようと思います。HMVでも行って探してみます!
楽しみだああああw

1ですた。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 14:42:13ID:2l9Hsc/H
David Benoit Freedom at Midnight NAMM 2007 @ Roland

http://www.youtube.com/watch?v=9cBcL0iaW04&hl=ja

David Benoit Beat Street WNAMM 2008 @ Roland

http://www.youtube.com/watch?v=4vhwa5rzhs0&hl=ja
0021名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 10:09:04ID:HJQUpJpb
I Just Can't Stop Loving You

駄選カヴァー曲だと思ってたけど追悼に聞いています
0022名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/27(土) 01:59:51ID:Cz4Mf+RS
>>21
同じことをしている人がいるとは・・・・・
俺も聞いています
0023名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/27(土) 03:57:42ID:+UXfwC9k
 (・∀・) 白くなっとるワロタwwww


●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/4522154.jpg
●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/55426555.gif
0024名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/03(金) 22:29:38ID:Xq9Z89A6
ご無沙汰の 2ですよ!生きていますか〜
久し振りに2ちゃんきてます!
ベノアネタ切れ?かな
旧いアルバムだけどShadows聴いています。
Already Thereなんて如何にも優しいベノア節じゃないでしょうか。
優しい気持ちになれます。
なぁんていいながら先ほどまではヴァンヘイレン聴いてましたがね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/03(金) 22:55:25ID:Xq9Z89A6
連貼りスマソ
今CDのクレジット観てたら・・
今は亡きTOTOのjeff Porcaroのお名前が・・
このレコーディングの翌年には彼は亡くなっている。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 00:59:04ID:uKLMnPkk
DAVID BENOITさん大好きです!
一番好きな曲は9-11です。
最近、Oceanaのコード進行を拾ったのですが、Bメロのコード進行、ものすごいですよ。
転調しまくってるのに、全然自然に聴こえるのは、すごいセンスですね!
0027名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/05(木) 01:52:09ID:j74SfmZR
ベノワファンなら、初期のリッピントンズのアルバム、「ムーンライティング」も
聞いてみよう!ベノワが参加してるよ。収録曲の別バージョン
がベノワ・フリーマン・プロジェクト(1枚目ね)にもあるよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/06(金) 03:10:24ID:na6tHpHn
>>25
部屋に殺虫剤撒いて死んじゃったらしいね。
訴訟もんじゃね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/16(月) 15:22:39ID:shJRM51s
Digitsもよいね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 03:28:31ID:gBFD6P2X
中古で「Freedom At Midnight」買った。300円くらいだった。
四半世近く経った今、何ら古臭さを感じなかったのには驚いた(Sax.以外)。
音楽が進歩していないのか、自分の肥立ちが悪いのか。

何れにせよ多感な時期にリアルタイムで素晴らしい音楽に出会えた事に感謝です。
移転前のBlueNote(東京)でライブを聴いたことも良い想い出です。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/14(月) 03:36:24ID:7vSw7zbm
音楽が進歩していないんじゃなくて、Benoitの音楽が普遍的だからですよ。
デビュー・アルバム収録の「Life is like a samba」なんて、今聴いても全然古くさくない。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/13(土) 23:29:11ID:0ra4GSaO
保全
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 20:58:13ID:oJNGE3fl
ベノワフリーマンプロジェクトを今日中古で買ってきたんだけど
解説文にはベノワの誕生日が53年8月18日って書いてあるけど
wikipediaでは5月9日ってなってる。
どっちが正しいの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 00:21:40ID:8rzjHk1G
>>33
英語版Wikipediaでは August 18, 1953 ってなってるから、日本語版ゐきぺの誤記かも。

バスケの選手とごちゃまぜになってる?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 00:51:46ID:fmlCn4pA
4月に新譜出てたの今頃知った(´・ω・`)
もう誰もこのスレ見ていないのかなage
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/31(月) 22:42:40ID:vt/FbBIZ
見てるぜ
今度のライヴにも行くぜ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/10(日) 11:24:17ID:3/qmc3wj
保守
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/11(月) 00:43:01ID:oTSuiC9E
最近ライブで必ずやるBeat Streetが好きだ。
キャッチーでおしゃれな感じが日本人の想像するフュージョンのイメージ
にあってる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 18:42:59ID:Z/j8kbkV
過疎りすぎワロタ
りはり、フュージョンは終わったのか…
0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 01:05:00ID:ZtvGI/Ki
フュージョンなんて死語ですよ。
今はスムースジャズの時代ですよ。

ケニーGのどこが良いのかサッパリ分からんが。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 01:36:32ID:CxaMqEWs
「Professional Dreamer」はスムースジャズの名盤
http://www.youtube.com/watch?v=klzo2kMf97g
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 08:20:04ID:JutKsrOO
ケニーGが駄目ならボニージェイムスとか聴きなされ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 08:21:19ID:ZtvGI/Ki
>>42
Dave Kozの方が良いな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 08:33:48ID:JutKsrOO
Dave Kozもいいよね。
Mindi Abairとかも好きだったり?
ってスレ違いだなすまん。
0045名無しさん2010/10/18(月) 01:20:07ID:pbzY29Vo
Lost in Tokyoっていう曲、すごい好きでコードひろってみたが、
耳が悪くてだめだ・・・。死にたい。
ってかピアノで弾こうとするとものすごいな・・・
だれかコードわかりやすく教えてくれ・・・泣
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 13:13:09ID:Btz3LUMA
国内盤のアースグロウのアルバムを注文したのだけど、
最後のFreedom at mignightのボーナスアルバムってどんなアレンジなんだろう。
楽しみだ^^
0047名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/13(木) 21:26:03.88ID:p08H2DBb
俺的ベストソングはShibuyaStationなんだけど。ミーハーなのかな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 12:41:49.68ID:tafBfdSI
Every Step of the Way自体がミーハーw
0049名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 10:07:57.83ID:FZbX6mio
>>48
やっぱり?w
でも、あのなんとも言えない疾走感がたまらなく好きなんだ。
そんな俺にオススメ曲を教えてちょうだい。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 15:00:49.40ID:y3rcynQA
じゃあれだ、This Side UP
Linus & Lucyも入っていてよいと思うが
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 14:40:06.27ID:jWrM9MXU
AVIの頃のが素直で良かった。
DIGITSとか。
ARTHUR'S THEMEとか気軽にかけてる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/20(日) 01:04:02.85ID:jcQ6URI1
AVI期のアルバムって再販しないかしら?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 13:16:30.43ID:C9zpNbl5
昔まとめて輸入盤買ったけど、あれが初CD化だとしたら見てないね。
リマスターできないのかな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 15:08:06.12ID:ONZJ1gCN
相当前の話だね
輸入盤でどっさりあったけど、まったく見かけなくなった・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/03(土) 11:26:53.62ID:4F7O2yNv
一枚だけダブりがあったので、オクにでも出そうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています