トップページfusion
1001コメント226KB

◆好きなベーシストは?■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 21:58:23ID:/UekoN0x
まずはマーカスミラーといこうか。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:15:26ID:MoikwqSe
え?じゃあジャコ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:14:45ID:+mkfI4+L
渋めのところでジミー・ジョンソン
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:21:58ID:4YoV0w6Z
リチャード・ボナ。好きというより現時点でエレベの最高峰だろう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:45:45ID:W01xB2fC
六川正彦
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:18:15ID:+iVmi+O/
漏れ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:44:49ID:RO1rc3QC
明石昌夫
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:55:15ID:+mkfI4+L
>>6
ナルシストさん
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:55:44ID:eWxpnd/f
クマ原田
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 03:42:30ID:uY/a+8+r
フレックトーンズのヴィクター・ウッテン。ソロもいいけど、ベラがいてこそ光るウッテン
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 04:59:23ID:62Nmaacl
六川正彦 って・・・
なんてマニアックな・・・www


0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 06:26:08ID:1tAe6ToL
アンソニージャクソン
独特のフレーズが快感
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 11:08:53ID:1MbC5+mY
親日家ネイザン・イースト
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 13:49:45ID:blCZyh51
杉本和弥
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 20:45:38ID:8b9RtfcZ
>>13
ネーザンいいよね
フォープレーでのプレーはネーザンでしかだせない
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:47:55ID:97DCoN6K
スタンリー・クラーク
結構ソロ作がそろってるよね
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:57:10ID:z7p0sLnf
アルフォンソ・ジョンソン
ヴィクター・ウーテン
ヴィクター・ベイリー
ラリー・グラハム
江川ほーじん
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:47:55ID:DHw7VHgR
アンソニージャクソンのプレイを悪く言う人はいないでしょうねぇ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 04:29:02ID:739Y4P0K
アンソニーも東さんも好き。東さんはフォープレイではエロすぎるw
でもオレがいちばん好きなのはalain caronかな。
BassTalk8でやっと登場。もっと早く登場しててもよかったのに。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 07:32:57ID:ZVCShl75
チャック・レイニーは?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 11:54:52ID:kSMmAhWZ
やっぱりナルチョ。
鳴瀬喜博カッコイイおじーちゃんだよね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:32:32ID:KuwsTP5+
アンソニージャクソン、大嫌い。
いかにもフュージョンベーシスト。
4ビートでは全然ダメ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:29:06ID:QgceZKl5
パクリのナルチョかよ
バードランドそっくりの曲聴いて萎えた
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 15:53:32ID:2iC2oA1c
Jonas Hellborg ....
ダサいけどカコイイ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 18:21:35ID:H7sOGHlm
忘れちゃいけないウィルリー!
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 18:52:44ID:uGPmmTci
手塩
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:25:15ID:ePYZgmIc
>21
おじーちゃん?そうなの?
>23
バードランドそっくりの曲って?タイトル教えてください
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:26:25ID:/5FbTBvC
ゲイリー・ウィリス
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:48:52ID:SvkGAzTH
ジョン・ペーニャ
西海岸にこの人あり
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 22:53:56ID:rKH6ma/e
エイブ・ラボリエル
地味だが好きなんだよな
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:01:31ID:OHfRICft
メキスコの誇りラボリエルにもう1票。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:34:56ID:xTcF1xRE
>>30
かなり派手だろうが
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:27:35ID:uHWdeIws
>>27
>バードランドそっくりの曲って?タイトル教えてください

ごめん。
聴いたの20年ぐらい前なので覚えてません。
たぶんその頃のソロアルバムだと思う。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:09:10ID:7G/bpNJ5
両手タッピングのマイケル・マンリング

って何枚アルバム出してる?オレ2枚しか持ってないや
0035z.U.R..a健児オブジョイトイとシスコムーン ◆OOMBalsaB2 2005/05/16(月) 02:08:03ID:bDtmQMEj
エイブラハム・ラボリエルに一票。
フレンドシップのプレイは凄いな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 09:10:07ID:s93zze17
エイブラハム・ラボリエルはコイノニアでしょ。
バリバリのキリスト教の伝道師。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:13:05ID:dB2jzvYC
AdamNitti
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:00:14ID:lBVKrFou
俺は建さんを愛してる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:23:24ID:gq8g3X36
とりあえず、ブロンバーグ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:30:13ID:Pu1Cf4KE
コイノニアは昔菊池桃子のツアーバンドやってたってほんと?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:03:24ID:ipzz8TJJ
高橋ゲタ夫をお忘れなく!
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:05:26ID:BWUWKPE+
ゲタ夫は松岡直也グループ時代のが良かった。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:22:32ID:2PEp05WC
スチュ・ハム
0044素足モカシン&ハートカクテル2005/05/16(月) 23:59:57ID:AgcquApT
ヴィクター・ウッテン、ポップウェルやネイザン、ジャコも青木も日野とか
がんばってるけど
やっぱりセンスではシドがダントツでしょ。

シド・ヴィシャス。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:53:15ID:C1KQJ7un
マーク・キング
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 02:20:17ID:9/wiXcO1
スタンリークラークがジャコの追悼コメントで
ジャズ界のシドヴィシャスとか言ってたけど勘ぐってしまうな。
皮肉ってるのか蔑んでるのかとか。
ジョンスコの糞コメントが一番酷いけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 07:16:26ID:6eVJRfkF
中村梅雀
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 10:23:46ID:+s7wh56L
高水健司
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 10:46:41ID:QG0zHpU1
嫌いなベーシストはいない。
しかし、現状で自分の思う最高の音を出すベーシストが思い当たらないから
オレは自分でベース弾いている。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 14:21:11ID:3y8fAUEx
青木智仁
日本のマーカスか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 14:33:34ID:5EM716wW
マーク・パンサー
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:01:14ID:po5AEs5T
俺もアンソニージャクソン、マーカスミラーは嫌い。
マークキング、ジミージョンソンが好き。
黒人のべーシストってなんか小賢しいってえか?俺ってすげえだろ〜
みたいなクサさがダメダメ。
00532005/05/17(火) 21:52:25ID:30W6zMZV
人種差別主義者
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 22:53:43ID:7R9oLmvq
水野正敏
ポンタboxのは特に好きだな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:22:05ID:h9UZDPsd
マイケルアンソニー
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:31:24ID:4LQppJBC
>>54
pontaのほうもいいけどフラジャイルのほうがオレは好み
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 01:03:46ID:7cL75opo
次はマーカスミラーでどうよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 01:22:45ID:cEkvtKiY
まぁ、カスだからな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 02:47:20ID:Wn9P+iUL
>>58
|・ェ・`)ノ ィョゥ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 02:49:00ID:SZ14dWSA
バニー・ブルネル
「アイバンホー」なんか良く聞いてたぞ。
0061522005/05/18(水) 18:22:38ID:DOb2RMdF
きっかけはロンカーターかなあ?
なんかこう大して上手くもないのに偉そうとか鼻について
それ以来黒人“べーシスト”が鼻につくってえの?
丁度そのころエディゴメスとか聴いてこっちの方がええやんとか思ったな。
黒人のドラムとかはそんな風に感じないから、こう、なんだろ?
ソリスト指向のべーシストが嫌いとも云えるかなあ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 19:45:50ID:YjImGZvH
ベースはやっぱ遊びの部分があったほうがいい。
いい意味で野性的なプレイを期待するってえもんだ。
そんなことでマーカスなんかは俺の好みにはいるわけで・・・
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 22:48:54ID:leoamQvK
ナルチョは、器用だけど、ノリがイマイチだからなあ…。
高中正義も言ってたけど。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:48:27ID:t9ny845Z
いかりやチョーさん。
親指ピック奏法は日本人ではこの人が初めてじゃないか?
キリンラガービールのCMはチョーしぶかった。マヂで。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:56:21ID:Wn9P+iUL
>>64
ホントに日本人で初めてだと思ってんの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 06:41:39ID:MEizOVvi
ビートルズの前座はガチ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:53:48ID:9Ufbav22
>>64
あのCM、いかりや氏が弾いたコトになってるけど、
存命中は吹き替え(アテレコっていうの?)っていう話が、
亡くなったら急に「アレはいかりや氏がホントに弾いた」ってコトに
なってる。テレビのワイドショーとかで。

「CMのリハーサル中は本人が弾いて触って楽しんでたが、
本番のテイクは吹き替えです。」
みたいな記事が、CM放映期間にベースマガジンで記事になってた記憶がある。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:35:33ID:UYlYr/2w
細野晴臣のベースもフュージョン系では親しいんじゃないの
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:20:05ID:W8C4y7/Q
>>66
俺ビデオで見たけどあれをどう評価していいものか悩むぞ。
ドンチャカドンチャカデデ〜ン終わりみたいな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:53:37ID:WvhaT87T
姉さん良いストに一票
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:04:44ID:Q6xGRiak
>>65
じゃあ、誰よ?
スペースサーカスの岡野ハジメか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 09:36:27ID:aYQUgdVJ
ボナはすごい
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 14:40:17ID:GzyiUItn
ジェリージェモット

ジャコのアイドルです。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 16:16:49ID:uCI7TPVN
>>42
音はずしまくりのモントルーか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:41:02ID:oYruTbmP
ニール・スチューベンハウス
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:06:01ID:KHAeRItg
おいおい、ジョン・パティトゥッチがでてないぞ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:03:11ID:Q6xGRiak
ビリーシーンはもう出た?
0078z.U.R..a健児オブジョイトイとシスコムーン ◆OOMBalsaB2 2005/05/20(金) 23:41:04ID:euQadJ5s
細野さんはフュージョンしてるベースもかっこいい。
けど、ソウルしてるベースはもっとかっこいいな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:46:54ID:EHB2tN7q
後藤次利
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 03:17:20ID:m4+f7Tv1
テシオ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 03:18:39ID:OSa0qA2c
マーク・イーガンだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 03:21:42ID:OSa0qA2c
ゴードン・エドワードも忘れてはならない W
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:30:35ID:22cHIpZM
神の名は、★BOOTSY★
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:02:12ID:ghhT4yR8
ニール・ジェイソン
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:05:08ID:ePP8rY4E
ピノ・パラディーノ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:23:15ID:9J3dfJhP
細野晴臣
0087522005/05/21(土) 22:24:15ID:ZpVyRFOZ
う、マーク胃癌も嫌い、ベースマガジンで紹介されてて
1枚だけ買ったけど、もっさりしたリズムでグルーブなんてない演奏、
あれこそドランキングトロンボーンなピッチ感…。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:55:09ID:6376m8Ex
マイナーだけど大薮拓
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:27:47ID:Z27UNxhd
ジェラルド・ヴィーズリー
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:52:18ID:C/T/ly1H
>>71
EBの黎明期は、大抵の人が親指で弾いていたそうです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:26:58ID:DU9QpT7s
クリスチャン・マクブライト
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 11:37:25ID:jiku6YUS
パーシー・ジョーンズ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:14:42ID:sqzRucRB
ダリル・ジョーンズ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:14:03ID:9LJqAjFg
派手なベーシストはかっこ良いが、やっぱり控えめな人が好み。
ネイザン・イーストとジミー・ジョンソンにそれぞれ一票。
プラス、ミーハー感覚でウィル・リー!ww
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:37:31ID:yPOif20C
ジミーハズリップ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 17:13:06ID:TZ8odLIw
完全にフュージョンではないがそれ系のロックを見渡せば
TOTOのマイク・ポーカロなんかいいんでないかい
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 19:56:14ID:xb/emK7f
ヴィクター・ウッテン
ビデオで見た「ヴィクターズ・ジャム」
3分ちょいの曲だったが、思わずちびった
フレットの上を指が踊っていたよ
ギターのようにベースを弾くのが嫌いな人には向かないかも
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 20:51:23ID:f6XwuESu
ボナ>ハスリップ>ウッティン>>>マーカス こんな感じか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:05:20ID:C/T/ly1H
>>98
なにが基準なんだよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:42:09ID:3DE0VYfm
大薮拓
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:44:33ID:2v6IUcmB
ネーザン・イーストの味はなかなか出せるものでないよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 22:10:06ID:NGZoXvx/
>>101
去年はイヤー・オブ・ザ・ベーシストに選ばれたね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 23:08:25ID:9NUmFKpw
N・H・Φ・ペデルセンヲタは、ジャズ板へいけってことですか。
はいそうですか。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 03:07:58ID:JGJlOcc9
フランシス・ロコを忘れてないかい?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 11:26:38ID:gGEPeFna
カイ・エクハルト
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 12:48:20ID:oncQv+Mm
バイロン・ミラー
G.デュークのアルバムでおなじみ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:01:24ID:22r9l1WO
後藤次俊!
天才!
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:25:15ID:eokckM9K
フランシスコ・センテーノ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 17:29:53ID:fP+wnuC8
やっぱりジェフバーリン♪
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 19:58:44ID:IR5x3YQe
ミッチー長岡
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 21:37:28ID:X3b3+qLM
ドミニク・ディ・ピアッツァ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:39:20ID:yUR7Tsgr
女性軍代表
ミシェル・ンデゲンチェロ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:49:45ID:UL3rCYiB
ミロスラフ・ヴィトウス
トニー・レヴィン
ブライアン・ブロンバーグ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:14:42ID:87rATaM5
地味なところでジェイアンダーソン、ジェラルドアルブライド。
後者はすっかりサックスに転向したが。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:39:55ID:hyj4jRlf
ジャコPは?
0116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:30:09ID:L65MXo0f
バニー・ブルーネル
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:38:04ID:wx8RFXRV
覇っきり壱手リー酢クラーには嵌りますよ!!
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:03:55ID:7HeclAQU
ギターのようにベース弾くヤツは
最初からギター弾いとけ!
by スティーブ・ベイリー
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:56:02ID:vCwnJXOj
最近聴かないけどスタンリークラークに1票
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:59:24ID:WA7VPBrd
渡辺等もイイナ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 11:11:10ID:tlvQk4oM
>>82
ゴードン・エドワー"ズ"
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 22:16:38ID:gwGRTuNH
ナルチョ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 22:52:41ID:rrMwuRP8
ほほう、ラボリエルはともかく、スチューベンハウスとか
センテーノが挙がってますねぇw
んじゃ、リンカーン・ゴーインズなんかをば・・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:23:51ID:Nrk445KA
なんか、ただ知ってるべーシストを挙げるだけになってないか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:37:37ID:JJofk4Ub
Byron Miller
“Shine On”のファンキーなソロ忘れ難し
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:19:37ID:Oumm0513
ウッテン&ベイリーのジャスト・アッド・ウォーターでデニチェンが弾いてる曲あるよね
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:54:51ID:WrPTTnUS
須藤満
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 05:45:29ID:tGXlvNvy
アレックス・アル
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 04:07:14ID:eMDuiv3E
岡田治郎
0130やすぴ☆2005/05/28(土) 04:23:50ID:J2F0U7IC
Jフュージョンなら櫻井哲夫と青木智仁も外せないでしょう!あと高水健司も。あっ、この3人だと角松のアルバムの「THE BASS BATTLE」になるけどね!
0131やすぴ☆2005/05/28(土) 04:34:32ID:J2F0U7IC
渡辺直樹とか清水興を一度はコピーした人も意外と多いのでは?スペクトラムの「あがき」のベースソロを完コピできた人っています?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 09:09:17ID:XSmv6ZEn
Rockなんだけど
日本が誇る、ルイズルイス加部
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 15:55:36ID:APbjBJNL
渡辺建さんを忘れないでください。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 19:47:29ID:FVuxPp7J
ナサニエル・フィリップス
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:52:28ID:RvhD8uZU
ウィリー・ウィークス
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:59:39ID:mTlCDLRM
TOKIOの山口がヤマハの5弦を弾いてるのはムカつく!
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 04:19:18ID:pRbx/x19
今時、5弦ベースなんて珍しくもなんともないよ。って言うかただのアイドルのお遊びバンドになぜムカつく必要があるの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:04:53ID:cwWe0nbW
>>133
そうだな、井上タカユキと遊んでる場合じゃないと思うんだけど。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 13:35:27ID:LsGKiw6z
名前が出て来ない

ほら、マクラフリンのアフターザレインの人!
ほら、マルティーノのライブアットヨシズの人!
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 18:31:01ID:aNk2d3u/
マーカスの最新作レビューできるかた
おりましたら、ぜひカキコよろしくです。
それによっては、購入するかも。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:00:26ID:p/Rq047A
>132
フュー板で言えるあなたが素敵
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:47:00ID:uwC/gBOr
>>136
むしろ大工仕事してるトコ見る方がむかつく。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 14:38:26ID:fKYtWARA
>>118
ベイリー本人が誰かに言われたんじゃないの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:51:03ID:h8HfCcJ4
ネイザン・イーストのスレが立ってるw
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:53:26ID:fumonMDY
キタローはもう出た?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 15:05:52ID:O13nBZdm
>>139
誰?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:37:49ID:3/Gk5CZ8
>>143
×スティーブ・ベイリー
○ヴィクター・ベイリー
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 03:05:54ID:1uEPQ7lz
姉さん
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 03:06:48ID:WVsPQxXn
いい人
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 21:40:13ID:LO9NzDzF
バカボン鈴木
今、レゾナンスボックスって活動してるんか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 00:33:19ID:sapD6EPZ
マイケル・ヘンダーソン
レッドチャイナブルースね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:28:59ID:c+icu/wf
ルイス・ジョンソン
ストンプ!
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 17:24:32ID:1HTphZTl
大薮拓っていう人かな?
今年になってから6弦ベースから5弦に変えたけど、相変わらず巧い。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 19:47:14ID:dFGkWGWX
バニーブルネル先生かな?じゃこは好きじゃないけどブルネル氏は最高。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 00:09:32ID:l4Fxva/t
スティーブ・スワロー/ウィル・リー
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 02:48:03ID:42A2ceLi
日本人ベーシストで忘れちゃいけない人がいる。
中村照夫
N.Y.存住40年以上の超ベテラン
70年代にN.Y.でライジングサンを結成、大活躍。
80年代にも中村照夫&スーパーフレンズ等の人気アルバムあり。
そういえば80年代に深夜のFMで「ヒップ・ポケッツ」っていうフュージョン系の番組をN.Y.のD.J.を使って直送してくれていたね。
好きだった亡き Mark Gray のアルバムもプロデュースしてたね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 03:03:19ID:WonW7VD2

いろいろ書かれてるみたいだけど、
CMの故いかりやの演奏はそんなには難しくないぞ
本人だろ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 21:03:58ID:ps45Na/L
細野晴臣
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 22:46:40ID:Fkvyo2S+
ブライアン・ブロンバーグのネバーギブアップ
ええよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 00:02:18ID:hHwKfe6Q
今はフュージョンちゃうけど、大薮拓すげぇ〜イイ音出すね!!
01611162005/06/07(火) 17:03:02ID:/vz1YBqk
>>154
ブルーネルいいよね、僕はジャコも好きだけど。
dolphine danceなんか名演だと思うな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 22:48:36ID:aijAWlye
グレッグ・リー
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 09:27:42ID:eG4ky60J
>>162
この人って日本にずーっといるんでしたっけ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 14:39:58ID:YkBpohhE
大薮拓は超巧い!
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 16:40:47ID:y4kl69C1


伊藤広規


0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 17:31:29ID:I5jqxtOA
いかりやちょうすけ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:30:15ID:OPkKltN3
>>163
確か、帰化してたんじゃない?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 09:11:37ID:ef2MBrdc


MXテレビのハワイアンの番組でベース弾いてるおばあちゃん


0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 09:36:17ID:7zB5tnQ9
おまえら、あいつの名前はまだ出すなよ。最高のタイミングのときに俺が言うから。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:05:20ID:j9HIldrg
キム・ストーン
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:43:40ID:+s+SF38L
今澤カゲロウ www
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:28:04ID:ec+pFAc3
吉田建
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:21:47ID:qABG6C/i
>>171
イマカゲって笑われちゃうのか?
0174雑魚パス2005/06/10(金) 01:53:50ID:CojRBLpQ
高水健司 松原秀樹 クマ原田 吉田建 渡辺建 渡辺直樹 岡沢章 伊藤広規
 美久月千晴 須藤満 青木智仁 納浩一 などなど結構いるよな・・・
 でも高水さんってホント上手いよな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 04:08:45ID:w3uOUiOU
ベースって単音だから簡単かと思ったら大間違いだった…
弾いてない弦はミュートさせんといかんし、2フィンガーは指がついていかなくてモタるし…
スラップは親指のサムピングで低音が上手くでないし…
面倒だからプルばっかしてるw
「んぺっ」じゃなくて「ぺっ」ってズルしてる。
趣味ならこれでもいいけどこれで食ってる人はマジ尊敬です。

スレ趣旨違いsage
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 05:57:02ID:E62kE1W5
ジョン・B・チョッパーの超高速スラップには櫻井も真っ青!
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:51:53ID:LDsLyelW
田中
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 01:59:37ID:KdG2ONYu
>>177
豊雪?真吾?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:02:14ID:NGabV0bM
>>178
田中義郎38歳独身
趣味は弦の張り替え
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:17:52ID:8zXipFPM
櫻井の殺し屋手袋
0181(-_-)2005/06/11(土) 07:07:06ID:n/mgAJ4Z

青木智仁のスカスカベースはどうも好きになれんなぁ
ソロもワンパターンでメリハリ無いし
あのいかにも張り替えたばかり風の弦の金属音が嫌い

伊藤広規って切れるまで弦は変えないらしいね
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 00:21:45ID:mGQlnbFa
ジャコは革命的だと言われますがフレーズ的には驚くほどトラディショナルです。
ただ、そのトラディショナルなフレーズであれだけあおるのですからフレーズの
組み立て方やグリッサンド等のテクニックがずば抜けているのでしょう。
本当に変態的なのはパーシー・ジョーンズかな? 初めて聞いた時びっくりして
一生懸命、耳コピーしてたら自分のバンドでのフレーズもおかしくなった。
181さんの意見には同感です青木氏はどうにも軽くていけません。(櫻井氏もしかり)
自分がベースを弾いてた時も弦を張り替えてすぐの音が嫌いで(エフェクターの効き
ぐあいも変わってしまう)ライブ直前に弦を張り替えるヤツが信じられなかった。


0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 14:17:54ID:zqadNxIW
清水 興
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 14:27:50ID:Ub0G9koh
やっぱ建さんがすきだー。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 17:03:26ID:WZXBB/ka
岡沢章だな
0186(-_-)2005/06/12(日) 20:20:11ID:roGWtaE6

岡沢章といえば、昔、岡沢茂っていたな。
かぐや姫とかのバックやってた、兄弟なのかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:35:46ID:K8o8votW
それを言ったら松原正樹と松原秀樹も…
0188名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/13(月) 01:02:26ID:9vB5HiVr
最近の青木智仁は音だいぶ変わったよ。
ジャズベっぽい音になってる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 13:54:51ID:ZyLew9Ti
>>186
岡沢章氏の弟サンです
0190(-_-)2005/06/13(月) 15:57:13ID:rKVTFDfB

>>189
まじっすかぁ?
0191(-_-)2005/06/13(月) 16:05:51ID:rKVTFDfB

今でも結構がんばってるんだ
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b2%ac%c2%f4%cc%d0&fr=top
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 19:59:12ID:y9g5ksMn
マックス・ベネット
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 06:51:17ID:sMZ+c3jS
中村梅雀
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 08:45:58ID:Q2haDKz8
今澤カゲロウ www

自意識過剰。あんな顔なのに・・・
HPの日記がこれまた笑う。
http://www.bassninja.com/cgi-bin/diary.cgi
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 14:03:48ID:vIj1KXuD
日野賢二
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 16:03:28ID:Ek1Lt3cH
大薮拓
0197(-_-)2005/06/16(木) 07:04:43ID:rPUzH6qt

田中豊雪
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 09:10:42ID:kwlB2NaT
>>190
結構しょっぱいぞ、茂。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 20:19:24ID:TKZ1Dfwi
たまにスタンリー・クラークのPOP&Funkyなアルバムが聴きたくなる。
Time Exposure (1984)
は1曲目の Play The Bass からしてカコイイーー
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 21:41:46ID:fPyRMxot
トム・ケネディ知ってる人いる?
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 23:20:27ID:yXCx+arb
>>200

トム・ケネディ好き。大好き。
超高速ソロも凄いけど,音色やフィルインのセンス,
リズムの紡ぎ方とか素晴らしい。
彼のプレイはウッドよりもエレクトリックの方が断然好き。

ウェックルバンドの音楽はそんなに好きではないけど,
トム・ケネディは本当に凄いと思う。

0202(-_-)2005/06/17(金) 06:53:03ID:7FpCA8iI

>>199
ルイス・ジョンソン&スタンリー・クラークでしたね。
角松が 桜井&青木 でパクってますね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 16:03:45ID:48yIxCYh
>>201
デレク・シェリニアン関係(PlanetXの1stが好き)にも参加してて、そっちも面白いよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 21:34:54ID:vFJ/+6pP
☆★☆フュージョン名無しを決める選挙☆★☆
         ―あなたの一票が名無しを変える―
 投票日・時間  6月19日(日)20:45〜21:15
 投票場所    フュージョン板の名無しを決めましょう
     http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527491/150
投票方法等   時間内に候補名を一つレスして下さい。
         そして22:00までに確認とレスするだけでOK。 時間厳守
         23:00前後までに開票します。
         基本的には自由投票。
         初めての方は>>347-351を参考にどうぞ。
         上位5つ位までに絞り込む。
         ここまでが予備選でその後厳正な本選へ。
         『予定では21日(火)に行う。様子見で変更もあり』
※ こんな流れでやってみませんか。
  今回はあくまでも候補を絞るための予備選ですから、気軽に投じて下さい。

0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 21:44:55ID:vFJ/+6pP
☆★☆フュージョン名無しを決める選挙☆★☆
         ―あなたの一票が名無しを変える―
 投票日・時間  6月19日(日)20:45〜21:15
 投票場所    フュージョン板の名無しを決めましょう
     http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527491/
投票方法等   時間内に候補名を一つレスして下さい。
         そして22:00までに確認とレスするだけでOK。 時間厳守
         23:00前後までに開票します。
         基本的には自由投票。
         初めての方は>>347-351を参考にどうぞ。
         上位5つ位までに絞り込む。
         ここまでが予備選でその後厳正な本選へ。
         『予定では21日(火)に行う。様子見で変更もあり』
※ こんな流れでやってみませんか。
  今回はあくまでも候補を絞るための予備選ですから、気軽に投じて下さい。

02062012005/06/17(金) 23:59:05ID:KyUEdsXc
>>203

へぇ,それは聴いた事ないわ。
探して聴いてみるよ。ありがとう。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 01:29:01ID:QYJYYRQf
>>202
それ面白そうですね。
ピッコロ・ベースってS.クラークのこだわりでしたね。
0208(-_-)2005/06/18(土) 06:28:38ID:366OXlOr

>>207
Sea is a Lady ってインストアルバムの BassBatlte って短い曲で高水氏も参加してました。
0209(-_-)2005/06/18(土) 06:30:11ID:366OXlOr
>>208
Bass Battle でした . . . 。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 11:28:33ID:z0TQxxgF
ジャコ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 18:31:02ID:c9voEoG2
油ハムはイイな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 21:37:16ID:4QqjOrM0
吉田建
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 16:51:49ID:oL/rPP0o
このteacupのBBSで、9月29日(月)18時41分30秒に、被害者の方が告発の書込みしているけど・・・。
いろんな人から金を騙し取る、ゲイの自称ミュージシャンってK・Yって↓
http://319.teacup.com/hidepon/bbs?BD=8&CE=%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%CB%C9%BB%DF%A4%CE%A4%A2%A4%EB%C4%F8%C5%D9%A4%CE%C4%B9%A4%B5%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3&CH=5

↓この福岡で練習してるバンドのリーダーでもある、ようくんって仮名使ってる、ダサイバンドの40歳オヤジのことだよね
http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=brtr&vpage=grouptop
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 20:40:31ID:w2PlSegB
あのう スタンリークラークの ロックス ペブルズ アンド サンズ て アルバム何処かで手に入らないでしょうか?
色々 探しているのですがNET通販に出ていません。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 00:24:57ID:JtBmVnlx
スタンリー・クラークはハイダウェイってアルバムのバスケットボールって曲が弾けていて
良い。でも、スタンリー・クラークの本領はアコースティックベースにあると思う。
バニー・ブルネルのアイヴァンホーも好き
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 09:16:34ID:M9BhDGsS
>>215
'81Live Under The Skyのソニーロリンズカルテットが良かったな。
うまい、へたじゃとかじゃなくて聞いてて楽しくなる感じ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 03:30:33ID:jsHfRrgZ
ウィルトン・フェルダー

サックスもやってるんだけどベースでしか呼ばれない
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 16:50:12ID:i+gljYoE
ゲタ夫に決まってる。
ゲタ夫に決まってる。
ゲタ夫に決まってる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 23:53:44ID:BMr11V6+
俺の好きなバイロン・ミラー、ニ枚のソロ作品出していて一枚目は聴いたんだがニ枚目はまだ聴いてない。
あまり数出てなかったはずだから探すの大変orz..
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 00:46:27ID:IGsWpk3D
アンソニージャクソン先生でしょう。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 02:52:57ID:C4/mbEew
     ンペ!    んぺ!ンペ!!    んぺ!!
ビンビビン   ベベンベ       ベベンベ

ベースといやぁルイスジョンソン
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 03:30:41ID:SwHF8VPA
tetsu












ごめんなさい。本当はパーシージョーンズが好きです
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 09:36:02ID:QtlzgkA0
アンソニージャクソンは糞
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/15(金) 23:43:25ID:5gQxMXCL
堂々と、変態フレーズのパーシージョーンズ好きだ!と言うぞ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 02:45:09ID:YqUTXO9o
ポールジャクソン
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 05:14:24ID:92RqxV+L
ジャコパストリアスしかむしろいない
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 15:58:44ID:gSGaDUya
早川 岳晴
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 11:53:38ID:ssgWfFto
ギターが本業のはずなのにベースやってる
フィル・アップチャーチ
エリック・ゲイル
結構シブいベースライン
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 23:39:22ID:RJgV15X/
ジャコとパーシージョーンズとマーカスとマークキングが好きだ
ベース弾きのせいか、基本的にベースラインが強烈じゃないと惹かれません
曲聴いて「あっ、このフレージングは・・・」と分かるような個性がある人が好きですね
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 00:01:43ID:1lREXvJ4
>>229
同感! ウィル・リーも結構いいぞ! 
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 00:07:29ID:RHrAyfVE
>>230
『郷ひろみ with 24th Band』(´∀`)
02322312005/07/20(水) 00:08:42ID:RHrAyfVE
>>230

●訂正します

『郷ひろみ with 24th Street Band』(´∀`)


0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 00:09:24ID:3jKJcCEW
>>231-232
ワロス
02342312005/07/20(水) 00:26:41ID:RHrAyfVE
>>233

日本生まれのハイラム・ブロックの
ワイルドさが大好きなのに、
うっかり間違えちまって
恥ずかしいです^^:
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 10:48:48ID:LvwTpr5o
>>229
マークキング!でましたね。出しましたね。実はオレも隠れファンです。
マーカスみたいなブラック色の強いのは、民族の隔たりというか、
譜面と同じに弾いたことろでどうしてもなんか違う。当たり前だけど。
その点日本人でもマークなら雰囲気出せる、と思って練習した頃が懐かしい。

今はフレットレスしか弾かないのでスラップはもうできないだろうなぁ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 12:41:44ID:iT5r4iOD
スチュアート・ゼンダ−は?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 19:40:11ID:3jKJcCEW
>>235
ご存知かもしれませんが、ミッジユーロの Answers To Nothing というアルバムにゲストとして参加していて、
あまりにマークキングと分かりすぎるんで笑っちゃいます
でも、いいんだな、これが
ゆんべはフュー板なので書きませんでしたが、ミックカーンも好きっす
板違いすんまそん
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 22:39:21ID:CZg8SigU
ポール・チェンバース
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 00:25:14ID:eSDsSFsQ
Al Caldwell
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 09:16:37ID:Ik69961V
岡田治郎、PRISM以外で観てみたがやっぱ上手い。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 18:22:48ID:q6MZgrnT
ジャコ、マークキングいい
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 20:17:40ID:YoCOwRU8
>>240 国内ではナンバー1かと。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 21:29:27ID:CcGUFcTc
ヴィクターウッテンの新譜のジャケにワロタ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:20:53ID:q6MZgrnT
みんないろいろやってんな〜

>>489格ゲーオタかwwwwなにやってる?


いや男だが・・・うざいならスルーしてくれwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:27:17ID:q6MZgrnT
ごばく・・・しんできますね
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 23:04:50ID:lYqpV0GE
わははは!
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 00:01:08ID:Klev1Y7X
>>246すまんw
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 22:41:33ID:jI5BiX/T
坂本竜太なんてどうだい?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:38:10ID:hfj84Ma3
スージークワトロなんて、どうですかね?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 17:08:21ID:VU6N4Isz
筋Q・・・オナツカスィ
0251(-_-)2005/07/29(金) 09:13:35ID:PXxe3nD0

喜屋武座喜屋武

↑これ読める?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 18:24:50ID:/GQDviIV
テルオ・ナカムラ&スーパーフレンズ(1985)
やっぱり入手困難だわ。「HipPockets」もう一度聴きたいな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 09:49:47ID:3WM63Ch8

マーカスがらみの DVD が2枚出ます!!!

0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 18:18:15ID:7O9Aik22
>>253
oh! そりゃ楽しみだわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/04(木) 21:10:58ID:1wt6mw39
バニー・ブルネルが好き。ジャコを超えた初めてのベーシストだろ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/05(金) 23:36:43ID:0qqrTa8Z
スティーブ フォックスがモルモン教の不況に(ry
02572532005/08/06(土) 18:52:36ID:7C2ooIF0

ちなみにマーカスDVD

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=891551&GOODS_SORT_CD=103

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A0H42W/undertheredsk-22/ref%3Dnosim/250-3040521-1768241
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/06(土) 19:00:51ID:NtrQu16a
>>257
THX
02592532005/08/09(火) 07:39:40ID:GSR4GZ0W

amazon は2割引なんだね
0260John2005/08/09(火) 12:23:49ID:Helecd1T
TOKIEさんのリフが好き。あの、Eのパッセージが堪りません☆
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/15(月) 02:39:34ID:gPL/a0ww
んでゲオチェロですよ

ブルネルってけっこう有名なん?
昔バンドでパロス(?)って曲やっててイイ曲だとおもたけど
あんまり知らなかった
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 10:35:57ID:uXnkqUg6
エイブラハム ラボリエルもいいです。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/16(火) 23:56:05ID:yeiNMt0e
大きいメガネのバニー・ブルネル/アイバンホー
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 03:38:38ID:yxmG3r5a
ブルネルのLA Zooはオキニだな
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 10:29:18ID:lGBR6Hij
うちの近くにエイブラハム ラボリエルそっくりのおばちゃんがいる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 10:38:07ID:wC3/dryb
>>265
 それって間違いなく関西だなw
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 14:20:33ID:uNBwU8h1
>>265-266
サイコーにオモシロ!

そういえば6月にエイブ見たよ。
大男のイメージだったが以外に低身長、すっかり白髪。でも元気いっぱい。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 14:35:37ID:+P7jaD51
やっぱり永井敏巳先生でしょ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 18:20:03ID:40JTUu3p
佐藤慎一
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 20:49:17ID:O2ptGqgh
Gene Perezっていうベーシストしってます?
あまり、知られていないようなのですが、すごくグルービーでよいんです。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 23:13:32ID:8/sgMYgM
ブルネルなつかしす・・・
20年以上前に東京で観たっす
チックコリアコンボのメンバーで・・
ギターがメオラで、ドラムがトニー!!だった
確かエレべを立てて弾いてた
こいつスゲーとオモタよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/17(水) 23:31:10ID:FhjnwWQR
>>271
オレもブルネル好きだよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 10:59:05ID:WeAoL0yD
まじめな話だが俳優「岸 部 一 徳」(本名 岸部修三もとタイガースベーシスト) がイイ。
後藤次利氏の師匠らしい。
「PYG」のアルバムは隠れた名盤だと思う。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 12:44:55ID:teC/9V8a
チャーネット・モフェットのベースはカッコイイ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 16:00:01ID:mTFpL0xj
岸部は最近、チャーとキムタクの3人で弾いてるビールかなんかのCMがあったじゃないか。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 16:40:39ID:SqvS0Rfj
おれは昔、ウエザーリポートの東京公演で、ジャコがバードランドを
弾くのを見た。ステージの始まりが後ろからのライトでシルエットに
なり、めちゃめちゃかっこよかった。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 16:49:01ID:ec/bmBHD
いいな〜
オレがジャコ見たのはオーレックスジャズフェスのビッグバンド。
ウエザーリポートでも見たかったなあ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 18:22:29ID:NOSGWkuW
ブルネル、俺もはまってる。香津美のキロワットのプレイは土下座モノだよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/18(木) 21:46:22ID:YLsWlTaK
キロワットねぇ・・・私的には、テクのみって感じで、ハートを揺さぶられるようなものは感じなかったけどなぁ。
「ふーん」て感じかな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 09:41:57ID:Wp3V+vY3

ハイラム・ブロックバンド の ウイル・リー もいいよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/19(金) 09:51:58ID:lSYgc9ut
24丁目バンド繋がりね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/20(土) 10:39:01ID:n2VkO3DB
美久月最高。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/21(日) 01:45:18ID:ndq6i5Ws

>>282
別名 肉付き千春
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/23(火) 01:00:57ID:ib6hYrY3
やっぱり治郎くんかな?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 17:20:35ID:wWEp1tOM
照井利幸
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 19:20:07ID:nFvOSltz
ブルネル、LIVE UNDER THE SKY 80sのプレイではまってました。
エアーチェックしたテープでだけど…。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 00:15:55ID:wHXiqoe3
テツオさんと青木さんかな
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 00:29:37ID:DxhHQ4Gx
正直、日本人に固執する人も分っていないというか、どうかと思う。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 09:54:57ID:vDuEwSJB
東北にジャック・ブルースて言うクラブがあるって本当?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 23:05:18ID:fe9oDeV5
1.マーク・キング
2.ラリー・グラハム
3.レッチリのフリー
4.ジャミロクワイのベーシスト
5.江川’はひふへ’ほーじん
             





















0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 08:57:27ID:yEyOcS1K
↑チョパー!!カコイイ!!!

ほーじんてまだがんばってるの?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 21:45:20ID:KyAtkhOG
ウエラコウジ
0293あぼーんNGNG
あぼーん
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 01:25:39ID:HCwl2QXx
青木智仁
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 08:58:50ID:epH0QXeR
CHICのバーナード・エドワーズ
0296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:45:46ID:5211rjbR
須藤満
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 21:05:20ID:130fjacX
サイモン アンダーウッド
ジャー ウーブル
ダグ ウインブッシュ
ジャコ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/31(水) 22:13:24ID:DNOadxYt
アルフォンソ・ジョンソン
ジェフ・バーリン
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 20:13:38ID:oXyT3Dqg
ディメンションのツアーにグレッグリーがくるらすい。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 00:25:52ID:4+bYAMqj
ラリー・グラハム
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 08:00:11ID:9eOxLMOC

昔の かぐや姫 とかやってた 武部秀明 が好きだった
風 のバッキングでは個性的なフレーズを弾いてた
今はどうしてるんだろう?
0302けーじー2005/09/08(木) 17:21:37ID:PaDA4yv/
もう前にでてたけど僕もポール・ジャクソンが好きです
0303けーじー2005/09/08(木) 17:23:13ID:PaDA4yv/
あとKoRnのフィールディが好きです
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 17:30:59ID:qk1SqikZ
>>301
何年か前のお亡くなりになられています。
70年代スタジオで大活躍していた人ですな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 18:43:33ID:AV89sF7F
エイブラハム・ラボリエルJrはドラマー
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 23:53:35ID:1BiFHC/r
リンカーン・ゴーインズがイイ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 00:09:02ID:fW3IJyD/
>>306
渋いところにきましたね。
でもこの人がめだってるアルバムとかあります?
そういやベースソロもきいたことがないな。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 00:10:14ID:wTRyl9VO
とうとう9月が来てしまった!!何を隠そう、この9月は任天堂にとってXデーなのだ!!!
PSPが超需要地帯の欧州で発売するし、北米でも超大型キラーGTAが発売、
そして日本でも期待の新色ホワイトと超大型キラーウイイレが発売になる
勿論ゲームボーイゴミクロなんてのは全くの無力wwwあんなクズ商品は誰も買わないってwwwww
9月は世界各地で任天堂携帯機を川に投げ捨てる光景が社会現象になる事は間違いないなwww

一般・ライト層は、「世界のソニー」のブランド品であるPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、据置と同じ高性能なPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、異質という言葉に騙されずに高性能のPSPを選ぶ。      
一般・ライト層は、GTAやウイイレの出るPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、ぼったくりゴミクロよりも良心価格な白PSPを選ぶ。

なぜなら据置同様、携帯機は子供の玩具で大人が遊ぶのは格好悪いというイメージをSONY・PSPが打ち払ってくれるからだ。

Goodbye Nintendo
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 00:20:20ID:XZFglUFv
>>307
目立ってるって訳じゃないが、変わったところでDave Grusinの
Out of the Shadowsか常連のDave ValentinのKalahariあたり。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 01:47:24ID:1NDVy+CK
学生時代マーカスミラーをマラカスミラーと言ったら先輩にしばかれました。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 16:04:13ID:mTL0i086
もう30年も前!!の話。
当時、上田正樹とサウス トゥ サウスの藤井裕 そして鈴木茂とハックルバック
の田中章弘のチョッパーをコンサートで目の当たりにしブッ飛びました。w
女の子達は「〜腰にくる〜〜」って とろけてましたよ。W
レコード(音)ではスライ時代のラリーグラハム等で体験済みだったんだけどね。
ホント 凄い衝撃でした。
そう言えば、ミカバンドのロンドン公演で(ロキシーミュージックの前座?)
後藤次利のチョッパープレイにロンドン娘はメロメロになったとかで
イギリスの一流音楽誌にも「後藤はまるでフラメンコギターの様にベースを・・・」と
取り上げられてたね。
そんな時代もありましたあ〜。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 16:23:33ID:4QuHW6uI
てしお
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 17:23:34ID:ScubrOwn

俺がチョッパーをテレビで初めて見たのは ツイスト の鮫島氏だったなぁ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 21:35:51ID:zwmQmEsl
>313さんと同体験
んで、当時の明星で鮫島氏がベンチに座り
眺めてたLPジャケがブラザースジョンソンで
ルイス(サンダーサム)ジョンソンを知ったわけだが!
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:27:16ID:S35gybvs
俺は江川ほーじん
ラジオから爆風の「びっくりミルク」が流れてきてぶっとんだ
てか、アレはファンクだな
スレ違いぽ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/10(土) 00:28:12ID:tKrIwcrR
やっぱ呼び方はチョッパーだよな!
スラップってーとロカビリーのベチベチ弾きが先に浮かぶ・・・
0317名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 22:34:23ID:bFwvq300
>>311 当時の藤井裕のチョッパーは凄かったなー!タワーオブパワーの前座で
出たサウスが完全に総立ちさせたし、ロッコが裕ちゃんに奏法を教えてくれと
頼まれた逸話が有るもんなー!まあ正木五郎って大阪のバーナードパーディが
ドラムに居たのが驚異のリズムセクションになったのかも!
0318名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:12:02ID:eM9Q7Cd4
バーニーブルネル
0319名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 01:35:03ID:X+EKBqNz
桜樹ルイ
0320名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 10:31:16ID:S24cEV4S
>>319
「チェリールイ」のBASSですね!
代表曲「人の男に触わんじゃねえ!」のBASSラインは最高ですよね!
0321名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 11:40:57ID:p81ghDPp
>>317
藤井裕のプレイを始めて聴いた時は俺もびっくりしたよ。
関西人恐るべし!と思ったなァ〜
0322名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 12:55:54ID:DUA8CmMY
オサム
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 00:07:41ID:suQFtr+R
輪姦ゴンズイって誰?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 02:08:26ID:7jHXFVY+
>>320
シッテルヒトガイテ ヨカッタヨ
0325名無しさん@お腹いっぱい2005/09/13(火) 19:42:48ID:0ucENveU
ブレッカー・ブラザーズや、小曽根 真、そして、スマッピーズ リズムスティックスでの
「働く人々」で、ナイスなベースを聴かせてくれる、
ジェームス・ジナス の名前が一度も登場してないからと言うわけではないが、
オレは、彼のベース・プレイが好きだ〜。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 17:50:37ID:rgPUIbLi
昔のに亀レスだが、コイノニアは菊池桃子のバックやってたよ。ベースはもちろんエイブラハム・ラボリエル。
あとアレックス・アクーニャとかいたかな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 17:53:38ID:IzKbeVKH
女性ベーシストの『TOKIE』。
むちゃくちゃキレイで一目惚れしたんだけど、
そうる透の嫁だったヽ(`Д´)ノウワァァン

http://homepage2.nifty.com/taisuke/tokie.html
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:18:35ID:26ULFCoU
地味なところでシャーデーのベース。ライン、リフ、ソロ共に心地ヨイ! ポール・デンマン 
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 00:27:01ID:EgWI+ErD
細野晴臣
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 02:23:38ID:u8a0wIIU
>>327
むちゃくちゃキレイじゃん。
でもそうる透って結構オヤジじゃね?
年の差どのくらいあるんかなぁ?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/15(木) 09:45:58ID:yZvibUKP

湯川トーベン
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/16(金) 20:58:01ID:r3U5P9Tf
ビルラズウェル
スコットチュニス
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 00:28:18ID:01x9UC/L
なかよし三郎
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/17(土) 03:40:42ID:o1Wqwf+F
ゲイリーウイルス
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/18(日) 18:01:02ID:jgLaqpiJ

ゼノン石川和尚
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 17:36:55ID:KLQeVaJX
ラルクtetsu
人間的にどうかとは思うけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 20:39:24ID:mZpmjW0q
ジャコパストリアスは?
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/19(月) 20:44:04ID:mZpmjW0q
久々にバンドやりてい!
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 00:34:00ID:Uraw5eOq
Doom 諸田コウ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 05:38:07ID:yDJ2GPGX
和佐田達彦
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 21:38:15ID:VDBC0p1F
>340
バーベキュー?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/22(木) 15:47:21ID:JQhHOww/
マゼラン3号の秋田祐二
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 00:33:17ID:nK0xH5CY
Benjamin Rietveld
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 01:58:36ID:eyN3fJcY
昔90年代初頭に吉川コウジのバックバンやってた
背の高いベースの人は何ていう人?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 14:51:22ID:T84Li7He
>>344
この板で背の高いベーシストといわれると真っ先にジョン・ギブリンを思い出す俺ガイル
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 19:07:33ID:PagLniRl

後藤次利じゃなくて?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 19:20:51ID:Yywbl1pW
ほていとらやすってやつだろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 18:59:18ID:mlpg5zDt
>>344
小池ヒロミチぢゃないかな?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 19:17:14ID:KwiKzDb6
懲りずにテシオ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 19:58:17ID:AWaeTHmE
テシオが一番。神保は非情なヤツ。テシオをだしに自分だけのし上がった最低人間めっ!!誌ねっ!!
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 21:10:49ID:VmRz7f1v
>>283
ワラタ。

もう20年以上前か、生まれて初めて見たプロの演奏。
こんなに音デカいのかとぶっ飛んだね。しかもここぞというところでは速いし。
もっともジャズベが妙に小さく見えるその体格にも少なからずびっくり。

ちなみに「見るベーシスト」としてはナルチョは他の追随を許さないと思う。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/25(日) 23:46:02ID:gwWYYvQE
ほていはギターだろ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/26(月) 20:11:46ID:Q/Mppsfr
日本人で一番最初に
チョッパーをやらかした(?)と
言われている

いかりや 長介
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/26(月) 20:31:45ID:Ye/F8ril
それはガセですけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 08:19:55ID:JSy5sWBT

>>353
長さんは親指弾き
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 11:09:34ID:0fs8wtPk
バニー・ブルネル
岡田治郎
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 16:49:22ID:1YldIlz4
アジムスのアレックス・マリェイロス
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 22:25:53ID:Cmi7lcdy0
PE‘Zがよさ気
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 01:53:15ID:5mrcSLJi
江藤 勲
0360?名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 04:04:01ID:n5Phsit3
村上聖
↑なんて読むんだ??
すまんみんな。ダメな、俺に教えてくれ!
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 05:26:41ID:4+oMlKlj
ひじり?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/28(水) 23:36:31ID:wlQnrSZU
中野テルヲ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 01:57:31ID:QZGzx1tE
福本伸行
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/29(木) 02:28:08ID:psCg7iiy
IKUO あと最近、うしろから前川に注目してる
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/30(金) 11:11:21ID:MIj88UpB
Brian Bromberg
いいね
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 00:34:16ID:fWiiez1I
デイヴ・カーペンター
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 02:59:34ID:2rgIYhEF
むらかみひじり
好きですねー
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 08:29:06ID:Pq/a3/iP

マイク・ポーカロ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/01(土) 19:24:59ID:jkOB7yom
ジェフ・器用貧乏・バーリン
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 14:55:17ID:0econrFy
ティム・ボガード
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 15:15:46ID:seCnyOhP
最近通勤が車から電車になってので携帯プレーヤー調べたら
MP3プレイヤー が2839円?
今こんなに安いのか?
これが普通なのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 16:25:20ID:LTKF/UYd
ドナルド(ダック)ダン
タイム感が好き!
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 17:38:08ID:zSt+Nc/G
T−スクエアのサポートベース?の森岡克司

まだ20代後半だけど

世界トップレベルに入るベーシストだと思われる。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 19:46:31ID:Olof99WW
>>373
「TOP50000」とかならね。
0375(´・_・`) 2005/10/02(日) 20:29:14ID:/L0Awo09

スクエアのテク指向もどうかな
03763732005/10/02(日) 23:02:14ID:zSt+Nc/G
>>375
顔がむかつくw
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 23:47:33ID:B3moyu7B
>>375
服のセンスがださい
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/02(日) 23:58:56ID:YZ0KRaRE
>375
ずうずうしい
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/03(月) 01:05:25ID:REIkrvDc
森泉アリ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/03(月) 07:25:35ID:kh5OmOmD
>世界トップレベルに入るベーシストだと思われる。
タモリ倶楽部でふかわりょうに、クリス・ペプラーの方がうまいじゃん。
って言われてた人でしょ?
正直全然うまいとは思わないけどちょっと可哀想になったwwww
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/03(月) 21:01:09ID:f9EalPJo
長島さん!しびれた!
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/03(月) 21:56:30ID:zGAY4uvs
マーカス・ミラーくらい上手ければ世界レベルに認定してもいいけど・・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/04(火) 01:16:49ID:28r73mrL
スティーヴ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/04(火) 02:38:55ID:ltOpECIc
ゴダイゴの?ww
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/05(水) 01:18:34ID:u+k/BYp2
山内 テツ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/05(水) 01:31:57ID:oGxHsdKB
>>382
テラワロスw
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/05(水) 19:31:04ID:lJctyC/T
ジョン・エントウィッスルはがいしゅつ?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/06(木) 02:27:28ID:E/yJY53S
もはやひゅーじょんではない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/06(木) 15:24:05ID:R29cbQoW
中村梅雀
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/06(木) 15:41:38ID:uySTqMWT
フレディー・レディー・ワシントン
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/06(木) 23:43:00ID:48sJqspr
はなわ。チューニング合わせれば。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 19:22:54ID:qr6PKj7h
即出だがマーク・キング
トップレベルのベーシストであり、リードボーカルとしても一流v
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 21:13:42ID:XXDxAtMZ
既出だが 中村梅雀
0394VOW2005/10/08(土) 01:57:15ID:11o0Usfc
T.M.スティーブンス

MASUOライブのディーリング・ウィズ・ライフが燃いぜ!
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 18:13:54ID:OldzaqmD
浜田雅功
0396(´・_・`) 2005/10/08(土) 18:26:36ID:BO5HpgTN

の息子
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 19:57:13ID:1F3OasPo
チョッパーベースの凄いアルバムでお前らお勧め有りましたら教えて下さい。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 20:19:04ID:NjQxFvfW
中村梅雀のなんとかってアルバム
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 20:33:06ID:MMlpLmRR
さっきテレビ見てたら世良正則のバックで
櫻井がベース弾いてたんだよ!!なんで?
懐メロ特集みたいな番組でナマで出てた(>_<)
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 20:43:27ID:NjQxFvfW
へぇ櫻井か。

 懐 か し い 人 だ な
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 21:17:59ID:b9cwV6F7
マイアミ大学繋がりがやっぱいいな
メセニー、ハイラムブロックいいわ♪んで、ベースならやっぱウィルリーがいい
日本だと達郎のライブで見た伊藤広規にしびれた
高水や美久月ももちろん好きだが
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 23:37:13ID:JJUJQmZG
もりあがらないスレですね
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/08(土) 23:57:37ID:4t5y5nA7
>>397
青木のはどう
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 03:06:16ID:F7beHjQs
neil pedelsen あとAZYMUTHの
tight rope walkerの時のベースが好きだが
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 06:33:53ID:Rm2GjpKo
此処で偏差値付けしてるよ!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096729425/l100
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 14:30:04ID:TIRgHUCD
元ちとせのファーストアルバムでベース弾いてる人誰ですか?
0407(´・_・`) 2005/10/09(日) 20:05:03ID:Rf6KL4Hw

>>403
青木はワンパターンでツマランしアドリブも弱い
ライブよりスタジオで与えられた譜面通りにベース弾く方がいい
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 01:35:13ID:8S+7CBJ4
>>407
アドリブが弱いってより行儀良すぎってか
海外スタジオミュージシャンはコンボアルバムで
生き生きしてるのに何でかな?
ジャムって無いのかと素人耳の疑問!
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 13:09:53ID:dest6Qam
小池ヒロミチ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 13:31:19ID:nX6lfrS2
>>407
端正すぎるのかもね、上手いんだけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 22:12:13ID:8S+7CBJ4
微妙なズレ≠グルーブ感は判ってるつもりだけど
マシンみたく正確すぎってこと?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 22:18:01ID:8S+7CBJ4
バカボン鈴木は?


・・・フュージョンじゃないのは承知で!
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 23:31:56ID:jhY1/Bjf
ラルフ・アームストロング
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 03:02:47ID:+LS6CYBY
>>412
バカボン いいね〜。フレットレスであんなにいいタッチで弾けるひと、あんまりいないね。
あのひとは病気とロックをフュージョンさせてるからよし!
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 21:32:07ID:5hwtdb/B
ミロスラヴ ヴィトウス
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 22:49:25ID:4CkUg2qs
>>412
普通にフュージョンもやってるでしょう。
大学から始めたとは思えないほど上手い。あれが本当のベーシストだと思う/
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 23:08:24ID:DiH0+c1j
ベースの王様 青木智仁
すとちゃん
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/11(火) 23:11:43ID:aaX7Qf9W
>>417
好きなんだけど、
・・・やっぱスタジオ職人だと思う!
0419(´・_・`) 2005/10/12(水) 10:06:31ID:SzgR+ubj

青木氏 のあの毎回張り替えるらしい新品の弦の金属音がヤだ。
「だからどうした?」と言われるかもしれないが
伊藤広規氏 は切れるまで弦を変えないらしい。
その弦であのクオリティの音質である。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 10:11:08ID:uO2TP7rM
他の楽器に比べて日本のベースプレーヤーって海外のプレーヤーとの差が
激しすぎ。まだまだ発展途上。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 23:15:42ID:PIsQrQwQ
>>419
偏見だと判ってるんだが、
金属音バリバリのドンシャリ系ベーシストは
スタンダート経過のアップライトベース弾きにトラウマありそ。
違う楽器だとアピールしたくて!
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 06:22:38ID:cxNFNBfF
なんかID笑えるw
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 12:46:42ID:Uorqcbmw
こちらもダントツでテツオが好き
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 19:11:21ID:UVxJx5cs
細野ハルオミもめったに弦変えないらしいね
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 20:02:37ID:2JZTBAuK
実際、弦替えたばかりの金属的な音は自分も多少エレキベース弾くから
こう、違うよね。弦替えて2〜3日後位がスゥィートスポットみたいな?
まあアマチュアでも、同じ弦半年張ってるともこもこでこりゃ不味いと思うが。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 20:05:24ID:cxNFNBfF
Gスポットの間違い
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 21:19:18ID:FwgQwQ55
モコモコ感が主張しないでボトム支える
バンドの中でのベーススタイルと思ってもいいんじゃね?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 00:22:32ID:pHOBsnM8
もこもこすきでも、誰かが毎日金出して新品に張り替えていてくれればそれもまたよろし
になるのであろう。極端な例ばかり話してもしかたね。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 00:35:51ID:vQAOiaFT
うんにゃ、中にはへたった弦はずしてスペアでキープの
ツワモノも居るらしいぞ!
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 00:39:46ID:pHOBsnM8
見てたの?
0431(´・_・`) 2005/10/14(金) 09:28:10ID:IcN1oX33

聞いたことあるよ、いい感じに古い弦をストックするという。

あと、古くなった弦を鍋で煮ると復活するという ガセビア もあるよね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 14:24:12ID:fMtwAM2l
マークキソグ
マークキソグ
マークキソグ
マークキソグ
マークキソグ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 14:25:29ID:fMtwAM2l
David Dyson
0434YASU2005/10/14(金) 21:48:57ID:nodL3nOm
 好きなベーシスト
 1)ジャコ・パストリアス
 2)スティング
 3)ジョン・パティットゥッチ
 4)櫻井哲夫
 5)マーカス・ミラー かな・・
0435trush2005/10/14(金) 22:13:19ID:ByiLVUDr
マークキング♪マークキング♪マークキング♪
マークキング♪マークキング♪マークキング♪
マークキング♪マークキング♪マークキング♪
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/14(金) 23:45:31ID:eCIrFxkh
パールライス♪パールライス♪パールライス♪
パールライス♪パールライス♪パールライス♪
パールライス♪パールライス♪パールライス♪
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 00:48:09ID:/nL2hCtT
最近 ノートーンで弾きたい。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 10:39:31ID:SaE597N9
細野晴臣は5年くらい弦を替えない。張り替えたときの金属音が嫌いだそうだ。
俺も3年くらい替えてないな…。
0439trush2005/10/15(土) 11:28:23ID:FdLwJHif
http://www.bluenote.co.jp/art/20051128.html
マーカス 東京に来るのか・・カンサイニモキテホシー
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 13:58:55ID:fGKfCHES
YMO普通にすきだけど、実際細野ってBASS上手いのか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 14:12:48ID:h4OB+6vN
>>440
それは貴方がどの部分を捉えて「上手い」とするかによって
違ってくると思うよ。
0442(´・_・`) 2005/10/15(土) 19:38:20ID:qkQcsdSc

マーカスは '91 ライブアンダーザスカイ のイケイケの頃が好き
段々渋系になってきたなぁ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 20:10:27ID:Kj6bXWGE
>>438
太いほうは兎も角1、2弦だと1年張りっぱなしだと切れるのでは?
俺もあんまり弦替えない方だけど1弦2弦が切れないうちに交換する…。
実際けちってて切ったことあるし。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/15(土) 20:40:36ID:Kj6bXWGE
>>440
改めて見直してみるとこう、
ドンカマに合わせて譜面通りに弾くってのは上手いと感じたな。
手癖全開でバリバリ勢いで聞かせるタイプではない。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 13:55:05ID:5g3kyYxc
なんでAlain Caronの名前が出ないんだぁ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/16(日) 15:52:56ID:B1WmJ1z3
YMO結成前にベーシストとしてのアイデンティデイは崩壊してたと
インタビューで言ってた。<細野

でも、チャックレイニーみたいに弾いてと、他の二人に依頼されてそっくりに弾くのは凄いが。
あと弦切らないのはあの人ピック使わないし、親指弾きだから(たまにツーフィンガー)w
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 12:36:25ID:dQQGw1HK
>>444
いや、あの人は譜面苦手。
YMOの時もベース弾くときはドンカマに合わせて
適当に弾いてたんだとさ。
0448(´・_・`) 2005/10/17(月) 14:09:30ID:ANODC4/w

>>445
知らにゃい
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 15:07:58ID:x3sXZzeE
>>440
YMOなら、一回目のワールド・ツアーとウインター・ツアーのライブ・ヴィデオを見るといいよ。
特に前者の "東風”はタイトな名演だと思う。
(同じ曲でもスタジオ盤やライブ・アルバムの方はそれほどでもない)
スタジオ盤なら、「増殖」の "Tight'n Up”と「テクノデリィック」の "Light in Darkness"かな。
荒井由美の「コバルト・アワー」、ピチカートXの「大人になりましょう」(スライそっくり!)もいいよ。

>>444 >>447
譜面は弱いし、実際のレコーディングでもスカスカの譜面だったらしい。
(コードと決めのメロだけで、あとは「〜風でよろしく」みたいな書き込みだけとか)
せっかく細野晴臣を起用して、譜面通り弾かせるのも勿体無い気がするけどね。
アレンジャーの書いたベースラインより、細野の思いつきのフレーズの方がいいんじゃないの。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 19:59:05ID:bmWw4A8T
449同上、昔、TVKから録ったワールドツアーのアンコールで演奏した「東風」
は最高のもの。あのベースラインを聴きたくて何度も観てしまう。
あと、LP「はらいそ」の「四面道歌」のベースラインも最高だ。
大滝詠一のファーストの「指切り」、はっぴいえんどの3rdの中の「風来坊」
なども良い。
スラップが速く弾くのが最強の定義なら細野は失格だけど、
心に響くベースラインを弾かせれば最強の部類に間違いなく入る。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 23:54:23ID:pb1dYxxc
Alain CaronはUZEBというカナダのバンドのベーシストでテクなど世界の
トップクラスのベーシスト。機会があったら是非聞いていただきたいベ
ーシストであります。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 00:37:41ID:UVboiNAU
>>451
知っててくれて幸せだぁ、アルバムでドナ・リーをカバーしてるがジャコに対抗して
スラップで演奏してるよ、バカテクだけど聴きやすいし、絶対お奨めだよ、日本で
知名度が低すぎるよー
04534492005/10/18(火) 11:08:41ID:F1J86S7a
>>450
ぼくは、TV埼玉の番組からYMOのワールドツアーを録画しましたよ。
似たような経験をされた方がいるんですね。
1回目のワールドツアーは2回目のように過酷な日程でないせいか、
非常に演奏のテンションが高いですね。
「東風」のベースと、「千のナイフ」のイントロの幸宏の32部音符のハイハットが素晴らしく、
この2曲ばかり繰り返し聴いていました。
(自分でもギターを弾くのに、渡辺香津美のソロはあまりピンとこなかった。)
「東風」を弾きたくて、ベースも買ってしまったし。
ギターが弾けるので、親指弾きの「東風」はベースを手にしてすぐに弾けました。
そういう点では、ティンパンアレイの一時期を除いて、細野は「上手く」ありません。
でも、あのグルーヴはいくら練習しても出せませんでした。
やはり"One and Only"のべーシストですね。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 11:18:46ID:20ruzE3o
>>446
>YMO結成前にベーシストとしてのアイデンティデイは崩壊してたと
インタビューで言ってた

確か実際にシンセにパターンを打ち込んでそれを再生した時に感じたらしいね。
これからはミュージシャンが要らなくなる?と思ったらしい。
04554492005/10/18(火) 11:43:31ID:F1J86S7a
>>454
細野は70年代に、インタヴューで「好きなドラマーは?」と訊かれ、
「エーストーンのリズムマシン」と答えた。
(「好きな日本人ドラマー」という質問だったかもしれない)
この機種は、スライストーンが「ファミリー・アフェア」で使用したもので、
細野も「泰安洋行」で使用。
音が好きなのも確かだろうが、恐らく機械の自動演奏という手段にショックを受けたんだろうね。
80年代のインタヴューで、「ティンパンアレイのようなセッションはしないのか?」との問いに、
「セッションといいながら、結局みんな決まったパターンの演奏をしているだけなんです。
だから、リンドラムやシーケンサーと同じですよ」と答えた。
90年代にストーンズの来日公演を清志郎と観て、
「ああいうドラマーがいないから打ち込みをするんだ」と清志郎に言ったらしい。
04564512005/10/18(火) 12:12:22ID:o68kE9Hq
>452
10年ほど前にワウワウで放送されたモントルーだかのライブしか知らないんですが、
凄い人気ぶりでした。実際、演奏内容も人気に違わぬ、メロディアスながらよく練られ
た高い音楽性とグイグイドライブする高度なテクニックによる充実した演奏で一発でフ
ァンになりました。
CDが発売されなかったために、ほとんどの人が知らないのが本当に惜しい素晴らしい
バンドです。
Alain Caron自身、音楽には厳しそうですがとても穏やかで落ち着いた優しい人柄の感
じがします。

しかしCDは全然持ってないッス。当時どこに売ってるか分からず、最近利用しだしたア
マゾン見ればずっと在庫なし(T.T)
今は中古が出てるが別途送料考えたら高いし....

0457444 2005/10/18(火) 19:38:46ID:aNnyYtZk
それでも、キーとコード進行とだけが記されただけでも譜メンだと強弁してみる。
キーとコード進行が判れば俺だってルートとスケールでいったりきたりでなんとかなるし。
まあ、センスってそこら辺なんだろ?
ショセンどアマチュアの俺がなに云っても何にもならないんだがさ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/18(火) 23:52:42ID:UVboiNAU
>>456
そーなんよ、イタリアやフランスでは大人気なんだけどねー、けど一昨年のアルバム 5 が
日本でも発売されるらしいよー、でもその前のRhythm'n Jazz、 'Play'、Le Bandなんか最高
に良いんだけどねー、ウッテンだけがやたら人気有るのは、なんか寂しいもんねー
ブロンバーグやマイニング好きなら絶対気に入るベーシストだと思うんだけどねー
04594512005/10/19(水) 01:13:17ID:DNvZxi5H
>458
アルバム5楽しみです。

ちなみにAlainのHP
ttp://www.alaincaron.com/eng/home.shtml
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 13:15:53ID:PcBuixZT
>>457
でもあなたは、
>手癖全開でバリバリ勢いで聞かせるタイプではない

と書き込んでいるわけで・・・

このカキコから判断すれば>>447氏や>>449氏のような返答レスが
あるのはとても普通。

0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 14:43:53ID:Yc/076qM
分かりにくいけど、444の「手癖全開でバリバリ勢いで聞かせる」とは、
コード一発ものとかでのソロや早弾きのことで、「ドンカマに合わせて譜面通りに弾く」は、
全体のアレンジ重視で弾くということですか?(強引な解釈ですが)
細野は70年代に、テクニック志向のベースをバリバリ弾いたソロ・アルバムを作ったが、
完成作を聴いてつまらないどうでもいい音楽に思えて、自らお蔵入りしたそうだ。
これこそ444の「手癖全開でバリバリ勢いで聞かせる」だったかも。
その後「泰安洋行」を作り、アンサンブル志向のベースになったようです。
岡野ハジメは、チョッパーの弾き方を、ラリー・グラハムのアルバムでの
細野が書いたライナーノーツで知ったとか。
細野は、日本でのチョッパーの先駆者の一人だったんだね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 18:56:08ID:8UZvOuP3
岡野ハジメはベース上手いの? プロデュース才能は素晴らしいのは知ってるけど。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/20(木) 21:40:50ID:0FqfZbhr
>>462
釣り、か?

上手いを通り越して変態。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 01:00:28ID:IsOrEwO1
スティービーワンダーだろ
0465(´・_・`) 2005/10/22(土) 09:36:15ID:9eA5wnM/

桜樹ルイ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 16:46:35ID:eQ5Hxsu6
細野は林立夫に不満だったのか・・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 21:18:17ID:Ev3GM/rK
ジャン・ジャック・バーネル
?ジャンル違いか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 22:30:44ID:cD0mv/ps
Fチョッパーkoga
うしろから前川
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 05:08:10ID:mxR+f00T
愛とは決して後悔しない事
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:34:46ID:CW//WsRK
ピノ・パラディーノが好きな人います?
どの演奏が好きですか?
04714702005/10/28(金) 02:39:19ID:A5toO9r8
ミック・カーンも好きです。
フレットレスつながり
0472歌丸2005/10/28(金) 05:52:59ID:L9aFyOrj
オリバー・カーンも好きです。
スコアレスつながり
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:39:01ID:ml/UhAkx
キラー・カーンも好きです。
プロレスつながり
0474(´・_・`) 2005/10/28(金) 10:37:45ID:woMeF2tK

え〜と、え〜と、
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:20:18ID:HcIPXGXX
チャカ・カーンも好きです。
怪物つながり
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:46:46ID:+GL/YLH+
ミカミ・カーンも割と好き
0477歌丸2005/10/28(金) 14:56:20ID:L9aFyOrj
イヤーンバカーンはキツイ。
セクルレスつながり


もう無理ポ・・
0478(´・_・`) 2005/10/28(金) 19:06:10ID:woMeF2tK

う〜ん、え〜と、え〜と、
04792005/10/28(金) 19:20:12ID:CPDbwaqt
ハマーン・カーンはいやらしいです。
ガンダムつながり。
0480歌丸2005/10/28(金) 21:00:52ID:L9aFyOrj
シャーマン・カーンが滅多に出ないです。
ストレスつながり
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:21:03ID:3QMoJMPa
KANはなにしてるんだろ
一発屋つながり
04824702005/10/28(金) 23:44:21ID:A5toO9r8
このスレ終了しそうね。残念...
つまらんネタ振ったみたいでゴメンね。
0483(´・_・`) 2005/10/29(土) 08:33:15ID:o3nSPSnh


子母沢 寛(しぼざわ カ〜ン) は時代小説家
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:55:32ID:Wsgyt3UA
かわいい。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/30(日) 04:23:23ID:N1ZhI0lJ
細野晴臣のベースは独特
テイトウワのLuv Connectionもあの重たさとノリは細野らしくてすぐにわかる
それが東風の頃と変わってなくて聞いていて嬉しかった
04864732005/10/30(日) 15:29:35ID:oz8bqHLp
>>470
ごめんね!3回目にボケるのは礼儀な地方に住んでるもんで・・・

ハドロクの人だがビリーシーンが時折オカズで見せる4ビートが
結構好きかも!
0487(´・_・`) 2005/10/30(日) 16:16:02ID:1J04myy2

ビリー・シーハン ちゃうよ
04884732005/10/30(日) 16:54:06ID:oz8bqHLp
>>487

国内紙じゃそう表記されてたが、やみれ!
チャーハンAA改造するところだったよ!ww
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:44:34ID:RhMMuVvO
tetsu
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 09:15:52ID:ubeTLGRZ
同じスペルでもシーハンと発音する人もいるから
英語は難しい。
0491(´・_・`) 2005/11/01(火) 12:37:25ID:FgZGa8rO

プロゴルファーに ポール・シーハン っているよ
0492(´・_・`) 2005/11/01(火) 12:58:55ID:FgZGa8rO

ベースマガジンでも創刊号(だったかな?)は ビリー・シーハン だったよね
後で ビリー・シーン に訂正されたけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 21:48:57ID:eHHjyGbV
ベースマガジンで、しりとりは「ん」で終わりじゃなくなった!
ミシェル・ンデゲチェロ…そんな紹介の仕方ってアリ??
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 12:05:01ID:hixpIy8J
欧州の言葉はラテン語が母体であり、もともと欧州の辺境の方言であった英語は、
綴りと一致しない変な発音が大変に多い。
ビリー・シーンも、欧州の大陸圏では、恐らくビリー・シーハンと読むと思う。
例えば、同じ綴りでも英語と仏語では発音が違い、
チャーリー・チャップリンは、フランスではシャルル・シャプリンとなる。
それに、英語圏の中でも、発音は様様。
英国では、ダニー・ハザウエイはドニー・ハザウエイ、
ゲイリー・ムーアはギャリー・モーア等々。
0495(´・_・`) 2005/11/02(水) 12:22:18ID:i8FFHX2x

マーカス はどっか外国のライブで マルクス とか呼ばれてなかった?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 12:50:25ID:hixpIy8J
>>495
「R」を音引き(ー)で発音するのは、恐らく英語だけ。
PORNOも、アメリカ人は「ポーノ」と読む。
INTERNETは、フランス、イタリア、ロシアなどでは、
「インタルネット」と発音する。
ROBERTは英語ではロバートだが、イタリア、フランスではロベルト。
だから、MARCUSは欧州大陸ではマルクスでしょうね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 18:41:06ID:8EWqsT6/
勉強になるなあ!
ミシェル・ポルナレフはミッチェルなのかな?
0498(´・_・`) 2005/11/02(水) 19:24:17ID:i8FFHX2x

>>496
偏差値高いなぁ!
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 20:22:32ID:8EWqsT6/
>>498
いや、思考回路にもローインターバルリミットがかかる
根っからのベーシストさんなんだろ?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/03(木) 03:14:05ID:sd0PXeri
500ゲッツ
で、王道のジャコとマーカス。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/03(木) 07:36:25ID:qmxeLKSw
>>453
> 「千のナイフ」のイントロの幸宏の32部音符のハイハットが素晴らしく、

ここんところ妙にかっこいいね
ベーシストスレで関係なくてもうしわけないけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/03(木) 18:47:22ID:IQ4uI9kD
>>501
げ あんたもかー!! 超いいよなあれ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/04(金) 03:17:45ID:bphi7lHi
ジェフ・ベルリン
0504& ◆sNB4r/OEpU 2005/11/04(金) 14:35:53ID:I9ti0Opp
ノームストックトン
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154396
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/04(金) 21:35:32ID:IaiM3Lds
トニー・レヴィンのフレットレスベース好き。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/04(金) 22:31:20ID:/H+tv0Ca
>>505
フレットレスであれだけジャコ節を展開「しない」人も珍しいよな。
それでいて超絶に個性的かつカッコヨスなところがまた。人柄も良いし。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/05(土) 10:36:22ID:C8QvvwBm
しかし、4人の中でナルチョだけレベルが低い。
やっぱ桜井哲夫だな。
もしくはバカボン鈴木か?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/05(土) 10:50:36ID:AzGwp0KW
ナルチョはどっちかっつーと、
バカテク及び緻密に計算されたプレイというよりも
「うはwwwwwベースおもしれwwww」って感じのタイプだと思うんだがな。
ある意味あの無茶苦茶さが売り。

でもまァ派手なチョッパーすりゃ世間がバカテクと騒いで、
結局は叩かれる訳だ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/05(土) 21:58:33ID:T3RhrHXe
oremo tetuo
0510(´・_・`) 2005/11/06(日) 09:06:55ID:JwkQ79oD

関電工の CM もフレットレスベース(ビルが診察受けてるやつ)
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 19:45:52ID:Aqx43cTY
>>(´・_・`)

御主、鋭い! タイロン橋本が医者役だったよな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 19:49:05ID:O+bzVVWO
>>508
ある意味プロレスを見るような楽しみ方すべきなのかもしれんと思ったり。
本人がプヲタというわけじゃないが。
0513(´・_・`) 2005/11/06(日) 20:26:37ID:uuQyZv38

>>511
そなの?、タイロン橋本って昔六本木 PIT-INN のスケジュール表で見たことあるけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/10(木) 13:30:57ID:OXD2dnRZ
1.マイケル・ヘンダーソン
2.チャック・レイニー
3.ヴァーダイン・ホワイト

1はマイルスの電化時代にずっと弾いていた人だよね。譜面とか全然
読めなさそうだけど、才能だけで弾いていたような。一種の天才なのかな。

2はもう職人芸。『Aja』とか聴いても同じタッチが再現できない。

3は、1と同じような感じ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/10(木) 23:04:19ID:ISHzb8vk
はじめまして。スコットラファロって出てますか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/10(木) 23:08:45ID:ISHzb8vk
ゴメンナサイ。フュージョン版でしたね。
0517(´・_・`) 2005/11/11(金) 11:07:03ID:4rvAL9Ga

ジョン・ペーニャ は?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/14(月) 20:44:54ID:csudMoF1
>>517
勉強不足でスマネ!知らんのよ!
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/18(金) 20:09:59ID:apy85vUp
スティーブロドビーなんて言ったら変ですか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/18(金) 21:18:41ID:+JPBPhJw
ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ 
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m 
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
   |  | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ |  |  
.  |  |  | l:::::::::::::::::::/ /  |  |  
  |  |  | ;:::::::::::::::/ /  l  .l  
【呪いのレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへageて貼り付けてください。
そうしなければ一週間後にあなたは一日中
苦しんで、次の日に死ぬことになってしまいます。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 00:14:26ID:8saPIY8o
達磨さん=アンソニー・ジャクソン。
昔はやせていたのね。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 12:15:23ID:BqcYXmJ7
マークキングでしょ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 15:59:11ID:FDh/MAcJ
昔、徹100%に居た人(二代目)
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 18:00:36ID:Qf1UhgGP
日記6
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 19:12:56ID:dkGwWUDS
ジャミロのベース スチュワート。
武道館ライブではヤツしか見てなかった。イギリスでの人気もすごい。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 19:13:58ID:dkGwWUDS
いかりや長介 
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 19:48:29ID:jTCYz5wS
古賀美智子
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 21:00:08ID:1pH3fenf
http://www.audiophileimports.com/movieclip_broadband.php?id=gentlehearts1.flv
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/23(水) 21:22:27ID:gOlws61r
JOHN・PATITUCCI
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 08:10:37ID:bNW8u+Fx
岡野 ハジメに1票
未だに、「アリババ」の壁は厚い
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 10:26:39ID:xjHrmGWG
にむだい。すんごくにむだい。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 12:56:46ID:NvfTjEPy
>470

ピノはこないだジェフ・ベックできてたんだってね。
ディアンジェロでのプレイもいいし、ジュリアフォールダムでの
プレイもいいですよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 23:26:25ID:SNr9tlzM
しぶいところだと中村梅雀
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 18:47:38ID:93uYFx1L
小梅太夫「チッキショー!」
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 09:18:17ID:/6oMIbPd

浜田雅功の息子
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 00:57:18ID:5kqFD3+x
エイミーマン
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/29(木) 21:32:00ID:iyexFiWn
岡沢章
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 06:27:44ID:WGMpwkLz
>>525
その辺繋がりで、インコグニートのランディ・ホープ・テイラーはどうよ?
UKじゃ結構上手いほうだと思うよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 08:41:36ID:6Ur2ILuc
岸辺一徳
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 11:07:53ID:A7csZZjg
ナックのベース
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/31(土) 22:28:33ID:g72sS7LI
ゲイリーウィリス
0542名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/05(木) 19:40:17ID:9llvvtek
エド山口
0543名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/07(土) 11:06:05ID:YumQL+NE
ウッテン。あれ聴いたらベースやりたくなったから
いんこぐニートの人もいいね〜
0544名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/08(日) 01:31:10ID:WthNuAKq
>>538
激ウマ
0545名無しの‥2006/01/09(月) 15:24:11ID:BubVVVGX
スペース・サーカスってバンドの岡野はじめちゃん!!
0546名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/10(火) 23:21:23ID:w4MEKuub
>>543
白黒ベースのヴィクター・ウッテンかな?
0547ぽあぽあ2006/01/11(水) 16:14:24ID:k5ujN62L
やっぱり青木智仁さんでしょ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/11(水) 20:07:43ID:kGBIyxo4
絶対登録するべき!!マジでマジですごい!!なんでもホントに1円で買えちゃう!!
だましじゃないのでぜひぜひどうぞ!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon

0549名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/11(水) 20:56:01ID:VUpAsVFr
>>547
ドンシャリは飽きたよ・・・
0550名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/11(水) 21:02:00ID:ONxHhnOb
>>546
そうです。あんなベース弾いてみたいです
あの人きいてベースってかっこいいと初めて思ったんです。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/11(水) 23:34:10ID:bg/GIiZs
青木智仁最近音変わったよ。
ジャズベっぽくなって、昔みたいなドンシャリサウンドじゃなくなった。
なんでも弦をセミワウンドにしたらしい。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/12(木) 06:01:04ID:CAqqMxZP

青木 w
0553名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/12(木) 15:58:38ID:PXS7sk2c
やっぱ麻井寛史でしょ!
麻井さんこそ最高最強のベーシスト!!!
0554名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/12(木) 19:40:39ID:2DU/oWKO
日本人は論外w
0555 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/12(木) 21:58:31ID:PXS7sk2c
麻井をけなす香具師は全員氏ね!!!
0556名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/12(木) 23:00:45ID:XULAocN+
青木とか須藤とかは上手い下手じゃなくて、演奏に味が全くないねぇ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/12(木) 23:40:52ID:PXS7sk2c
麻井さんは味のあるベーシストだよ。
味がある上に上手い!
0558名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 06:13:06ID:P1KhKIPM

伊藤広規
0559 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/13(金) 09:03:58ID:U4+y6cvr
まぁ伊藤もいい線いってるとは思うよ。
でも伊藤・青山コンビより麻井・亀井コンビの方が
遥かに優れているんだよ!
0560名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 02:00:24ID:/HwiPnhT

ビーイングの関係者かww
あほかっつーの
0561 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/14(土) 05:53:25ID:qVsFk6T3

麻井さんの魅力が分からないなんてかわいそうにww
0562名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 13:26:07ID:EuuKFYAu
日本人は大論外ww
0563名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 13:39:17ID:2i51GImV
日本人でギターは名が知れてる人いるけど
ベースはダメだろ。居ねぇじゃんテクや見た目で圧倒的に突出したのが
0564名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 14:18:49ID:R5PF5TZ8
ここに張り付いてる キチガイの◆q3hjjxgD5Mは放置するとして
日本人はマジでダメだね。
特に若いやつらの腑抜け具合は、トホホ・・・
マーカス・ミラーをコピりましたみたいなヤツは特にみな最悪だ。
オレは、バカボン鈴木は、まぁまぁましだと思うが。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 14:23:07ID:HwS24erN

了見狭すぎ w
0566名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 15:52:12ID:3szwym+k
バカボンが最高
バカボンが最高
バカボンが最高
バカボンが最高
0567名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 17:21:44ID:qVsFk6T3
>>564
氏ね

麻井が最高
麻井が最高
麻井が最高
麻井が最高
0568名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/14(土) 18:51:40ID:VebGCbyh
バカが粘着しとる麻井って何者?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 00:26:18ID:xi9YDsph
日本人は大論外ww
0570名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 01:23:46ID:ZgqCbDSb

幼稚なスレになってきたね w
0571名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 03:26:34ID:mMe6i2e6
>>570がいいこと言った!

好きなベーシストを嫌いと言われたぐらいで目くじら立てるほうがおかしいやな!w
ドンシャリは飽きたって書いた漏れだが、
>>551読んで、そう言えば最近のは聞いてないなあ、・・・聞いてみるか?
と思うヤシも居るんだな。
0572trush@おなかいっぱい2006/01/15(日) 04:27:07ID:l7kKnvYS
マーク・キング最高よ!
ヤダッ ここでコレ言うの3回目かしらv
0573 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/15(日) 10:49:53ID:yIL0IYkJ
 
 
 
 
 
 
 
 
                               麻    井    が    最    高
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0574 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/15(日) 10:56:30ID:yIL0IYkJ
>>568
天下の麻井さんを知らないのか。
ググれやヴォケ

>>569
麻井さんは別格ですが何か
日本人離れしたテクにハァハァ

>>570
アンチ麻井乙

>>571
麻井さんが参加している作品も聞いてね♪
マジ最高だから。聞けば絶対に分かる、麻井さんの魅力。

>>572
荒らし乙。
最高なのは麻井、何度も言わせるなや。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 11:33:51ID:mMe6i2e6
お勧めの1枚キボンヌ!
0576名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 12:06:14ID:/s1Kz5uM
>>574 ◆q3hjjxgD5M
おまえの書き込み方じゃ嫌われるぞ。反感買うだけだぜ。
いくらお薦めのベーシストっていってもその態度じゃ
ググってまで調べようとは思わないよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/15(日) 12:18:26ID:/s1Kz5uM
>>574
あと言い忘れたけど、麻井寛史って調べても
ただ人のバックでベースを弾いてるって事しか
出て来ないだろ?そういう正体のハッキリしない
ベーシストには、俺を含めたこの板の住人にも
興味無いと思うんだけどな。
おまえの書き込み方じゃ、逆に彼の評価を下げてしまうんじゃない?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 12:30:16ID:xi9YDsph
ここに張り付いてる キチガイの◆q3hjjxgD5Mは放置するとして
日本人はマジでダメだね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 12:42:54ID:9Um/5nob
カゲロウは・・・・・・
0580名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 12:58:18ID:7ps6fLU/
>>578
てかオマエはタダの煽り厨だろ?
『日本人はマジでダメだね。』な〜んて
いっても誰も釣られねえんだよ!漏れは別だが w
本当は情報欲しいんだろ?オマエにネタが無いから
煽ってるのがミエミエなんだよな。

例えば、前の話に出たバカボン鈴木なら、Stickもフレットレスも弾く。
そんでもって、フォデラユーザーだとか、実は和尚さんだとか、
マーク・キングならStatusやアレンビックで6連スラップを決めながら
歌も歌うとか、もう少しマシな話題でネタを振って欲しいもんだよ。
そうすりゃ、ツッコミ甲斐があるだろ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 13:07:50ID:yIL0IYkJ
麻井マンセー
0582名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 13:20:52ID:5e3jl1lN

釣りも煽りも知ったかも出てけ!
0583名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 20:35:28ID:mMe6i2e6
571だけど
麻井マンセー氏がDQN嫌いだと仮定して
そいつらが麻井嫌いだとほざいてもなんとも思わないでしょ?
それより「漏れは麻井の此処が好き!」をアピールしてよ!

バカボンは好きでStickもフレットレスも弾く。とか知ってた。
マーク・キングは興味なかったけどStatusやアレン(ryで、
あんな細いネックのヤシで歌もやるんなら聞いてみようかとも思った。

>>582
こういうスタンスじゃダメなんかなあ?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 20:37:08ID:13ErU+c0
とにかくアランカーロンを見てご覧。

http://www.youtube.com/w/AlainCaronDcode?v=0FE18S8KAPo&search=caron

0585名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 20:46:56ID:PTEnkYMe
アンソニーは悪く言われがちだけど、やっぱカコイイ。

でもエイブ・ラボリエルに一票。
音が好き
05865842006/01/15(日) 20:51:32ID:13ErU+c0
いい忘れたがカーロンはフレットレスでのプレイの方も究極。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 21:29:24ID:5dXDKmUL
ジミー・フリム・ジョンソン
アンソニー・ジャクソン
ネイサン・イースト
現在存命のエレベ奏者ではこの3人が頂点だと思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 21:32:25ID:CMUpG7w+
日本人の話はするなよww
キチガイ麻井厨が狂いだすからな
キチガイが外人は知らんようだから
0589名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 22:50:21ID:mMe6i2e6
>>588
別にレベルの上下についてじゃなくあくまで

好 き な ベ ー シ ス ト

だろ?

漏れにはおまいが粘着してるように思えるんだがな!
麻井嫌いは氏ね!はどうかと思うがソコまで熱くなれるプレイヤー見つけた
麻井マンセーは幸せだと思うぞ!
0590名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 23:39:59ID:DgcyCYh2
キチガイ麻井厨がまたでたwww
一晩中麻井でオナっとけや
0591名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 00:50:17ID:RoF2lmO7
麻井はまだ聞いてないよ
>>590
矛盾してないか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 00:56:48ID:RoF2lmO7
しかし、このスレに書いてるヤシは自分でもベース引いてるヤシが
ほとんどだと思うが、他人の意見聞かずによくベースパートやってるな!
0593名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 09:31:37ID:JRTfvyNN
日本人の話はするなよww
キチガイ麻井厨が狂いだすからな
キチガイが外人は知らんようだから
0594名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 10:12:26ID:NBjTUxUN
ジェフバーリン
0595名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 13:49:36ID:q0xQTevx
ベースのスタイルは流行廃れがあるね。
ここのところは、ジェイムス・ジェイマソンやジェリー・ジェモット、ジャコ系統の
粘り系グルーヴプレイヤーが人気で、マーカス・ミラーを筆頭にした粒立ちの良い
ドンシャリ系が不人気。
テクニカル系は別にすると、R&B〜フュージョン〜スタジオ系のベースで
一番たくさんのプレイヤーに影響を与えてるのは、やっぱり、ジェイマソンだと思う。
彼あっての、ジャコでありチャック・レイニーであり、またアンソニー・ジャクソンだから。
グルーヴとはなんぞやの答えが、ズバリ、ジェイマソンのプレイのすべてにある。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 14:29:41ID:50FGyP8h

>>595
結局持論乙
0597名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 15:58:02ID:hmz9jv1p
つーか自論を展開するスレだろww
0598trush@おなかいっぱい2006/01/16(月) 23:24:15ID:935+9T6S
>>597 ハゲ同v
0599名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/17(火) 11:50:49ID:mSEV+1P7

結果、荒れる ってね w
0600名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/17(火) 20:38:15ID:rdMsZFfd
荒れた原因は3流邦人まんせー馬鹿
0601名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 00:34:31ID:hOY8xrV8
>>600
だからお勧めベーシスト晒せヤ!
0602名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 08:00:08ID:il/wnTOp

荒れるのは他人の意見を尊重せず持論を押し付ける輩が原因
0603名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 09:21:33ID:4ihBsXcG
あんまりジャコの名前出てこないなぁ・・・
彼の良さがわからない奴が多い??それとも出すまでもなくみんな好き??w
0604名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 10:03:33ID:2m9a08BQ
日本人は大論外ww
0605名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 15:46:08ID:W2Hw+Yih
>>603 まあ、ジャコは神だからね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 16:42:35ID:il/wnTOp

+ 基地 w
0607 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/18(水) 17:47:46ID:4rf5RJuP
何だかんだ言って、結局最高なのは麻井さんでしょう。
みんなそこに異論はないはず。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 17:53:36ID:il/wnTOp

麻原?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 20:15:19ID:cxxUma3C
ジャコはベーシストとしても凄いが
作曲能力も凄いと思う 「スリー・・」なんか名曲中の名曲だ 
0610trush@ハングリー?2006/01/18(水) 22:06:15ID:BQ0mb0y+
>>609 最後切ないネ・・・享年35歳か

オレでも持ってるもん『ヘビーウェザー』
birdland,teentownなんかドライブしながらよく聴くv
0611名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 22:34:04ID:hOY8xrV8
ジャコが捨てたジャズベっていまバカボンの手元にあるんだよね?
生音でホール(どのくらいの大きさか知らんが)端まで聞こえるってから
鳴りの良さは半端じゃないよなあ!
0612名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 00:11:55ID:oLwC9iOk
ジャコのジャズべって弦高が高い説と低い説どっちが正しいんでしょうかねw
0613名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 00:29:14ID:IxUw0AvJ
>612
あの音を聴けばわかるでしょうに。。。
ベース弾きのスレでそんなことがわかんないのは、このスレではレアなリテ君だねww
0614名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 00:38:11ID:cuUbnnhv
>>612
ちょっと調べればわかるだろ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 01:51:04ID:okmh/YMC
質問に答えてくれる人はいないのか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 09:00:44ID:/PIjROJz
みんなジャコか俺どっちが好き??
0617名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 09:13:46ID:oLwC9iOk
↑お前のほうが好き
0618名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 09:29:23ID:/PIjROJz
サンクス
0619名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 15:36:56ID:sLRqs9dX

おまえら!ふざけるな!
0620 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/20(金) 09:24:29ID:ZvCdEspA
>>609
麻井さんもスゴいよ。
作曲もアレンジもやるし、プログラミングも華麗にこなしちゃう。
まさにスーパーベーシスト、麻井寛史!!
0621名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/20(金) 12:59:00ID:U35w871+
Stu Hamm
0622名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/20(金) 17:43:10ID:RipZWFTN

Marcus Miller
0623名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/20(金) 18:30:10ID:l0Dg719z
マーカスの来日ライブでアンプの上に座ってた人形って何かわかる人いますか?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/20(金) 20:45:43ID:un4gLFyT
スタンリー・クラーク
0625名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/20(金) 22:17:04ID:hrqJE05Q
Victor Wooten
バリテク
0626名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 01:46:51ID:/OtKlxAT

>>623
ブルース・リー
 
0627名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 13:48:54ID:KsQ8MkN6
>620
君の気持ちはよくわかったから、
君の書き込みがあると、シラケるからもう止めにしてくれんか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 15:49:03ID:/OtKlxAT

>>627
意味がわからん
0629名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/21(土) 15:49:47ID:/OtKlxAT

>>628
誤爆スマソ
0630 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/21(土) 21:05:18ID:RZfTzq+Y
>>627
荒らすなや
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/22(日) 14:17:25ID:GLM9voMA
フランシス ブッフホルツ
0632 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/23(月) 00:03:50ID:qfpbc0kX
イィィヤッッッッホオォォォー 麻井最高

    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
0633名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 00:51:24ID:tw7dTo3o

キモ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 01:05:18ID:27bct0hW
荒らしが荒らすなとはこれいかにww
0635 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/23(月) 01:25:11ID:qfpbc0kX
このスレ、アンチ麻井が多いのは気のせい?
間違いなく世界一のスーパーベーシストなのに・・・
それは誰しもが認めているのに・・・
麻井さんの実力に嫉妬しているのかな
レベルの低い奴らばかりということか!!
こんな低脳なアフォ集団に麻井さんの魅力が伝わるわけないかwww
0636名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 01:30:28ID:tw7dTo3o

荒らしケテーイ!
0637名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 01:35:14ID:6Q8xjllW
青木智仁さんは?
ブルースシンガーの近藤房之助さんの後ろでクールに
リズムを刻む姿は・・たまらん!!
実力もかなりのものですな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 07:11:14ID:mJPADEtt
◆q3hjjxgD5M 氏よ
あなたが麻井さん大ファンというのは分かった
しかしこの板で余り騒ぐと麻井さん本人にとって迷惑なのでは?
麻井さんが見たらキモいと思うぞ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 09:09:43ID:M/xV09Nd
俺にかなうもんはいないヾ( ´ー`)
0640名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 13:54:53ID:83y4Lo1Z
つーか麻井なんて誰も知らんし興味すらねーということに
気づけよな、そこの引き篭もりバカが
0641名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 14:37:18ID:qfpbc0kX
>>638
麻井さんはそんな人じゃないよ。
ベーシストとしても最高だけど、人柄も最高だから。

>>640
必死杉
0642名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 15:59:04ID:tw7dTo3o

キモスギ
0643速報2006/01/23(月) 19:58:45ID:qfpbc0kX
ホリエモン逮捕北ーーー!!
0644名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 20:20:27ID:17CBY0V6
>>641
ソロ名義及びユニット作品は無いのな・・・
バックのヤシはとりあえず聞いてみた。オイラには他のプレイヤーが良かったよ!
・・・たまたま合わなかっただけかもしレンガ!
0645 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/23(月) 20:37:17ID:qfpbc0kX
>>644
何を聞きましたか
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/24(火) 00:46:42ID:/bWsCNXp
ググったら小松未歩で連れが持ってたので!
0647名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/24(火) 03:16:56ID:pO7mOVeM
ビーイングのお抱えへタレだから菊必要梨
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/24(火) 18:46:06ID:/bWsCNXp
>>647
べつにいいんじゃね?
漏れはハマらんかったが>645みたく熱狂的になれるヤシがいるなら
連れに「漏れにはこなかったけど、2CHで熱狂的なファンが居るぞ!」ぐらいは言える。

まあ、とりあえず聞くぐらいはしないとな!
0649名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/25(水) 02:26:03ID:0qMjJukI
つーかここヒュー痛じゃん
ディメみたいにビーイングでもヒューやってりゃいいけど
腐れJ-POPなんぞなんでわざわざ聴かんといかんのよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/25(水) 07:19:08ID:9vWTSexv
それ言われると弱いな
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 19:23:49ID:QUr0z7+Q
アタイは断然ウィル・リーだね!
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 21:25:24ID:LsVERkJ6
ウィル・リーと仲いい ルイス(サンダーサム)ジョンソン!
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/27(金) 01:23:42ID:7F7TCiYB
チャック例にー
0654名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/27(金) 01:47:24ID:SxEQYKeI
Vail Johnson
0655名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/27(金) 21:24:58ID:J6QyFS2/
メルビンリーデイビスに決まってるだろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 01:06:33ID:vqFNjM+M
ジミー・ジョンソン@アラン・ホールズワース
0657名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 09:10:37ID:CIWcjQRv
メルビンリーデイビス聞いたことないのでお勧めうp汁!
0658名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 11:02:24ID:JqiCqwmh
DANNY BOWENS
0659名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 14:23:03ID:NiVi9QJm
>657
チャカ・カーンやリトナーのバックやってるブラコン屋さん
ソロも出してるけど、大したことないよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 14:55:42ID:CIWcjQRv
解説dくす!
0661 ◆q3hjjxgD5M 2006/01/30(月) 16:16:44ID:pGiGrNbz
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡
 麻井!麻井!
0662とんでん2006/01/30(月) 23:08:28ID:R83crMaz
ポール・マッカートニー
0663(´・_・`) 2006/01/31(火) 02:16:08ID:eSQ4inkF

ミッシェル・ンデゲチェロ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/31(火) 11:33:45ID:Kl8ma2dZ
断然須藤満!すごすぎ!
0665(´・_・`) 2006/01/31(火) 12:53:36ID:eSQ4inkF

素頭満?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/31(火) 13:56:06ID:hi2+uIe4
須藤はセンス無さ杉
インストでしか勝負できないヤツはホンモノとはいえんね
0667名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 04:16:25ID:PBXmMcNP
ここ5、6年でぜんぜん情報なくなったけどジャマラディーンタクマって今何してるんだろう?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 10:21:31ID:WrQDPtzl
フィリックス パストリアスは?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 19:07:28ID:aoWSfMOB
↑それって本名?ジャコの。

高橋ゲタ夫
0670名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 10:14:16ID:JwqchQJN
ちがう
ジャコの息子
0671名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 11:29:36ID:WYHuoHOt
やはりマークキングのソロは超絶
0672名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 17:07:11ID:aPI1H5jf
宅間も薬と縁が切れりゃいいのに
今は健全な音楽家しか売ってもらえんからな
グラマビジョン時代の宅間は最高だったが
0673名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 18:56:57ID:o5cAzB2s
ジェフ・バーリン
マーク・キング
アンソニー・ジャクソン
0674 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/07(火) 16:24:36ID:PGaH3d9k
・・・やばい・・・マジで麻井カコイイ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/07(火) 19:32:21ID:sfB3KLky
バニー・ブルネル
0676名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 20:31:20ID:akCFQfZ6
麻井寛史
0677名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/10(金) 17:59:55ID:9pWK6Zvt
麻井寛史
0678名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 04:10:14ID:gUQOHnYl
eric gale
0679 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/11(土) 15:26:04ID:2PI2wo75
>>676-677
GJ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 15:29:48ID:2PI2wo75
>>649
氏ね
0681 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/11(土) 15:38:50ID:2PI2wo75
てかさぁ、





     ア   ン   チ   麻   井   は   全   員   氏   ん   で   い   い   よ









0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 15:44:29ID:1KI296f1
いい加減に死ねやゴミクズ
0683 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/11(土) 15:54:11ID:2PI2wo75
理解力のない>>682のためにもう一度だけ言っておこう。
アンチ麻井はとっとと氏にやがれ、迷惑なんだよ!
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 16:17:03ID:mvpKmwhy
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  
■| |   /  \|            ■  
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
0685名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/11(土) 16:23:07ID:8H7okZ5P
>>683
君が荒らしじゃないならとりあえず麻井マンセースレを立ててみないか?
そこが流行れば君の言う世界一のスーパーベーシストなんじゃね?
0686 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/11(土) 18:22:28ID:2PI2wo75
メンドクセ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 12:45:32ID:rAY+TzrG
ベーススレがここしかないからここで聞くけど
ジャズ出身のベーシストとロック出身のベーシストだとどう違うの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 13:54:17ID:GYRa+rDc
対位法とかローインターバルリミットとかの理論不足じゃね?
0689 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/12(日) 15:13:54ID:nBVeUsjp
>>687
両方兼ね備えたスーパープレイヤー、それが麻井寛史。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 16:24:43ID:3a9IVLPN
>>688
サンダーバードとそれ以外。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 16:56:08ID:XUk4MG8t
ロン・カーター
0692名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 21:30:49ID:2sN0Qbgq
TOTOのデビッド・ハンゲイトもいい。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 00:55:30ID:T9DikiSX
ファミリーマン・バレット
0694名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 09:19:31ID:97JDTkn5
30過ぎたらアルフォンソジョンソンあたりが丁度良くなってきた
0695◇q3hjjxgD5M 2006/02/13(月) 15:11:06ID:+HcG3npd
やっぱり麻井だろw
0696名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/13(月) 20:51:07ID:fuqrxdBB
麻井って誰?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 06:28:13ID:7DsxxqEo

>>696
相手しちゃダメ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 08:55:51ID:kVpdEaMs
激しく同意
0699名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 16:28:00ID:C20x4KmW
麻井って書いてあるやつは荒らしなの??
0700◇q3hjjxgD5M2006/02/14(火) 17:20:35ID:nFDkgJQg
_  ∩
  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡
 麻井!麻井!
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 18:54:13ID:7DsxxqEo

伊藤広規
0702trush@モツ鍋最高2006/02/14(火) 22:09:10ID:mjX15Jbf
>>700 ヤーネ 狙ってたのに・・700

マークキングv
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/14(火) 23:25:05ID:1bFLDlWD
ネーザンイーストがええ
0704◇q3hjjxgD5M2006/02/15(水) 00:13:31ID:lXBRu3vV
だから麻井さんが一番だってw
0705名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 19:20:39ID:C/dFPqWk
ウィル・リー大好きです。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 19:28:38ID:nPgrFGHu
>>705
最近聞かないけどNYスタイルカッチョイイですな!
0707名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 19:59:09ID:C/dFPqWk
>>706
SMAPのインスト盤の、元曲『DUO』のウィル・リーのベースはたまらんです!!
0708名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 21:02:20ID:nPgrFGHu
>>707
こんど聞いてみまつ!
0709 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/16(木) 21:13:31ID:B8nx/Cl8
>>697-699
氏ね
0710名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 21:21:23ID:xSK5ox2f
麻井について気になったんでググったら
寡黙なベーシストとかで、倉木麻衣らのバックをつとめてやんの
0711名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/17(金) 10:37:14ID:XPPjChMc
じゃあカスだな











麻井は
0712名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/17(金) 12:54:44ID:LDp0RhGw
>>708
スマップの曲は『DUO』ですが、インストのアルバム名は『SmappiesU』で曲名は『Perfect』となっております。
0713 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/17(金) 19:54:32ID:JA3ldqaw
>>711
>>681
0714名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/17(金) 20:00:30ID:TR1BiJKb
ジェームス・カマック
クリス・ブルーベック
0715◇q3hjjxgD5M2006/02/17(金) 20:21:51ID:nlu3FI8/
>711
おまいがカス

麻井さんカッコいい!!!!
0716名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/18(土) 06:26:49ID:IrQOrzfI

>>715
全然賛同が得られないみたいだから、もうさ、. . . . . . 。
ね、わかるでしょ?
空気読んでさ、. . . . . . 。
0717trush@食う寝る遊ぶ2006/02/18(土) 09:25:59ID:2dhKhz1u
カスとか氏ねとか止めましょ
好きなベーシストを語る場でしょ?



マークキングサイコーv
0718◇q3hjjxgD5M2006/02/18(土) 17:12:53ID:QkZCT2Lk
やっぱり麻井さんしかいないでしょう
ひょっとしてみな耳つんぼ???
0719名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/18(土) 23:35:53ID:caC6Xobx
>>718
うん、耳つんぼなのはあなただけみたいよ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/19(日) 08:01:23ID:HUJbgH6j

>>719
相手しちゃダメ!
0721名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/19(日) 15:26:45ID:vkhrmn/L
今沢カゲロウは最強だよ!
0722名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/19(日) 19:06:34ID:ZY7jxOy3
ジョナス・エルボルグ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/19(日) 19:13:39ID:7Zso9uti
そもそもベーシスト自体、評価されることを望んでベースを弾いているわけじゃないからな。

机から下敷きが滑り落ちた、それを見ていた友人は、気付かない本人に対して直接渡すのではなく、
そっとさり気無く、元に机に戻して置いてあげ、本人が以前のように当たり前に使ってくれている
姿を何よりの至福とする。

だからこそ、ベースは世間一般では目立たず、一人で弾いても面白くないと写るのだろう。






0724◇q3hjjxgD5M2006/02/19(日) 20:33:16ID:BmIscD27
複数で遊んでんだよw
麻井まんせー
すでにネタスレ化してるここでマジレスしてるヤツはいと間抜けなりけり
0725名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/20(月) 06:23:29ID:XsRBU0jI
eric gale
0726 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/20(月) 17:31:53ID:1hfysHWI
>>723
まさに麻井さんのことだね
0727名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/20(月) 18:05:23ID:HEYpa3Wn

>>725
ギタリストでわ?
0728名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/20(月) 21:42:51ID:z3B9sYVA
>727
フィル・アップチャーチなんかと同じで、ベースも弾くよ
あと、ブラザース・ジョンソンの兄貴のジョージも、
弟みたいなベース弾くし
生半可な知識でつっ込むとみっともないよw
0729名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/21(火) 09:43:15ID:fCbL/Jk5
>>728
知ったかな嫌な奴 w
0730名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/21(火) 10:59:29ID:6rG0QEWo
マークキングは神
ベースだけでも神なのにヴォーカルまで男臭くて神
0731名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/21(火) 12:50:28ID:or2QEX4m
エリック・ゲイルがベースを弾くことを知らんヤツが
>>729ここにもいたのか??

マーク・キング??
早弾きだけで、何の味もない
歌いながら弾くというだけですでに中途半端
つまらん
0732名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/21(火) 13:17:42ID:+oUkpYwi
やっぱジャコだろ最強わ
0733名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/21(火) 19:10:22ID:fCbL/Jk5
知識ひけらかして妙に攻撃的な奴ってどういう精神構造?
他人に対する優しさとか思いやりとか無いの?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/21(火) 19:39:42ID:QuoIW7MB
特にないらしいです
0735trush@食う寝る遊ぶ2006/02/21(火) 22:53:03ID:3Db5Q/7M
>>733 >他人に対する優しさとか思いやりとか無いの?

あればああいう事書かないわヨvお気の毒よネ

>>730 禿同v

0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/21(火) 23:26:06ID:AWXNpTqz
>>733
社会の負け組みそのものの発想
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 02:28:27ID:7inauHCX
フライドエッグの頃の高中正義も
イイ!!
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 09:24:20ID:L+A0Q7kz
Char のベースもいいな
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 09:55:41ID:L+A0Q7kz
>>736
あ、俺はどっちも嫌だけど、どっちかというと負け組の方でいいや。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 12:54:11ID:Y5ciICO6
大土井裕二
0741 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/22(水) 19:45:59ID:g4qnMokS
麻井寛史が最高
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:12:12ID:6qZOGMAF
ビリーシーン
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:13:44ID:wgt8Ggat
ジャズヒューの連中はヘタレ
クリス・スクワイアがベスト
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:38:21ID:GlbQVlpV
ここでプログレ持ってきてもww
と、言いつつJ・エントウィッスルでベースに目覚めたワシである!ww
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 09:20:30ID:H+KHgQs0

タワーオブパワーのロッコ
0746 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/23(木) 10:01:21ID:x5C0Q6Ak
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   麻井寛史
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           | 
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0747名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 07:43:51ID:yQgfOWdL
>>731
おまいに言わせればラリー・グラハムも糞なんだろな
0748 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/24(金) 11:18:01ID:dwJsLCZa
>>747
糞。
神ベーシストは麻井さんだけ。
これ定説。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 15:19:55ID:VeJNQ9a/
やっぱりマシュー・ギャリソンがイイ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 19:06:05ID:nLQO7Fwu
おまいら、みんな負け組じゃ!
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:39:25ID:OxX+/YYC
スラム・スチュワート
ルロイ・ヴィネガー
オスカー・ペティフォード
0752 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/25(土) 00:30:28ID:v56oI9is
やっぱり麻井寛史がイイ。
0753◇q3hjjxgD5M 2006/02/25(土) 01:28:56ID:lt+6qJUi
麻井さんだよなw
0754名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 06:51:58ID:EJ0rAhTT
負け組の遠吠えw
0755名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 10:48:56ID:5dhoQRJK
ジェリージェモット(キングカーティス他)ロッコプレッステア(タワーオブパワー)
チャックレイニー(キングカーティス他)
ゴードンエドワーズ(スタッフ他)
ドナルドダックダン(MGs他)
リックダンゴ(ザバンド)
クリスヒルマン(バーズ、フライングブリトー他)
ベリーオークレー(オールマンブラザーズ)
カールレイドル(デレク&ドミノス他)
デビッドフッド(マッスルショールズサウンドスタジオ)
ウェインモス(ナッシュビルサーキット〜エリアコード615〜ベアフットジェリー)
ノバートプットナム(マッスルショールズ〜エリアコード615〜ベアフットジェリー)
0756名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 16:45:44ID:De+/R4EE
桜井哲夫。初期のカシオペアのコンサートでは必ず1回はへちってたけど失敗を恐れない攻撃的なベースは好きだった
0757 ◆q3hjjxgD5M 2006/02/25(土) 19:47:00ID:v56oI9is
仮にもプロなんだから若手だろうと駆け出しだろうと失敗は絶対に許されない。
駆け出しの頃から全く失敗などない完璧なベーシストは一人しかいない。
わざわざ名前を出さなくても分かるだろ?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 21:38:32ID:d0SsR3/I
>>757
そんなやつは居ないよ。
ジャコだとか云うんじゃないだろうな?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 08:40:43ID:mkAi97Dv
>>758
コテ見て判るだろ!
いかりや長介だよww
0760名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 15:09:00ID:F01FUCpW
ここで天塩の名前を見ると逆に痛々しくなる
0761trush@花粉症対策2006/02/26(日) 18:35:49ID:cr7J7DAs
>>757 佐賀出身ベーシスト はなわの事かしら


スマソ フュージョンとは無関係ネ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/01(水) 22:45:48ID:eWe/Us6W
上原ひろみトリオのベーシスト結構いいんじゃない
名前忘れたけど
0763名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/02(木) 21:42:06ID:SXWyiEWl
ウ"ァーデイン・ホワイト!
0764昔の名無しで出ています2006/03/02(木) 21:48:58ID:ntMbEpiV
後藤次利
0765名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 09:22:35ID:NSY/G1HZ

>>764
同意
0766名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/04(土) 02:36:48ID:RycgAwcM
>765
前に70年代のを付ければ同意
歌謡曲プロデューサーで儲け出してからの演奏は別人・・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/05(日) 15:31:19ID:OymebSSJ
はなわにストちゃんの曲を一曲コピらせたい…スレ汚しごめんなさい
0768名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/06(月) 12:29:35ID:R3hMO7CB
素で言うとチャックレイニーかな。
つか一人には絞れないや
0769 ◆q3hjjxgD5M 2006/03/08(水) 21:05:31ID:lX0VNCXJ
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   このスレは麻井王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/08(水) 21:46:22ID:lX0VNCXJ
私が初めて持ったのは1994年です。
当時は周りに持っている人が全然いなくて宝の持ち腐れ状態でした。
それから見る見るうちに所有者が多くなり、今や誰でも普通に持っているものになりました。
昔とは比べ物にならないくらいコンパクトになり、様々な形状のものが出てくるようになりました。
ここ10年で考えられない進化を遂げ、これからもどのように進化していくのか非常に興味深いものです。
今後もこの業界から目が離せません。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 17:37:08ID:q9uyM5Lt
ビクター・ベイリーとかウィル・リーとかやや緩めな人が聴いてて
いい感じだし、実際、自分もこんな風に弾きたいと思う。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/12(日) 16:46:55ID:JTovgELL
>>723
同意。ベースがでしゃばるのはあまり好きじゃないな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/14(火) 15:41:13ID:odil+6x+
やっぱ、ブライアン・ブロンバーグしかいない
0774名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/14(火) 19:38:06ID:9LBBjoCf
IDにBB出ました
0775名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/15(水) 12:00:50ID:Gdq5ASQ4

ボボ・ブラジル
0776名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 08:06:44ID:gzPXmdAz
マーカスミラー
0777名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 10:37:01ID:LEgDe2Ox
今年の『ソウルサバイバー』のラインナップに『ジェリージェモット』がほぼ決定!
デュプリーの家族より連絡有り!

0778名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 11:16:58ID:P2KaerCq
ブライアンブロンバーグとマーカスミラー
どちらも甲乙つけがたい
0779名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 11:27:45ID:bV5RK9p/
面白くないベースばかりを2人も揃ってあげるとは、
さすがつんぼ板ならではだな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 11:39:05ID:NwrWQifi
はははw
0781名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 12:13:16ID:tBiTi5b3
ふふふふ....
0782名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 12:20:24ID:EObaavH5
ヘヘヘ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 13:35:01ID:25i2R26W
アンソニーヂャクソン
0784名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 22:03:25ID:97vM+VLy
富倉やすお
バニーブルネル
エイボラハムラボリエル
ステーブロドビー
ベーシストじゃないけど深町純の左手かな
0785 ◆q3hjjxgD5M 2006/03/18(土) 22:36:47ID:oi0sp0Gv
や っ ぱ 麻 井 し か い な い 。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 23:36:49ID:0nlRXycm
この板『チンコロ』ばっかりやなー!お前らのネックヘッド曲がってるンちゃウ?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 01:13:49ID:dhPnji+2
ボトムをキープして、楽曲を支える(推進させる)ようなベースが好きです。
ウェルトン・フェルダーやマックス・ベネット、ベターデイズのビリー・リッチ。
スラッピングって、見た目派手やけど、意外と寿命みじかかったよね。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 16:02:12ID:7YoYUuiX
>>786
はい、フェンダーじゃないのでテンションのため
角度ついてますが、何か?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 17:20:15ID:OlQ0izv3
>>787 いわゆる派手なスラッピングは、確かに今聞くと時代がでて少し恥ずかしい
かな。ただつぼで地味にスラッピングの技はさまれると、まだまだいけるんじゃない?
スティーリーダンの「メイキング AJA」で、チャックが”禁止されたスラッピングを
ばれないように、地味にしのびこませた”って言ってて笑えた!!
>>787 マックス・ベネットいいね。LAエクスプレスやったよね。
私はクルセイダーズの「スクラッチ」での堅実なボトムキープぶりが好きだな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 14:08:02ID:bFqTLbWR
マックス・ベネットって、ベツレヘムにリーダー作のあるウッドベース奏者のマックス・ベネットのこと?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 14:12:42ID:ZsRZbvjc
クルセイダーズ加入以前、末期ラスカルズに参加した時のロバート・ポップス・ポップエル
が好きだな。「南から来た十字軍」でのプレイもいいけどね。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 16:02:15ID:dtou11Gu
好きなのはコイツ!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=pain_and_pleasure&P=0
0793名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 17:43:01ID:p/V4bUXL
>790
同じ人
0794名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 15:17:57ID:szASTfGF
>>790
ポップスポップウェルじゃないですか。顔は引きこもりのおたくっぽいけど(ごめん)
南から来た十字軍だよね。Keep That Same Old Feeling!
0795名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 22:43:01ID:qns0qrrr
ボニー・レイットのバンブーバンド時代の小原 礼
山下達郎の「イッツ・ア・ポッピン・タイム」の岡沢 章
ゴールデン・カップスのルイズルイス加部
夕焼け楽団の恩蔵 隆
0796名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 23:02:41ID:tii90sFA
名前わかんないけど大昔「ロケットベース?」てアルバム
だったかな?多分ブラザーズジョンソンというソウルの
バンドのチョッパー聴いて次の日ベース買った(^^!
若気の至りです・・。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 03:11:58ID:Rizhsnqf
>>796
自分の世代はスラッピング(チョッパー)って、ラリー・グラハムより
次の代のルイス・ジョンソンでしたね。あとアースのサーカスベーシスト
ヴァーデェイン・ホワイトとか。山下達郎氏の「ウィンディー・レイディー」
のウィル・リーも強力でした。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 00:09:03ID:HEeFy3O4
吉田建ってイカ天流行時によくTVで見かけたね
0799名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 09:46:41ID:LA4076k6

>>798
今も堂本兄弟に出てるはず
0800名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 15:43:58ID:eFqytn4v
渡辺直樹(元スペクトラム)って
最近だと誰のバックでやってますかね?ちょい前
に大黒摩季の曲で弾いてて感動でした。
0801 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/02(日) 22:28:34ID:qrnX65z6
>>800
渡辺なんかより麻井さんの方が断然イイyo!!
0802名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 22:25:59ID:fLan0EyH
>>801
ゴメン、誰かわからんw あ、あさい?
0803 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/05(水) 22:57:42ID:PXQcvanp
>>802
麻井さんを知らないとは・・・
麻井寛史のことね。
世界を揺るがすスーパーベーシストです、覚えておいてね♪
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 23:12:06ID:oq9sJOKN
↑君仕事なに?無職でしょ?これじゃいかんよ
0805 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/05(水) 23:19:39ID:PXQcvanp
>>804
麻井さんが最高であることに異論はないのね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 09:24:40ID:x88wOjCh

キモ粘着執着君はスルーしましょう
0807名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 10:49:14ID:TTOh1mTw
http://cgi.ebay.com/CHUCK-RAINEY-CUSTOM-MADE-WARRIOR-6-STRING-BASS_W0QQitemZ7403531913QQcategoryZ4713QQrdZ1QQcmdZViewItem

チャックレイニーがベースを放出シテルジャマイカ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 11:56:24ID:2cAlxQul
ドラマースレ消えちゃった?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 08:09:49ID:uC+NEcFs

ベーシストじゃないけど、
ドン・アライアス氏、自宅で死去だそうです。
ご冥福をお祈り致します . . . . 。
0810 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/07(金) 21:23:36ID:LrBdUQ/g
スルーできていない>>806wwwwwwwwwwww

>>804も認めているように、麻井さんは最高のベーシストだから。
それは揺るぎない事実だから。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 19:14:54ID:FEjiFO+0
>>807
金があるなら新品オーダーしたほうがいいよ。
多分ファンが買うだろ?
スティーブヴァイのハートギターも今はファンの持ち物らしいし。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 08:06:50ID:2ILluUDb
ジャコパスは嫌いじゃないんだけれど、ウェザーリポートのアルバム聞いてると何故か息苦しくなってしまうことがあります。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 18:13:05ID:zJ04WgVW
teen's town
0814名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 11:46:44ID:XmCIt9pA
>>812
自分もそうかも。WRはあんまり聞いてはいないけど。
でも、ジョニ・ミッチェルとか聞いてると好き。
ライブ・イン・ニューヨークシティを何枚か聞いたけど、シンプルでタイトでかっこよかったっす。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 05:51:06ID:esC26zah
みんな見たことあるかもしれないけど、一応ベースソロ特集

1、ヴィクターウッテン(コピー不可能。超絶技巧)
ttp://www.youtube.com/watch?v=CR6t47pV8Qc&search=victor%20wooten
ttp://www.youtube.com/watch?v=8vdJvHE8qxA&search=victor%20wooten
ttp://www.youtube.com/watch?v=xtSAUvegDw8&search=victor%20wooten
ttp://www.youtube.com/watch?v=r80FvlAps9Y&search=victor%20wooten
ttp://www.youtube.com/watch?v=5yyTA9pSHbE&search=victor%20wooten

2、マークキング(高速スラップの鬼。イイおっさん)
ttp://www.youtube.com/watch?v=QKI8pFqWm0s&search=mark%20king
ttp://www.youtube.com/watch?v=jR-yS7z9Qdw&search=mark%20king

3、スチュハム(このソロおもろい)
ttp://www.youtube.com/watch?v=H8Q_J2fIKPI&search=stu%20hamm
0816名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 05:55:17ID:esC26zah
リチャードボナ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SUMaPu69-Rk&search=bona

ヴィクターウッテン(Slap Bass Lesson)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4449818176212403705&q=victor+wooten&pl=true

Bass Extremes: Victor Wooten And Steve Bailey With Greg Bissonette
ttp://video.google.com/videoplay?docid=7179726751961627284&q=victor+wooten&pl=true
0817名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 16:56:06ID:CzlGRZuI
麻井さんっつーのは誰だ?
聴いた事無いのでぜひ音源か画像アップしてくれ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 18:29:15ID:WfCKgkuL
アルソンフォ・ジョンソンが好き。ルックスもいいし、何より弾いてるときの
姿が美しい。じつはサインもらったんだな。ベースのストラップに。  愛してます。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 19:50:30ID:tVmc7pvM

>>817
自演乙
0820名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 04:00:28ID:aLsdT+qy
>819

817だが自演ではないよ。このスレは817に初めて書いた。
麻井氏の事を知らなかったので書いただけ。
だたスレを始めから読んで無かったので空気読めてなかった。
これについては申し訳ない。
0821 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/12(水) 21:59:11ID:uG9QAY/A
麻井さんを知らないなんて信じられない。
麻井さん抜きにベーシスト語ろうなんて甘い。出直せ。
世のベーシストを語る上で麻井さんは欠かせない存在。
麻井さんは最高のベーシスト。
0822 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/12(水) 22:07:45ID:uG9QAY/A
N O . 1 ベ ー シ ス ト は 麻 井 寛 史 で F A !
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 23:14:05ID:fV2KWW8a
倉木麻衣のバックも務めたんだよね、たしか
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 00:30:35ID:mGfGj5Kj
なかよし三郎の足下にも及ばないくせに!
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 09:58:47ID:m+5PuXMx

スルーでお願いします
0826 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/13(木) 13:24:51ID:Ahdl4DXI
>>823
うん。

>>824
麻井さんに及ぶベーシストなどいない。

>>825
キミがそう必死になっても、このスレでは麻井さんの話題は避けて通れない。現実を見れ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 17:06:13ID:1bFS+LBl
>821

そこまでゆうならみんなが納得できるような音源や画像を
ぜひあげてくれ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 19:30:47ID:HN81tlwx
そうだな、音源くらいは欲しいところだ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 21:00:46ID:Xsde9ATr
麻井さんじゃなくてごめんね。
俺はウィル・リーが好きなんだけど、こないだHP見たら英語オンリーで。翻訳使ったら厨以下の日本語訳だったよorz
0830 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/13(木) 22:22:12ID:Ahdl4DXI
>>827
マンドクセ
自分で探してよ。
そんなことしなくても麻井さんが最高であることはおおよそ理解されていると思われ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 22:32:17ID:o/wFPrUE
>>830
リーダーアルバムだしてんのか?
一度聴いておこうじゃねえか。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/14(金) 09:33:10ID:4/Aai7CQ
んなものないって!ww
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/14(金) 12:15:59ID:LI6incCv
いまさらだがサドゥスキーって、スルーネックじゃないのな。

0834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:55:56ID:0DtwKYXK
ばか、沢田浩史に決まってるじゃねぇか
0835名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 09:34:54ID:kxaLpCsy
>830

そんなに多くの人に認知されている凄い人なのか
不勉強で知らなかったよ
音楽雑誌の人気投票でも常にダントツTOPなんだろうな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 09:54:40ID:VoMhft6X

調子に乗るからわざと釣られるなって
0837名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 21:36:37ID:iUJrByKi
俺ここ来て初めて麻井っていう人知ったよ。
そんなにすごけりゃとっくに知られてると思うんだが。
0838 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/20(木) 21:46:27ID:oN5RiNba
>>837
無知乙
0839名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 18:31:20ID:7WbP/uty
麻井寛史
1999年、ZARDの船上ライブに参加。
その後2001年からthe★tambourinesのメンバーとして活動(ベース担当)する。
その傍ら、スタジオミュージシャンとして、愛内里菜のバックバンドLOVE MOTIONとして
活動する他、倉木麻衣、菅崎茜などの作品に参加している。
cule所属。代名詞は「寡黙なベーシスト」。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E3%B0%E6%B4%B2%BB%CB
0840名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 19:11:40ID:4yxEakV6

秋田
0841 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/21(金) 22:34:36ID:1VPNwVZ7
>>839
GJ

>>840
0842名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 22:35:07ID:1VPNwVZ7
>>840
飽きる飽きないの問題ではない
0843名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 22:36:43ID:ih7ds85v
>>839
結構メジャーなミュージックシーンを歩いてんだ。
知らんかった。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 02:41:36ID:1iMcGjzC
>>841
自演乙

もういいよ。うざい
0845名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 03:42:06ID:dp6chDbg
今大事な時だ!
超絶フレーズをかます気分で!バカボンさんばりに!!!
http://news18.2ch.net/news4plus/
ありったけのベースに込める思いを!!
0846名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 07:47:19ID:htvhs04o

キモ粘着のおかげで麻井某とかの印象が悪くなってるのだが。
0847 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/22(土) 08:25:43ID:F957nlKh
>>844
スルーできない子なのね☆
0848名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 09:03:17ID:htvhs04o

もういいかげんうざい、スレ汚し。

0849 ◆q3hjjxgD5M 2006/04/22(土) 21:20:52ID:F957nlKh
麻井寛史
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0850名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 01:26:51ID:yebaCBFI
>>849

あのさ、麻井さんの価値落ちるから辞めてあげてね。

ちなみに他は誰が好きなの?

0851名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 05:55:05ID:30UGomuJ
>850

もう十分に落ちたよ
イタヲタに纏わりつかれてる麻井氏がカワイソ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 07:52:02ID:FSMn4VrH

そろそろ管理者にアク禁依頼した方がいいんじゃね?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 06:07:26ID:kIEz1uwD
つか◆q3hjjxgD5M が書き込みやめなかったら本人てことにしてまうぞと。
ファンならそれは困るだろ。
もうやめとけ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 06:21:53ID:jlqCy8/D

痛いファンに粘着されたミュージシャンはホントに可哀想だね
0855マザーコンプレックス8002006/04/26(水) 14:19:45ID:CiCacSz3
zoneのまいこ

アジカンのベース

GLAYのJIRO

モンゴル800
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 14:32:39ID:n+axB7Sz
バーダイン・ホワイト
バーナード・エドワード
ロッコ
ウィル・リー
アンソニー・ジャクソン
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 14:43:38ID:Fa1dZb5i
岡野ハジメ
川上シゲ
なかよし三郎
メッケン
田辺モット
0858名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/27(木) 01:20:07ID:yj02GBlw
ロッコってプレスティァ、プレス、プレ・・・舌噛んだ・・・
08598562006/04/27(木) 04:19:13ID:pVBtOJIg
>>858
フランシス・ロッコ・プレスティアjrだっけ?tower・of・powerのね。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/27(木) 09:22:12ID:UOv4ylkO

ロッコの怒濤のフィンガリング、よく指ツラないよね。
08618592006/04/27(木) 14:49:28ID:0trJFMLQ
>>860
同意w

左手もあんまり動かしてないのが・・・
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/27(木) 20:37:38ID:fqWYWgjr
リックダンコ
ロニーレイン
0863名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:11:22ID:6Gg+3wDP
tower・of・power(・∀・)イイ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 03:16:29ID:VKzoeZ+h
>>863
ホーンセクションの比重の高いバンドって(・∀・)イイ!!よね。

ロッコも肝臓移植だっけ?一命取り留めて、今年日本に

ツアーきてくれたし。
08658582006/04/28(金) 23:27:50ID:urVCykV5
スラップ無しで16連のみで
何であんなファンキーなんじゃろ?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/29(土) 03:29:22ID:u9qHn3u2
ウェイマン・ティスデイル
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/30(日) 17:46:38ID:dZMUtf5h
ベースはマーカスがいい
0868名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/30(日) 20:00:30ID:GlzQABNa
スタンリー・クラーク、
もう20年ぐらい前、ライブ・アンダー・ザ・スカイで見たなあ。
長身で無茶カッコよかった。
最近は、ふっくらされたよう。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/30(日) 21:39:31ID:H4VHSq5y
でも顔が・・・
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/30(日) 21:59:02ID:1rPb0AKL

そういえば、ライブ・アンダー・ザ・スカイ、突然なくなっちゃったなあ。
'91,92 のマーカスが良かった。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/01(月) 00:38:46ID:zPLkt3J3
最高だよ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/01(月) 08:22:58ID:MSThoUlV
にわかにロッコの評価が高まりつつあるな!
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/01(月) 22:40:25ID:MY3r3uH4

青木智仁が使ってる細〜いフロントピップアップフェンスはダッサいなw

0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/02(火) 15:00:35ID:etVqVeDP
青木は、マーカスとロッコになりたいんだよw
0875名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/02(火) 23:36:49ID:JrfSMtaP
青木もJフュージョンでは貴重な存在だよな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/03(水) 01:51:33ID:dypO9MsJ
青木は所詮お粗末のパシリ
納あたりには逆立ちしても敵わない
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/03(水) 14:13:49ID:AFiNQqwT
>>37でも出てきたけど、アダムニッティって気になるんだよなあ。
ダダリオのベース弦に付いていたCDの6曲目に彼の音源が入ってて、
ありえないほどのバカテクをこれでもかというくらいに披露してた。
それを聴いて以来彼のCDを探してるんだが、どこにも売ってなくて。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/05(金) 11:30:28ID:dL8wZPR4
ここ30年くらいを総括すると、やはりスティングの存在は大きい。
ベーシストのみならず、ではあるが彼のベーシストとして、また彼のフォローする音楽は常に時代のトレンドをつくってきた。
青く光るイギリスの宝石は、いまだ色あせない。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/05(金) 13:12:35ID:Fib/zs2T
ヴィクター・ウッテンに一票。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/06(土) 09:05:14ID:etAm4Z5o
何で今沢カゲロウって笑われんの?
すげーと思うんだけどな・・・
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/06(土) 09:11:16ID:8w1jrsGv
田中りゅうすけ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 01:05:10ID:O/nixaxp
カゲロウについてのコメント求む
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 08:56:58ID:p4qv2QsW
ジ・イントロダクション / The Introduction
ビートアンダーコントロール / Beatundercontrol

ザ・クラッシュやセックス・ピストルズに影響を受けたウルフ・“ロッキス”・
イヴァーソン。13歳だった70年代後半、最初のバンド、ピンク・パジャマズに参加。
今日では、スウェーデンでもっとも才能あるベーシストのひとりとして認められている。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154632
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 09:17:08ID:M8B30W4W
>>868->>870
ロナウジーニョに似てない?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 12:12:02ID:ngtNngzB
リチャード・ボナのオススメCDはありますか?
「TIKI」を買おうと思うのですが・・・。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/08(月) 23:13:39ID:NjbeiT2n
大土井裕二
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 06:42:15ID:GojFfhLn
ボナってスラップするの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 19:36:56ID:xd81GUJE
余裕でしてんじゃん。ワタナベカヅミのもばっぷとかでも
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 04:03:43ID:mQDwnASP
聴いた事なかった・・・
どのアルバムでボナのスラップ聴けるんですか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 14:04:22ID:4EgYBq/o
ジョージホーキンスカッコいい!神がかり
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 15:11:02ID:xHAgy/pE
>886
歌ものの自分のアルバムでもちょっとフィルではじいたりもしてるし
つーか、君、ボナのことあんまり知らないんだろ?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/11(木) 06:44:07ID:xd0hR8LR
>>891
全然・・・・・・・・っていうかちょっとフィルではじくくらいなの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/11(木) 15:33:37ID:+d4tF2OJ
ボナのスラップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=mEAhDJ1_fbE&search=bass%20bona
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/11(木) 21:41:47ID:6GxDVwd4
いいね いいね
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 00:19:04ID:qtpUScyQ
邦楽ミュージシャンランク付け【ベース編】

というスレが酷いので誰かまともなの書いてあげてください。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 01:27:40ID:aZ6w/gYu
で、結局ボナのスラップ聴けるアルバムはなんなの??
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 02:23:51ID:sZuc4Y8B
ザヌエル・シンジケートだな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 02:29:05ID:Svekiima
ザビヌル・シンジケート
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 07:36:36ID:jZhWLgX6
ジェフ・バーリン
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 07:43:49ID:117EKO/n

スチュワート・ハム
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 15:17:30ID:TPkjcLeP
僕はボナのスラップが聴けるアルバムをきいてるんですが・・・
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/12(金) 22:44:26ID:wp5Y3cA7
自分で探せあほ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 00:56:10ID:V14jlE3N
なーんだ知らないのかwぷぷ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 02:28:14ID:Cx5wQ+kZ
そもそもスラップ聴くのに何でボナなんだ???
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 02:53:00ID:V14jlE3N
別にただボナがスラップするのか疑問だっただけだよ。
まあじゃあ結論としてはボナはあまりスラップしないと。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 10:46:10ID:Vev8N1KT
ジャコパス・スタイルだからね。 フレットレスを持ってるときは、スラップはしないよね。
オレは音楽スクール行ってるときに、ベースにスラップは要るか要らないかで大激論したことがあった。
当時からマーカス、ルイス、ネイザン、桜井、ナルチョあたりが好きだったオレは必要だと熱弁した。

結論は出ず、相手の奴はピック弾きとエフェクターでスラップのような音を出せるようになったんだ。
彼は親指が長く、スラップに向かない自分の手のコンプレックスを努力によって克服したのだ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 16:10:19ID:fkosqm9a
アンソニー・ジャクソンとジミー・ジョンソンのベースを聴けば
スラップは必要ないことがよく分かるはず
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 18:06:07ID:qIN9XHc1

>>906-907
必要とか必要じゃないとかの問題じゃないんじゃね?

ルイス・ジョンソンとかラリー・グラハムとかの親指は長くないのかい?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 18:52:42ID:eef+IA+C
ジョンミュング
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 01:08:18ID:AvPqX9is
>>908
君はおそらくリスナーだろう。
視点が違うので議論になると思えないが、ベースのプレイスタイルが音楽にどのような影響を与えるかを考えた話し合いだった。
ネイザン・ワッツみたいのが理想。いろいろな面で。

90度に曲がる親指は例外中の例外の例外なんだ。おまえ90度に曲がるのか?
ガッデムだよ おまえとことんガッデムだよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 01:20:11ID:ZLpk6sLJ
>>910
「君はおそらくリスナーだろう。」
「おまえ90度に曲がるのか?」
?&w
スタンリー・クラーク も親指長そう
ジャコ・パストリアス も90度に曲がるね

しかし、90度に曲がる親指 って何?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 01:25:15ID:AvPqX9is
教えない 教えたくない。
知らないまま死んでいけ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 10:28:23ID:NTbRi+gl
性格悪いって言われませんか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 11:53:10ID:7WrUjE1o
結婚するって本当ですか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 02:16:17ID:BhjK1uns
>>914和ロス
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 04:06:18ID:eZ3mfwAL
日本人ベースマジクソ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 08:14:00ID:sGfTQ8v0

90度に曲がる親指 って何?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 15:11:04ID:NBKpzz8n
僕のチンチンも90度までしかいきません・・・
0919& ◆vGPd8m6uvw 2006/05/16(火) 02:06:43ID:34ChKyiQ
>>916
そんな日本人であるおまいはマジカス



0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 06:26:39ID:lXfYkyf+

僕はスラップ時親指は45度位しか曲げませんが、なにか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:28:00ID:GFjaZM+Y
>>919

俺が日本人である事と
日本人ベーシストがクソなのはまったく関係がない。
0922「(・ω・)ドーモ ◆mqR7OrZ8rY 2006/05/17(水) 17:30:25ID:S066lhJd
麻井寛史最高だぜ!!!!イェーイ!!!!!!!!!!
0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 06:14:45ID:94NOX3Nl
オレが一番最高
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 09:21:38ID:gu4qsHDA
asai love
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 22:10:52ID:Cmip5x+F
上原ひろみのピアノトリオのベースの人(名前知らんが)
0926名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 01:47:13ID:nABo0KaN
>>925
トニー・グレイだね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 23:08:14ID:ecFM5j/Q
>>926
しかもマクラフリンの親戚
0928名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 23:30:45ID:yMFtLTpp
マジで?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 02:39:41ID:mHqLTftC

枕不倫
0930名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 14:51:09ID:htb2Oawa
青木智仁
三久月千晴
櫻井哲夫
須藤満
後藤次利
マーカス・ミラー
中村キタロー
0931名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 21:26:24ID:5c8nhK9l
じょん・ぱてとぅっち
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/23(火) 00:10:56ID:S0ni9zyK
今の旬はブロンバーグでしょ、Downright Upright は買って絶対後悔しないと思うよ
視聴だけでもしてみ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/23(火) 09:14:32ID:hJ1Q70mE

肉付き千春
0934Z(本物) ◆fYPVe1Ie/6 2006/05/23(火) 14:41:54ID:P2Dc2O6q
 
0935名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/23(火) 17:16:11ID:gC959d8X
>932
視聴してみたけど、全然良くなかった
中途半端で生ぬるい安手のフュージョンそのもの
こいつがいいというなら、まだ、神保とのブロンボとかの方がまだまし
0936GGMMJDMJG2006/05/25(木) 04:07:57ID:gv51K1K9
日野賢二
0937 ◆q3hjjxgD5M 2006/05/25(木) 10:27:15ID:5ifCppb7
麻井寛史
0938名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/26(金) 07:36:41ID:F7+4YLln
日本人カス
0939 ◆q3hjjxgD5M 2006/05/26(金) 12:48:54ID:cStYPD9C



      麻  井  さ  ん  は  別  格




0940名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 13:07:06ID:1URUewFx
じぇ〜むすじぇま〜そん!!!!
0941名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 18:50:14ID:BoRewios
おれあのひとすきなんですよ
ほれ、あのひとですよ、あのひと
0942名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 19:15:05ID:adPEX+qE
>>941
牛乳吹いた!
0943 ◆q3hjjxgD5M 2006/06/03(土) 21:35:20ID:Kqw2Xikn
>>941
麻井さんだろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 14:22:40ID:3DPiNisK
ランディ・ホープ・テイラーかっこええ!!!
0945名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 16:44:15ID:1hh00DIi
麻井マンセーキモイ
麻井マンセーキモイ
麻井マンセーキモイ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 21:39:39ID:tGCbIvu/
tetsu
0947名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 00:15:35ID:uXECFQgR
青木智仁が死んだって本当!?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 00:50:57ID:TrHlz1XU
本当みたいです
近い方から聞きました
ご冥福をお祈りいたします
0949名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 01:21:59ID:oWXvXwyf
ほ、ほんまなん?!
0950名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 02:30:14ID:4oQdIe4v
ほんとのほんと?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 10:07:57ID:r8BKFIRb

相手にすな
0952名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 10:29:43ID:83wfeady
>>947

mixi に入れる人いる?

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=153965161&owner_id=2915804

日記検索すると他にも色々。
事務所とか所属していない人みたいだから正式なソースが無い。。。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 13:46:01ID:jBSTa+lk
http://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20060613AS1G1301H13062006.html
0954名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 18:42:30ID:z98FYukW
.
0955名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 21:11:13ID:eA4kJHzh
青木の死因だけど、なんか薬クサイんだけど?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 00:57:40ID:isSNM2Xt
ベース奏者、青木智仁さん死去
http://www.asahi.com/culture/update/0613/031.html
おくやみ 青木智仁氏=ベース奏者
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20060613zz27.htm
青木智仁氏死去 ジャズベーシスト
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2006061301004246

【ありがとう】青木智仁【追悼】 (フュージョン板)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1150177944/
【訃報】ベース奏者の青木智仁氏が死去、49歳 ジャズ・フュージョン界を中心に活躍(芸スポ板)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150182679/
0957名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 16:18:31ID:gY28NVEV
心不全だと
0958名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 11:01:45ID:HtC6yGax

おまいらも気ぃ付けよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 01:01:04ID:m37oJAGy
ボビー・ワトソンのHP見つけた。→http://www.bobby-watson.com/
アメリカに帰ってから
もう10年になるんだな。
また来日してくれないかなぁ。
あの2フィンガーの重低音うねうねベースがライブで聴きたいなぁ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 03:22:56ID:hq7D2O/f
>>959
寿司が好きなのはわかったが・・・。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 00:44:56ID:faSuk6sI
今、マーカスミラーをヘッドフォンで聞いている。

後はいつもやさしいBONAさんか、
MMWのクリスウッド。

メデスキーのオルガンに「ぶりぶり」からむのがたまらん。

やっぱりベースを聞きたい時はヘッドフォン着用で・・・。
0962 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/04(火) 17:00:08ID:Me0sMAg0
麻井age
0963 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/10(月) 22:19:37ID:+5ZzVouT
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
麻井マンセー
0964名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/11(火) 15:47:15ID:jMsSjyvB
何でこれだけベーシストの名前があがって、ジェームス・ジェマーソンが
出てこないかが疑問。
歌を邪魔せずに下でしっかりボトムを支えてるが出る所は出るみたいな
彼のプレイに影響受けた人物は居ないのか?
彼のベースプレイを上回る人物などまだ音楽界に出てきて無いと俺は思ってる。
0965 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/11(火) 16:55:47ID:Ewm9r3Uy
>>964
みんな麻井さんが大好きだから、そんな香具師の話題は不要。
0966 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/14(金) 21:06:05ID:8Qx3tkUH
MIHO KOMATSU Bran' New Album Now on sale!!

1. 蒼い夏 (作詞・作曲:小松未歩 編曲:古井弘人)
2. deep grief (作詞・作曲:小松未歩 編曲:小林 哲)
3. 恋になれ... (作詞・作曲:小松未歩 編曲:大賀好修)
4. my darling (作詞・作曲:小松未歩 編曲:大賀好修)
5. はるのきおく (作詞・作曲:小松未歩 編曲:岡本仁志)
6. 神様はジッと見てる (作詞・作曲:小松未歩 編曲:麻井寛史) ←←←←←ハイ、ココ注目
7. あなた色 (作詞・作曲:小松未歩 編曲:古井弘人)
8. I just wanna hold you tight (作詞・作曲:小松未歩 編曲:小林 哲)
9. 不機嫌になる私 (作詞・作曲:小松未歩 編曲:大賀好修)
10. 向日葵の小径 (作詞・作曲:小松未歩 編曲:岡本仁志)
11. アナタノ手 (作詞・作曲:小松未歩 編曲:古井弘人)
12. 涙のあとに (作詞・作曲:小松未歩 編曲:池田大介)

その華麗なベースプレイのみならず、麻井さんの洗練されたアレンジメント能力はマジ驚愕!!!
このスレの住人なら必聴だぜ!!!!!
Yes, HIROSHI ASAI, Good job!!
0967名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 22:19:44ID:Mx3ggxUg
やっぱジャコが一番さ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/15(土) 01:45:45ID:mS0L9lvb
俺左手なら親指逆に90°曲がるんだよね。


ピアニストだからどうでもいいが
0969名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/15(土) 12:51:06ID:Ohj/0Llf
柳幸康=YANAGIMAN
0970 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/15(土) 13:49:05ID:nkNYDcxi
青梅線 直通運転中止 2006年07月15日
青梅線は、中央線快速電車での信号トラブルの影響で、中央線快速電車への直通運転を中止しています。

--------------------------------------------------------------------------------


更新履歴 八高線 13時28分頃 運転再開 2006年07月15日
八高線は、倒木の影響で、拝島〜高麗川駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、13時28分頃に運転を再開し遅れがでています。

--------------------------------------------------------------------------------


更新履歴 中央・総武各駅停車 運転再開 2006年07月15日
中央・総武各駅停車は、線路点検の影響で、三鷹方面行き電車で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。

--------------------------------------------------------------------------------


川越線 直通運転中止 2006年07月15日
川越線は、八高線内での倒木の影響で、八高線への直通運転を中止しています。

--------------------------------------------------------------------------------


中央線快速電車 13時11分頃 運転見合わせ 2006年07月15日
中央線快速電車は、13時11分頃 日野駅での信号トラブルの影響で、上下線で運転を見合わせています。

--------------------------------------------------------------------------------


五日市線 運転見合わせ 2006年07月15日
五日市線は、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/15(土) 16:08:52ID:qYpwWMS1
昔のマーカスがすきだな(20代のころ)
0972名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/15(土) 19:54:18ID:0cUAGVVK
今は落ち着いちゃったね
0973名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/15(土) 23:34:54ID:nkNYDcxi
いま巷で超話題のニューカマー"上木彩矢"が今月12日に待望のメジャー1stアルバムをリリースしたが、
その10曲目に収録されている「Believe in you」のベースが非常にファンキーだと、
若者を中心に多くの支持を集めている。
その「Believe in you」という曲で見事なベースプレイをしているのは、麻井寛史という人物。
これまで倉木麻衣や愛内里菜など、日本が誇る歌姫たちをサポートしてきた人物だ。
渋谷駅前で若者たちにインタビューを行ってみた。

「上木彩矢のニューアルバム? もちろん買ったよ。でもここだけの話、上木彩矢目的ではなく麻井さんの
ベースが聞きたくて買ったんだ(笑) 相変わらずの華麗なプレイで惚れ直しました。」(19歳男・専門学校生)

「実は私、このアルバム買うまで麻井さんのこと知らなかったんです。お恥ずかしいんですけど。
周りの友達は当然のように麻井さんのことを知っていて。ネットで調べて、麻井さんが参加している
CDを買いまくっちゃいました。今となっては世界一好きなミュージシャンです。」(23歳女・会社員)

話題の歌姫たちを積極的にサポートし、確実に知名度を上げてきた麻井寛史。
スタジオミュージシャンのベーシストがここまで話題になることは極めて稀であろう。
しかし彼のベースプレイを実際に聞いてみれば、何故ここまで話題になるか分かるだろう。
関係者によると、シンガーたちからの信頼度も非常に高く、レコーディングにライブにと引っ張りだこだと言う。
今後の彼の活動からも目が離せない。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 00:33:41ID:s9DvFN6H
>>973
>レコーディングにライブにと引っ張りだこだと言う。

昔のマークイーガンみたいだな
0975名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 16:19:59ID:wtjH46HU
>>974
名前はよく聞くんですが演奏はメセニーのベスト盤でしか
聞いたことないんです。なにかおすすめのアルバムあります?
09769752006/07/16(日) 16:21:00ID:wtjH46HU
イーガンのことね
0977名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 16:27:09ID:qZQVsSGJ
ち ん こ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 18:57:11ID:s9DvFN6H
>>975
好みあるしね、ここ見て選んだほうが良いかも。俺はネーザンイースト好きだな。
ttp://homepage3.nifty.com/kudojazz/marke.htm
09799752006/07/16(日) 19:09:31ID:wtjH46HU
どうやら歌モノのバックがよさげですね。
サンクス>>978
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 19:23:07ID:s9DvFN6H
>>979
そこには載ってなさげなんだけど、昔GAOって女ヴォーカルのバンド?があって
それにも参加してたよ。ベースマガジンにも引っ張りだこって紹介が載ってたし。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 02:44:20ID:yrrlg5rY
GAOのアルバムのブリブリ・ベースって、
カルメン・マキ&OZの川上シゲだったよね。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 02:50:42ID:yrrlg5rY
あれ、おれタイフーンナタリと勘違いしてる?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 03:03:59ID:yrrlg5rY
GAOの「サヨナラ」のかっちょいいベース、
マーク ・ イーガンだったよん。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/17(月) 13:19:18ID:oARpMvb4
>>983
乙 よく調べたね。
中古屋行けば売ってるかな?wもう聴きたくても聴けなさそう…
0985名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 00:20:27ID:X912RmTl
熱中時代の主題歌のベース弾いてる香具師って誰かな?
俺は後藤次利だと思い込んでいるんだが
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 01:24:50ID:JxBt6JKX
スマソ 質問が古過ぎたか… 70年代だもんな
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 08:02:48ID:9rf7Fdl9
あの〜 マークイーガンだったらジョニミッチェルもあるのでは?
0988 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/19(水) 12:31:03ID:hn8dXXBm
>>985
麻井寛史
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 20:16:43ID:JxBt6JKX
>>987
もちろん

次スレは?どうする?意見交換出来るのは(・∀・)イイ!
0990 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/19(水) 22:03:24ID:hn8dXXBm
漏れ建てようか?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 22:26:15ID:JxBt6JKX
>>990
麻井氏の事は少し調べたよ。アルバムのタイアップとか結構多いね、達郎程ではないにしても。

住人の意見も尊重してくれるなら是非お願いしたい。俺はね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 01:37:59ID:HRpi3ZSs
うるさいぞ! 麻井なんとかとか!
本人か? 連投するな! 
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 02:00:51ID:Hcu6VfG8
>>992
建設的な意見なら連投もアリだと思うけど
0994謝罪 ◆q3hjjxgD5M 2006/07/20(木) 10:49:01ID:U5DuVwM8
今日は、このスレの皆さまに謝罪したいと思います。
このスレにおける私の書き込みを今あらためて読み返してみました。
自分で書いておきながら、今は非常に恥ずかしい思いで一杯です。
他の方の意見を聞き入れなかったり、空気が読めなかったり。
荒らしに近い、いやもう荒らしだと思いました。
こんな幼稚な書き込みばかりして、体は大人でも神経は子供だと悟りました。
大変失礼なことをしてしまいました。申し訳ございませんでした。

間もなく次スレに移行するものと思われます。
もし許して下さるのならば、謙虚な気持ちで次スレにも書き込みしたいと思っております。
今後は住人の皆さまを不快にさせるような書き込みは絶対にしません。

最後に、麻井さんの名誉のためにも宣言します。
私は、麻井さん本人ではありません。ただの一ファンです。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 11:53:43ID:Hcu6VfG8
潔い漢ダナ・・・(・∀・)イイ!!

残り5レスしか無いから、次スレ宜しく!!
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 11:54:11ID:EkZ315a8
久住小春『恋☆カナ』のベース、麻井さんて人が弾いているのですか?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 12:55:31ID:hbdHUCJb
   ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ
0998名無しさん@お腹いっぱい2006/07/20(木) 18:35:18ID:aN9ETxRr
ウレリトゲン
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 18:58:46ID:PHCBIPx+
1000前は当然ルーランド・スクラーだよな。
1000名無しさん@お腹いっぱい2006/07/20(木) 19:01:32ID:aN9ETxRr
ウレリトゲン
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。