トップページfusion
1001コメント306KB

マイケル・ブレッカーのベストソロ@FUSION

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000112005/05/18(水) 17:54:32ID:uuug5WuM
ブレッカーBROS.の「ナイト・フライト」
 つんのめるような勢い+背中痒くなる系

フランク・ザッパの「パープル・ラグーン」
 長い。キレてる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:15:18ID:ZR9bk00j
>>175
歌うのかよ…と野暮なツッコミもしつつ RIP
0177名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:28:18ID:IcGT5REi
うわあ、良くなりつつあったんじゃないのかよ

今日は立ち直れないよ・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:44:12ID:9ufERtH6
嘘だろ・・・
嘘だと言ってくれー!
マイケル・ブレッカーのいないJazz/Fusionなんて・・・(涙)
57歳なんて早すぎるだろう!
これからコクが出てくる年代なのに・・・

受け入れなければならないのか・・・

合掌

0179名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:49:09ID:WDXVnH7U
ガ――(゜Д゜;)――ン・・マジかよ
今日は色々聴きまくって合掌します
0180名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:57:41ID:9ufERtH6
http://www.youtube.com/watch?v=N4Ex1sC4xMc

これを見るとまだまだやりたいことがあったんだと思う。
本当に残念だよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 17:39:37ID:hF5bc/Yt
。・゚・(つД`)・゚・。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:11:44ID:Ki9kOPOX
。・゚・(つД`)・゚・。 ご冥福をお祈りします…
0183名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:16:58ID:qwdywF14
。・゚・(つД`)・゚・。 若すぎるね・・・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:17:16ID:+BhpHjso
何聴こう・・・(涙)
http://www.michaelbreckerliverecordings.com/Tijdelijk/Brecker%20sideman%20disco.pdf
0185名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:18:57ID:tAoz92ry
。・゚・(つД`)・゚・。なに死んでんだよハゲ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:19:45ID:zbrbS8lm
ご冥福をお祈りします
0187名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:23:57ID:b6FfjwEC
ええええええええええ!?
あと20年は生きていると思ったのに…… ジャコ以来の衝撃です。
ご冥福をお祈りします。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:24:34ID:7kEPAqCI
BlueNoteTokyo のステージでハゲーッて叫んだらニコッってしてくれたのに。。。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:30:42ID:zbrbS8lm
>>188
氏ねw
0190名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:44:12ID:TXQz4BBh
3年前にMt Fuji Jazzで見たのが最後だったか。。。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:45:29ID:tAoz92ry
雨降ってたね
でもよかったね リハ不足なんて糞食らえ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 19:56:27ID:8BSgfyYf
こうやって人は死んでいくのか・・・いったん退院してもうこれでいいかなって思ってたら
ある日突然再入院。今度も帰ってこれるさと思っている内にどんどん悪化して・・・
悲しいし、怖い・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 20:07:21ID:dbLcbcnn
レコードからCDにちょうど移り変わる時期、初めて買ったJazzのCDが
この人のアルバムだった。買ったばっかのCDラジカセでジャズ聴けるのが
うれしくて、何度も何度も聴いた・・・。ご冥福をお祈りします。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 20:49:55ID:nDbdYSsK
やはり上がってたか…ご冥福をお祈りいたします
0195名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 21:55:43ID:O6prlYVw
凄いショックだ
ご冥福をお祈りいたします
0196名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 23:22:44ID:9JD8OTSu
合掌
0197名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 23:28:29ID:tAoz92ry
デビッド・スピノザ「Doesn't She Know By Now」のソロを聴いて泣いた俺は少数派
0198名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 00:56:29ID:sxsKK0Zq
亡くなったのか
俺のお気に入りはホレスシルバーのバンドにいたころのレコードだよ
合掌
ついでにアリスコルトレーンにも合掌
0199名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 01:01:45ID:SSjrwlL2
その昔、新宿厚生年金でブレッカー兄弟見ました。
ギターはカズミでベースがマーカス・ミラー!
とてもよかったです。ご冥福をお祈りします。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 01:20:38ID:ulnWvrS9
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%D6%A5%EC%A5%C3%A5%AB%A1%BC&COUNT=10
マイケル・ブレッカー氏死去に伴う2ちゃんねるでの反応
0201名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 01:35:34ID:dCDIY8G5
Mt.FUJIでブレッカー兄弟復活以来
大ファンだった。。
マジ悲しいな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 02:49:44ID:Oc+deS4n
>>201
オレもあの時(92年だったっけ?)で衝撃を受けて
ファンになった一人。
あれ以来、来日公演はほぼ観にいった。
最後の来日公演も思えばマウントフジ…
雨の日の伝説的なライブだった…

ありがとう、マイケル・ブレッカー
さようなら、マイケル・ブレッカー
0203名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 02:56:11ID:F14f0HYw
WOWOWで放送されたあの雨のMt.Fujiはいまだに週に1回は見る
0204名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 07:48:10ID:ZtL+RZ+G
昨日は何も知らずになぜかMBのコピーの練習ばっかりやってました。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 09:40:40ID:Yo1hMD+0
白血病だったなんて知らなかったょ…
0206名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 13:22:35ID:F4+WTD5n
news板:
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168739942/

NHKはBNのbigbandんときの映像使ってたね。また再放送キボヌ。。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 13:40:50ID:COFwWb2C
まだまだこれからだったのに・・・
悲しすぎます。

ご冥福をお祈りします。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 17:04:21ID:10zKqBty
I'm sorry・・・・・・
0209名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:19:51ID:IuQXJtV5
大好きだったNYサウンドの立役者達が一人、また一人と天に召される。
寂しい。。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:43:05ID:/wz4o4Sk
久々にドナルド・フェイゲンの「マキシン」でも聴こう・・・。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:44:55ID:xtnghStE
ちょっと不謹慎ですが
トリビュートアルバムに期待
0212名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 19:11:07ID:WeU/k9P6
昨日のNHKのニュースでも訃報やってたが
「SMAPの曲にも参加」は致し方ないところか

BBB の CD は全部持ってるがソロで買いそびれてたやつをそろえようかな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 19:13:19ID:WeU/k9P6
あ、そうだ、STEPS の PIT-INN ライブ聴こ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 20:33:17ID:zDa4hh5P
エセニーのえぶりでいやん
ハゲは
0215名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 21:34:10ID:oo+LgEm6
>>202
マウントフジ行ったよ・・・最後のマウントフジも雨の中聴いたよ。
そんなファンだったわけじゃないけど寂しい
0216名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 22:11:46ID:Huc+zwfF
スパイラルのライブいったんだよね
IWハーパープレゼンツの
かっこよかった・・・
今日はハーパー飲んで献杯です。
合掌。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 22:13:36ID:+bPb2YEV
ドナーがあれば助かったの??
死ぬほど有名でいろんなとこでソロ吹いてるんだろうけど、
なんかあげろといわれてもでてこないな。ロックスとかいう
モントレーのライブでの曲かっこよいよね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 22:18:07ID:hFIR/Zlp
なんかいろんな人が死んでいくなあ。

ご冥福をお祈りします。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 23:13:04ID:bvedRCp+
今、サムスカンクファンクを聴いてる。
この曲がジャズやフュージョン聴きはじめたきっかけだったなぁ…。

去年から好きなミュージシャンがどんどん亡くなってくよ。
ご冥福をお祈りします。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 23:20:25ID:C2pyMMhy
57歳は若すぎるよ
せめてあと20年は頑張ってもらいたかった
0221名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 23:20:58ID:vpFHX+/c
>>211
不謹慎だな。 全く。

本人が死ぬ2週間前にレコーディングしたアルバムがあるんだから。
正座して待ちます。その前に再発とかトリビュート出てもオレは絶対買いません。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 23:22:02ID:F14f0HYw
Smokin' in the PitのUncle BobのソロでSt. Thomas引用してるところいいね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 02:36:12ID:nxMwrLO4
Michaelを愛している人、ちょっと古いネタだけど。
良いところで切れてたりするのは申し訳ない。
80's Aulex Jazz Fes
ttp://upld.dip.jp:8714/files/l/download/1168882425786059.lmxMYx
0224名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 02:38:02ID:nxMwrLO4
Pass:Michael
0225名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 08:34:16ID:EVfSFAlv
うm 落ちてこない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 08:55:16ID:Gy1YiovI
>>223-224
無反応 . . . .
0227名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 09:32:59ID:nxMwrLO4
ごめん! michaelだった。。。

0228名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 09:55:07ID:Gy1YiovI
>>227
おつ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 10:57:03ID:EVfSFAlv
>>227
これは涙もんのレアもの・・・ アルフォンソとアースキンのアレですか
家宝にします
0230名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 13:14:45ID:+94MQ4zY
>>227
これは凄い。
生きてるベニー・グッドマンもすごい。

タモさんの「今夜は最高」のCMなんかで流れてた、パイオニア「プライベート」のCM曲。
ウィル・リーがボーカルでガッドも叩いてる。あれCDで出ないのかな。
なんか急に思い出した。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 13:51:21ID:nxMwrLO4
「Fill up the Night With Music 」じゃない?
ナベサダの曲。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 16:18:39ID:WbYAxJxX
最後のアルバムが3月に出る。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2513953
ttp://headsup.com/hype.html

>Although he was very sick, Brecker completed a final album just two weeks ago,
>which will be released on Heads Up International in the spring of 2007.
>The as-yet-untitled recording includes pianists Herbie Hancock and Brad Mehldau,
>guitarist Pat Metheny, drummer Jack DeJohnette and bassist John Patitucci.
02332312007/01/16(火) 17:10:18ID:nxMwrLO4
>>230
ごめん、やっぱ違うわ。
You Smile Like an angel〜とかいうやつだ。
昔シングルで出てた。


>>232
乙。
二週間前に録音してたのかと思うと
すごい精神力だとつくづく思う。
平常心で聴ける自信がない…。



0234名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 17:18:30ID:EVfSFAlv
ちと穿った見方をするが2週間前というのはマスターアップということではなかろうか。
実際には音を聴いて、ソースの確かな談話なりないと、
どういうスケジュールと心境で録音された物かはわからない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 17:20:24ID:KIwXIw/y
>>223
ありがとう、今となってはレアですね。
音源だけでも良いから再発してほしいんだけど、難しいのかな・・・・
0236名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 18:09:40ID:nxMwrLO4
>>230
ttp://musicave.exblog.jp/2972746/
0237名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 18:13:38ID:+94MQ4zY
>>236
おお選球

曲は井上大輔とコルゲンさんだったのか
0238名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 19:10:12ID:526L7SR1
HMVの商品案内には8月に録音したって書いてあったよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 19:43:07ID:wxlOIFDN
この板の背景を黒くすべきですね
0240名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 23:20:41ID:D7iER79L
悲しいよマイケル
0241名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 01:01:54ID:y5ILEMOc
信じられない、信じたくない…
けど、いくら願ってももう2度とマイケルの生の音を聴けない…
もうあの笑顔に会えない…
そう思うと涙がこぼれた。

今頃、天国でパーカーやコルトレーンに挨拶してるのかな?
それとも、一足先に逝ったグロルニックやアライアスと
セッションを楽しんでいるのかな?
今まで多くの感動的な演奏を僕らに届けてくれてありがとう。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 01:06:19ID:lC2waiET
ブレッカーズのSlick Stuffのソロが最高だったな…

>>241
>一足先に逝ったグロルニックやアライアスと 
セッションを楽しんでいるのかな? 

エリック・ゲイルやリチャード・ティーもいるな
0243名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 01:09:52ID:VBCxxhe6
>>242
あのソロは最初の5秒で気絶した
ハイハットの”スッチー”も'70sしてていいね
0244名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 08:27:38ID:lVG+DRXQ
ハードボイルドな邦題も好きでした。

脂肪の塊 とかw
0245名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 09:34:11ID:JifX4hMg
トリビュート盤は出るんだろうなあ?
ウイル・リーとか聴けそう
0246名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 12:14:27ID:CcnQTDCZ
>>223 これあなたがやったのか??
だとしたら神だ!神中の大神だよ!有難うっっっ!
まさかまさかこの映像が残っていたなんて。
四半世紀の時を越えて若かりし頃の記憶が蘇りました。
オレはFMのエアチェックでカセットテープに残したものを持っていますが、
マイケルが亡くなってこの映像に出くわすとは嬉しいような悲しいような
皮肉なものだなぁ。 しかし、ここの住人たちは別として
世間的にはマイケルの死がどんなものなのかいまいち受け入れられていない
のではないか? オレはマセガキだったので中坊の頃にスウィングジャーナル
毎月読んでて、ほら当時のこの本てフュージョンには凄く排他的だったじゃん?
「Smokin' in the pit」が発売された時のレビューでマイケルを評して
「この達者というよりは悪達者な奏者・・・・云々・・・演奏をぶち壊している」みたいな
コメントが書いてあってさ、子供心にも(何でここまで言われなきゃいけないんだ)と
憤慨した憶えがあるよ。今じゃこのアルバム誰も文句のつけようが無いでしょ?
この時から(人の書いた新譜レビューは絶対信じねぇ〜)と思ったものです。
15年程前にANA国際線のイメージモデルになった事があって
当時利用していた高田馬場駅にでっかいポスターが貼ってあったんだ。
あれ欲しかったなぁ。マイケルを使うなんて、なんてセンスのいい会社なんだと
感心したものです。 ああマイケル!あなたの功績は一生忘れないよ!!
本当に本当に感動を有難う!!オレはしばらく喪に服します。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 12:42:47ID:zW613CaN
野外と屋内と2バージョンあるのが秀逸

野外でハバードの横でニコニコしてるマイケル 凄い爽やかですな。
アウトフレーズが出たところでランディに目配せしてるのも面白い。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 13:33:06ID:M1Us0yRC
>>246>>247
tks
そういえば、ソロ活動始めた頃にマイケルがテレビCMに出ていて
驚いたことがあったっけ。
メセニーも陶器だかガラスのに出ていて意外な人気を実感。

俺はADLIBでのN.Y ALL STARSに対するPONTA氏の愛など
ポジティブな批評しか覚えてないですねぇ。
「Smokin' in the pit」の年は生で観て、香津美のフレージングに
驚いたような笑顔を見せていたのが印象に残ってます。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 13:41:20ID:VBCxxhe6
あの「Not Ethiopia」マイケルとガッドも凄いけど、香津美さんのソロも香津美さんの中で相当上位にくる名プレイだね。
特に2分過ぎにグロルニックのピアノが入り出してからは神の領域。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 16:39:09ID:3C5NFreQ
今デニチェンのリーダー作のアウトブレイク聴いてる。
ファンクもうめえなあ〜〜〜!ほんとに残念だ・・・。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 16:40:29ID:wsNZrDbD
>>223
dクス! 解凍心配だったけどうまく出来た。大長編なのでゆっくり見るよ。

>>246
とにかく昔のSJ誌は酷かったな。ウェザーやジャコもさんざん悪口
書かれてた。で、ジャコが死んだら手のひら返しだもんな。ブレッカーも
今後神格化されるんでしょう、SJ誌推薦シールをCDに貼られて
0252名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 16:52:44ID:zW613CaN
見た人も多いと思いますが感謝の意を込めて
ttp://100.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0341.avi.html  パスはmichael
02532522007/01/17(水) 17:47:14ID:zW613CaN
Divxなんですがロダの仕様でWMPが立ち上がる場合見れないことがあるようです。
Irvineとかダウンローダで落とすと見れますが・・。他にスムーズなロダが無かったもので済みません。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 18:44:04ID:VBCxxhe6
ニュースJAPANのポンタボックス懐かしいな!
放送の時テレビを生で見て以来久々に見た。
サンクス!メーン!
0255名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 20:35:21ID:02RSaagn
>>223
頂きました〜。まだ見れないけどじっくり拝見致します。ありがとう
0256名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 22:01:42ID:3u+5h9vX
有名かもしれんが、ライブ版など15曲UPされとる。
写真集もあってマイケルが笑っとる。
別に肉親が死んだわけではないが、こういうの見ると涙腺ゆるむ。

ttp://www.ibrecker.com/
0257名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 23:10:20ID:M1Us0yRC
>>256
ありがと。
数年前に海外のトレーダー連中と付き合ってた頃は
あまりマイケルの熱心なファンに会うことはなかったんだけど、
想いにかられてこういうWeb Pageを作るようなファンがいることが嬉しい。



0258名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 00:59:54ID:uf7DGy4d
>>223
ついさっきまでマイケルが亡くなったことを知らなかった自分の
間抜けさ加減に泣けていたところだ
懐かしい映像ありがとう、本当にありがとう
BAFFLEDは色々思い出があって、すごく好きな曲だ
ここ2週間ほど急に懐かしくなってDETENTEを何度も
聞いていたのは、虫の知らせってやつなのか

六本木のピットで生で聞いたSTEPSは
私の生涯で聞いた最高のライブだった

ご冥福を心よりお祈りいたします

0259名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 06:49:44ID:HIIjKSPW
自分で録画したのじゃなくて画質も音もヨレてて良くないけど、
観たことが無い人に

Arista All Stars 1978 Xvid+ac3
まとめ
http://upld.dip.jp:8714/files/l/download/1169070012324671.IBPLwY

バラ
http://kissho.sytes.net/5000zz/upload.cgi?mode=dl&file=443
pake
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou0268.zip.html

michael
0260名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 08:11:32ID:ppdLrU7o
六本木 PIT-INN に通ってた頃開演前に流れてたBGMが気に入り店員さんに聞いて知ったマイケル・ブレッカーでした
それからソロ〜BBB(逆順ですが)とハマりました

>>258
名盤「Smokin' in the pit」を体現されてたわけですね
うらやましい と思いつつマイケルの冥福を祈ります
0261名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 10:50:24ID:UoytUOIA
>>259
うわーこりゃまた貴重な映像!一部、CDと同じテイクも入ってますね
ありがとう大事にします。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 11:21:43ID:f7QqaP+t
>>259
絵は動くけど音が出ない・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 12:19:39ID:HIIjKSPW
http://www.xucker.jpn.org/pc/ac3filter_install.html
0264名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 14:21:17ID:+qXx0mcO
>>263
サンクス!
0265名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 14:40:59ID:Ee+H2Pj9
正直マイケルのソロ作だけは好きになれない俺がいる!
0266名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 15:52:47ID:Zmy4dDgK
「べ、別に、アンタに好かれたくってソロアルバム作ってるわけじゃ、ないんだからねっ!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 15:55:52ID:LI3CztwX
でも、わからないでもない。
曲として好きなのはあるけど、サックスソロでこりゃマイッタ!てのはリーダー・アルバムではあまりね…。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 16:41:31ID:LI3CztwX
>>259
テンキュソマッチ。最近I'm sorryを聴くと泣けてしょうがない
0269名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 17:49:25ID:UoBva4Nl
259ダメだ、解凍でけん。
これはこの20年間まさにオレが一番ほしかった演奏だ。
オレはどうすりゃいいんだあああ!
0270名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 18:38:37ID:sgpRGJQU
>>269
確かに解凍マンドクサくなってるね。
解凍passは一緒だから解凍先を別フォルダに指定するとか
他の解凍アプリ使ってみるが宜し。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 18:44:59ID:ppdLrU7o
>>227
DL出来ても解凍出来ん by Maccer
0272名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 19:44:35ID:hivxwOir
WINDOWSパソコン買ってこい
あまったMACは白血病研究機関に寄付するがよかろう
0273名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 21:13:00ID:UoBva4Nl
うう、ダウンロード遅い。混んでるな。
まずオレがダウンロードするから他のヤツは遠慮しろ!
出典:蜘蛛の糸
0274名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 22:22:43ID:UoBva4Nl
>>270
アラジンぢゃだめでつか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 22:40:40ID:SXyIo3ZC
>>259
乙ですぅ・・・神棚へ収めました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています