【カシオペア】Casiopea part 29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCASIOPEAに関わったメンバー/サポートメンバーを主に、CASIOPEA周辺のミュージシャンまでが
守備範囲です。
○公式サイト
CASIOPEA Official page
http://casiopea.co.jp/
○まとめ
http://casi.xxxxxxxx.jp/
○前スレ
【カシオペア】Casiopea part 28
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1182787299/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 02:21:33ID:SAd8d+UU・向谷実
Train Simulator Online http://ongakukan.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい http://mukaiya.cocolog-nifty.com/
・鳴瀬喜博
鳴瀬喜博オフィシャルホームページ naruchops.com http://www.naruchops.com/
・神保彰
Akira Jimbo http://akira-jimbo.uh-oh.jp/
・櫻井哲夫
<<<tetsuosakurai.com>>> http://www.tetsuosakurai.com/
・熊谷徳明
Over Sensitive Technology http://homepage2.nifty.com/ost-noriaki/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 02:21:52ID:SAd8d+UU【カシオペア】Casiopea part 27
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1177776451/
【カシオペア】Casiopea part 26
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1171647772/
【カシオペア】Casiopea part 25
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1163518129/
【カシオペア】Casiopea part 24
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1159215953/
【カシオペア】Casiopea part 23【活動休止】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1154784628/
【カシオペア】Casiopea part 22
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1144905818/
【テレレレッテ】Casiopea part21〜朝焼け【テッテッテー】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1132056561/
【ギャー】CASIOPEA PART20【ウルセエ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1123766721/
【スワーレ】CASIOPEA PART19【(・∀・)】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115503035/
【テレレレッ】CASIOPEA PART18【テッテッテッテ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1115087993/
CASIOPEA PART17 〜Platinum Do-Loo-Doo?〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1112120672/
CASIOPEA PART16
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1108021321/
CASIOPEA PART15 UNIVERSE
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100828744/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 02:22:10ID:SAd8d+UUCASIOPEA PART14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1092142840/
CASIOPEA PART13 〜Fight Man〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1083315564/
CASIOPEA PART12 〜Final Chance〜
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1075771066/
CASIOPEA PART11
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1070441731/
CASIOPEA PART10
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1064160009/
CASIOPEA PART9 〜ブラッ9 ジョー苦〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1059200560/
CASIOPEA PART8 〜AKA-8-IZM〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1056548986/
CASIOPEA PART7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1052476233/
CASIOPEA PART 6カイヤ 苦労スポイント
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1045662288/
CASIOPEA PART5 JIVE
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1033478525/
CASIOPEA PART4×4
http://music.2ch.net/classic/kako/1027/10274/1027426006.html
CASIOPEA PART3
http://music.2ch.net/classic/kako/1018/10183/1018317752.html
CASIOPEA 2nd GATE
http://music.2ch.net/classic/kako/996/996640287.html
カシオペア
http://mentai.2ch.net/classic/kako/949/949251830.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 02:22:43ID:SAd8d+UUジンサク時代のカシオペアを語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1178631676/
ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1179659074/
櫻井哲夫とナルチョ どっちが巧い?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1131272956/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 10:35:04ID:nqTlqO/H0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 11:22:48ID:FCx1GVE20008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 16:19:16ID:u8drCxUp0009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 17:15:29ID:FCx1GVE20010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 20:34:07ID:zB3SxFNn『グローリー』とか。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 20:42:26ID:TtqajoXG\\_//
(o’ω’o) >>1オッチュー!!!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 21:35:24ID:aG7KeCGq0013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 21:37:11ID:k4YsFt3mおれ4人ともすきだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 21:46:11ID:I6GJYA/J音をベースに作られたオリジナル曲など、鉄道をテーマにしたスペシャルステージ
だと!
http://www.atem-music.com/vwmd/
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/2953_2852866_.pdf
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 23:36:17ID:BBZPB9Z9神保・熊谷と日山・佐々木の間には大きな違いがある
と思っているのは俺だけではないよな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 00:12:25ID:SI0sPJxEカシオペアの復活を待ち望んでいる人には
ちょうどいい代わりになるんじゃないでしょうか、という感じでした。
キーボードのエレクトーンっぽさとか、メロディと完全一致のキメとか。
当たり前かもしれないけどカシオペアの熊谷楽曲そのまんまという印象w
楽器の音色的にはカシオペアより多少洗練されてるとは思いますが。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 01:27:47ID:vaWJVoH0意見を争う余地が無いと思います
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 03:54:08ID:lWCLkqT/色物バンドだぉ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 09:12:04ID:tfnTOhU/これはいい情報をありがとう!どこかに動画うpされてないですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 10:24:54ID:h8iDscAlくりくり祭りとかパチンカーZとかがセンスぶっ飛びすぎで理解不能w
いや、いいバンドだとは思うよ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 12:03:07ID:o9A130x+と思っているのは俺だけではないよな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 12:07:21ID:Q73Dza9/意見を争う余地が無いと思います
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 16:51:11ID:n9lv2hLr0024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 17:28:04ID:En5gAzmq0025名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 17:35:12ID:gzoGIq950026名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 18:26:46ID:5f+ODVsi0027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 18:33:18ID:hEci0cz70028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 18:58:14ID:Sq+SWvOxミュージシャンが歳をとっても若さを忘れず
カッコよく老けていくなんてのと、ある意味対極にあるな。
太って禿げていく様は、醜く老けていく金の亡者と呼ぶに
相応しい。
60過ぎのストーンズやジェフ・ベックなんかの方が
まだ若々しい。
0029旧派閥
2007/09/10(月) 19:13:49ID:Yxrq05pt聴いていたころ武道館でやってたころのほうがよかった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 19:28:19ID:n9lv2hLr典型的「オッサン」で逆に愛着が持てる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 20:37:35ID:ry6ceSUi0032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 21:04:27ID:pfqfdOS41stのは持ってないのだが買うべきかい?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 22:27:39ID:eRKVeGVg0034名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 22:58:10ID:72zFSI9O1stはアレンジが仰々しいが興味があればドゾー
>>33
これはひどい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 23:13:33ID:SoNQES5N光は放ってるが眼がミュージシャンのそれではない(笑)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 23:20:32ID:aXVREo7j0037名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 02:03:25ID:qA7BnRewぢゃあデビットペイチやスティーブルカサー、エディバンヘイレンはどーする?
ジョンロードだってびっくりだ。
人は年をとる。
絶対に。
問題は音だろ。
なんて言いながら向谷のプレイは最近イマイチだがな(笑)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 02:17:50ID:F1UL2Bq30039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 03:32:23ID:2271mthnハイラムブロックも凄いらしいなw ペイチって生きてたっけ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 06:31:59ID:YkiP7e//0041名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 06:52:02ID:zaUNrakRまだ向谷よりその連中の方がまし。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 07:15:11ID:+uyteOfu0043名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 09:26:36ID:rGpFm38G0044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 13:30:09ID:PbFP/MMZやはりどこか痛々しさを感じる。
ムカチンにはそれはない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 14:17:25ID:u7QTEW2Oばーか
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 16:32:46ID:8n7+liD3ウィンドサーファーさえもカシオペアを好んで聴いていた時代があったんだ…イイ時代だな
ずっとここ読んできて解かるのはもともとは流行に敏感な人が集った空間だったらしいよな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 16:36:00ID:xRqRN6Bd0048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 17:21:18ID:rGpFm38G0049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 17:32:40ID:8n7+liD3そもそもフュージョンファンに美人なんているのかね?
カシオペアの会場じゃ見たことねー!!
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 17:40:07ID:rGpFm38G高井麻巳子は、樫を聴いていると明星で言っていたけどな。
うしろゆびの頃。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 18:13:19ID:YkiP7e//0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 18:39:05ID:mU2Qgo6Xデブ、禿げ、最悪ファッションセンス、
挙げ句鉄ヲタ道を極めテレビ界に進出し、
一般的なキモヲタイメージが認知されようとしてる人以上に
痛々しさを感じる人なんて誰がいようか・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 18:48:08ID:8n7+liD3あの時代っていうのはアルバムでいうとどの辺りですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 19:05:42ID:3N9SO7Xs教えてください。朝聞いたら元気になりそうです。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 19:11:49ID:YkiP7e//0056名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 19:29:28ID:aFOnBYEXでもカシオペアの映像作品見てるとたまたまだろうが最前列とかには綺麗なオネーさんは全く映ってないね。
あのアラレちゃん眼鏡の女どもはスーパーフライト位の時代で、絶叫オンナとかはパーティー以後の出来事なのでは(笑)?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 19:30:38ID:yDEMwp/Yその名前を聞くと「ゴルゴムの仕業だ!」とかを思い出してしまう。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 19:45:47ID:Jp8MyIUr摂生している感じ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 20:17:05ID:+uyteOfu並べて書かれるとマサ伊藤思い出してどうしようもねぇじゃねーかw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 20:21:31ID:2ULvYUDdそれなりの味が出てきた。テシオでさえ外見的には節制してる感じがある。
向谷様だけは味じゃなくて油が出てきてるから叩かれてしまう。
須藤はなんかオヤジくさくなったけど。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 20:27:17ID:8EpcISfW0062名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 20:32:23ID:Nqu88P60若い頃より全然カコイイ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 20:57:51ID:8r4JYgyW0064名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 22:01:09ID:sYWG2dAX同意、かっこいい今のが。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 22:38:19ID:uk1VQnEM0066名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 22:45:11ID:u7QTEW2O自分の都合だけでどんどんメンバー切る非情な男だぞ?
あんな男かっこいいなんて言っていいと思ってんのか!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:03:15ID:YkiP7e//0068名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:07:50ID:uk1VQnEMFORPLAYはギターに劇的な変化があったダロ
スクはまさひろと愉快な仲間たちといったところか
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:08:47ID:MlL5jKRN自分の都合でメンバー切る非情な男というのと
かっこいいって事
全く関係ないやん
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:26:10ID:u7QTEW2Oおれは本田雅人を切った経緯がきにいらないんだよ!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:31:41ID:03rYzFJRあれはたしかにひどい
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:32:52ID:uk1VQnEMカシオタの皆さんに迷惑だろ。
【誘導】
つ ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1182621564/
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:34:51ID:YkiP7e//0074名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:46:56ID:HO2ovGfGああ、どうやら日本語が上手く理解できない方みたいですね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 01:04:28ID:7SxA70fr市内の病院で死去した。75歳。
オーストリア通信
伝説のアーティストが天国に行ってしまいました
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 03:22:56ID:S9vaTGut0077名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 03:41:45ID:UWJL2qRhまじか!?ウソだったらてめー以下略
でも癌で入院してたんだよね。ジャズ板逝ってくるわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 08:50:40ID:4DylY+W3セイリングアローンの出だしをゆっくりやるとテアズオブザスターみたいになるよな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 12:31:17ID:bNtu7L8R0080名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 21:37:50ID:BToA99pW0081名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 22:01:33ID:UWJL2qRh影響を与えた人だったんよ、ザヴィヌルは。もちろん向谷も影響
受けてる(てかフュー系の人で影響ゼロの人は皆無) バンマス
張っていたウェザーリポートは、これはもうカシオペアにも多大な
影響を……野呂もいま追悼モードだと思う。ご冥福をお祈りします
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 02:29:12ID:7Ed2+5hw有望な若手が居ないのが困ったもんだが・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 08:00:22ID:cXifX02j0084名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 08:03:28ID:ro+e8Gy+0085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 14:57:59ID:Mwox387z0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 15:13:56ID:KGUxtDLC0087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 16:29:55ID:KGUxtDLChttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189667894/
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/13(木) 23:48:09ID:hpAYOKMzhttp://jp.youtube.com/watch?v=aUY3WoZ7nAc
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 00:33:04ID:omVGuF0Rスタジオ版はダメダメだが、ライブはイイ!!
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 06:37:48ID:KIECAo+k0091名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 07:40:01ID:ckIeaF5g0092名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 08:04:49ID:qCvNkNHf0093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 08:17:36ID:zK+kxyfJ一曲目 一番長い曲
二曲目 二番目に長い曲
三曲目 三番目に長い曲
四曲目以降、全曲アコースティク
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 09:47:29ID:P1EwJq5Jぱっぱやー
ぱららびぃやー
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 11:13:26ID:mrfBWlOi5曲目、ときめきイッテミヨー
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 11:24:30ID:wb2PVrzL0097名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 11:26:44ID:5MfK44sw0098名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 14:10:26ID:Qif+iSV+0099名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 16:39:09ID:ajkIpbpt15年くらい前からカシオペアがとても好きだったのですが、なんで活動を休止したのですか?
きっと何度も話題になっているのだとは思いますが教えて下さい。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 17:19:28ID:eaQdKofy俺は長谷部に発した発言は許さないよ、白髪安藤。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 17:37:29ID:xc4z12coどうせここもネタないし、ぜひ安藤が何を言ったのか聴かせて下さい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 17:46:49ID:YPtZLgZ1懐かしすぎてメンバー全員レコードコピーだろうケドww
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 19:02:16ID:xc4z12co0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 19:07:03ID:xc4z12coスマイルアゲインは好きな人、いっぱいいるね、名曲だと思う
あまりライブでやっているの聴いたことないが、4人だとイマイチ再現が難しい
部類の曲だと思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 19:19:13ID:wJkS1GXv>>103
>>103
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 23:43:10ID:z8TDkVyS>>104
ハービーメイソンもビビった神保の
十手観音ビートは一度生で見てみたかった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 00:35:37ID:KVPdErOB向谷実のPS3ソフト Railfan のワンポイントアドバイスのコーナーです・・・。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 00:38:16ID:7mPvfzGo0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 00:55:09ID:vwAcLHnrできたてホヤホヤなんで、次のような曲名でいってみたいと思います
〜〜〜の夜。。。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 01:17:08ID:pswHUAxVカシオペアの中ではめずらしく曲の中にストーリーがはっきり浮かぶ、
そんな魅力がある曲だよな
タイトルから想像するストーリーと、曲の展開がぴったり合うというか
野呂のソロが何か泣いているかの様な感がしたね
繊細な部分が沢山詰まった作品だな、こういう曲はあのメンバーでしか表現できないだろうな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 01:25:22ID:7mPvfzGoライブナンバーにならなかったのも、一曲の中でカラーを出し尽してるからなのかな? それかギターソロで野呂さんがどうしても泣いてしまうとか。 まあ一度生で聴きたかった。
0112102
2007/09/15(土) 01:29:59ID:uA84iA72自分は『VOYAGERS』ツアー札幌の前日に大通公園のホワイトイルミネーションのカプセル?の中でやったFMの公開録音ライブで初めて生で聞いた。
歳がばれるw
結構『MAKE UP CITY』派は多いが自分は『CLOSS POINT』が割りと好きだなぁ。
バンドでコピーもしたし。
0113102
2007/09/15(土) 01:35:55ID:uA84iA72自分は『ボイジャーズ』ツアー札幌の前日に大通公園のホワイトイルミネーションのカプセルの中でやったFM公開録音ライブで初めて聞いたのが初生カシオペアでした。
その時はスマイルアゲイン・テイクミー・ジプシーウィンド・ラカイ・ドミノライン等をやってたっけなあ。
若き日の思い出です。
0114102
2007/09/15(土) 01:37:05ID:uA84iA720115名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 01:37:28ID:3ypUSTVSスマイルアゲインは結構評価されていた!!
じゃあ聞くが「シャンデリア」はどう思う?これもライブではまずやらない。
『ポップで切ない』というのも似ている。俺の中ではこの2曲は姉妹曲という定義だが。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 01:39:15ID:IIaBhl4qちゃっちゃ〜 ちゃらららら ちゃららららららっ
懐かしいなぁ
実はすでにタイトル決まっていたんだよね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 01:42:15ID:uA84iA72いい曲だよね。好きです。
でも、『4×4』用の曲と言っても過言ではないので全曲やるにはバランス的にらいかも?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 01:53:20ID:7mPvfzGo0119102
2007/09/15(土) 01:58:59ID:uA84iA72以外と難しいですよん。
メロデイとサビのバッキングがキモです。
16のウラを感じて頑張ってくださいね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 02:10:23ID:7mPvfzGo0121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 03:10:42ID:IIaBhl4qギターソロ最高!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 03:44:43ID:U8dZV5dP0123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 04:06:48ID:7mPvfzGo116← …で、曲名はなんなんだろ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 04:09:07ID:pswHUAxV後者はリトナーの作曲だけどね、でも何かアジアっぽい雰囲気が好きだな〜
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 07:53:36ID:3UOxvzzP自分もあれは好きなのでうれしい!
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 08:40:11ID:YavgtIMmあれはカコイイよねー
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 09:03:52ID:Vz5D/u1d0128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 09:33:35ID:8POIg1dWなんかこう、重厚感があるっていうか。
それ以前のはなんかライトでイマイチなんだよね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 10:48:48ID:IIaBhl4qSUN SUNをリリースする直前のツアーで
新曲をやりますということでcoast to coastを
演奏したのだが、MCネタとしてまだタイトルが決まってないと
いうことにしてその日の公演都市の名前をタイトルにしていた。
おれは旭川で見たので「旭川の夜」だった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 11:02:20ID:G7jeyIDZ0131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 13:50:35ID:/CTR/YeN0132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 14:05:29ID:ot/9LC7Iメロディの美しさ、コード進行の意表を突く展開、パッと聴くと優しそうで実はかなり複雑な仕掛けやアレンジ(リップルダンスのイントロのリズムなんてみんな実際にはほとんど分かってないんじゃね〜か?)
どれを取っても突出していて、他のアルバム10枚分くらいの緻密さがあるな
この時代に生で見てみたかったよ
ファイトマンとかがアンコールの代表曲になる後期は先のファンから薄っぺらいと言われてもしょうがない…
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 14:12:14ID:pswHUAxVトランスアトランティックもそうだがこういう曲を外人が書ける
ことに当時は驚いた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 16:03:25ID:DwZWACFBAメロの
■ ■ ■ ■ 〜
++○+●++○++○+●++○ 〜
● ●● ● 〜
とか、Bメロの
× × × × 〜
++○+●++○++○+●++○ 〜
● ● ● ● 〜
これの事なのかな? 確かに難易度高い
カウベルやライドがなければ俺にも出来そうだけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 16:53:02ID:VFKiNxXtわざわざ旭川で見なくっても「旭川の夜」だったことぐらい皆知ってるぜ
ニヤニヤ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 17:48:39ID:1Npr7o/j0137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 21:07:05ID:bv9QlzbG0138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 21:40:43ID:JQeCcoaE「上海まぜごはん」ってタイトルだったよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 22:28:00ID:q9tkEkvu0140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 00:00:07ID:nI1DrUL70141名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 00:08:55ID:g8UBxXYJ0142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 00:33:05ID:uFLXGO3+0143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 00:44:50ID:rtPskVAV>もちろん向谷も影響受けてる
一 緒 に す ん な
アドリブに不自由な糞豚のエレクトーン機械と一緒にすんな
ジャンル全く別だからな。別世界の話なんで向谷は追悼禁止。
影さえ踏むな。豚は列車追っかけてブーブー鳴いてろ。以上。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 01:12:31ID:uFLXGO3+0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 01:12:53ID:cn39kJupまだタイトルが決まっていなくて「六本木の夜」だったな
どちらも当時の録音あるんだけど、コーストトゥコーストはキーボードのバッキングが
プリンセスムーンはドラムのリズムがCDとは全然違って、オレとしては
このピットインバージョンの方が数倍好き
ファンクラブだけのコンサートとかではボツネタの演奏とかもあったらしいね
一曲、桜井作曲ですっげーイイ曲があったとおっかけ連中に聴いたのだが
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 04:31:38ID:RXscJKutまあそう言うな。M谷さんも体格だけはいまや大御所だから……w
おれも一緒にはしてないから勘違いするなよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 07:35:35ID:6IIyYk470148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 09:20:13ID:g8UBxXYJ0149名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 09:45:38ID:vjDieVtoつまらねー話しばかり............................................................。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 10:21:20ID:jbBFR70Hもしかして、うつ病。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 10:51:10ID:g8UBxXYJ0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 11:03:22ID:YOi5QFzfttp://jp.youtube.com/watch?v=WUggEpvNsDQ&mode=related&search=
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 11:22:18ID:jiPRFwH0単なる気まぐれ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 13:37:58ID:EwDS64Qp0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 13:43:38ID:RfooSYl7という番組をやっていた。
北海道の十勝にある廃線跡をたどっていくというもの。
ムカチン、こんなことするために樫を休止したのかよ・・・orz
なにやってんだろまったく・・・
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 13:51:46ID:+v3sjS/s野呂がソロアルバム出すときに神保、櫻井、向谷呼べばいいのか。
そうすれば角が立たなくて済むよな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 14:22:54ID:g8UBxXYJ0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 14:27:29ID:D22gehfL最近のソロアルバムは大人しすぎて…。
アンダーザスカイから、視聴して買ってないなぁ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 14:53:25ID:gWQ4FU3F0160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 15:18:58ID:EUhjs0Zk0161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 15:30:42ID:EwDS64Qp0162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 17:28:55ID:C9y3GkZK0163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 17:32:15ID:5rLamkbfVidaはへたくそな歌が余計だったな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 17:46:33ID:H5nAJooZ0165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 17:53:27ID:5rLamkbfスマソ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 18:03:13ID:9xgFteOB懐かしいナンバーを聴いてもらいます!Looking Up!朝焼け!Fight Man! orz
Smile Again とか Fruit Salad Sunday とかやってくれたら神だが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 18:29:37ID:g8UBxXYJ野呂さんのソロのイチオシは僕もSWEET SPHERE(ちゃんと調べた) だな。IN OUR WAY OF LIFEが最高だ!『パパパ〜ヤ』のコーラスなんてホッペが赤らむぞ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 18:36:10ID:g8UBxXYJ0169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 18:38:52ID:3wLJOPy5バカだねえ。
25年前の櫻井だったら大歓迎だけど、今の櫻井ならイラネ。
あーあ、タイムマシンないかねー。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 19:09:42ID:cn39kJup0171名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 20:19:06ID:EwDS64Qp0172名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 21:04:16ID:RXscJKutいいねえ。絶対買っちゃいそうだ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 22:32:29ID:EwDS64Qp0174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 22:58:32ID:2kkUmmbpそれを聞くとアノ頃の感じに近い希ガス
つまり、ソロ活動はやめてリーダーの下についていればいいベーシストとして
復活できるのでは?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 23:20:44ID:DSgrIghlミックスの違い。これがデカイ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 23:38:17ID:EwDS64Qp0177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 23:45:48ID:5rLamkbf0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 23:46:50ID:vyoLZMYK0179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 23:51:30ID:KxYafllKどのように悲惨だったのか知りたいおぬがい
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 00:45:10ID:ekns3R6F0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 01:13:11ID:aX0z0D9w0182名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 04:13:57ID:hH51aVjfテシオイラネ。
代わりに元プレイヤーズの岡沢章にしてこそ、本当のアキラーズとなる。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 06:32:32ID:sFt3Y8FC0184名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 06:51:28ID:ekns3R6F0185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 07:50:23ID:aBSNDMpV0186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 09:08:20ID:ZzO1895J叩き出している若者…どれだけテクニックに優れてかが解かる
実はマーカスミラーも相当低いだろ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 09:23:01ID:7AqentJE晩年のプレーがイマイチだっただけに心配です。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 09:28:30ID:udLYDXGdテシオ20周年記念ライブがそのメンバーだったかと
一人余計で場違いなサックスがいたが
あれを見れば夢は夢のままの方がいいと分かるぞw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 09:35:27ID:CEYmSJPA0190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 12:38:45ID:0syaHbys昨年の高中のLIVEにゲストで出てたの見たけど
最低だったわ。
切れはない、音は悪い、曲に合ってない。
かなりがっかりだったよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 12:49:09ID:ekns3R6Fとなるとメンバーで今もキレキレの演奏見れるのはDNAだけって事になるのかなあ〜
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 13:33:26ID:AYn5m2cFやっぱそうなんですか。
向谷さんとかどうしてるんだろう・・・。鉄道三昧かな?
いっそのこと
向谷さん+櫻井さん+神保さん+安藤さん
のカシオペアで活動して欲しいもんです。
安藤さんスク止めないかなぁ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 13:34:24ID:Dg07DtB00194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 13:35:38ID:XFWzY6yW0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 14:29:21ID:ZzO1895Jなんか何でも一人でやりたがる、出たがりな性格はヤマハのエレクトーン的発想
オレは昔の控えめな音数、しかし絶妙なセンスで音を入れてきていた
「腹8分」の神保が好きだな
しかし神保が進化していることには同意。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 14:38:39ID:kWP2vKAJ0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 14:56:07ID:K9ut7BTd高中本人の劣化具合も凄いと思ったが。
自分の昔の曲弾けないんじゃないかと思う位。
最終的には空気嫁持ってきてドン引きされてるし。
>安藤さんスク止めないかなぁ?
ついにスクからオリジナルメンバー全員消滅かよw
…「とめる」で活動停止なら判らんでもないけど。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 14:56:27ID:plrcX3uFおまえ頭悪杉wwwwwなんでそんな格下のギタリストなんだよ?
安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 15:04:39ID:+X/UNDXS>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
>安藤じゃカシオペアは無理。野呂さんのフレーズが難しくて再現不可
晒しage。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 15:12:34ID:AYn5m2cF私自身は鍵盤弾きなもんでギターのことは素人だけど、
VS LIVE見たら安藤さんも良いなと思ったんです。
80年代当時はスクが好きじゃなくて印象に無かったんですけどね。
むしろ、スクにはもったいないくらい^^;
http://www.youtube.com/watch?v=d_Fs_l9DYwQ
http://www.youtube.com/watch?v=dztg52YRjuY
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 15:34:01ID:plrcX3uFそれは君がギター素人だからそうかんじるだけw
野呂さんの場合はミュージシャン受け、即ち玄人向けってこと。
ライブでもアドリブでアクロバットな演奏出来るしね。
安藤ではライブであの完成度の高いプレーは出来ない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 15:34:59ID:JC7fzjJa他の会場ではどうだったか知らんけど、俺が見に行った会場では野呂が
手抜きしてるのにムカついた。アルペジオは繋がらんしメロは間違うし。
別に手塩が嫌いでも良いからプロらしく弾いてくれんと。
野呂のみならず、ギャラファンの最後のキメだったかも全然合ってなかった。
客席のあちこちから笑い声が聞こえてたよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 16:35:04ID:ekns3R6F0204名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 17:14:11ID:ojQIMltV神保・櫻井 ⇒ gjgj。世界でも通用するかも。
野呂・向谷 ⇒ ふーん。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 17:24:56ID:bx+ySJL50206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 18:15:39ID:ZzO1895J取れるんだよね。それって間違いなくスゴイことなんだよ
野呂が下手とは思わないが、あの中学生レベルのアームの使い方は
誰か止める奴が周りにいなかったのかね?
高中も野呂も一生懸命いろんなフレーズ弾く割にソロの内容が「薄い」
先の3人は職人芸を思わせるモノがあるが、後者2人はオレにはそれが感じられない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 18:30:38ID:rgrhi3Njカシオペアのライブで印象に残るソロ一杯あるけどね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 19:07:27ID:FTX/0EzA出だしLookin'Upはまだ良かった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 20:12:12ID:dx8Kt7ly安藤の曲は凄まじくダサいがギターはメロディアスで堅実。
ある意味カシオペアのギタリストに安藤ってのは最強。
これなら世界に通用する。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 20:28:00ID:8oTUQ3K00211名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 20:55:36ID:83MwuSUo0212名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 21:12:41ID:XFWzY6yW0213名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 21:12:45ID:iRq/KOhnミントジャムス2なんて幻想抱くのは、現実を知らないやつだ罠
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 21:25:24ID:ZzO1895J知ったかぶりは辞めろ
ギターの新興宗教問題が発端だったことは有名
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 21:31:36ID:Dg07DtB00216名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 21:47:55ID:XFWzY6yW0217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 21:51:31ID:bR3C/k5Z0218名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:00:18ID:BJ0C3aWr知ったかぶりは辞めろ
ワールドメイト問題は関係ないよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:17:23ID:ZzO1895Jそれはお前が真相を知らされてないだけだ
その後にいろんな問題が続いたのは事実だが最初の
スタッフやメンバー分裂には大きな影響があった
もっともギター以外にもこの宗教にはまった奴がいたんだけれどな…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:24:39ID:plrcX3uF0221名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:34:23ID:ekns3R6Fハア妄想で楽しむしかないね。明日の通勤はクロスポイントにしようかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:43:07ID:bsWKlnBgソロは無駄な音の羅列
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 22:46:54ID:DNRipKWJたしかにミスティレディのベースに青木は合うかもな
少なくとも誰かさんよりはよっぽどいいだろうww
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 23:13:32ID:Dg07DtB00225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 23:14:12ID:XFWzY6yW0226名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 23:19:07ID:FTX/0EzA0227名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 23:37:37ID:wSqJSa6c0228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 23:39:50ID:XFWzY6yW0229名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 23:41:20ID:bR3C/k5Z0230名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 23:47:53ID:XFWzY6yW0231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:05:15ID:Tss7Wwpq樫オリジナルメンバー以外による
樫を組んでみようジャマイカ。
ドゾ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:09:59ID:y4K+UtYRtp://www.youtube.com/watch?v=YwjWf-k7M8Q
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:12:09ID:ezq69CC7暇なら寝るか働けよ!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:30:03ID:Tss7Wwpqそんな、キレやすいあなたに
ぜひともコレをオススメいたします。
心に安らぎを。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=V2LEOBXre98
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:40:37ID:ezq69CC7なんか痛々しい・・・・
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:48:16ID:y4K+UtYR「まだまだ休ませないぜ」と畳み掛けるナルチョのコントラストが怖いw
でもやっぱ櫻井の音の方が優しさがあるなwww
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:51:18ID:17uGHK2d0238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 00:51:45ID:KEDOICcg224のように楽曲によってメンバー構成蛙方が面白いんジャマイカ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 01:10:24ID:HJkdGS4Uあの頃の野呂は、辞めてったジンサクをギャフンと言わせたいとの一心で、
そのような無謀な要求も丸呑みしたと十分考えられる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 01:28:29ID:ezq69CC70241名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 01:29:16ID:3lraocE5野呂さんにしてみれば相当意地になってバンド存続について動いたのでしょう
それで判断を誤った可能性は高い
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 01:33:12ID:17uGHK2dタイムリミット
ギター メセニー
ベース ジャコ
ドラム デニチェン
キーボードレスでアースのフェニックスホーン。ダメかね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 01:35:56ID:uus9DY+d0244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 02:30:33ID:3lraocE5大損失だったな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 05:43:21ID:KEDOICcgそのセンスでいくとコンジャンクションのベースとタイコとホーンセクションは、
ロッコとガリバルディとタワーオブパワーホーンズか?
これじゃそのままかw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 07:44:24ID:D4d9WabX熊谷さんが
「某バンドの…」といって
ちょろっとコンジャンクションやってたよ(笑)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 10:37:37ID:YdVgAF2M0248名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 22:09:40ID:fE6kRe9jディメ見に行ったら、、
増崎さんが
「某バンドの…」といって
ちょろっと朝焼けをやってたよ(笑)
ちなみにナルチョがサポメンね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 23:35:39ID:DkuM0Z4e師匠のことだから技巧をさらにパワーアップさせるべく修行でもしてるのでしょう。
新生CASIOPEAに栄光あれ!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 00:04:06ID:7kgCOPQPhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1182621564/843,846
恥晒し氏ね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 00:20:17ID:tnWRbUy0同感ですな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 00:22:42ID:4dFkQYcTこのどうしようもない基地外をちゃんとお世話してくれ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 00:47:12ID:YmZ8MriF0254名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 00:51:23ID:PmwbQ9hQお前みたいなバカがバンドをダメにしたんだろうよ。
0255sage
2007/09/19(水) 00:53:12ID:2p4ByMWuCasiopea のある曲を思い出しませんか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 01:09:56ID:PmwbQ9hQttp://jp.youtube.com/watch?v=HQ_y4i2qFkE
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 01:18:14ID:r6jRHA+Hバンアパはさりげにフュージョンマニアだからなぁ。国内外問わず。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 01:39:53ID:SI1a61p/カッコイイね、アースってライブでこんないいサウンド聴かせていたんだ!いったいこれの何が酷いの???
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 01:40:53ID:PmwbQ9hQつ EYES (ry
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 02:13:52ID:SI1a61p/アースのこの曲が収められたオリジナル盤発売日: 1979/06
EYES…収録のメイクアップシティ発売日:1980/11
お前は何が言いたいんだ??
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 02:29:46ID:BLVqXqs7あんなの適当に弾いてるだけのゴミ
邦楽板に野呂の方が上手いとかほざく無知がいるが恥ずかしいw
とりあえず現実を知れ糞フューヲタ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 03:31:20ID:vP1BKGyD0263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 03:37:20ID:5qi5iB7D0264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 03:54:21ID:UhrZmaASまずアースが散々外出ってのはマジなのか 俺歓喜なんだがそれ
酷い要素が見当たらん、あれか、モーリスのダンスかw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 04:01:13ID:Ysx6c6cT最高だな……ステージングもかこええ。アースって素敵やん
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 04:05:14ID:x9XWZitm野呂ちゃんはフルアコでもいいけど。
あ、司会谷はアコピ弾けないかな・・・。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 04:09:35ID:Ysx6c6cTお前はマジらしいので……つまり256は曲が某曲とそっくりだと
言っている。
>>266
HEARTY NOTESってアルバムがもうあるよ。でもBはエレベかな……
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 04:12:49ID:UhrZmaASはい申し訳ない、マジでした('A`)
ちなみにどの曲…?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 04:28:28ID:Ysx6c6cTヒント:心の眼
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 08:02:43ID:q0Zz5I0f0271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 09:14:28ID:Xw1pQUKI本人はエレクトーン出身ゆえにアコピは苦手だとは言ってたな。
(10年以上前の和泉宏隆との対談だったと記憶)
アコピ特有のスローアタック感がうまく出せないと。
一度NYのスタジオでスタインウェイB-211使ってTake Me弾いて
見たがボロボロだったとか。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 10:10:50ID:tnWRbUy00273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 13:24:00ID:yX7i6O4q野呂なんか松本の足元にも及ばない下手くそじゃんw
あんなの適当に弾いてるだけのゴミ
邦楽板に野呂の方が上手いとかほざく無知がいるが恥ずかしいw
とりあえず現実を知れ糞フューヲタ
松本wwwww
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 13:25:16ID:r6jRHA+H0275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 17:19:01ID:4pbJlyRxエレクトーンやってるやつはピアノも平行して多少練習してたりするけど、
所詮余技といった感じ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 20:45:21ID:JmqCDyoAギター : 安藤まさひろ
キーボード : 河野啓三
ベース : 須藤満
ドラム : 則竹裕之
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 20:49:00ID:YmZ8MriF0278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 20:58:00ID:Tq/DgOuHきめぇんだよww早く氏ねやwwwww
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:01:51ID:bhj/i4SRまず一曲目は、アサヤケ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:10:48ID:Tq/DgOuHCASIOPEA舐めんなよ!基地外野郎!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:13:13ID:jHZ2AKz40282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:26:14ID:tnWRbUy02曲目 ブラックジョーク
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:29:24ID:JmqCDyoA3曲目 TRUTH
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:43:05ID:dvo5aOqG☆★T-SQUARE Part38 愛は夢の中に★☆【名前】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1182621564/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 21:02:38 ID:Tq/DgOuH
俺、スクファンだけど、スクの曲はきめぇと思うw
まあ、女子供向けの歌謡インストってところかな?
もう解散近いようだし。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:44:46ID:bCQLdpopSAX:勝田
key:河野
Bass:森岡
Drum:村石
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 21:57:29ID:FN3s3vfyギターをサックスでいくと?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 22:03:08ID:1mq7kirqGt:りー・りとなー
key:どん・こにし
Bass:ねいざん・いーすと
Drum:はぁびぃ・めいすん
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 22:20:46ID:r6jRHA+H0289名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 22:23:07ID:3BkWYoMO0290名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 22:31:07ID:wcnbOJZ80291名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 22:48:10ID:4LK08DQD86〜87年くらいにTVで樫の特番をやったことあるんだが
その時にアコースティックなコンジャンクションをやってた。
かなりかっこよかったぞ。
>>267
20年以上樫とアースを聴いているが初めて気が付いたww
まぁ、似てるといえば似てるがひどいって程ではないんじゃないか?
>>272 >>274
ドリカムの中村正人はもっとひどいよ
決戦は金曜日あたりは有名だろうけど
アルバム収録曲にもアースっぽいのがある
たかが恋や愛のイントロはまんまだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 22:54:09ID:1mq7kirqこれだなw ナツカシス
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_XOY7lsBVpo
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 22:56:55ID:bCQLdpopでもあのリフ聴いてるとダズリングも思い出すんだよな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:06:39ID:3BkWYoMO「eyes of」を聴いても不思議に「in the stone」を連想しない。
これって樫の音楽性の高さだと勝手に納得している。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:12:58ID:/Jftf6MUhttp://jp.youtube.com/watch?v=_XOY7lsBVpo
http://jp.youtube.com/watch?v=nUetMYuSeRQ
心の目とin the stoneのネタはもう何度出てきたか覚えてないが、
in the stoneより心の目の方がかなり出来はいいと思う
イントロとAメロは置いといて、Bメロやサビの展開はうまい
後半のギターソロからの大サビのリフレインは何度聴いてもヘイヘイしたくなるw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:27:49ID:JV1SMbHB村○氏では荷が重過ぎる
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:28:05ID:4LK08DQDたしかにEYESのほうが断然いいな。
でもアルマッケイがEYESのカッティングを弾いたほうが
もっとかっこ良かったりしてww
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:37:17ID:/Jftf6MUそのアルマッケイのカッティングはシングルトーンがいい
Septemberなんか最高だ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:38:41ID:vP1BKGyD0300名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:40:17ID:r6jRHA+H樫のさわやかさも良い。
両方好き。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 23:50:36ID:4LK08DQD拝めるよ
http://www.youtube.com/watch?v=R8eyJzMiDTA
カッティングが炸裂してる
このセプテンバーは残念ながらシングルトーンじゃないけどww
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 00:06:42ID:YMJSdm0/0303名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 00:56:22ID:OuH7/JAPいいカッティングだった…。
アースも鰹もどっちも良いバンドだ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 01:05:32ID:YMJSdm0/レディトゥフライなんかリズムギターだけで逝けてしまう。高中は贅沢なお人だ!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 02:00:12ID:pb7lnb8j0306名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 02:13:04ID:nTlMFmi50307名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 03:34:09ID:EEo+9/qfいたいたw 煽りにもなってなかった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 04:01:46ID:pb7lnb8jハービーin熊本!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 04:16:56ID:XFKZnNRz「From over the sky」を絶賛してくれるヤシはいないのか?
漏れのベストには必ず入るのだが。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 06:27:10ID:iviADwEI0311名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 09:49:28ID:HgJ9JWIoレコード音源よりライヴがいい
厨房の頃セッション'83で聴いた気がする
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 10:11:42ID:YMJSdm0/0313名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 10:45:24ID:YnUdIRnm0314名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 11:14:02ID:r0RgyRoF0315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 11:54:39ID:Ttl19Blp0316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 12:33:56ID:B8Dc4jMs0317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 14:46:06ID:YnUdIRnm0318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 15:58:44ID:A6R7rRb7でも楽器演奏だけであれだけ売れたのはすごいと思う。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 16:08:22ID:6WbXAb900320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 17:20:47ID:n7vbeeAp0321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 17:32:05ID:4xJrEyW7やややーやややーやややー
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 17:50:44ID:Pdj6OBksベースラインがたまらなく好きだな
前出のセッション83は音源持ってるけど
俺もよいテイクだと思う
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 18:09:44ID:qsODu1ba0324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 18:36:48ID:YMJSdm0/0325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 18:47:38ID:YnUdIRnm0326名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 20:10:16ID:qsODu1ba0327名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 20:36:56ID:rDLOcLcy0328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 22:27:05ID:R7IWp98uカシオペアだったのかこの曲・・・・
それにしてもブラックジョークのライブにシビレまくってしまった
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 22:38:30ID:+HT5CQyg0330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 22:40:47ID:efr/+O2Eフュージョンなんて長く聴くようなもんじゃないし
これが弦楽四重奏とかドイツリートとかだったら長年聴いて味が分かってきたとかってのもありそうだけど
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 22:49:18ID:pIXQFFFrフュージョンって大したことないんですねww
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 23:05:15ID:nb6CXsUnスカスカな録音になっていてあの当時のほかのアルバムに比べて
一番音悪いよな。
「わが国初の32トラックマルチレコーディングデジタル録音」は
一体何だったんだよw
カシオペアの出世作だっただけにあの音の悪さは残念。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 23:17:30ID:YnUdIRnm0334名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 00:37:36ID:Ri7MPvpE0335名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 00:43:48ID:JCASr1Pv0336名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 02:20:14ID:SoXWhz+y80年代に発売されたCDをずっと聴いているのならば音悪いはずだよ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 02:41:24ID:zEEQOkvV吉田照美が文化放送で「テルテルワイド」ってやってたとき、その次だったか、
野村義男が「ヨッチャンの青春ど真ん中」って番組でかかってた。
From over the skyは、ライナーノーツでもコメント控えられてるもんなぁ・・・
野呂はあんまり思い入れがないのか、とオモタ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 02:47:00ID:zj6PWVAAパラシュートや松原正樹の音楽が流れてたんだよね
「明らかにカシオペアじゃね〜けどコレめちゃくちゃかっこいいなぁ〜」
と思って聴いていた♪結局問い合わせて教えてもらった
ついでに番組の合間にはパラシュートのコンサートのCMや
横倉裕のレコードのCMまでやってた
フュージョンの最も勢いのあった時代だな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 02:53:03ID:zj6PWVAA「スペースサーカス」という、これまたメチャクチャ古い日本のバンドを
知っているだろうか?
当人達はフュージョンを演奏している意識なんてまるで無かったようだが
フュージョンファンの度肝を抜いた達人の集まり
こいつらのユニゾンは当時のカシオペアの先を行っていた様に思う
テクニックも驚異的だが、何故かすぐ消えてしまった
やっと去年CD再販したがなぜかトラブルで即廃盤、伝説のバンド
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 03:02:03ID:vUnqxUOrそれはあなたがフュージョンを理解できないだけ。そこに気付いていない
のは可哀想
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 03:15:46ID:K+Khsdyg0342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 08:28:58ID:Oku07MHd0343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 09:14:48ID:zj6PWVAA「すげ〜、うめ〜」はもういいから「気持ちいい〜」に戻って欲しい
サーカスとか曲芸はもううんざり
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 09:39:39ID:ZG2jtfyj0345名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 09:50:45ID:mEJBc0/t同感なんだな。
>>344
3枚目の話は出てないの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 13:05:21ID:w8bNRJfWラボリエルとかギャンバレと一緒に作ったソロ良かったじゃん
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 14:52:25ID:Z6J7vTW2X-JAPANやグレイのファンも同じこと言ってたwww
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 14:57:54ID:cp3PxvcM0349名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 14:58:36ID:zj6PWVAAただここ数年、フュージョンに名作が生まれにくくなったから
ファンは離れる一方で増えない&いろいろ責められるんだよな
過去の名曲で未だに受け入れられるモノも十分あるでしょ
まぁ、しかし末期のカシオペアじゃあ新しいファンを作るのは
もう無理だったことはみんなどっかで認めざるを得ないでしょうね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 16:28:24ID:Dcx9pyMqせめてこうしようや。
ネ申イ呆 章彡
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 16:32:03ID:Q0n6nXcT0352名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 17:55:02ID:K+Khsdyg0353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 18:58:17ID:cinuhfodなんて時代遅れだろうと思う。
20年前位ならともかく・・
ロイ・エアーズなんかのレアグルーヴ再評価みたいな
空気以降、クラブ系の音楽と一緒に
この手の音も違和感感じず聴けるように
なっている香具師もいるのに・・
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 19:25:11ID:728CSvSA0355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 19:25:24ID:uHzCYIOB独りよがりの意見を書くおまえは感性そのものが遅れてるかもな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 19:51:43ID:vUnqxUOr0357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 20:02:07ID:hjFNq6jxやっぱり年齢を重ねてきたらジャズとかクラシックに移行しないと。
ステレオタイプと言われるかもしれないが、多くの音楽好きがそうなるということを謙虚に受け入れれば
いい加減ガキみたいな音楽聴いてる自分に疑問が湧いてこなきゃ偽物の耳だと思うけどね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 20:16:12ID:YSBxyFnt0359名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 20:30:47ID:K+Khsdygもちろんジャズも大好きです。ただカシオペアはリアルタイムで聴いていたもんで思い入れが。40チョイじゃまだまだですな、モンゴメリー万歳!
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 21:29:28ID:Oku07MHdSIGNALでファンになった20歳の俺ガイル。
同い年や年下のフュージョン友達も結構いるよ。
最近のアルバムでも良いのいっぱいあるよ。
そりゃ昔とは雰囲気変わってきてるかもしれないけどさ。
今のカシオペア渋くていいじゃん。
昔も今も好きだよ。かっこいい。
俺ら世代というか、少なくとも俺にとっては新鮮な音楽だったりする。
実際に新しい音楽とかはよくわかんないけどね。好きなら何聴いたっていいと思う。
リアルタイムで聴いてきた人たちはすごーく羨ましいなあ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 22:43:09ID:ZjLznt990362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 23:10:27ID:Jjx2QwKE今売ってるDSDリマスタリングシリーズ、MINT JAMSに関しては
全然別物になったけど、MAKE UP CITYは元が良くないのか
あんまし変わった印象無し。若干マシ程度。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 23:18:41ID:cinuhfod感性がずれてるも何も、そんな今のシーンの空気すら読めてない
自分がオッサンって理由だけじゃんww
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 23:46:56ID:Ug30mWlzとんねるずのみなさんの〜の裏でビートカフェの向谷が
櫻井神保がやめるって報告したときにはめまいがしたもんな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:20:30ID:ZNdtPqP+俺は向谷お前残るのかよ!って正直思った・・・・出る準備万端だったのにw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:26:03ID:IdeIOJ6Kひとつだけいっておくと、
いい音楽なんてものは人の数だけあると思ったほうがいい。
数式のように決まった答えがあるわけではない。
そしてそれが「新しい音楽」である必要もない。
0367変な奴
2007/09/22(土) 00:32:49ID:WIi31Wdfやっぱりクラシックでも聴いたほうがいいんじゃないの?
ショボすぎるよ反応が。
本当に、尾崎豊や長渕剛のファンと多分言ってることが同じだぜ?
抽象的過ぎる。期待した俺がバカだったのかもしれんが。
これじゃフュージョンが廃れるわけだな。
0368変な奴
2007/09/22(土) 00:36:11ID:WIi31Wdfもちろんクラシックやジャズやポップスも聴いてきた。
しかし世の中にはやはり耐久性のある音楽とない音楽がある。
俺はフュージョンのいいところも知っているが、この音楽は耐久性がないと思っている。
ただ「ダメ」だと言ってるのではない。そこんとこよろしく。
こういう疑問を持つ奴に「ハッ」とさせるような切り返しができないところが、
結局フュージョンを聴きつづけているということに「芯」がないせいなんだな。
「芯」がわかりにくければ「哲学」でもいい。
0369変な奴
2007/09/22(土) 00:39:23ID:WIi31Wdf0370名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:44:00ID:mRzNhyJn0371変な奴
2007/09/22(土) 00:45:08ID:WIi31Wdfウンコはウンコな音楽だけ聴いてろ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:46:06ID:gLuz5Gz80373変な奴
2007/09/22(土) 00:47:37ID:WIi31Wdfしょぼいな
0374変な奴
2007/09/22(土) 00:48:21ID:WIi31Wdf0375名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:50:22ID:mRzNhyJn0376変な奴
2007/09/22(土) 00:50:44ID:WIi31Wdf>数式のように決まった答えがあるわけではない。
>そしてそれが「新しい音楽」である必要もない。
ダサッww
ぷぷぷ
どこの金八先生だよ
0377変な奴
2007/09/22(土) 00:52:20ID:WIi31Wdf反論できなきゃ土下座しろ。
>お前の押し付けはうんざりだ。ここのスレタイは『カシオペア』だ。カシオペアを好きな人が書き込むスレだ。
>カシオペアを聴く人がそれ以外の音楽は全く聴かないとでも思ってい>るのか? 『俺の音楽に対する姿勢』っていうスレを自分で立てろ。そこで持論を展開するがよいわ。
もう敗北宣言か。お前が消えろ。掲示板で言葉で応酬できないやつはウンコほどの価値もない。
0378変な奴
2007/09/22(土) 00:54:05ID:WIi31Wdfそうだなw
懐古厨が傷を舐めあうスレだもんなw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:55:29ID:R7jkXBFs最初の方の書き込みと見比べると面白い…
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:56:32ID:QtXDLNqj0381変な奴
2007/09/22(土) 00:58:15ID:WIi31Wdf最初の方というか、煽ってるの俺だけじゃないよw
今日以前で俺が書いたのは>>330と>>357だけだな
しかしあまりにも反応が低俗なので、こちらも低俗な返しになってきたわけだ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:58:16ID:mWIneodm実質、消滅してるバンドに妄想を抱き続けてるからな。
ファン同士の罵り合いも醜いしな。
さぁて、春の祭典でも聞くか。
今の俺にゃこれが一番アバンギャルド。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 00:59:28ID:gLuz5Gz8変なやつ=ウンコ=敗北者は今後スルーな。 …こうなるとしばらく誰も書き込まないのな。数少ない就寝前の楽しみなのに
0384変な奴
2007/09/22(土) 01:01:09ID:WIi31Wdfくだらねえ。
ジャンクと自覚してジャンクを聴いているならともかく、ジャンクでなく古典だと思ってジャンクを聴いてるのがアホらしい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:06:09ID:R7jkXBFs一貫したテンションで書き込みしないとだめなんですよ。
さ、もうちょっと心を落ち着けて文章を立て直してみなさい。
0386変な奴
2007/09/22(土) 01:07:06ID:WIi31Wdfこの程度の煽りは一発二発の重いパンチで退散させるくらいの余裕がなきゃダメだろう。
それを期待したわけだ。これがジャズヲタやクラヲタのスレなら
こっちが嫌になるほど理論的な反論や、長年のファン経験と重厚な歴史に裏打ちされた逸話が返ってくるぞ。
俺ごときあっという間に退散だ。
ところが何だお前らは。「いい音楽はいろいろ」「カシオペアのスレだから出て行って」
ジャニ系の女子供ファンと同レベルではないか!
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:09:56ID:R7jkXBFsあんまり煽る側がヒートアップしてはいけない。
滑稽だからね。
まだまだ言うことはあるでしょう。
頑張りなさいな。
0389変な奴
2007/09/22(土) 01:12:34ID:WIi31Wdfメタな視点を無理に気取っても哀れなだけだぞ
所詮無力。
荒らされたくないという懇願が透けて見えるニヒリズムなど滑稽だわ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:14:56ID:R7jkXBFs少し前の書き込みと比べると頭が冷えてきた感じだ。
さあ、まだまだ付き合うよ。
一緒に頑張りましょう。
0391変な奴
2007/09/22(土) 01:15:53ID:WIi31Wdf荒らされたくらいどうってことないだろうが。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:16:00ID:mWIneodmり 下
盛 が
あ っ
さ ぁ っ て
ぁ !
き
ぁ ! !
ま
ぁ
し
ぁ た
ぁ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:19:08ID:R7jkXBFsもっともっと毒を込めなければ。
疲れるにはまだ早い。
0394変な奴
2007/09/22(土) 01:20:34ID:WIi31Wdfテシオがいいとかナルチョがいいとか、そのくらいならまだいい方だ。
もっと根本的なところで腐ってるところがある。
ナヨナヨした腑抜けの枝垂れ柳って感じだね。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:21:53ID:R7jkXBFsもっと言ってやんなさい。
0396変な奴
2007/09/22(土) 01:22:58ID:WIi31Wdf0397名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:23:55ID:R7jkXBFsこの手の過疎板の住人は早寝早起きが多いんですよ。
0398変な奴
2007/09/22(土) 01:24:57ID:WIi31Wdf0399名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:26:21ID:R7jkXBFs0400変な奴
2007/09/22(土) 01:26:25ID:WIi31Wdf健全君ってやつだな。
そのくせ、ちょっとマニアックな音楽を聴いてるぜ、みたいな自負があって、
あイタタタタタな感じだよな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:29:43ID:R7jkXBFs優等生タイプが多いというのもあるのかな。
0402変な奴
2007/09/22(土) 01:32:26ID:WIi31Wdfまさかスーパーで流れてる音楽を長年聴いているアホがいるとは、
主婦や老人たちも思うまいて。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:36:35ID:R7jkXBFsその店のオリジナル音楽の場合、製作者の好みが分かりやすい。
思いきり野呂メロディだったり
本田ばりのやかましいサックスが入ってきたり。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:57:51ID:36uI0fxm歳は取りたかないねー
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:59:47ID:R7jkXBFs0406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 02:05:45ID:+k0vTayZ368の『そこんとこよろしく』で、吹いた。
もっと笑わせてくれw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 02:48:52ID:DxZwYe1A0408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 03:18:59ID:PQTDw7srたぶんジャズ板に昔いたフュージョン全般を憎悪してるジジイだよ。
フュージョンはホームセンターのBGM、が口癖。ジャズもよくBGM
で流れてるな?と聞き返すと退散する
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 06:45:41ID:0MP28PID0410名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 08:39:56ID:/BCUvKN0野呂さんのソロは来春だって。
11月のギターマイナスワンは譜面なしかな?値段から考えると。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 09:14:27ID:RCOKj+sehttp://www.casiopea.co.jp/rel_cd_contents.html
↑これだろ?
いらねーっての。どうせなら初期の作品のをだせ。無理だけど。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 09:59:48ID:rfH/UCav初期マイナスワンか〜。できのいいMIDIも多く出回ってるけどやっぱほすいかも。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 12:04:45ID:yKmFfvQQ高中じゃないからマイナスワンでなくてバンドスコアがほしいよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 13:01:14ID:gLuz5Gz80415名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 15:47:21ID:9U+bt/mLALFA在籍時の音源って今はVILLAGEが版権持ってるんだっけ?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 16:36:43ID:f56yI5JQ80年代に買ったやつだけど今のは音がいいの?
だったら買いなおさないと・・・
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 17:18:21ID:PQTDw7srいまは24ビットマスタリングとかされてるから音は良い。買って損はない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 18:08:10ID:jTniDaIj●封入ブックレットには、"ISSEI NORO SOUND MAKING"としてギター、アンプのセッティング、マルチエフェクターのパラメーター詳細を解説。
なんか一枚だけ買ってみるか・・・あんまり魅力ない曲ばっかりだな・・・・
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 18:41:38ID:rdBT64CC俺「・・・・・・・・フュージョン」(か細い声で)
女「ああ、歌のないヤツね。で、好きなアーチストは?」
俺「・・・・・・・・カシオペア」(勇気を振り絞って)
女「???ああ、F-1のテーマやってる人だっけ?」
俺「・・・・・・・・うん、そんな感じ」(早く話を終わらせたい)
男女、友人知人問わず、この様な会話を今まで何回ぐらいしただろう。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 18:48:15ID:0MP28PID最初その女のような立場だったが
今はその男の立場になりました
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 18:56:36ID:gLuz5Gz8ウチにもハガキ来てるけど、マイナスワン&通常盤ってどういう意味? 携帯組なんでよくわからん。 ナルチョイス…… まあ東京の人はいろいろ足を運べていいね。 なんせメンバーみんな音楽活動しとるのよね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 19:06:20ID:gLuz5Gz80423名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 21:33:43ID:QJxG8pT0ついでにナルチョのマイナスワンに、桜井哲夫の参考演奏付きってのはどうよ(笑)?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 21:37:35ID:dThER38z野呂が作ったラインを崩して弾いてるのがナルチョな訳だが、櫻井自身が
考えたら紳士的心みたいなイビツなベースラインばっかだと思うけどな。
野呂がデモ段階で入れてきたラインを櫻井が忠実に守り、且つTRBやFODERAじゃ
なくてBB-2000を使うってのなら聴きたいけどなwww
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 21:39:51ID:IHYsHFt+0426名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 21:45:56ID:QJxG8pT0カシオペア時代は悪くないよ
手にグローブはめてからおかしくなったのでは?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 21:46:55ID:QJxG8pT00428名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 22:30:46ID:41CKtAb10429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 22:40:27ID:UCwtoBgU0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 22:48:36ID:1kjK1Nqk0431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 23:36:46ID:yy0B5KlB確かに・・・
このベース使っている頃のライブ、NHKで放送されなかったけ?
パスティシュってコーラスグループがゲストでダズリングかなんかやった希ガス
ちなみにこのベース、後にピックアップつけかえてシルバーに塗り替えたはず
思い込みの勘違いかもしれんので、違ってたら指摘よろしく
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 23:37:39ID:Bu6lTWUFたまらん(´д`)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 00:14:38ID:X4VP220Eれっつえんじょい打ち上げとぅげざあ〜!
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 00:15:35ID:6mFVMhCP正解だよ。
FMで放送されたLIVE時は白と紫の2トーンカラーで
司会屋に「夜霧よ今夜もありがとう」と紹介されていた
その後シルバーに塗り替えたんだよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 00:29:15ID:5APIhOIr0436名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 00:33:07ID:vfrRLJc60437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 00:39:57ID:OfReoRq7あの惚れ惚れするような櫻井のベースラインって、オール野呂アレンジだったの?
確かに野呂さんなら出来そうだけど……
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 01:39:42ID:R1+NRx1Eちょっと大げさに言ってる異見ですから真に受けないでいいでしょう
それを言うなら神保のドラムさえも野呂が考えたって話になっちゃう(笑)
在る程度の基本的な部分は作曲者が考えた
そこから先の「おかず」や「遊び」の部分は当人が考えた
中には作曲者の意図したモノとはガラッと変えたものもあるかもしれない
それとは別の話として野呂はカシオペア初期に於いて桜井にも神保にも向谷にも
大きな影響を与えた
っていう話でしょうね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 02:36:49ID:PBmzJwdQしかし、作曲者がそれくらい楽曲の仕上がりの全体像が見えていて、それらを実現化出来るメンバーが揃ってあのサウンドが完成したんですよね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 02:46:58ID:R1+NRx1Eこの時の肩書きはパラシュートのキーボディストなんだが
「カシオペアのアレンジの発想を盗め」
「ライブを初めて見たがドラムとベースのコンビネーションがスゴイ」
だってさ(笑)!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 03:19:15ID:6PoPI4FR0442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 06:35:54ID:HWa9nAku0443名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 08:17:11ID:GWkq9SByそりゃ大変だろ今行ったら 誰にも相手にしてもらえんよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 08:48:09ID:DiHgrX5N0445名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 08:57:34ID:IhZcht+vフューチャリングイッセイノロでいいよ。
ギターの他にキーボードでもやってさ。
>>444
まだムカイヤメンバーだけだろwたぶん…
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 09:55:26ID:6mFVMhCPカシオペアは作曲者がアレンジするのが普通だよ。
つまり基本のリズムパターンやベースラインは
作曲者が緻密に練ったものを各パートにやらせる
形式になる。
野呂がペーパードラマーなのは有名な話しだし
神保作品のかっこいいベースラインだって神保作だ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 11:05:58ID:sFD+GV1J0448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 11:56:39ID:Abb4/1uS0449名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 13:21:11ID:03+GmRqeコードも、コードネームだけじゃなくて、全部玉をきちんと書いてボイシング指定。
ベースは勿論だけど、ドラムも、ライドとハイハットの複雑なパターンも全部指定。
フィルまでは書いてなかったけど。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 13:46:34ID:lYCbcsAqナルチョが入ってからはシラネ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 15:14:15ID:VlDtnGZnAKAPPACHIはベースラインとコードだけナルチョが決めて
後は野呂が全部やったんだっけ? 他のナルチョ曲も
似たようなもんかも。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 15:15:27ID:MZLDAyBvただKBのボイシングだけは向谷もやることがあるんじゃね?本人が書いてた
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 15:42:56ID:R1+NRx1E基本から教えてもらった末に完成したって何かに書いてあったよな〜
桜井の何気ないおかずが好きだったんだよね
さすがにこれは本人がその時の「感覚」で弾いていたんだろうが
某レーザーディスクにもなった「ザコンチネンタルウェイ」での
たった1箇所だが手抜きの様なつまらんフレーズには未だに閉口する
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 15:48:16ID:UnVNEYGA野呂作でもシアリング奏法などを使ってる曲
例えばLOOKING UPとかTAKE MEなどのボイシングは
やはり向谷がやってるんじゃね?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 15:53:24ID:UnVNEYGAたしか神保のHPにも書いてあったし樫の本にも書いてあったよ
きっとテシオのSailing AloneやPastel Seaあたりの初期作品も
野呂の添削が施されたに違いない
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 15:58:37ID:R1+NRx1Eそうでしたか、ありがとう!
野呂さんが黄金期のメンバーを育てたのは揺るぎ無い事実ですね
テクニック面では無理な注文&到底出来そうもない譜面で鍛え上げて
創作面ではダメだし連続&添削を根気よく続けて…という感じかな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 16:02:57ID:X4VP220E0458名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 16:44:55ID:PBmzJwdQ0459名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 17:10:46ID:X4VP220Eおっしゃる通りですな、で今、リトナーのスレお邪魔したらリトナー、人間に戻ってましたw。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 17:26:00ID:UnVNEYGA0461名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 17:29:24ID:UnVNEYGAなにせスマイルアゲインのリズムなどは
あの神保ですら最初は出来なかったらしいからね
きっとそういうのは他にもいっぱいあるのでは?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 17:32:29ID:PBmzJwdQ昔高校生の時にレンタルレコードをカセットに入れて聴いてた時は 『野呂さん、このソロだけはなんでこんなに職人なんだろう』と思っていた。 何もわかってなかった。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 17:39:49ID:H98WSP3Qそれラリー・カールトンがADLIB誌で言ったんだろ。
それに対して高中はリトナーの真似しすぎと酷評されていたな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 17:50:30ID:sGs1bKWT0465名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 20:14:20ID:R1+NRx1Eサビが絡む時、明らかにちょっとミスってない??
でもこの曲は大好きだけど!!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 20:25:45ID:PBmzJwdQ0467名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 20:36:31ID:oJGaTJmlって思う俺はだれ?
0468河野啓三
2007/09/23(日) 20:39:54ID:Abb4/1uS0469名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 20:44:14ID:s++XLmDd/ ________人 \
ノ::/━ ヽ ヽ
|/-=・=- ━ \/ i
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
|○/ /::::::::: /⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::人__人:::::○ ヽ ) < LONDONの皆さんこんばんわーーー!!
ヽ __ \ / \_____
r\ 〉'⌒ マ:/.| /
!'´ ,、-" ̄`!- /
| 「 ,.、-''´下 / i./ ゙t、_
_,,.、-‐''"〉 ´ _,.、-''゙T´ /′ |'、三_ ̄
i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「 ./ / |゙Tー-
ノr'''"´ !′}::. |ュ_ / 、 | l ヽ
ト.゙、 l/ ヾ ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 20:56:50ID:R1+NRx1Eなるほど、聴き直してみます!!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 10:06:26ID:XelEstGU0472名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 11:28:13ID:UglVq44j違うよ。全然違うよ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 14:27:08ID:VE9K45V90474名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 16:40:39ID:WQwOY/Tg打ち込みをやって初めてそのつらさがわかるのさ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 16:55:13ID:/isSoARJあの時代に数々の財産を残してくれたから。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 16:57:51ID:YUHlJ62Tジムボの通りゴースト入れながら、本気でリズムパターンやフィルインを打ち込むのは
ドミノラインやミッドマンハッタン程度なら、自分で叩いた方が早くて簡単
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 17:06:36ID:sfAPoidJ0478名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 17:10:36ID:ImOIYbBj速度半分とかで打ち込むのか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 17:43:43ID:YUHlJ62T生録りは同じテンポで演るでしょ、普通
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 19:44:55ID:Tx6REPfr違うんだな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 20:52:25ID:dbOUyXRg0482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:03:48ID:ImOIYbBjいやいや、MIDI録の意味。SSTバンドって速度半分だったって聞いたけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:05:30ID:lRrgBSll向谷・鳴瀬・神保・則武・伊藤・安藤の6人でやればよいと思う…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:14:29ID:RDjA/ZfB0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:29:44ID:EuVOpirs銀行だってそうしてるだろ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:33:06ID:Cu7NSQy60487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:36:27ID:UglVq44jでもvsは楽しかったなぁ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:43:51ID:PaBLJxBl演奏、アレンジ、楽曲の完成度、どれをとっても
とても22〜23歳くらいのおにーちゃんたちが作ったアルバムとは思えん
今の若者でこんな音楽できる奴いるか? いねぇよな〜
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 21:44:32ID:DwLuWoHP0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 22:20:00ID:dbOUyXRg時代的要素も背景にあったと思ふ。
創造的ないい時代だったなぁ〜。特にヒュージョンは名曲、いいアーティストが
たくさん出てきてて刺激がいっぱいあった。あの頃に戻りたい・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 22:27:10ID:AwMd4C39君は基地外だな!
安藤にCASIOPEAは弾けない。
野呂さんのフレーズが再現出来ないから。
安藤はギタリストとして確実にスキルが足りない。
VS聴いてみれば分かることだ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 22:33:48ID:DwLuWoHP0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 22:37:23ID:EuVOpirs安藤の個性もバカにできないだろう。
上手いのは野呂。
エロいのは安藤。
スクはいい意味でエロい弾き手が多い。
vsではカシが少し遠慮したのもあるかもしれんけどスク陣の方が光ってたというのが率直な印象。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 23:38:14ID:lrQSgM/X他はゴミ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 23:53:40ID:sfAPoidJそういうテクニカルな視点でしか音楽が聴けないから
きみはカシオペアしか聞くことができないんだよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 00:27:48ID:0DlE1Yjy君がオンナ・コドモなら話は別だが
婦女子の音楽が好きな輩は他所でやってくれ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 00:37:35ID:9L4tG+WA硬派はナニワだろ常考。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 09:42:32ID:UW12WUWXカシの方は劣化鉄ヲタとナルチョが入ってたろ
両方とも絶頂期のベストメンバーじゃなきゃいくらなんでも不公平だ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 10:06:04ID:5LgqfhIp不公平ってオマエ・・・
VSってったって本当に戦ってるわけじゃなかろーが
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 10:30:44ID:wcEjz6LDカシ=全日本
スク=新日本
ディメ=UWFイソター
野呂は馬場ってことさ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 11:25:35ID:rbpDqt2iこれがベストだと思う
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 13:35:43ID:/PNdKkhtCASIOPEAのインパクトに勝てなかった。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 13:36:21ID:9cuuzWYK0504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 13:38:06ID:uYdKW3Eiスクペア・エキスプレスは無理か。見た目が。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 13:44:49ID:xUyjD4WI0506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 14:16:46ID:mqMNkVEW野呂建設 2,755 - 59
安藤証券 1,624 + 25
向谷電鉄 184 - 7
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 14:48:23ID:uYdKW3Ei0508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 14:50:15ID:0eCZfMIW0509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 16:37:18ID:jcuB+b+L0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 19:00:50ID:CDEBSpREカシオペアはクラシックであり、スクェアは演歌だと思う。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 19:04:40ID:iREXSiWh0512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 19:35:26ID:rI7Yr5uJ0513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 19:38:16ID:EmpHbRSrと思いきやカシの方がなじんだ。
まああんまり曲聞いてないからよくわからんけど
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 19:58:44ID:ADQnNI0dあれ聴くと「私ってインストでもレベル高い曲書けるのよ」臭がプンプンする。
ダサダサなのにw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:07:16ID:hEc3nEL20516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:24:34ID:X6aS1IHvスクもカシも五十歩百歩だろうに…
こんなこと言ってばかりいるから海外フュージョンファンに馬鹿にされる
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:26:53ID:ADQnNI0d痛い流れを加速させてるお前
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:31:37ID:X6aS1IHvIDが…
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:33:41ID:ADQnNI0dお前痛すぎるぜ海外フュージョンファン
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:39:00ID:ADQnNI0dケツの穴小さいお前と一緒にすんなョ、カス
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:41:34ID:9L4tG+WAスクオタはカシはスルーってか相手にしてないだろ。
昔よくいた、俺の方が頭いいんだぜっ、バーカッ!て
捨て台詞をはきまくってたおめでたいお子様たちと
なんら変わらんだろwww
海外フュージョンと比べたら、
カシもたいがいクソ。
テクニックばかり追っかけてばかりで、
音楽的に豊かな感性がないんだよカシオタは。
もうね、出てくる曲は金太郎飴。
SUN SUNで解散するべきだったね。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:44:30ID:ADQnNI0dお前、自分が何書いたか分かってるの?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:46:20ID:9L4tG+WA0524名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:46:36ID:ADQnNI0d>カシもたいがいクソ。
これなんて説明つけんだYO
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:51:49ID:X6aS1IHvつまり他アーに対する意味不明な批判はイクナイということ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 21:04:24ID:ADQnNI0d0527名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 21:19:13ID:jcuB+b+L0528名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 21:43:53ID:g/4OVMveスクエア最大の汚点は小泉今日子に曲を提供したこと
の間違いですた
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 21:54:19ID:hEc3nEL20530名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 21:55:40ID:0HkLYQQO野呂の原点はロックでしょ。グランドファンク。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 21:57:34ID:Sjhc9cUkでも野呂も最初はハードロックだったらしいよw
3コードだけで曲書くの飽きてジャズを勉強し始めた
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 22:35:13ID:jcuB+b+L0533名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 23:35:59ID:1DceiZwIカシは少なくとも世間に衝撃を与えたと思う(ハレまで)。
スクはF1のテーマぐらいしかないだろ?
あと、2Chではディメの評価高いらしいが、気に食わん。
ディメなんて全然オリジナリティないじゃん。
ルカサーとサンボーンのモノマネやってるヤツ等がインスト作りました、
みたいな感じで。ああいうのはちょっと弾けるアマチュアでもできる。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 00:01:53ID:aMZu9qvI向谷電鉄は廃止になったローカル線を買い集めて赤字を抱えて火の車 になってそう…
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 00:08:54ID:NJwoq7we本田雅人って知ってる?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 02:18:23ID:EkIfRBTRそもそも歌謡曲やスーパーのBGMレベルの曲で
相手じゃなかったよな
カシオペアは聴きやすいけれど真似して音を採ろうとすると実はかなり複雑で
「近いけれど何か違うな…」の連続でやっと解決したときに感動があるんだよな
スクエアは音が簡単に取れて少なくとも楽譜なんて全く必要なかった
当時の下手くそなベースのソロは痛かった、歯で弾いたりしてたぞ(笑
マリーンと競演とかしてた頃
その後、だいぶ良いドラム&ベースに変わったのは知っているが
F1のテーマ曲とかもチャラチャラしていて何だか聴く気になれなかった
でもカシオペアもベースが変わってから目に見えて凋落
売り上げ&ファンの数はスクエアと逆転、ジャズフェスなどでもトリはカシオペアが当たり前
だったのにそのポジションを譲り渡した
まぁ、質の良い音楽を演じていたカシオペアはやはり80年代半ばまで
ってことになるんだろうな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 02:37:17ID:I6xlZcBp0538名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 03:46:53ID:/Gp11HcW0539名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 04:05:04ID:qTm5rSWv0540名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 10:26:42ID:9xydeTYB則竹模型店はどうですか
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 11:20:09ID:+LnsZf9H鳴瀬ビニ本店はどうですか
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 12:26:06ID:YzKTbPjHディメは後継者として貴重な存在だわさ
今やこの種の音楽を続ける事自体難しくなってる
しかし彼らはビーイングの傘下にいる事で、
続ける為のシステムがしっかりと出来ている
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 13:03:06ID:otKtz/iA0544名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 13:42:50ID:ZK8fs6v1しかもめちゃくちゃなランク
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1190568099/
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 14:28:39ID:cNrjhsRb他バンドと比べて演奏レベルがどうのこうのって、頭おかしくねーか?
それとも覚えたての小僧がしつこく騒いでんのかいな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 15:06:17ID:3+MqLXFz演奏のキッチリ感(リズムのタイトさやノンミスで演奏し続ける)はスクも凄いと思うけど。
カシオペアのように難解なことはやっていないがスクの”安心して聴ける”演奏は正直素晴らしいと思う。
VSの安藤が入ったMID MANHATTANは正直GJだと思ったし。
もっとも90年以降は野呂さん向谷さん、あと禿ベースが足を引っ張っていたんだが・・・。
まぁ、スクの場合は曲のダサさがあって単品で聴く気にならないけどね。
>>485の言うように統合するのが理想かもね。俺なら、
テシオ、神保、河野、安藤で良いと思う。
しかし、安藤は曲を書かない、テシオと神保は野呂さんの添削付のみという条件。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 15:09:25ID:EkIfRBTRここに書き込みしてる時点で同じだろ(笑
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 15:27:56ID:zwkNav1w気持ちいいくらい突っ込みドコロ満載のアホ登場
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 15:52:53ID:8LJzb9/O間違えるし音汚いし。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 16:49:30ID:+5TzdhZo0551名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 17:02:23ID:wTPEdColじゃおまえも、ガキの頃みたいにいつまでも音楽聴いてるな
さっさと老人ホームでも逝け
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 18:13:59ID:I3ZwCqN/銀行に限らず対等合併というのはまずありえんぞ。
どっちかがどっちかに食われるという構図。
そこから考えたら、もし統合があるなら活動停止中のカシを活動中のスクが
吸収すると言う構図しかないわけだが、Kに河野君、Drに坂東君がいるという
関係上それは現実論ではないな。
サポートとはいえBの田中君も結構イケるほうだし。
それよりもSync.DNAに向谷をマニピュレーター(プレイヤーではないw)として
加入させたほうがいいかも。
野呂、鳴瀬はソロでも充分やっていけるんだし。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 18:14:33ID:UFEiS4aM0554553
2007/09/26(水) 18:19:02ID:UFEiS4aM0555名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 19:51:12ID:ez7TF5e70556名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 20:49:04ID:cYeYGKza言いだしっぺは元カシオペアに在籍していたことのあるドラムの日山君。
彼の後輩が経営する大久保にあるBump Cityという音楽Barで集まる。
メンバーはカシオペアの野呂一生さん、彼の同級生の番組プロデューサー、
そして他にも集まって音楽談義に花を咲かせる。
といっても昔我々が聞いていたロックやソウル(ウッドストックや
イージーライダーなどの、ヒッピー時代の)の話。
というのは野呂さんは僕と同い年、そして育った場所もわりと近所。
東京世田谷のあたり。
(世田谷というと今はなんだか高級なイメージがありますが
我々が子供の頃は牧場とか結構あって、全然そんな風ではなく
庶民的な所だった。)
そしていろいろ話しているとプリズムの和田アキラさんも
同い年で野呂さんと高校時代から交流があったとか。
僕は高校が埼玉県だったので高校時代は地元の連中との交流は
あまり無かった。
おまけに高校時代はシンガーソングライター目指し、
ギターテクニックにはまったく興味が無かったので
アドリブなんて事はやったことが無かった。
野呂さんや和田さんはもうその頃からハイテクニックな
ギタリストとして注目されていた事でしょう。
彼らは20台の時に既にインスト界で一生を風靡してました。
野呂さんは現在ソロアルバム製作中です。
我々半世紀組み、まだまだ頑張ってます!
日山と野呂ってまだ付き合いがあるんだな・・
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 22:12:48ID:smP0NCYsあれほんと素晴らしい。
>テシオ、神保、河野、安藤で良いと思う。
和泉希望。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 01:26:57ID:Ks0dsmYG0559名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 11:37:28ID:uG6RCluo0560名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 12:08:06ID:+IGCXpPR0561名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 12:22:30ID:QL66aMTv0562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 12:46:52ID:uG6RCluo向野 スマンorz
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 13:15:52ID:GAIzRlcyカシオペアがスクエアの曲に混じるとおかしなことになる、という感じがした。
スクの方が順応性が高くて柔軟なんだと思った。逆にカシは芯が通ってて硬派な分融通が利かない。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 13:35:39ID:+IGCXpPR0565名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 13:47:51ID:52/pRbH8カシオペアは硬くって男らしいのだw
カシとスクを古楽で例えると、バッハとヘンデルぐらい違うんだから、
スク好きの皆さんもいい加減分かってほしいね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 13:55:36ID:QL66aMTv0567名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 14:27:18ID:52/pRbH80568名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 14:50:21ID:M1SXQNBpスク=軟便
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 15:00:43ID:149rOEH4スク=水死体
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 15:40:03ID:0lYwlv180571名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 15:49:45ID:jZYPrg6D0572名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 16:03:21ID:Mx5zGqxWずっと前にカシは渡辺貞夫とセッションしたことあって、その時代から
サックス入れてもイケるのは常識だ罠
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 16:17:45ID:52/pRbH8サクちゃんもナルチョもどっちでもいいと思ってるんだけど
関係ないけど、スクは打ち水までがよかった
普段は古楽のチェロ弾いてます
高校時代までクラシックとカシのコピーバンドの掛け持ちでした(当方タイコ)
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 16:42:59ID:ffzXR1dXクラ板を荒らしてる痛い古楽厨は貴様か!?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 18:34:03ID:kVrae2jA大体、野呂信者はテシオまんせ〜な流れが嫌いで、安藤に変えろと言われるとファビョるw
あの宗教の関係者じゃなかろうか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 20:33:53ID:Wb1cX7Vb0577名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 20:39:53ID:1RkN2Cj9クラヲタでそれはいけないと思うんだ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:17:40ID:a1ZgrFi/演奏が 青 い !
やっぱり、同じ時代同年代の外タレには負けてるな。音楽が分かってない、というか。
完成度はあの時代にしてはまぁまぁだが、突込みどころが満載。
野呂が弾きすぎな所とか、なんでそこでそんなコード進行使うの?とか。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:27:49ID:Hjdj8/wFスクは相手にすらされてなかったよw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:29:49ID:NLHzOVdB0581名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:35:33ID:DEioPIeJ0582名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:41:25ID:Hjdj8/wFお前ホームラン級の馬鹿だな!
誰がどう聴いても野呂さんのが上手いよw
安藤なんて仕込みソロだし速弾きもしてない。
ただ無難にこなしただけだろwwwwww
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:42:40ID:aR5rQtuG演奏中の仕草がなんかダサくてカシオペアの価値を著しく下げていると思う。
上手いんだろうけど素人からの客観的感想を言わせてもらうとかっこよさがない。
ごめん。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:43:15ID:NLHzOVdBエレキはな……
アコは鳴ってなかった。あの弾き方じゃダメだ。野呂はもっとアコギも弾けると思っていたからがっかりだったよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:51:28ID:Hjdj8/wF野呂さんと安藤で4beatジャズ対決すれば良かったんだよ。
オクターブや速弾きをばちばち決めまくる野呂さん。
安藤はロッ糞丸出しでペンタで迷走、支離滅裂で涙目www
その前にロッ糞安藤はフルアコ弾けないし、持ってないかwwwwwww
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:53:58ID:QL66aMTv0587名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:54:31ID:NLHzOVdBカピオラニ聴いてみろよ。安藤は明らかにアコちゃんと練習してる弾き方だぞ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:57:42ID:M4PxSDtU殆んどいないだろ。
殆んど年上。
マーカスがようやく渡辺香津美のトチカあたりで
知られだした位か。
まだ22、3歳位だし青いのもしょうがない。
弾きすぎたり、へんなコードやキメも多いけど
それ以上に後の作品には見られない
若さゆえの勢いや荒削りなところが
今も評価されてるんだろう。
特にその後ハービー・メイソンプロデュースになって
スッキリカッチリアレンジになっていったからね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:58:11ID:Hjdj8/wFお前スク信者だろ?www
自分の曲上手く弾けるのは当たり前だろw馬鹿www
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 21:59:41ID:T3SAz/M7上手い下手は速さだけじゃないんだよ。坊や。
確実にこなすことこそがプロとしての、そしてバンドマンとしての基本だ。
そういう藻前はホールズワースやディメオラあたりを聞いてればいい。
あるいはジャンル違いだがイングウェイとか。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:01:12ID:l1L7p/QN野呂さんのソロもほぼ仕込みだよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:03:27ID:Hjdj8/wFロッ糞安藤信者、乙wwwwwwwお前はリトナー知らないだろ?
あれだけ安定した速弾きは日本じゃ野呂さんくらいしかできなかったよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:05:49ID:T3SAz/M7知ってるよ。昔はLAフュージョンの旗手で今は杏里の旦那だろw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:06:48ID:Hjdj8/wFカシオペアファンは安藤はお断りだよww馬鹿信者君wwwwwww
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:09:50ID:TdyW7uKw野 呂 一 生(笑)
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:16:26ID:rrvCbl94ま た 宗 派 の 方 か ?
な ん で そ ん な に 必 死 な ん だ ? ? ?
安藤君、以外にもフルアコ持ってるみたいだよ。
ttp://www2.odn.ne.jp/anmi-2/guitar/collection3.htm
ttp://www2.odn.ne.jp/anmi-2/guitar/collection6.htm
そして、かつではジャズも弾いてたそうだ。
君の言うロッ糞だけじゃないようだねぇ。。
どうする?テシオ&神保&+安藤でやってもらう?(・∀・)ニヤニヤ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:20:27ID:1rkS/JBb>野呂さんと安藤で4beatジャズ対決すれば良かったんだよ。
>オクターブや速弾きをばちばち決めまくる野呂さん。
>安藤はロッ糞丸出しでペンタで迷走、支離滅裂で涙目www
>その前にロッ糞安藤はフルアコ弾けないし、持ってないかwwwwwww
安藤はフルアコ持ってるよ。ギブソンのオールドのジョニー・スミス
ttp://www2.odn.ne.jp/anmi-2/guitar/collection3.htm
野呂の持ってるフルアコって、昔チャキから出てたES-175の
コピーモデル位だろw
それに安藤は大学時代、高柳昌行に師事してジャズばっちり習ってるよ。
野呂みたくジョー・パスの本読んだ位の独学ではない。
ホントになにも知らないのなww
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:21:40ID:1rkS/JBb0599名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:24:14ID:85x6YBaqあれは安藤の勝ちだよ(別に勝負じゃないけど)
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:27:00ID:Hjdj8/wFカシオペアファンの皆さんは、スルーしましょうねwwwww
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:27:16ID:jZYPrg6D0602名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:30:34ID:rrvCbl94てめぇこそ帰れ。二度とカシオペアを語るな。ボケカス!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:33:58ID:85x6YBaq0604名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:34:25ID:ffzXR1dXどう見ても安藤の方が味わい深いだろw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:41:01ID:Hjdj8/wFスク信者は巣に帰れよwww
MINT聴いてから出直してこい!
>>604
そう逃げますかwww
その前にそのダサ過ぎる曲、何とかしてくれw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:41:44ID:TdyW7uKw0607名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 22:50:52ID:ffzXR1dXキミはツルースぐらいしか知らないんだろ。
正直に言ってごらん。
つぎはぎ編集だらけのMINTをマンセーされてもねwww
MIDNIGHT LOVER聞いてみ。
偽りなしの一発ダイレクトカッティング。
カシのTHE PARTYの一発どリとも違う。
要はノンストップで、緊張感あふれるハイレベルなインタープレーが聴ける。
安藤の白木秀雄に仕込まれたギターも思い切りJAZZしてる。
まあ、知識が少ないのに頑張って書くなってこった。
君みたいなのを厚顔無恥っていうんだよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 23:38:21ID:f5qu/EIi0609名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 23:42:20ID:oQAC2d/y俺もそれ持ってるけど、あまり一発録りを鼻にかけない方がいいよ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 23:48:16ID:ffzXR1dX0611名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 23:50:13ID:oQAC2d/y俺、お前に言ってんだけど。一発バカ君。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 23:54:48ID:ffzXR1dX一発どリの凄さが分からないアホ発見。
小細工なしの瞬間の空気を刻んでるから価値があるんだろ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 23:58:24ID:oQAC2d/y長く聴ける曲さえ書いてくれれば。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 23:59:32ID:cTRHmq5g0615名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 00:00:48ID:ffzXR1dXみだりに批判するべきじゃないんだ。
わかったか、ID:Hjdj8/wF。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 01:27:34ID:N+IektCdところで一発録りうんぬんの話題になってるけど
樫は一発録りじゃない時でも、つまり通常のレコーディングでも
リズム録りの時から全員でプレイするから
一発録りだろうがそうじゃなかろうがあまりかわらないと思うぞ
ただ、The Partyはメンバーチェンジ後初のレコーディングなのに
映像と音の両方を同時に一発録りなんだから
十分凄いと思うぞ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 01:53:14ID:GNNbZcHpだから、理屈ではスゲーって思うんだけど
俺はあんまり好きになれないなぁ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 01:59:09ID:uE2iqdqi音楽を真剣にかじり付いて聴けるからな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 02:29:05ID:AKwn1Ds2>>なんでそこでそんなコード進行使うの?
つU-X禁止令
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 02:30:55ID:ZJAYI4Q20621名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 02:34:04ID:gn1A4noT0622名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 02:37:49ID:2TYY8DCO0623名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 02:40:14ID:gn1A4noT0624名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 02:56:50ID:iWvtsWXV離 婚 し ま し た が 何 か
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 02:58:50ID:KaFOzNrOhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1153492
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1153400
お前ら少しはこの可愛いネトアでも見て癒されろ
知らない奴は東瑠利子でググれぃ!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 03:39:58ID:iWvtsWXV上手いとか思ったことはないなあ。そりゃオレもカシは好きで本心は
最高!って感じだけどさ。だからって他のバンドを見下すなんて。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 04:19:06ID:2TYY8DCO0628名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 04:22:50ID:f95F3R420629名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 05:31:57ID:clzxqTrb0630名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 06:37:58ID:11cSWBTx0631名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 08:13:24ID:dTfhY27/0632名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 09:19:14ID:TrrNg7+Sカシオペアファンからしてみれば
ダイレクトカッティングだろうがなんだろうが
初期スクエアの歌謡曲レベルの曲はちょっと聴く気に
ならない、ってことなんだよ
どんなにイイ録音しようが内容が伴わなけりゃ
意味が無い
ダイレクトカッティングは確かにリトナーもよくやってたよな
ちなみにオンザラインはレコードとCDでテイクが違うんだよね
オレはレコードバージョンの方が好きだ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 13:35:45ID:C5ZykT3Wあれってやっぱジョー・パスとかを聞きかじった影響なんだろうか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 13:49:26ID:C5ZykT3W野呂さんと安藤さんの差ってのは土壌が全く違うところからきているわけで
それぞれに特徴もあるし上手いヘタでは論じられないよな。
話をぶった切りますが、当時のプロデューサーだった宮住さんのブログに
カシオペアのデビュー当時の逸話がいろいろ掲載されていますね。
特にデビュー直前の渋谷で行ったのライヴには客が5人しか来ないで
おまけに片付けて引き揚げてきたら財布が盗まれてたとか、デビューに当たり
複数のレコード会社から断られて結局宮住さんのプッシュでアルファに決まった
話とか。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 13:59:30ID:B7eCbdXZフュージョンはサブカルっぽさとかペダンティックな要素を入れたら良かったのかもな。
高円寺とか中野あたりでマイナー映画や古レコードを漁ってる連中が
「フュージョンってさあ・・・・・・理論的には」とか言い出したら
ごめんやっぱ今のままでいいわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 14:42:18ID:TrrNg7+Sまるで痙攣でも起こしたみたいに必死に揺するだけじゃない??
ただ弦を押さえた指でビブラートかけりゃ十分なのに…
他の技術にくらべて何であそこだけ素人レベルなのか不思議でしょうがない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 14:52:13ID:kWMtf0vQ0638名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 16:21:33ID:wqxp7oHv宗教にハマった
ベースの人選
使い方知らないのにアームを採用
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 16:32:58ID:5WPnxoSzちゃんとまともな音色でまともなベースライン弾いてくれるやつを入れて欲しかった・・・・・
あれで一時代が終わったのかもしれん。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 16:45:56ID:pWsjUhxtアームだけはぐぅの音も出ません
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 16:49:07ID:z2Ge57sf0642名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 18:54:47ID:+0J4SszZ0643名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 19:24:08ID:pWsjUhxt0644名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 20:30:31ID:2uOSr4rh0645名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 20:31:58ID:/YlYp9ZC伊東さんが辞めたときはショックで聴くのやめた。
伊東さんの後に入った本田君は安藤と相当確執があったそうだな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 20:59:16ID:YhYgoYeYその後Y社SG〜とオモタ。
アームなんてある程度年齢いってから使い始めても、真剣には練習しないよ。
なぜか、こっぱずかしい気分がどこかにあるのかな。
だから野呂はアームがヘタだと思う。
>>本田君は安藤と相当確執があったそうだな
ギタリストとしては、あんだけバカデカイ音出されるSAXは非常に迷惑。
それに加えて、メガリスが大?ヒットしたりしてしまったからなぁ。
安藤の気持ちがわかる様な気がする。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:25:01ID:N+IektCd初めて知った。
ちなみにイーストウェストで優勝した時の優勝商品がSGだったような気がする
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:25:40ID:qd58fqTdまぁフュージョン好きだとは表立って言えないだろうけど。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:28:41ID:dHz2gw+Z天才、本田を切ったから
「スクエアは君のバンドじゃないんだよ?」
そして今のスクエアってなに?
聞いてるやついるの?
末期もいいとこ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:47:32ID:qd58fqTdメガリスはCDは勿論だがビデオも良かった。(演出はカシの方が数段上)
あの頃は、ハゲ毅の馬鹿トゥルースには飽き飽きしてたので本田は衝撃的だったなぁ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:53:42ID:YhYgoYeY思い出した、向谷のラジオ番組にゲスト出演してた時言ってた。
Gre●oのレスポール買って、Gibsonのロゴマークに加工してたって。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:54:07ID:WxzYsOmM0653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:56:20ID:dHz2gw+ZDVDビデオ収録あり。
ライブとDVDで二度美味しい。
TRIXのギタリストは若いのにめちゃうまだ。
作曲センスはもうひとつだけど。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 22:51:06ID:uE2iqdqiそこまで言っといて樫を持ち上げられるんだから
おめでたいもんだねw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 22:55:23ID:/NQee7Gj0656名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 23:20:52ID:+UUWrbJF0657名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 23:25:53ID:TrrNg7+Sスクエアは若いサックスの方が断然上手だったね
伊東は音の切れもヤワだし、短く切る音と長く伸ばす音との区別が
無くてだらしない演奏に聞こえる
まぁ、歌謡曲時代のスクエアで吹いてた2流グループ時代だから
しょーがない?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 23:46:48ID:E9cl4uae平井武士はメチャうまって程ではないけど
若い割にはなかなかいけてるとは思うな
作曲センスがイマイチというにはまったくもって同感ww
ちなみに明日DVDに写りに行ってきます
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 01:05:01ID:C7d2mHlh0660名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 04:29:17ID:lEqVF8VYあのアームだったらしいけど
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 05:02:04ID:djN2NYa00662名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 05:19:52ID:D7N9u+PX0663名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 06:18:20ID:uwVGbHsW当時のグ●コの偽物シリーズって案外いい音するんだよな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 06:25:16ID:Df5gd26l0665名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 06:37:13ID:Vs7MZ9Tfイーストウエストの賞品のヤマハSGを入手した後
一人暮らしする時に電話を取り付けたいために(当時は電話加入権の取引値がバカ高かった)
レスポールの方を手放した。
ヤマハSGはイーストウエスト出場の記念品だったし、自分が認められた証だったし
最優秀ギタリストというなによりもトレードマークだったのでこっちを残すことにした。
おそらくこの時に野呂の中で「オリジナル、オンリーワン>オールド、トラディショナル」が沸き立ち
後にSG-IやIN-1なんかのシグネイチャーモデルを作る素地も生まれたんだろうと思う。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 11:34:13ID:myYxN3Kz競演すると気持ち悪い、でもってソロを聞くと実はトロピカルな
フレーズで軽〜いことに気付く
安藤のファンじゃないけれど、安藤や今剛みたいな
「…なるほど巧いな」って思わせるフレーズはまず無い
若い頃から上手だったけれど時間と共に熟した感じが無いんだよね〜
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 11:44:56ID:HkjsEt+mvs聴いてから。
なんだかんだ言って上手いよな。
だが、カシオペアにはお断りだ!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 12:09:53ID:2sXOBovo0669名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 12:45:42ID:PDN3sAkV似てねぇよw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 12:53:09ID:hRwoRzFQ邪馬台国バージョンの野呂さんが見たい
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 13:09:20ID:Df5gd26l0672名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 13:12:16ID:hRwoRzFQttp://www.cosmo.ne.jp/~barber/mizura.html
こんなやつ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 17:41:04ID:myYxN3Kzそれはお前の知っているオリジナリティを感じさせるギター音が少ないから
所詮、どちらもヤマハのSG
速弾きはスゴイが、アイディア&ストーリーに欠ける貧弱なフレーズ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 17:42:34ID:1Fn110K6「ロンドン最高でーす」 orz
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 18:39:10ID:p5DdD1PL0676名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 18:43:26ID:p5DdD1PL0677名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 19:04:10ID:djN2NYa00678名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 19:28:48ID:JsSA2ukC「朝焼けのブルーラグーン」?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 19:32:16ID:n9MCu0PgおれもVSのMidManhattanとAsayake見たら安藤っていいなあと思った。
それまでスクエアにも安藤にも全然興味なかったけどソロから何から
卒なくこなすし弾き方も格好いいしな。あとSaxもいいもんだね。
ただ未だにスクエアはF1の曲しか知らない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 19:51:47ID:djN2NYa00681名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:33:23ID:Df5gd26lCD聴いたら「あれ?」って思ってしまった。
生だったからかもしれないが名古屋の方がミスが無かったというか
勢いが良かったというか特に野呂
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:39:19ID:HkjsEt+mシールド抜けちゃった事件なんか最高に可愛らしい。
安藤は確かに上手いし、タイム感も抜群だ。
がしかし、カシオペアのギターは野呂さんじゃないと駄目だ。
技術云々の問題じゃない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:44:45ID:n9MCu0Pgようつべ見たので。
興味があった曲だけ見た訳。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 21:38:11ID:Fi+3EGbOそうだ!
野呂、高中のギターは「個性」があるんだね。ヘタだけど。
安藤はうまいが、代わりがつとまるヤツがゴマンといるだろう。最悪そこら辺の
アマチュアでも・・。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 22:00:27ID:djN2NYa00686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 22:08:48ID:Fi+3EGbOジャズ板の基地外に荒らされるぞ!
単にフレーズの持ちネタ 香津美>>>>>>>>>野呂 ってこと
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 23:11:53ID:NIPMCb2v高中氏はどなたかが前述の通り自身で『SAUDADE』まではアドリブが苦手で当時ナーラダにアドリブの大切さを学んだ。
安藤さんはどんな曲もソロの入りは一緒だけど『お決まり』の安定感がある。
野呂さんは確かにジャズスタディで学んだがライブごとの各曲のソロのベースラインは作ってのぞんでいるはず。だからライブごとに違って聞こえる様でアドリブも入っているのでは?
それ以前に
みんな仲良くね。
確かにフュージョンは今、低調かも知れないけど好きなファンが盛り上げて行かなきゃ。
批判は何も産まないと思うな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 23:20:57ID:NIPMCb2v高中氏と野呂さんがにて聞こえるのはコンプ+オーバードライブ系+コーラス系のエフェクトのせい。
安藤さんはコンプ使ってないような気がするし、高中氏の2003年の『晴天』ライブの『I REMEMBER CLIFFORD』を聞けば違いがわかるよ。
ちなみに漏れは三人も香津美氏も日本のこのジャンルのギタリストは嫌いな人はいないな。
皆それぞれ好きなところ、学ぶところはたくさんあるから。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 23:27:04ID:1Fn110K60690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 23:29:14ID:bNQLzCsHLIVEの時のソロは毎回ツアー前に綿密に練った
基本パターンを公演ごとに多少アドリブで変える程度だよ
そんなのはアドリブとも言わないくらいのレベルの話しだけどな
カシオペアはアドリブが下手だからそういうスタイルになったって
自分で言ってたんだから間違いないだろう
ちなみに安藤はWAVEあたりからアドリブでソロをまわすように
なったって昔雑誌かなんかで読んだような記憶があるが違うのかな?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 23:56:02ID:Cq23fUtdうまいやつはゴマンといるだろうが、安藤ほど安定したプレイをするのはそうそういない。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 00:08:21ID:qthWekoUVSで安藤は、自分の曲のソロ、CDそっくりの完コピ演奏
するハズだったのに間違えてたじゃんw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 00:31:47ID:Zt4NlgYb>批判は何も産まないと思うな。
あなたの人柄は評価したいが、もともと根強かった批判の声がきちんと
届かなかったが為にカシオペアは品が低下して凋落の一途を辿ったわけだな
厳しい声は賞賛の声と共にきちんとあってよろしいのではないかと思うぞ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 01:09:55ID:A9p9YPY+前置きで
2ch特有な言い争いはしたくないですので冷静にお願いします。
漏れ、カシオペアは一枚目からのファンです。
『ユーフォニー』後に某筋から二分割の話を聞いて、悲しくなったがまだ続くと聞いて期待しました。
鳴瀬氏がカシオペアの何を悪くしたのかは正直わかりません。
元々彼もその実力をアマ時代から評価していたバンドに加盟して、いい影響を及ぼしたと思います。
特にバンドの『思いきり』な所。
第二期カシオペアはかしこまって、音量が小さくて、アンサンブルに固執しすぎてた気がします。
現に『THE PARTY』前後のライブを実感した立場としてはそれがわかりますが。
唯一無二のバンド、早く復活して欲しいです。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 01:19:55ID:A9p9YPY+『スタッフ』というバンドがありますが
『FOOTS』のリチャードティー死後の『MADE IN AMERICA』のレコーディングで『新しいノリがないと』という話があります。
バンドは進化するもの。
進化が好みにあわなければリスナーは離れていくのは当然です。
ちなみに『批判は〜』はカシオペアがスクエアがと言い争いしているのが虚しくて訴えてみました。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 02:08:50ID:Q4iqg+jMomens of loveは完コピだけどw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 02:47:41ID:A9p9YPY+0698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 02:54:03ID:Zt4NlgYb>鳴瀬氏がカシオペアの何を悪くしたのかは正直わかりません
ホントに何を悪くしたのか全く解からないのならば気の毒なくらいキミは
モノの良し悪しが解からない何でもオーケー派なんだろうね
「2ch特有な言い争いはしたくない」なら「漏れ」とか辞めろよ、面白くないし
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 03:19:28ID:A9p9YPY+じゃ
まず
メンバーが変わる
サウンドは変わる
という部分
そのメンバーを
好きか
嫌いか
そのメンバー加盟でそのバンドを
嫌いか
好きか
というところが基礎だと思う。
私は鳴瀬さんはスモーキー〜からの実績を知ってます。高中氏のツアーで『ブルーラグーン』のメチャクチャなソロも知ってます。
問題は今の『カシオペア』のサウンド。
過去の実績があって今の作品がある。
確かに鳴瀬氏のプレイには好みがあるかも。
でも『朝焼け』のイントロはすっごいドラマチックになったし、櫻井の持ち味、鳴瀬氏の持ち味それぞれがなければカシオペアの歴史はないと思う。
好きならシビアに行かなきゃ。
私は肯定派だけど。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 03:33:31ID:Zt4NlgYb繰り返すが
気の毒なくらいキミはモノの良し悪しが解からない何でもオーケー派なんだろうね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 04:19:19ID:A9p9YPY+確かにここにはいろんな人がいていろんな意見が展開されてますが。
あれ?釣られてますか?(笑)
でも言わせて頂きますがここの書き込みで良し悪しをいわれる事は考えられないです。
前置き〜の件は最近ここも騒がれてるし、あまり悪化してもと思ったから。
所詮好みの問題でしょ?
鳴瀬氏加入前の一、二期とそれ以後三、四、五期の違いについてどこが一番みたいな?
私は日本のクロスオーバー〜フュージョン全般が好きなただの『おっさん』です。
確かに『おっさん』が2ch来るな!かもしれないががね。
逆に何が悪くなったのか『具体的』に知りたいです。
お教えいただけませんか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 04:24:19ID:X58mH1nd気にするな。
ジンサク厨が騒いでるだけだから。
こいつらには何を言っても無駄。
ジンサク以外は良し悪し関係なく全否定ですから。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 04:35:22ID:A9p9YPY+ありがとう。
ジンサクか。
いいよね。
でも、『カシオペア』は野呂さんが作ったものだけど関わった人達は皆メンバーなんだって考えないと『20th』も『野音で遊ぶ』もないでしょ。
商業音楽かもしれないけど『好き』なものは『好き』でいるべき。
その変化についていけなければ、無言で離れて欲しい。まして『黒歴史』なんて単語で片づけられたくないだろうし。
皆、思いやりを持とうよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 04:41:34ID:X58mH1ndみんなそれぞれ価値観や思い入れってのはあるとオモ。
それぞれ長所短所あるはずなのに一方的な否定や中傷は良くない希ガス。
まあ、過疎板ですから馴合いは嫌だけど楽しくやりましょ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 04:55:31ID:A9p9YPY+ありがとう。
何かここで久々に共感していただけてうれしい。
ちなみに私は『カシオペア』を26年もバンドでコピーしてます。
ベースの彼は私より思い入れが強いのですが櫻井氏も鳴瀬氏も両方好きだと言います。
バンドでは両方の時代の良いところをだせればと頑張ってます。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 05:15:26ID:Zt4NlgYb>702
よかったな、仲間が見つかって
同じ匂いがするよ君達は
あとは他でイタイもん同士で慰めあってくれ(笑
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 05:18:05ID:Zt4NlgYb0708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 05:27:32ID:JmJvlxJ/0709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 05:55:12ID:x9UadaW2君がスタッフやカシ参加前の鳴瀬やらいろいろ聴いていたことは解った。だからなんなの?
鳴瀬参加がカシの輝かしい歴史を一気に台無しにしたことは誰の目にも耳にも明らか。一方で一部支持する少数派がいるのも確か
で、君の悪趣味は解ったからもう黙ってなさい
だいたい詰まらない内容で書き込み長すぎる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 08:02:28ID:pFcdq7OX厨房の集まりですか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 08:23:16ID:5jWVoQG00712名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 08:26:06ID:GtEN4qoYまるで某国だな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 09:15:46ID:yTnuDyX/0714名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 11:18:33ID:514aZok2無駄な改行見ていてウゼェ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 11:45:00ID:Zt4NlgYb↑余計なお世話だ、嫌なものは嫌なんだよ
こりゃおかしいぞと思ったらそれを伝えるのもファンの役目だろ
その変化についていけなければ、無言で離れて欲しい
↑離れるべきは雑音バラ巻いて台無しにした某ベースだったってことだよ
あとお前もくだらん挨拶はいいから無言でここから離れろ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:18:53ID:3W14DcmH0717名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 20:23:11ID:hYLX8a+o野呂の話題が続いていたと思ったら、また櫻厨がぶった切ってくれたか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 20:26:50ID:MegSTi3w0719名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 20:40:22ID:GtEN4qoY0720名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 21:27:20ID:LvABYl020721名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 22:44:50ID:oIINCGyuどうぞご興味のある方はご覧になってみては。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c158138601
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 22:54:36ID:5jWVoQG00723名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 22:57:04ID:2dQ3Ghr/こんな値段でいいのか??
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 23:30:36ID:pFcdq7OX0725名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 23:46:02ID:92LBtqRvナルチョのサインがあるっつーだけでナルチョモデルでも何でも無ぇ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 23:48:17ID:nes7k7O30727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 01:00:04ID:46k6JszJ誰か教えてくれ・・・
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 02:23:05ID:ph0SciYeジョイント除けば今じゃ1000人も集められないんだろうな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 02:27:48ID:jdns0sAMTUNEの4弦ならTWBやTWXでも無い限りどんな美品でも8万が良いとこだよ。
試奏出来ないオクなら4万スタートでも厳しいと思う。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 11:24:11ID:3SocdqTt0731名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 13:05:25ID:mgC86fA00732名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 16:29:17ID:0m3+XeTY0733名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 16:36:04ID:4canOjgwあいつしかいなかったからみんな騙されたんじゃね
桜井は野呂からの鎖国令で他のミュージシャンとの
セッションは禁止されていたからな
弦高低いゴマカシテク代表だよな、鳴瀬は
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 16:43:24ID:azsgG0gOあのボロボロのリズムが我慢できない。
ナルチョファンはあれも「味」とか言うのかもしれんけど
フュージョンでは向谷のキーボード以上に致命的だろう。
あの二人が一緒にプレイしていたんじゃそら没落するわ……
ナルチョってちゃんと楽譜読めるのか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 17:29:42ID:kVDMzggo0736名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 17:45:16ID:4canOjgw彼のファンも同罪!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 18:01:33ID:46+tGTzpあれを下品と思わない人なんているんですか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 18:47:09ID:jxLsWNLk0739名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 18:56:57ID:l0MKYocs何か宗教とかとも関係しているのかな?
そういうのがない相手には徹底的に音楽的に高いものを要求できるストイックさがあるのに。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 20:02:03ID:rWqPWTO80741名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 20:14:49ID:yzDEnMJnリズムを支えると言う部分での役割を半ば放棄してる感がある。
ベースにトレモロアームつけたり、音歪ませてみたりするのが何より
の証拠だろう。
自分のリーダープロジェクトなら何やっても別に構わないが、それを
カシオペアでやっちゃったのが致命傷だと漏れは思う。
まだ「The Party」のでは許せたが、いつだかのライヴで過去の曲を
フレーズ端折って弾いてたのを見て幻滅した(そん時はMisty Ladyだった)。
まぁ、櫻井みたく野呂の指示とおりかっちり弾けとまでは言わないが、せめて
メロ部分はオリジナル通りにトレースして欲しかった。
崩すと端折るは違うという事。
TPOをわきまえないという部分で鳴瀬加入はある意味失敗だったと言わざるを得ない。
もっとも、そのまま櫻井が残っててもアレ以上の発展があったかどうかは「?」だけども。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 20:26:20ID:0ay0NQY2すこしは前進しろよ桜井厨ども。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 20:33:50ID:QEnZBDTM0744名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 20:42:01ID:GOPNpIE+ビッグネーム?のメンバ加入が必要だったと思う。
野呂が、演奏面よりも人間的にやりやすい人選をした面もある←日山は特に
そうだったらしい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 20:49:20ID:JEyX068+野呂にはそれだけの能力があったんだし。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 21:01:00ID:4TBY/Zlt0747名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 21:06:31ID:GOPNpIE+うまかったが。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 21:19:30ID:AzrY61Qc0749名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 21:36:58ID:kDi0zAIS0750名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 21:59:52ID:jv6PJzzN本当にオーディションやったのかな?若いの集めて。誰か行った人いないの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 22:22:02ID:9icDyIE00752名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 22:32:08ID:GOPNpIE+青木?=角松バンド
バカボン?=ちょうど香津美のバンドで忙しかったような
田中豊雪って手もあったか?w
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 22:42:08ID:n6I9ghclどの道ジリ貧だったろ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 22:54:41ID:G4D5tUIK若い人集めてオーディションはやったらしい。
でも合格者無しで、野呂さんが直接「ナルチョが一番若い」という理由で
口説きに行ったらしい。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 23:31:19ID:s3O8QBzg楽譜読めるのかっていくらなんでもナルチョを馬鹿にし過ぎだよww
樫に合わない事とミュージシャンとしての能力は別物だ
プレイが下品だというのには同意だが未だに現役バリバリで
やってるのだからそれなりの物を持っていると考えるのが妥当だよ
ちなみに俺はジンサク派だよ
>>748
熊谷の樫の頃の曲もいいしTRIXの曲もかなりいい
ドラマーとしてもコンポーザーとしてもかなりいけてると思うな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 23:41:42ID:46+tGTzpう〜ん、その意見はどうだろ?
もともとは野呂さんはヘタだったり自分の音楽に合わないと思えばズバズバ冷酷なまでにメンバーチェンジしていたんだったよね、デビュー前だけど。
だからナルチョに関しては「本人から辞めない限りこちらからは切れない」といい契約で受け入れてしまったというとある筋からの話はかなり真実味を増す内容だと思うね。
大きな誤りだったな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 23:48:36ID:JiyHKSgZ同じDVDのBagus(本田曲)なんかも素晴らしいじゃないか。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 00:37:28ID:+QI5awbo繊細な野呂の世界をよくもあそこまで貶めてくれちゃったよな
まぁ、桜井が続けていてもどこかでもうアイディアが枯れていただろうが
あそこまで下品な内容で過去の活躍を台無しにすることは無かったろう
もうみんな嫌がってるんだからさ、野呂さんもあんなステージ嫌だから
活動放棄しちゃったワケだろ?
いい加減、鳴瀬お前から辞めますって言ってやれよ
お前が加わってから人気落ちたんだからさ、せめてまた復活&少しはファンが増える
可能性を残すためにもお前は辞めろよ、お前が入って活動中止になったんだから
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 00:42:54ID:fDWcla5O今はナルチョの頃と違って、若手で弾けるやつが沢山いる
ハッタリでなく本当にセンスのあるやつを発掘して野呂が鍛えれば面白い
スクェアの方は、何だかんだで無茶苦茶な世代交代やってるけど
結果的に出してる音はなかなか面白い。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 00:46:09ID:nXp7nijJ0761名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 00:58:11ID:ezMgeH23野呂に育ててもらおうなんて奴は少ないだろうな。
まぁ売名に良いと思うかもな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 01:09:42ID:rjEmsyCzようつべのあのブラックジョーク最後まで見たが全く同じに叩けんなあ俺
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 01:24:03ID:a6FvxCoA冷静に考えたらムカイヤも同時に切らないとプギャーは払拭できないな……ナルチョだけじゃ意味ねえ。
ということで基本ユニットは神保+野呂=ジンノロでどうよ?
で新メンバーをあの時のように焦らずにじっくり見定めていく。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 01:41:29ID:KAGDGAaV0765名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 01:44:35ID:67bLaX280766名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 02:06:03ID:KEYhtciT0767名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 02:09:26ID:goTlDHd7それって今の形じゃん
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 03:50:51ID:+QI5awbo今は憧れでもなんでもなくなっちまっただろうな
むしろ関わることに面倒とかマイナス面まで感じるかもしれない
そんな状態まであの酷いステージを放置していたことが悔やまれる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 07:56:44ID:lP6oI5Gsなるべくしてなった今の状態だったのね…
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 08:03:10ID:fplRph7g0771名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 09:38:33ID:XEjryXjFファンのみんなが悲しんでるんだよ!
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 09:42:25ID:nLusQU3hおやおやww振り出しに逆戻りですかww
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 10:35:22ID:j8A4Grtc音が汚くて聞いてられん。ASIAN DREAMERでゾッとしたわ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 10:53:58ID:XEjryXjFそれはお前の耳がどうにかしてるだけ。
ギター素人が口を出す問題じゃない。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 11:12:15ID:cCA9FNqX野呂並みに弾けるのならともかく。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 11:23:15ID:hWPqCcw9他のスレでウンコウンコと埋立荒らししてるヤシに言われてもな…w
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 11:52:53ID:yPRO44Fm20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 09:45:44 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコです!
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 09:46:53 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコです!
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 09:48:12 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコです!
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 09:49:38 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコです!
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 09:50:41 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコです!
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 09:52:09 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコです!
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:55:06 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコウンコです!
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:56:03 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコウンコです!
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:57:02 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコウンコです!
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:58:01 ID:XEjryXjF
>>1
ウンコウンコです!
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 11:55:57ID:/ZbY3HkB例のエアギター弾きだから最高にうまいんじゃないのかw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 12:26:44ID:nXp7nijJ0780名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 12:27:50ID:lP6oI5Gs0781名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 12:47:56ID:h4IyCsYh0782名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 13:10:41ID:ezMgeH23実際まともな演奏力を維持してるの神保だけだろ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 13:18:53ID:wjuNNHak向谷だってがんばって体重を維持してるだろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 13:26:41ID:ezMgeH23維持ってよりむしろ増える一方じゃねーかよwww
櫻厨のやつは野呂が下手になったのもナルチョのせいとか言うんだろうなぁ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 13:36:57ID:sGNWch3S0786名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 14:38:47ID:+QI5awboお前解かってるじゃん
野呂&向谷が「ヤル気段々、無くなってきた…」きっかけを作ってくれたのは
そりゃ間違いなくナルチョ合流してからの悲惨なステージにある
ただね、それを許したのも野呂&向谷
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 14:49:56ID:DFj17MJH0788名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 14:57:47ID:DFj17MJH全然その域に達してないからなあ。そして音楽としては成立していても
バンドとしてはスクエアも崩壊したし。音楽もバンドも崩壊させた鳴瀬はやっぱフュージョン界の
黒歴史、産業廃棄物でしょ。(どこにも引き取り手いないし)
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 15:11:25ID:+QI5awbo相当ハイテクニックに映るみたいだね
特に多弦ベースとか見ただけで「すげ〜」とか勘違いしちゃう
きちんとあるレベルまで楽器かじってる奴はそうはいかない
リズムはぶれるわ、フレーズは見切られるわ、
弦高の低さでごまかしたスラップは実は大した事無いわ
でもってあのカシオペアの過去の曲までめちゃくちゃにしてくれちゃった
確かにドコモ引取り手は無いだろうね
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 15:52:59ID:hgmaE2sP0791名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 17:13:48ID:TdNJRYpJ0792名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 17:55:34ID:h4IyCsYh0793名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 18:02:52ID:KRa29XsS鳴瀬はロックの世界で生きていくべきだった。さすれば自身の経歴にも
傷がつくこともなかったろうに・・・。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 18:47:33ID:h4IyCsYh0795名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 19:49:37ID:d0BbuLfF0796名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 20:18:33ID:P8B3iBOnしいて言えばチンドン屋とか浪花節とかそういう世界だと思うけど。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 20:28:47ID:jgrf6NCs0798名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 20:30:14ID:/RFmhZiV0799名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 20:32:45ID:hgmaE2sP0800名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 20:33:48ID:fplRph7g0801名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 20:41:54ID:P8B3iBOn0802名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 21:21:45ID:Dcujr4V+最も,ここ10年ぐらいまじめに聞いておりませんでしたが...
質問があります.
晩年のカシオペアのASAYAKEはなぜつっこみ気味に聞こえるのでしょうか.
まさか本当につっこんでるとは思えないのです.
メンバーもアレンジが変ったからだとは思うのですが,
詳しい人教えて下さい.
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 21:23:19ID:67bLaX280804名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 21:27:59ID:h4IyCsYh0805名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 21:28:26ID:jgrf6NCs0806名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 21:31:56ID:25MFIuD83位 MISTY LADY
2位 GALACTIC FUNK
1位 EYES OF THE MIND
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 21:33:10ID:Dcujr4V+>>804さん
そうです.
くわえて,イントロからギターがテーマに入るときも
スピードアップしているように感じられます.
あまり気持ちがよくありません.
素人でうまく表現できませんが,体を揺すっていると,
リズムが合わずに「おっとっとっと」となる感じですね.
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 22:27:55ID:Cg19P20u俺は樫に骨を埋める的な発言をしてるのを読んだ時の
絶望感といったりゃありゃしない
その当時すでに、こいつ空気読めねぇなぁ、って思ったけ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 22:38:58ID:w7OkfGtIEYES OF THE MINDのイントロは特にヒドすぎ
個人的にはアナルチョの朝焼けが耐えられない
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 22:47:26ID:8ekMnoPMttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23153.mp3
123弦のカッティング、低音源鳴りまくりで、ミュート出来ません。
オッサンになってから、自宅で出来る趣味でもと思って始めました。
バンドやってるスレ住人もいるようなので‥
カシオペアはダウンうpびーからリアルタイムで聴いてます。
HALLEはLPレコード買ったなぁ。
以上
ギター初心者のオッサンの愚痴でした。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 22:53:01ID:8ekMnoPMノース シーとかはベースですかね?
テンポのろくてよさげなんですが。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:09:16ID:GK/wV9ncSWEAT IT OUTかな
厨房のおれでも30分でコピー出来たよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:13:40ID:ivw8QZ0Dジャイアント白田かな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:13:56ID:GK/wV9nc0815名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:27:35ID:8ekMnoPMCOAST TO COASTは買った譜面に載ってました。
練習してみます。
SWEAT IT OUTはアルバム何収録ですか?曲名でぱっと浮かびませんでした‥
ほとんどCD持ってるんですけどね‥。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:29:03ID:8zOIr8IZ俺はHALLE以降聴いてなかったから分かんなかったけど。
でもツレのベーシストはやたらナルチョのこと話題にしてたし、コピって
喜んでたみたい。
よく分からんな、今度聴いてみよっと。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:42:03ID:25MFIuD8>EYES OF THE MINDのイントロは特にヒドすぎ
ホントひどいよね。なんであんな風に変えちゃったのか理由を知りたい…
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:46:00ID:GK/wV9ncJIVE JIVEの1曲目
えっ、こんなに簡単でいいのって感じだよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:50:28ID:KEYhtciT無謀じゃないよ。
コピーバンド暦足掛け(笑)約20年のおじさんが一言。
フュージョン系のコードは結構省略コードが多く、1〜3弦で押さえるフォームもあります。
要は単音カッティンゲの応用だと思います。(NANIWA EXP のエマージェンシーとか)
全部の弦を掻き鳴らすのではなく、狙った弦を鳴らす、この場合は1〜3弦ですが。後は左手のフォーム。ビデオで見るとわかりますが人1中1(セーハー)薬2→人1中1薬・小2/9 3/9 の押さえたり放したりですから、3弦辺りを狙ってカッティンゲしないと低音弦に当たって音がでてしまいます。
頑張ってね(^-^)v
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:59:40ID:hgmaE2sPフュージョン板で鳴瀬善博のプレイを絶賛し、
…な人。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:01:02ID:KEYhtciT『コースト〜』は完全なロックよりな曲。ソロはペンタトニックで乗りきれる。やってみるとわかります。『ハレ』だってキーAでやろうと思えばR&Rノリでできちゃいます。それをジャズスケールを交える野呂さんが凄いんだなと思うよ。
ちなみにコピーしがいがあったのは『スウェアー』『テイクミー』『ラカイ』『マイティマウス』『シャドウマン』『ザ・スカイ』等『ギャラクティックファンク』等はノリでいけるかも?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:02:09ID:mbJNfQbQ『コースト〜』は完全なロックよりな曲。ソロはペンタトニックで乗りきれる。やってみるとわかります。『ハレ』だってキーAでやろうと思えばR&Rノリでできちゃいます。それをジャズスケールを交える野呂さんが凄いんだなと思うよ。
ちなみにコピーしがいがあったのは『スウェアー』『テイクミー』『ラカイ』『マイティマウス』『シャドウマン』『ザ・スカイ』等『ギャラクティックファンク』等はノリでいけるかも?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:03:59ID:mbJNfQbQなんか失敗しました。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:05:54ID:742S+FjRBOYS BE GO GOのカッティングはもっと好きだった
スレ違いスマソ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:07:07ID:p5BLmAh0まあニコ動とか見てると、ファイナルファンタジーの作曲者を神と崇めてたり、
プログレのキーボーディストに超一流の鍵盤テクがあると思ってたり、
ナルチョが日本一のベーシストだと思ってたり、
いろいろゆとりなコメントが見れてガッカリするけどね。
これじゃまともなフュージョンが廃れるわけだわ。
0826815
2007/10/03(水) 00:10:20ID:WwvVVI3PJIVE JIVEとフォトグラフスだけ抜けてるんだ、実は。
ザ・サウンドグラフィー買って、まあいいやって感じで‥
後期カシオペアはろくに聞いてないけど、惰性で買ってCDはあるって感じです。
聞き込んだのはアンサーズ辺りまででしょうか。
>>819
3弦辺りを狙ったつもりが、もう外れまくりで‥(爆
気長にがんばります。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:15:25ID:NO1t1ml1鳴瀬バージョンは胃にもたれる。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:17:51ID:p5BLmAh0VSの時はストがリズム刻んでくれてたから台無しにならなくて済んだ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:24:19ID:VL0hOxfjアームで、ぎゅうぃぃ〜ん
掌で弦を叩いて、びぃやぁぁ〜ん
……こればっかしだもんなぁ(笑)
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:27:46ID:ZKLJdjvCなあ、なんか最近フュージョン板に精神病な奴がいるんだけどどう思う?
こいつマジで死んだ方がいいとオマエも当然思うよな。
☆★T-SQUARE Part39 BEFORE IT'S GONE TOO FAR★☆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1191246504/16-25,27-32,37
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:28:03ID:742S+FjR逆に俺的なEYES〜のベストテイクはCASIOPEA LIVEのバージョン
向谷が2回もミスタッチしているがそれが無ければパーフェクト!
0832815
2007/10/03(水) 00:28:42ID:WwvVVI3Pハレはコピろうと思ったんですがねぇ、好きな曲なんで。
出だしがいきなり
--------------
----5-3-2-3---
----2-2-2-2---
----5-4-2-4---
--------------
--------------
こんなんでしょ。最初の音5fと2f同時、しかも間の弦が2fってどうって押さえるんだって感じ。
人2f、薬子5fで押さえてみたんですがねぇ。
朝焼けにもましてノイジー(笑
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:28:53ID:mDgMynVUASAYAKEに関して言えば左手は全く関係ないぞ。
むしろ、右手の腹の部分で上手く4-6弦をミュート出来るかのほうが
一番大事。文章で上手く表現するのが難しいけど・・
♪タ ラ ラ ラ ッ タ ッ タ ッ タ ッ タ
の「ッ」の部分を右手の腹使ってミュートで上手く音を切る事。
これが出来ればほぼマスターしたも同然。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:39:33ID:mDgMynVUHALLEの場合も同じ。加えてカッティングの際のストロークを上手くスカせるか
が大事だと思う。
これも文章では上手く表せきれないが
チャチャッチャッチャッチャッチャッチャチャ
↓ ↑ ↓↑ .↓↑ .↓↑ .↓↑ .↓↑ .↓
※↓:ダウン ↑:アップ
・・・で「ッ」のダウンストロークを空振りでスカす。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:42:14ID:ZKLJdjvC本当は、♪タ ラララ ララッ タ ッ タ ッ タ ッ ター だけどな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:54:15ID:mDgMynVU「タ ッ」 が1個余計かもw
ま、いずれにしてもリズム感が大事なのはおんなじだ。
ついでだから言うと、スクェアの「It's Magic」のイントロも合わせて練習してみる事を勧める。
運指もさることながら高音弦のカッティングのリズム感を養うにはこれくらいがちょうどいい。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 00:56:48ID:mbJNfQbQいや、音だけ聞いてギター握っていきなりバレーでおさえたり、余計な弦押さえる場合(自分が初心者の時そうだったから)があるんで蛇足だったかもしれんが。空ピックも大事だよねたしかに。『KEEPERS』ライヴverコピーした時思いました。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 01:01:10ID:H0q59MJpギターソロにシンセがかぶってくるあたりも気持ちいい
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 01:07:07ID:mbJNfQbQそれこそ変形バレー(人指し指セーハー?)で乗りきればいけますよ。
人234弦2フレット小2弦5フレット薬4弦5フレット→人同薬同4フレット5中2弦3フレット→人同がヒント。後はカッティングせずダウンで4弦からです。
ソロはイントロ同様A→Gでおっけー
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 01:12:48ID:mDgMynVU学生の頃苦労したのが意外にもTake Meのリズムギターだったんだわ。
当時TAB譜なんか使わないで全部耳でコピーしてたもんだからうまく
聞き取りにくくてねぇ・・・
0841839
2007/10/03(水) 01:29:38ID:mbJNfQbQ○832
の間違いでした。
すみません。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 01:33:36ID:mbJNfQbQ皆で勉強会したら楽しそうだなww
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 01:44:02ID:ZKLJdjvC間違いなく罵り合いと挙句の果ての殴り合いwww
0844815
2007/10/03(水) 01:49:44ID:WwvVVI3Pttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23162.mp3
やっぱり変な音出てますね(爆
今日はもう寝よ。おやすみなさいzzz
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 01:57:57ID:1fnShepv変な音出ていても良いんだよ
とりあえず弾き続けること、ちょっとしたきっかけでコツを覚えるもんだよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 02:14:57ID:FZtZTKbhナルチョがロック畑に殴り込んで鮫島秀樹さんと永井敏巳さんにボコされる姿を想像したw
いや、意外と平気か?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 02:39:49ID:QUevS/Q10848名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 03:28:18ID:CgEW/4bf>ナルチョに潰されてしまった初期の名曲ワースト3
>3位 MISTY LADY
>2位 GALACTIC FUNK
>1位 EYES OF THE MIND
結局さ、EYES OF THE MIND とか聴いても解かるけれど入った直後から奴の
演奏は最悪だったってコトだね
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 05:43:31ID:9wDr+Hfb板で晴らすの止めてくれないかな?
健全な流れの方はミクシっぽいけど、見てると面白い。どんどんやって!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 06:13:35ID:L1NOIcmmLOOKING UPも追加してくれ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 08:28:17ID:3yFSQWBGミ糞と2ちゃんが同じになる必要はまったくない。巣にカエレ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 10:03:19ID:CgEW/4bf私生活のストレスは無いが
後期からのカシオペア聴くとストレス感じるわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 10:38:26ID:MDqZ/NL+あの最低なメンバーチェンジに対してはこういう意見が大多数を占めるのは当然だが
そう遠くはないうちにミクシイにも正直に書き始めるんじゃないかね??
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 10:44:06ID:fx9Np1Xiあんな仮面SNSでマトモなこと書いてあるわけねぇ〜よ
>>849
後期のカシオペアはムカツクしストレス溜まるは音楽の反面教師
だからネットでCDが300円なんて値になる、ほとんどゴミ扱いされてるな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 11:07:11ID:QBXGmA020856名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 12:22:10ID:c9cZLtaK0857名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 12:33:53ID:AHbyT0qhどの曲が比較的簡単に弾ける?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 12:46:35ID:fpoa/YrK難易度で言えばベースかな。
曲で言えばTAKE ME、ASAYAKE、DOMINO LINEなんかは比較的易しい。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 13:00:38ID:pcyaWm5Eベースをなめんなゴラァ!
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 13:07:05ID:HLWKc+t/0861名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 13:08:14ID:HLWKc+t/0862名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 13:10:08ID:SIA3xxbyhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1191246504/44
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 13:06:26 ID:HLWKc+t/
T-SQUARE最高!"THRUTH"なんて鳥肌モンだよ。
それに比べて樫は最悪や!クソ以下の音楽だよなw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 13:28:36ID:s4cHOHkP0864名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 13:57:00ID:ceJyJCFb0865名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 14:26:45ID:0AuqF4K+0866名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 14:30:22ID:g9cRADsB50年前の特急ロマンスカーが登場
http://www.asahi.com/komimi/TKY200709280266.html
> ここのところの鉄道ブームに合わせて、鉄道好きで知られる著名人を呼んだ
> ステージも、初めて開催される。20日には、音楽界きっての鉄道ファンとして
> 知られるキーボーディスト向谷実さんが、列車の走行音をベースに作られた
> オリジナル曲を披露する。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 14:36:08ID:CgEW/4bfただの肥満鉄道ファンまっしぐらだからな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 14:52:08ID:c9cZLtaK0869名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 16:42:59ID:fx9Np1Xiもう消えてるけどね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:03:52ID:BFfW+kLf0871名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:10:02ID:ehcWfceG0872名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:14:29ID:G9ykI8CK巨大な不良債権二つも抱えてるし、、
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:32:23ID:IZEpy7Qkアンチ、若しくはスクヲタ乙!
スクみたいに未だに曲も演奏もボロボロ状態で続けるほど惨めじゃありません(藁)
カシオペアにはプライドがあるんだよ。一緒にするな!愚民ども!
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:38:54ID:fnVJzlwC0875名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:45:09ID:IZEpy7Qk演奏とは全く関係ねぇだろ!
太ったのは鍵盤弾きだけだろが!
どっかの白髪と禿げよりはマシだよw(藁)
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:45:41ID:fnVJzlwC0877名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:51:25ID:pcyaWm5E0878名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 17:55:41ID:fnVJzlwC(少なくとも劣化してる気配はない)
タケシはムラがありすぎて微妙だが時々いいプレイをするからご愛嬌。
ストはちょっと劣化したかな。
対する樫は、ジムボ以外全員劣化中、、、
何でこんなに差がついちゃったんだろうな……
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 18:43:48ID:cwupfLzB0880名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 18:49:54ID:fpoa/YrKだな、風貌もそうだけどいい意味で枯れてきたというか。
いかりや長介もドリフ全盛期より晩年CMでEUB弾いてたの見たら渋いって思ったもの。
対するカシオペア・・・確かに神保(もっとも今は正式メンバーではないが)くらいかな。
進化してると言えば。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 18:52:45ID:nBcDWIaU0882名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 18:53:33ID:3yFSQWBG0883名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 18:57:08ID:ceJyJCFbTRIXのユニゾンやら聞いてると。他ユニットでのライブでもソロでたまに凄いのをやってる。
近年の天塩のように途中でスカして音が抜けたりしないしな。
ただ、生え際はかなり後退したな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 19:06:15ID:aEwgctYp確か神保って昔は菜食主義で肉はほとんど食わなかったんだよなぁ。
本人曰く太りやすい体質で定期的に甘いものも節制してるとか。
あと、無類のコーヒー好きなのは有名だね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 19:19:09ID:NO1t1ml10886名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 19:28:44ID:+pqAEPF40887名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 19:36:40ID:CgEW/4bf>カシオペアにはプライドがあるんだよ。一緒にするな!
そのプライドがナルチョが参加してからのステージや
アレンジには「全く感じられなかった」というのが
一般的な意見だろ
ちなみにオレはスクファンじゃね〜よ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 19:54:34ID:+pqAEPF4その気迫が音で伝わってきてたんだよな。かつては・・・。
野呂さんも今現在のボロメンバーでの状況と葛藤して
活動休止せざる終えなかったのかもしれない。悲しいことだが。
どっかのヘボバンドみたいに小僧に手助けも止めてフュージョンもどき
やるくらいなら、止めた方が潔くてカシオペアっぽいんだけどね。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:01:53ID:+pqAEPF4http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1191246504/41
41 名前:33[] 投稿日:2007/10/03(水) 01:24:13 ID:BafSNQn8
>>34>>35>>36
ありがd。スクはどうなんかウワサには聞いていた程度なんで参考になりまつ。
まぁこないだまでカシオペアが大好きだったんだけど、バンドの活動はもう終わったも同然だし、
それにカシスレの住人も毎度毎度バカ丸出しの話題に、(たかがベースごときに何をいつまでも…)
このスレへの迷惑行為といい、何かと失望せざるを得なくなって、
途方に暮れていた時にもうこのバンドしかないとすがってみたんだが、
どうやらまた聴き甲斐を見つけられそうかな。
自分はサックスが居ても、メロディアスでも、バリバリロックでも十分イケると思うんで楽しみっす。
とにかく楽器と音楽が好きなんで。
では明日早速…とりあえずYoutubeと33って最新作。探してみるとしまつ。
いやはやこのスレの住人はなかなか紳士で大人でつね。
やはり時代は今もこれからもスクですかなw
長文チラ裏失礼しますた。
俺の愛したカシオペアよ、さらば。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:02:24ID:WwvVVI3Pこっち来た訳ですが、自分はスクエアとカシオペア両方聴くので‥
カシオペアしか聞かないって人も多いんですかね?と思ったりします。
新カシになってからもフルカラーズはよく聞いたし、ジンサクのブレイズオブパッションやメガdbも聴きました。皆さんどうなんでしょうか?
下手ギターは、空気嫁って感じなので、名無しに戻ります。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:06:46ID:G44YXPma0892名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:12:37ID:ehcWfceG0893名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:23:56ID:aEwgctYp>>844聞いたけど、多少雑音混じっててもいいからノリ重視で弾いてみたら?
あとはディレイ掛け過ぎw set=50mmくらいでFBは抑え目ほうがもっとキレが出る。
あと、もしコンプ持ってるならアタックとリリースをいじって気持ち頭食わせるくらいの設定
にしたほうが「らしく」なる。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:31:05ID:hxWYaVjoやっぱりどんな形でも音楽が好きでたまらなくてずっと現役でステージに立ってるスクエアと、
とっくに出涸らしになって音楽への情熱を失ったカシオペア、その差なんだろうな。
ナルチョやテシオはもう腕を磨く気がないからどんどん劣化していくし、
向谷は半端なビジネスに走ってるし、野呂は何か内に篭っちゃってるし。
その点神保のストイックさは凄まじいわ。こいつだけは化け物。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:37:38ID:9wDr+Hfb0896名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 20:42:01ID:WwvVVI3Pプリセット音色のJC Cleanというので弾きました。
エフェクターも弾けるようになってきたら、いじってみたいと思います。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 21:01:13ID:II3xS9U1残念、チンボくんは全然オーラなし。
アントニオサンチェス出演時の青山ブルーノートに来てたけど、
気付かないのなんのってw
普段は一般人と変わらないですよw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 21:11:48ID:cwupfLzB変なオーラ出てました
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 21:14:28ID:sF12hnAq0900名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 21:17:18ID:cwupfLzB多分簡単なフレーズリズム刻む感じで弾いてた
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 21:20:01ID:ceJyJCFbジンサク時代も上半身はギター弾いて下半身はハットとバスドラとかやってたよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 21:51:22ID:Td0+7MLe天才だろこの二人って?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 22:09:00ID:cwupfLzB0904名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 22:43:16ID:pKdG2ZcI神保はギターが相当うまいみたいよ
たしかMake Up City製作時に他のメンバーに
ギターがうまいというのが発覚したはず
つまり大学生の頃にすでに結構弾けたということだね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 23:10:18ID:WwvVVI3Pttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23203.mp3
コーストトゥーコーストは途中まで弾いてみましたが、確かにペンタで弾けて
おぉっと思いました。覚えたてのことがそのまま出てくると、なんとなく楽しいですね。
漢字覚えたての小学生が、習った漢字を見かけたような気分。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:12:36ID:QkvunzUOドラム始めたのが一番遅いんじゃね?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:17:46ID:z/gwomQdその後、櫻井は多弦ベース愛用するようになった・・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:22:54ID:hIv2lJgG0909名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:24:11ID:Ph+NhSVg0910名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:25:19ID:QkvunzUO0911名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:28:28ID:W8coR8G+0912名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:41:12ID:XecmpZOW神保破門したらカシオペアはおしまい。ならば休止じゃぁ!ってな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:42:38ID:OU5ZnA9Jkwsk
(ジンサク事件の二の舞?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:49:35ID:HD2yb+TD0915名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:52:06ID:UZBzzmH/0916名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 01:06:17ID:Lv9dmTta0917名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 01:08:25ID:HD2yb+TD野呂「私自信がバンドの障害になっていると思い・・・」
野呂「スクエアの安藤さんにも会談を断られ・・・」
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 01:09:34ID:z/gwomQd0919名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 01:14:08ID:Lv9dmTta樫の方がスクを立てざるをえない雰囲気が映像からも音源からも、、、
インタビューでも樫の方はスクとの今後のコラボについても乗り気なのに、スクの方はどことなくよそよそしい……
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 01:19:31ID:szOnporA0921名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 01:23:51ID:bvcU80sy慶応学閥のイズミと同盟を結んだ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 02:21:08ID:DAGaJJK9とても貴重な商品です。
どうぞご興味のある方はご覧になってみては。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c158138601
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 02:43:38ID:ubPTKqQ7カシオペアは消滅しましたが何か?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 02:44:34ID:NIJZGISp3万なら入札してやんよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 02:54:19ID:YdxeC7sz凄いですね、ナルチェモデルですか。
定価いくらぐらいだったんでしょ? 100マソぐらいかな?
カシオピアファンだったら、ぜひとも欲しい一品ですね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 02:55:32ID:bvcU80sy0927名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 03:28:41ID:Y1zDmuf00928名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 09:18:51ID:LmiuIKwW本人が実際に使用してたベースってことなら話は別だろうが
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 09:57:11ID:GtEfFBUMTBをベースにしたカスタムモデルだから、定価20万前後がいいとこでしょ。
これのフレットレスをソロワークでよく使ってるみたいだけど。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 10:17:03ID:gcd4pgK40931名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 10:20:11ID:BweTRJ9qこのスレに貼る意味が分からん
過去ログくらい読んでから宣伝しろよ
TUNEのナルチョモデルなんかみんなもう持ってるぞ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 10:35:14ID:XS7stos/0933名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 10:44:08ID:xfnxQ3Jb>>829 をやりだすよね……
で、5分くらい>>829で時間を潰してごまかしてる間に霊感が戻ると
また20秒くらいフレーズらしきものを弾いて、やっぱり>>829にモドルよね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 10:58:11ID:xc83P9k/そりゃ旧アルファ時代の版権は、安藤の会社が全て握ってるんだもん
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 11:01:15ID:xfnxQ3Jb戦力的にあれじゃ樫に勝ち目なし
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 11:50:24ID:NIJZGISpソロ弾かせて貰えなかった訳でも無し。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 14:19:10ID:WDn7pnjz「カシオペア?ああナルチョのいるバンドね」という反応をされた
(ちげーよ・・・ナルチョはカシを無茶苦茶に潰した人だよ(;_;)と思った
けど黙って耐えておいた
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 14:26:14ID:gcd4pgK40939名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 14:30:27ID:jv37Pr/K向谷とかソロ弾いてたっけ??
なんか和音押さえたり片手で主題と全然関係ない手癖を弾いてた記憶はあるんだが……
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 16:58:03ID:VBS84Pee全く酷い話だよな、カシオペアのあの繊細に練られたデリケートな曲を、爆音と下品極まりないしゃべりとでおじゃんにしたくせに自分からは辞めないアホ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 18:10:22ID:x1a7VetVナルチョをカス扱いする輩達もいろいろ発見があった事を報告してよ。見苦しいんだよ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 18:38:44ID:DZqCRYDr0943名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 18:40:50ID:402MLwJbジンサク時代のカシオペアを語るスレとか
櫻井哲夫とナルチョ どっちが巧い?スレ立てるんだけど。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 18:42:59ID:2MrCvweZ0945名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 19:06:18ID:x1a7VetV締めは上品にいってもらいたい。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 19:47:05ID:lZ2rblpqを立てるしかないだろ。。。カシ関連のスレでナルチョが擁護されるのを
期待するのは無謀だ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:18:44ID:NIJZGISp櫻井が意外なぐらい嫌われてたりする。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:20:52ID:lZ2rblpq0949名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:44:24ID:VBS84Peeそうだな、無謀な話だ
昆虫好きなトピでゴキブリを絶賛する書き込みを
期待するのが無謀なのと同じだもんな
947
聞いたことね〜よ、ウソっぱちだな
またはお前のその知り合いはエセプロってこと
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:44:36ID:402MLwJb隔離スレ立ててそっちに誘導。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:49:15ID:i/AYa5Gv鳴瀬の話題は外せないだろう。
隔離スレで鳴瀬批判を禁止して、むしろナル厨を隔離すべき。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:55:34ID:cvarzsZf0953名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:56:55ID:k1zjOCqB0954名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 20:58:45ID:402MLwJbアンチの人には、成瀬について語るスレ立ててそっちで思う存分語ってもらってさ
本スレは幅広い話題扱う方が健全だと思うけど。
同じ話題(しかも後ろ向き)ばっかり延々ループしててもつまらんし。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:02:52ID:x1a7VetV0956名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:18:33ID:Qt9Yy4jRミントジャムのTiers of the Starの野呂さんのソロが好きなんだが皆はどうだ?
素人なんでどのぐらい上手いのかは分からんがね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:19:36ID:i/AYa5Gv0958名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:19:46ID:8welZiM4ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1179659074/
ジンサク時代のカシオペアを語るスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1178631676/
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:30:58ID:fVT5ZAmV経験者が初心者の振りしてレスがつきそうな話題振ってみたり……
話題が無いんだから無理に作っても反動が来るだけ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:43:54ID:402MLwJbメロディーラインが気持ちいいってことと演奏技術的なことは必ずしも一致しないと思うし。
凝りに凝った曲よりもだんご3兄弟が受けたりするわけだからね。
バンドやってる人もいるみたいだし、無理無理でもない気がする。
話題がないは、まあ新譜でも出ないとな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:50:44ID:402MLwJbベースって地味だから、どっちでもいいや。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 21:52:27ID:x1a7VetVマイナスワンに挑んだギタリストからのカキコを見てみたいもんだ。
ユニバース… 本気でコピる人いるんだろうか? っていうかIN-1Wネックって市販されているのか?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:07:03ID:402MLwJb極端な話、リズム隊打ち込みでもバンドとして成立してしまう。
ツアーはサポート入れればよい。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:09:00ID:nnv5mPvCJ-MERO「神保彰&村治奏一」
今日の話ね、ガイシュツだったら蝶ゴメン
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:14:46ID:ujhl45ag0966名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:14:47ID:x1a7VetV0967名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:19:41ID:nnv5mPvC○「J-MELO」 …焦ってしょうもないところで間違った
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:22:10ID:tlrkaK0t野呂がうるさい
ナルチョはもっとうるさい(別の意味で)
向谷のリズムに合わせるのが大変
客はあーだこーだと味にうるさい
誰もサポートしたくないべ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:24:40ID:HD2yb+TD神保は樫でもピラでも曲書いてるんだが
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:30:10ID:+GzOFNgC神保さんって語学力もあるだね!
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:40:18ID:8t459JhN釣りか?
天然か?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:41:50ID:kUfvcvdj慶応、慶応、神戸、学芸大、明治、明治……ナルチョでさえ成蹊大
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:45:06ID:402MLwJb割合の話です。ベーシストの皆さんよりは作曲意欲がうかがえますね。
>>964の最後で、
ドラムは裏方(バッキング)って感じなんだけど、メロディーやハーモニーも(MIDI使えば)出来るし
ドラムの可能性を追求したいみたいな感じのこといってた希ガス。
凄かったけど、ドラムでメロディーって色物みたいでなんとなく‥
猫踏んじゃったを「ネコーッ、フンジャタ」とか言ってたのが笑った。そこは日本語でいいぞと。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:58:35ID:402MLwJb地味だけど。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:12:31ID:ubPTKqQ7おまえがこっちに行けば問題ない。
ジンサク時代のカシオペアを語るスレ
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1178631676/
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:23:19ID:402MLwJbこのスレも埋まる直前だから言っちゃうけど、
ベースはどっちでもいい。ベースだけ打ち込みでもかまわない。
後期カシオペアでベースの人、曲そこそこ書いてるけど、
俺にとっては、この人じゃないとって感じでもない(もちろん好みの問題ですよ)
ベースが目立つとかっこ悪い。縁の下の力持ち、それがベースの宿命。
ソロでネタが切れたら引っぱらないで、他のパートに振るのがかっこいい。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:27:21ID:x1a7VetVSTEPS AHEADの映像見てたらソロなんかCOOLそのものよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:29:07ID:hIv2lJgG0979名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:32:45ID:OKsefk03我らがカシオペアの誇るべき櫻井哲夫だった。
ナルチョが目立つようになってみんな目と耳を覆った。
カシオペアにこいつがいるのを恥ずかしいと思うようになった。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:36:44ID:hIv2lJgGしかも音が「ベン!!」とか浮いてるんだよな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:41:35ID:402MLwJb目立つベース(浮くじゃなく)ってどんな感じ?
目立つ≒浮くになってしまう希ガス。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:48:11ID:VBS84Peeその通りですね、あいつが参加してから恥ずかしくてステージに友達を誘えなくなりました
》976
「ベースどっちでもイイ」という時点であんたがあまりマトモに音楽を聴けてないことがモロ解かりだよ、それじゃ桜井ファンにも鳴瀬ファンにも、そもそもフョージョンファンから相手にされない
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:50:18ID:ubPTKqQ7ワビサビとかアジって言葉の意味知らないだろw
だから、ジンサク厨はバカにされんだよw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:50:43ID:OKsefk03櫻井
http://jp.youtube.com/watch?v=Yumfa3-WEXQ
ナルチョ
http://jp.youtube.com/watch?v=rKorbU-5ihM
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:51:05ID:402MLwJbそうかもしれませんが、一言。
レスアンカーが変だと、2ちゃんねらーから相手にされないですよ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:51:39ID:+oG0xRmP【カシオペア】Casiopea part 30
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1191509387/
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:52:53ID:hIv2lJgGう〜ん、文章では上手く言えないが、
個人的には、例えばウェザーリポートの8:30の「BLACK MARKET」のジャコみたいな…
逆に、浮いたベースは(以下略
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:56:14ID:VBS84Peeナルチョにワビサビ?
笑わせてくれるな
ワザとアホな書き込みをしてるの??
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:01:35ID:I2n+ue+kレスアンカーすらちゃんとつけられないおバカちゃんw
100年ROMってろカス。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:04:33ID:IVd5odWoそうそう!!コレコレ!!
8小節目のプルだけで充分目立ってる…
2コーラス目の一瞬のフィルインとか最高だよね。
後期は仕方なくギターがやってたの聴いて笑ったけどな。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:05:00ID:7lKb3oWOそれは作曲者のセンスの問題、ベーシストのせいじゃないぞ。
さて作曲は‥あれっ(以下略
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:05:59ID:wMTcq6t0うんうん、キミはスーパーのBGMにもわびさびを感じる安上がりな感性なんだろ?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:13:59ID:ttB7k0Qyお〜いw
そんなに嫌いなのにライブ行ってんのか?
やっぱりカシオペア好きなんだね(笑)
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:15:06ID:7lKb3oWOレスアンカーはひらがな入力で>>こうするか、
直接入力で>>こうする
》》と>>は似てるけど、まったく別。わかったかな?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:15:36ID:wMTcq6t0いや、2回アナルチョ観て辞めた
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:20:23ID:7lKb3oWO0997名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:20:43ID:IVd5odWo次のメンバー探すまでの「つなぎ」と思ってた。
こんなにも居座るとは…
ま、結局解散みたくなっちまったが。
加入後の新曲は好きにやればよいが、かつての名曲を潰してしまったのが残念。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:22:40ID:a5eiQZE90999名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:24:21ID:Cdej2YVVそれはそれでアルバム1枚ぐらい聴いてみたかったが。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 00:25:10ID:Cdej2YVV↑
しねばいいのに
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。