トップページfusion
229コメント68KB

MEZZOFORTE その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:32:28ID:UkzeJvG1
メゾフォルテを語ろう!
と、シンプルに立ててみたものの・・・
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:34:10ID:UkzeJvG1
JAZZの方に立ってた・・・
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:14:22ID:Oeeu0P8A
DVD「Live In London」の発売はいつのことになるのやら・・・orz
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:25:14ID:1Qr5FR1V
あの頃、メゾフォルテとかフルーツケーキとか米国以外のサウンドも意欲的に紹介されていたね。
ガーデンパーティだったっけ?我ながらホントよく買ってたと思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 02:47:21ID:2al6aq2X
ガーデンパーティは有る意味名曲。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 18:34:40ID:7SesfdzP
「ガーデンパーティ」って,いくつくらいアレンジされたバージョンがあるの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:19:33ID:jz1g/aa3
ガーデンパーティーは、一番最初のがあればそれでよいと思う。
漏れ的には今だに最高傑作。

メゾフォルテ、シャカタク、レヴェル42、フルーツケーキ
これで四天王とか言われた時期なかったっけ?○十年前だけどw
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:54:12ID:cyWiNqY5
メゾフォルテは僕の人生の中で絶対に一番のバンドです。
曲、アレンジともこれ以上の曲を聴いた事がない!
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 00:27:35ID:XZDUu9l1
チェック・イット・インからテイク・オフへの繋ぎは
当時新鮮だったなw
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:06:15ID:YNWD/n90
メゾフォルテやフルーツケーキのCDって、
今でも手に入るのだろうか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:11:40ID:3XwrVhjS
メゾフォルテは取り敢えず入手可能じゃろ。
フルーツケーキの方は、海外か中古かなぁ
オレはLPから自力でCDにしたクチだがw
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 17:15:28ID:m4uro31X
80年代のUS&日本以外のフュージョン・バンド
シャカタク
レベル42
メゾフォルテ
フルーツケーキ
スカイウォーク
こんなところでOK?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:06:44ID:jBPUbbNt
キリマンジャロってのなかったっけ
あとオーストラリアのセバスチャンハーディーとかも入れようと思えば・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:23:09ID:jHyy2xH2
あとブラジル出身のアジムスもはずせないね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 05:13:26ID:c2alDmvh
Special EFXって、アメリカ人が入ってるけど、
一応東欧系のバンドでいいんかな?
0016102005/06/14(火) 23:08:11ID:RIp0omvS
amazonで検索してみたんですけど、
mezzoforteは結構引っかかりました。
でも、fruitcakeは、同じ名前の別の人しか出てきませんでした。
やっぱり海外に出かけて探すしかないのかなぁ。

ところで、カーティスクリーク・バンドって、
ご存知の方おられますか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 23:59:33ID:RT0nljUq
アマゾンなんかの検索を当てにしてる時点で(略
それにフルーケークのCDなんか再発されてないし
第一当時日本でしか人気なかった
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 00:21:08ID:oj0X4n3h
国内中古屋を巡れば、その内出会う事もあるでせう。
ヤフオクなんかに手を出すと、4マソとかのアホみたい
な価格を突きつけられるw
LPも高いんかな?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:24:06ID:B1n+W2VW
オレのレコードだったら安く売ってやるよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:35:37ID:DC6yNXSg
>>16
そういえば何年か前にブックオフでフルーツケーキの代表曲が5曲くらい入ったオムニバス盤(ビクター)を見かけたよ。
あと2組他のバンドも入っていたけど。
ジャケットはグラマラスな水着の女性がプールに飛込むという構図でかなり萌えます。
アルバムタイトルはずばり『フュージョン・シャワー』です。
中古屋を回れば結構出会う可能性ありですよ。 
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 23:38:05ID:rF6adZfQ
メゾフォルテといったらそりゃもうスプリングフィーバーだろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 02:17:45ID:xHHZaajn
>>13
あっ、キリマンジャロ、確か当時ADLiBのレビューに出ていたような。。
>>15
SpecialEFX、片方の人が亡くなったんですね。キエリ・ミヌッチのソロ活動になってしまった。(涙)
あとあの人、パキート・デリベラがいたバンドもありましたね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 14:38:02ID:f9E1UXhb
あと、モンブランていなかったっけ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 18:01:45ID:EpEJejHT
「キリマンジャロ」「キリマンジャロU」共に廃盤。
現在入手するのは困難だね。 
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 18:53:20ID:l/gWVKVL
>>22
Special EFXは、George Jindaの死去以前に、方針の違いから
分裂してますた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 17:40:23ID:8AAReBfk
いやはや驚いた!
メゾフォルテは現役バリバリだった(笑)
いまmezzoforte.comを覗いてきたところ。
故郷のアイスランドで頑張ってたんだね。
最新作は『Forward Motion』(2004年)
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 19:40:57ID:O5OaRKtZ
いや〜メゾフォルテ凄いわ。まずはDiscographyから
1(1979)Mezzoforte
2(1980)I Hakanum
3(1981)Thvilikt Og annad eins
4(1982)Surprise Surprise
5(1984)Observations
6(1985)Rising
7(1987)No Limits
8(1989)Playing For Time
9(1993)Daybreak
10(1996)Monkey-Fields
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 19:50:01ID:zSETZUdT
そして最新作が
11(2004)Forward Motion
ちなみに1〜3はアイスランド国内発売のみ
4にガーデンパーティー収録
5にスプリングフィーバー収録
といったところ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 00:38:58ID:bhRjskVo
ちなみに
7はシャカタクのProducer、ナイジェル・ライトのProduce。
8はL.A.レコーディングでEngineerはエリック・ゾブラー。J.ヘイのホーンセクションが参加。
9はデンマークでのレコーディング。
という点も付け加えておこう。 
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 02:04:21ID:2IWRdjji
思い出した。パキート・デリベラがいたバンドはイラケレだった。
強力アフロキューバンな音で少々疲れるかも。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:54:27ID:+ErGgPcN
インコグニート、いいと思わない?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:11:26ID:Hzr4UH4+
アイスランドのカシオペア
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 02:13:48ID:F1PPO/Vc
>32
まさにアイスランドのカシオペア。
でもガーデン・パーティ発表後の来日ライヴは技術的にかなりお粗末だったとレヴューされていた記憶がありますよ。
しかしあれから幾年月。彼等も相当上手くなっているような気が。。
再来日して欲しいし、近年のCDも日本盤出して欲しいバンドですね。 
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 13:46:14ID:yBlEaRpA
>>31
いいと思うけど、スレが違うだろ。
ま、でもこの辺が好きな人は、みんな聞くものは同じかな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 01:54:34ID:ZUWNnNlO
>>27
Octopusってのもあるよ。1981か82年リリースの。
今ならZYX MUSICよりリマスター版なら買えるかも。。
コードはZYX 10041-2だわさ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 04:28:09ID:ZnHpGaCr
>>35
それはI Hakanumと同じものっす
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 12:07:09ID:PnV5ludq
>>36
おお!そうでしたか。そりゃ失礼。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 21:57:20ID:fBtxgkyZ
LPでライヴ盤あったよね
(昔カセットにダビングした)
CD化されないのかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 01:32:51ID:fccppr1F
うーむ、アイスランドからのフュージョン・サウンドを聴くってのも今の時代、ちょっとオサレなのかもね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 05:21:15ID:Ka3QFsbl
メゾの曲はやっぱ冬景色が似合うから夏場はあまり聴かないな
冬と言うと日本人は演歌とか暗いイメージを持ってるけど
メゾのサウンドはハイテンション
さすがにヴァイキングの子孫は違うなw
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 11:47:58ID:cRFAKoMl
>40
ヴァイキン●マン
0042チポタン ◆gqRrL0OhYE 2005/07/23(土) 02:54:52ID:K3Mxfo4w

フルーツケーキ、いいよね、いいよね。
三枚、友達に貸して、戻ってこなかった。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 16:37:09ID:p/puaGCT
>>16

カーティスクリーク・バンド好きっす。
あのハーモニカがいーのよねぇ。

アルバム『Spirits』の「Dear Malletta」はメチャ滲みるデス。

たしかオリジナルアルバムは2枚でていたんじゃないかと記憶。

あの当時マクセルかなんかの宣伝で使われてた曲があったと思う。
違ったらスマソ。

他にもよく釣り関連とかアウトドアの番組とかで使われていた、
「●●● Dreamer」とかいう曲もあったような・・・。
 ↑ここ、誰か埋めて (「3days」だったかなぁ・・・)

うーん、昔のカセットテープがみつからんぞ・・・。
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サマードリーム、ジャカッタドリーム、ドリームランドならしってるが
ドリーマーは知らない
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 01:12:18ID:HBa7KNZr
カーティスクリークバンドかぁ、これもCD化された時に買っておけば良かった(涙)。
どうしても米国フュージョンを先に買ってしまって、国産フュージョンは後まわしになるんだよなぁ。
で、気がついたらどこにも置いてないと。。
また再発されればいいですね。
0046432005/07/25(月) 02:29:39ID:WadaO0R1
カーティスクリークバンド、オリジナルは2枚じゃなかった。

『Spirits』1980
『Driftin'』1981
『Love Songs』1982

とりあえず、3枚確認。他にもあるのかなぁ??

で、「●●● Dreamer」は「3days Dream」でした。
自己レス、スマソ。

>>45
CD化されてたんですか。知らなカッタ・・・。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 23:03:54ID:dTSPTqke
メゾフォルテのスレがあるとは!
なんかうれしいぞ
輸入盤LPのCatching up with(12inchシングル付きのやつ)と
日本盤のライブLPとかが好きだなあ
あと、1stシングルの7インチ盤(Steiner)とか見つけたときは超うれしかった
ライブ盤はやたらMCが力んでるよね

ブリティッシュジャズファンクだったらオムニバス盤2枚組
"Slipstream"なんかいまだによく聴いてる
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 10:50:21ID:Bq0JxeNW
このスレ見て、とりあえずCATCHING UP WITH MEZZOFORTEと
Surprise SurpriseいうLPを買ってきました。500円と800円。

今夜聴きますよ〜ん
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 13:08:25ID:ncIFOBVe
↑ちゃんと12インチ付いてるの買ったの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 13:28:59ID:Bq0JxeNW
>>49
いや、付いてないやつ(日本盤)買いました。
英国盤の付属12インチシングル2曲はLPの中に入ってるようです。
つうか、中のライナーノートにはメゾフォルテ ミッドナイトエキスプレスって書いてあるぞ?

これって日本盤もシングル付きだったんですか?


0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/01(月) 14:05:34ID:ncIFOBVe
12インチのShooting Starはバージョン違い(ロングバージョン?)が、
収録されてるよ。
ちなみに自分が所有いている12インチは、ラベルがAB面逆に貼られてる (´д`)

0052472005/08/01(月) 15:09:55ID:Af+0Kf+K
>>51
うちの12インチもそうw
インストでラベルが逆に貼られていると全然気付かないよね
収録の時間の長さと盤面の刻印でやっと間違いに気付いた
0053482005/08/01(月) 19:33:05ID:BvzusRPx
半分ぐらい知っていた曲だったので驚いた!
メゾフォルテは初めて買ったのに・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 01:14:14ID:Is/zc9hg
⇒40
メゾフォルテは夏やろ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/01(木) 14:51:53ID:T8ln9xhV
むか〜し、高校生の頃、夜中にやってたMTVで
メゾフォルテのRockallが放送されたんだよね…
たまたま録画して後生大事に取っておいたが、
テープがカビてどうにもならなくなったから捨ててしまったが orz
今思えば、とにかくとって置けば良かった (T_T)

夕べ、Amazonで探してUS版を購入したよ…
持ってるSurprise Surprise、ObservationsはLPのみ
Rising(買い直し)、No Limits、Playing For TimeはCD持ってる
どうしてもRockallとGarden Partyが聞きたくて
夕べ、Amazonで探してUS版CDを購入したよ…
そういや、たまたま中古で売ってたフルーツケーキは昔CD買ったぞw

メゾフォルテは今聞いてもカッコイイと思うぞ〜
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 10:54:56ID:1LKpr+px
夕焼けにゃんにゃんで5,6曲使われたね
それで問い合わせてメゾフォルテを知った。
昔はBGMでけっこう使われたが最近は聞かないね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 23:37:03ID:pgTt4VAR
アルバム『RISING』の「NOTHERN COMFORT」が1,2年くらい前に
福岡ドームでのホークス戦の球場BGMで掛かっていた。
ラジオで聞いただけで、現地に行ったことないけど・・・。
ダイエーからソフトバンクに替わったいまでも掛かっているのかなあ?
0058名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:03:50ID:cJWhr7zG
>>55
同時代だと思うけどMTVでガーデンパーティのPVが流れてたのをうっすら憶えてる。
ジャングルみたいなセットにブランコがあって誰かが乗ってたような・・・

先週の「カーグラフィックTV」でForward Motionの中の曲が一瞬だけど使われてたよ。

0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/11(日) 23:57:51ID:ZntbLWhf
レコード欲しい
探そうっと
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 09:03:05ID:zH3WqObx
>>54
俺なんか年中聴いてるぞ!
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 16:57:48ID:Qe5Jef1h
1984年にレンタルレコードで、サプライズに出会ってからのふぁんでつ
レンタルをかせっとてーぷ、sonyのメタルに録音
いまでも、健在
その後、15万円のCDプレーヤー買ったけど
仕事が忙しく出張三昧
いま、暇だから聴きたいが、レコードないの??????
CDよりレコードのほうが良い
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 00:50:58ID:zYo7ZEE6
そういえば80年代にラジオのパーソナリティが尾崎亜美でオートラマがスポンサーの番組があってね。
その番組のテーマ曲がガーデンパンティだったね。 
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 15:29:12ID:7ZhKQcbC
その頃週末のFM東京だったかでEDテーマがDanger/High Voltageって番組もあったなぁ・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 20:16:38ID:LTW3Rmao
噂を聞いてForward Motionを中古で見つけたので買ってみたのですが、
洋フュージョンの中ではJ-フュージョンに近い音ですな。
いい曲だけど、思っていたよりは・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 20:38:42ID:LzHceGhG
>>56

 その時期NHK教育テレビでもBGMでよく使われたよ、問い合わせたけ
 ど返事来なかった…。民放は割とすんなり回答してくれたのに。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/17(火) 12:11:23ID:IwoFwIZ0
3月にインドネシアのジャズフェスにメゾフォルテも出るみたい。
インコグニートやらデイブコーズやらジェラルドアルブライトもでるらしい。

日本にも来てくんないかな〜。
0067名無しさん@アイスランドにも魚の干物がある!2006/02/20(月) 21:39:49ID:Yb71E0k2
もうすぐ、「Spring Fever」が似合う季節になりますなぁ…
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/20(月) 23:12:30ID:n9cfMbnu
Garden Partyもね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 13:31:58ID:yQcxU2Fo
以前レコードを引越しのときに大量に処分したときに
たまさか処分しわすれたレコードが数枚あって、メゾの
アルバムも3枚残ってた。「ブルーアイス」とかいうライブ盤も
あったんだがプレーヤーがなくて聴けない orz
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 22:28:20ID:G+XobVgF
サプライサプライの輸入CDはもう無しか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 00:15:55ID:H0AKB1NM
solidって曲好きです。
クロスオーバーイレブンでかかって、録音した。
冬に合う気がする。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 20:56:08ID:bFCCLP0M
3月に"Live in London"のDVDが出るみたいです。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1095541
'83年のライヴなので"Sprelllifandi(邦題:ブルー・アイス)の
映像かと思ったのですが、少し曲が違うみたいですね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 12:35:53ID:JnunwKyf
そもそも「ブルーアイス:はどこで録音されたものなの?
0074722006/02/26(日) 17:04:33ID:Ud8SLoT4
>>73
ブルー・アイスはロンドンのドミニオン・シアターでの録音です。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/11(土) 20:57:04ID:nB7KuMve
メジマグロ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/12(日) 11:51:46ID:9OYqZYK6
おっ、久しぶりにのぞいたこのスレ。ライブDVDが出るんですね。
さっき外務省のホームページ見てたら今年は日本・アイスランド外交関係開設50周年だとか。
メゾフォルテも長持ちしてほしいですね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/14(火) 00:21:23ID:yzVJLNto
サマードリーム
ライズ・サンシャイン
春ぽい曲よくきく。
サマードリーム、青山あたりの夕暮れ連想させる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/14(火) 15:49:53ID:bhvjV8C0
11月にメゾフォルテの来日が決まりそうだね。
オフィシャルホームページに書いてあった。

ホントにくれば22年ぶり。
生で見れるなんて。。

0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/14(火) 18:25:55ID:+gvJCDyY
>78
これはすごいですね、22年ぶりとは。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/15(水) 11:23:18ID:5qQfhidw
メゾフォルテが来日? マジかよっ?ってサイト見たら
、ホントだったよ!! 

シャカタクは毎年、スパイロもたまに日本に来てるけど、
メゾフォルテはたしか1984年の2月以来じゃないかな?

これはすげえ!どこでやるんだろ?
東京だけかなあ。。。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/15(水) 21:06:00ID:m/sigPIr
来日マヂ?
なら場所は五反田ゆうぽーとでおながいします…w
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/15(水) 22:25:18ID:5qQfhidw
ブルノかブルースアレイとかコットンクラブじゃん?
チャージ高そう。。。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/15(水) 23:49:53ID:y03tG0VO
最悪O-WESTでオールスタンディングとか・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/17(金) 14:15:02ID:iwELBJh0
なんか懐かしいな〜!
22年前(?)気に入っている子がいて
その子を紹介してくれる人、ライブの日が重なって
女性を取ってしまった・・・。w
それ以来何でメゾに行かなかったのかを
ず〜っと後悔していたよ!
今度こそはメゾ取ります!!w

0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 19:59:03ID:NeyO2pTW
そういえばフルーツケーキもなかなか来日しませんね。
0086age2006/03/25(土) 16:17:02ID:BTqZasEa
>>85
それは解散してしまっているから。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 13:17:45ID:WuraTIte
hage
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 20:44:52ID:noBuNsy6
北欧ってロマンチックですねー。オーロラとか、白夜とか。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 12:44:43ID:PznIgyDt
>>88
hagedo
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 17:02:44ID:qIZQsntT
今知った、うれしす。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 17:28:06ID:WlmRGNF3
めっっぉおふぉるち
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 20:50:47ID:VaUPjbv1
今週末に念願のメゾのCD『サプライ・サプライ』の輸入盤が手に入る。
今から待ち遠しい。所で、メゾファンの方に情報きぼん。
昔、TBSラジオでやっていた『スポーツ・ギャングス』に使われていた、
メイン・テーマ曲知っている人。曲名教えてくれ。
何か、メゾっぽい曲のフレーズだったが…?

(繋ぎの間奏曲に使われていた当時の曲は『フュージョン・ブルース』だった。)
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 20:56:03ID:VaUPjbv1
>>70 HMVでゲット出来るぞ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 10:35:15ID:MH65w/bS
昔、西武警察(だったと思うけど・・・。)でメゾフォルテの曲を
そのまんまコピーしていた日本人バンドを使っていたと思うんですが
覚えている方いらっしゃいますか???
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/29(土) 20:55:51ID:udvT6nwR
まだサプライズサプライズ手に入るんだ。
Garden Party聴きたいんだ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/29(土) 22:41:24ID:VauW6+79
>94
うはぁ、西武警察ナツカシス
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/04(木) 18:25:45ID:iplO7ELM
>>95 HMVに注文取るなら、速攻で注文しないとダメなようだ。
俺もやっと2年越しで念願のアルバム「サプライ・サプライ」のCDをゲットした。
現在、HMVに取り寄せしても入手困難の様だ。
1回商品リストから外れる可能性があるかも知れない。
再度、商品リストに上がったら速攻で注文した方がいいぞ。
でないと、中々このアルバム人気が高くて大変な様だ。
俺自身もこの商品、3月下旬に注文して、手元に届いたのは4月の下旬だった。
上手く入手出来る様に成功を祈る!
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/04(木) 23:21:43ID:eOk1p0go
私も先週輸入版の「Surprise Surprise」を入手しました。
一曲目を耳にした途端に、20年前の情景が目の前に浮かびましたよ。

ちなみに、アマゾン(日本)から通常の手続きで購入できましたが...
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/05(金) 21:59:17ID:otjxSedO
>>98 そうだったか?とにかくあらゆる手を使ってでも、
ガーデン・パーティー聞きたければ、ゲットすべしだな。
0100982006/05/06(土) 00:01:45ID:4OxyDU6g
調子に乗って、二日前に
・増尾良秋のグッドモーニング
・SPYRO GYRAのモーニングダンス
・DAVE KOZのSAXOPHONIC
を注文しちゃいました。

さっきメールボックスをチェックしたら、何ともう発送されたとのこと。

これでまた週末が楽しみです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/06(土) 18:28:24ID:gDrzS0u7
来日するんですか? 場所とかはまだなんすかね? HP見ても養分からない、、、
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 10:18:50ID:fhNRQADU
あつかましくも質問です?20年前位にポリドールから出ていたブリティッシュジャズファンクというジャンルのメゾフォルテと一緒なのでしょうか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 14:24:06ID:7MqE500a
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 22:00:05ID:Cmip5x+F
あらゆる手を使ってサプライサプライ入手。
やっぱ、ガーデンパーティは最高。
庭でバーベキュー&ビールの季節になってきましたな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 09:03:55ID:gaevUmXq
ガーデン・パーティー、たしか当時ハーブ・アルパートもカヴァーしていたような記憶があるんですが・・
どのアルバムだったか・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/28(日) 15:20:33ID:Z3vpUhf4
4月に"Very Best Of Bonus Tracks"をHMVに注文したら先週「廃盤で入手不可能」と言う連絡が来ました(Q)
HMVで出ているCD8タイトルは一昨年まとめてHMVでGET。あのときも入手まで40日ぐらい掛かったような。

0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/29(月) 22:13:46ID:lp0KVOPG
メゾって国内盤は「playing for time」以来全然出ないね。
今でも版権はポリドールが持つんだろうか?
初期のアルバム、再販してくんないか。
shooting starはZXY版より、catch up withに入っていたバージョンの方が好きだ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/29(月) 22:27:15ID:gZ6/J1yS
シングル週間ランキングmp3(無料ダウンロード)
01 チャンピオーネ - ORANGE RANGE
02-1 HEAVEN - ジャンヌダルク
02-2 メビウス - ジャンヌダルク
03 Precious - 伊藤由奈
04 旅人 - ケツメイシ
05 ハレ晴レユカイ - 平野?,茅原実里,后藤邑子
06 ?恋歌 - 湘南乃?
07 気分上々↑↑ - mihimaru GT
08 Dear WOMAN - SMAP
09 Real Face - KAT-TUN
10 ハートに火をつけて - ZARD
11 Age♂Age♂EVERY☆?士 - DJ OZMA
12 Silly-Go-Round - FictionJunction YUUKA
13 星降る夜に - ?京スカパラダイスオーケストラ
14 melody〜SOUNDS REAL〜 - ?香
15 个人授? - misono
16 一切合切 あなたに あ・げ・る♪ - 美勇伝
17 Smile - 角松敏生 with 千秋
18 フレンジャー - 大冢?
19 Dear friend - Sowelu
20 Believe - AI
21 冒険でしょでしょ? - 平野?
22 GO MY WAY - hitomi
28 LOVE IS BUBBLE - BONNIE PINK

http://www.muxu.org/read.php?tid=1091
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 01:40:45ID:+HzppSXS
さっき、Observationをポチりました。
01101092006/06/12(月) 21:04:03ID:zE29Sgq5
をっ!もう届いてるじゃん!

```````````さっそく聞いてみましたが、やっぱりいい曲ですね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 10:12:30ID:MSEuvNDL
>>92 サマードリームでは・・・。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 16:53:55ID:Zx8lxI67
懐ラジオ板にもカキコしたのですが・・・

15年ぐらい前の久本雅美のANNの4時台で、
・メゾフォルテ「THE OLD NEIGHBORHOOD]
・●
・メゾフォルテ「DANGER HIGH VOLTAGE]
・メゾフォルテ「GAZING AT THE CLOUDS]
・●
といった順番で曲が流れていたのですが、●部の曲が今も分かりません
(後の方の●はメゾフォルテの「SHOOTING STAR」に似たハンドクラップの曲です。

採用曲、曲調からも多分メゾの曲と思われます。
どなたかご存知の方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
0113112です2006/06/28(水) 16:57:42ID:Zx8lxI67
追伸
ANN4時代のフィラー(CM時の余った時間に流れる曲)で使われていました。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/02(日) 07:09:54ID:nEPCaRUF
You TubeでGarden PartyのPVを発見。動くメゾを見たことない人は早めにどうぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=JPIqgQUJk7M&search=mezzoforte
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/02(日) 11:04:57ID:D1uC1BgM
5、6年前のTBSラジオで放送の『スポーツ・ギャングス』でメゾの
曲を仕様していた記憶が有ります。情報きぼん!

(メイン・オープニング) ?
(サブ・オープニング) フュージョン・ブルース
(サブ・エンディング) フュージョン・ブルース
(メイン・エンディング) ?

>>111さん情報ありがとうございました。CD入手して聞いてみましたが、
残念ながら、該当していない曲でした。ごめんなさい。


0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 03:40:19ID:Bv249VF2
まだ活動してるんだぁw
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:37:21ID:nDgLy9Km
コンサートの件はどうなりましたか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 10:02:47ID:3QqzLXm3
保守。

いやぁ〜、No Limitsに入っているEvolution、めちゃくちゃカッコ良いね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 00:23:20ID:VjyOuckJ
メゾフォルテってアルバム出すペース遅いわぁ・・・。
フォワードモーションみたいな感じでもええけど、昔の感じのメゾフォルテの新作がききたいわ。
夏前には出て欲しいなぁ。それ聞いてはじけるし。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 23:09:38ID:Lq+/xkCG
オマケに注目!いいのかよコレ?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hekikai01?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7908298
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7911348
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/06(水) 21:53:03ID:iAuxP3ku
>>114
やっぱりガーデン・パーティは名曲!
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 02:18:59ID:IoGPbvTb
メゾフォルテってアイスランドだよな?
本国での知名度ってどのくらいなんだろ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/13(水) 22:48:17ID:CnqwtbUS
この夏に、首都レイキャビクで
凱旋野外公演やったらすぃでつが、
かなり地元の評判よかったようでつよ。
人気の高さは同国出身のビョーク以上かも。
なんか来年はライブDVD製作や、前作「forward motion」
以来久々のニューアルバム製作の予定もあるんだそうで、
なかなか忙しそう…
ファン的には、やはり「garden party」のような
スカッっとしたヤシを、また作ってほすぃですね。

漏れは、くたばって市ぬまで
メゾを聞き倒させていただきますぞ!w
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/15(金) 19:45:51ID:J1xnyiff
ガーデンパンティあげ

というか来年が楽しみですね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/30(土) 20:44:45ID:/kcL7PI1
メゾフオルテかあ〜
昔、意外と好きで愛聴してた記憶だけがかすかにあるだけ
どんな内容だったかも覚えてない、なんかあっち版カシオペアのような
印象だけ残っていた
入手困難で、どこでもみつけられなかったが
やっと石丸でフォワードモーションを見つけたが
いやーいいですねー!!!過去のかすかなポジティブな記憶は正解
フォープレイもいいけど、
メゾは、全体が非情にバランスがよくて良いね
最近のリッピントンズやスパイロジャイラやフォープレイより
遥かに良いですなー
どうしてこんなに入手困難なんだろう
他のも是非ゲットしたいなあ
タワレコやレコファンでは見つからないので
あとはHMVだけですかね
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/31(日) 02:08:49ID:3I16mgbf
HMVに売ってるよ。
通販でいいならamazonでも。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/31(日) 20:43:51ID:F/Qk4Hng
新年の幕開けに聞きたいメゾの一曲

「Metal Fusion」(「Observasions」より)
0128名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/03(水) 16:35:54ID:TxT0AfDp
My FavoriteはThe Venueでつ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 22:54:53ID:2DOgKXcv
みなさんのご指摘で、HMVにいったら、見つけましたよメゾ
沢山有って、どれにしたらいいか判りませんでしたが
昔のかすかな記憶で、サプライズサプライズというタイトルだけは
記憶のかなたから甦ってきて、とりあえずこれをチョイス
問題は、それ以外、どれを買うべきか迷いに迷って
ジャヶ買いでデイブレークを選択しましたが
果たして正解なのか、失敗なのか。。。
さて、メゾを買う場合のおすすめアルバムはどれでしょうか?
又、これだけは手を出すなというのも教えてください
いやー@〜ガーデンパーティ〜Bの流れは懐かしい!!!いいですねー
昔、良く車で聴きましたよこれ
@のアレンジがカシオペアのメイクアップシティを想起させて
聞きたくなってしまいました
懐かしき80年代ですねー
0130名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 00:16:51ID:ZmkMNDu1
>>129
あと、SURPRISE〜と並んで聞いておきたいのはObservationsかな。
これも、どこかで聞いた事のある曲が連発のはず。
作風的にはSURPRISE〜の延長線。

最新盤のForward Motionも当時の雰囲気に原点回帰ってな感じで
とても聞きやすいと思うよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 23:39:58ID:KzNcLbOD
130さん サンクス
オブザーベーションズは、置いてなかったかな〜
もう一度探してみます
フォワードモーションは既に入手済みです
他には必聴盤は、ないですか
尚、デイブレークはそこそこ良かったスよ
ギターが頑張って気持ちよく泣いてるのが印象的
0132名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 00:23:33ID:uIGyXGcH
そこまで言われますと、全部聞いて欲しいですねw
中期のNO LIMITはUKチャートを意識したボーカルナンバーも
イカしてますし(アル・ジャロウっぽい)、捨て曲はないです。秀作。
PLAYING FOR TIMEもポップで、フュージョンの王道って感じです。
初期のOCTOPUSもいいしで、要はメゾフォルテ・サウンドは、
よく言えば、好きな人には外れが無い、悪く言えば代わり映えが無い。
と、いうところでしょうか。
AMAZONでは結構入手できそうですので、リンク貼っときまつ。

つ ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/249-3044330-0906730?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=mezzoforte&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go
0133名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 00:31:41ID:fqbMtsWx
僕は高校時代、連れが何人かメゾファンやったから皆でCD焼き焼きしたから
モンキーフィールド以外全部持ってまっせ。
モンキーは視聴の段階でこれはMEZZOFORTEちゃうって買わんかったよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 00:35:05ID:S1PQ00lS
0135名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 09:37:26ID:ObLmRIQe
Mezzoforteとよく並び評されるFruitcakeの方bヘ
あいかbらずCDがリリ=[スされないね=i過去分も含めbト)
0136名無しbウん@お腹いっbマい。2007/02/03(土) 13:04:06ID:/xfQH55/
苦楽健人さんにおながいするか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 13:58:41ID:OagjD7Dw
HMVで売っているDVD"Live in london"は輸入盤なので、
国内のDVDプレーヤーでは再生できないですよね?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 19:12:32ID:1ou0Hb+Q
>>137
問題なく見れるヨ
ttp://a-draw.com/uploader/src/up13598.jpg
0139名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/07(水) 01:26:31ID:MHZdNl2t
>138
マジですか?ヨーロッパだとリージョンは同じですが
放送形式が異なる(NTSC/PAL)ので見ることが出来ないと
聞いたことがあるのですが。。。でもアップしてくれた画像は
正常ですよね。。。不思議です。。。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/07(水) 02:13:43ID:XxZCQi5D
138がPS2初期ロットというオチだったらワロスw
実はフリーリージョンかも知れんかもね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/07(水) 20:10:41ID:dbJFxt8a
>>137
俺も持ってますが、見れますよ。
箱の裏にはリージョンコード0、NTSCの記述があるので問題なし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/08(木) 00:57:34ID:Pn9UNab5
一般論でもいいんだけど、タワーやHMVあたりで購入できる
輸入DVDは、基本的に141氏のようなリージョン0、NTSCと思って
いいのかな?
0143名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/08(木) 12:21:22ID:sVFM1fv1
先日買ったリッピントンズのCDの付録にDVDが付いて
たけど、日本国内では見れませんと書いてあったよ。
試してもいないし。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/08(木) 12:29:46ID:89YJQ7/J
つーか洋楽DVDが好きな人は、
6000円ほどで売ってるリージョンフリーで、PAL/NTSC自動変換
してくれるプレーヤーを買ったほうがいいよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/08(木) 18:57:40ID:9aTK6Vvn
どうしてもリージョンで縛られてるDVDを
おまいらの高級DVDプレーヤーで見たければ
DVD Shrinkでリージョン2に変更して再コピーできる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/08(木) 19:23:54ID:MhAnu1z+
>145
リージョン2にわざわざせんでも、
リージョン0で焼きこめばええやんかいさ
昔はオレもそれやってたけど、リージョンフリーのプレーヤー買ってから
は面倒くさすぎてやめた
堅苦しいことをいえば、リージョンフリーのプレーヤーは合法だが、
プロテクトをクラックして吸い出すのは、一応違法行為だしな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/10(土) 09:24:00ID:qb3hCcDX
映画はともかく、音楽系のDVDはリージョン0が多いと勝手に
思い込んでいたけど違うみたいだねぇ
0148jazzroc2007/02/11(日) 17:07:06ID:cnyWJ9HN
ほい!
Mezzoforte Live At Java Jazz Festival 2006 Chapter 03
http://www.youtube.com/watch?v=ITsE9UCx6ZY&mode=related&search=
0149名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/11(日) 18:12:38ID:lsTpCDbV
HITCHHIKERナツカシス。
GJ!
0150名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/12(月) 00:03:53ID:Onq93kEO
MEZZOFORTEのCD、その昔3500円でした。
当時のCDは大体3500円が相場で高かった。
CDが出た時なんかCDプレーヤー持ってなかったのに、LP買わずにCD買ってました。

0151名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/12(月) 20:44:47ID:vHLvIWwd
あの、たった今、Bay Smooth Jazzでガーデンパーティ流れてたんですが、
クレジットがシャカタクだったよん…
ライブ演奏っっぽい感じだったけど、お釈迦様でもメゾの曲やったり
してるのかな?
互いに親交あるのは知ってるけど…
0152名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 01:18:23ID:s+2Vmdfy
>148
Cool !!
0153名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/20(火) 21:23:16ID:0ScRtG7w
>>142
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfHelpMain.jsp?HELP_PAGE=faq-product3.html
0154名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/22(木) 02:05:54ID:IQOzPi+6
>153 とんくす
hmvもタワーと同じ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 00:41:08ID:cp1lttvx
れれれのれ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 16:06:19ID:NtZQBgGz
0157名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 11:45:03ID:bbm+rMga
「FORWARD MOTION」のSACDが出てるようですね。マルチチャンネル収録
みたいです。アマゾンに注文したけど、ぜんぜん届かないよー。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 14:50:11ID:IJX2dWKl
2枚組みのベスト盤がでたね。全30曲だがリマスターされてるかの記載はなし。
ボーナストラックとしてクレジットのないのが3曲。未発表曲か?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/10(月) 21:19:44ID:i2FTM5o+
スレ違いかもしれんが
David Sanbornの「Neither One Of Us」という曲、
ビミョーにメゾっぽいな。


0160名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/12(水) 16:11:26ID:uVaKUw0J
もう終わったけど2007世界体操シュツットガルト大会の会場でメゾのガーデンパーティーが流れていたよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/21(日) 12:43:14ID:x3kh3tJd
『Rising』購入。
「Northern Comfort」、カッコイイ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/29(土) 20:58:53ID:zPBJrPmE
「Rising」といえば、ラスト曲の「Check It Out」もイイね。

なんか、まもなく着陸する飛行機の、あの独特の緊張感のような
ようなものを感じるね。

雲上を飛んでた飛行機がだんだん高度を下げてきて、雲に突っ込んで、
雲の切れ間から地上が見えてきたらフラップと車輪が降りてきて、
目前の滑走路にまっしぐらに降りてきて、着地の衝撃とともに
猛然とエンジンが逆噴射して…

なんかそんな感じ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/12(土) 09:52:56ID:MNt5W8Q3
「Rising」が出たころのライヴかな。
MEZZOFORTE PORI JAZZ 1985 -PART 1-4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Uzeoa3F1qY8
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OEzpFezAqCY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dW2cUdoYtFw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jFUFJCY7JGY
0164名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/12(土) 09:59:35ID:MNt5W8Q3
こんなのもあった。
踊ってる人には悪いがダンスが邪魔だ・・・
1983,World,Disco Dance finals (pt1)featuring MEZZOFORTE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7RrLT2NhWu0
0165名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/20(木) 19:44:39ID:Dg12wmwc
昨日NHKエフエムでかかっていますた。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 20:36:09ID:w+g9LKTx
0167名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 17:24:03ID:kecB3pA9
「ライブ・イン・レイキャビク」最新のライブ盤らしい。HMVでは廃盤扱いで注文
できないが独尼にはCD+DVDまであるので発注してみる。来たら報告するね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/06(金) 22:29:23ID:JezHPJDx

0169名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 02:37:28ID:LzjB2VRI
「surprise、surprise」当時衝撃的だった。
今こんな感じの曲を聴かせるバンドってある?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 13:31:58ID:zH5eUTGw
ガーデンパーティーはオリジナルと違うちょっと変なバージョンがあったよね
あれを間違って購入させらてから印象悪くなった
0171名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 04:25:32ID:P/SzKhQ7
ハウスアレンジとかしたやつだな
0172名無し2009/02/20(金) 12:27:27ID:H/4IzQGV
吹奏楽でガーデンパーティーを知って
そっからノメリこんだ俺みたいな人も
きっといるはずだ
0173オーロラ2009/02/24(火) 13:14:24ID:+9RugQ64
高校1年生(1982年)のときからの大ファンです。今でも毎日聴いてます。
メゾフォルテのおかげでアイスランドに詳しくなりました。

We are only here for the beer. とかFionaとかHumoresqueとかDaybreak
が好きです。最新のForward Motionもいいアルバムですね。

ギターのフリッシーは愛知万博にアイスランドを代表して来たようです。

ぜひ再来日していただきたいです。カシオペア(活動休止中)が今年30周年
なので、ぜひいっしょにセッションしてほしいです。バンドのホームページを
見ると、ライブはほとんどヨーロッパですね。インドネシアのジャズ大会にも
よく参加しているようです。
0174オーロラ2009/02/24(火) 13:20:56ID:+9RugQ64
追加 ドラムのグリは、マドンナの数年まえのヨーロッパ講演に参加しました。

タワーレコードで昔のアルバムをCDで購入しました。ドイツ製でした。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 22:09:35ID:BQolYid8
昔レコード版ではあったけど、CDが入手しにくいのあるでしょ。
Funky Fish FilletとかShooting Starの長いバージョンとか。
つべにアップしてくれている人が居て、本当に神なんだけど。
20数年前の記憶が呼び起こされて、毎日聴いているよ。

ちなみにそんな私はMidnight Sun〜Spring Feverが大好きです。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/02(木) 23:16:24ID:29MaobiW
入手困難なやつはアイスランドから直輸入して買ったよw
アイスランド語なもんで手探りで決済したw

Air Mailで届いたときは感慨深かったなぁ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 10:33:56ID:mGmohDbK
タワレコ渋谷5階に最新ライブ盤出てたヨ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/23(土) 22:43:40ID:8ASFS6P/
なぜか子どもたちはfusion bluesが好きだ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 14:44:41ID:WZc/h8vN
>>105
かなりの遅レスだがこれね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=9zfVl_ynp44
0180名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 15:27:16ID:YbFggKuq
>>179
なんでこんなにテンポ遅いの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/15(火) 15:02:41ID:z1GJc2Aa
しらんがな(´・ω・`)
0182名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/21(日) 16:08:19ID:yU2fvpKr
0183名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 21:25:13ID:nq3V4MQv
氷河の火山噴火:火山島アイスランド
3月23日13時13分配信
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

3月21日未明、アイスランド南部にあるエイヤフィヤットラヨークトル
(Eyjafjallajokull)氷河の下で火山が噴火した。
長さ約800メートルの亀裂から噴き上がった溶岩は、30階建てビル相当の
高さまで達した。
火山灰によって航空機エンジンがダメージを被る恐れがあったため、
同国の航空便は一時運航を見合わせていたが、22日以降は部分的に再開
しているという。

北極圏のすぐ近くに位置するアイスランドは、大西洋中央海嶺の真上で
成長を続ける火山島である。
北米プレートとユーラシアプレートがせめぎ合うリフトゾーン(割れ目)
が東西に走っており、このような地理条件を持つ国はほかにない。
リフトゾーンを埋めるように地球内部から上昇してきたマグマが、
約5年周期で火山噴火を引き起こしているという。

メゾフォルテの将来が心配だ…
0184名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 00:10:46ID:CkNcVIOe
昨日やっと、LPレコードのサプライズサプライズを手に入れた
\1,200だった
0185名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/20(金) 19:23:06ID:v21NyoJD
>>163
Part1とPart4のSurpriseとSpring Feverの間に流れている曲はなんだろ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 16:17:58ID:pjeSE2ue
先日やっと やーーーーっと1stアルバム「MEZZOFORTE」音源GET
探し歩くこと25年。

当たり前だが若いな!って感じ。
樫の1stっぽいところもある。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 13:11:06ID:m3HHqk20
恐れいります。テレビ東京系「Newsモーニングサテライト」で朝6時からのコーナー
「日刊モーサテジャーナル」で流れているフュージョンがMezzoforteっぽいのですが
どなたか曲名をご存じないでしょうか。ご教示お願いいたします。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 23:51:38ID:lSRWh/Bq
三昧でリクエストしておいたらかかった
0189名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 05:28:33ID:9V3nj6aJ
でもなんかあれA面1曲目ばっかかけてた気も
0190名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 08:36:30ID:5YN8n/fq
そうそう、フルーツケーキとかもWE`RE HERE TO PLEASE YOUじゃなくてI LIKE THE WAYかけてたり。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/27(月) 18:38:24ID:ZhkM+fn9
さぷらいずサプライズりくえすとすますた、すまたんw
0192名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/27(月) 18:39:49ID:ZhkM+fn9
三昧でかかったあれは、実況の連中にラテンとか悪評だった
当時は良かったんだよ^^
0193名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/01(金) 14:27:52ID:oBfXfITo
>>186
樫の1stの中でもなんの曲に似てる?

11月に出るらしい新作楽しみだな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/03(日) 22:54:46ID:kVqeOm5H
下がってるのでage
0195名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/09(土) 12:43:35ID:9Cm+CRVW
「Volcanic」
発売予定日2010年11月1日
http://www.amazon.co.jp/Volcanic-Mezzoforte/dp/B0045DO8W4/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1286595597&sr=1-1
0196名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/10(日) 07:54:51ID:VlYVxJX7
>195
サンクス!

予約しました。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/11(月) 14:27:07ID:em2+7LWV
>>195
イギリスのiTunes Storeでは試聴できるそうだ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/14(木) 07:37:19ID:7C2nL9zb
CD化してからのジャケ写よりオリジナルのジャケ写の方が格好いいな
iTune では古いジャケ写探してそちらの方で登録している
ただ Octopus だけは何故か古いジャケ写が見つからない
0199名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 18:51:31ID:4Imk3dbb
>>176
>入手困難なやつはアイスランドから直輸入して買ったよ

1979年のデビュー作のCDもそれで手に入りますか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 23:30:27ID:cloi/wyj
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>200取りますよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 01:24:52ID:SBYV8z6W
メゾフォルテ来日決定!!!
来日決まったね。84年の初来日以来、26年ぶり!!!
1月14−15日  ビルボード(東京)
17日       ビルボード(大阪)

0202名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 18:24:44ID:fLv/fiKX
>>201
うそかと思ったら本当かよ!
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7504&shop=1
0203名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 04:37:52ID:UVQch/5z
げー本当だ
遅めのお年玉か
0204名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 21:06:06ID:Iicou2P+
Amazonから発送したとのこと!
明日とどくかな?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/04(木) 18:27:58ID:MR4ml7+L
尼から Volcanic来た。今から聴く。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/04(木) 18:48:16ID:uZaKLXAc
先程,無事に到着!
0207名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/04(木) 18:59:48ID:MR4ml7+L
10曲目 Down on Sunset の3:17で変なノイズが混ざるな。仕様?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 01:02:38ID:/Rt1lwKm
VOLCANICは、まとめて聴いてみたけど、全体的におとなしめの曲が多い。
個人的お気に入りは「Bright and Early」と「Down on Sunset」。
「Down on Sunset」はJoyrideと似ているような感じの曲。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/13(土) 20:20:38ID:XHHVmmi7
MEZZOFORTEで検索するとこういうアニメのページがたくさん出てくるんだけど
何か関係でもあるの?
http://www.a-rms.co.jp/works/mezzoforte.html
0210名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/13(土) 22:35:43ID:wEQ5hObC
>>209
関係ない、名前が同じだけ。検索するとこれが出てくるから迷惑っちゃ迷惑。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/14(日) 22:25:12ID:yWbT8PU9
http://www.amazon.co.jp/Volcanic-Mezzoforte/dp/B0042IDMTW/
amazonに別のVolcanacが。こちらはレーベルがBHM。
>>195のやつはNew Worldっていうレーベルらしい。
ジャケットが違うけど内容は違うのかしら?
0212名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 18:11:09ID:fW83mh3o
amazon急に値下げしたな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 17:55:22ID:2VrHq6/b
1月に26年ぶりの来日ですよお前ら
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 20:32:49ID:izhkKQd0
The Venue
この曲、むか〜し東京FM(伊勢丹サウンド・ギャラリー)のテーマ曲だったんだね。
懐かしいよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 10:59:27ID:9D5Z5CFZ
ビルボード(東京) 行くんだけど
Liveではどんな曲が演奏されるのだろう。
詳しい方,予想してくれないか。

0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 02:01:56ID:7HhRHq3g
ビルボードだから1set1時間20分位と考えると、新作から2〜3曲、
過去のアルバムから8〜9曲位かな。。
新作からはBerlin boogieは演奏すると思われ(最近のライブでプレイしてる)
旧作からは、Garden party,joyride,Rockall,Spring fever,Midnight sun,EG blues,Nightfall
あたりじゃない?2007年のライブDVDでもプレイしてたし。。

0217名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 00:36:13ID:1AVq1gZ9
いよいよ今週ですね。
ライブ楽しみです!!
0218名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 16:09:37ID:uIm7pKwt
行った方、レポお願いしますー
0219名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 19:43:32ID:CwZk3IOf
セットリストにSpring Feverが無い…(´;ω;`)
0220名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 21:17:51ID:uer6Ypd2
昨日ビルボードで観てきたよ。
1stは9割くらい、2ndは7割くらいの客入りだった。
セットは、各セット新作から2曲+往年の代表曲って感じだった。
オープニングのCheck it inはヤバかったな。Ice breaker、Joy ride(2nd)、
Day break(1st)、Action man(1st)、EG blues(1st&2nd)ってな感じで続き、
Surprise&Garden Party で大いに盛り上がって、Midnight sun〜Spring Fever
〜Rock allのメドレーで場内総立ち!!
終演後は、サイン会もやってた。

しかし、かな〜り、熱いライブでした!!
0221名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 23:34:13ID:mivd0qZo
それはうらやましい…
0222名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 17:04:32ID:7clwrVdV
雪の為に断念…。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 19:36:56ID:pgRMhDLQ
忘れてたorz
0224名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 18:51:15.67ID:KCRiqf51
http://www.youtube.com/watch?v=mSmM9QXfNUY
このテイクはどのアルバムに収録されてる物ですか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 19:51:08.44ID:YVuXSFGy
>>224
Fortissimos-01-High Season
0226名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 22:21:40.90ID:KCRiqf51
>>225
ありがとうございます。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/04(日) 22:44:07.57ID:CDJ1SYjH
次のアルバムは、来年の春に出す予定だそうだ。8月から製作段階に入ってるとのこと。
ttp://mezzoforteband.wordpress.com/2011/07/04/new-album/
0228名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 21:09:04.25ID:9daNnBOh
間違ってもMonkey Fieldsみたいなのにはならないことを祈る
ここ2作は当りだからね
0229名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 07:43:14.66ID:/zGlLlfS
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています