ザ・スクエア
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 14:37:12ID:1+cIKV4Mそんな人いませんか?
ぜひザ・スクエア時代の話をしましょう!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 15:44:24ID:MVOQC02Y0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 17:31:41ID:BS/sQPAfちょうど高校生で良く聴いてた時期。
やっぱり「ALL ABOUT YOU」「OMENS OF LOVE」が好きだなぁ・・・。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 17:58:26ID:2Hxg91gzみんな若かったし、シーンが盛り上がっていたしなぁ。
打ち込み音楽全盛になってフュージョンもつまらなくなってしまった。
やはりこういうリズム・セクション中心の音楽でリズムを打ち込みにするなんて自殺行為だと思うんだよね。
楽器を通して生身の肉体が発するSOMETHINGを期待してCDを買うんだから。
どうしても歳とるとリズムから離れていってしまう傾向があるみたいで、昔好きだったKeyも今じゃソロピアノとかね。
でもみんな歳とるからしょうがないか。。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 18:48:24ID:1+cIKV4MEWIは音がクリアすぎるっていうか、Lyriconのアナログっぽい
音のほうがいいと思うんだよな。
000619才ですが…
2005/06/04(土) 19:50:51ID:DL4cijO4ALL ABOUT YOU
いいですよねー
小学校の時の掃除の曲だった
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 20:19:52ID:ZgamHq1M0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 21:14:42ID:MVOQC02Y0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 21:34:36ID:Guct+wWs同意。
リズム隊が田中、長谷部組の時代が一番人気あったよなぁ・・・。
“R・E・S・O・R・T”なんてあちこちでかかっていたし・・・。
帰ってから“ザ・スクェア・ライブ”のビデオと千葉のジャガーでも見るわ。
リリコン(・∀・)イイ!!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 22:17:24ID:IMm6y4wn>5同意。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 00:49:17ID:+UeSY2zf0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 01:36:18ID:Q7hH7LwW秋の夜なんかに聴くと雰囲気ピッタシ。
今でもよく聴くアルバムです。
>5
「脚線美の誘惑」からにしませんか?
なんていっても和泉が加入したのはこのアルバムからですし。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 08:19:49ID:gVM3+XWz初期の、メンバーがたくさんいた頃が好きでつ。
宮城さんのピアノよかったなー。
MIDNIGHT LOVER、LICKIN’IT、TEXAS KIDのソロは
今聴いてもゾクゾクする。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 09:42:10ID:PIkeakoS0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 18:40:11ID:Q7hH7LwWベースはロックっぽさがあってカッコ良かったですよね。
JAPANESE SOUL BROTHERSのベースソロ、歯で弦をはじく田中
豊雪には当時高校生の私は痺れまくった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 18:43:25ID:07W6ZcbJ0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 19:33:57ID:wVLVjMRJ0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:57:37ID:YFxIrREZやっぱり野村バージョンの方に限るだろ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 03:28:18ID:qKUXOirr賑やかしい感じが聞いてて楽しかった。
TKのフルートはなかった事にw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 03:37:23ID:qKUXOirr今となってはトリビアネタにできるよね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 13:06:20ID:kMvb9u65仙波清彦のカラーが出てるのは、Rockoonまでですな。
今もNHK教育の邦楽でもたまに見られるw
>>20
MAGICか。
トランペット真面目にやってると思ったら、最後はw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 16:19:42ID:lEGDIxy70023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:28:40ID:LN7/UBlq0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:48:51ID:2EHA/TsO私は「MIST OF TIME」「BARBARIAN」なんてところが好きです。
85年冬の武道館でのライブでの演奏は忘れられません。
あの頃は武道館でライブしてたんだよなあ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 22:49:40ID:qplkkcQvそれ聴いて思い出したけど、THE SQUARE LIVEって再発されないのかなぁ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:38:54ID:GUOoAvbZ0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 00:07:03ID:wItFK9+pライブは則竹・須藤期も楽しかったけど、楽曲はこの頃が最高。特に「Stars〜」は大好き。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 02:31:27ID:Ul3GjGNP0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 05:29:34ID:nejD3fmh0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 17:00:29ID:df1PLKrt0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 21:37:35ID:E2RdFzQs懐かしいな。デジタルサウンド。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 22:04:16ID:hlVfHOf42回目 講師 和泉宏隆 演奏曲「ANOTHER NIGHT」
3回目 講師 安藤まさひろ 演奏曲「DROP GOAL」
4回目 講師 田中豊雪 演奏曲「OVER NIGTHT」「PRIME」
これなんて番組名でしたっけ?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 00:46:48ID:Iw+b9HXeアナザーナイトは神
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 21:36:02ID:sUw5eoifセットによじ登ることができるんですね。
003510です
2005/06/09(木) 02:43:36ID:4yf8mwRV0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 03:00:49ID:4yf8mwRV0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 16:52:08ID:pXm0QKoh0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 17:39:02ID:8PdEtnSM0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 17:41:15ID:+R3EFGjS状況だったしな・・・今ならできん事もないがw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 18:31:50ID:8UGmM6Rl相乗効果を狙う必要はなかったということでもあるな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 18:45:48ID:+R3EFGjS埋める程の人気になったのは、ADVENTURE
くらいからなんで、全部ひっくるめて「必要
なかった」とは言えないんジャマイカ?
確かにカシオペアの方には必要なかったと
言えば、そうかもしれんがのぉ
まぁそういう次第で同系列のナニワなんかと
組むのが多かった訳だが・・・
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 21:23:28ID:RkX/T4qD少なくともナルチョと須藤の品のないベースバトルよりかは
はるかにカッコイイとは思う。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 22:41:24ID:VJC1/Q/H0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 22:53:35ID:nX+iJplc0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 06:45:27ID:XonMbYME0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 09:32:57ID:P2BSendT0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 16:50:49ID:E62kE1W50048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 16:57:07ID:I8jvYUV2今ならケイゾーの生エレクトーンは見れるで。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:27:59ID:O33WyEoJで、スクエアのライブで田中豊雪が暴れだすのを観た桜井がビックリ
してたって話を読んだような気が・・
椎名誠の”デジタルサウンド”のオープニングはハワイへ行きたい
だったっけ・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:46:47ID:TBs1yonz演奏したときは鳥肌ものだったなあ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:59:40ID:EcnlRc8E0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 04:01:15ID:W1UjV4Ouあまりのかわいさに気絶しそうになったでつ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 04:08:51ID:W1UjV4Ouステージでライブやったけどあれは最高だったな。
たしか2000人くらいだか集まったんよ。早めに行って場所取りしたなぁ。
今でもエアチェックしたテープを大切に持ってます。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 08:26:17ID:rRPHs1q+作曲者が久米大作氏になってるって事は'80〜'81頃には既にライブではやってたの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 13:32:25ID:lIqsLoym0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 13:58:57ID:vRL6x4DV0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 14:00:27ID:Q3pXuY9O確か、Rockoonの頃には既にあった。
アルバム収録がなかっただけで、
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:45:27ID:YFMmr0/Zロッド・スチュワート、大友公平、そして田中豊雪の3人らし
い。
あのステージから飛び降りるとは・・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:50:31ID:YFMmr0/Z私も行きました!
FM東京の公開録音で無料招待でしたよね。
当日は曇り空でしたが、夏休みだったので早くから
大磯ロングビーチへと行き、いっぱい泳いでから
スクエアのコンサート見ました。
1曲目が「ALL ABOUT YOU」でいきなり総立ちになった
記憶が。
「んーぺっんぺっぺ ヘーイ!」もやりました!
ああ、あの頃のスクエアが懐かしい!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:47:40ID:c9kHOuAW0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:50:39ID:gFhSvPUZ0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:23:56ID:r7WxFJ5Hサントリーがスポンサーのライブで演奏してたのを
テープに持ってるよ。(確か1980年頃の音源)
実家に置いてきちゃったけど…
>>60
楕円型の曲線が難しそうだな…
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:59:28ID:KkhiQXpb「いとしのうなじ」も「DESTINATION」も、ライブでは演奏していた曲だとのこと。
あのアルバムは和泉色が濃くて好き。
Cry For TheMoonなんて名曲。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:10:10ID:moTlNp6S0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:21:42ID:rXqW7tkfタイトルになるんだか。。。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:24:13ID:moTlNp6S0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:33:11ID:KkhiQXpbSPORTSで言えば
Leave Me Alone→哀愁の袈裟固め
Overhead Kick→炎の飛び膝蹴り
Hit And Run→上海混ぜご飯
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:43:38ID:moTlNp6SでもCDにする時はちょっとカッコ付け杉だね、今も昔も。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 05:40:36ID:VxYbOP6H0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 10:08:57ID:7TK/iHTBおれは35。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 10:12:28ID:hcqUH3Vm0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 10:26:43ID:WcBF0ULx0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 10:36:07ID:3g9+ox4A0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:08:01ID:A4R5EU9bロッド・スチュワート、大友公平、そして田中豊雪の3人らし
い。
禿藁。伝説のミュージシャンじゃねえか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 18:01:01ID:J4eTV12V0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 21:00:56ID:n/rjzI8Nネタバレになるから曲名は控えるけど、懐かしい曲もあってなかなか昔のファンも楽しめたんじゃないだろうか
アンコールも3回有ったし。
まあ、新ドラマーのお披露目ツアーって感じかな。 たしかにすごいわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 22:28:10ID:WCHKTV5H☆★T-SQUARE Part27 FRIENDSHIP★☆
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115494337/
ちなみにセットリストはもう晒されとるので悪しからず
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 22:28:52ID:WCHKTV5H0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 23:08:14ID:rMrD/a1j0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 23:41:12ID:WcBF0ULx0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:04:58ID:WcBF0ULxって青純の後がポンタだったか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 08:54:23ID:nreHYUpj0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 10:42:37ID:uVZkgIs1ちなみに伊藤毅のコアゾーン(VISIONS収録)は大橋の作。
0084ぷらいむ
2005/06/13(月) 16:01:57ID:8ywSrrqF田中がスクェアに書いた曲いろいろやってた。
あとSo What(@マイルスデイビス)をオリジナルアレンジで。17分以上の大曲。
伊藤、安藤も観に来てた。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:30:39ID:uVZkgIs10086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:15:18ID:Ivw/VXHd髪型が(ry
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:55:34ID:0qHS9yxj好きだな。
なんか夜明けを感じさせる曲で、STARS AND THE MOON
という曲のラストを飾るのにふさわしい曲だ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 23:17:24ID:tceMdZeaでも今聴き返したら当時ほどの感動はないけどね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 23:30:14ID:Gc8wCtkWベスト・オブ・ソングは、お前の精神変えろ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:37:46ID:jL3yhn9lJUNGLE STRUTって曲は当時ライブでやってたんでしょか?
作曲が久米&仙波ってなってるんで初期も初期ですけど。
何気に俺が一番最初に聞いたスクエアの曲がこれでした。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:44:37ID:1tQtENeYとは言えんが、聴いてみたいなあそれ。存在はずっと前から知ってるんだけど。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 05:15:30ID:c2alDmvhでも今からすると、酷い音だったような?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 07:21:40ID:AG+34Lv50094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 08:55:15ID:AG+34Lv5確かに簡単ではあるが、ドラムを見る限り、あのグルーヴを出すのは中々難しい(←特に長谷部)。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 10:43:51ID:SEN+gyeGキャッチーな曲をバンド全体で簡単にプレイすることが大切
厨房には
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 11:44:05ID:WQCzSBaT0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 12:24:17ID:oxNYTm0W0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 13:03:04ID:AG+34Lv5名盤だな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 19:01:15ID:QJopoHKkテクニックはカシオペアやナニワに数段劣ろうとも、彼らには「華」があった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 19:13:29ID:JricfMWO0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 20:47:09ID:AG+34Lv50102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 20:52:15ID:oxNYTm0W0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:01:40ID:AG+34Lv50104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:05:03ID:QJopoHKk0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:51:17ID:AG+34Lv5あっただよorz
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:15:13ID:GYSVsk6rそれが後のスクエアの方向性を決定した部分が小さくないような。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:15:34ID:uVvUZGiyライナーノーツがアレ過ぎる(w
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:39:12ID:VzYyLLD7今じゃ信じられない。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:52:54ID:3LgWLiPyイベント?
それから海苔ちゃんがデビューしたライブってスクのいつのライブなの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:56:41ID:3LgWLiPyそれも大ホール規模のとこばっかりだもんな。
NHKホールなんて3日連チャンとかやってなかった?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 07:16:06ID:Zp8ZuBWh0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 07:24:05ID:F/VefTcVホントは、六ピを一杯にできれば十二分だという気持ちもあるんだけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 07:42:01ID:Zp8ZuBWh0114ぷらいむ
2005/06/15(水) 14:44:17ID:xDTyifvt0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 15:20:25ID:qVUJqRRW0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 21:24:32ID:Pgt1CMUT0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 21:35:27ID:PifFgeCkmist of timeをライブでやったのはこんときだけじゃないかな。
伊東のリリコンも最高に良い音していた。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:30:31ID:QjBAXkBA0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:41:27ID:FBou0iqk「長年ライブでやりたいと思っていて、ようやく実現できた」
と和泉宏隆が武道館ライブでMIST OF TIMEのことを言って
ましたよ。
>>118
STARS AND THE MOONはジャケットもかわいくて、飾って
いるだけでもいい感じですよね。
0120ぷらいむ
2005/06/15(水) 23:47:02ID:ffkL0hib鳥肌が立つほど素晴らしかった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:00:37ID:FBou0iqkスクエアメドfレーでしたよね。
その後に神奈川フィルの演奏とともにスクエアメンバーが登場し
スクエア+神奈川フィルでSTIFF NAILSそしてMIDNIGHT LOVER。
いいコンサートだったなあ・・・
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 03:27:05ID:a7QzJrsJ0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 22:56:03ID:LyzXU5Udそれが犯罪だと自覚してるか?最近の2chはアクセスログ残ってるって
知ってるか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:07:03ID:3a2vwAbO0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:41:08ID:s0ICQRvo0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 00:45:47ID:uQDmUw52○○=ボとディ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 01:42:42ID:gVGQAUTK0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 05:45:24ID:kg5NCrlb0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 13:00:44ID:Zv/u5DMJ伊東さんをマネしてEWI吹きゴッコやってましたw
なので〇〇→リモ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 14:48:17ID:kknAN/9L0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 16:06:49ID:r4F81lLh吹き出物を(ry
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 17:19:32ID:kknAN/9Lという事で○○→ダン
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 17:37:47ID:zbM2dnpn0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 21:25:17ID:nWyKL/7t0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 21:35:47ID:vFJ/+6pP―あなたの一票が名無しを変える―
投票日・時間 6月19日(日)20:45〜21:15
投票場所 フュージョン板の名無しを決めましょう
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527491/150
投票方法等 時間内に候補名を一つレスして下さい。
そして22:00までに確認とレスするだけでOK。 時間厳守
23:00前後までに開票します。
基本的には自由投票。
初めての方は>>347-351を参考にどうぞ。
上位5つ位までに絞り込む。
ここまでが予備選でその後厳正な本選へ。
『予定では21日(火)に行う。様子見で変更もあり』
※ こんな流れでやってみませんか。
今回はあくまでも候補を絞るための予備選ですから、気軽に投じて下さい。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 21:44:17ID:vFJ/+6pP―あなたの一票が名無しを変える―
投票日・時間 6月19日(日)20:45〜21:15
投票場所 フュージョン板の名無しを決めましょう
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527491/
投票方法等 時間内に候補名を一つレスして下さい。
そして22:00までに確認とレスするだけでOK。 時間厳守
23:00前後までに開票します。
基本的には自由投票。
初めての方は>>347-351を参考にどうぞ。
上位5つ位までに絞り込む。
ここまでが予備選でその後厳正な本選へ。
『予定では21日(火)に行う。様子見で変更もあり』
※ こんな流れでやってみませんか。
今回はあくまでも候補を絞るための予備選ですから、気軽に投じて下さい。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 14:54:22ID:gq5z5AwA0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 16:29:09ID:eJ4yVKsM「ハワイへ行きたい」のスタジオライブだな。
安藤氏は赤いムーンのストラトでマイルドな歪み。
たけしのリリコンがいい音している。ミスしてるけどw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 17:28:10ID:n+YDXHNREWIはブレッカーやミンツァーも演ってたけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 18:30:28ID:eJ4yVKsMhttp://www.google.co.jp/
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 19:00:05ID:l/gWVKVL0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 19:24:55ID:n+YDXHNRサンクス!知らなかった。トムスコットのリリコンも聴いてみるかな。
あと伊東氏がリリコンからEWIに切り替えたのって「WAVE」あたりだっけ?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:12:58ID:gq5z5AwA0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:32:16ID:waBwBtLi音源はmini moogとかpro-1とか。「宝島」ではDX7をMIDIで鳴らしたり。
「TRUTH」はリリコン+mini moog。
ヤマハのWXプロトタイプはTRUTHツアーとその前後だけ。
EWIに切り換えたのは「YES,NO」から。
マニアでスマソ > ALL
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:37:08ID:GOWHw83M0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:57:46ID:b6Cg2Lss9月にSAX教室のライブあるんだけど、宝島やろうと思ってる。
ちなみにバックはプロのds.bs.p。音薄いかな?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:04:35ID:0TnExsz4Tom Scott が『Intimate Strangers』でリリコンを使ってジャコと共演してたのくらいしか知らなかった。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:07:14ID:l/gWVKVL(・∀・).。oO(MIDIピアノとかMIDIギターとかもw)
0149143
2005/06/18(土) 21:43:41ID:gq5z5AwAリリコンの魅力はあの『パオーンパオーン』いう音(・∀・)
リリコン(・∀・)イイ!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:47:50ID:zduGT1Nw( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:55:15ID:l/gWVKVLttp://www.geocities.jp/lyriconmuseum/record.htm
やっぱTom Scott関連作品が圧倒的に多いな。
Make Me A Starのライナーに伊東毅(この時代ですわ)
の「Tom Scottの〜を見て」というようなコメントが
載ってたと思うけど・・・要は彼、新しい物好きなんですなぁw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 23:56:13ID:Llg8dOLB0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 00:52:04ID:5RuaT0YMgazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=sweet80&res=19907
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 02:14:03ID:PBEwMtDMでもEWIじゃあの雰囲気出せないだろな。
やっぱりリリコン最高!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 02:17:41ID:fgdVo1i50156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 02:53:31ID:8vfpLRXfすごいマニアックな番組だな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 19:03:52ID:aCee/I+Nシーケンサーをライブで使うという話では、普段しゃべらない田中豊雪が
井上鑑を相手にたくさん話をしていて面白いです。
和田加奈子はいい女だった・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 19:05:17ID:NBxfV4b40159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 19:14:50ID:FFLaAkXdそういえば芸大に通ってるとか
だったよな。
バブルガムブラザーズの回はおもしろかった。
なんだかんだと機材の説明する和泉さんに
「音楽は心だよ」みたいなことをチクリと
言ってた記憶が。。。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 20:29:44ID:aCee/I+Nスクエアがアナザー・ナイトの演奏を終えたところで、司会の
井上&和田そしてバブルガムブラザーズ登場。
井上がバンドにはコンセプトみたいなものがあると思うが、
バブルにもあるのかと質問したところ
トムが「そんなもんより、要は楽しけりゃいいんだよ」とか言って
コーンが「所詮音楽ですからねえ」みたいなことを言っていた。
スクエアというより井上の発言へのコメントでしたよ。
その次の回では有頂天がゲストだったんですよね。
スクエア&有頂天。
今では考えられない組み合わせだ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 21:09:04ID:NBxfV4b40162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 21:37:38ID:oiKzUkK2名前でググッてみ。
マイク真木とケコーンしているw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 23:28:25ID:GZmlJyaT漏れにとってはF1の一発屋なのだが。。。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 23:45:44ID:PBEwMtDMすごい歳の差なんじゃない?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 23:58:13ID:cQhy6pM70166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 04:03:09ID:Ijq71FH40167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 19:21:01ID:bneywoZ20168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 20:05:35ID:bneywoZ20169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 21:53:41ID:bneywoZ20170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 00:59:19ID:1vdsxlCP松岡爺が司会もやってたよね。イイ時代だったな。
スクの4回分はおもろかった。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 01:24:09ID:3mfpoZxTあらま残念。
俺がスクを聴く様になったきっかけは、むかーし、
店頭でLPジャケットを見て「ウホッ!」w
当時のLPでは中でも「脚線美の誘惑」が高音質で気に入った。
殆どコンプが掛かっていないアタック音が良かった。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 02:53:54ID:D6Y04ZY90173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 14:28:27ID:3DPnZX/x0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 15:44:23ID:vkjJeuJK個人的にはそんなには音は悪くないと思う。
むしろスポーツの方がかなり音が悪く感じる。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 16:50:31ID:kKdPF3RZ0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 17:55:30ID:UPtdlHZY0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 19:54:40ID:26pD03bB0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 19:58:47ID:e+xo9jKsWドラム(片方は電子ドラム)みたいなのが復活しないかな~?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 20:01:56ID:cp5EB+HRパールのドラムXとシンカッションXでつね(・∀・)イイ!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 20:03:45ID:gK1RBmDO0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 20:21:18ID:IH3jng+10182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 20:27:58ID:cp5EB+HR0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 20:34:35ID:UU94qN0m0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 20:45:22ID:cp5EB+HR0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 21:01:44ID:F03RZNHJ0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 21:02:52ID:XjCwznf3九州在住の同性愛者の自称ミュージシャンって
http://319.teacup.com/hidepon/bbs?BD=8&CE=%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%CB%C9%BB%DF%A4%CE%A4%A2%A4%EB%C4%F8%C5%D9%A4%CE%C4%B9%A4%B5%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3&CH=5
↓ここのバンドのリーダーでもある、ようくんって名前使ってる、おやじのことだよね
http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=brtr&vpage=grouptop
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 21:07:32ID:cp5EB+HR0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 21:19:36ID:gK1RBmDO0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 21:34:42ID:1vdsxlCP長谷部田中時代なんて音がすっかすかで笑っちまうさ!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 22:02:43ID:cp5EB+HRWAVE以降はT-SQUAREスレにて(・∀・)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 22:14:04ID:D6Y04ZY90192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 22:30:01ID:zaEnlvXOスノーさんのベースが
一時期ストちゃんが弾いてたヤツに似てるね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 22:30:07ID:vkjJeuJKいくら当時の和泉さんが見た目アレだったとしても、
ソロパートのあの処理はかわいそうw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 02:24:41ID:Y1nopp6s0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 11:11:17ID:i1FL465k0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 11:17:31ID:NlHjshWDスタジオドラマーとして、それなりの仕事をしているからね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 11:41:48ID:we+GDGGQ0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 15:22:59ID:WXnwIIPa0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 17:18:36ID:rdCExSbV0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:12:29ID:3mhIqSD80201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:35:11ID:NlHjshWD0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 20:13:39ID:Cc6JXVsQ0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 20:31:46ID:NlHjshWD師匠の後に自分のセットに座った青純曰く「何か臭い」。
これが“ドラムペダルウンコ事件”だったような。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 03:01:28ID:jSUYoQ2P0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 08:32:49ID:Y+JKcURO0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 09:07:24ID:zkFkGpRv0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 09:39:39ID:W1bGBHBX0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 09:41:59ID:3IlEgDiM0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 09:53:02ID:Y+JKcURO0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 13:17:25ID:X7w+zYLh0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 19:51:39ID:BfDfDQMJ0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:19:19ID:5Zqlm7Xg0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 23:45:25ID:pNWMsVWo0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 23:51:36ID:nDIGKGCO伊藤たかし/和泉宏隆
いとうたかしって・・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 01:14:57ID:IjDbWAglあー、それ少なくともCD選書盤はそーなってるよね。>伊藤たかし
去年MD(古)に大量のスクアルバムを録ってた時、
たまたまライナーを読んでたらワロってしまたなぁw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 04:56:55ID:DTuPCFGr長年誰も気付いてないか、分かってて直そうとしてないのか…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 09:49:31ID:9ZmEhC1Y「16分音符のたたき方を教えて下さい」
とかわけのわかんないことを質問していた奴は元気なのだろうか。
そのわけのわからない問いに
「4分wo4分割して16分音符・・・」
と禅問答のような回答をした田中豊雪!
かたや司会の井上鑑は
「小骨を取って・・・ってそれは鯵のたたきか」
とかいう昭和バブル前期の乾いたギャグを言っていたなあ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 11:17:38ID:DhOJLwCW0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 11:29:35ID:isBzoERMスターズアンドザムーン以前 →あんまよくしらん
〜yes no →いまでも思い出せる名曲多し スポーツ最高
〜ナチュラル →いとうたけしでは最高潮 WAVEが俺の中でベストアルバム
〜夏の惑星 →本田正人に最初は違和感あったけどライブ見てめちゃ気に入った
この頃のメンバーと爽快感のある音楽性が最高に好きだった。
〜それ以降 変なサンプリングとか使い出して興ざめ・・・。
明らかに音楽が変わってしまった。
〜最近→須藤、則武、和泉、本田がいないのが痛打。全く聞いてない
個人のアルバムとかSPIRITSとかは結構聞いてる。
須藤満のfavor of my friends 2004がお気に入り。
あと、和泉宏隆のピアノの綺麗さで感動すること多し。
則武・須藤のリズムで和泉のピアノという組み合わせでライブあったら
絶対にいくと思う。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 14:04:55ID:TgNosQPt(・∀・)カエレ!!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 16:52:56ID:MfT3b/2Q0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 18:25:12ID:OjHswK4j乗田家以降→あんまよくしらん
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 19:02:39ID:4kM+TRT8のmiss youはえがった。
あと、今でもお気に入りはcape light.
この2曲だな。
最近のは、あqwせdrftgyふじこhじこ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 21:00:52ID:KE44cLav『黄昏で見えない』の間奏の“お囃子”なんて仙波師匠ならではですね(・∀・)ニヤニヤ
師匠の場合は“パーカッション”ではないんだな、“お囃子”なんだな(・∀・)ニヤニヤ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 21:40:33ID:gvtSngXuスクのライブは居眠りしながらトライアングル叩いてたこともあったとか
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 01:23:08ID:ifJQpFp4ような気がするんですけど、今はどうなんですかね。
男性ファンもそれなりにいましたが、カシオペアに比べると女子
大生やOLといったファンが多かった気がします。
田中、長谷部あたりが人気あったのでしょうか?
カシオペアは7割近くが野郎でしたからね。
プリズムなんて野郎しかいない感じだったし。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 04:35:41ID:+0My9PTo0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 07:17:12ID:9F0JauQ3それじゃ教えてください。
Lucky Summer Lady〜Midnight Loverでドラムやってた河合誠一さんと
Make Me A Starでドラムのマイケル河合さんは同一人物ですか?
マイケル河合さんはそれ以降も度々Additional Musicianとして
THE SQUARE〜T-SQUAREのアルバムに参加してるようですが・・・?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 07:41:50ID:gLfkdu1d↑
2003では?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 08:06:35ID:+0My9PTo写真見る限り同一人物なので、そんな疑問を抱いた事はないけど?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 08:41:48ID:A5Xz1pyY写真って?ジャケットに入ってましたか?
CD持ってないのでわかりません・・・
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 08:49:01ID:+0My9PToん?LPのライナーに印刷されてる画像だけど・・・
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 08:58:27ID:A5Xz1pyYてことはやはり同一人物、少なくとも激似の人、てことは普通有り得ないから
同一人物なんでしょうね。
情報ありがとうございました。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 10:23:14ID:MASXIeC+知ってると思うがソニーのプロデューサー
ユニコーンとかピチカート・ファイヴとかやってる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 10:38:44ID:hnC5X8i20236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 11:28:31ID:z3UnL/q50237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 12:33:36ID:JCcnZ2bX0238237
2005/06/25(土) 13:25:22ID:JCcnZ2bXよぅわからんが帰国子女じゃなかったか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 15:45:10ID:+0My9PTo仙波清彦なんか一時期「セんバきヨひコ」なんて
激しくタイピングしづらい表記になっとった・・・
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 16:42:08ID:uELqPdpr0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 19:13:38ID:/FN8n5F50242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 21:19:01ID:ifJQpFp4今日のステージを終わりたいと思います。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 23:40:37ID:R/+fi7UVザ・スクェアライブの観客の婦女子の格好は
すごいぞ。ワンピース勢ぞろい。
たかだか20年前でファッションがこんなに
違うとは。。。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 00:59:59ID:WInwdi8Jカシには野郎ファンが多かったんでつか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 01:27:38ID:RNLqOhJTいいね、やっぱり。
今は「T」だけど、アンコ3回やってくれたから許す!w
戸棚から「The」のライブテープ引っ張り出して聞いてまつ。
またSAX出して吹こうかと思った。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 01:37:53ID:6cq8is280247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 02:46:12ID:X4pKv8Os0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 04:43:39ID:8ZzPAume0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 12:52:57ID:qdw9pd7tカラオケに入ってたよ、ウィンク・キラー
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 14:26:06ID:Hb/cfJBG0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 15:27:53ID:5rCFpGT0バッチンバッチンいってるw
元メンバーとはいえ、野音で則竹と共演するのは厚顔だろ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 19:01:17ID:jTukZN/m優れたドラマーだったんだけど。
事実上引退して20年近く経ってるからねえ。仕方がない。
野音は往時を偲ぶファンへのサービスと割り切ってちょ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 19:23:46ID:rGpDAzSEなっちゃった鷺巣詩郎の話題って出ないねぇw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 20:09:55ID:BgUCA6NXNATURALのDVD見ると当時の客層がよくわかる。
2人くらい、基地外みたいに踊り狂ってる香具師にはワラタ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 21:03:36ID:/dl8Pbak田中、長谷部はNATURALの頃にはいないだろ。
NATURALはTの時代だし。
それに、その頃はオタクっぽい野郎が多かったよ。
THE SQUARE LIVEのビデオを見ると女性が多いね。
アンコールのALL ABOUT YOUでオッパイ振り乱して踊っている
女性がいるね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 23:02:05ID:Yr4abqvI0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 23:25:46ID:j9drAFQV鷺巣はスクじゃないから。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 23:46:06ID:9IpNQV+4鷺巣父はハリスの風のプロダクション代表。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 01:03:41ID:1vqdcQHA0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 01:15:05ID:C4+O04qC鷺巣サンの代表作って『なんったってアイドル』かしら(´・ω・`)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 01:50:22ID:vy8nn9e/あ、古〜!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 02:09:02ID:C4+O04qC0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 02:28:43ID:IXI/rvv+鷺巣詩郎+エヴァンゲリオン→約1,500件
鷺巣詩郎+ナディア→約1,030件
鷺巣詩郎+BLEACH→約521件
鷺巣詩郎+小泉今日子→約408件
鷺巣詩郎+スクエア→約127件
鷺巣詩郎+なんてったってアイドル→約55件
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 11:24:36ID:C4+O04qC河合誠一マイケル
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 20:41:39ID:0mej/3DI0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 23:14:02ID:fWZVqQk20267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 23:28:52ID:0sGMd4jp俺は「PRIME」かな。過剰な早弾きに走らずメロディアスだし何と言っても後半のドラムとの絡みが最高!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 00:43:22ID:Rd23ZmQwの方がツルースより全然大好き。プライムは飽きない。
カシスクライブでDVDになってるのがうれぴい。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 01:01:50ID:sY7LxZwbあれはナカナカだったな
リアルで見たよ
しかし城島なんて懐かスィ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 08:47:28ID:rBXC4UP812inchバージョンのプライムがアルバムより更に強烈。再入手したいんだが。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 10:40:44ID:i5lmWk/U0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 12:00:06ID:KgbwI34K12inchバージョンはザのほうのシングルコレクションに入ってるじゃん
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:47:23ID:WSlWtL3I0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:01:47ID:S9ddfpCh0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 02:30:49ID:o1L2Gn5Z0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 23:38:37ID:4JHdM9nROVERHEAD KICK とか RODAN とか
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 05:36:42ID:xw3Py1Ht0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 10:26:00ID:F1bWiTAp伊藤広規とのDuoが良いなあとローダン映像で見たかった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 13:42:41ID:nyzuJ+9e0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 13:54:13ID:hOs1f/TIいいねぇーそのリフw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 16:44:22ID:9ZiM62BG0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 16:59:10ID:fIzFbpHW0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 17:55:20ID:9ZiM62BG0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 20:12:14ID:6nz3nZti0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 20:43:15ID:wAIyY1I+わかってしまう自分が恐い・・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 23:07:43ID:w+IvnD3t0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 23:20:40ID:LtqBZBCW一度録音したものを逆再生しているみたいなんですけどカッコイイ!
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 09:54:14ID:sPAwe/yS0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 16:28:55ID:njqxE8RXり る れ り
ら らっ ら ら らー ら らーぁーぁーぁー
た た た た
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 16:39:17ID:bOpl10Yuぴっぴきぴっぴきぴきぴきぴっぴきぴっぴきぴっぴきぴきぴきぴっぴき
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 16:53:00ID:oL/rPP0oいろんな人から金を騙し取る自称ミュージシャンってK・Yって
http://319.teacup.com/hidepon/bbs?BD=8&CE=%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%CB%C9%BB%DF%A4%CE%A4%A2%A4%EB%C4%F8%C5%D9%A4%CE%C4%B9%A4%B5%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3&CH=5
↓この福岡で練習してるバンドのリーダーでもある、ようくんって名前を現在使っている、バンドの40歳オヤジのことだよね
http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=brtr&vpage=grouptop
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 00:21:32ID:ocUY3d83>>290
これはさすがにわからん
0293昔の音が好きっ娘
2005/07/03(日) 03:36:26ID:Gk5RqeHvやカシオペア、松岡直也にプリズム、ナニワ・・・と聴きまくっていました。
夏は川辺や山あいでのジャズフェスティバル・・・あぁ〜懐かしすぎる〜
0294昔の音が好きっ娘
2005/07/03(日) 03:50:04ID:Gk5RqeHvもう25年くらい前だと思うのですが・・・
スクエアが何処かの海岸線で演奏しているTV CMを覚えていませんか?
確か、マクセルのカセットテープのCMだったと思うのですが・・・
あの曲も何だったけなぁ〜
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 03:55:45ID:X+Qnec2u1.消防の頃、テレビ埼玉の野球中継が延びるたびに
「番組時間変更のお知らせ」で流れていた曲があった。
2.そんな頃、ドライブ中に親父がデッキに放り込んだカセット「ザ・スクェア全集」。
その中に、1の曲があった。何も知らないオレは面白がって聞いていた。
3.ところがある日、親父の車が車上荒らしに遭い、2のカセット他が盗まれる。
それっきりカセットの事は忘れ去られ、いつしか曲名も記憶から消え去ってしまった。
しかし、曲だけはオレの脳内にしっかりと刻まれていた。
4.工房になったある日、レンタルビデオ屋でザ・スクェア関連の古そうなCDを発見。
以来、記憶を頼りに片っ端からCDを借り、ついに件の曲が「Full Circle」と判明。
ところが、曲名が判明したうれしさのあまり、今度は借りてきたアルバムの名前を失念。
いや、当時は覚えていたのかも知れないが、今となっては記憶の断片すらない。
という事で、シングル化されていないはずの曲なのに、収録アルバムを忘れてしまい、
探す手がかりを失くしてしまったのですよ。
誰かか「Full Circle」が収録されたアルバムを御存知の方、稲?
0296昔の音が好きっ娘
2005/07/03(日) 04:09:05ID:Gk5RqeHvどなたか私の(294)願いも聞いとくれ・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 04:19:47ID:bNrKGKy8>>295「脚線美の誘惑」 だお
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 04:20:36ID:Y/RTkE8Qその条件だと、カシオペアのザ・サウンドグラフィーのような気がするが。
スクエアだとチェンジ・ユア・マインドが同じ商品のCMで流れていたようだが、
こっちは映像を見たことが無いので分からない。
0299昔の音が好きっ娘
2005/07/03(日) 04:43:26ID:Gk5RqeHvどうもありがとう! 早速レコードBOXからさがして見ます☆
あの当時、CMといえば、フュージョンサウンドが起用されていたよね!
(スクエアのスレとちょっとずれるけど)マイルドセブンのCMに
和田アキラのギターが、ヤマハDX7のCMにカシオペアの向井やのソロ・・
ほかにも沢山流れていたよね・・・あぁ〜懐かしい
0300昔の音が好きっ娘
2005/07/03(日) 04:55:51ID:Gk5RqeHv想像するに、30代後半から50代あたり?
しかも男性が多いのかしら?
ちなみに私は、40代既婚の子持ちママです!
若かりし頃、音楽に携わっていて、しょっちゅうライヴハウスに
通ったものです! ピアノの音が好きで、スクの和泉さんや
松岡直也さんのメロディーに酔いました。
よって、20年位前の音が大好き!!!
きっと、そんな方が多いのでは?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 06:11:15ID:85T/zQV5それはタケツ本人が出てたCMでわ?
それならみんなの言う通りChange Your Mindっすわ。
ちなみにオイラは20代。
295>>
それぐらいオフィシャル見たらわかるし自分で調べようよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 06:43:42ID:xKUreUnd0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:47:12ID:eST68NHg0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 21:48:41ID:m/AUkeO+0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 21:54:51ID:uEh1Znsx君が正解
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 22:16:54ID:eST68NHgカシオペアのバックのピラミッドは暫らく残っていたらしいよ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 22:43:56ID:+fxh8whb本当。
手元にチケットがありました
・―・―TDK―・―・
JAZZ FASTIVAL in Derby square
ザ・スクエア/スランリー・ジョーダン
東京競馬場
1985. 7.28
4:30PM開場 5:30PM開演 A自由 ¥3,000
<雨天決行>
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 20:39:05ID:uA3Pclw/0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 20:47:14ID:Ap8vLl4r0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 21:01:57ID:JFb46iVA0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 22:15:17ID:3pYMVhrgなってて恥ずかしいの覚悟で貼ってあったポスターを
もらったことがある。なんかの洋服のモデルだった。
今だに保存してあります。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 22:22:45ID:nE8FyX3f今でも十分モデルの引き合いはあるんじゃないか?
アートネイチャーとか。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 22:24:27ID:o6A7hsyg0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 23:19:56ID:nE8FyX3f0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 23:28:10ID:xbeNKmy/伊東
田中 安藤
長谷部 和泉
こんな順番での写真だった。
STARS AND THE MOON のライナーノーツかなんかの
写真だったけかな。
おニャン子のポスターの横にスクエア・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 23:51:46ID:nE8FyX3fゴッドマザー純子がスク唯一の女性メンバーだたのか。
純子タソの生ピは歴代のキーボーディストでも群を抜いてきれいな音だったな。
(あ、大ちゃんもいるけど)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 00:20:45ID:+eKlowTQ0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 00:52:52ID:wFd6ieLtこの頃の毅はサックスにもキレがあっていいな。
あと長谷部サンのドラムの出音もキレがあっていいな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 01:46:41ID:QrwVcqbl俺も年を取った訳だorz
0321たけしの髪
2005/07/05(火) 02:02:08ID:mRpV15I0もう一度<ADVENTURES>の頃に戻りたいっ!
・・・っうか、あの頃のスクの音の方が良かったと思わないか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 08:06:57ID:DbbbjoNB0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:25:47ID:QrwVcqbl0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:52:08ID:CaJ6HpNh0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:56:32ID:QrwVcqbl0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 20:19:28ID:f5vWePf30327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 22:09:21ID:QrwVcqbl第二次スクェアブームはトゥルースからかしら(´・ω・`)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 22:15:07ID:G/FisXYPそっから先はほとんど別バンドって感じだし。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 23:09:05ID:7pEajcoO0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 00:35:10ID:1lOGw/rYくだらん音楽だぜ、です。
あんなファッションだせーぜ、麻のジャケット、チノパン、小太り
いつでも夏気分かよ、です。
センスない女子大生が、私、ジャズ好きなの、って聴くもんだぜ、です。
ジャケ写真で服きたまま水につかるな、楽器もつけるな、もったいないぜ、です。
歌ものみたいなメロをピーヒャラふくなよ、です。野呂がステージの真ん中にいる
バランス、ださすぎ、向谷鼻変な形、それ以前に顔変だぜ、です。
安藤まさひろ、オタクで応用がきかねーから、セッションによばれないぜ、です。
向谷以外みんな技術あるのに、もったいないぜ、あんなクサレやってちゃよ、です。
でも金になるからしょうがないぜ、です。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 00:35:37ID:1lOGw/rYどーせならスクエアなんざ田中と長谷部のリズムでもっとダサダサ
にやりゃよかったのによ、ノリタケや須藤や松本みてーな若い芽つみやがってよ、
金でつるなよクサレが、です。野呂はよ、意味のない音をられつする早弾きやめれ、
です。ソウルがねーよです。若い子たちがおめーら聴いて、これがフュージョンか、
思ったらどーすんだよ、ぼけどもが、です。タチが悪いのはやってる本人もダセー
ことやってるってわかってることだぜ、この確信犯が、です。カツオペアもソコエア
もまとめて氏ねです。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 00:35:58ID:1lOGw/rYはじめて本格的なジャズをききましたです。
みんなとってもおしゃれでよかったです。
のりたけさん?って結婚してるのか、だれかおしえてくださーいです。(してるよばかです)
OL2
F1のテーマと似てる曲があってたのしかったです。(おなじだばかです)
ジャズってむずかしい音楽だと思ってたけど、意外とききやすーいです。
でもわたしには、、ちょっぴりムズカシかったわです。
OL3
ドラムの人、てと足がバラバラにうごいててすごーいです。
おとがおおきくてびっくりしましたです。
でもみんなで4拍子で手を叩いて、会場が一体化してステキでしたです。
もーーう、まとめて氏ねです。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 00:36:22ID:1lOGw/rYドラムソロ、最高です。やっとコピーできました。
このばかわ。。。です。今は2000年だすです。いつまでたっても
神保かよです。おまけにあのドラムソロコピーしてるばかはゴマンと
いたけどだれもできてねーよです。神保ファンはみんなハンチクだから
だぜです。
A私は34歳のサラリーマンですが、音楽はカシオペアとスクエア以外
は聞きません。それぞれ違った個性があって素晴らしい。まさにフュージョン
です。テクニックもいうことなし。二重○。今度学生時代とったきねずか??
でスクエアのコピーバンドをやろうと思ってます(カシオペアはムズカシイので・・・涙)
この大ばかわ。。。です。34にもなって音楽はスクエアとカシオペアだけかいです。
典型的な若い頃はまってそのままばかだぜです。スクエアのコピーができる
とおもってるあたりもきずけよ、34だろ、です。どうせ若ハゲの小太り
にきまってるぜです。小金が使える年なので安藤と同じギターを買おうなんて
思ってますこのばかわ、です。
二人ともなんかかわいーやつだけどまとめて氏ねです。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 00:36:44ID:1lOGw/rYスクエア=インストロック
だとよ、みんな、わっはっはです。
スクエアがロックですと?です。
ロック屋さんがキーキーいっておこるだすよです。
カシオペアが典型的フュージョンですと、です。
あれはひゅーじょんです、わしがJひゅーじょんとよんでやりますです。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 00:37:13ID:1lOGw/rYうまいってことでゆるしたげよーよです。
Jひゅーじょんに幸あれです。
ファンの人たちはもっとよい音楽に出会えるとよいねです。
しょぼい音に慣れた耳を少しずつ浄化するがいいぜです。
わるぎわないよです。
聴く音楽と本人は等身大であるべきだからです。
ソコエアやカスオペアファンはそれでいーのです。
小太り麻ジャケで海につかってろ、それで夏気分で、
さわやかさん、クアーズでものんで、エセ優雅な
気分にひたってろやです。
ほら夕日がしずむよです。君たちのじかんわおわりさです。
夜になるとやっとよい音楽がきけるぜです。
小太り麻ジャケ野郎はおやすみなさいです。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 01:38:58ID:kUBCJENC不愉快だ、馬鹿野郎が。
0337ドアホ!
2005/07/06(水) 02:21:32ID:GOWHbRDo>330〜>335まで同一人物だろ!
けなすのだったら、このスレから出て行け!
ここのスレは、「スクエア」の音やメンバーの事を
楽しく言い合うスレなんだ!
頭からけなすんだったら、別のスレを立ち上げろっ!!!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 03:27:44ID:zNDY6qLZ0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 04:17:16ID:NEFb0ueV文体も同じでIDも一緒だからどう考えても同一人物なんだけど。。。
ときどきこんなのも混じるから2chだと思うぞ
だから■のファソは天然で嫌われんじゃないの?
マジマジ読んでみると、変なトコロに詳しいな330〜335w
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 08:59:35ID:zvx1T9xIしかもT−SQUAREスレにも必死で貼ってるよw>コピペ野郎
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 10:03:47ID:vcBnmKXDあんなの貼っても確かにあんまり意味ない罠
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 11:45:57ID:zNDY6qLZ0343ドアホ!
2005/07/06(水) 13:10:48ID:GOWHbRDo友と(?)語っていたのに、>330〜335! おいっ!
気分を変えて他の板(「フュージョンをほめちぎる!」で・・・)へ
行ってみると、おいっ!また、330〜335が出没し、
おなじ事を言ってやがる!
もう1度言う!!! >330〜335よ!
批判するなら、何処かへ消えうせろ!!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 14:15:15ID:NEFb0ueV0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 16:33:40ID:qUhWamnE好きになったが1992年の「インプレッシブ?」で興味なくした。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 16:34:42ID:zNDY6qLZ|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| 旦
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 16:49:57ID:wF0G90s30348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 19:07:08ID:jfHFkmZ20349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 20:16:15ID:LPoyvyanこれ貼り付けてるヴァカが作ったんじゃない昔のコピペだよ。
こんなもん嬉々として今頃貼り付けてほくそえんでるヴァカもヴァカだけど
釣られまくりのお前も(rya
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 20:43:51ID:TKBi5PDT詳しすぎだよ。そこが大爆笑。
そんなに嫌いなら全く知らなくていいはずなのに。
基地外はほっとこう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 22:58:32ID:XGz4ztPV0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 23:06:23ID:vcBnmKXD0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:11:32ID:mC2CpT0i0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:33:01ID:+TkFFBo6ヒント:田中豊雪
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:36:08ID:Wb2+wOeI(ってかライヴハウスがOKってだけだけど)
脚線美あたりのライヴで一眼レフ持ち込んで撮りまくったYo
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:36:54ID:Fssdvev/0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 10:04:09ID:N4n6IWSn0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 11:59:28ID:ZZa75UuO0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 14:59:07ID:aoW5S3n60360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 23:23:01ID:zmoOoiey0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 00:43:35ID:jenKSuAz0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 02:04:49ID:WPjLXrx10363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 06:12:08ID:NhRgWmdN○アッー!
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 10:38:07ID:wBTgFi/p0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 13:45:18ID:heIdnPnz0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 20:17:01ID:vivyPVjS0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 20:32:12ID:zTZHcqbQ0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 14:26:00ID:vxWHH52+パーカッションもやったりしていたっけ。
須藤満のほうがテクニック的には上かもしれないけど、田中豊雪
がいたときのほうがかっこよかったというか、華やかでよかったと
思うなあ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 14:46:43ID:wYF+UDJnシンセベース→『君はハリケーン』
シンセドラム→『オーバーナイト・センセーション』
(お決まりのソロ)→『J・S・B』
最後には客席乱入〜ステージにジャンプしたり・・・。
あと安藤さんのギターシンセや和泉サンがシンセを弾きまくったりと・・・。
あれから丸20年orz
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 00:26:28ID:58DV+uLv俺は横に松岡のロング・フォー・ジ・イーストの風景画のポスターを貼っていたよ。
そんな14才でしたよorz
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 20:23:14ID:MPtwFIRj何あのスッカスカの音数の少なさ。
フレーズもいつも同じダサダサのおかず。即興でできないんだろね。
とにかくダサすぎ!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 20:29:57ID:1MuiFX34ただ、則竹よりはいいね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 21:32:47ID:XRoCUvwjあのシンプルでバネのないビートがたまらんという
古いファンは多い。
多くは若い頃の刷り込みではある。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 21:51:10ID:58DV+uLvまぁ、メイプルファイバーの太鼓とソナーのローズウッドスネァの音かもしれんが。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 22:40:51ID:2DhpQdNc田中の曲はけっこう面白い曲が多くて好きだった。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 23:12:14ID:58DV+uLv0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 00:21:50ID:iHwAxep/0378よしめめ ◆nyYSMM8xt2
2005/07/11(月) 00:55:03ID:3E55eApJLyricon最高〜!w
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:21:52ID:EJEVKkg50380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 08:23:13ID:b4vSTHzw「Stimulator」だと一発で目が覚めそうだな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 10:27:00ID:EJEVKkg50382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 13:03:19ID:EJEVKkg50383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 20:47:04ID:lfuSt8Se0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 21:03:21ID:EJEVKkg5スポーツで田中が抜けたあと、2枚位は惰性で聴いていたなぁ・・・。WAVEで何とかスクヲタに戻ったけど、インプレッシブ以降の『(某テレビ局による)強引なブーム』作りに嫌気がorz
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 01:01:51ID:JNCPWYNK0386名無しさん@お腹いっばい。
2005/07/12(火) 01:11:38ID:5NYxH0qvでもあの曲すきよん
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 01:20:37ID:JNCPWYNK0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 07:42:45ID:vo4KqI4+どっちが凄いとか上手いとかは別として違いはハッキリわかる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 11:06:29ID:HF5qu8Etテクニックを披露するだけでなく客を楽しませてくれる。
『マジック』の後半で安藤とのパフォーマンスなしびれたぜ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:39:02ID:JNCPWYNKまだやってるの(´・ω・`)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 20:11:22ID:xL64EPCb0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 21:12:04ID:o+XNVzMn春畑道哉のソロアルバムではそれなりに叩いてるよ。
スクをやめた後、スタジオ仕事等でそれなりに活躍しているところを見るに、
少なくともスタジオミュージシャンとして通用するモノは
持ち合わせていた、ということだと思う。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 21:28:57ID:fImZpDK1一瞬とはいえかのあおじゅんも在籍したバンドなんだぜ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:19:01ID:pNGio2Ofそれともジャニーズ入ってからドラム始めたの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:48:45ID:/tfdCKRGまだジャニーズに在籍してるのかも知らぬ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 05:44:46ID:nC2sYxe00397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 14:59:44ID:V4XduI/L0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:07:31ID:V4XduI/L青純の前?後?どっち(´・ω・`)
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 19:29:31ID:Zd+OaPnN0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 20:15:16ID:V4XduI/L0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 20:20:55ID:jL0SCG6b0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 20:43:31ID:cK+eWY8tマイケル、師匠、青純、ポンタ・・・今にして思えば濃杉
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 21:34:10ID:V4XduI/Lその後に青純。
すると青純の後がポンタさんという訳ですか?
確か松岡グルーブのモントルー出演の際、ポンタさんは招待所で“アルチンゲール”をしていたから、すごく短期間なのでしょう。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 22:21:22ID:pEoB5nm2まっすぐ最前列に行って、ステージの機材をじっくり
見学するのがオレのお決まりだったが、どうよ?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:25:42ID:7PrYQNUs当時の基本ですよね。
安藤のギターや田中のベースを見るだけでワクワクしてきた。
スクエアよりもカシオペアのコンサートのときのほうがステージ機材
チェックの人たちは多かった。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 03:21:05ID:uKx83GTX出るのずーっと待ってて明け方にやっと出てオーメンズ〜をやってた気が。。。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 18:14:44ID:5Vpl8ZQ30408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 20:20:11ID:LfgXBy2t0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 21:39:18ID:6LdGl7gu0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 02:18:21ID:YVmh8y6Aちなみに曲は「ワイハへ行きたい」
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 02:56:55ID:SdJRhi0N0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 05:44:29ID:UsY4LKB+>>『ハワイへ逝きたい』
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 14:20:02ID:rSFl2nc8武道館でマリーンとかも出演していたイベントが
ビデオ化されていたような・・・
DVDにならないかなあ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:01:48ID:GYROf0NOメロディーが似てるから・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:14:25ID:4b7XmvRT0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:15:44ID:QIAo4aI+0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 19:56:13ID:gzvkVpNu柏原芳恵
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 20:26:58ID:J7oiKioh0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 20:46:33ID:B57gUD7u武道館でのワンナイトドリーム?
スクエアの出演部分持ってるけど
いとしのうなじやスノーの客席乱入があったリトルマーメイドは良かった
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 20:49:51ID:GYROf0NO安藤じゃないの?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 21:26:08ID:7WKVTyzB(P. Williams/R. Nichols/arr. S. Sagisu)
Almo Music Crop. ASCAP
ってジャケット裏に書かれてるけど?
Hallo Goodbyeに至っては・・・
0422420
2005/07/17(日) 22:44:02ID:GYROf0NOだろ?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:01:06ID:7WKVTyzBパクリじゃなくてカバーだよ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:11:03ID:z/ggXzEt0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:12:11ID:QIAo4aI+0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 00:00:45ID:EKFtO4f7結構買う人いると思うんだけど…
カシオペアは野呂が事務所社長だけあって権利クリアーして発売してるのに…
スクェアはずっとソニーなんだから権利問題とかないんだから簡単なのにね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 16:27:55ID:5c+L1lsUスクDVD化してほしいのたくさんあるよー。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 17:06:30ID:TYN18Nm0国道246、世田谷某所を通るたび(;´Д`)ハァハァしてますたorz
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 18:57:47ID:xyhqpIEm0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:10:08ID:K+ysqZXjもうちょっと青木さんが動けばDVDなんてすぐ出せそうだけど
http://www.sme.co.jp/sme/corporate/va.html
http://www.sme.co.jp/sme/corporate/vr.html
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:16:36ID:TYN18Nm00432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 00:11:08ID:HtB//P5s今の音でやってほしいな。
野呂氏は社長ではないでしょう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 01:33:33ID:kmIXdrXt世田谷の商工会か何かに入ってて、そこに
「株式会社カシオペアインターナショナル・笹森一生」(笹森は野呂の本名)
って書いてあったよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 01:53:51ID:mxqUnyFW「世田谷の商工会」と「インターナショナル」の
ギャップにワロタ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 02:21:51ID:OhegrriP0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 03:07:34ID:/jYsTgxf0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 04:01:46ID:lB1Olwaz0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 04:34:05ID:OhegrriP0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 04:41:05ID:8UfIWJSt仙波清彦
鷺巣詩郎
の3人は小、中、高と同じ学校
ちなみに
渡辺香津美も、村井邦彦も、モト冬樹もwww
中村勘九郎(勘三郎)も、松木安太郎もwww
その他、書ききれないけど、みな同じ学校。
どう、スゴイでしょ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 04:54:23ID:mxqUnyFWてぇことは貴公子・山本達彦も一緒だな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 13:26:22ID:OhegrriP村井サンって『α』の?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 15:51:42ID:kmIXdrXt15年度の納税額は1千百万円でした。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 15:54:22ID:kmIXdrXt16年度です。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 16:20:16ID:q8uP3qoa笹森一生さんって野呂さんじゃないっしょ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 19:09:10ID:93tK7tlb0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 19:14:13ID:y2ciupPYは?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 19:46:14ID:qCu8nPjz0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 19:40:23ID:B1PxaeDK0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 20:04:36ID:Q6xirk6/0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 20:17:35ID:RHrAyfVE誰にやられた?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 22:19:25ID:B1PxaeDK0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:53:22ID:jxDRCKX4Dream Night Special
知ったかやめれ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 00:54:11ID:s+CoCCMi0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 01:42:13ID:ivtULKEs暁星学園 小、中、高等学校
君が代とフランス国歌を同等に歌い
小学校からフランス語を学ぶ
カソリック系の私立男子校。
80年代までは
小中学生なのにロレックスの時計をするませたガキ、
帰国子女、超おぼっちゃん、芸能人、梨園の集まり。
多少は変化したが、いまだサラリーマン家庭は少ない。
暁星出身者にミュージシャン、芸能界、歌舞伎、能役者
などは異常に多い。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 05:55:13ID:a9RQhlAF0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 14:36:07ID:bLT7tR740457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 15:24:17ID:Qy21Fqq60458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 23:45:15ID:gUz9BLvOあれスタジオライブあるんでしょ?
何の曲かしら(´・ω・`)
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 15:07:53ID:NpdBIa840460いえーい
2005/07/22(金) 15:43:54ID:we2zuP+Tも変わったせいか、昔の様な感動はそうありませんでした。
ライブでTomorrow's AffairとかHeartsとかMagicもやらなかったですし、もっと
ビックリしたのはJSBをやらない事、ってやはりOld Fanなんですかね。
X'masのチキンジョージとか、毎日連日で行ったもんだ・・・。
あの頃は良かった、金も物も持って無かったけど、時間や夢や幸せや愛っての
があったもんなぁ。(遠い目)
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 12:08:37ID:fx3234BPガイシュツ
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:29:09 ID:eJ4yVKsM
ザ・スクエアの名演といえば、ビデオ「RESORT」の中でやっている
「ハワイへ行きたい」のスタジオライブだな。
安藤氏は赤いムーンのストラトでマイルドな歪み。
たけしのリリコンがいい音している。ミスしてるけどw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 12:24:26ID:rXLv0Per0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 14:57:58ID:/0ReZeTp0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 22:53:21ID:QlB86z5Mリゾートのビデオ、5,6年前にブックオフで700円で購入しましたよ。
ライブビデオとはまた違ったおもしろさがあります。
「OMENS OF LOVE」がハワイの海の映像に合っていてgood!です。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 07:25:34ID:Y0lyomND0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 08:26:12ID:YW3A9ft50467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 01:37:07ID:Kdx261u6>X'masのチキンジョージとか、毎日連日で行ったもんだ・・・。
1984年からですね、私は昨年まで連日通ってます。
つか1981年のライヴから連日通ってます。
>あの頃は良かった、金も物も持って無かったけど、時間や夢や
>幸せや愛ってのがあったもんなぁ。(遠い目)
チキンジョージには独特の雰囲気がありますから。
思い切って今年行ってみれば?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 19:37:18ID:TkLmsffW0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:36:57ID:sMA2XR3o0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:47:47ID:0/pP1lmw0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 22:27:22ID:jPtGPUwV0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 13:14:40ID:465krUPv0473イナカッペ小娘
2005/07/26(火) 21:43:37ID:WEC759Pmここの板に初期のスク曲のタイトルはエロ本みたい、とかなんだかいうスレあったべ?
ありゃもうねーべなぁ?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 00:48:18ID:1cPQ3yeaスクがゲスト出演してた回があったんだけど,その中でスク結成
からの系譜を紹介してたときに,
タモリ「(メンバーが)どんどんどんどん変わりますね,バラバラですね」
安藤「(苦笑い)」
タモリ「(伊東が脱退したことについて)ギャラですか?」
安藤「まぁそんなとこですね(苦笑い)」
とかやってたのが超おかしかった.
しかし,本当にスクは入れ替わりが激しいですね.
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 01:01:49ID:lnYOAaQQ0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 01:46:18ID:Kc3tRtp90477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 03:08:19ID:NjxXAbar0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 07:43:36ID:LnPdvF+3両者とも悲惨な現状だけど、かろうじてオリメンが残ってるスクの方がマシかもwww
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 18:49:00ID:rBjo66wH同番組でスクとカシが競演(94年)した時のトークでは
タモさん「脱退者が多いってことですね〜」
タモさん「安藤君の人間性が疑われますね〜(笑」
安藤さん「きっついなぁ〜(苦笑」
って。
そのときのカシのドラマーは熊谷だった・・・。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 19:28:30ID:lnYOAaQQそういう情報もっと聞きたい!
楽しい。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 22:06:20ID:/bz36BaVttp://gazo05.chbox.jp/sweet80/src/1122037975588.wmv
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 23:30:18ID:Kc3tRtp9_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
・・・・・・・・じゃないのか(´・ω・`)
0483いえーい
2005/07/28(木) 01:00:44ID:Hj5cz6TH>1984年からですね、私は昨年まで連日通ってます。
>つか1981年のライヴから連日通ってます。
そうですかぁ、いいですね。
私はFarewell&Welcomeが最後だった様な気がしています。
>チキンジョージには独特の雰囲気がありますから。
>思い切って今年行ってみれば?
なんか思い出し泣きでもしそうなので、やめときます。
とか言いながらもうしばらくで久々の関西勤務で帰るので行こうかな・・・。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 01:24:13ID:Ucggv4EQなんだあの手書きのようなテロップは。
20年前の動画なんで画質のことはあきらめるか・・・
スノーと則の組み合わせは初めて見たよ。
安藤さん30歳ぐらいか。さすがに若いなぁ〜
というか、映ってるのタケツばっかりじゃん。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 09:52:54ID:feRaJBMB0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 10:26:36ID:zbys3TZ0見れないorz
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 11:03:59ID:dba5dYHmfirefox導入してる?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 12:53:42ID:6FzCx3ky画質の褪せ具合とモザイク感があやしいビデオのようだw
これSPORTSの時だからノリが加入してすぐの頃だね。
リリコンもまだ健在だ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 18:44:56ID:feRaJBMB0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 19:19:06ID:oOnonO3I城島ジャズインあたりか、ベストサウンドの映像?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 19:32:58ID:feRaJBMB0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 20:39:55ID:coAxQ+2u指定されたファイルは見つかりません。
ファイルが削除されたか、URLが間違っている可能性があります
orz
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 20:50:47ID:DjZZk3HI手書きテロップワロタw なんかこのテロップ見ると夜ヒット思い出すw
でも城島ジャズインだね。これは。
この年のビデオはウチになかったんで有り難い!
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 21:15:04ID:feRaJBMB0496493
2005/07/28(木) 21:36:48ID:coAxQ+2u速攻firefoxはアンインストールしたw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 22:03:31ID:Ucggv4EQ最近はIEよりfirefoxが注目されていて
使ってみるとIEよりぜんぜん使いやすいぞ。
タブ機能あるし、個人でHPやってる人の場合だとこれでソース見ると
自動的にタグなどが色分けされて見やすいし
ほかにいろいろ機能あるのにもったいねぇ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 23:02:23ID:feRaJBMBTHE SQUARE
CONCERT LIVE
ADVENTURES
とかいうビデオを視ているんですが、『MIRAGE』とかいう曲が激しく(・∀・)イイ!
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 00:05:39ID:ycmnW+CVあれって和泉さん作曲みたいだけど、
同氏の数年後の楽曲作品である『EL MIRAGE』とは関係あるの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 00:11:41ID:jholygq+誰か解説ヨロm(__)m
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 00:14:23ID:jholygq+0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 00:20:21ID:iDi0pvHXつーか落とした。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 01:58:53ID:GjJSHJfGスク関連ではあのビデオにしか収録されてない。
が、和泉さんのソロアルバム「Forgotton saga」にピアノソロで
入っている。
これがまた凄くいい!!
そう、作曲は和泉さんです。
エルミラージュは全く別曲。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 02:58:09ID:f+dp+ZKr0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 03:30:24ID:jholygq+ミラージュとハーツは毅のサックスも絶品で(・∀・)イイ!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 04:39:08ID:D61QCZZk0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 13:18:00ID:ZUkd9liQ漏れが中学3年で初めてスクを観たライブだよ。
PRIMEで拳を振り上げてたあの頃・・まだTRUTHは無かったからね。
他に樫や松岡直也グループも初めて同時にライブを観た。
ラストのマリーンのIt's Magicでたけし乱入、松岡グループの高橋ゲタ夫もパーカッション叩いてたな・・
集客も1万8千人くらいあったもんな。
盛り上がってたよ。中坊にはカルチャーショックだった。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 15:30:47ID:1461vwie0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 18:03:32ID:lyxviVTn> さぁこれから『ザ・スクェア・ライブ』のオーバーナイトセンセーションで田中豊雪があばれまくる訳だが
そのあとのJapaneseSoulBrothersで「日本ー?」って収録されているね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 18:22:54ID:jholygq+ところでT‐スクェアスレでニュウヨークのライブビデオの話題があるけど、あれも貴重なのかしら(´・ω・`)
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 19:10:51ID:AkCI/KmQそれはいつ頃のモノなのかしら?
初心者でスマセンm(__)m あと、ロックからフュー聞き出してカシVSスクのDVD見てる最中なんですが
河野サンがファイトマンで弾いてんのってBURN/DEEP PURPLEですよね…?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 20:19:27ID:S+q5KTLr0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 23:58:33ID:2k601ZyR_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 00:21:49ID:hIfcgRJYなんかライブでやったことあるのか謎なぐらいマニアックなライブ音源とか
動画が見たい。
黄昏で見えないとか。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 01:02:50ID:ZPw0gius0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 01:16:02ID:/xY4kPtn〆のあのフレーズって、こんな初期からやってたんだねぇ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 01:23:01ID:ZPw0gius毅のサックスには歌心もあると思うんでつが(´・ω・`)
今のタケツはそんなに変化したんでつか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 08:49:52ID:M3/xqy9K0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 20:29:26ID:vJVQZH/Jはっきり言うとヘタレた。全盛時を知ってる者としては悲しすぎるよ。
髪の毛が。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 21:15:30ID:ZPw0gius0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 22:02:07ID:M3/xqy9KIT'S MAGICは田中、清水、久米でやってほしいなあ。
せめて田中、長谷部、和泉で。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 22:11:11ID:mNFbLoKD0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 22:36:39ID:ZPw0gius大ちゃんの曲もいいし。
毅のサックスはいい音しているし。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 22:54:21ID:H8AGGwaN『LITTLE MERMAID』俺も大好き。
あのはっちゃけた曲調を聴くとつい童心に返ってしまう。
ライブではTRUTHと並ぶ影の定番だよね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 23:47:46ID:mNFbLoKDあれってLittle Mermaid っていうんだ。
自分はタモリのはなもげら語に興味をもって買ったくち。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 07:02:58ID:Ftkc0hdc0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 07:05:24ID:VYjahdM+0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 07:27:24ID:zwzSSDnU0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 20:07:11ID:VYjahdM+フロントマンとしての説得力があったのを痛感したなぁ・・・。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 23:45:12ID:f6asy45d0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 02:11:39ID:3gPI0N2Y最近は“モーニング・スター”なんて演るの?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 04:17:47ID:3gPI0N2Yもう一回!もう一回!というヲタの声ならするんだが・・・。
しかし『ザ・スクエア・ライブ』のマジックは(・∀・)イイ!
今となってはビンテージシンセとなったOB-Xaとか辺りを和泉さんは弾き倒しているしね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 10:21:11ID:Kabq/IPGhttp://c-docomo.2ch.net/test/-/fusion/1122077713/42
ココには野呂=加藤鷹が・・・ワロタ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 12:20:30ID:VL4zxpzY> もう一回!もう一回!というヲタの声ならするんだが・・・。
CDの経過時間で42分55秒付近に「にほん・・」聞こえる掛け声があるみたいだ
あと、同43分19秒と43分37秒付近は「はっせべ」ってヲタの声がありますね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 12:45:33ID:RftxTxne見つからん...orz
WXプロト久々に観たいが
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 12:47:41ID:RftxTxne見つかりマスタ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 13:13:54ID:3gPI0N2Yビデオ版とCD版ては明らかに別物でつ・・・。
同局の田中ソロに追随する長谷部太鼓の締めが明らかに違いますね(CDのほうが巧い)。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 18:30:24ID:/KLqNE+e0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 20:55:42ID:rlee3czn単にテープじゃ収まらなかっただけジャマイカ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 21:08:42ID:/FlDLPkZザ・スクエア・ライブでOB-Xaなんて使ってないよ。
よく見てみ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 21:21:09ID:3gPI0N2Y青パネルの奴。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 22:58:01ID:KlL6J9Z+CDは大阪厚生年金会館でビデオは調布グリーンホールですもんね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 23:26:54ID:3gPI0N2Y0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 00:30:17ID:vWZSB3Lcライナー確認したら大阪フェスと愛知厚生年金会館でした
大阪フェスでやってた頃が懐かしい…
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 00:46:45ID:6rS7/Coc0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 01:41:14ID:yrga/RWZ0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 01:53:13ID:mQj7Jn1s>今となってはビンテージシンセとなったOB-Xaとか辺りを和泉さんは弾き倒しているしね。
和泉さんはレコーディングではともかく、ライブでOB-Xaは使ってないよ。
確か所有してないでしょ。レコーディングでマニピュレーターのを
借りてたとは思うけどね。
スクエア・ライブの85年頃のセッティングは
FENDER RHODES(ダイノマイ)、CP70、Prophet-5、PPG WAVE 2.3、OBERHEIM Xpander、
YAMAHA DX7x2といった所でしたな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 02:57:55ID:6rS7/Cocパールメイプルドラム+ソナーローズウッドスネア(D506ないしは516)
タムは8、10、13、16、18と言った所か?
長谷部サンは現在もパール社のモニターでつ(カタログに顔写真アリ)。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 02:59:48ID:6rS7/Cocスクヲタ(・∀・)ニヤニヤ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 06:16:55ID:/Rg/vv5c0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 10:05:52ID:RhkeC6Yg0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 19:07:01ID:dp74j7Dt0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 19:37:36ID:htGhTgC20556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 20:27:55ID:/GF0wX6C0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 02:11:59ID:+mzNSHQi0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 02:33:20ID:SaAn/Iy10559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 03:50:40ID:+mzNSHQi鬱打氏脳orz
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 05:27:18ID:/0MvmL9s0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 21:45:11ID:+mzNSHQiもはや原型をとどめていない(´・Д・`)
orz
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 01:08:05ID:pXEW/ZFw0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 14:31:53ID:WTr2X+h50564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 16:47:09ID:MCVAhmPf0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 18:15:51ID:oG5SC63S青パネルは>>549にあるPPG WAVE2.3だよ
ライブビデオ観るとRhodesの上に乗っかってて、背面にそう書いてるのが見える。
なかなかプロでも使ってる人は少なかったかも。200万以上はしてたかな・・
確か88年頃までライブで使ってた。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 00:56:29ID:BEdyiDO3回でかなりアップでうつってます。
いい音出してんだよね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 02:55:48ID:k9R0Q51XトゥルースTourのメドレーでこれ演奏しててサックスとの掛け合いで弾いてたプロフェット5の音色も好きだった
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 04:41:11ID:3tKLZ6/S0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 22:51:52ID:kcXtwHWw0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 01:38:56ID:3QJVjuCs0571トモゾー
2005/08/06(土) 08:04:24ID:+4qiHm100572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 22:40:14ID:cs3UAGXj0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 12:15:08ID:WXGLJY2w0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/08(月) 23:36:27ID:Bqa4eDwD0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 03:51:36ID:u0cGJy3b0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 04:02:19ID:+7SUKv9o0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 04:17:54ID:u0cGJy3b0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/09(火) 23:26:41ID:+xwpLgcLもーいっかい!
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 00:22:29ID:QD1zMdSX0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 00:32:08ID:rJgubFy2観客を煽る安藤さん。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 01:25:00ID:QD1zMdSX20年前はパステルカラーが流行っていたなw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 01:27:49ID:QD1zMdSX0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 07:02:03ID:vKOhpdv8カシスクのLD放出とか逝ってる奴いるぞ。俺は持ってるからイラネ。
ところでカシスレってなくなったの?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 18:39:50ID:QD1zMdSX0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 19:45:58ID:MZFr21Up0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 21:52:27ID:iPM1i0G90587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 23:08:38ID:Mzb5NNVp0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/10(水) 23:53:10ID:QD1zMdSX0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 06:01:11ID:ql+3wZnP0590モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 06:40:03ID:r7iVrPNxってはじめましてモリンです。
スクエアなんて懐かしいっすね!
モリンはタカラジマがとても好きでした。
なんかさ、オーバーヘッド聴いた後に聴くと格別にいいんだよね☆
オーバーヘッドで熱くなった後にクールダウンみたいでさ!!
0591?????????モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 06:42:06ID:r7iVrPNx0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 07:28:16ID:ql+3wZnP0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 12:35:50ID:kNh5FhAH0594モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 21:45:15ID:sgsoKNlRモリンでっしゅ。
今日も残業してしまいました。
夜ごはんを食べ終わったところです。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:47:18ID:ql+3wZnP帰りに長谷部サンの実家でも探そうかしら(´・ω・`)
0596?????????モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 21:47:47ID:sgsoKNlRやっぱ、いいよなぁ〜☆
って、昔に戻れる気がしてさ!楽しかった80年代にさ!、ハハ☆
0597モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 21:51:03ID:sgsoKNlRなんか、マジで景気回復してるみたいですぞ!
モリンも結構忙しいです。
各会社もお金出す(設備投資する)傾向にあります。
0598?????????モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 21:57:37ID:sgsoKNlR星空を見たらなんか落ち着くしさ☆
時間が繋がってるから夜空も繋がってる気がしてさ☆
80年代の夜空に繋がってるみたいでさ。
宇宙の果てに行ったらさ、80年代の夜空に抜け出そうな気がしてさ!!
高校生の自分がオールアバウトユー聴いてたりして☆
こんな熱い夜はさ☆
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 21:57:49ID:Jgqn12y0今年のスクエアのツアーの1曲目がいとしのうなじだったが
メンバー皆楽しそうに演奏していたな。
0600?????????モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 22:04:27ID:sgsoKNlRもちろん、このまま”スターズ・アンド・ムーン”を聴きながらさ。
このアルバムは涼しいよね!
冬に聴いたらなんかピンと来ないけど今時期とか秋とかはとてもイイっす。
0601モリンラアラパラジット
2005/08/11(木) 22:08:50ID:sgsoKNlRやっぱいいよなぁ、って、ツアーで”ITOSHI NO UNAJI”演奏したんですか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:45:40ID:Jgqn12y00603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 06:22:55ID:DJD5yZoX今の時代、また安藤さんの今後を考えると。アコギでの稼ぎ時ですよ。
Fusionなんか・・・・・でもまたそのうち、懐かしくなって忙しくなるでしょう!
0604?????????モリンラアラパラジット
2005/08/12(金) 19:39:24ID:9V6YdQVt明日からお盆休みです。
帰省してる人もいると思うけど車で移動してる人はザ・スクエアをチョイスした方がいいんじゃないのかなぁ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 19:44:08ID:xQQYEuhcあとは
高中タソのサダージかオーシャンブリーズ、
ないしは松岡爺のモントルーのライブ盤とかも(・∀・)イイ!
明日も仕事orz
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 20:11:01ID:8axnsGkC0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 21:27:55ID:xQQYEuhc0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 00:17:23ID:xMVkqOUeお試しあれ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 05:47:48ID:l+jI6SK80610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 09:32:45ID:V3U/EHuo0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 09:38:52ID:rk4+t6FR0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 11:28:46ID:V3U/EHuo0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 13:37:58ID:jTebBSqU0614再び
2005/08/13(土) 18:21:48ID:V3U/EHuo0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 18:26:04ID:V3U/EHuo0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 19:41:47ID:SpuFODXT0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 20:21:44ID:fNb2LPje0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 01:29:41ID:6vYhMvbOTVドラマに使われていた曲知りませんか?
確か、オーケストラとコラボしてたと思ったのですが・・・
ふとした時に必ず頭の中を横切るんです・・
色々探してたら、このスレを見つけて皆さんとても詳しいので判るかなと・・
よろしくお願いします。もし違っていたらごめんなさい。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 02:07:13ID:IuPhvqNTオーケストラとのコラボじゃないけど
『トゥモロー(ロックーン収録/'80)』は
TBSの金曜ドラマの主題歌だったよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 02:57:17ID:/2PG/4Im1994年に「TWILIGHT IN UPPER WEST」を
オーケストラアレンジでシングルCD出しているね。
フジテレビの「幕末高校生」のメインテーマ曲。
アルバム「T-SQUARE シングルコレクション」に入っている。
スカパー!のフジテレビ721で来月「観月ありさ特集」。
彼女が出演した1993年のドラマ「じゃじゃ馬ならし」を放映予定。
音楽がT-SQUAREだって。
この頃ってテレビあんまり見ていないからこのドラマ知らないや。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 03:11:39ID:xqeMqeQm「じゃじゃ馬ならし」でトゥモローのオーケストラバージョンがかかってました。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 06:30:33ID:RjjZygfE0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 17:13:12ID:1d7xfT5Q早速、探してみます。これで長年のモヤモヤが取れそうです。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 18:09:14ID:yv8BJAqQあれはアルバムも再発されてないんじゃないかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 22:24:09ID:RjjZygfE0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 12:09:26ID:aFG8Woym自分、TREASUREという8cmシングル持ってますが、
これって企画モノですか?ご存知の方教えてください。
1988年とありますので当時なんとなく買っちゃったんですけど
未だにナンだか判らなくて。当時15歳です。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 13:09:06ID:GFWCvlaR0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 13:50:34ID:ZtY/Pmn4スクだけじゃなくて、その当時のCBSソニーのアーティストは、
同時期に同じような企画シングルCDを出してたはず。
エピックソニーの方でも出してたかどうかは分からない。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 15:55:28ID:DnjEsPOdそのシングル、俺も持ってる。
4曲くらい入ってるやつだよな。(TRUTH、宝島など)
いま「DROP GORL」の12インチバージョンを聴いてるけど
スクラッチ音に時代を感じますた…
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 17:38:57ID:iNdKDLe4ソニーが8センチCD用の小型のCDウォークマン発売して
その販売促進のためにソニー系列のエピックとCBSで
8センチ企画モノのコンピレーション出したんだよ。
そのCDウォークマンは8センチ専用のと
12センチ兼用のがあったけど、そっちのほうはすごい。
12センチを再生するとCD盤が剥き出しで廻る。もちろん高速で。
よくこんなもの発売したものだ。
0631626
2005/08/15(月) 22:04:54ID:ldnSSey/お答えありがとうでございます。
引っかかっていたものがヤット取れたというカンジです。
こんなトコがあるの知らなかったのでビックリです。
スクエア聞いているのがダラダラと長いのでモシ何かあれば
お付き合いください。長くてすんまそん。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 23:58:27ID:XqSKhDHJ0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 01:48:49ID:3nbwH03A0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 02:04:14ID:8f7AEJL1ノシ
漏れも持ってる
ジャケ写がYes,Noの別テイクで別にライナーが付いてた。
田舎のレコード屋で埃被ってたな…買った時。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 22:51:34ID:c62r7jSYスタバ吹いたw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 18:48:56ID:ZVDyrUx+0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 20:54:43ID:zOkOCa4e0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/18(木) 14:58:58ID:+SbriKm00639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 22:46:34ID:OIBkBgj20640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 23:19:06ID:tn8Wncjg0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 23:25:54ID:AJzM2FjC時期が来ましたな。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 18:15:27ID:fopoXIZ90643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 00:54:48ID:SWCwJsmQ0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 01:19:13ID:+q1Tp7Bv0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 01:20:19ID:SWCwJsmQバイバイ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 01:24:38ID:+q1Tp7Bv0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 16:28:39ID:wG350cFV0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 22:15:24ID:m1wdNfXjなんで?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 23:21:41ID:MNIzj62xいたが、サックスソロのリミックスをする際に田中豊幸が出し
た意見が完全に無視されたシーンを見ると、あの頃から既に
バンドを抜ける兆しがあったのかと思う。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 23:49:20ID:frgdkvqK0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 16:29:46ID:sgX14XLYその頃のライヴも観たけど、田中も結構ノリノリだったけど・・
スクの本で和泉と対談してて、スクを抜けてからの方が大変だった
って言ってたけど本心だろうね。
当時25歳くらいだよね。若気の至りで出ちゃったんじゃないw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 22:04:05ID:4IotMwHA放映はCSとかですか?民放ではなさそうですが…。いつ頃ですか。
その昔も色々あったようですね。
自分の坊の頃は、スクエアと言っても周囲から全く相手にされず
高校に入ってやっとF1効果と相まって知名度が上がった記憶しかないですね。
ドロドロとしたところは知らないと言うか知る余地も無かったですね。
イズミ〜とストやん、ノリ坊が居た頃が良かったような気がするん。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 22:16:51ID:YW8pnaZt「知る余地」ってガイシュツとかスクツシリーズなの?最近よく見るけど。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 22:17:28ID:i0XYgOh30655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 23:14:55ID:Kk40vaog>>32>>33に出てるNHK教育のベストサウンド
4週にわたってスクエアが出演。
86年の”SPORTS”発売の頃。CSなんて当時あったっけ・・
でもあのスタジオでの打ち合わせシーンは、特段修羅場って訳でもなくて、
あくまでも和やかな感じだったよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 23:19:00ID:e111zN6dいじり始めたんだよな。
その後、伊東たけしがリミックスを行っている作業を頬づえ
ついて眺めていた豊雪がかわいそうだった・・・
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/22(月) 23:46:58ID:i0XYgOh30658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 01:04:39ID:aa02MZ+x0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 09:49:40ID:JK5nEkXu実力はどうだったんでしょうか? 特に伊東氏
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 18:48:18ID:5YZEO/D60661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 19:10:51ID:iXwe+yzuその次に出したTKLAを聴いてかなり萎えた。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 19:41:07ID:rzRocGS4三枚目まで惰性、四枚目あたりで見事陥落。
安藤プロデュースのジンサクがバックで単なるジャパフューの懇親会に。
あとは見る影なく一気に終わった。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 01:34:11ID:NResrkli0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 03:53:31ID:2DG+Oyhv0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 08:08:07ID:dF2KEjdx音もいいし曲もまあまあいいんだけど、じゃあ今までのは何だったの?
ってことになるのがねぇ…
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 21:40:32ID:NResrkliスクは和風テイストだけどプロデューサーのせいかTKLAは洋風だたね
MYTHとかTO YOUはスクに居たら吹かないタイプの曲だと思った いい曲っす たけし歌ってるっす
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 23:51:04ID:zjkzC+UF0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 00:44:50ID:+wLO82Tc>>665はそっちのことね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 11:26:46ID:wdkktUcrけど、あれは撮影用に演技してるだけなんじゃないの?
こんな風にやってるよって感じで。あの時点ですでに
完成されてるだろう。放送のだいぶ前にリリースも
されてるしね。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 12:37:28ID:ZvUagyI70671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 19:47:58ID:kZqdxYEmミキサーはいずこへ?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 03:11:21ID:ChecLQIpプロ野球ニュースに「今日のホームラン」というコーナーがあったのですけど、
あそこでかかっていた曲名がわからず、既に20年が経過しようとしています。
あの曲調は絶対にザ・スクエアだと思うのですけれど…
ご存じの方がおられましたら、是非お教え下さい〜!!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 05:38:07ID:qdPVxKL587年頃AMのコカコーラ提供枠でやってた渡辺美里の番組は安藤ソロのアイズオブザドラゴン使ってた
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 10:58:28ID:Ojya5tDU「HIGH TIME」か?プロ野球ニュースっていうとこの曲を真っ先に思い出すんだが
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:26:47ID:U1mtuNYp0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/26(金) 21:57:27ID:Ywhw+7o2ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7393_115.html
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9510/homerun.html
. ↑
ホーナーがいた頃っていうと'87あたりかな。
ということは「THE NIGHT BEGINS / BILL BERGMAN」でFA?
下のサイトでmp3(確かに曲調は似てるかな)聴けるから確認してみて。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 04:21:12ID:1P2wjvSoだから「プロ野球ニュース」ではない。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 19:07:33ID:3AeYGPjqhttp://up.nm78.com/data/up128741.jpg
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 20:06:48ID:yHtZ+wMk0680672
2005/08/28(日) 01:33:37ID:4G9lf6Inまさしく、その曲です!!
ずっと、ザ・スクエアの曲だと思っていました。_| ̄|○
厨房時代、少ない小遣いを遣り繰りしてCDを買っても、
曲が見つからないわけです。
現在では、入手手段がないみたいですね。
iTune Music Storeにもありませんでしたし。
何とかして、ちゃんとした形で手に入れたいものです。
674、675、677さんもありがとうございました。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 10:58:10ID:5rTddFhxカセットレーベル切り抜いて、色々やってたんだよなぁ、懐かしい・・・。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 15:43:02ID:YlD2j4uB0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:37:16ID:KTS1pIbIサンクスコ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/29(月) 23:41:37ID:C/wg8UxP他に「FM fan」と「週刊FM」って雑誌もあったよね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 00:04:45ID:D7cJemE70686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 07:23:21ID:cQ2Y69q80687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 13:22:48ID:9ovwmPFS小学館のFMレコパルモナー
Fステも併読してましたがFステは年一回スクの特集組んでくれててカシオペアとの対談企画もありました
オーディオ記事でオーディオに興味持って一時期レコパルと兄弟誌サウンドレコパルに二誌が統合したサウンドパル読んでましたが廃刊で現在今は亡きFMfanのなれの果てAudioBasicを愛読してます
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 00:08:18ID:V9ofVMUS0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 10:29:07ID:rQdkRu9nFステのスク特集読んでたよ。懐かしい…
スク関連でOTTOTRIOも結構ページを割いて特集してた。
(「Red Live」「Hot Live」リリース当時)
モノクロページだったけど、長めの対談のほかに
3人の愛聴するレコードやギターを紹介したり、なかなか面白かった。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 17:49:06ID:GC1LJ5crグループが入り乱れて写ってた。長谷部が抜ける前だから85年だな。
安藤と野呂の対談とあと一組は誰だっけ?伊東と向谷だっけ・・
あの頃はまさか20年近くたって一緒にコンサートをやるなんて
夢にも思わなかったなあ・・
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 09:44:55ID:7Dp3RjSl伊東たけしと桜井哲夫、安藤まさひろと野呂一生が対談してましたね。
あの対談がきっかけで桜井のソロアルバム「DEWDROPS」にいとうたけしが参加することになったハズ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 10:44:49ID:o9AANKjn0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 11:17:02ID:MRbyaf/hああ、桜井だったね。モテ男対談みたいな感じだったっけ。THANKS!
>>692
当時は桜井でいいんだよ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 12:17:07ID:HokS/Va/0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 12:24:15ID:2OszuRP80696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:56:32ID:Ui6Juoycって今30そこそこであれだけ渋い漢がいるか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 19:58:53ID:MXTQ8V5I色んな意味で・・
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 22:10:38ID:R0ElSiu1たけしはハードなのかい?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 20:17:14ID:u93/JMEB0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:07:54ID:+Q96bduO0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:23:29ID:u93/JMEB0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 13:38:00ID:EXppyh+j0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/10(土) 15:22:18ID:99z22las0704名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 22:08:52ID:7QYaZcs3ってここはザ・スクェアスレでつ(´・Д・`)
0705名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 20:03:30ID:94yrTZaZ0706名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 23:16:59ID:f1tkYZ/dおまいら神戸チキンジョージが年内で取り壊しですよ
0707名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 23:17:34ID:f1tkYZ/d0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:51:19ID:gEQQr6kp0709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 08:54:57ID:6UrTIQl4(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル―
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 10:07:05ID:TFDW85+8>>709
なくなるのは元町のスタジオだろ?
ライブハウスのほうは年内の予定埋まってるし。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 11:31:58ID:O8AM3KYr0712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 12:59:49ID:C3zH6LG40713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:01:05ID:C3zH6LG40714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 13:43:00ID:Lj2eHrJf今見るとあの当時のフューのメンバーってみんな
老けてるよね。いい意味でダンディーなんだが。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 14:50:15ID:OVFzZrgp倒産でもスタジオのほうでもなく、ライブハウス自体の建て替え。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 16:19:21ID:+ECcriza0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 20:48:19ID:6UrTIQl4震災で全壊して今の建物で再建して十年経つのか…つД`)
0718696
2005/09/13(火) 21:49:45ID:mj7F55bp数世代上の人のほうが、ダンディ、もといその人自身の
重みがあった事に気がついた34才の私であった(´・ω・`)
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 20:05:01ID:TvMGD/oY0720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 02:28:34ID:u8a0wIIU34歳の数世代上ってコトは
ひと世代≒25歳として
34+25×2 or 34+25×3。
つまり今、85とか110歳くらいか。
その世代のフュージョン・ミュージシャンって誰だ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 03:08:17ID:uEVwHnvT0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 04:21:02ID:MzGIRsZP0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 12:44:46ID:Bwnx3K9U井上敬三・・ちょっと前に亡くなったけど。
渡辺香津美や坂本龍一らキリンやカクトウギセッション関係
の人脈と70年代後半から80年代前半に共演。
フュージョンやってたね。
この人確か戦争にも行ってんだ筈。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 22:08:03ID:PTPURhH5「チェンジ・ユア・マインド」が流れてたよ。
スピーカーの下でしばらく聞いてたw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 01:54:01ID:BCTENzICやってくれました。
でもやっぱりあの曲はTHE SQUAREのバージョンが最高ですね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 09:57:35ID:3OETidrXマリーンのライブの同曲の方が自分は好き
やっぱ歌の力は偉大だ・・
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 10:02:38ID:HM5CR4GW0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 12:07:38ID:b9208Js+0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 14:15:14ID:5tyDiFaI0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 13:29:36ID:ksu9sjPK>PPG WAVE2.3は、ベストサウンドの第二回の和泉タンの
>回でかなりアップでうつってます。
>いい音出してんだよね。
”画箱”にこれがうPされてて驚いた!
”懐動(80年代)” の6Pめ、”和泉さんのMIDIシステム”
っていうのの拡張子txtをwmvに変えて保存
WAVE2.3とXpanderがレイヤーされて弾く様子がよくわかります。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 19:02:18ID:PbeqSO8T何気にRESORTとかのアルバムあたりからセレクトしてる。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 20:20:42ID:GAC3W7AaTHANKS!
ふむふむ、当時の和泉さんのシステム、よくわかったよ。
これは貴重だな・・
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 06:03:31ID:Qt5FrIpY0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 08:29:37ID:Orpt3TJv0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 13:08:13ID:kM+YrGPs0736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 22:16:35ID:3wueO0Ea曲のバリエーションも、音の柔らかさもやっぱり「ザ」の
方が厚みがあったように感じるのは、俺だけ???
ライブでもアドリブソロの長さがその時々で違う感じも
良かったなぁ。。。
あと、ライブでしか収録されなかった「Japnese Soul Brothers」
(↑確か最終Tの初っ端のアルバムでれコーディんグされていたけど)
だけとってみても、やっぱり田中豊之の温かみのあるベースソロ、
和泉博隆と安藤まさひろのキーボード・ギターのソロ対決も、
やっぱり「T」では味わえることのない音の柔らかさと厚みがあった
と、思うが。。。。これも俺だけ???
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 22:42:39ID:q0GCYZXi単に、和泉のアナログシンセの使用比率の問題だったりしてwwwwww
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:30:51ID:Orpt3TJv青シャツに白ズボンが似合ってた。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:57:53ID:UMg54o9y0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:08:24ID:8Ch5x4fy和泉もそうかもしれないけど、伊東たけしのリリコンも良かったよ。
やっぱりEWIの「のこぎり波」のちょっととがった音よりも
丸みがあったし。。。
どこかにリリコンおいていないもんだか。。。中古でもいいから。。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:12:48ID:j/+XnG5e伊東たけしのリリコンといえば、3分間クッキング!!
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 20:02:18ID:5KmuSwqC雛菊の園と似た音色使ってる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 08:24:29ID:4s82D1tnたけしはフルートも吹くはず。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 11:26:42ID:Y6fi2bhmEWIっす。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 22:46:30ID:D4sMkdEz(DL後、拡張子を.mpgにしてください。)
http://www2.axfc.net/uploader/2/so/No_1134.zip.html
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 00:15:45ID:7t8Brmh4(約620MB)でした。失礼。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 01:35:05ID:9hzzizWr0748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 02:30:34ID:+ffHS6Rwこれって、1曲目がロマンティックシティの奴?
もしそうなら落とさないんだけど。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 07:01:42ID:Jm+e3Gob発電所は大分前に無くなったんだっけか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 08:28:17ID:iLvVW+16あとで見よ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 09:13:12ID:v6AyFC0N>>743
君らは□をもう語るなよ、知ったかクン
あれはEWIでリコーダーをシミュレートしてんだよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 11:07:11ID:gqm/Kanmそうだった。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 12:32:40ID:wV4tR8vv神降臨
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 12:35:29ID:GPz5G9mUとはいえアレがフルートやリリコンに聴こえる耳って(゚Д゚)ポカーン
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 13:02:12ID:N7zX3y2pリコーダー?(・∀・)ニヤニヤ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 13:10:01ID:B3HfjysV年と場所で何となくそうかと思ったけど、やはりそうか。
もう持ってるんで落とすのはやめるよ。
教えてくれてありがとう。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 13:33:52ID:Of7SS6sl0758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 17:22:34ID:GFfFcgBa「THE SQUARE CONSERT LIVE ADVENTURES」
のビデオを入手しました。
早速見ましたが、やっぱりこの頃のスクエアいいですね。
伊東たけしは髪が短いほうがかっこいい。
和泉は太っているほうがかわいい。
0759伊東たけし
2005/09/24(土) 18:44:11ID:RPC/5KGL喜んで良いのやら悲しんで良いのやら…。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 19:06:43ID:xFR4AC8B0761745
2005/09/24(土) 22:10:05ID:7t8Brmh4エラーが出るので、DLできた8人の方の中で
UPしていただけないでしょうか?
http://1g.hokan.info/
中身は>>749 さんが書いてるものです。
0762745
2005/09/24(土) 23:11:39ID:7t8Brmh4http://yoko115.com/upload.cgi?mode=dl&file=698
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 23:13:25ID:7t8Brmh40764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 23:24:45ID:bC4qgvXL0765名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 23:28:02ID:XfWihOSnなんでカッコよかったのにわざわざ
キモくしたんだろう。。。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 23:38:49ID:7t8Brmh4Tのほうに行きます
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 02:25:53ID:klFbQVmzFULL CIRCLEからCHASEへのメドレーはかっこいい!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 08:19:27ID:dBQbpHEgあの頃はまだ“CHASER”は“CHASE”なんだよね。
あとはラストの“HELLO GOOD
BYE”〜“トゥモロー”の流れもいいね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 08:32:15ID:GMgYSDqlもし駄目ならどんな曲なのか全曲教えてください
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 09:00:10ID:YnJpv38Lでも、TOMORROWは、超絶マイナーの
オリジナルのような”泣き”の方が絶対イイぞ!
メジャーだと萎える
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 11:16:51ID:klFbQVmz”泣き”ということでは武道館での“トゥモロー”ですね。
安藤一人でオーケストラバックに演奏したのは感動モノ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 22:29:26ID:dBQbpHEg0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 22:51:54ID:NPanZ7Cg武道館?
本田時代のはダメダメだぞ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 23:22:47ID:OqWVQsaS0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 15:12:24ID:kArB6flgすんげー見たい。
映像か音源か何か残ってないのー??
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 22:26:09ID:LJxuIARgつうか、則竹も加入最初のステージが武道館で、尚且つ
オーケストラと共演なんてプレッシャーだったろうな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 22:39:49ID:FfCNXo8rその音源が当時NHKかFM東京で放送された。
実家に帰ればカセットテープが残っているのだが、今や
カセットを再生するものがない。
ちなみに武道館行きましたよ!
満員でした。
今では信じられない客入り。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 23:07:17ID:F2qvNBC/MirageとMistOfTimeがカッコよかった…
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 01:59:53ID:hrvKehwrOAではTOMORROW無いヨ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 09:11:54ID:xF2jMZ8+0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 09:25:38ID:M2sA1Zh4あー、懐かしいそれ。
名古屋公演みにいきましたよ。
カセットはどっか紛失してしまったんだなあ。惜しい...。
1曲目がなぜかリリコンでスティッフネイルズ。
後半はオケが立ち退いて、プライムやら君はハリケーン、オールアバウトユーやらで結構ノリノリ。
リリコンの音も全盛期?ないい音だった。
オケの指揮者が笹路氏だよね。
S.P.O.R.T.Sの発売前の冬で、則武が若干21歳!と紹介されてた。
確か「ヒットエンドラン」がまだ仮タイトル(上海まぜごはん)だった。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 16:25:45ID:pQUZkWtw今まではDLしたらパソが勝手に解凍→ファイル→となって動画みれるんですが
これはどうすれば見れるのか簡単に教えてもらえませんか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 16:33:49ID:gpNgmVsP0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 16:48:03ID:Ck3blQ6W0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 17:58:04ID:pQUZkWtwところで59分58秒でいいかな?
>>730の安藤さんの放送を見たいです
どなたかうpしてほしいです
スティック持ってるのは、のりさんですか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 19:03:08ID:IWN5D1Otもう書き込むんじゃねえよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 19:38:03ID:8pvmn9bUリコーダー?(・∀・)ニヤニヤ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 00:05:45ID:ArhUS1oUTのスレ行ってみなよ(多分行ってると思うけど
他力本願様々で荒れてまっせ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:53:00ID:2CM2jwJh逝って由
EWIでリコーダもどきで正解
伊東soloツアーのときに再現プレイしたよ >オモチャ
本人も言っていたから間違いない
『利口田じゃありませんから、アレ』
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/05(水) 21:12:15ID:mfQ7qbWOんっべっべっべ、へい!
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 09:51:29ID:xlrhSiHp0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 19:57:28ID:l4H+RP3Jttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=911728&GOODS_SORT_CD=103
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=911729&GOODS_SORT_CD=103
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=911730&GOODS_SORT_CD=103
【VISUAL ANTHOLOGY vol.I 】
Disc1.「CONCERT LIVE ADVENTURES」
Disc2.「R.E.S.O.R.T.」
Disc3.「THE SQUARE LIVE」
Disc4.「LIVE IN NEW YORK」
映像特典“TRUTH”プロモーション・ビデオ(1987年)
【VISUAL ANTHOLOGY vol.II 】
Disc1.「???」
Disc2.「???」
Disc3.「???」
Disc4.「???」
映像特典“TRUTH 1991”ビデオ・クリップ(1991年)
【VISUAL ANTHOLOGY vol.III 】
Disc1.「???」
Disc2.「???」
Disc3.「???」
Disc4.「???」
映像特典“風の少年”(2003年6月22日韓国ソウルアートセンター)
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 20:57:15ID:jeCujCh/0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 22:10:49ID:dMhSlUAfAdventureなんて33分しかないのにDVD1枚に
厨房なみの能無しだな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 02:22:38ID:L/CQZWWX/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < LIVEでMISTRALやって下さい!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 11:10:59ID:DPrt2XTCライブでメドレーの中で1回だけ聴いたことある。
本田時代だけど。
テレビでは放映されたけど、ビデオにはそれはカットしてあった・・・
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 17:37:21ID:L/CQZWWXそうでつか。ショボ〜ン…
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 18:00:50ID:OldzaqmD転載するならその旨書いてください。
>795
Mistral はNew-sツアーの本編の最後から2曲目でもやってましたね。
フルサイズでした。
コーダ部分で、和泉さんのシンセリードと本田さんのアルトの掛け合いが熱かった。
この二人のキメウチではない、バトル的な掛け合いは、あの時しか見た事ない気がします。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 22:07:17ID:N2zRUpMa本出汁等の話がしたいひとは、本スレでどうぞ
0800796
2005/10/08(土) 23:58:34ID:DPrt2XTCここではTの情報は厳禁なのか?
誰も答えなかったら795がカワイソウ。
って、ここはそんな頭の固い連中しかいないのか。
本スレではThe時代もOKなのに。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 03:02:17ID:EkXgS2xPMaybe I'm wrong だったよね。
厨房卒業直前の切ない気持ちが蘇るなあ。
俺今35歳、当時のスクエアのメンバーの年齢を超えてしまった。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 16:10:26ID:8/A+dqYB0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 00:07:15ID:tCuBao6Lそこまで厳密に区別するのはどうなのかな〜。
ただでさえ少ない書き込みがなくなっちゃうんじゃない?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 08:02:29ID:evOAzFiT本出汁派が正当化しようとしていることに
気が付かないのか?
シマッタ!
釣られたか…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:35:42ID:+HaywgyAそれを言うとスクエアそのものを否定することになるぞ。
今のスクエアも「T-SQUARE」やし、宮崎、松本時代もT-SQUAREやし。
それに限定すると長谷部、田中時代以前の安藤、伊東以外のメンバーもしくは
曲のみに限定されるだけの話。
須藤、則竹もT-SQUARE時代もやってたし。
それならアンチ本田スレでも勝手にたてな。
と、必死になってみました。
限定
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 14:39:12ID:6SzUF7y4正直なところ、本田さんは単に知らない人だから
アンチとかいわれてもよくわかんなす。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 15:52:31ID:xCw/Mqmy0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 17:32:50ID:+HaywgyAんー>>804がさ、
>もともとココは本出汁嫌いの集まりだったのを
>本出汁派が正当化しようとしていることに
>気が付かないのか?
って決め付けてるからそう言ったまでで・・・
別に両方聞いてるものにとっちゃどうでもいいんだけどね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 12:17:50ID:vBe2Wbn0『LIVE MOMENT』もね。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 14:19:11ID:ozRYH1X/大衆化したロックバンドのようになってしまった気がした。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 15:13:49ID:+irCzKfm0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 15:39:07ID:JJouLNNPあーそっち逝くのねって思った。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 16:05:49ID:nc6F/npp0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 11:53:46ID:nHnCE+fM思う。ゴーストライターは和泉さんだったりして。。。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 13:45:12ID:0E8wxqRP思わず買おうとしたけど…22000円 orz
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 15:06:21ID:GHyokWE8当時の定価よりは安いと思うけど、さすがにそうそう買える値段じゃないね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:22:45ID:tcfwyNmV0818φ人
2005/10/13(木) 19:22:47ID:4orOGcpu0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 19:59:00ID:tcfwyNmV0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 08:20:32ID:wrUyfiO8和泉さんのMIDIシステム
拡張子txtをwmvに変えて保存
ttp://gazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=sweet80&res=20161
0821??モリンラアラパラジット
2005/10/16(日) 06:16:31ID:mScMxzoE今、モリンは宝島聴いてます。
なんか朝からとてもエモーショナルです。
やっぱりモリンは80年代のスクエアが好きです。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 19:06:11ID:lAjAILUn0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 23:18:05ID:tKY10e/+0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 23:32:10ID:hMgf5jro0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 02:40:36ID:YspCaaJL0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 05:00:15ID:I0j1VbRf司会の人ダレ〜?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 06:15:42ID:MUxHmxl2ねーちゃんは知らん
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 11:34:08ID:ODVNk2iZ0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 15:20:24ID:7ym7+VXh今はマイク真木と再婚したらしい。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 15:56:36ID:I0j1VbRfありがd!
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 20:47:19ID:C8HYkysGだったよな。確か・・
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 22:57:22ID:YspCaaJL難波サンが自らのグループを率いて出たりしていたなぁ・・・。
鈴木“リカ”徹って何してんのかしら?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 23:05:23ID:A3dB6w1R行った人だっけ・・
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 23:18:55ID:YspCaaJL慶応の付属高校中退、日芸中退というある意味華麗なる学歴(・∀・)ニヤニヤ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 23:51:18ID:yffFgne2ゲストとかに子供バンドや東西南北?みたいなのもでてたと思う
後半の松岡司会で和田アキラさんが静かに?2人の生徒を教育していくのは
ビデオ撮ってたんだけど、スクェアの頃は撮ってなかったのが後悔・・
でもそのテープも多分カビてるだろうな
ベストサウンドって今考えるといい番組だったな〜
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 00:15:28ID:OcOJ/GLKどうしてこの番組はずっとキーボーディストが司会やってたんだろ・・
井上艦の頃はスク以外にも、渡辺香津美MOBO3や向谷実、MALTA等
フュージョン系の人が一番出てたので面白かったなあ。
ってかスレ違いの話題で盛り上がっちゃいかんか・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 09:32:16ID:Y8HOXv2P0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 11:26:14ID:HtUus7FKそう。最初は違ったんだけど途中で谷村になった。
オルケスタ・デ・ラルスとか堀井勝美なんかが
ゲストで出てたよ。(ビデオ実家にあるんだよなー)
スレ違いですまそ。。。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 11:26:56ID:3fh/ZMxMあの中では渡辺香津美MOBO3の“ユニコーン”が格好良かったのを覚えていまつ。
ポンタさんなんてのけ反った姿勢でドラムを叩いてるんだもの、格好良すぎ!
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 12:45:50ID:LT5362T9堀井勝美出てたねえ。
是方やカシオペア加入前のナルチョが出てたな・・
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 13:00:31ID:BXUcJGihそんな貴方にあの感動を再び!
ttp://gazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=sweet80&res=19797
0842339
2005/10/19(水) 22:34:48ID:3fh/ZMxMテレビは撤去済なので生まれてこのかた受信料なんて払った事がないのですが、
そんな私でも視聴可能なのかしら(´・ω・`)?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 23:08:37ID:Y7z6kH4Bえっと・・
まず受信料はまったく関係ありませんw
これ携帯でなくパソコンで見てますか?
パソコンで見てるならそのパソコンにWindows Media Playerっていうのが
入ってますか?
(なければ無償でダウンロードできるので検索してみてください)
それでしたら上のURLの頭に小文字の"h"をつけて、新しいウィンドウで
開いてみてください。
そしたらそこに"1118496524325.wmv"っていうのがあるので、それを
クリックしてください。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 09:00:14ID:70m4clqJ帰ってから試みてみまつ(`・ω・´)
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:46:45ID:fgG5uNDr20年前はまだみんな夢を抱いていたよ(´・ω・`)
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 11:45:46ID:0Yp9Q+dh「リゾート」の映像(今回出る昔のDVDボックスね)
見たら結構ぶっ飛ぶかもね。。。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 12:20:47ID:TJBfnnjB中学生くらいの子が見たら何と思うだろうか。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 13:52:00ID:fgG5uNDr0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 14:18:48ID:AbFSIgUF0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 18:41:05ID:4akNbF200851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 12:28:10ID:/vQ0OsGIってくらい映像がちゃちかった気がする。
構成もよくわからんし。。。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 13:27:48ID:Inu6O7qdタケツが一箇所間違えてるけどw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 13:50:33ID:XUC7V74Eリゾートのビデオ自体、十年以上前に観たキリなので自信無いので、確認したいです。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 19:58:03ID:s377FLgq今どうしてるかわかる?
宮城さんは85年位にナルチョと一緒に高中グループにいたけど。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 21:06:15ID:UdNyDc290856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:17:18ID:DQNmAfey君はハリケーンが使われてた。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 00:17:33ID:hOkrUnQz0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 10:41:31ID:NETMUMgd宮城さんって笹路さんと結婚したんじゃなかったけ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 22:14:46ID:68JIZkfFttp://www.hmec.jp/vocal_instructor.htm
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 01:52:19ID:7jr9RBBd0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:54:11ID:D3bJA4bb0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 00:08:39ID:wEkgNS4w0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 00:55:21ID:X7y4nwzd0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 09:15:30ID:33eMW+zs今どうしてるのかな?
スクエアファミリーって全員健在だよね??
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 10:46:27ID:2/7f2ND1クリスチャンになり、宗教音楽家になった。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 11:07:27ID:2/7f2ND1http://www.michtam.com/g-net/30mcd-1010.html
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 13:07:25ID:nRPl9wg5今はハワイに住んでいる。
そのため20周年野音には参加できなかった。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 13:09:51ID:lEr5ZMWC0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 12:39:30ID:xDxlWBy40871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 00:24:22ID:OMLTgLaQ久米夫妻が出演しててびっくりした覚えが…。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 13:49:36ID:SxwjWMHZSwing Kay
でピンとくる人いますか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 13:52:02ID:cbUMPPDN実際違うかなぁ?
マジック買った当時俺は高校入ったばかりの頃で義務教育時同級生だった椰子に清水氏に似たのがいて
清水氏も厨房ルックのイメージなんだけど?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 20:24:22ID:jZ5OS68pになってるよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 16:01:41ID:/BXqT7a70876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 22:07:56ID:SsRaqrEvあれはよかったな〜
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 00:01:45ID:+PE/I34T誰もいない(´;ω;`)
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 01:38:56ID:KWI/zCye鷺巣詩郎…作曲家として有名(だった?)
長谷部徹…トシちゃんのバックでドラマー、元アイドル甲斐ちえみと結婚
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 02:13:00ID:+PE/I34T0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 07:45:31ID:vSY7D66Y伊東も一時期いた山達の事務所はジャニーズ系だね(社長の小杉理宇造がジャニーズ事務所の顧問?になってる)
0881878
2005/11/01(火) 10:15:04ID:KWI/zCye0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:23:20ID:+PE/I34T0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 18:46:52ID:hiAvIi1pMP3プレイヤー が2839円?
今こんなに安いのか?
これが普通なのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 20:59:15ID:+PE/I34T通報するよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 01:07:34ID:nNBZHkG8今もそーなの?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 01:33:51ID:1u2CD0rh0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/02(水) 08:10:02ID:x6IDDTvq業者乙
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/03(木) 23:34:38ID:iXptIIOO0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 04:07:26ID:RzbWZAJPttp://homepage1.nifty.com/wreckingcrew/artist/waon/watanabemachiko/bbm.htm
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 12:31:06ID:tCKpeb4U0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 20:25:26ID:C7NXUgBGでもタケツが出ていないのは何故?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 20:42:30ID:G/OqM/Xcしーっ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 07:57:46ID:Vp2NYaxc0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 21:08:17ID:jeIa+vZvこれはいつリリースでつか
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 00:30:23ID:a9Qa7oL4カシオペアもインストのボーカルアレンジのバックやってた
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 01:14:07ID:IGL7H9O5釣り?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 19:28:14ID:pppyX3KTスクの歌伴はこういうのとか・・
ttp://homepage1.nifty.com/wreckingcrew/artist/nano/nakahararie/heartofgold.htm
B-3、B-4あたりは興味深いね。
当時のスクの面々に、ドラムが後に佐野元春ハートランドや奥田民夫、PUFFYで叩く
古田たかし・・
古田って人もスクの面子より若いのにキャリアが古くて、15のときにカルメンマキ&
OZかなんかでプロデビューしてる面白い人ですが・・
スクが当時流動的にドラムが変わってて、世が世なら加入してたかも・・
後はこういうのとか。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~seabass/coco/disk/bb.html
後拾ったものを列挙
82年麻生小百合”キャンディージャズ"
和泉、伊東参加
83年仲村裕美”スワンダフル”
安藤、長谷部、和泉、田中と後の樫メンバー日山正明
個人的に聴いてみたいのは
80年のハンガーマン・ファミリークラブ・バンド”インビテーション”
という覆面バンドが、実は当時のスクエアで安藤、仙波、伊東、久米、中村、青山
それになんと、スペクトラムのフルメンバー!
歌もんで、ちょっとコミックバンドノリだそうな・・
女性ヴォーカルが多いね。樫も故・松原みきや亜欄知子、大野方栄っていう
女性の歌伴ばかりだし・・
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 19:43:12ID:pppyX3KT>後はこういうのとか。
>ttp://www.mars.dti.ne.jp/~seabass/coco/disk/bb.html
↓
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~seabass/coco/disk/green.html
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 00:02:33ID:Ib13r1MYなかなか面白いね。
他にスクがやってた歌伴といえば
88年頃の「ミュージックフェア」(フジテレビ)で
松田聖子と「蛍の草原」(安藤が作曲して提供)を一緒にやってたのを思い出す。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 07:25:35ID:VfnzOBjWスクはギターソロなしのトゥルースとライ麦畑やってて安藤のピンクの服はワラタ
スクとスペクトラムは色々と繋がりあるね
もしかしたらスクはソニーではなくてスペクトラムと同じビクターからデビューしてたかもしれないし
ホーンズは打ち水やスターズに参加してるし奥はスクのオーケストレーション担当してたな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 09:22:50ID:sI/atBxm「Yes,No」ツアーのMCで
和泉が安藤を「ピンクのモーツァルト」と紹介してたっけw
スクはデビュー前にビクターのショールームで演奏してたらしいし
(25周年記念本参照)ビクターとは浅からぬ縁があったんだな。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 10:58:27ID:VfnzOBjWレスさんくす
ビクターの話は青木が持って来て結局ポシャッたんだよね
時は流れて伊東がビクターからソロ出したけどビクターのCCCD第一弾のラインナップに…
ヽ(`Д´)ノ
ピンクのモーツァルトワラタw
オットットリオのライブ盤で着てるね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 18:51:13ID:xPjX3lYt汚点となるような仕事をやってないみたいだからいいんじゃない?
ひょっとして封印された歴史はあるかもしれんが・・
樫はデビュー前後の頃にっかつロマンポルノの音楽やった事
あるらしいw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 23:56:56ID:VfnzOBjW0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 00:49:09ID:3k0V/4cj他にも樫は80年頃放映された
「鉄腕アトム」の主題歌の演奏もやってたとか聞いた事ある。
スクについては、安藤さんがユーミンのツアーのバックバンドで
踊りまでやらされたのが苦痛だった、と語ってた。
あの真面目な安藤さんがダンスって…本人は思い出したくないだろうな。
>>904
ストリップのBGMって何なんだよw
個人的には、同じく関西のローカルニュースで紹介された
「三輪車レース」(田舎の子供たちがやってた)の話題で
BGMが「TRUTH」だったのが哀しかった。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 03:52:14ID:lr/o36RS亜蘭知子だろ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 20:02:07ID:hYERB9D6>踊りまでやらされたのが苦痛だった、と語ってた。
>あの真面目な安藤さんがダンスって…本人は思い出したくないだろうな。
それが原因で一時期はまったく動かなくなってしまったのか。
「恐怖の地蔵ギター」と和泉に茶化されたこともあったし。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 21:21:19ID:AtafFlMB飛び出してきたのを見ておおっと思った。やればできる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 06:57:52ID:PVDfXJ6Gアルカディアのソロも聴いてみたい
メドレーソロの前で切れるからなあ…(´・ω・`)
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 15:01:47ID:A/kYm5q9アルカディア:2番煎じ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 16:38:16ID:lclNgkctツゥルースもプライムの二番煎じ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 03:09:50ID:pynVQ7ni麻生小百合でヌキまくったあの頃が懐かしひ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 03:27:57ID:RlHg8mXL0914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 06:01:51ID:RtipE1hr0915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 17:12:27ID:acvqc3P4>>905
ロマンポルノも鉄腕アトムもどちらも三枝茂彰の音楽監督で樫が使われた。
ちなみに三枝と樫はいまも関係があり
三枝は野呂とナルチョを東京音大の講師(いまは教授!)にさせたり
向谷を自分の実験コンサートで起用している。
スクは聴いた話だと、ソニーの音響機器の実験に散々付き合わされたみたい。
ナニワがソニーに入ってからはそういう面倒くさいことはそっちに廻されたらしい。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 20:17:35ID:VrHy0DA/0917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 20:48:17ID:lvqEp3kL0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 08:55:02ID:PRRupz0a0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 09:33:09ID:l/lt6qbR三枝氏繋がりだったのか>カシの仕事
野呂とナルチョがいまや大学教授ってのも初耳だ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 13:38:53ID:eSlIyB41http://www.tokyo-ondai.ac.jp/teachers/index.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 19:04:25ID:S3Xz84qDスクエアの安藤さんも参加している。
スクエアと同じマジックを3曲目でマリーンが歌ってる。
その曲のギターも安藤さんだ。
4曲目のSaturday Nightもフュージョンらしい幻想的でいい曲だ。
この曲のギターも安藤さん。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 11:26:16ID:EG5dn+6P◇客員教授
正式な教授というわけではないが、大学の外部から優秀な人材を招き、教育や研究などにあたらせる役職のこと。
客員教授の選考準は、各大学が定める選考規則による。
一般的な選考規則では、大学に常時勤務する教員以外の者で、一定期間(3か月以上とするところが多い)
専攻分野について教育または研究に従事し、専任の教授と同等の資格があると認められた者に客員教授の称号が与えられる。
外国人の研究者が客員教授に招かれるケースも多い。
2002年度のノーベル化学賞を受賞する島津製作所の田中耕一さんは、
12月1日付で京都大国際融合創造センター客員教授に就任する。
また、母校の東北大学からも客員教授への就任を要請されているところだ。
http://www.science-news.net/database/display.php?id=11835
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 11:31:05ID:PGdxCxp10924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 22:27:23ID:lcP+kNEv0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 23:02:05ID:2DOnJgqN0926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 01:19:10ID:v8IoDaL90927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 08:29:07ID:WXVsdmh2カシの向谷やナルチョが堀井勝美プロジェクトに参加してるのも三枝人脈か…
スクからは本田と難波かな
アトムのテーマ曲は幼稚園の頃初めて買っもらったレコードでギターが気に入ってたけど
弾いてたのは野呂だったのか…
貴重な情報さんくす
(´∀`)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 19:54:59ID:kcKmAuGwいかにもフュージョンフュージョンしてるし。
チョッパーベースもいやらしくいけてるし。
手品するときのバックミュージックとしてもよさそう。
それにマリーンのマジックにも以東さん参加してるんだったね。
この曲もベースも最強ベーシスト、リッチスノーだったような?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/20(日) 19:26:35ID:ORDKvIyN0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 08:18:25ID:SqWcjV3uあの人今なにやってるの?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 13:29:52ID:jwmjm70G今はどうだか。
それにしてもあの2人仲がいいねえ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 22:55:29ID:zr0bsCUeそりゃスノーと清水は青学から一緒にやってる同級生コンビだからね。
0933後輩
2005/11/22(火) 08:05:20ID:3jlsyTr/0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 12:07:12ID:Wxjp0r/X0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 13:34:57ID:r7RwqQejロックーンのドラマーなんか生まれた時から青山だったらしいぞ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 13:48:48ID:hFtu2zrlあるんだが・・・
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 19:15:37ID:3jlsyTr/たぶん内進生だろう、雰囲気からみるに。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 23:45:16ID:bmrS9dAs0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 00:51:45ID:u9BWpleD中学のときから札付きのワルだったそうだけどそれがなんで青山高等部なの?
わかるひと教えて。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 01:18:03ID:MJdTY2ly内進生は特にみんなで集まっていたから。
何だか大学の裏の方には幼稚園だか小学校もあったような。
大学入って真っ先に六本木ピットインのスノー、清水、ケンソー光田、下手糞大橋のライブに行ったけど、
それが確か91年の7月24日、9月6日、11月7日だったと思う(全て91年。9月6日以降は正確な日程)。
大体客入りが50〜70人だったか?
そういえばスクェアも六ピで年末ライブやっていたのよねぇ、この時代は。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 01:46:30ID:cQca0qh0つ岡沢章
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 05:43:42ID:Ux9faplkえらいロングパスだなw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 08:07:22ID:TzomcSSC>そういえばスクェアも六ピで年末ライブやっていたのよねぇ、この時代は。
そう。前売券を買うために12月の寒空の下、六ピ前に長いこと並んだよ。
0944941の訂正でつ…。
2005/11/26(土) 10:02:35ID:bSEkpX/kつ岡沢章
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:34:22ID:KFEWhDTK0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 12:38:12ID:8g6xE82d0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 14:28:50ID:D3lNsixp脚線美の誘惑までで4枚がそうだった。
なかでもマジックのジャケットは面白い。
短パンを開けるとお尻が出てくるかと思いきや、椰子の木が生えてる
なんかだったよね。
それにしてもマジックのライナーの写真ワロタw
伊東さんがロングヘアでカメラに向かって指を指してるwなんかアラブ系の人みたいw
安藤さんも若い!クリスタルキングの声の高い人の髪をまっと長くしたようだ。
あのロングカーリーにもワロタ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 14:54:07ID:958YXeCc↑ファイルマンなんだけど、若き日のたけしオヤジが出てるよ。
ホントはぜんぜん違う目的で見つけた動画なのですが…
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 23:19:31ID:nlUiNyyo大阪から2日前の夕方に行って並んだよ > チケット発売
初めて六ピの年末に行ったのは80年代後半。
30日のチケットは買えたけど31日は買えず、
31日は入口で漏れてくる演奏を聴いていた。
翌年から2日前に並ぶことにしたよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 00:05:52ID:bnpAGl9j六ピでの徹夜並びが禁止になっちゃったんだよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 15:00:35ID:pIol5+uTすみません携帯からなのでどなたか次スレお願いします
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 16:08:12ID:jYJPscYKザ・スクエア Part2 〜 Midnight Lover
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:17:02ID:SbkyfPWk→ムーンって感じかな?
アーム付きのベースも使ってたけど、ナルチョより早かったのかな?
スクの25周年の日比谷野音ではG&Lも使ってたっけ・・
マニアックな話スマソ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:32:55ID:cz7b9CUp0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:39:24ID:REucz0sd0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:56:31ID:cz7b9CUp0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 23:31:38ID:58keCW62ザ・スクエア Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1133101841/
0958951
2005/11/28(月) 07:35:25ID:nfZ9pjQ4関係ないけど東京ベイヒルトンのレストラン?の名前が「The SQUARE」って言うらしい…
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 07:49:43ID:inCbs0JDレストラン街みたいなもんか。
http://www.hilton.co.jp/property/1200_EatAndDrink.jsp?hid=11113538
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 12:37:07ID:bZCbA9wy次スレたてんの早すぎる気もしないではないが。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 17:53:47ID:rAdIxAmkところでポンギのスクエアビルって今もあるのかな?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 07:16:12ID:39FYVOTu0963禿
2005/11/30(水) 22:41:15ID:wUfX1aGk0964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 23:02:43ID:kuUW61Lg0965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 00:18:45ID:eDSHS8Lh0966青姦
2005/12/01(木) 06:49:52ID:eDSHS8Lh0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 10:05:52ID:nN21XLvlなつかし(・∀・)イイ!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 14:55:00ID:X2QGhVtx教えてください。
噂の >549さん(笑)
=「うp汁!」と喚くチョンリテ糞 = 「あえて言わなかったが俺は一応ヘタなアマ。」君 の質問です。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1130840779/861
教えて下さいテヘッ☆
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 僕の名前は、自作自演太郎の>549です。知能は幼稚園児レベルです♪
( 人____) 趣味と特技は一人で会話することだよ。今日もやっちゃった。
|ミ/ ー◎-◎-) 自分の事>本物参上でつぅ〜☆さんとか>549さんって呼んでるよ。凄いでしょ。
(6 (_ _) ) 1コーラスのコード進行だけ教えてくれや!! !!
__| ∴ ノ 3 ノ 但し、他人の曲パクっても直ぐわかるからな!!
(__/\_____ノ あえて言わなかったが一応ヘタなアマなんだな。
理論はまったくわかんないけど。
/ ( )) ))) 2ちゃんってたのしいな〜♪
[]___.| |>549 ヽ 毎日、病棟のPCにへばりついてるんだ。
|[] .|_|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|Sofmap|:::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___[)_[)
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 18:20:31ID:eDSHS8Lh0970名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 01:11:48ID:05XYYR9g0971名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 20:37:46ID:IkCfY91I0972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 01:27:15ID:ZZ6t7MnR0973名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 03:22:51ID:zG3hhE4Dヘンなのに付け込まれちまったな。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 09:56:00ID:pZ1ESQruカピオラニの通り雨とかバーバリアンとか…ナツカシス
伊東のソロのフェイマスとかエルセブンも好きだった
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 15:58:12ID:gH113XQ+宮崎時代に一度やったな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/04(日) 23:31:05ID:Lxo8q2qhあのアルバムどこか不思議な切なさがありますね。
俺も厨房生活が終わりそうな切ない頃思い出します。
その直後の作品と同時に購入したんだったな。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/08(木) 20:56:22ID:llzAyauB(屮゚Д゚)屮
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 09:42:43ID:MD4H9Jn0だれも書き込まず、落ちるのを待つしかない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 10:30:58ID:2hrDeL3t0980名無しさん@おなかいっぱい。
2005/12/09(金) 15:29:43ID:ktSwMNmMその昔のNHK-FMでエアチェックしたテープ(セッション*年数失念)を持ってる。
当時の太鼓は清水エイジでベースの田中豊雪、二人とも現役の大学生だった頃のやつ。
もちろんキーボードは大作さん。で、ラストはお約束のJSBだったんだけど、確かその前の曲が「いとしのうなじ」だった。
後年STARS・・・で採用されたときは阿鼻叫喚だったなー。
もちろん当時のリリコンサウンドはリップベンドばりばりで「透明かつ得体の知れぬゆらぎ」って感じでようございました。
今でも時々引っ張り出しては聞き入ってます。誰か知ってる方がいたら補足たのんます。
0981名無しさん@おなかいっぱい。
2005/12/09(金) 16:44:52ID:ktSwMNmMちょっと思い出したんで再カキコ
MAGICの発売前で来日?してたオリジナルシンガーのキャサリーンちゃんが登場してMAGICを歌ってた。
ドラムが走ってたのが後一興。たけしさんのソロもなかなかだった。
思い出したら久しぶりに聴きたくなったんで今晩にでも聴こうっと。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 17:52:52ID:YhhoaBUb確か1980年の「サントリーホワイト」のイベントで
「いとしのうなじ」演奏してるよ。
リズム隊はやはり清水&田中だったはず。
ベースの音がゴリゴリしていい味出してた。
実家にテープ置いてきちゃったけど、また聴きたくなった…
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 19:11:13ID:HEChhYBB可能ならうpしてほすぃ
若いころのスクェアの音楽を聴きたい。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 00:26:15ID:W5UoKc7w0985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:50:50ID:W5UoKc7w0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:51:34ID:W5UoKc7w0987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:52:17ID:W5UoKc7w0988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:53:09ID:W5UoKc7w0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:54:03ID:W5UoKc7w0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:55:12ID:W5UoKc7w0991名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:56:10ID:W5UoKc7w0992名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 01:57:17ID:W5UoKc7w0993名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:00:35ID:W5UoKc7w0994名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:01:47ID:W5UoKc7w0995名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:02:45ID:W5UoKc7w0996名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:06:19ID:W5UoKc7w0997名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:07:50ID:W5UoKc7w0998名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:22:52ID:W5UoKc7w0999名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:23:56ID:W5UoKc7w1000名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 02:24:51ID:W5UoKc7w10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。